JP3949160B2 - 光束の少なくとも2つのスペクトル範囲を選択、検知する装置 - Google Patents

光束の少なくとも2つのスペクトル範囲を選択、検知する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3949160B2
JP3949160B2 JP50839195A JP50839195A JP3949160B2 JP 3949160 B2 JP3949160 B2 JP 3949160B2 JP 50839195 A JP50839195 A JP 50839195A JP 50839195 A JP50839195 A JP 50839195A JP 3949160 B2 JP3949160 B2 JP 3949160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectral range
narrowing
optical path
spectral
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50839195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09502269A (ja
Inventor
エンゲルハルト、ヨハン
Original Assignee
ライカ ミクロジュステムス ツェーエムエス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライカ ミクロジュステムス ツェーエムエス ゲーエムベーハー filed Critical ライカ ミクロジュステムス ツェーエムエス ゲーエムベーハー
Publication of JPH09502269A publication Critical patent/JPH09502269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3949160B2 publication Critical patent/JP3949160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/12Generating the spectrum; Monochromators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/30Measuring the intensity of spectral lines directly on the spectrum itself
    • G01J3/36Investigating two or more bands of a spectrum by separate detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/44Raman spectrometry; Scattering spectrometry ; Fluorescence spectrometry
    • G01J3/4406Fluorescence spectrometry
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0064Optical details of the image generation multi-spectral or wavelength-selective arrangements, e.g. wavelength fan-out, chromatic profiling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0076Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、選択装置および検知装置を有し、光束の少なくとも2つのスペクトル範囲を選択、検知する装置に関する。更に詳細に云えば、本発明は、共焦点蛍光検鏡に使用するのに適する当該の種類の装置に関する。
【背景技術】
【0002】
色素のスペクトル範囲を検知できる共焦点蛍光顕微鏡は、文献"Proceeding of Scanning, Vol, 13, Supplement I, 1991, pI-76およびI-77"から公知である。レーザによって発生されるレーザ光は、光学的要素によって、被検対象に導かれ、上記対象によって反射されるか、上記対象の蛍光物質を励起する。反射光束または蛍光光束は、分光器によってスペクトル分離され、光学フィルタを介して検知器に送られる。フィルタは、色素のスペクトル範囲を絞込むという役割を果たす。関連の色素が被検対象に含まれている場合、この色素は、高い強度にもとづき、検知器によって識別される。従って、かくして、例えば生体臨床医学的用途の場合、対象内の染色された細胞ないし細胞構造を検証できる。
【0003】
更に、上述の検鏡技術を拡張された範囲に使用することも、既に、知られている。即ち、例えば、細胞成分の立体的関係を決定または検討するため、異なる細胞成分を2つまたはより多数の色素(ないし染料)で同時に染色する。しかしながら、この用途の枠内において、総体的に反射された光束から各色素の異なるスペクトル範囲を絞込む必要がある。
【0004】
このため、従来は、当該スペクトル範囲に正確に調和させた分光器および光学フィルタを使用する。次いで、絞込まれた各光束を、それ自体は公知の態様で、このために設けた固有の検知器に導く。
【0005】
光束の少なくとも2つのスペクトル範囲を選択、検知するための、本発明の出発点をなす上述の装置には、各色素について特殊なフィルタが必要であるという大きな欠点がある。かくして、特に、異なる色素または色素組合せの検知の可能性に鑑みて、多数のフィルタを−システムに応じて−用意しなければならないことになる。公知の装置の別の欠点は、対象から反射された光束の強さがフィルタによって減少されるという点にある。かくして、スペクトル範囲の確実な選択および検知のため、検知器には、高度の光学的要求が課せられ、場合によっては、更に、電子的要求も課せられることになる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
従って、本発明の課題は、光束の少なくとも2つのスペクトル範囲を選択、検知するための装置であって、構造が極めて簡単で、しかも、異なる(種々の)スペクトル範囲の確実な選択および検知に適した形式の装置を提供することにある。異なるスペクトル範囲の選択および検知は、同時に且つ高い収率で行うべきものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
共焦点蛍光顕微鏡の光路に使用される装置であって選択装置および検知装置を有し、被検対象からの反射光束又は蛍光光束の少なくとも2つのスペクトル範囲を選択、検知するための本発明に係る装置は、請求の範囲(請求項)第1項の特徴によって上記課題を解決する。上記特徴にもとづき、選択装置が、光束のスペクトル分解手段と、一方では第1スペクトル範囲を調節可能に絞込み(絞りを通過せしめ)、他方では絞込まれてない(絞りを通過しない)スペクトル範囲の少なくとも一部分を反射する手段とを含み、絞込まれた第1スペクトル範囲の光路に設置された第1検知器と、反射されたスペクトル範囲の光路に設置された第2検知器とを有するよう、当該の装置を構成する(形態1・基本構成)。
【発明の効果】
【0008】
本発明に係る方式の場合、スペクトル分解した光束から第1スペクトル範囲を絞込む(絞りを通過させる)。絞込まれてない(絞りを通過しない)スペクトル範囲は、同時に、少なくとも部分的に反射され、この場合、当該の光路に検知器を設置したことによって、絞込まれた第1スペクトル範囲も反射されたスペクトル範囲も夫々当該光路に配された検知器によって検知される。従って、本発明に係る態様の場合、第1スペクトル範囲の絞込と絞りを通過しないスペクトル範囲の反射との組合せによって、明確な分離が達成され、従って、このように分離された各スペクトル範囲を個々に検知できるということが認識される。即ち、かくて各スペクトル範囲に適合したフィルタは不要である。
【発明を実施するための最良の形態】
0009
以下に本発明の好ましい実施の形態を示すが、これらは従属請求項の対象でもある(なお、形態1は既述の通りである)。
(2) 上記形態1の装置において、選択装置が、反射されたスペクトル範囲の光路に設置され第2スペクトル範囲を絞込む手段を含み、第2検知器が、絞込まれた第2スペクトル範囲の光路に設置されていることが好ましい(形態2)。
(3) 上記形態1の装置において、選択装置が、反射されたスペクトル範囲の光路に設置され、一方では第2スペクトル範囲を絞込み、他方ではここで絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも一部分を更に反射する手段を含み、第2検知器が、絞込まれた第2スペクトル範囲の光路に設置され、第3検知器が、更に反射されるスペクトル範囲の光路に設置されていることが好ましい(形態3)。
(4) 上記形態3の装置において、選択装置が、更に反射されるスペクトル範囲の光路に設置され第3スペクトル範囲を絞込む手段を含み、第3検知器が、絞込まれた第3スペクトル範囲の光路に設置されていることが好ましい(形態4)。
(5) 上記形態1〜4の装置において、スペクトル範囲の複数の絞込・反射手段および検知器が、相互にカスケード状態に配置され、かくして、絞込まれた各スペクトル範囲が検知され、その都度反射された各スペクトル範囲が、場合によっては、反復して絞込まれ、同じく検知されることが好ましい(形態5)。
(6) 上記形態1〜5の装置において、絞込に使用され、場合によっては更に、反射に役立つ手段および関連の各検知器が、一体の構造グループとして構成されていることが好ましい(形態6)。
(7) 上記形態1〜6の装置において、光束をスペクトル分解する手段が、プリズム、回折格子またはホログラムとして構成されていることが好ましい(形態7)。
(8) 上記形態7の装置において、プリズム、回折格子またはホログラムが、入射光束に対して好ましくは直角に延びる軸のまわりに旋回可能に配されることが好ましい(形態8)。
(9) 上記形態1〜8の装置において、スペクトル範囲を絞込む手段が、絞り(好ましくは、スリット形絞り)として構成されていることが好ましい(形態9)。
(10) 上記形態1〜8の装置において、一方ではスペクトル範囲を絞込み、他方では絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも部分を反射する手段が、入射光に向く表面に好ましくは全反射を行う被覆層を有することが好ましい(形態10)。
(11) 上記形態9又は10の装置において、スリット形絞りのスリットの位置および/または寸法を変更できることが好ましい(形態11)。
(12) 上記形態10の装置において、1つまたは複数の反射面の位置および/または角度位置を変更可能とすることができる(形態12)。
(13) 上記形態11又は12の装置において、変更は、好ましくは電動駆動装置を介して、連続的に行うことが好ましい(形態13)。
(14) 上記形態1〜13の装置において、スペクトル範囲を絞込み、場合によっては更に、絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも一部分を反射する手段が、スペクトル線を絞込む別の手段(特に、光トラップ)を有することが好ましい(形態14)。
(15) 上記形態14の装置において、スペクトル線を絞込む手段が、非反射範囲または吸光範囲として且つまた絞込を行い、場合によっては更に、反射を行う手段の一体の構成部分として構成されていることが好ましい(形態15)。
(16) 上記形態15の装置において、非反射範囲の位置および/または角度位置を変更可能としたことが好ましい(形態16)。
(17) 上記形態16の装置において、変更は、好ましくは電動駆動装置を介して、連続的に行うことが好ましい(形態17)。
(18) 上記形態1〜17の装置において、絞込まれたおよび/または反射されたスペクトル範囲の各光路には、迷光を減少する手段が設けてあることが好ましい(形態18)。
(19) 上記形態1〜18の装置において、光束をスペクトル分解する手段およびスペクトル範囲を絞込み、場合によっては更に、絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも一部分を反射する手段の相対角度位置および/または位置を相互に変更可能とすることができる(形態19)。
(20) 上記形態1〜19の装置において、スペクトル範囲を絞込み、場合によっては更に、絞込まれてないスペクトル範囲の少なくとも一部分を反射する各手段の相対角度位置および/または位置を相互に変更可能とすることができる(形態20)。
(21) 上記形態1〜20の装置において、スペクトル範囲を絞込み、場合によっては更に、絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも部分を反射する手段の角度位置および/または位置に対する検知器の相対位置を相互に変更可能とすることができる(形態21)。
(22) 上記形態19〜21の装置において、変更は、好ましくは電動駆動装置を介して、連続的に行うことが好ましい(形態22)。
【0010】
既述の如く、スペクトル分解された光束から第1スペクトル範囲を絞込み、絞りを通過しないスペクトル範囲を反射する。この場合、絞込に使用する手段は、絞込まれた第1スペクトル範囲が検出すべき被検知スペクトル範囲に正確に対応するよう、設計されている。反射面の特殊な構成によって規定できる反射スペクトル範囲についても同様である。この反射スペクトル範囲は、特に有利な実施形態の枠内において、反射スペクトル範囲の光路に設置された手段によって第2の−規定された−スペクトル範囲に絞込むことができる。この場合、第2検知器は、絞込まれた第2スペクトル範囲の光路に設置することになり、この場合も、選択(分離)は−第2検知器によって−行うことができる。
【0011】
さらに別のスペクトル範囲の選択および検知が必要である場合は、第2スペクトル範囲の絞込手段が、−第1スペクトル範囲の絞込手段と同様−絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも一部分を反射する機能を含むことができる。この場合も、第2検知器は、絞込まれた第2スペクトル反射の光路に設置される。この場合、更に反射されるスペクトル範囲の光路には、第3検知器が設置され、従って、合計で3つのスペクトル範囲を検知できる。更に反射される別のスペクトル範囲の光路にも、第3スペクトル範囲の絞込手段を設けることができ、従って、この場合、絞込まれた第3スペクトル範囲の光路に第3検知器を設ける。その都度絞込まれた各スペクトル範囲を検知し、反射された各スペクトル範囲を、場合によっては、反復して絞込み、同じく検知できるよう、上述の装置、即ち、スペクトル範囲を絞込み反射する複数の手段および検知器の機能をカスケード状に(各段階に)組合せることができる。
【0012】
絞込を行い、場合によっては、更に、反射を行う手段および上記手段に関連する各検知器を一体のコンポーネントとして構成すれば、本発明に係る装置の特にコンパクトな構成に関して特に有利である。この場合、カスケード化のため、配置および寸法に関してのみ相互に適合させる対応する構造グループを組合せる。
【0013】
本発明に係る装置の具体的な構成に関して、簡単な構造に鑑みて、光束のスペクトル分解手段をプリズムとして構成すれば有利である。この場合、更に、光学格子またはホログラムも対象となる。いずれにせよ、発散光線が得られるよう入射光束をスペクトル分解するのが本質的である。
【0014】
選択され、最終的に検知されるスペクトル範囲に作用するため、入射光束に好ましくは直角に延びる軸線のまわりに旋回自在にプリズムまたは格子またはホログラムを配置できる。この限りにおいて、絞込手段が不動であっても、スペクトル範囲に極めて簡単に影響(調節)を及ぼすことができる。
【0015】
スペクトル範囲の絞込手段は、絞り(特に、スリット形絞り)として構成できる。この場合、一方ではスペクトル範囲を絞込み、他方では絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも一部分を反射する手段を考える場合は、上記手段は、少なくとも入射光束に向く表面に好ましくは全反射被覆層またはミラーを有するミラー絞りとして構成できる。スリット形絞りのスリットの位置および/または角度位置は、変更可能である。更に、上記変更は、好ましくは、電動駆動装置を介して連続的に、即ち、無段階に実施できる。この場合も、例示のプリズムの調節可能性の補足として、選択されるスペクトル範囲を調節ないし規定できる。この場合、一方のスペクトル分解手段と他方の絞込・反射手段との組合された調節可能性によって、問題のスペクトル範囲を特に正確に規定ないし調節できる。
【0016】
迷光による影響の回避のためまたは1次励起光の抑制のため、スペクトル範囲を絞込み、場合によっては、更に絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも一部分を反射する手段は、有利な態様として、スペクトル線の別の絞込手段を有することができる。これは、好ましくは、いわゆる、光トラップである。このスペクトル線絞込手段は、非反射範囲または吸光範囲として構成でき、この場合、簡単な事例は、入射光が多重反射にもとづき"消滅"する袋穴である。スペクトル線の絞込に役立つこれらの手段は、被検スペクトル範囲の絞込に役立つ手段の一体の構成部材として構成できる。
【0017】
更に、光トラップとして役立つ非反射性範囲の位置および/または角度位置を可変に構成することも考えられ、かくして、この限りにおいて正確な調節可能性も得られる。変更は、特定の迷光状態を補償できるよう、電動駆動装置を介して連続的に行い得れば好ましい。
【0018】
更に、絞込まれたスペクトル範囲および/または反射されたスペクトル範囲の各光路に、基本的に、迷光減少手段を設置することも考えられ、かくして、迷光起因の妨害因子が十分に回避される。
【0019】
本発明に係る装置の正確な調整に関して、光束をスペクトル分解する手段およびスペクトル範囲を絞込み、場合によっては更に、絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも一部分を反射する手段の相対位置および/または角度位置を相亙に変更できれば有利である。この限りにおいて、被検知スペクトル範囲を規定するため、正確な調整を行うことができる。更に、スペクトル範囲を絞込み、場合によっては更に、絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも一部分を反射する様々の各手段の相対または相互位置および/または相対または相互角度位置を相互に変更することもできる。従って、この限りにおいて、各種の"絞込段階"の正確な調節が可能である。更に、スペクトル範囲を絞込み、場合によっては更に絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも一部分を反射する手段の相互位置および/または角度位置に関して検知器の相対位置を変更できる。更に、この限りにおいて、絞込まれるスペクトル範囲および反射されるスペクトル範囲を反復して制御または規定でき、この場合、位置および/または角度位置の上述のすべての変更は、好ましくは、電動駆動装置を介して行うことができる。
【0020】
更に、本発明に係る上述の装置を共焦点蛍光顕微鏡の光路に使用できるということは特に明らかである。この場合、上記装置は、蛍光顕微鏡での反射光束または蛍光光束を受光するべく、本来の蛍光顕微鏡に後置する。
【0021】
さて、本発明の教示を有利な態様で構成でき、更に展開できる。これに関しては、一方では、請求の範囲第1項に続く請求の範囲を挙げ、他方では、図面を参照した本発明の3つの実施例の以下の説明を挙げる。図面を参照して好適な実施例の説明に関連して、一般的に本発明の教示の好適な実施の形態及び展開が説明される。
【実施例】
【0022】
第1図に、レーザ2によって光束3を形成する共焦点蛍光顕微鏡1の基本的構造の図式的構成図を示した。光束3は、方向変更ミラー4、励起フィルタ5、レンズ6および絞り7を介して分光器8に供給される。
【0023】
光束3は、分光器8によって約90°だけ方向変更され、別のレンズ9、旋回自在の走査ミラー10、アイピース11および対物レンズ12を経て顕微鏡被検物体13に達する。物体13に入射した光束3の少なくとも一部分は、物体によって反射される。反射された光束14は、対物レンズ12、アイピース11、走査ミラー10およびレンズ9を経て分光器8にもどる。反射された光束14は、次いで、分光器を真っすぐに通過し、絞り15を介して、光束14を光学的に処理する本発明に係る装置に達する。
【0024】
第2図に、座標系において2つの色素のスペクトルを示した。横軸に光の波長(単位:ナノメータ(nm))をプロットし、縦軸に光の相対強度をプロットした。
【0025】
レーザ2が、例えば、アルゴン・クリプトン・混合ガスレーザである場合、上記レーザによって、特に、488nmのアルゴン線および568nmのクリプトン線18が放射される。物体13の別の構成部分を色素FITC(フルオレセインイソチオシアネート)および色素リサミン・ロダミンで染色した場合、FITC色素はアルゴン線17によって励起され、リサミン・ロダミン色素はクリプトン線18によって励起される。上記励起によって、FITC色素に関して、ほぼ495nmの範囲に吸収19が現れ、528nmの範囲に放射20が現れる。リサミン・ロダミン色素の場合、ほぼ574nmの範囲に吸収21が現れ、ほぼ602nmの範囲に放射22が現れる。
【0026】
物体13の多様に染色された構成部分を検鏡で識別する場合、FITC色素およびリサミン・ロダミン色素の各放射20、22を検知する必要がある。かくて各放射のFITCスペクトル範囲23及びリサミン・ロダミンスペクトル範囲24を検知する必要がある。これは、第1図に示した蛍光顕微鏡1の場合、各種のスペクトル範囲を選択、検知する本発明に係る装置16によって行う。
【0027】
さて、第3図に、選択装置25および検知装置26を有し、光束14の2つのスペクトル範囲を検知する本発明に係る装置16の第1実施例を示す。
【0028】
本発明に係る方式にもとづき、選択装置25は、光束14のスペクトル分解手段27と、一方では第1スペクトル範囲29を絞込み、他方では絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも一部分30を反射する手段28とを有し、検知装置26は、絞込まれた第1スペクトル範囲29の光路に設置された第1検知器31と、反射されたスペクトル範囲の光路に設置された第2検知器32とを有する。
【0029】
更に、第3図から明らかな如く、選択装置25は、反射されたスペクトル範囲30の光路に設置され第2スペクトル範囲34を絞込む手段33を含み、第2検知器32は、絞込まれた第2スペクトル範囲34の光路に設置されている。
【0030】
第4図に示した本発明に係る装置16の第2実施例の場合、選択装置25は、反射されたスペクトル範囲30の光路に設置され、一方では第2スペクトル範囲34を絞込み、他方では絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも一部分35を更に反射する手段33を有する。第2検知器32は、絞込まれた第2スペクトル範囲34の光路に設置され、第3検知器36は、更に反射されたスペクトル範囲35の光路に設置してある。
【0031】
第4図に示した本発明に係る装置16の実施例の選択装置25は、更に、反射されたスペクトル範囲の光路に設置され第3スペクトル範囲39を絞込む手段38を含み、この場合、第3検知器36は、絞込まれた第3スペクトル範囲39の光路に設置されている。従って、図示の実施例によって、合計3つのスペクトル範囲29、34、39を選択、検知する。概説的説明部分の記述に対応して、複数のスペクトル範囲の絞込・反射手段および検知器をカスケード化でき、従って、3よりも多数のスペクトル範囲を容易に同時に選択、検知できる。
【0032】
第3、4、5図に示した実施例の場合、光束14をスペクトル分解する手段27は、プリズムとして構成され、第5図に示した第3実施例の場合、プリズムは、入射光束14および紙面に直角に延びる軸線37のまわりに第5図の矢印40にもとづき旋回できる。手段28、33、38は、それぞれ、スリット形絞りとして構成され、この場合、絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも一部分を反射するため、入射光に向く表面には、それぞれ、全反射被覆層41が設けてある。
【0033】
第5図に示した第3実施例にもとづき、スリット形絞りのスリット42の位置および寸法は、矢印43、44に示した如く、変更でき、かくして、規定のまたは調節可能なスペクトル範囲を絞込むことができる。反射被覆層41を備えた面の位置および角度位置を変更でき、かくして、反射されたスペクトル範囲に影響を与える(を調節する)ことができる。
【0034】
吸光範囲または光トラップの機能および迷光の回避または減少に関しては、反復を回避するため、概説的説明部分を参照されたい。
【0035】
第5図に示した実施例に関して、光束14のスペクトル分解手段27および第1スペクトル範囲29を絞込むまたは絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも一部分30を反射する手段28の相対角度位置および位置を相互に変更できるということを補足する。これは、単に矢印45で示してある。矢印46で示した如く、スペクトル範囲29ないし34を絞込む手段28、33についても同様である。更に、第5図に示してない検知器も、手段28、33の角度位置および位置に関して相対的に変更できる。
【0036】
更に、第3、4、5図を参照して説明した本発明に係る装置は、第1図に模式的に示した蛍光顕微鏡1の光路に使用または設置できることを強調する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1図は、本発明に係る装置を有する共焦点蛍光顕微鏡の図式的構成図。
【図2】第2図は、光束の波長および強度をプロットした座標に2つの色素のスペクトルのグラフ。
【図3】第3図は、光束の2つのスペクトル範囲を選択、検知する本発明に係る装置の第1実施例の図式的構成図。
【図4】第4図は、光束の2つのスペクトル範囲を選択、検知する本発明に係る装置の第2実施例の図式的構成図。
【図5】第5図は、調節可能な選択装置を有する本発明に係る装置の第3実施例の図式的構成図。

Claims (22)

  1. 共焦点蛍光顕微鏡(1)の光路に使用される装置であって、選択装置(25)および検知装置(26)を有し、被検対象からの反射光束又は蛍光光束(14)の少なくとも2つのスペクトル範囲を選択、検知する装置において、
    選択装置(25)が、光束(14)のスペクトル分解手段(27)と、一方では第1スペクトル範囲(29)を調節可能に絞込み、他方では絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも一部分(30)を反射する手段(28)とを含み、
    検知装置(26)が、絞込まれた第1スペクトル範囲(29)の光路に設置された第1検知器(31)と、反射されたスペクトル範囲(30)の光路に設置された第2検知器(32)とを含むことを特徴とする装置。
  2. 選択装置(25)が、反射されたスペクトル範囲(30)の光路に設置され第2スペクトル範囲(34)を絞込む手段(33)を含み、第2検知器(32)が、絞込まれた第2スペクトル範囲(34)の光路に設置されていることを特徴とする請求の範囲第1項記載の装置。
  3. 選択装置(25)が、反射されたスペクトル範囲(30)の光路に設置され、一方では第2スペクトル範囲(34)を絞込み、他方ではここで絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも一部分(35)を更に反射する手段(33)を含み、
    第2検知器(32)が、絞込まれた第2スペクトル範囲(34)の光路に設置され、第3検知器(36)が、更に反射されるスペクトル範囲(35)の光路に設置されていることを特徴とする請求の範囲第1項記載の装置。
  4. 選択装置(25)が、更に反射されるスペクトル範囲(35)の光路に設置され第3スペクトル範囲(39)を絞込む手段(38)を含み、第3検知器(36)が、絞込まれた第3スペクトル範囲(39)の光路に設置されていることを特徴とする請求の範囲第3項記載の装置。
  5. スペクトル範囲(29、34、39)の複数の絞込・反射手段(28、33、38)および検知器(31、32、36)が、相互にカスケード状態に配置され、かくして、絞込まれた各スペクトル範囲(29、34、39)が検知され、その都度反射された各スペクトル範囲(30、35)が、同じく検知されることを特徴とする請求の範囲第1〜4項の1つに記載の装置。
  6. 絞込に使用される手段(28、33、38)および関連の各検知器(31、32、36)が、一体の構造グループとして構成されていることを特徴とする請求の範囲第1〜5項の1つに記載の装置。
  7. 光束(14)をスペクトル分解する手段(27)が、プリズム、回折格子またはホログラムとして構成されていることを特徴とする請求の範囲第1〜6項の1つに記載の装置。
  8. プリズム、回折格子またはホログラムが、入射光束(14)に対して延びる軸のまわりに旋回可能に配されることを特徴とする請求の範囲第7項記載の装置。
  9. スペクトル範囲(29、34、39)を絞込む手段(28、33、38)が、絞りとして構成されていることを特徴とする請求の範囲第1〜8項の1つに記載の装置。
  10. 一方ではスペクトル範囲(29、34、39)を絞込み、他方では絞りを通過しないスペクトル範囲の少なくとも部分(30、35)を反射する手段(28、33、38)が、入射光に向く表面に反射を行う被覆層(41)を有することを特徴とする請求の範囲第1〜8項の1つに記載の装置。
  11. スリット形絞りのスリット(42)の位置および/または寸法を変更できることを特徴とする請求の範囲第9項または第10項記載の装置。
  12. 1つまたは複数の反射面の位置および/または角度位置を変更可能としたことを特徴とする請求の範囲第10項記載の装置。
  13. 変更は、連続的に行うことを特徴とする請求の範囲第11項または第12項記載の装置。
  14. スペクトル範囲(29、34、39)を絞込む手段(28、33、38)が、スペクトル線を絞込む別の手段を有することを特徴とする請求の範囲第1〜13項の1つに記載の装置。
  15. スペクトル線を絞込む手段が、非反射範囲または吸光範囲として且つまた絞込を行う手段の一体の構成部分として構成されていることを特徴とする請求の範囲第14項記載の装置。
  16. 非反射範囲の位置および/または角度位置を変更可能としたことを特徴とする請求の範囲第15項記載の装置。
  17. 変更は、連続的に行うことを特徴とする請求の範囲第16項記載の装置。
  18. 絞込まれたおよび/または反射されたスペクトル範囲(29、34、39)の各光路には、迷光を減少する手段が設けてあることを特徴とする請求の範囲第1〜17項の1つに記載の装置。
  19. 光束(14)をスペクトル分解する手段(27)およびスペクトル範囲(29、34、39)を絞込む手段の相対角度位置および/または位置を相互に変更可能としたことを特徴とする請求の範囲第1〜18項の1つに記載の装置。
  20. スペクトル範囲(29、34、39)を絞込む各手段(28、33、38)の相対角度位置および/または位置を相互に変更可能としたことを特徴とする請求の範囲第1〜19の1つに記載の装置。
  21. スペクトル範囲(29、34、39)を絞込む手段(28、33、38)の角度位置および/または位置に対する検知器(31、32、36)の相対位置を相互に変更可能としたことを特徴とする請求の範囲第1〜20項の1つに記載の装置。
  22. 変更は、連続的に行うことを特徴とする請求の範囲第19〜21項の1つに記載の装置。
JP50839195A 1993-09-08 1994-09-06 光束の少なくとも2つのスペクトル範囲を選択、検知する装置 Expired - Lifetime JP3949160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4330347.1 1993-09-08
DE19934330347 DE4330347C2 (de) 1993-09-08 1993-09-08 Verwendung einer Vorrichtung zur Selektion und Detektion mindestens zweier Spektralbereiche eines Lichtstrahls
PCT/DE1994/001019 WO1995007447A1 (de) 1993-09-08 1994-09-06 Vorrichtung zur selektion und detektion mindestens zweier spektralbereiche eines lichtstrahls

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09502269A JPH09502269A (ja) 1997-03-04
JP3949160B2 true JP3949160B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=6497122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50839195A Expired - Lifetime JP3949160B2 (ja) 1993-09-08 1994-09-06 光束の少なくとも2つのスペクトル範囲を選択、検知する装置

Country Status (4)

Country Link
EP (2) EP1058101B1 (ja)
JP (1) JP3949160B2 (ja)
DE (3) DE4330347C2 (ja)
WO (1) WO1995007447A1 (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999042884A1 (de) 1998-02-19 1999-08-26 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh Optische anordnung mit spektral selektivem element
DE19906757B4 (de) * 1998-02-19 2004-07-15 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh Mikroskop
WO1999044089A1 (en) * 1998-02-26 1999-09-02 The General Hospital Corporation Confocal microscopy with multi-spectral encoding
DE29804139U1 (de) 1998-03-09 1998-10-22 Bamberger, Walter, 85137 Walting Vorrichtung zur Bestimmung der Farbtemperatur, des IR-Anteils und der Helligkeit von Tageslicht
DE19829953B4 (de) * 1998-07-04 2016-09-29 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Laser-Scanning-Mikroskop
JP4270610B2 (ja) 1998-09-24 2009-06-03 オリンパス株式会社 走査型光学顕微鏡
JP2000199855A (ja) 1998-11-02 2000-07-18 Olympus Optical Co Ltd 走査型光学顕微鏡装置
GB9825267D0 (en) * 1998-11-19 1999-01-13 Medical Res Council Scanning confocal optical microscope system
DE19923822A1 (de) 1999-05-19 2000-11-23 Zeiss Carl Jena Gmbh Scannende Anordnung, vorzugsweise zur Erfassung von Fluoreszenzlicht
DE19930532C2 (de) * 1999-06-30 2002-03-28 Zeiss Carl Jena Gmbh Anordnung zur Optimierung der Pulsform in einem Laser-Scanning-Mikroskop
DE19944148C2 (de) 1999-09-15 2003-08-21 Leica Microsystems Mikroskop
DE19944355B4 (de) * 1999-09-16 2004-11-18 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh Optische Anordnung
US6459484B1 (en) 1999-10-21 2002-10-01 Olympus Optical Co., Ltd. Scanning optical apparatus
DE10006800A1 (de) * 2000-02-15 2001-08-16 Leica Microsystems Vorrichtung zur Selektion und Detektion mindestens eines Spektralbereichs eines spektral aufgefächerten Lichtstrahls
DE10017825C2 (de) 2000-04-10 2003-05-08 Till I D Gmbh Polychromatische Fluoreszenz-Meßvorrichtung
US6958811B2 (en) 2000-06-29 2005-10-25 Carl Zeiss Jena Gmbh Method for the detection of dyes in fluorescence microscopy
DE10038049A1 (de) * 2000-08-02 2002-02-14 Leica Microsystems Optische Anordnung zur Selektion und Detektion des Spektalbereichs eines Lichtstrahls
DE10038526B4 (de) * 2000-08-08 2004-09-02 Carl Zeiss Jena Gmbh Verfahren und Anordnung zur Erfassung des wellenlängenabhängigen Verhaltens einer beleuchteten Probe
DE10041165B4 (de) * 2000-08-21 2005-07-07 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh Verfahren und Anordnung zur Steuerung von Analyse- und Einstellvorgängen eines Mikroskops
DE10046199B4 (de) * 2000-09-19 2011-02-10 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren zur forensischen Schriftenanalyse
US6826424B1 (en) * 2000-12-19 2004-11-30 Haishan Zeng Methods and apparatus for fluorescence and reflectance imaging and spectroscopy and for contemporaneous measurements of electromagnetic radiation with multiple measuring devices
DE10065784C2 (de) * 2000-12-30 2003-12-04 Leica Microsystems Verfahren zum Auffinden von Kontaktstellen zwischen Zellen in einer stimulierbaren mikroskopischen Probe bei einer Kalziummigration und Scanmikroskop zur Durchführung des Verfahrens
DE10102033C5 (de) * 2001-01-18 2011-01-13 Leica Microsystems Cms Gmbh Vorrichtung und Scanmikroskop zur gleichzeitigen Detektion mehrerer Spektralbereiche eines Lichtstrahls
DE10120425C2 (de) * 2001-04-26 2003-12-18 Leica Microsystems Scanmikroskop
DE10121064A1 (de) * 2001-04-28 2002-10-31 Evotec Ag Vorrichtung und Verfahren zur optischen Messung von chemischen und/oder biologischen Proben
DE10132638A1 (de) 2001-07-05 2003-01-16 Leica Microsystems Scanmikroskop und Verfahren zur wellenlängenabhängigen Detektion
DE10137428A1 (de) * 2001-07-27 2003-02-20 Karlsruhe Forschzent Vorrichtung zur Messung eines Spektrums
JP4939703B2 (ja) 2001-08-21 2012-05-30 オリンパス株式会社 走査型レーザー顕微鏡
DE10156695B4 (de) * 2001-11-17 2004-07-15 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh Scanmikroskop, Verfahren zur Scanmikroskopie und Bandpassfilter
JP3757854B2 (ja) * 2001-12-06 2006-03-22 株式会社島津製作所 複数の蛍光物質を含む試料の分析方法及び装置
DE10213187A1 (de) * 2002-03-23 2003-10-09 Leica Microsystems Verfahren zur Spektralanlanalyse und Scanmikroskop
DE10218706B4 (de) * 2002-04-26 2008-02-28 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren zur zeitoptimierten Erfassung von speziellen Spektren mit einem Scanmikroskop
DE10227111B4 (de) 2002-06-17 2007-09-27 Leica Microsystems Cms Gmbh Spektralmikroskop und Verfahren zur Datenaufnahme mit einem Spektralmikroskop
DE10251151B4 (de) * 2002-10-31 2021-01-28 Leica Microsystems Cms Gmbh Konfokales Rastermikroskop zum Abbilden eines Lumineszenzobjekts und Verfahren zum Abbilden eines Lumineszenzobjekts
DE10254139A1 (de) 2002-11-15 2004-05-27 Carl Zeiss Jena Gmbh Verfahren und Anordnung zur tiefenaufgelösten optischen Erfassung einer Probe
DE10257120B4 (de) 2002-12-05 2020-01-16 Leica Microsystems Cms Gmbh Rastermikroskop zum Abbilden eines Objekts
DE10319776A1 (de) 2003-04-30 2004-11-18 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh Vorrichtung zur spektralen Selektion und Detektion der Spektralbereiche eines Lichtstrahls
US7151270B2 (en) 2003-05-02 2006-12-19 Leica Microsystems Cms Gmbh Method for classifying object image regions of an object to be detected using a scanning microscope
DE10335466B4 (de) * 2003-08-02 2005-09-01 Leica Microsystems Heidelberg Gmbh Rastermikroskop
JP4567324B2 (ja) * 2003-12-18 2010-10-20 オリンパス株式会社 レーザー走査型共焦点顕微鏡
JP4677728B2 (ja) * 2004-03-22 2011-04-27 株式会社ニコン 共焦点顕微鏡及び共焦点顕微鏡システム
DE102004031049A1 (de) * 2004-06-25 2006-01-12 Leica Microsystems Cms Gmbh Optische Anordnung zum spektralselektiven Nachweis von Licht eines Lichtstrahls
JP4434882B2 (ja) 2004-08-27 2010-03-17 オリンパス株式会社 レーザ走査型蛍光観察装置
DE102004044629B4 (de) 2004-09-13 2023-01-12 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren zum simultanen Nachweis mehrerer Spektralbereiche eines Lichtstrahls
DE102004047820A1 (de) 2004-09-29 2006-03-30 Leica Microsystems Cms Gmbh Rastermikroskop und rastermikroskopisches Verfahren
JP4899648B2 (ja) 2006-06-05 2012-03-21 株式会社ニコン スペクトル観察方法及びスペクトル観察システム
JP2008089338A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Hamamatsu Photonics Kk 分光分析装置
EP2524260A4 (en) * 2009-08-11 2013-07-24 Chromx Llc ULTRA DARK FIELD MICROSCOPE
JP5541972B2 (ja) 2010-06-09 2014-07-09 オリンパス株式会社 走査型共焦点顕微鏡
DE102010036790A1 (de) 2010-08-02 2012-02-02 Leica Microsystems Cms Gmbh Einrichtung zur lückenlosen Einstellung von Spektrometer-Spaltbreiten
DE102010060747B4 (de) * 2010-11-23 2014-04-03 Leica Microsystems Cms Gmbh Konfokales Laser-Scanmikroskop zum Untersuchen einer Probe
WO2012103440A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Rudolph Technologies, Inc. Position sensitive detection optimization
DE102011052336A1 (de) 2011-08-01 2013-02-07 Leica Microsystems Cms Gmbh Einrichtung zur variablen Umlenkung von Licht
FR2991046B1 (fr) * 2012-05-23 2014-12-12 Centre Nat Etd Spatiales Spectrophotometre hyperspectral large bande
DE102014116782A1 (de) 2014-11-17 2016-05-19 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Detektorvorrichtung für ein Mikroskop

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3822098A (en) * 1973-05-02 1974-07-02 Mc Donnell Douglas Corp Multispectral sensor means measuring depolarized radiation
US4519707A (en) * 1983-01-31 1985-05-28 General Dynamics, Pomona Division Multi-spectral target detection system with common collecting means
DE3401475A1 (de) * 1984-01-18 1985-07-25 I F M Internationale Fluggeräte und Motoren GmbH, 6940 Weinheim Vorrichtung zur messung der farbe von gegenstaenden
JPS617426A (ja) * 1984-06-21 1986-01-14 Shimadzu Corp 光度計
IL77354A (en) * 1985-12-16 1989-10-31 Sofin Ltd Combiner for optical or electro-optical systems
GB9015793D0 (en) * 1990-07-18 1990-09-05 Medical Res Council Confocal scanning optical microscope
JPH0493915A (ja) * 1990-08-06 1992-03-26 Nikon Corp 分光結像光学系
JP3280969B2 (ja) * 1991-04-10 2002-05-13 メイヨ ファンデーション フォー メディカル エデュケーション アンド リサーチ 可視光および紫外光の共焦点結像装置
FR2681941B1 (fr) * 1991-10-01 1994-07-29 Dilor Dispositif de spectrometrie dispersive a filtrage de bande spectrale.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0717834B1 (de) 2001-04-18
EP1058101A2 (de) 2000-12-06
EP1058101B1 (de) 2005-11-23
EP0717834A1 (de) 1996-06-26
DE4330347A1 (de) 1995-03-16
WO1995007447A1 (de) 1995-03-16
DE59410417D1 (de) 2005-12-29
DE4330347C2 (de) 1998-04-09
EP1058101A3 (de) 2001-10-17
JPH09502269A (ja) 1997-03-04
DE59409734D1 (de) 2001-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3949160B2 (ja) 光束の少なくとも2つのスペクトル範囲を選択、検知する装置
TWI223057B (en) Optical devices having a wavelength-tunable dispersion assembly that has a volume dispersive diffraction grating
US5835217A (en) Phase-shifting point diffraction interferometer
US5886784A (en) Device for the selection and detection of at least two spectral regions in a beam of light
Carr Resolution limits for infrared microspectroscopy explored with synchrotron radiation
De Santis et al. An example of a Collett-Wolf source
US7102746B2 (en) Raman spectroscope
US7292337B2 (en) Optical processor using detecting assembly and method using same
JP4920918B2 (ja) 位相フィルタ、光学装置及びラスタ顕微鏡
US20040100636A1 (en) Microscopy
JP2017519235A (ja) 光学ビーム走査検鏡のための装置及び方法
JP2002098896A (ja) 対象物の照明方法および装置
JP2022528951A (ja) コヒーレント反ストークスラマン散乱顕微鏡結像装置
JP2012504242A (ja) 分光画像化顕微鏡法
US7385693B2 (en) Microscope apparatus
JP2016532905A (ja) 走査顕微鏡及び該走査顕微鏡のための音響光学メインビームスプリッタ
CN101802572B (zh) 光谱计装置
CN112834480B (zh) 一种高压常温和低温实验的共聚焦拉曼系统及其测量方法
JP2010096913A (ja) レーザ顕微鏡装置
JPH02108929A (ja) 二重分光写真装置
US7450238B2 (en) Device and method for spectrally resolving detection of a sample
CN115493695A (zh) 微区瞬态吸收光谱测量系统
JPH01188816A (ja) 分光型走査顕微鏡
JP4074271B2 (ja) 時間分解分光装置
JP3992699B2 (ja) 時間分解分光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060706

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term