JP3930920B2 - 粒子発生の低い耐プラズマ弗素アルミナセラミック材料及び製造方法 - Google Patents

粒子発生の低い耐プラズマ弗素アルミナセラミック材料及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3930920B2
JP3930920B2 JP12109896A JP12109896A JP3930920B2 JP 3930920 B2 JP3930920 B2 JP 3930920B2 JP 12109896 A JP12109896 A JP 12109896A JP 12109896 A JP12109896 A JP 12109896A JP 3930920 B2 JP3930920 B2 JP 3930920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic material
sintering
alumina ceramic
green body
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12109896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH092864A (ja
Inventor
ギュプタ アナンド
エス. ラビ ティルネルベリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JPH092864A publication Critical patent/JPH092864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3930920B2 publication Critical patent/JP3930920B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、弗素プラズマによるエッチングに高い耐性を有し、粒子発生が低減されたことを特徴とする、改良されたアルミナセラミック材料に関する。本発明は更に、この改良されたセラミック材料を作るための方法に関するものであり、また、この改良されたセラミック材料を備えた製造品(article of manufacture)に関する。
【0002】
【従来の技術】
多結晶性のアルミナセラミック材料は、典型的には、以下の焼結プロセスにより生産される。所望の粒度分布(典型的には、約1μm〜3μmの平均径を有する)を有する粉末化アルミナが、バインダと混ぜられ、このアルミナとバインダの混合物を圧縮成形して、未焼結体(グリーンボディ)(green body)を形成する。一般的には、この未焼結体は、アルミナ99.5%と、バインダとしてのシリカ、MgO及びCaOの混合物を0.5%有する組成を有している。続いて未焼結体は焼結され、典型的には、常圧の空気中(無加圧焼結)で約1650℃の温度に約4時間行われる。
【0003】
焼結プロセスの最中に、粒子が成長する。例えば、一般的な焼結プロセスでは、平均粒子サイズが約6μmで約1〜30μmの範囲をもつ焼結粒子サイズの分布が与えられる。ここで、この粒度分布は、ASTM(American Society ofTesting and Materials)規格E 1181−87 (determination of duplex grain sizes ) 及びE 112−88 (determination of average grain sizes) に記載された方法等の周知の方法により決定される。アルミナ粒子が成長することにより、バインダ相の転移が起こる。転移したバインダ相は、より小さな粒子が存在する領域へと移動し、この小さな粒子を取り囲む。アルミナは、典型的なバインダ相の主成分であるシリカ(J.W.Welch,Nature,vol.186,p546以下、(1960)を参照) とは非常に混和しにくいため、取り囲んでいるバインダ相は、孤立して存在している小さな粒子が更に成長することを阻害する。これらの孤立して存在する未焼結粒子は、直径約0.1〜0.5μmの範囲にあるだろう。典型的には、アルミナ粒子の約1%が焼結されずに残ることになる。
【0004】
既知の多結晶アルミナセラミック材料は、高い強度及び破壊靭性等の所望の性質を有していても、プラズマ暴露が要求される用途に対して、特定の弗素プラズマに対する耐性が充分だと立証されていない。既知のアルミナは、化学気相堆積(CVD)リアクタにおいてチャンバクリーニングプロセス中に発生される如き弗素プラズマによるエッチングを受けやすい。このプロセスでは、弗化炭素やその他の弗素含有ガスから遊離したプラズマ弗素(例えば、NF3 プラズマ、CF4 :O2 プラズマ及びCF4 :N2 Oプラズマ)を用いて、リアクタのチャンバへ堆積した誘電膜残留物を除去する。
【0005】
アルミナはそれ自体では、プラズマ弗素に対して対して高い耐性を有している;従って、純粋な単結晶のアルミナであるサファイアは、最もエッチングが遅く進む物質として知られている物質の1つである。
【0006】
多結晶アルミナセラミック材料のエッチングは、主にバインダ相において生じる。バインダ相がエッチングされる結果、焼結されなかった小さな粒子が外れる。この外れた粒子が、セラミック材料の表面から放出されることがある。このような多結晶のアルミナセラミック材料がCVDリアクタの中やその他のプラズマ弗素に暴露される環境に用いられた場合は、これが汚染源となる。
【0007】
粒子発生の問題に対して考察された解決策には、以下の事が含まれる:多結晶アルミナセラミックにおいてアルミナの割合を高くし、例えば、アルミナ99.9%、バインダ0.01%とする事;弗素プラズマに対する影響の少ないバインダを用いる事;アルミナ以外のセラミック材料を用いる事;及び、未焼結体のアルミナ粒子サイズの分布を最初から変更する事。
【0008】
特に粒子発生が問題となるような用途は、化学気相堆積(CVD)システムでの半導体ウエハの処理であり、例えば、Chang らにより米国特許出願S.N.08/136,529号に記載されているアプライドマテリアルズ社の”5000”装置である。図1及び2には、従来技術の説明のためのCVDリアクタが例示されている。図1に示されているように、CVDシステム10は、堆積チャンバ12と、真空チャンネル13と、真空排気システム14と、ガス流入手段16と、ガス散布シールド(gas distribution shield) 17と、ブロッカ18と、ウエハリフト20と、バッフル板22と、リフトフィンガ24と、サセプタリフト26とを備えている。基板28は、半導体ウエハ等であり、サセプタ30の上に配置される。加熱手段32は、例えば、コリメートされた光をクオーツウィンドウ36を通す方向へ向けている外部にある1000ワットのランプのアレイであり、処理温度を均一に保っている。堆積ないし反応ゾーン34が、基板の情報に存在する。
【0009】
ガス散布シールド17は、ブロッカ18の周りを囲む平坦環状の部品であり、図2に示されるように、複数のアルミニウムクリップ40によってチャンバリッド38に取り外し可能なように固定されている。ガス散布シールド17は典型的には、多結晶アルミナセラミック材料を備えている。
【0010】
ここに例示されているCVDシステムにおいて行われる典型的な堆積プロセスでは、プロセスガス(即ち、反応ガスとキャリアガス)がガス流入手段16と 「シャワーヘッド」型のブロッカ18を介して堆積チャンバ12内に進入する。ブロッカ18は、その下の基板28の面積に応じた面積にわたって多数の開口を有している。ブロッカ18と基板28との間隔は、約200〜1000mils(5〜25mm)に調節可能であり、反応領域34を画している。堆積反応が遂行され、そして、チャンバ12からガスがパージされる。ウエハが処理される度に、NF3 又はC2 6 /NF3 /O2 ガス混合物等のクリーニングガスを用いてチャンバはクリーニングされる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、ガス散布シールド17が多結晶アルミナセラミック材料を備える場合は、シールドは上述のクリーニングガスないしガス混合物によるエッチングを受け、その結果、粒子が発生する。約0.2〜0.5μmのサイズを有する粒子が発生することがあり、これが、CVD装置で処理されるシリコンウエハを汚染する事がある。シリコンウエハを100枚処理した後、シリコンウエハの表面には、200/cm2 又はそれ以上の粒子の総数が観察されることがある。この粒子の総数は、受容できない高いものである。
【0012】
多結晶アルミナセラミック材料を改良する必要性と、その材料を製造する方法の必要性が、継続的に存在している。この材料は、プラズマ弗素に対する高い耐性を示すものであるべきであり、特に、粒子発生の低減を示すものであるべきである。特に、CVD装置に用いるためのガス散布シールドがこのような改良された材料を備えることが必要である。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明の1つの特徴によれば、アルミナとバインダとを備えた未焼結体を形成するステップと、約8時間〜12時間この未焼結体を焼結するステップとを備える、プラズマ弗素に耐性を有する多結晶アルミナセラミック材料を製造する方法が提供される。
【0014】
本発明の別の特徴によれば、アルミナとバインダとを備えた未焼結体を形成するステップと、アルミナセラミック材料内の未焼結の粒子の面積%が0.1面積%を越えなくなるような時間、この未焼結体を焼結するステップとを備える、プラズマ弗素に耐性を有する多結晶アルミナセラミック材料を製造する方法が提供される。
【0015】
本発明のまた別の特徴によれば、上述の方法に従って製造されたセラミック材料が提供され、また、上述のセラミック材料を備えた製造品が提供される。本発明の製造品の好ましい具体例には、CVDチャンバ等の真空処理装置に有用な部品、特に、ガス散布シールド(gas distribution shield) が、含まれる。
【0016】
当業者には、本発明のその他の目的、特徴及び利点は、以下の詳細説明から明らかになるだろう。しかし、以下の発明の実施の形態や特定の実施例は、本発明の好ましい具体例を示唆するものの、例示のために記載されるものであり、限定のためではない。本発明の本質を離れることなく、本発明の範囲の中で様々な変更や変形がなされてもよく、本発明はこのような変形を全て含んでいるものである。
【0017】
【発明の実施の形態】
弗素プラズマに対して高い耐性を有するアルミナセラミック材料を作るためには、アルミナ未焼結体(alumina green body)の焼結操作の時間を従来の4時間から8〜12時間に延長すればよく、焼結のメカニズムに影響を与え得るような、未焼結体の組成や焼結温度等その他の焼結プロセス因子を変更する必要はないことを、我々は見出した。
【0018】
所定の焼結温度及び未焼結体の組成に対して、焼結時間を長くすることにより、未焼結の粒子のパーセンテージを一桁下げることができ、即ち、従来から知られているアルミナセラミック材料に対しては1面積%であったところを、約0.1面積%以下とすることができるようになる。プラズマ弗素に暴露されるセラミック材料から発せられる粒子の量も、これに対応して減少する。
【0019】
本発明に従って焼結により多結晶アルミナセラミック材料を製造するための未焼結体は、あらゆる所望の組成を有するアルミナ粉体から形成されてもよい。好ましい粉体の組成は、アルミナ約99.3%〜99.7%に、シリカと、酸化カルシウムと、酸化マグネシウムと、それらの混合物とから成る群より選択されるバインダ約0.7〜0.3%を有しているものである。この粉体組成物は、従来から存在する粒子サイズ分布を有していてもよい。
【0020】
選択されたアルミナ粉体は、従来より周知の手段によって、未焼結体に成形される。未焼結体の製造のために用いられる圧力の範囲は、好ましくは、約34473785N/m 〜96526598N/m であり、更に好ましくは、約48263299N/m 〜68947570N/m である。未焼結体の初期密度は、好ましくは、約1.8〜2.2g/cm の範囲にある。
【0021】
続いて、未焼結体は、約8〜12時間焼結される。焼結時間が12時間を越えれば、2次的な相の結晶核生成が生じることになり、未焼結体の構造を望まない方へに変えてしまう。焼結が8時間よりも短い場合は、未焼結の粒子の総数を望ましい程度まで減少させるに至らず、これに対応して、粒子の発生を減らすことが実現されない。プロセスの経済性の目的のためには、約8〜10時間の焼結時間が好ましい。このとき、燃結後の密度が少くとも3.8g/cm3 になるように燃結が行われることが好ましい。
【0022】
ここでの焼結プロセスは、空気中で行われる無加圧プロセスが好ましい。また、焼結プロセスが、不活性ガス雰囲気等その他の従来からある焼結条件において行われてもよい。焼結プロセスは、好ましくは、約1400℃〜1700℃、更に好ましくは約1600℃〜1650℃の温度で行われてもよい。ここで、本発明の改良焼結方法において必要な事は、焼結時間の長さのみを変更するだけであることを強調する。その他の焼結プロセスのパラメータは、変更しないままでよい。
【0023】
本発明のプロセスに従って製造される、プラズマ弗素に耐性を有するアルミナセラミック材料においては、図3及び4に例示される材料の比較により証明される如く、未焼結の粒子の量が著しく低減されることが示される。
【0024】
未焼結粒子の量は、従来技術において知られている方法に従って決定可能である。典型的な方法の1つは、複数の、アルミナセラミック材料のランダムに選択された領域の顕微鏡写真を、検討し、検査によって未焼結粒子の存在が決定される。未焼結粒子の面積を決定し、未焼結粒子の面積全体を、アルミナセラミック材料の顕微鏡撮影した全面積で除す。この商が、面積%であり、未焼結粒子の量の尺度を与える。
【0025】
本発明のプロセスに従って製造されるアルミナセラミック材料は、未焼結粒子のパーセンテージが約0.1面積%以下を示し、好ましくは約0.01面積%〜0.1面積%を示す。
【0026】
プラズマ弗素に暴露されて本発明のアルミナセラミック材料から発生する粒子も、これに応じて減少する。例えば、アルミナセラミック材料を備えるCVD装置の部品が弗素プラズマに暴露された後に生じる粒子の移動によって発生する、シリコンウエハの粒子汚染は、標準的なテクニックを用いて定量化可能である。更に具体的には、アルミナセラミック材料からの粒子発生は、CVDチャンバクリーニング後に行われる堆積ステップ中にウエハ表面の粒子の総数を測定することにより決定可能である。
【0027】
典型的な標準テクニックに従えば、粒子の総数は、米国カリフォルニア州マウンテンビューの Tencor Instruments Inc.から商業的に入手可能な Tencor Surfscan 6200 を用いて決定される。 Tencor Surfscan 6200 は、粒子によって散乱する光(波長488nmの30mWのAr−ionレーザーによって与えられる)の量を測定することにより、表面上の粒子の数を決定する。 Tencor Surfscan 6200 の動作の原理及び関連の装置については、 Surface Contamination Detection: AnIntroduction (R. Johnson, Ed., Tencor Instruments Inc, Mountain View,CA 1990) に説明されている。材料の表面上の粒子数の決定のためには、その他の既知の方法を用いてもよい。
【0028】
本発明のプロセスに従って製造されるアルミナセラミック材料からの粒子発生は、これに相当する従来のプロセス、即ち、焼結時間が約1〜4時間でその他のパラメータと未焼結体の組成は同じであるプロセスに従って製造されたアルミナセラミック材料に比べて、著しく低減される。典型的には、前述の相当の従来プロセスによって製造されるセラミック材料と比較した粒子の発生の減少は、上述の好ましい手順で決定された場合に、少なくとも約50%、好ましくは少なくとも約60%、非常に好ましくは約60%〜90%である。
【0029】
本発明のプロセスは、様々な製造品の製作に用いることが可能な、プラズマ弗素に堆積を有するアルミナセラミック材料を与え、この製造品は、好ましくは、プラズマ弗素に暴露されるような環境に用いるためのものである。このような製造品には、例えば、ベルジャー、るつぼ及びその他の真空処理装置に用いられる部品が含まれる。本発明の範囲の中の製造品は、更に具体的には、ガス散布シールド、チャック、ノズル、サセプタ、ヒータープレート、クランピングリング、ウエハボート、又はチャンバ壁等の真空処理装置に用いられる部品が含まれる。このような製造品は、全体又は部分的に本発明のセラミック材料で形成され、又は、本発明のセラミック材料を備えるコーティングを有する1つ以上の表面を有していてもよい。
【0030】
ここに説明されるような本発明のアルミナセラミック材料をガス散布シールドが有していれば、特に利益がある。ガス散布シールドがこのようなものであれば、シリコンウエハやその他の半導体材料の処理のための様々な既知の装置に用いることが可能となる。上記のガス散布シールドを有利に用いることが可能な既知の装置には、米国カリフォルニア州サンタクララのアプライドマテリアルズ社により与えられるCVD装置で、例えば、Chang らにより米国特許出願S.N.08/136,529号に記載される装置、あるいは、Tseng らにより米国特許S.N.08/314,161号に記載される装置が含まれる。更に具体的な例としては、プレシジョン5000CVDリアクタ (Precision 5000 CVD reactor) (アプライドマテリアルズ社から商業的に入手可能)が挙げられる。
【0031】
【実施例】
限定のためではない具体例を以下に示し、これを参照して本発明を更に例示する。
【0032】
実施例1アルミナ粉体(Alcoa 社から商業的に入手可能)を、粉体のシリカ、MgO及びCaOと混合して、アルミナ99.5wt%(重量%)、シリカ0.2wt%、MgO0.15wt%及びCaO0.15wt%を備える組成物が得られた。この組成物をボールミルにかけ、平均粒径を0.2μmにした。そして、この組成物を圧縮して、直径約33.02cm、内孔の直径が約15.24cm、厚さが0.635cm、密度が3g/cm3 である、ガス散布シールドの形状の未焼結体を形成した。
【0033】
本発明に従った未焼結体は、空気中で1650℃の下、名目上の焼結時間が8時間(1650℃が実際に8時間維持された)で、無加圧焼結された。
【0034】
そして、ガス散布シールドを焼結する度に、粒子の発生を測定した。焼結して作られたシールドはいずれも、プレシジョン5000CVDリアクタに設置され、このシールドが設置されたリアクタで、直径150mmのシリコンウエハを処理した。
【0035】
チャンバクリーニングを行う従来からのSi3 4 化学気相堆積プロセスは、以下の如くCVDリアクタによって遂行された。CVDリアクタの真空堆積チャンバ内にシリコンウエハが導入され、400℃に加熱された。SiH4 (180sccm)、N2 (1800sccm)及びNH3 (75sccm)がチャンバ内に導入され、チャンバ圧力が4.5トールに安定化された。そして、450ワットのプラズマがチャンバ内に点火されて、堆積操作が1分間遂行された。続いて、チャンバは、ベース圧力(100ミリトール)となるまでポンプによって排気され、ウエハが取り出された。
【0036】
ウエハが取り出された後、プラズマクリーニングプロセスを用いてチャンバ内がクリーニングされた。チャンバ内にCF4 (1500sccm)及びN2 O(750sccm)が導入され、圧力が5トールに安定化され、チャンバ内に750ワットのプラズマが点火された。プラズマクリーニングは30秒間行われた。続いて、ベース圧力になるまで、チャンバ内がポンプで排気された。
【0037】
次に、チャンバ内でSi3 4 を堆積することにより、チャンバは15秒間シーズニングされた。このシーズニングのステップは、上述の堆積のステップと同様の手法で遂行された。
【0038】
第1番目の実験の手順において、シーズニングのステップは、クリーニングサイクルが終了する度に行われた。第2番目の実験の手順では、シーズニングのステップは除外された。
【0039】
CVD堆積工程の前後で、シリコンウエハの表面上に0.2μm以上のサイズを有する粒子の数が、ここに説明される手法で Tencor Surfscan 6200 ウエハ表面スキャナを用いて計数された。
【0040】
その結果が、以下の表1に示される。
【0041】
【表1】
Figure 0003930920
実施例2−既知のプロセスとの比較
本実施例では、未焼結体は、上述のボールミルにかけられたアルミナから形成されるが、その焼結は既知のプロセスに従って行われ、即ち、名目上の焼結時間が4時間であり(実際に1650℃に4時間維持する)、比較のためのガス散布シールドを製造した。その他のプロセス条件は、実施例1で用いたと同じであった。
【0042】
そして、この比較のためのシールドはいずれも、粒子発生について実施例1と全く同じ手法によって測定された。以下の表2に示される結果が見出された。
【0043】
【表2】
Figure 0003930920
実施例1の結果と比較すれば、本発明の方法に従って製造されたシールドは、プラズマ弗素への暴露による粒子の発生が著しく改善されていることが特徴となっていることが明らかになる。本発明のシールドからの粒子の発生は、数の上においても少なく、また、ウエハ処理のサイクルを何度も行っても、実質的に一定である。
【0044】
本発明によって実現された粒子発生の低減は、シーズニングのステップを有しない既知の方法と比較した場合、特に著しい。比較のためのシールドがウエハ処理サイクルを200回行った後に発生する粒子は、本発明のシールドが同じ回数ウエハ処理サイクルを行った後に見られる場合よりも800%も多い。
【0045】
本発明の材料は、従来のアルミナセラミック材料の粒子の引出しに関係する困難さを克服するものであり、製造が容易であり、更に、ガス散布シールドやその他の製造品等の真空堆積装置の部品を安価に大量生産するための手段を与えるものである。
【0046】
本発明のアルミナセラミック材料を備えた部品を用いる真空堆積装置、特にCVDリアクタは、シリコンウエハやその他の材料の処理に用いることが可能であり、粒子の汚染低減を示すものである。
【0047】
【発明の効果】
以上詳細に説明した如く、本発明のアルミナセラミック材料及びその製造方法により、プラズマ弗素に対する高い耐性を示し、且つ、粒子発生の低減を示す多結晶アルミナセラミック材料が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】多結晶アルミナセラミック材料を備えていてもよいガス散布シールドを用いた、従来技術のCVD装置の模式的な断面図である。
【図2】図1に示されたCVD装置のリッドが開いた状態の斜視図であって、ガス散布シールドとブロッカとチャンバリッドとの間の関係を表す斜視図である。
【図3】焼結を4時間行った後の多結晶アルミナセラミック材料の顕微鏡写真(倍率x9000)である。
【図4】図3に示されるものと同じ組成を有する多結晶アルミナセラミック材料に対して焼結を8時間行った後の顕微鏡写真(倍率x9000)であって、本発明に従って未焼結の粒子の総数が減少することを示す写真である。
【符号の説明】
10…CVDシステム、12…堆積チャンバ、13…真空チャンネル、14…真空排気システム、16…ガス流入手段、17…ガス散布シールド、18…ブロッカ、20…ウエハリフト、22…バッフル板、24…リフトフィンガ、26…サセプタリフト、28…基板、30…サセプタ、32…加熱手段、34…反応ゾーン、36…クオーツウィンドウ、38…チャンバリッド、40…アルミニウムクリップ。

Claims (7)

  1. 真空処理チャンバに用いるためのガス散布シールドであって、該ガス散布シールドは、プラズマ弗素に耐性を有する多結晶アルミナセラミック材料を備えており、該多結晶アルミナセラミック材料は、
    (i)アルミナとバインダとを備える未焼結体を形成するステップと、
    (ii)前記未焼結体を約1400℃〜1700℃の温度で約8〜12時間の間焼結するステップと
    を備える方法によって製造され、
    前記未焼結体が、アルミナを約99.3wt%〜99.7wt%と、前記バインダを約0.7wt%〜0.3wt%と、を備え、
    前記バインダが、シリカと、酸化カルシウムと、酸化マグネシウムと、これらの混合物とから成る群より選択される材料を備え、
    前記未焼結体を焼結することによって生成される前記多結晶アルミナセラミック材料の表面における未焼結粒子の面積の割合が、約0.1%以下である、
    ガス散布シールド。
  2. 前記未焼結体を焼結することによって生成される前記多結晶アルミナセラミック材料の表面における未焼結粒子の面積の割合が、約0.01%〜約0.1%である請求項に記載のガス散布シールド。
  3. 前記(ii)焼結するステップが、無加圧焼結を行うステップである請求項1又は2に記載のガス散布シールド。
  4. 前記(ii)焼結するステップが、約1600℃〜1650℃の温度で遂行される請求項1〜3の何れか一項に記載のガス散布シールド。
  5. 前記(ii)焼結するステップにおいて、前記未焼結体が、密度が少なくとも3.8g/cmになるように焼結される請求項1〜4の何れか一項に記載のガス散布シールド。
  6. 請求項1〜5の何れか一項に記載のガス散布シールドを備える真空処理装置。
  7. 請求項1〜5の何れか一項に記載のガス散布シールドを備える化学気相堆積リアクタ。
JP12109896A 1995-04-18 1996-04-18 粒子発生の低い耐プラズマ弗素アルミナセラミック材料及び製造方法 Expired - Fee Related JP3930920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/424772 1995-04-18
US08/424,772 US6083451A (en) 1995-04-18 1995-04-18 Method of producing a polycrystalline alumina ceramic which is resistant to a fluorine-comprising plasma

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006287861A Division JP5127196B2 (ja) 1995-04-18 2006-10-23 粒子発生の低い耐プラズマ弗素アルミナセラミック材料及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH092864A JPH092864A (ja) 1997-01-07
JP3930920B2 true JP3930920B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=23683801

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12109896A Expired - Fee Related JP3930920B2 (ja) 1995-04-18 1996-04-18 粒子発生の低い耐プラズマ弗素アルミナセラミック材料及び製造方法
JP2006287861A Expired - Lifetime JP5127196B2 (ja) 1995-04-18 2006-10-23 粒子発生の低い耐プラズマ弗素アルミナセラミック材料及び製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006287861A Expired - Lifetime JP5127196B2 (ja) 1995-04-18 2006-10-23 粒子発生の低い耐プラズマ弗素アルミナセラミック材料及び製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6083451A (ja)
EP (1) EP0738697B1 (ja)
JP (2) JP3930920B2 (ja)
AT (1) ATE246157T1 (ja)
DE (1) DE69629231T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3035582B2 (ja) * 1996-12-26 2000-04-24 日本特殊陶業株式会社 アルミナ質焼結体
TW579372B (en) 1998-07-29 2004-03-11 Sumitomo Chemical Co Process for producing alumina sintered body
JP4213790B2 (ja) * 1998-08-26 2009-01-21 コバレントマテリアル株式会社 耐プラズマ部材およびそれを用いたプラズマ処理装置
JP2003533010A (ja) * 1999-09-30 2003-11-05 ラム リサーチ コーポレーション 前処理を行なったガス整流板
US6296716B1 (en) 1999-10-01 2001-10-02 Saint-Gobain Ceramics And Plastics, Inc. Process for cleaning ceramic articles
JP2004131215A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Ushio Inc 帯状ワークの搬送装置
JP2005281054A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Kyocera Corp 酸化アルミニウム質焼結体及びその製造方法並びにこれを用いた半導体、液晶製造装置部材
US7135426B2 (en) * 2004-05-25 2006-11-14 Applied Materials, Inc. Erosion resistant process chamber components
US20050274396A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Hong Shih Methods for wet cleaning quartz surfaces of components for plasma processing chambers
US20050284573A1 (en) 2004-06-24 2005-12-29 Egley Fred D Bare aluminum baffles for resist stripping chambers
JP2006128485A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Asm Japan Kk 半導体処理装置
US20060166159A1 (en) 2005-01-25 2006-07-27 Norbert Abels Laser shaping of green metal body used in manufacturing an orthodontic bracket
US20060163774A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Norbert Abels Methods for shaping green bodies and articles made by such methods
US20060228889A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-12 Edelberg Erik A Methods of removing resist from substrates in resist stripping chambers
CN103208439B (zh) * 2012-01-17 2016-11-23 游利 一种用于半导体介质刻蚀机的气体分配加热器的制作方法
US20140097752A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-10 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Inductively Coupled Plasma ION Source Chamber with Dopant Material Shield
US9790596B1 (en) 2013-01-30 2017-10-17 Kyocera Corporation Gas nozzle and plasma device employing same

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5430002B2 (ja) * 1971-12-10 1979-09-27
GB1597162A (en) * 1977-03-10 1981-09-03 Ngk Insulators Ltd Transparent polycrystalline alumina and high pressure vapour discharge lamp
US4169875A (en) * 1977-03-11 1979-10-02 General Electric Company Method of producing a tubular body of polycrystalline alumina
US4199704A (en) * 1979-03-15 1980-04-22 General Electric Company Alumina, calcia, baria, strontia sealing composition and article of manufacture
JPS6026067B2 (ja) * 1981-01-22 1985-06-21 株式会社村田製作所 透光性多結晶アルミナ組成物およびその製造法
JPS6026068B2 (ja) * 1981-02-02 1985-06-21 株式会社村田製作所 透光性多結晶アルミナ組成物およびその製造法
JPS6045147B2 (ja) * 1981-02-02 1985-10-08 株式会社村田製作所 透光性多結晶アルミナ組成物およびその製造法
US4396595A (en) * 1982-02-08 1983-08-02 North American Philips Electric Corp. Method of enhancing the optical transmissivity of polycrystalline alumina bodies, and article produced by such method
FR2538987A1 (fr) * 1983-01-05 1984-07-06 Commissariat Energie Atomique Enceinte pour le traitement et notamment la gravure de substrats par la methode du plasma reactif
US4762655A (en) * 1985-11-27 1988-08-09 Gte Laboratories Incorporated Method of sintering translucent alumina
US4797238A (en) * 1985-11-27 1989-01-10 Gte Laboratories Incorporated Rapid-sintering of alumina
US4935178A (en) * 1986-06-24 1990-06-19 General Signal Corporation Method of making refractory fiber products
CH677110A5 (ja) * 1987-03-05 1991-04-15 Olajipari Foevallal Tervezoe
JP2581174B2 (ja) * 1987-08-27 1997-02-12 住友化学工業株式会社 透光性多結晶アルミナの製造方法
US5242298A (en) * 1988-04-09 1993-09-07 Dentaurum J. P. Winkelstroeter Kg Shaped bodies of transparent, polycrystalline alumina
JP3103646B2 (ja) * 1992-01-31 2000-10-30 東芝セラミックス株式会社 アルミナ質ベルジヤ−
US5382556A (en) * 1992-04-22 1995-01-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Translucent polycrystalline alumina and process for producing the same
US5411583A (en) * 1993-11-15 1995-05-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company HF-resistant ceramics and use thereof
DE69312299T2 (de) * 1993-12-10 1998-01-15 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Hochdruckentladungslampe mit keramischer Entladungsröhre, dafür geeigneter keramischer Körper und Verfahren zu seiner Herstellung
US5376606A (en) * 1993-12-30 1994-12-27 Korea Institute Of Science And Technology Light-transmissive polycrystalline alumina ceramics
EP0708065A1 (en) * 1994-10-18 1996-04-24 Applied Materials, Inc. Plasma fluorine resistant polycristalline alumina ceramic material and method of making
US5621275A (en) * 1995-08-01 1997-04-15 Osram Sylvania Inc. Arc tube for electrodeless lamp
JP2729204B2 (ja) * 1995-08-14 1998-03-18 東陶機器株式会社 多結晶セラミックス製品及びその製造方法
US5682082A (en) * 1996-07-29 1997-10-28 Osram Sylvania Inc. Translucent polycrystalline alumina and method of making same
US5631201A (en) * 1996-07-29 1997-05-20 Osram Sylvania Inc. Translucent polycrystalline alumina and method of making same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH092864A (ja) 1997-01-07
ATE246157T1 (de) 2003-08-15
JP2007055896A (ja) 2007-03-08
JP5127196B2 (ja) 2013-01-23
EP0738697B1 (en) 2003-07-30
US6083451A (en) 2000-07-04
DE69629231D1 (de) 2003-09-04
DE69629231T2 (de) 2004-04-15
US6638886B1 (en) 2003-10-28
EP0738697A1 (en) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5127196B2 (ja) 粒子発生の低い耐プラズマ弗素アルミナセラミック材料及び製造方法
KR100953707B1 (ko) 반도체 프로세싱 부품 및 이를 사용하는 반도체 제조방법
US7410923B2 (en) SiC material, semiconductor device fabricating system and SiC material forming method
US9384950B2 (en) Chamber coatings
JP3362113B2 (ja) 耐蝕性部材、ウエハー設置部材および耐蝕性部材の製造方法
US6051303A (en) Semiconductor supporting device
EP0899358B1 (en) Silicon carbide fabrication
JP3527839B2 (ja) 半導体素子製造装置用部材
JP3618048B2 (ja) 半導体製造装置用部材
US6670294B2 (en) Corrosion-resistive ceramic materials and members for semiconductor manufacturing
JPH08188408A (ja) 化学蒸着法による炭化ケイ素成形体及びその製造方法
KR100256142B1 (ko) 플라즈마 불소 저항성 다결정질 알루미나 세라믹 재료 및 그 제조방법
JP4166386B2 (ja) 耐蝕性部材およびその製造方法
JP3500278B2 (ja) 半導体製造用耐食性部材
JP2000239066A (ja) 耐食性部材およびその製造方法、並びにそれを用いたプラズマ処理装置用部材
JP4028274B2 (ja) 耐食性材料
JP3769416B2 (ja) プラズマ処理装置用部材
JP3784180B2 (ja) 耐食性部材
JPH11279761A (ja) 耐食性部材
JP2000327424A (ja) 窒化アルミニウム基焼結体とその製造方法及びそれを用いたサセプター
JP2001044179A (ja) 半導体製造用チャンバ構成部材
JP2009161858A (ja) 耐食性CVD―SiC被覆材及びCVD装置用治具
JPH11278944A (ja) 窒化珪素質耐食性部材及びその製造方法
JPH0665629B2 (ja) 半導体製造装置用セラミックス材およびその製造方法
JP2005008447A (ja) 酸窒化アルミニウム焼結体の製造方法、酸窒化アルミニウム焼結体、および半導体または液晶製造装置部材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees