JP3947771B2 - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3947771B2
JP3947771B2 JP2004292954A JP2004292954A JP3947771B2 JP 3947771 B2 JP3947771 B2 JP 3947771B2 JP 2004292954 A JP2004292954 A JP 2004292954A JP 2004292954 A JP2004292954 A JP 2004292954A JP 3947771 B2 JP3947771 B2 JP 3947771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic
recording layer
recording medium
coercive force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004292954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006107626A (ja
Inventor
隆 千葉
順 有明
直樹 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akita Prefecture
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Akita Prefecture
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akita Prefecture, Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Akita Prefecture
Priority to JP2004292954A priority Critical patent/JP3947771B2/ja
Priority to US11/576,348 priority patent/US20070243420A1/en
Priority to PCT/JP2005/018373 priority patent/WO2006038630A1/ja
Publication of JP2006107626A publication Critical patent/JP2006107626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3947771B2 publication Critical patent/JP3947771B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • H01F10/16Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys containing cobalt
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • G11B5/658Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition containing oxygen, e.g. molecular oxygen or magnetic oxide
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/851Coating a support with a magnetic layer by sputtering

Description

本発明は磁気記録媒体に関し、より詳細には、コンピューター、ビデオレコーダーなどの各種記録機器に搭載される磁気記録媒体に関する。
磁気記録密度をより高める技術として、垂直磁気記録方式が注目されている。垂直磁気記録に用いる記録媒体として、Co−Pt−Crの結晶粒をSiO2が取り巻くグラニュラー構造を有する記録層を用いる媒体が開示されている(特許文献1参照)。この媒体は、強磁性体であるCo−Pt−Crのおのおのの結晶粒が、SiO2によって完全に分断されるならば、磁性粒子間の磁気的な相互作用が小さくなることから、低ノイズ特性が得られると期待されている。また、c軸が膜面垂直方向に配向したCo−Pt−Cr結晶が持つ高い結晶磁気異方性が、磁性粒子間の磁気的相互作用を小さくすることによって、高い垂直抗磁力を発現すると考えられている。
特開2003−178413号公報
上記の記録層を製造する方法として、Co−Pt−Cr合金とSiO2とを混合させた材料をターゲットとするスパッタリングが報告されている。金属と酸化物の混合材料からなるターゲットを用いて成膜した場合、金属粒子を酸化物が取り巻くグラニュラー構造の膜が得られる。
しかし、得られた膜の垂直方向のM−Hループの傾きパラメータα(ここで、α=4π(dM/dH)と定義される)が約2であることから、粒子間に大きな磁気的結合が残っていると考えられる。また、金属粒子中に酸化物の構成元素が多少なりとも混入する可能性は否定できない。上記のようにCo−Pt−Cr合金とSiO2とを混合させた材料からなるターゲットを用いて成膜された膜中の磁性粒子にSiが混入した場合、膜の垂直抗磁力を大幅に減少させると考えられる。酸化物元素の磁性粒子への混入が多少なりとも避けられないことを前提としたとき、成膜される膜の垂直抗磁力の劣化の度合いを極力小さくすることが必要となる。
本発明の目的は、磁性粒子間の磁気的結合を小さくして、高い垂直抗磁力を発現できる磁気記録媒体を提供することにある。
本発明に係る磁気記録媒体は、下記一般式
[(Co1-mPtm1-nCrn100-x-yTixy
(ここで、m、nは原子比で、mは0.2以上0.4以下、nは0以上0.1以下、xは9at.%以上13at.%以下、y/xは1.8以上2.3以下である)
で表される強磁性体からなる記録層を有することを特徴とする。
本発明において、前記記録層は垂直磁気異方性を持つことが好ましい。また、本発明の磁気記録媒体において、前記記録層は4Pa以上9Pa以下のArガス圧力雰囲気下で成膜されることが好ましい。
本発明の磁気記録媒体は、磁性粒子間の磁気的結合を小さくでき、高い垂直抗磁力を発現できる。
以下、図面を参照して、本発明の好ましい実施形態について説明する。
図1は、本発明に係る磁気記録媒体の一例を示す断面図である。基板1上に、下地層2、Co−Pt系合金の結晶粒とそれを取り巻くTiO2からなる記録層3、保護層4が順次形成された構造を有する。
基板1としては、容易に破損しない力学的強度を有し、かつ表面が平滑であるならばどのような材料を用いてもよく、例として、ガラス、金属、プラスチックなどを用いることができる。下地層2はなくてもよく、また多層構造であってもよい。例として、記録時の補助として用いられるNi−Feなどの軟磁性層や、記録層の結晶配向性を確保するためのPt,Ruなどの非磁性膜などを用いることができる。下地層2の厚さは特に限定されない。
保護層4はなくてもよく、また多層構造であってもよい。例として、カーボンやTiNなどの硬質膜、さらに最表面に液体や固体の潤滑剤を用いてもよい。ただし、磁気ヘッド先端から記録層表面までの距離をできるだけ小さくすることが記録特性上好ましいので、これらの厚さは薄いほどよい。
記録層3は、Co−Pt系合金の結晶粒とそれを取り巻くTiO2の粒界からなるグラニュラー構造の膜である。結晶粒や粒界の状態や、それぞれの元素組成の詳細を別個に知ることは困難であるが、この層全体の元素の構成として、Tiが9at.%以上13at.%以下であり、OとTiの比率が原子比で1.8以上2.3以下であり、TiとOを除く全元素中、CoとPtの合計が90at.%以上、Crが10at.%以下であり、かつCoとPtの合計のうちPtの比率は原子比で0.2以上0.4以下であることが必要である。
Tiが9at.%未満の場合には、酸化物の絶対量が結晶粒の間に非磁性粒界を構成するのに不十分であり、Tiが13at.%を超える場合には、結晶粒の結晶配向性の維持が困難になる。
膜中のOとTiの全てがTi酸化物を形成し、他の形態では存在しないとすると、OとTiの比率は原子比で2.0となる。膜中のOとTiの比率が1.8未満の場合、Ti原子のかなりの部分が金属状態でCoPt合金磁性粒子中に侵入し、記録層の磁気特性を劣化させる。逆に膜中のTiに対するOの比率が2.3以上の場合は、O原子のかなりの部分がCoPt合金磁性粒子中に侵入し、Coを酸化させ、記録層の磁気特性を劣化させる。
また、TiとOを除く全元素、すなわち結晶粒を構成すると考えられる元素中、CoとPtの合計が90at.%未満の場合には、垂直磁気異方性が劣化する。ただし、低ノイズ化などの目的で、記録層中のTiとOを除く全元素中、合計10at.%以下で、Co、Pt以外の元素、例えばCrなどを添加することができる。
さらに、CoPt系合金では、CoとPtの合計中、Ptの原子比が0.2以上0.4以下の範囲で高い抗磁力が得られるが、Ptの比率がこの範囲より小さい場合、または大きい場合のいずれでも抗磁力は劣化する。よって、膜中のCoとPtの合計のうち、Ptの比率は原子比で0.2以上0.4以下であることが必要である。
[予備検討]
CoPt合金について、CoとPtの適切な比率を知るため、Ptの比率を0at.%から53.5at.%の範囲で変化させた厚さ約30nmのCoPt合金膜を作製し、その垂直抗磁力を調べた。結果を図2に示す。Ptの比率が0.2以上0.4以下の範囲で2.5Oe以上の高い抗磁力が得られるが、Ptの比率がこの範囲より小さい場合または大きい場合のいずれでも垂直抗磁力は劣化することがわかる。
以下、実施例に基づいて本発明を具体的に説明する。
[実施例1]
本実施例では図3に示す磁気記録媒体を作製した。基板11として2.5インチのガラスディスクを用い、Arガス圧力1Paで厚さ約2nmのカーボン膜12、Arガス圧力0.07Paで厚さ約5nmのPt膜13、Arガス圧力3Paで厚さ約15nmのRu膜14を順次成膜して下地層とした。続いて、Co80Pt20(at.%)のターゲット表面にTiO2のチップを配置し、DCマグネトロンスパッタ法により、Arガス圧力1〜10Paで厚さ約15nmの記録層15を形成した。全ての層の成膜において、基板の加熱は行っていない。
媒体の記録層中の元素組成は、表面5nmをスパッタエッチングした後、X線光電子分光分析で、垂直抗磁力は試料振動型磁力計でそれぞれ測定した。図4に、記録層成膜時のArガス圧力に対する、膜中のTiおよびOの元素量を示す。記録層成膜時のArガス圧力を変えることにより、膜中の元素量が変わり、ガス圧力の上昇に伴い酸化物量が増大することがわかる。図5に膜中Ti量に対する垂直抗磁力Hcの値の変化を示す。Ti量が9〜13at.%の範囲において3kOe以上の高い垂直抗磁力が発現した。図6に膜中のOとTiの原子比を示す。本実施例においては、OとTiの原子比は1.8から2.3の範囲であった。また、最大のHcを示した試料では、膜の垂直方向のM−Hループの傾きパラメータαが1.4と小さい値であった。
[実施例2]
ガラスディスク基板上に、実施例1と同様にしてカーボン、Pt、Ruの各下地層を成膜した後、Co80Pt20(at.%)のターゲット表面にTiO2およびCrのチップを配置し、RFマグネトロンスパッタ法により、Arガス圧力5Paで厚さ約15nmの記録層を形成した。この膜中の元素組成はCo48.2at.%、Pt13.1at.%、Cr6.0at.%、Ti9.8at.%、O22.9at.%であり、TiとOを除く元素中でのCrの比率は8.9at.%であった。また、この膜のHcは3312Oeであった。
記録層に金属元素としてCoとPtの他にCrを加えることにより、Hcは減少したが、しかし3kOe以上の値を保っており、結晶粒の構成元素として、CoとPt以外の元素を少量添加しても、良好な磁気特性を維持できることがわかる。
[比較例1]
ガラスディスク基板上に、実施例1と同様にしてカーボン、Pt、Ruの各下地層を成膜した後、Co80Pt20(at.%)の体積比が70%、SiO2の体積比が30%のターゲットを用いて、Arガス圧力3〜10Paで厚さ約15nmの記録層を形成した。垂直抗磁力は成膜Arガス圧力により変化し、7Paにおいて最大値(参考文献1の開示に近い値)が得られた。この最大のHcを示した試料は、M−Hループの傾きパラメータαが2.0であり、実施例1よりも大きい値であった。
[比較例2]
ガラスディスク基板上に、実施例1と同様にしてカーボン、Pt、Ruの各下地層を成膜した後、Co80Pt20(at.%)のターゲット表面にCr23のチップを配置し、DCマグネトロンスパッタ法により、Arガス圧力3〜10Paで厚さ約15nmの記録層を形成した。垂直抗磁力は成膜Arガス圧力により変化し、5PaにおいてHcが最大となった。この最大のHcを示した試料は、M−Hループの傾きパラメータαが1.9であり、実施例1よりも大きい値であった。
図7に、実施例1、比較例1および比較例2の評価結果をまとめて示す。
以上のように、記録層を構成する酸化物としてTiO2を用いた媒体は、成膜条件によって膜中のTiおよびOを適当量に調整することにより、記録層を構成する酸化物としてSiO2やCr23を用いた媒体と比較して、高い垂直抗磁力および小さいM−Hループの傾きパラメータαを示した。このことは、TiO2酸化物を用いた媒体が、SiO2やCr23を用いた媒体と比較し、磁性粒子間の磁気的相互作用がより小さいことを示唆している。また、記録層中にCr6.0at.%(TiとOを除いた元素中で8.9at.%)を含有する媒体も3kOe以上の高い垂直抗磁力を示した。
本発明に係る磁気記録媒体の一例を示す断面図。 CoPt合金膜中のPtの原子比に対する膜の垂直抗磁力の変化を示す図。 実施例において作製した磁気記録媒体を示す断面図。 実施例1の磁気記録媒体について、記録層成膜時のArガス圧力に対する膜中のTiおよびOの元素量を示す図。 実施例1の磁気記録媒体について、膜中Ti量に対する垂直抗磁力Hcの値の変化を示す図。 実施例1の磁気記録媒体について、膜中のOとTiの原子比に対する垂直抗磁力Hcの値の変化を示す図。 実施例1、比較例1および比較例2の評価結果をまとめて示す図。
符号の説明
1…基板、2…下地層、3…記録層、4…保護層、11…基板、12…カーボン膜、13…Pt膜、14…Ru膜、15…記録層。

Claims (2)

  1. 下記一般式
    [(Co1-mPtm1-nCrn100-x-yTixy
    (ここで、m、nは原子比で、mは0.2以上0.4以下、nは0以上0.1以下、xは9at.%以上13at.%以下、y/xは1.8以上2.3以下である)
    で表される強磁性体からなる記録層を有することを特徴とする磁気記録媒体。
  2. 前記記録層は垂直磁気異方性を持つことを特徴とする請求項1に記載の磁気記録媒体。
JP2004292954A 2004-10-05 2004-10-05 磁気記録媒体 Expired - Fee Related JP3947771B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004292954A JP3947771B2 (ja) 2004-10-05 2004-10-05 磁気記録媒体
US11/576,348 US20070243420A1 (en) 2004-10-05 2005-10-04 Magnetic Recording Medium
PCT/JP2005/018373 WO2006038630A1 (ja) 2004-10-05 2005-10-04 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004292954A JP3947771B2 (ja) 2004-10-05 2004-10-05 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006107626A JP2006107626A (ja) 2006-04-20
JP3947771B2 true JP3947771B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=36142703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004292954A Expired - Fee Related JP3947771B2 (ja) 2004-10-05 2004-10-05 磁気記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070243420A1 (ja)
JP (1) JP3947771B2 (ja)
WO (1) WO2006038630A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008090917A (ja) * 2006-09-30 2008-04-17 Hoya Corp 磁気記録媒体製造用スパッタリングターゲット、及び垂直磁気記録媒体の製造方法並びに垂直磁気記録媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001043526A (ja) * 1999-05-26 2001-02-16 Fuji Electric Co Ltd 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2002083411A (ja) * 2000-06-30 2002-03-22 Sony Corp 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2002197633A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Sony Corp 磁気記録媒体
JP2002260215A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Fuji Electric Co Ltd 記録媒体用基板および記録媒体
US7105240B2 (en) * 2003-06-03 2006-09-12 Seagate Technology Llc Perpendicular media with improved corrosion performance
US7192664B1 (en) * 2003-06-24 2007-03-20 Seagate Technology Llc Magnetic alloy containing TiO2 for perpendicular magnetic recording application
JP4255826B2 (ja) * 2003-12-26 2009-04-15 株式会社東芝 磁気記録媒体及び磁気記録媒体の製造方法並びに磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070243420A1 (en) 2007-10-18
WO2006038630A1 (ja) 2006-04-13
JP2006107626A (ja) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4582978B2 (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
US20070248843A1 (en) Corrosion-resistant granular magnetic media with improved recording performance and methods of manufacturing same
JPWO2006003922A1 (ja) 垂直磁気記録ディスク及びその製造方法
JP2006268972A (ja) 垂直磁気記録ディスク及びその製造方法
KR20060054100A (ko) 수직 자기 기록 매체
JP2006331622A (ja) 高酸素含有量の記録層を有する垂直磁気記録ディスク
JP2009070540A (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JP2007035139A (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP2007172815A (ja) 耐食性を改善する極薄核生成膜を備えた垂直磁気記録ディスク及び同ディスクの製造方法
JP2008276833A (ja) 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
JP2005243226A (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JP3637053B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録装置
JP3822387B2 (ja) 磁気記録媒体
US20110129692A1 (en) Magnetic alloy materials with hcp stabilized microstructure, magnetic recording media comprising same, and fabrication method therefor
JP2007164941A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP5627223B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2005521980A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
US7229707B2 (en) Magnetic recording medium
JP3947771B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2004227701A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2001134927A (ja) 磁気記録媒体
JP3173490B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP4993296B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP4634267B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2006107625A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060815

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees