JP3918632B2 - 画像配信サーバ、画像配信プログラム、及び画像配信方法 - Google Patents
画像配信サーバ、画像配信プログラム、及び画像配信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3918632B2 JP3918632B2 JP2002154511A JP2002154511A JP3918632B2 JP 3918632 B2 JP3918632 B2 JP 3918632B2 JP 2002154511 A JP2002154511 A JP 2002154511A JP 2002154511 A JP2002154511 A JP 2002154511A JP 3918632 B2 JP3918632 B2 JP 3918632B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- pose information
- terminal
- pose
- character
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、カメラ付携帯端末などにおいて撮影された撮影画像に応じた画像を配信するための画像配信サーバ、画像配信プログラム、及び画像配信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、各種のスチルカメラやビデオカメラにおいて、撮影した画像に対し他の画像を合成して表示あるいは印刷して出力するものがある。
【0003】
例えば撮影フレームの固定した位置に予め用意された花や人気キャラクタなどのアニメ画像を合成して出力するものや、同予め用意されたアニメ画像を撮影フレーム内の希望の位置に合成して出力するものなどが実用されている。
【0004】
また、デジタルカメラにより撮影された画像をパーソナルコンピュータの表示画面上に表示させて他の画像と合成して編集することもできるが、この場合に他の画像は例えば他の画像ファイルから選択的に切り出したり、インターネット上の任意のホームページ画面からダウンロードしたりするなどして取得され、撮影画像上の希望位置に合成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の画像処理システムでは、撮影画像に対して、予め用意された画像を固定あるいは希望の位置に合成して出力するだけのものであるため、撮影画像以外の合成画像が常に固定的で変化が無く、またインターネットから多様な画像をダウンロードして利用するにしても、撮影画像とは関係のない単なる飾りでしかないため、面白味に欠け飽きが来やすい問題がある。
【0006】
本発明は、前記のような問題に鑑みてなされたもので、端末での撮影画像に合成などを行うのに単に固定的な画像を配信するのではなく、当該撮影画像に応じた画像を配信することが可能になる画像配信サーバ、画像配信プログラム、及び画像配信方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る画像配信サーバは、撮影画像に含まれる対象人物画像を抽出し、この対象人物画像に応じたポーズ情報を送信すると共に、このポーズ情報の送信に応答して受信された該ポーズ情報に対応する対応画像を前記撮影画像に合成して出力する端末と通信する画像配信サーバであって、
前記端末から前記撮影画像に含まれる対象人物画像に応じたポーズ情報を受信するポーズ情報受信手段と、
異なるポーズ情報毎に対応画像を記憶する対応画像記憶手段と、
前記ポーズ情報受信手段により受信されたポーズ情報に対応する対応画像を前記対応画像記憶手段から読み出して前記端末に配信する画像配信手段と、
を備えたことを特徴とする。
【0010】
このような、本発明に係る画像配信サーバでは、端末において撮影画像に含まれる対象人物画像が抽出され、この対象人物画像に応じたポーズ情報が送信されると、この端末から送信されたポーズ情報がポーズ情報受信手段により受信される。すると、画像配信手段により、受信されたポーズ情報に対応する対応画像が、異なるポーズ情報毎に対応画像を記憶している対応画像記憶手段から読み出されて端末へ配信されるので、端末はその撮影画像から抽出された対象人物画像に応じた対応画像をサーバにより配信させて取得し、撮影画像に合成させて出力できる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
【0012】
(第1実施形態)
図1は本発明の実施形態に係る画像配信システムにおける画像配信サーバ10の電子回路の構成を示すブロック図である。
【0013】
図2は前記画像配信システムにおける端末装置20の電子回路の構成を示すブロック図である。
【0014】
この画像配信システムは、画像配信サーバ10からインターネット,Bluetooth(R)などの通信ネットワークに接続された携帯電話20A,携帯端末(PDA)20B,パーソナルコンピュータ(PC)20C,デジタルカメラ20Dなどの各種の端末装置20…に対して画像を配信するサービスを行うシステムである。この画像配信サーバ10は、各端末装置20(20A〜20D)…において取得された撮影画像中の対象画像に応じた他の画像(例えば撮影画像中の人物画像に応じたキャラクタの画像)を配信する。
【0015】
図1において、画像配信サーバ10は、各種の記録媒体に記録されたプログラム、又は、伝送されたプログラムを読み込んで、その読み込んだプログラムによって動作が制御されるコンピュータによって構成され、その電子回路には、CPU(central processing unit)11が備えられる。
【0016】
CPU11は、メモリ12内に予め記憶されたサーバ制御プログラム、あるいはCD−ROMなどの外部記録媒体13から記録媒体読取部14を介して前記メモリ12に読み込まれたサーバ制御プログラム、あるいはインターネットN上の他のWebサーバ(この場合はプログラムサーバ)から電送制御部15を介して前記メモリ12に読み込まれたサーバ制御プログラムに応じて、回路各部の動作を制御するもので、前記メモリ12に記憶されたサーバ制御プログラムは、伝送制御部15を介して接続されるインターネットN上の各端末装置20(20A〜20C)…からの通信信号、あるいは近距離無線通信部16を介して接続されるデジタルカメラ20Dからの通信信号、あるいはキーやタッチパネルからなる入力部17からのオペレータ操作に応じた入力信号に応じて起動される。
【0017】
前記CPU11には、前記メモリ12、記録媒体読取部14、電送制御部15、近距離無線通信部16、入力部17が接続される他に、LCDやCRTからなる表示部18などが接続される。
【0018】
メモリ12には、当該画像配信サーバ10の全体の動作を司るシステムプログラムや電送制御部15を介してインターネットN上の各端末装置20(20A〜20C)…とデータ通信するための通信プログラム、近距離無線通信部16を介してその通信範囲内に存在するデジタルカメラ20Dとデータ通信するための近距離通信プログラムが記憶される他に、前記電送制御部15や近距離無線通信部16を介して通信接続される各端末装置20(20A〜20D)…から取得された撮影画像に対して当該撮影画像内の対象画像に応じた対応画像の生成・配信処理などを行うための画像配信処理プログラム12aなどが記憶される。
【0019】
また、このメモリ12には、モデルポーズ画像メモリ12b、修正モデルポーズ画像メモリ12c、キャラ1「ウサギ」ポーズ画像メモリ12d、キャラ2「クマ」ポーズ画像メモリ12e、キャラ3「ネコ」ポーズ画像メモリ12f、依頼者端末情報メモリ12gが用意され、さらにそのワークエリアには撮影画像メモリ12hや画像処理ワークエリア12iなどが用意される。
【0020】
図3は前記画像配信サーバ10のキャラ1「ウサギ」ポーズ画像メモリ12d:キャラ2「クマ」ポーズ画像メモリ12e:キャラ3「ネコ」ポーズ画像メモリ12fにそれぞれ記憶された各種のポーズに対応する各キャラクタ画像を示す図である。
【0021】
このキャラ1「ウサギ」,2「クマ」,3「ネコ」の各ポーズ画像メモリ12d,12e,12fに記憶された各キャラクタそれぞれの各種のポーズ画像は、通信接続される外部の各端末装置20(20A〜20D)からの依頼に伴い入力された撮影画像上の被写体画像(対象画像)のポーズに応じた真似画像として使用されるもので、異なるポーズ毎にそのポーズNo.が対応付けられて記憶される。
【0022】
図4は前記画像配信サーバ10のモデルポーズ画像メモリ12bに記憶されたモデルポーズに対応するモデル画像を示す図である。
【0023】
このモデルポーズ画像メモリ12bに記憶された各種ポーズのモデル画像は、通信接続される外部の各端末装置20(20A〜20D)…からの依頼に伴い入力された撮影画像上の被写体画像(対象画像)のポーズに応じた類似のモデル画像を取得するために使用されるもので、異なるポーズ毎にそのポーズNo.が対応付けられて記憶され、さらに各ポーズNo.毎に3種のバリエーションA,B,Cのモデル画像が記憶される。
【0024】
そして、前記キャラ1「ウサギ」ポーズ画像メモリ12d,キャラ2「クマ」ポーズ画像メモリ12e,キャラ3「ネコ」ポーズ画像メモリ12fにそれぞれ記憶された各キャラクタ画像には、前記モデルポーズ画像メモリ12bに記憶された全てのポーズNo.(No.1A,1B,1C、2A,2B,2C、〜、nA,nB,nC)に対応する同じポーズのキャラクタ画像が用意されて記憶される。
【0025】
修正モデルポーズ画像メモリ12cに記憶される修正モデル画像は、まず図4のポーズNo.2Aで示した全身ポーズの標準モデル画像が、標準外の被写体画像(対象画像)に合わせて縦横修正され、ポーズNo.2Aに対応する修正モデル画像として得られるもので、このポーズNo.2Aに対応する修正モデル画像の修正比(修正バランス)に従って他の各ポーズに対応する前記全ての標準モデル画像が修正され、当該修正モデルポーズ画像メモリ12cに記憶される。
【0026】
なお、前記モデルポーズ画像メモリ12b及び修正モデルポーズ画像メモリ12cについては、後述の第2実施形態に係る画像配信システムの画像配信サーバ10には備えられない。
【0027】
依頼者端末情報メモリ12gには、当該画像配信サーバ10に対して画像配信会員の登録依頼のあった端末装置20(20A〜20D)…それぞれの通信取引個人情報として、各端末ID,銀行口座番号,パスワードなどが記憶され、会員登録される。
【0028】
撮影画像メモリ12hには、通信接続された外部の各端末装置20(20A〜20D)…から入力された撮影画像データがその撮影画像単位で一時記憶される。
【0029】
画像処理ワークエリア12iには、前記画像配信処理プログラム12aに従い処理される画像データがその画像処理に応じて一時記憶される。
【0030】
図2において、端末装置20は、各種の記録媒体に記録されたプログラム、又は、伝送されたプログラムを読み込んで、その読み込んだプログラムによって動作が制御されるコンピュータによって構成され、その電子回路には、CPU(central processing unit)21が備えられる。
【0031】
CPU21は、メモリ22内に予め記憶された端末制御プログラム、あるいはCD−ROMやROMカードなどの外部記録媒体23から記録媒体読取部24を介して前記メモリ22に読み込まれた端末制御プログラム、あるいはインターネットN上のWebサーバ(この場合はプログラムサーバ)から電送制御部25を介して前記メモリ22に読み込まれた端末制御プログラムに応じて、回路各部の動作を制御するもので、前記メモリ22に記憶された端末制御プログラムは、キーやタッチパネルからなる入力部26からのユーザ操作に応じた入力信号、あるいは画像入力部27aを介してデジタルカメラ(部)32から入力される画像信号、あるいは電送制御部25を介して接続されるインターネットN上の画像配信サーバ10など各Webサーバとの通信信号、あるいは近距離無線通信部28を介して接続される画像配信サーバ10との通信信号、あるいはGPS(global positioning system)29からの本端末装置20の移動に応じた現在位置検出信号に応じて起動される。
【0032】
前記CPU21には、前記メモリ22、記録媒体読取部24、電送制御部25、入力部26、画像入力部27a、近距離無線通信部28、GPS29が接続される他に、LCDからなる表示部30、画像出力部27bを介した画像印刷機31などが接続される。
【0033】
画像入力部27は、外部接続されたデジタルカメラ32あるいは内蔵されたデジタルカメラ(部)32からの撮影画像データを入力するもので、例えば本端末装置20がケータイ電話20Aや携帯端末装置(PDA)20B,デジタルカメラ20Dである場合には内蔵されたデジタルカメラ部30からの撮影画像データが入力され、パーソナルコンピュータ(PC)20Cである場合には外部接続されたデジタルカメラ32からの撮影画像データが入力される。
【0034】
画像出力部27bは、前記画像入力部27aから入力された撮影画像データや当該撮影画像に基づいて前記画像配信サーバ10に依頼して画像処理され配信された画像データを出力するもので、この出力画像データは画像印刷機31に出力されて印刷が行われる。
【0035】
メモリ22には、当該端末装置20(20A〜20D)の全体の動作を司るシステムプログラムや電送制御部25を介してインターネットN上にある画像配信サーバ10などの各Webサーバとデータ通信するための通信プログラム、近距離無線通信部28を介してその通信範囲内に存在する画像配信サーバ10とデータ通信するための近距離通信プログラムが記憶される他に、画像入力部27aから入力された撮影画像に基づいた前記画像配信サーバ10への画像処理の依頼処理や当該画像配信サーバ10から配信された画像データの表示や画像出力部27bを介した印刷処理などを行うための通信・画像処理プログラム22aなどが記憶される。
【0036】
なお、この端末装置20(20A〜20D)…のメモリ22には、後述する第2実施形態に係る画像配信システムでの端末装置20(20A〜20D)…の場合において、本第1実施形態の画像配信サーバ10のメモリ12に用意されたモデルポーズ画像メモリ12b、修正モデルポーズ画像メモリ12cと同仕様のモデルポーズ画像メモリ22b、修正モデルポーズ画像メモリ22cが用意される。
【0037】
前記メモリ22のワークエリアには、前記通信・画像処理プログラム22aに従い処理される画像データがその画像処理に応じて一時記憶される画像処理ワークエリア22dなどが用意される。
【0038】
このように構成された第1実施形態の画像配信システムについて、その動作概要を説明する。
【0039】
図5は前記画像配信システムの端末装置20からの画像配信依頼に基づいた画像配信サーバ10による左右反対位置追加モード指定時のキャラクタ画像「ウサギ」による左右反対位置追加合成状態を示す図である。
【0040】
図5(A)に示すように、端末装置20において、例えばパートナーとのダンスを予め意識した被写体画像(対象画像)Hを撮影し、この撮影画像12h1に基づいて、画像配信サーバ10へ左右反対位置追加モードを指定して画像配信を依頼する。
【0041】
すると、図5(B)に示すように、端末装置20から画像配信依頼された撮影画像12h1から被写体画像(対象画像)Hが抽出され、左右反対位置追加のキャラクタ画像として「ウサギ」が指定されると、図5(C)に示すように被写体画像(対象画像)Hのポーズに類似のポーズNo.19「ダンス」の「ウサギ」のキャラクタ画像がキャラ1「ウサギ」ポーズ画像メモリ12dから読み出される。すると、このキャラ1「ウサギ」ポーズ画像メモリ12dから読み出された被写体画像(対象画像)Hに類似のポーズNo.19「ダンス」の「ウサギ」のキャラクタ画像が左右反転され、図5(D)に示すように撮影画像12h1上の中心を対称とした被写体(対象画像)Hと反転した位置に合成される。そして、この左右反対位置追加の合成画像は、前記画像配信依頼元の端末装置20へ配信されて表示あるいは印刷出力される。
【0042】
これにより、画像配信サーバ10では、端末装置20での撮影画像12h1におけるダンスポーズの被写体(対象画像)Hの真似をした「ウサギ」のキャラクタ画像が左右反転され、当該撮影画像12h1上でダンスポーズをする被写体(対象画像)Hと左右対称となる位置にダンスパートナーとして追加合成されて端末装置20に配信される。
【0043】
図6は前記画像配信システムの端末装置20からの画像配信依頼に基づいた画像配信サーバ10による複数回撮影置き換えモード指定時のキャラクタ画像「クマ」による置き換え合成状態を示す図である。
【0044】
端末装置20において、例えば置き換え画像となる「クマ」のキャラクタと被写体となる自分が“さよなら”をしている画像を作成したい場合には、まず図6(A)に示すように、キャラクタにさせたい“さよなら”のポーズで被写体画像(対象画像)H1を撮影し、この撮影画像12h2に基づいて、画像配信サーバ10へ複数回撮影置き換えモードを指定して画像配信を依頼する。
【0045】
すると、図6(B)に示すように、端末装置20から画像配信依頼された1回目の撮影画像12h1から被写体画像(対象画像)H1が抽出される。そして、置き換えのキャラクタ画像として「クマ」が指定されると、図6(C)に示すように被写体画像(対象画像)H1のポーズに類似のポーズNo.11「さよなら」の「クマ」のキャラクタ画像がキャラ2「クマ」ポーズ画像メモリ12eから読み出される。この場合、現在時刻「PM8」が検知されて夜であることが判定され、前記「さよなら」のポーズの「クマ」のキャラクタ画像は、例えば月に乗った夜用のキャラクタ画像12e11Nとして読み出される。
【0046】
つぎに図6(D)に示すように、前記1回目の被写体画像(対象画像)H1に対応した相手方となるポーズの被写体画像H2を端末装置20にて撮影すると、この撮影した2回目の撮影画像12h2′に対して、図6(E)に示すように、前記キャラ2「クマ」ポーズ画像メモリ12eから読み出された1回目の被写体画像(対象画像)H1に類似のポーズNo.11「さよなら」の夜時間用の「クマ」のキャラクタ画像が合成される。そして、この複数回撮影置き換えによる合成画像は、前記画像配信依頼元の端末装置20へ配信されて表示あるいは印刷出力される。
【0047】
これにより、画像配信サーバ10では、端末装置20による1回目の撮影画像12h2における被写体(対象画像)H1の真似をした「さよなら」のキャラクタ画像が、同端末装置20による2回目の撮影画像12h2′において撮影された被写体(対象画像)H2に合わせて合成され、当該端末装置20へ配信される。
【0048】
図7は前記画像配信システムの端末装置20からの画像配信依頼に基づいた画像配信サーバ10による被写体選択置き換えモード指定時のキャラクタ画像「ウサギ」による置き換え合成状態を示す図である。
【0049】
図7(A)に示すように、端末装置20において、例えば3人の人物を含む被写体画像(対象画像)H1〜H3を撮影し、この撮影画像12h3に基づいて、画像配信サーバ10へ被写体選択置き換えモードを指定して画像配信を依頼する。
【0050】
すると、画像配信サーバ10では、図7(B)に示すように、端末装置20から画像配信依頼された撮影画像12h3から置き換えの対象となる被写体画像(対象画像)H1が指定に応じて抽出され、置き換えのキャラクタ画像として「ウサギ」が指定されると、図7(C)に示すように被写体画像(対象画像)H1のポーズに類似のポーズNo.1「はいチーズ(アップ)」の「ウサギ」のキャラクタ画像がキャラ1「ウサギ」ポーズ画像メモリ12dから読み出される。
【0051】
一方、図7(D)(E)(F)に示すように、撮影画像12h3から前記指定された被写体画像(対象画像)H1を含めた3つの被写体画像H2,H3を切り出した撮影背景画像12h3′が生成される。
【0052】
すると、図7(G)に示すように、前記キャラ1「ウサギ」ポーズ画像メモリ12dから読み出された指定の被写体画像(対象画像)H1に類似の「ウサギ」のキャラクタ画像と、前記撮影画像12h3から切り出された残り2つの被写体画像H2,H3が、前記撮影背景画像12h3′に対しその撮影距離が遠い順に各被写体位置に対応して合成される。そして、この被写体選択置き換えによる合成画像は、前記画像配信依頼元の端末装置20へ配信されて表示あるいは印刷出力される。
【0053】
これにより、画像配信サーバ10では、端末装置20による撮影画像12h3における指定の被写体(対象画像)H1のポーズの真似をした「ウサギ」のキャラクタ画像が当該指定の被写体(対象画像)H1と置き換えられて合成され、当該端末装置20へ配信される。
【0054】
なお、この動作概要での図示による説明は省略するが、本画像配信システムでの画像処理モードとしては、前記左右反対位置追加モード、複数回撮影置き換えモード、被写体選択置き換えモードの他に、後追い追加モード、空きエリア追加モードがある。
【0055】
すなわち、端末装置20において、歩いているあるいは歩くポーズの被写体(対象画像)Hを撮影し、この撮影画像hnに基づいて、画像配信サーバ10へ後追い追加モードを指定して画像配信を依頼すると、画像配信サーバ10では、撮影画像12hnにおける被写体(対象画像)Hのポーズの真似をした任意指定のキャラクタ画像が当該被写体(対象画像)Hの歩く後を追うような位置に追加合成され、端末装置20へ配信される。
【0056】
また、端末装置20において、任意の被写体(対象画像)Hを撮影し、この撮影画像12hnに基づいて、画像配信サーバ10へ空きエリア追加モードを指定して画像配信を依頼すると、画像配信サーバ10では、撮影画像12hnにおける指定の被写体(対象画像)Hnのポーズの真似をした任意指定のキャラクタ画像が当該撮影画像12hnの空きエリアのランダムな位置に追加合成され、端末装置20へ配信される。
【0057】
次に、前記構成による画像配信システムの画像配信サーバ10及び端末装置20による詳細な画像配信処理動作について説明する。
【0058】
図8は前記画像配信システムの端末装置20による画像処理(その1)を示すフローチャートである。
【0059】
図9は前記画像配信システムの端末装置20による画像処理(その2)を示すフローチャートである。
【0060】
図10は前記画像配信システムの画像配信サーバ10によるサーバ処理(その1)を示すフローチャートである。
【0061】
図11は前記画像配信システムの画像配信サーバ10によるサーバ処理(その2)を示すフローチャートである。
【0062】
まず、端末装置20において、入力部26の操作に応じて電送制御部25または近距離無線通信部28を介しインターネットN上または近距離無線通信範囲にある画像配信サーバ10と接続され、当該端末ユーザのID及びパスワードが送信される(ステップA1)。
【0063】
画像配信サーバ10において、インターネットNから電送制御部15を介して接続された端末装置20(20A/20B/20C)または近距離無線通信部16を介して接続された端末装置(デジタルカメラ)20DからのID及びパスワードが受信されると(ステップB1)、メモリ12内の依頼者端末情報メモリ12gに会員登録された端末IDのパスワードとの一致/不一致に応じて端末“OK”か“NG”が判断される(ステップB2)。
【0064】
ここで、前記接続された端末装置20のパスワードと、予め会員登録された端末IDのパスワードとが不一致となり、端末“NG”と判断された場合には、当該端末装置20との接続が遮断され、エラー処理が行われる(ステップB2→No)。
【0065】
一方、端末装置20において、前記端末ID及びパスワードの画像配信サーバ10への送信(ステップA1)が行われた後に、当該画像配信サーバ10との接続が遮断されない場合は、GPS29により検知される端末装置20の現在位置データ(携帯電話20Aの場合は基地局位置データ)が画像配信サーバ10へ送信される(ステップA2)。
【0066】
画像配信サーバ10において、前記端末装置20から送信された現在位置データが受信されると(ステップB3)、当該端末装置20の現在位置が予め設定された特定の場所(例えばテーマパークや観光名所の記念写真撮影場所)であるかまたは現在時刻が特定の時間帯(例えば夜間)であるかが判断される(ステップB4)。
【0067】
そして、接続中の端末装置20が前記予め設定された特定の場所に存在するかまたは現在時刻が特定の時間帯であると判断された場合には(ステップB4)、対象画像に対応する指定のキャラクタとして、特定の場所に対応した特別のキャラクタ(例えばテーマパークの場合はその場所の人気キャラクタ)または特定の時間帯に対応した特別のキャラクタ(例えば夜間の場合は三日月に乗ったクマのキャラクタ)が決定され、この場所や時間に応じて決定されたキャラクタ名が端末装置20へ送信される(ステップB5)。
【0068】
一方、接続中の端末装置20が前記予め設定された特定の場所に存在しない、または現在時刻が特定の時間帯でないと判断された場合には(ステップB4)、当該端末装置20からの指定のキャラクタ種類の受信待機状態となる(ステップB6)。
【0069】
端末装置20において、当該端末装置20が特定の場所に存在するかまたは現在時刻が特定の時間帯であることで、前記画像配信サーバ10にて決定送信された特別のキャラクタ名が受信されると(ステップA3)、当該特別のキャラクタ名は表示部30に出力されて表示される(ステップA4)。
【0070】
一方、端末装置20が特定の場所に存在しないかまたは現在時刻が特定の時間帯ではないことで、前記画像配信サーバ10からの特別のキャラクタ名が受信されない場合には(ステップA3)、入力部26の操作により、撮影画像に追加合成または置き換え合成すべきキャラクタの種類(「ウサギ」「クマ」「ネコ」)が指定され、この指定されたキャラクタの種類が画像配信サーバ10へ送信される(ステップA5)。
【0071】
また、追加合成モードまたは置き換え合成モードが、「1−1:ランダム空きエリア追加モード」「1−2:後追い追加モード」「1−3:左右反対位置追加モード」または「2−1:被写体選択置き換えモード」「2−2:複数回撮影置き換えモード」の何れかから選択されて指定され、この指定されたモード番号が画像配信サーバ10へ送信される(ステップA6)。
【0072】
そして、デジタルカメラ(部)32から画像入力部27aを介した撮影画像の入力操作が開始され、この端末装置20による一連の撮影画像が前記画像配信サーバ10へ送信される(ステップA7)。
【0073】
画像配信サーバ10において、前記端末装置20から送信された画像配信モード番号が受信されると共に(ステップB7)、同端末装置20による一連の撮影画像が受信されると(ステップB8)、図12における対象画像の抽出処理に移行される(ステップBC)。
【0074】
図12は前記画像配信システムの画像配信サーバ10におけるサーバ処理に伴う対象画像抽出処理を示すフローチャートである。
【0075】
この対象画像抽出処理では、前記端末装置20から所定のタイミングで受信入力される一連の撮影画像12hn…がワークエリアの撮影画像メモリ12hに対し記憶される(ステップC1)。
【0076】
すると、この撮影画像メモリ12hに記憶された一連の撮影画像12hn…のそれぞれから被写体の動きに伴う画像の変化部分が当該各被写体のブロック毎に抽出され(ステップC2)、これにより抽出された各被写体画像Hnがそのブロック毎に画像処理ワークエリア12iに保存される(ステップC3)。
【0077】
こうして、撮影画像12hnから当該撮影画像12hnに含まれる各被写体画像Hnがそのブロック毎に抽出されて画像処理ワークエリア12iに保存されると(ステップBC)、例えば図5(A)または図6(A)または図7(A)で示すように、抽出された各被写体画像Hnのそれぞれに囲みマークMが付加された撮影画像12hnが表示部18に表示される(ステップB9)。
【0078】
すると、表示部18に表示された撮影画像12hnにおいて、被写体画像Hnが複数ブロック存在するか否か判断される(ステップB10)。
【0079】
撮影画像12hnにおいて被写体画像Hnが複数ブロック存在しないと判断された場合には、当該撮影画像12hnから抽出された1つの被写体画像Hnが真似対象画像として設定される(ステップB10→B11)。
【0080】
また、撮影画像12hnにおいて被写体画像Hnが複数ブロック存在すると判断された場合には、真似対象画像とすべき被写体ブロックのユーザ指定の依頼が端末装置20へ送信される(ステップB10→B12)。
【0081】
端末装置20において、前記画像配信サーバ10から送信された「真似対象画像とすべき被写体ブロックのユーザ指定の依頼」が受信表示されると(ステップA8)、入力部26によるユーザ操作に応じて複数ブロック存在する被写体画像Hn…の中から真似対象画像が指定され、この指定内容が画像配信サーバ10へ送信される(ステップA9)。
【0082】
すると、画像配信サーバ10では、前記端末装置20から送信された真似対象画像とすべき被写体ブロックのユーザ指定の内容が受信される(ステップB13)。
【0083】
こうして、画像配信サーバ10において、前記端末装置20から依頼受信された撮影画像12hnの中から被写体画像Hnが抽出され、さらに真似対象となる被写体画像Hnが設定されると、図13における対応アニメ画像取得処理に移行される(ステップBD)。
【0084】
図13は前記画像配信システムにおける画像配信サーバ10のサーバ処理に伴う対応アニメ画像取得処理を示すフローチャートである。
【0085】
この対応アニメ画像取得処理では、まず、前記撮影画像12hnから抽出されて真似対象画像として設定された被写体画像Hnとモデルポーズ画像メモリ12bに記憶されている各ポーズのモデル画像との類似度が評価され(ステップDE)、最も類似度の高いポーズのモデル画像のポーズNo.に対応する指定のキャラクタ画像Aが端末装置20へ送信される(ステップD1)。
【0086】
端末装置20において、前記画像配信サーバ10から送信された被写体画像Hnと類似度の高いモデル画像ポーズNo.に対応する指定のキャラクタ画像が受信表示されると(ステップA10)、ユーザ操作に応じて前記画像配信サーバ10から受信表示されている指定キャラクタのポーズ画像が“OK”であるか“次表示”(次候補要求)であるか選択され、この選択内容が画像配信サーバ10へ送信される(ステップA11)。
【0087】
画像配信サーバ10において、前記端末装置20から送信されたユーザ選択の内容が受信され、現在の類似度評価に基づき送信中の指定キャラクタのポーズ画像に対する“OK”が選択されたと判断されると、この選択されたポーズNo.の指定のキャラクタ画像が真似対象画像に対応するアニメ画像として登録される(ステップD2→D3)。
【0088】
また、画像配信サーバ10において、前記端末装置20から送信されたユーザ選択の内容が受信され、現在の類似度評価に基づき送信中の指定キャラクタのポーズ画像に対する“次表示”が選択されたと判断されると、当該“次表示”のユーザ選択内容が受信される毎に次に類似度の高いモデル画像のポーズNo.に対応する指定のキャラクタ画像Aが順番に端末装置20へ送信される(ステップD2→D4)。
【0089】
そして、端末装置20において、画像配信サーバ10から送信された所望の類似度のモデルポーズに対応するキャラクタ画像が受信表示されることで、入力部26に対するユーザ操作に応じて当該表示されたキャラクタ画像の“OK”が選択送信されると(ステップA10〜A12)、画像配信サーバ10では、この“OK”選択されたポーズNo.の指定のキャラクタ画像が真似対象画像に対応するアニメ画像として登録される(ステップD2→D3)。
【0090】
このように、画像配信サーバ10における対応アニメ画像取得処理では、端末装置20による撮影画像12hnから抽出設定された真似対象画像としての被写体画像Hnに対し、人物の基本モデルである各ポーズ毎のモデル画像との類似度が評価され、これに基づき被写体画像Hnを真似たポーズのキャラクタとして追加または置き換えられる指定のキャラクタ画像が決定される。
【0091】
この場合、真似対象画像としての被写体画像Hnに対し、指定されたキャラクタの各ポーズ毎のキャラクタ画像との類似度を直接評価して追加または置き換えのキャラクタ画像を決定する場合に比較して、各ポーズ毎のモデル画像との類似度を評価し選択されたモデルポーズNo.から追加または置き換えのキャラクタ画像を決定するようにした本対応アニメ画像取得処理の方が、類似度の評価対象に人物モデルを用いることから被写体画像Hnとの高い類似度が得られやすく、より類似性(真似度)の高いキャラクタ画像を取得できる利点がある。
【0092】
図14は前記画像配信システムにおける画像配信サーバ10のサーバ処理に伴う対応アニメ画像取得処理での真似対象画像との類似度評価処理を示すフローチャートである。
【0093】
図15は前記画像配信サーバ10の対応アニメ画像取得処理での類似度評価処理に伴うモデル画像との類似度評価例を示す図である。
【0094】
例えば図15(A)に示すように、先頭のポーズNo.のモデル画像が読み出され(ステップE1)、同図(X)で示す真似対象画像H1との縦・横のサイズが合わされる(ステップE2)。
【0095】
すると、前記真似対象画像H1と縦横サイズの合わされたモデル画像との重ね合わせ評価が行われ、その評価値(%)が算出されて当該ポーズのモデル画像との類似度として記憶される(ステップE3)。
【0096】
ここで、今回の類似度評価対象のポーズNo.のモデル画像が左右非対称の画像であるか否か判断され(ステップE4)、例えば図15(A)で示すように、当該ポーズのモデル画像12b1Aが左右非対称の画像ではないと判断された場合には(ステップE4「No」)、次のポーズNo.のモデル画像が読み出され(ステップE8→E9)、前記同様に真似対象画像H1と次のポーズのモデル画像との類似度評価処理が繰り返される(ステップE2〜E4)。
【0097】
一方、例えば図15(B)で示すように、今回の類似度評価対象のポーズNo.19のモデル画像12b19が左右非対称のモデル画像であると判断された場合には、当該ポーズNo.19のモデル画像が左右反転され(ステップE4→E5)、図15(C)で示すように、この反転されたモデル画像12b19Rについて真似対象画像H1との縦・横のサイズが合わされる(ステップE6)。
【0098】
すると、前記真似対象画像H1と縦横サイズの合わされた反転モデル画像12b19Rとの重ね合わせ評価が行われ、その評価値(%)が算出されて当該ポーズの反転モデル画像12b19Rとの類似度として記憶される(ステップE7)。
【0099】
この後、次のポーズNo.のモデル画像がある場合には(ステップE8)、当該次のポーズNo.のモデル画像が順次読み出され(ステップE9)、前記同様に真似対象画像と各ポーズ毎のモデル画像との類似度評価処理が繰り返される(ステップE2〜E7)。
【0100】
これにより、例えば図15で示したように、被写体画像(対象画像)H1に対してモデル画像との類似度評価を行った場合には、ポーズNo.19に対応するモデル画像12b19が最も類似度の高いポーズのモデル画像として評価される。
【0101】
このように、前記図13〜図15を参照して説明した対応アニメ画像取得処理(ステップBD)によって、撮影画像12hnから抽出設定された真似対象画像としての被写体画像Hnを真似たポーズの指定のキャラクタ画像が決定されると、前記端末装置20から指定受信された画像の合成モードが「追加合成モード」であるか又はそうではない「置き換え合成モード」であるかが判断される(ステップB14)。
【0102】
ここで、端末装置20により指定された画像の合成モードが「追加合成モード」で、「1−1:ランダム空きエリア追加モード」であると判断された場合には(ステップB14→B15「1−1」)、撮影画像12hnにおいて抽出された被写体ブロックM以外の空きエリアのランダムな位置に、前記対応アニメ画像取得処理(図13参照)により取得された真似対象の被写体画像H1のポーズの真似をした指定のキャラクタ画像が追加合成され(ステップB17a)、この合成画像が端末装置20へ送信される(ステップB22)。
【0103】
端末装置20において、前記画像配信サーバ10から送信された合成画像が受信表示された際に(ステップA13)、当該合成画像である撮影画像12hn上の空きエリアのランダム位置に追加合成表示された指定のキャラクタ画像について、当該合成位置のマニュアルによる移動操作が為されると、その修正位置情報が画像配信サーバ10へ送信される(ステップA14)。
【0104】
画像配信サーバ10において、前記合成画像におけるキャラクタ画像の空きエリア追加合成位置についての修正位置情報が受信されると(ステップB23→B24)、この修正位置情報に応じた位置で、撮影画像12hn上での空きエリアに追加合成される指定のキャラクタ画像が再合成され(ステップB25)、この合成位置修正後の合成画像が画像配信サーバ10へ送信される(ステップB26)。
【0105】
すると、端末装置20では、前記画像配信サーバ10において再合成された位置修正後の空きエリア追加合成画像が受信され再表示される(ステップA15→A16)。
【0106】
これにより、画像配信サーバ10では、ランダム空きエリア追加モードに応じて作成され、指定の被写体画像H1のポーズを真似た指定のキャラクタ画像が撮影画像12hn上の空きエリアのランダム位置に合成されてなる画像データが、端末装置20へ送信されて配信される。
【0107】
また、前記画像配信サーバ10において、端末装置20により指定された画像の合成モードが「追加合成モード」で、「1−2:後追い追加モード」であると判断された場合には(ステップB14→B15「1−2」)、前記対応アニメ画像取得処理(図13参照)により取得された、撮影画像12hnにおける被写体(対象画像)Hの歩くポーズの真似をした指定のキャラクタ画像が当該被写体(対象画像)Hの歩く後を追うような位置、つまり当該一連の撮影画像12hn…のうちの被写体(対象画像)Hが存在する一定時間前の位置に追加合成され(ステップB17b)、この合成画像が端末装置20へ送信される(ステップB22)。
【0108】
端末装置20において、前記画像配信サーバ10から送信された合成画像が受信表示された際に(ステップA13)、当該合成画像である撮影画像12hn上の被写体(対象画像)Hの後追い位置に追加合成表示された指定のキャラクタ画像について、当該合成位置のマニュアルによる移動操作が為されると、その修正位置情報が画像配信サーバ10へ送信される(ステップA14)。
【0109】
画像配信サーバ10において、前記合成画像におけるキャラクタ画像の後追い追加合成位置についての修正位置情報が受信されると(ステップB23→B24)、この修正位置情報に応じた位置で、撮影画像12hn上での後追い追加合成される指定のキャラクタ画像が再合成され(ステップB25)、この合成位置修正後の合成画像が画像配信サーバ10へ送信される(ステップB26)。
【0110】
すると、端末装置20では、前記画像配信サーバ10において再合成された位置修正後の後追い追加合成画像が受信され再表示される(ステップA15→A16)。
【0111】
これにより、画像配信サーバ10では、後追い追加モードに応じて作成され、指定の被写体画像Hのポーズを真似た指定のキャラクタ画像が撮影画像12hn上の当該被写体画像Hの後追い位置に合成されてなる画像データが、端末装置20へ送信されて配信される。
【0112】
また、前記画像配信サーバ10において、端末装置20により指定された画像の合成モードが「追加合成モード」で、「1−3:左右反対位置追加モード」であると判断された場合には(ステップB14→B15「1−3」)、例えば図5で示したように、前記対応アニメ画像取得処理(図13参照)により取得された、撮影画像12h1におけるダンスポーズの被写体(対象画像)Hの真似をした「ウサギ」のキャラクタ画像12d19が左右反転され、当該撮影画像12h1上でダンスポーズをする被写体(対象画像)Hと左右対称となる位置に追加合成され(ステップB17c)、この合成画像が端末装置20へ送信される(ステップB22)。
【0113】
端末装置20において、前記画像配信サーバ10から送信された合成画像が受信表示された際に(ステップA13)、当該合成画像である撮影画像12h1上の被写体(対象画像)Hの左右反対位置に追加合成表示された「ウサギ」のキャラクタ画像12d19R(Rは反転)について、当該合成位置のマニュアルによる移動操作が為されると、その修正位置情報が画像配信サーバ10へ送信される(ステップA14)。
【0114】
画像配信サーバ10において、前記合成画像におけるキャラクタ画像の左右反対追加合成位置についての修正位置情報が受信されると(ステップB23→B24)、この修正位置情報に応じた位置で、撮影画像12hn上での左右反対追加合成される指定のキャラクタ画像が再合成され(ステップB25)、この合成位置修正後の合成画像が画像配信サーバ10へ送信される(ステップB26)。
【0115】
すると、端末装置20では、前記画像配信サーバ10において再合成された位置修正後の左右反対追加合成画像が受信され再表示される(ステップA15→A16)。
【0116】
これにより、画像配信サーバ10では、左右反対位置追加モードに応じて作成され、図5(D)で示したように、被写体画像Hのダンスポーズを真似た「ウサギ」のキャラクタ画像が撮影画像12h1上の当該被写体画像Hの左右反対位置に反転合成されてなる画像データが、端末装置20へ送信されて配信される。
【0117】
一方、前記画像配信サーバ10において、端末装置20により指定された画像の合成モードが「置き換え合成モード」で、「2−1:被写体選択置き換えモード」であると判断された場合には(ステップB14→B16「2−1」)、例えば図7で示したように、前記対応アニメ画像取得処理(図13参照)により取得された、撮影画像12h3において指定された真似対象画像である被写体H1のポーズの真似をした「ウサギ」のキャラクタ画像12d1が当該指定の被写体(対象画像)H1と置き換えられて合成され(ステップB18)、この合成画像が端末装置20へ送信される(ステップB22)。
【0118】
この場合、撮影画像12h1から前記指定された被写体画像(対象画像)H1を含めた3つの被写体画像H2,H3を切り出した撮影背景画像12h3′が生成される。そして、前記指定の被写体画像(対象画像)H1に類似の「ウサギ」のキャラクタ画像12d1と、前記撮影画像12h3から切り出された残り2つの被写体画像H2,H3とは、前記撮影背景画像12h3′に対しその撮影時に検出された撮影距離が遠い順に各被写体位置に対応して合成される。
【0119】
なお、前記被写体画像H1,H2,H3を切り出した背景画像12h3′の生成をせずに、撮影画像12h3に対して、前記指定の被写体画像(対象画像)H1に類似の「ウサギ」のキャラクタ画像12d1と、残り2つの被写体画像H2,H3とを、その撮影時に検出された撮影距離が遠い順に各被写体位置に重ねて合成してもよい。
【0120】
端末装置20において、前記画像配信サーバ10から送信された合成画像が受信表示された際に(ステップA13)、当該合成画像である撮影画像12h3上の被写体(対象画像)H1と置き換えられて合成表示された「ウサギ」のキャラクタ画像12d1について、当該合成位置のマニュアルによる移動操作が為されると、その修正位置情報が画像配信サーバ10へ送信される(ステップA14)。
【0121】
画像配信サーバ10において、前記合成画像におけるキャラクタ画像の置き換え合成位置についての修正位置情報が受信されると(ステップB23→B24)、この修正位置情報に応じた位置で、撮影画像12h3上での被写体(対象画像)H1と置き換えられて合成される「ウサギ」のキャラクタ画像12d1が再合成され(ステップB25)、この合成位置修正後の合成画像が画像配信サーバ10へ送信される(ステップB26)。
【0122】
すると、端末装置20では、前記画像配信サーバ10において再合成された位置修正後の被写体選択置き換え合成画像が受信され再表示される(ステップA15→A16)。
【0123】
これにより、画像配信サーバ10では、被写体選択置き換えモードに応じて作成され、図7(G)で示したように、被写体画像H1のはいチーズのポーズを真似た「ウサギ」のキャラクタ画像が当該被写体画像H1と置き換えられて合成されてなる画像データが、端末装置20へ送信されて配信される。
【0124】
また、前記画像配信サーバ10において、端末装置20により指定された画像の合成モードが「置き換え合成モード」で、「2−2:複数回撮影置き換えモード」であると判断された場合には(ステップB14→B16「2−2」)、例えば図6で示したように、1回目の撮影画像12h2における被写体(対象画像)H1の位置が真似画像の置き換え位置として記憶される(ステップB16→B19)。
【0125】
そして、2回目の撮影画像12h2′が取得されると(ステップB20)、この2回目の撮影画像12h2′における前記記憶された1回目撮影時の被写体(対象画像)H1の位置に対して前記対応アニメ画像取得処理(図13参照)により取得された同被写体H1の真似をした「クマ」のキャラクタ画像12e11N(この場合は夜間用の特別キャラクタ)が、2回目の撮影画像12h2′において撮影された被写体H2と組み合わされて合成され(ステップB21)、この合成画像が端末装置20へ送信される(ステップB22)。
【0126】
端末装置20において、前記画像配信サーバ10から送信された合成画像が受信表示された際に(ステップA13)、当該合成画像である撮影画像12h2上の被写体(対象画像)H1と置き換えられて合成表示された「クマ」の夜間用のキャラクタ画像12e11Nについて、当該合成位置のマニュアルによる移動操作が為されると、その修正位置情報が画像配信サーバ10へ送信される(ステップA14)。
【0127】
画像配信サーバ10において、前記合成画像におけるキャラクタ画像の置き換え合成位置についての修正位置情報が受信されると(ステップB23→B24)、この修正位置情報に応じた位置で、2回目の撮影画像12h2′上での1回目の撮影画像12h2′における被写体(対象画像)H1と置き換えられて合成される「クマ」のキャラクタ画像12e11Nが再合成され(ステップB25)、この合成位置修正後の合成画像が画像配信サーバ10へ送信される(ステップB26)。
【0128】
すると、端末装置20では、前記画像配信サーバ10において再合成された位置修正後の複数回撮影置き換え合成画像が受信され再表示される(ステップA15→A16)。
【0129】
これにより、画像配信サーバ10では、複数回撮影置き換えモードに応じて作成され、図6(E)で示したように、1回目撮影の被写体画像H1のさよならのポーズを真似た「クマ」のキャラクタ画像(夜間用特別キャラクタ)が2回目の撮影画像12h2′の被写体画像H2と組み合わされて合成されてなる画像データが、端末装置20へ送信されて配信される。
【0130】
このように、端末装置20での撮影画像に基づいて、被写体画像Hnを真似対象画像とした指定のキャラクタ画像による追加合成処理あるいは置き換え合成処理が画像配信サーバ10にて行われ、その合成画像が端末装置20へ配信されて表示された状態で、この端末装置20に配信された合成画像を指定の相手端末に送りたい場合には、入力部26の操作に応じて指定の相手端末の宛先アドレスが入力され、画像配信サーバ10へ送信される(ステップA17→A18)。
【0131】
画像配信サーバ10において、前記端末装置20から送信された指定の相手端末の宛先アドレスが受信されると(ステップB27)、当該宛先アドレスに従った指定の相手の端末装置20′へ前記合成画像が送信され(ステップB28)、今回の画像配信の依頼元ユーザ分及び指定の相手端末送信分からなる課金内容が計算され、当該配信依頼元の端末装置20へ送信される(ステップB29)。
【0132】
すると、配信依頼元の端末装置20では、前記画像配信サーバ10から送信された指定の相手端末への合成画像の送信分をも含む当該サーバ利用の課金内容が受信され、表示部30に表示される(ステップA19)。
【0133】
一方、端末装置20において、指定の相手端末に対する宛先アドレスの入力・送信が行われない場合には(ステップA17→No)、画像配信サーバ10では、今回の画像配信の依頼元ユーザ分のみからなる課金内容が計算され、当該配信依頼元の端末装置20へ送信される(ステップB27→B30)。
【0134】
すると、配信依頼元の端末装置20では、前記画像配信サーバ10から送信された当該配信依頼元ユーザ分のみのサーバ利用の課金内容が受信され、表示部30に表示される(ステップA20)。
【0135】
そして、画像配信サーバ10では、前記計算された課金内容に応じたサーバ利用料金が、依頼者端末情報メモリ12gに登録されている配信依頼元端末に対応する銀行口座に対して課金される(ステップB31)。
【0136】
したがって、前記構成の第1実施形態の画像配信システムによる画像配信処理機能によれば、端末装置20による撮影画像を画像配信サーバ10へ送信すると、画像配信サーバ10では、受信された撮影画像の中から被写体画像が抽出されると共に、この抽出された被写体画像に対応するポーズの任意指定種のキャラクタ画像がキャラ1「ウサギ」ポーズ画像メモリ12d,キャラ2「クマ」ポーズ画像メモリ12e,キャラ3「ネコ」ポーズ画像メモリ12fから取得され、前記撮影画像における被写体画像との置き換え又は追加によって合成され、前記端末装置20へ配信されるので、単に撮影フレーム内に固定的なアニメ画像を追加合成して配信するのではなく、被写体のポーズを真似たアニメ画像を置き換えあるいは追加合成することによって非常に楽しいアニメ付の撮影画像を作成配信することができる。
【0137】
そして、このような第1実施形態の画像配信システムにおける画像配信サーバ10を用いることで、撮影画像の被写体像を真似たポーズのキャラクタ画像を追加または置き換えにより合成した画像付メールの配信サービス、デジタルカメラ付携帯電話20Aなどの撮影可能な移動端末装置20B,20C,20Dを対象として各撮影画像への被写体ポーズを真似たキャラクタ画像の合成配信を行う画像合成有償配信サービス、特定のホームページにおいて特定キャラクタ宣伝のための特定キャラクタを撮影画像の被写体ポーズを真似たキャラクタ画像として追加あるいは置き換え合成して有償あるいは無償配信するサービス、さらにはアミューズメントスポットなどでの特定の場所のみにおいて近距離無線通信部16を介して接続されるデジタルカメラ端末装置20Dへの撮影画像を対象とする被写体ポーズを真似た人気キャラクタ画像の合成有償配信サービスなどを実現できる。
【0138】
なお、前記第1実施形態の画像配信システムでは、端末装置20による撮影画像を画像配信サーバ10へ与えることで、当該画像配信サーバ10において、撮影画像からの被写体画像の抽出、抽出された被写体画像のポーズに対応するキャラクタ画像の取得、取得されたキャラクタ画像の前記撮影画像に対する追加または置き換えの合成、そしてこの合成画像の前記端末装置20への配信・課金を行う構成としたが、次の第2実施形態において説明するように、端末装置20の側で、撮影画像からの被写体画像の抽出、抽出された被写体画像のポーズに対応するモデル画像からのポーズ番号の決定、そして決定されたポーズ番号に対応する指定のキャラクタ画像の配信依頼を画像配信サーバ10へ行う構成とし、当該画像配信サーバ10では、端末装置20から依頼された決定ポーズ番号に対応する指定のキャラクタ画像の配信・課金のみを行い、この配信された指定のキャラクタ画像を端末装置20の側でさらに前記撮影画像に追加または置き換え合成して出力する構成としてもよい。
【0139】
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態に係る画像配信システムにおける画像配信サーバ10及び端末装置20(20A〜20D)…の電子回路の構成は、前記図1及び図2を参照して説明した第1実施形態のそれとほぼ同様であるが、次の点で一部異なっている。
【0140】
すなわち、この第2実施形態の画像配信システムにおける画像配信サーバ10の構成では、メモリ12内にモデルポーズ画像メモリ12bと修正モデルポーズ画像メモリ12cを備えない。
【0141】
代わって、この第2実施形態の画像配信システムにおける端末装置20の構成では、第1実施形態では備えられないモデルポーズ画像メモリ22bと修正モデルポーズ画像メモリ22cを備える。
【0142】
図16は第2実施形態に係る画像配信システムの端末装置20による画像処理(その1)を示すフローチャートである。
【0143】
図17は第2実施形態に係る画像配信システムの端末装置20による画像処理(その2)を示すフローチャートである。
【0144】
図18は第2実施形態に係る画像配信システムの画像配信サーバ10によるサーバ処理を示すフローチャートである。
【0145】
まず、端末装置20において、入力部26の操作に応じて電送制御部25または近距離無線通信部28を介しインターネットN上または近距離無線通信範囲にある画像配信サーバ10と接続され、当該端末ユーザのID及びパスワードが送信される(ステップF1)。
【0146】
画像配信サーバ10において、インターネットNから電送制御部15を介して接続された端末装置20(20A/20B/20C)または近距離無線通信部16を介して接続された端末装置(デジタルカメラ)20DからのID及びパスワードが受信されると(ステップJ1)、メモリ12内の依頼者端末情報メモリ12gに会員登録された端末IDのパスワードとの一致/不一致に応じて端末“OK”か“NG”が判断される(ステップJ2)。
【0147】
ここで、前記接続された端末装置20のパスワードと、予め会員登録された端末IDのパスワードとが不一致となり、端末“NG”と判断された場合には、当該端末装置20との接続が遮断され、エラー処理が行われる(ステップJ2→No)。
【0148】
一方、端末装置20において、前記端末ID及びパスワードの画像配信サーバ10への送信(ステップF1)が行われた後に、当該画像配信サーバ10との接続が遮断されない場合は、GPS29により検知される端末装置20の現在位置データ(携帯電話20Aの場合は基地局位置データ)が画像配信サーバ10へ送信される(ステップF2)。
【0149】
画像配信サーバ10において、前記端末装置20から送信された現在位置データが受信されると(ステップJ3)、当該端末装置20の現在位置が予め設定された特定の場所(例えばテーマパークや観光名所の記念写真撮影場所)であるかまたは現在時刻が特定の時間帯(例えば夜間)であるかが判断される(ステップJ4)。
【0150】
そして、接続中の端末装置20が前記予め設定された特定の場所に存在するかまたは現在時刻が特定の時間帯であると判断された場合には(ステップJ4)、対象画像に対応する指定のキャラクタとして、特定の場所に対応した特別のキャラクタ(例えばテーマパークの場合はその場所の人気キャラクタ)または特定の時間帯に対応した特別のキャラクタ(例えば夜間の場合は三日月に乗ったクマのキャラクタ)が決定され、この場所や時間に応じて決定されたキャラクタ名が端末装置20へ送信される(ステップJ5)。
【0151】
一方、接続中の端末装置20が前記予め設定された特定の場所に存在しない、または現在時刻が特定の時間帯でないと判断された場合には(ステップJ4)、当該端末装置20からの指定のキャラクタ種類の受信待機状態となる(ステップJ6)。
【0152】
端末装置20において、当該端末装置20が特定の場所に存在するかまたは現在時刻が特定の時間帯であることで、前記画像配信サーバ10にて決定送信された特別のキャラクタ名が受信されると(ステップF3)、当該特別のキャラクタ名は表示部30に出力されて表示される(ステップF4)。
【0153】
一方、端末装置20が特定の場所に存在しないかまたは現在時刻が特定の時間帯ではないことで、前記画像配信サーバ10からの特別のキャラクタ名が受信されない場合には(ステップF3)、入力部26の操作により、撮影画像に追加合成または置き換え合成すべきキャラクタの種類(「ウサギ」「クマ」「ネコ」)が指定され、この指定されたキャラクタの種類が画像配信サーバ10へ送信される(ステップF5)。
【0154】
すると、デジタルカメラ(部)32から画像入力部27aを介して撮影画像の入力が開始され(ステップF6)、図19における対象画像の抽出処理に移行される(ステップFG)。
【0155】
図19は第2実施形態に係る画像配信システムの端末装置20における画像処理に伴う対象画像抽出処理を示すフローチャートである。
【0156】
この対象画像抽出処理では、前記画像入力部27aを介して所定のタイミングで順次入力される一連の撮影画像がメモリ22内の画像処理ワークエリア22dに対し記憶される(ステップG1)。
【0157】
すると、この画像処理ワークエリア22dに記憶された一連の撮影画像のそれぞれから被写体の動きに伴う画像の変化部分が当該各被写体のブロック毎に抽出され(ステップG2)、これにより抽出された各被写体画像Hnがそのブロック毎に画像処理ワークエリア22dに保存される(ステップG3)。
【0158】
こうして、撮影画像から当該撮影画像に含まれる各被写体画像Hnがそのブロック毎に抽出されて画像処理ワークエリア22dに保存されると(ステップFG)、例えば図5(A)または図6(A)または図7(A)で示すように、抽出された各被写体画像Hnのそれぞれに囲みマークMが付加された撮影画像が表示部30に表示される(ステップF7)。
【0159】
すると、表示部30に表示された撮影画像において、被写体画像Hnが複数ブロック存在するか否か判断される(ステップF8)。
【0160】
撮影画像において被写体画像Hnが複数ブロック存在しないと判断された場合には、当該撮影画像から抽出された1つの被写体画像Hnが真似対象画像として設定される(ステップF8→F9)。
【0161】
また、撮影画像において被写体画像Hnが複数ブロック存在すると判断された場合には、入力部26によるユーザ操作に応じて複数ブロック存在する被写体画像Hn…の中から真似対象画像が指定される(ステップF8→F10)。
【0162】
こうして、前記撮影画像の中から被写体画像Hnが抽出され、さらに真似対象となる被写体画像Hnが設定されると、図20におけるポーズ番号決定処理に移行される(ステップFI)。
【0163】
図20は第2実施形態に係る画像配信システムの端末装置20における画像処理に伴うポーズ番号決定処理を示すフローチャートである。
【0164】
このポーズ番号決定処理では、まず、前記撮影画像から抽出されて真似対象画像として設定された被写体画像Hnとモデルポーズ画像メモリ22bに記憶されている各ポーズのモデル画像との類似度が評価され(ステップIK)、最も類似度の高いポーズのモデル画像ポーズNo.に対応するモデル画像が表示部30に表示される(ステップI1)。
【0165】
ここで、入力部26に対するユーザ操作に応じて前記表示部30に表示された真似対象画像に最も類似度の高いポーズNo.のモデル画像が選択されると、この選択されたモデル画像のポーズNo.が真似対象画像に対応するポーズNo.として登録される(ステップI2→I3)。
【0166】
一方、前記表示部30に真似対象画像に最も類似度の高いポーズNo.に対応するモデル画像が表示された状態で、入力部26に対するユーザ操作に応じて「次表示」が指示されると、当該「次表示」の操作毎に次に類似度の高いモデル画像ポーズNo.に対応するモデル画像が順番に表示される(ステップI2→I4)。
【0167】
そして、所望の類似度のモデルポーズNo.に対応するモデル画像が選択表示され、入力部26に対するユーザ操作に応じて当該表示されたポーズのモデル画像が選択されると、この選択されたモデル画像のポーズNo.が真似対象画像に対応するポーズNo.として登録される(ステップI2→I3)。
【0168】
このように、ポーズ番号決定処理では、撮影画像から抽出設定された真似対象画像としての被写体画像Hnに対し、人物の基本モデルである各ポーズ毎のモデル画像との類似度が評価され、これに基づき被写体画像Hnを真似たポーズのモデル画像のそのポーズNo.が決定される。
【0169】
図21は第2実施形態に係る画像配信システムの端末装置20における画像処理に伴うポーズ番号決定処理での真似対象画像との類似度評価処理を示すフローチャートである。
【0170】
例えば図15(A)で示したように、先頭のポーズNo.のモデル画像が読み出され(ステップK1)、同図(X)で示す真似対象画像H1との縦・横のサイズが合わされる(ステップK2)。
【0171】
すると、前記真似対象画像H1と縦横サイズの合わされたモデル画像との重ね合わせ評価が行われ、その評価値(%)が算出されて当該ポーズのモデル画像との類似度として記憶される(ステップK3)。
【0172】
ここで、今回の類似度評価対象のポーズNo.のモデル画像が左右非対称の画像であるか否か判断され(ステップK4)、例えば図15(A)で示すように、当該ポーズのモデル画像12b1Aが左右非対称の画像ではないと判断された場合には(ステップK4「No」)、次のポーズNo.のモデル画像が読み出され(ステップK8→K9)、前記同様に真似対象画像H1と次のポーズのモデル画像との類似度評価処理が繰り返される(ステップK2〜K4)。
【0173】
一方、例えば図15(B)で示したように、今回の類似度評価対象のポーズNo.19のモデル画像12b19が左右非対称のモデル画像であると判断された場合には、当該ポーズNo.19のモデル画像が左右反転され(ステップK4→K5)、図15(C)で示したように、この反転されたモデル画像12b19Rについて真似対象画像H1との縦・横のサイズが合わされる(ステップK6)。
【0174】
すると、前記真似対象画像H1と縦横サイズの合わされた反転モデル画像12b19Rとの重ね合わせ評価が行われ、その評価値(%)が算出されて当該ポーズの反転モデル画像12b19Rとの類似度として記憶される(ステップK7)。
【0175】
この後、次のポーズNo.のモデル画像がある場合には(ステップK8)、当該次のポーズNo.のモデル画像が順次読み出され(ステップK9)、前記同様に真似対象画像と各ポーズ毎のモデル画像との類似度評価処理が繰り返される(ステップK2〜K7)。
【0176】
これにより、例えば図15で示したように、被写体画像(対象画像)H1に対してモデル画像との類似度評価を行った場合には、ポーズNo.19に対応するモデル画像12b19が最も類似度の高いポーズのモデル画像として評価される。
【0177】
このように、前記図20,図21,図15を参照して説明したポーズ番号決定処理(ステップFI)によって、撮影画像から抽出設定された真似対象画像としての被写体画像Hnを真似たポーズのモデル画像に対応するポーズNo.が決定されると、この決定ポーズNo.に対応するポーズの指定のキャラクタ画像の配信依頼が画像配信サーバ10へ送信される(ステップF11)。
【0178】
画像配信サーバ10において、前記端末装置20から送信されたキャラクタ画像の配信依頼が受信されると(ステップJ7)、この配信依頼に応じて、当該依頼された決定ポーズNo.に対応するポーズの指定のキャラクタ画像が、メモリ12内のキャラ1「ウサギ」ポーズ画像メモリ12d、キャラ2「クマ」ポーズ画像メモリ12e、キャラ3「ネコ」ポーズ画像メモリ12fから選択的に読み出され、配信依頼元の端末装置20へ配信される(ステップJ8)。
【0179】
すると、画像配信サーバ10では、今回の指定のキャラクタ画像の配信に伴う依頼元ユーザ分の課金内容が計算され、当該配信依頼元の端末装置20へ送信されると共に(ステップJ9)、計算された課金内容に応じたサーバ利用料金が、依頼者端末情報メモリ12gに登録されている配信依頼元端末に対応する銀行口座に対して課金される(ステップJ10)。
【0180】
一方、配信依頼元の端末装置20において、前記画像配信サーバ10から配信された決定ポーズNo.に対応するポーズの指定のキャラクタ画像が受信されると(ステップF12)、この受信されたキャラクタ画像を前記撮影画像中に追加合成する追加合成モードまたは前記撮影画像中で真似対象画像とした被写体画像Hnと置き換え合成する置き換え合成モードが、「1−1:ランダム空きエリア追加モード」「1−2:後追い追加モード」「1−3:左右反対位置追加モード」または「2−1:被写体選択置き換えモード」「2−2:複数回撮影置き換えモード」の何れかから選択されて指定される(ステップF13)。
【0181】
なお、図16,図17における端末装置20での画像処理を示すフローチャート上では、前記置き換え合成モード「2−1:被写体選択置き換えモード」「2−2:複数回撮影置き換えモード」に対応するルーチンを省略して示す。この置き換え合成モードに対応して図示を省略したルーチンは、前記図10,図11におけるステップB16,B18〜B21と同一の処理内容であり、それと同一の置き換え合成処理が以下のステップF14,F15a〜F15cで説明する追加合成モードでの処理と選択的に行われる。
【0182】
従ってここでは、追加合成モードが選択された場合についてのみ説明し、置き換え合成モードが選択された場合の説明を省略する。
【0183】
前記ステップF13において、指定された画像の合成モードが「追加合成モード」で、「1−1:ランダム空きエリア追加モード」であると判断された場合には(ステップF14「1−1」)、撮影画像において抽出された被写体ブロックM以外の空きエリアのランダムな位置に、前記画像配信サーバ10に依頼して配信された真似対象の被写体画像Hnの真似をした指定のキャラクタ画像が追加合成されて表示される(ステップF15a,F16)。
【0184】
この際、前記撮影画像上の空きエリアのランダム位置に追加合成表示された指定のキャラクタ画像について、当該合成位置のマニュアルによる移動操作が為されると(ステップF17→F18)、この移動操作後の位置で合成し直されて再表示される(ステップF19,F20)。
【0185】
また、指定された画像の合成モードが「追加合成モード」で、「1−2:後追い追加モード」であると判断された場合には(ステップF14「1−2」)、前記画像配信サーバ10に依頼して配信された、撮影画像における被写体(対象画像)Hnのポーズ「歩く」の真似をした指定のキャラクタ画像が当該被写体(対象画像)Hnの歩く後を追うような位置、つまり当該一連の撮影画像のうちの被写体(対象画像)Hnが存在する一定時間前の位置に追加合成されて表示される(ステップF15b,F16)。
【0186】
この際、前記撮影画像上の被写体(対象画像)Hの後追い位置に追加合成表示された指定のキャラクタ画像について、当該合成位置のマニュアルによる移動操作が為されると(ステップF17→F18)、この移動操作後の位置で合成し直されて再表示される(ステップF19,F20)。
【0187】
また、指定された画像の合成モードが「追加合成モード」で、「1−3:左右反対位置追加モード」であると判断された場合には(ステップF14「1−3」)、例えば図5で示したように、前記画像配信サーバ10に依頼して配信された、撮影画像12h1におけるダンスポーズの被写体(対象画像)Hの真似をした「ウサギ」のキャラクタ画像12d19が左右反転され、当該撮影画像12h1上でダンスポーズをする被写体(対象画像)Hと左右対称となる位置に追加合成されて表示される(ステップF15c→F16)。
【0188】
この際、前記撮影画像12h1上の被写体(対象画像)Hの左右反対位置に追加合成表示された「ウサギ」の反転キャラクタ画像12d19Rについて、当該合成位置のマニュアルによる移動操作が為されると(ステップF17→F18)、この移動操作後の位置で合成し直されて再表示される(ステップF19,F20)。
【0189】
そして、前記画像配信サーバ10から送信された当該配信依頼元ユーザ分のサーバ利用の課金内容が受信され、表示部30に表示される(ステップF21)。
【0190】
したがって、前記構成の第2実施形態の画像配信システムによる画像配信処理機能によれば、端末装置20により任意の被写体を含む画像を撮影すると、撮影画像の中から被写体画像が抽出されると共に、この抽出された被写体画像のポーズに類似のモデル画像からそのポーズNo.が決定され、このポーズNo.に対応するポーズの指定された種類のキャラクタ画像の配信要求が画像配信サーバ10へ依頼される。すると画像配信サーバ10において、端末装置20から依頼された指定のポーズNo.のキャラクタ画像が、キャラ1「ウサギ」ポーズ画像メモリ12d,キャラ2「クマ」ポーズ画像メモリ12e,キャラ3「ネコ」ポーズ画像メモリ12fから選択的に読み出されて端末装置20へ配信され、端末装置20では、該配信された被写体ポーズに類似のキャラクタ画像が前記撮影画像における被写体画像との置き換えや追加によって合成され表示されるので、単に撮影フレーム内に固定的なアニメ画像を追加合成して楽しむのではなく、被写体のポーズを真似たアニメ画像をサーバ10から取得し、撮影画像内の被写体画像との置き換えあるいは追加で合成することによって非常に楽しいアニメ付の撮影画像を生成することができる。
【0191】
そして、このような第2実施形態の画像配信システムにおける画像配信サーバ10を用いることで、デジタルカメラ付携帯電話20Aなどの撮影可能な移動端末装置20B,20C,20Dを対象として各撮影画像の被写体ポーズを真似たキャラクタ画像の配信を行う画像有償配信サービス、特定のホームページにおいて特定キャラクタ宣伝のための特定キャラクタを撮影画像の被写体ポーズを真似たキャラクタ画像として有償あるいは無償配信するサービス、さらにはアミューズメントスポットなどでの特定の場所のみにおいて近距離無線通信部16を介して接続されるデジタルカメラ端末装置20Dでの撮影画像を対象とする被写体ポーズを真似た人気キャラクタ画像の有償配信サービスなどを実現できる。
【0192】
なお、前記各実施形態では、撮影画像から抽出された被写体に対応するポーズのキャラクタ画像を選択的に取得し、追加や置き換えによる画像の合成などを行う構成としたが、実写による様々な表情の顔画像や人物画像を予め記憶させておき、この実写による顔画像や人物画像を撮影画像から抽出された被写体に対応する真似画像として取得し、追加や置き換えによる画像の合成などを行う構成としてもよい。
【0193】
また、前記各実施形態では、撮影画像が静止画である場合について説明したが、撮影画像が動画である場合には当該撮影入力される動画像から、その動画像内の背景画像に対して時系列的に変化する被写体画像を順次抽出し、この順次抽出される被写体画像にそれぞれ対応する動画用ポーズのキャラクタ画像(図22参照)を選択的に取得して配信、あるいは前記撮影動画像内に追加または被写体と置き換え合成して動画配信する構成としてもよい。
【0194】
図22は前記画像配信サーバ10における動画用ポーズのキャラク画像としてキャラ「ウサギ」動画用ポーズ画像メモリ12dMに記憶された各種のポーズに対応する動画用のキャラクタ画像を示す図である。
【0195】
さらに、前記各実施形態における画像配信サーバ10や端末装置20での画像処理機能を応用し、ゲームなどの動画像を基に任意指定されて抽出される登場キャラクタの画像を真似対象画像として、類似ポーズの予め用意した所望のキャラクタ画像や実写による人物画像を取得配信したり、前記登場キャラクタと置き換えて合成配信したりする構成としてもよい。
【0196】
また、次の第3実施形態において説明するように、ユーザ自身で撮影した各種ポーズの被写体画像やインターネットN上のゲームサーバ(ゲームHP)からユーザ自身でダウンロードしたゲームに登場する各種ポーズのキャラクタ画像を、画像配信サーバ10におけるメモリ12内のキャラ1「ウサギ」ポーズ画像メモリ12d,キャラ2「クマ」ポーズ画像メモリ12e,キャラ3「ネコ」ポーズ画像メモリ12fなどと同様にメモリ登録しておき、前記第1実施形態あるいは第2実施形態において撮影画像から抽出された被写体画像に対応するポーズのキャラクタ画像を画像配信サーバ10から取得する際には、前記「ウサギ」「クマ」「ネコ」などの元々登録されたキャラクタ画像と前記ユーザ自身で登録した人物画像やゲームキャラクタ画像を選択して取得できる構成としてもよい。
【0197】
(第3実施形態)
図23は第3実施形態に係る画像配信システムの全体構成を示すブロック図である。
【0198】
ここでは、デジタルカメラ付携帯電話20Aによってユーザ自身が各種ポーズの被写体画像を撮影し、この各種ポーズの被写体画像を画像配信サーバ10のメモリ12にユーザオリジナルキャラとして登録するか、またはゲームサーバ10Aのメモリ12Aからダウンロードした各種ポーズのゲームキャラクタを前記同様に画像配信サーバ10のメモリ12にユーザオリジナルキャラとして登録する場合について示す。
【0199】
図24は第3実施形態に係る画像配信システムにおけるユーザオリジナルキャラ画像登録処理を示すフローチャートであり、同図(A)は携帯電話20A側の処理を示すフローチャート、同図(B)は画像配信サーバ10側の処理を示すフローチャートである。
【0200】
まず、デジタルカメラ付携帯電話20Aによってユーザオリジナルキャラ画像をインターネットN上のゲームサーバ10Aからダウンロードして登録する場合は、当該キャラ画像の取得先となるゲームサーバ10Aのホームページ(HP)が指定されて接続される(ステップS1→S2)。
【0201】
このゲームサーバ10Aのホームページ(HP)において、自分用のオリジナルキャラ画像として設定すべきゲームキャラクタを指定すると(ステップS3)、当該ゲームサーバ10Aのメモリ12Aに記憶されている指定のゲームキャラクタの各ポーズ別のキャラクタ画像がダウンロードされる(ステップS4)。
【0202】
すると、この携帯電話20Aの端末ユーザID(=123)と前記ゲームサーバ10Aからダウンロードさせた指定のゲームキャラクタの各ポーズ別のキャラクタ画像が画像配信サーバ10へ送信される(ステップS5)。
【0203】
また、このデジタルカメラ付携帯電話20Aによってユーザオリジナルキャラ画像をインターネットN上からではなく、自分で撮影して登録する場合には、デジタルカメラ(部)32により各ポーズ毎の画像が撮影される(ステップS1→S7)。
【0204】
すると、撮影画像のうち背景画像を除いた被写体画像部分などのキャラクタ対応の画像部分が抽出され(ステップS8)、各ポーズ毎の対応キャラクタ画像として記憶される(ステップS9)。
【0205】
そして、この携帯電話20Aの端末ユーザID(=123)と前記撮影・抽出・記憶された各ポーズ毎の対応画像が画像配信サーバ10へ送信される(ステップS5)。
【0206】
画像配信サーバ10において、前記携帯電話20Aから送信された端末ユーザIDとゲームキャラクタまたは撮影キャラクタによる各ポーズ別のキャラクタ画像が受信されると(ステップR1)、メモリ12に対して例えば前記図1における「ウサギ」「クマ」「ネコ」の予め登録された各キャラクタ画像(12d〜12f)とは別に、ユーザID毎の各ポーズ別のキャラクタ画像として登録される(ステップR2)。
【0207】
これにより、前記第1実施形態あるいは第2実施形態において撮影画像から抽出された被写体画像に対応するポーズのキャラクタ画像を画像配信サーバ10から取得し配信させる際には、前記「ウサギ」「クマ」「ネコ」などの元々登録されたキャラクタ画像とユーザ自身で登録した撮影キャラクタ画像やゲームキャラクタ画像を選択して取得し配信させることができる。
【0208】
なお、前記各実施形態において記載した画像配信システムによる各処理の手法、すなわち、図8,図9のフローチャートに示す第1実施形態の画像配信システムにおける端末装置20の画像処理、図10,図11のフローチャートに示す第1実施形態の画像配信システムにおける画像配信サーバ10のサーバ処理、図12のフローチャートに示す第1実施形態のサーバ処理に伴う対象画像抽出処理、図13のフローチャートに示す第1実施形態のサーバ処理に伴う対応アニメ画像取得処理、図14のフローチャートに示す第1実施形態の対応アニメ画像取得処理に伴う真似対象画像との類似度評価処理、図16,図17のフローチャートに示す第2実施形態の画像配信システムにおける端末装置20の画像処理、図18のフローチャートに示す第2実施形態の画像配信システムにおける画像配信サーバ10のサーバ処理、図19のフローチャートに示す第2実施形態の画像処理に伴う対象画像抽出処理、図20のフローチャートに示す第2実施形態の画像処理に伴うポーズ番号決定処理、図21のフローチャートに示す第2実施形態のポーズ番号決定処理に伴う真似対象画像との類似度評価処理、図24のフローチャートに示す第3実施形態の画像配信システムにおける携帯電話端末装置20Aでのユーザキャラ画像登録処理および画像配信サーバ10でのユーザキャラ画像登録処理等の各手法は、何れもコンピュータに実行させることができるプログラムとして、メモリカード(ROMカード、RAMカード等)、磁気ディスク(フロッピディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリ等の外部記録媒体13(23)に格納して配布することができる。そして、通信ネットワーク(インターネット)Nとの通信機能を備えた種々のコンピュータ端末は、この外部記録媒体13(23)に記憶されたプログラムを記録媒体読取部14(24)によってメモリ12(22)に読み込み、この読み込んだプログラムによって動作が制御されることにより、前記各実施形態において説明した画像配信処理機能を実現し、前述した手法による同様の処理を実行することができる。
【0209】
また、前記各手法を実現するためのプログラムのデータは、プログラムコードの形態として通信ネットワーク(インターネット)N上を伝送させることができ、この通信ネットワーク(インターネット)Nに接続されたコンピュータ端末から前記のプログラムデータを取り込み、前述した画像配信処理機能を実現することもできる。
【0210】
なお、本願発明は、前記各実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。さらに、前記各実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、各実施形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されたり、幾つかの構成要件が組み合わされても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除されたり組み合わされた構成が発明として抽出され得るものである。
【0212】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係る画像配信サーバによれば、端末において撮影画像に含まれる対象人物画像が抽出され、この対象人物画像に応じたポーズ情報が送信されると、この端末から送信されたポーズ情報がポーズ情報受信手段により受信される。すると、画像配信手段により、受信されたポーズ情報に対応する対応画像が、異なるポーズ情報毎に対応画像を記憶している対応画像記憶手段から読み出されて端末へ配信されるので、端末はその撮影画像から抽出された対象人物画像に応じた対応画像をサーバにより配信させて取得し、撮影画像に合成させて出力できる。
【0213】
よって、本発明によれば、端末での撮影画像に合成などを行うのに単に固定的な画像を配信するのではなく、当該撮影画像に応じた画像を配信することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る画像配信システムにおける画像配信サーバ10の電子回路の構成を示すブロック図である。
【図2】前記画像配信システムにおける端末装置20の電子回路の構成を示すブロック図。
【図3】前記画像配信サーバ10のキャラ1「ウサギ」ポーズ画像メモリ12d:キャラ2「クマ」ポーズ画像メモリ12e:キャラ3「ネコ」ポーズ画像メモリ12fにそれぞれ記憶された各種のポーズに対応する各キャラクタ画像を示す図。
【図4】前記画像配信サーバ10のモデルポーズ画像メモリ12bに記憶されたモデルポーズに対応するモデル画像を示す図。
【図5】前記画像配信システムの端末装置20からの画像配信依頼に基づいた画像配信サーバ10による左右反対位置追加モード指定時のキャラクタ画像「ウサギ」による左右反対位置追加合成状態を示す図。
【図6】前記画像配信システムの端末装置20からの画像配信依頼に基づいた画像配信サーバ10による複数回撮影置き換えモード指定時のキャラクタ画像「クマ」による置き換え合成状態を示す図。
【図7】前記画像配信システムの端末装置20からの画像配信依頼に基づいた画像配信サーバ10による被写体選択置き換えモード指定時のキャラクタ画像「ウサギ」による置き換え合成状態を示す図。
【図8】前記画像配信システムの端末装置20による画像処理(その1)を示すフローチャート。
【図9】前記画像配信システムの端末装置20による画像処理(その2)を示すフローチャート。
【図10】前記画像配信システムの画像配信サーバ10によるサーバ処理(その1)を示すフローチャート。
【図11】前記画像配信システムの画像配信サーバ10によるサーバ処理(その2)を示すフローチャート。
【図12】前記画像配信システムの画像配信サーバ10におけるサーバ処理に伴う対象画像抽出処理を示すフローチャート。
【図13】前記画像配信システムにおける画像配信サーバ10のサーバ処理に伴う対応アニメ画像取得処理を示すフローチャート。
【図14】前記画像配信システムにおける画像配信サーバ10のサーバ処理に伴う対応アニメ画像取得処理での真似対象画像との類似度評価処理を示すフローチャート。
【図15】前記画像配信サーバ10の対応アニメ画像取得処理での類似度評価処理に伴うモデル画像との類似度評価例を示す図。
【図16】第2実施形態に係る画像配信システムの端末装置20による画像処理(その1)を示すフローチャート。
【図17】第2実施形態に係る画像配信システムの端末装置20による画像処理(その2)を示すフローチャート。
【図18】第2実施形態に係る画像配信システムの画像配信サーバ10によるサーバ処理を示すフローチャート。
【図19】第2実施形態に係る画像配信システムの端末装置20における画像処理に伴う対象画像抽出処理を示すフローチャート。
【図20】第2実施形態に係る画像配信システムの端末装置20における画像処理に伴うポーズ番号決定処理を示すフローチャート。
【図21】第2実施形態に係る画像配信システムの端末装置20における画像処理に伴うポーズ番号決定処理での真似対象画像との類似度評価処理を示すフローチャート。
【図22】前記画像配信サーバ10における動画用ポーズのキャラク画像としてキャラ「ウサギ」動画用ポーズ画像メモリ12dMに記憶された各種のポーズに対応する動画用のキャラクタ画像を示す図。
【図23】第3実施形態に係る画像配信システムの全体構成を示すブロック図。
【図24】第3実施形態に係る画像配信システムにおけるユーザオリジナルキャラ画像登録処理を示すフローチャートであり、同図(A)は携帯電話20A側の処理を示すフローチャート、同図(B)は画像配信サーバ10側の処理を示すフローチャート。
【符号の説明】
10 …画像配信サーバ
11 …サーバCPU
12 …サーバメモリ
12a…画像配信処理プログラム
12b…サーバのモデルポーズ画像メモリ(第1実施形態)
12c…サーバの修正モデルポーズ画像メモリ(第1実施形態)
12d…キャラ1「ウサギ」ポーズ画像メモリ
12e…キャラ2「クマ」ポーズ画像メモリ
12f…キャラ3「ネコ」ポーズ画像メモリ
12g…依頼者端末情報メモリ
12h…撮影画像メモリ
12i…画像処理ワークエリア
13 …サーバ外部記録媒体
14 …サーバ記録媒体読取部
15 …サーバ電送制御部
16 …サーバ近距離無線通信部
17 …サーバ入力部
18 …サーバ表示部
19 …表示部
20 …端末装置
20A…携帯電話端末
20B…携帯端末(PDA)
20C…端末(PC)
20D…デジタルカメラ端末
21 …端末CPU
22 …端末メモリ
22a…通信・画像処理プログラム
22b…端末のモデルポーズ画像メモリ(第2実施形態)
22c…端末の修正モデルポーズ画像メモリ(第2実施形態)
22d…画像処理ワークエリア
23 …端末外部記録媒体
24 …端末記録媒体読取部
25 …端末電送制御部
26 …端末入力部
27a…画像入力部
27b…画像出力部
28 …端末近距離無線通信部
29 …GPS
30 …端末表示部
31 …画像印刷機
32 …デジタルカメラ(部)
N …通信ネットワーク(インターネット)
Claims (11)
- 撮影画像に含まれる対象人物画像を抽出し、この対象人物画像に応じたポーズ情報を送信すると共に、このポーズ情報の送信に応答して受信された該ポーズ情報に対応する対応画像を前記撮影画像に合成して出力する端末と通信する画像配信サーバであって、
前記端末から前記撮影画像に含まれる対象人物画像に応じたポーズ情報を受信するポーズ情報受信手段と、
異なるポーズ情報毎に対応画像を記憶する対応画像記憶手段と、
前記ポーズ情報受信手段により受信されたポーズ情報に対応する対応画像を前記対応画像記憶手段から読み出して前記端末に配信する画像配信手段と、
を備えたことを特徴とする画像配信サーバ。 - 撮影画像に含まれる対象人物画像を抽出し、この対象人物画像に応じたポーズ情報及びキャラクタの種類を送信すると共に、このポーズ情報及びキャラクタの種類の送信に応答して受信された該ポーズ情報及びキャラクタの種類に対応する対応画像を前記撮影画像に合成して出力する端末と通信する画像配信サーバであって、
前記端末から撮影画像に含まれる対象人物画像に応じたポーズ情報及びキャラクタの種類を受信する受信手段と、
異なるポーズ情報毎に複数種類のキャラクタからなる対応画像を記憶する対応画像記憶手段と、
前記受信手段により受信されたポーズ情報及びキャラクタの種類に対応する対応画像を前記対応画像記憶手段から読み出して前記端末に配信する画像配信手段と、
を備えたことを特徴とする画像配信サーバ。 - さらに、
前記端末から当該端末の位置情報を受信する位置情報受信手段を備え、
前記画像配信手段は、前記位置情報受信手段により受信された前記端末の位置情報が特定の場所にある場合には、前記受信手段により受信されたポーズ情報及び当該特定の場所に応じたキャラクタの対応画像を前記対応画像記憶手段から読み出して前記端末に配信する、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像配信サーバ。 - さらに、
前記画像配信手段は、現在時刻が特定の時間にある場合には、前記受信手段により受信されたポーズ情報及び当該特定の時間に応じたキャラクタの対応画像を前記対応画像記憶手段から読み出して前記端末に配信する、
ことを特徴とする請求項2に記載の画像配信サーバ。 - さらに、
前記配信手段による画像の配信に応じて前記端末に課金する課金手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の画像配信サーバ。 - 前記対応画像記憶手段により記憶される対応画像には、前記端末における撮影画像から抽出されて受信された画像が含まれ、各画像に応じたポーズ情報に対応付けられて記憶されることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の画像配信サーバ。
- 前記対応画像記憶手段により記憶される対応画像には、前記端末によりインターネットからダウンロードされて受信された画像が含まれ、各画像に応じたポーズ情報に対応付けられて記憶されることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の画像配信サーバ。
- 撮影画像に含まれる対象人物画像を抽出し、この対象人物画像に応じたポーズ情報を送信すると共に、このポーズ情報の送信に応答して受信された該ポーズ情報に対応する対応画像を前記撮影画像に合成して出力する端末と通信するサーバコンピュータを制御するための画像配信プログラムであって、
前記サーバコンピュータを、
前記端末から前記撮影画像に含まれる対象人物画像に応じたポーズ情報を受信するポーズ情報受信手段、
異なるポーズ情報毎に対応画像を記憶する対応画像記憶手段、
前記ポーズ情報受信手段により受信されたポーズ情報に対応する対応画像を前記対応画像記憶手段から読み出して前記端末に配信する画像配信手段、
として機能させるようにしたコンピュータ読み込み可能な画像配信プログラム。 - 撮影画像に含まれる対象人物画像を抽出し、この対象人物画像に応じたポーズ情報を送信すると共に、このポーズ情報の送信に応答して受信された該ポーズ情報に対応する対応画像を前記撮影画像に合成して出力する端末と通信するコンピュータによる画像配信方法であって、
前記コンピュータによって、
前記端末から前記撮影画像に含まれる対象人物画像に応じたポーズ情報を受信するポーズ情報受信ステップと、
異なるポーズ情報毎に対応画像をメモリに記憶する対応画像記憶ステップと、
前記ポーズ情報受信ステップにて受信されたポーズ情報に対応する対応画像を前記対応画像記憶ステップにて記憶されたメモリから読み出して前記端末に配信する画像配信ステップと、
からなることを特徴とする画像配信方法。 - 撮影画像に含まれる対象人物画像を抽出し、この対象人物画像に応じたポーズ情報及びキャラクタの種類を送信すると共に、このポーズ情報及びキャラクタの種類の送信に応答して受信された該ポーズ情報及びキャラクタの種類に対応する対応画像を前記撮影画像に合成して出力する端末と通信するサーバコンピュータを制御するための画像配信プログラムであって、
前記サーバコンピュータを、
前記端末から撮影画像に含まれる対象人物画像に応じたポーズ情報及びキャラクタの種類を受信する受信手段、
異なるポーズ情報毎に複数種類のキャラクタからなる対応画像を記憶する対応画像記憶手段、
前記受信手段により受信されたポーズ情報及びキャラクタの種類に対応する対応画像を前記対応画像記憶手段から読み出して前記端末に配信する画像配信手段、
として機能させるようにしたコンピュータ読み込み可能な画像配信プログラム。 - 撮影画像に含まれる対象人物画像を抽出し、この対象人物画像に応じたポーズ情報及びキャラクタの種類を送信すると共に、このポーズ情報及びキャラクタの種類の送信に応答して受信された該ポーズ情報及びキャラクタの種類に対応する対応画像を前記撮影画像に合成して出力する端末と通信するコンピュータによる画像配信方法であって、
前記コンピュータによって、
前記端末から撮影画像に含まれる対象人物画像に応じたポーズ情報及びキャラクタの種類を受信する受信ステップと、
異なるポーズ情報毎に複数種類のキャラクタからなる対応画像をメモリに記憶する対応画像記憶ステップと、
前記受信ステップにて受信されたポーズ情報及びキャラクタの種類に対応する対応画像を前記対応画像記憶ステップにて記憶されたメモリから読み出して前記端末に配信する画像配信ステップと、
からなることを特徴とする画像配信方法。
Priority Applications (13)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002154511A JP3918632B2 (ja) | 2002-05-28 | 2002-05-28 | 画像配信サーバ、画像配信プログラム、及び画像配信方法 |
EP11165522.1A EP2357796A3 (en) | 2002-05-28 | 2003-05-28 | Composite image output apparatus and composite image delivery apparatus |
CN2007101472902A CN101119444B (zh) | 2002-05-28 | 2003-05-28 | 合成图像输出设备及方法 |
CNB03812128XA CN100382576C (zh) | 2002-05-28 | 2003-05-28 | 合成图像输出设备及方法 |
KR1020067014955A KR100710512B1 (ko) | 2002-05-28 | 2003-05-28 | 합성화상배신장치, 합성화상배신방법 및 기록매체 |
EP11165518.9A EP2357795A3 (en) | 2002-05-28 | 2003-05-28 | Composite image output apparatus and composite image delivery apparatus |
US10/514,958 US7787028B2 (en) | 2002-05-28 | 2003-05-28 | Composite image output apparatus and composite image delivery apparatus |
EP03736010.4A EP1508120B1 (en) | 2002-05-28 | 2003-05-28 | Composite image output apparatus and composite image delivery apparatus |
KR1020067014954A KR100710508B1 (ko) | 2002-05-28 | 2003-05-28 | 합성화상출력장치, 합성화상출력방법 및 기록매체 |
CN200710147289XA CN101119443B (zh) | 2002-05-28 | 2003-05-28 | 合成图像传送设备以及方法 |
PCT/JP2003/006696 WO2003100703A2 (en) | 2002-05-28 | 2003-05-28 | Composite image output apparatus and composite image delivery apparatus |
CN2007101995267A CN101179668B (zh) | 2002-05-28 | 2003-05-28 | 合成图像传送设备及合成图像传送方法 |
KR1020047019273A KR100752870B1 (ko) | 2002-05-28 | 2003-05-28 | 합성화상출력장치, 합성화상출력방법 및 기록매체 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002154511A JP3918632B2 (ja) | 2002-05-28 | 2002-05-28 | 画像配信サーバ、画像配信プログラム、及び画像配信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003346170A JP2003346170A (ja) | 2003-12-05 |
JP3918632B2 true JP3918632B2 (ja) | 2007-05-23 |
Family
ID=29771302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002154511A Expired - Fee Related JP3918632B2 (ja) | 2002-05-28 | 2002-05-28 | 画像配信サーバ、画像配信プログラム、及び画像配信方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3918632B2 (ja) |
CN (3) | CN101179668B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009059015A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Casio Comput Co Ltd | 合成画像出力装置および合成画像出力処理プログラム |
JP2009059014A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Casio Comput Co Ltd | 合成画像出力装置および合成画像出力処理プログラム |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4721052B2 (ja) * | 2004-01-13 | 2011-07-13 | 日本電気株式会社 | 特徴変化画像作成方法、特徴変化画像作成装置および特徴変化画像作成プログラム |
US20050278749A1 (en) * | 2004-05-14 | 2005-12-15 | Ewert Joerg C | System and method for automatic modification of multimedia messages |
JP5162928B2 (ja) * | 2007-03-12 | 2013-03-13 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム |
US8189864B2 (en) | 2007-08-29 | 2012-05-29 | Casio Computer Co., Ltd. | Composite image generating apparatus, composite image generating method, and storage medium |
JP4970302B2 (ja) * | 2008-02-14 | 2012-07-04 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置,画像処理方法及び撮像装置 |
JP2011003057A (ja) * | 2009-06-19 | 2011-01-06 | Casio Computer Co Ltd | 画像合成装置、画像特定方法、画像合成方法及びプログラム |
JP5553141B2 (ja) * | 2009-11-11 | 2014-07-16 | ソニー株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム |
JP2011159163A (ja) * | 2010-02-02 | 2011-08-18 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
KR101184876B1 (ko) * | 2010-02-11 | 2012-09-20 | 삼성전자주식회사 | 영상과 상호작용이 가능한 캐릭터의 동적 효과를 생성하는 방법 및 장치 |
JP5024465B2 (ja) * | 2010-03-26 | 2012-09-12 | 株式会社ニコン | 画像処理装置、電子カメラ、画像処理プログラム |
CN103187015A (zh) * | 2011-12-28 | 2013-07-03 | 昌曜科技股份有限公司 | 显示装置的互动系统 |
JP5578186B2 (ja) * | 2012-02-16 | 2014-08-27 | カシオ計算機株式会社 | キャラクター画像の作成方法、画像処理装置及び画像処理プログラム並びに画像変換ネットワークシステム |
JP5055462B2 (ja) * | 2012-04-03 | 2012-10-24 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置,画像処理方法及び撮像装置 |
CN104392474B (zh) * | 2014-06-30 | 2018-04-24 | 贵阳朗玛信息技术股份有限公司 | 一种生成、展示动画的方法及装置 |
CN105573490A (zh) * | 2015-11-12 | 2016-05-11 | 于明 | 一种人机交互系统、穿佩设备和方法 |
CN105700769B (zh) * | 2015-12-31 | 2018-11-30 | 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 | 一种动态素材添加方法、装置和电子设备 |
CN105787087B (zh) | 2016-03-14 | 2019-09-17 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 合演视频中搭档的匹配方法和装置 |
JP2017212693A (ja) * | 2016-05-27 | 2017-11-30 | 株式会社フォトロン | 映像編集装置 |
WO2021111753A1 (ja) * | 2019-12-05 | 2021-06-10 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム |
CN111589111B (zh) * | 2020-05-25 | 2024-02-06 | 网易(杭州)网络有限公司 | 图像处理方法、装置、设备和存储介质 |
JP2020185448A (ja) * | 2020-08-11 | 2020-11-19 | 株式会社スクウェア・エニックス | ビデオゲーム処理プログラム、ビデオゲーム処理システム、およびユーザ端末 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9119964D0 (en) * | 1991-09-18 | 1991-10-30 | Sarnoff David Res Center | Pattern-key video insertion |
KR950703188A (ko) * | 1993-06-30 | 1995-08-23 | 이리마지리 쇼우이찌로 | 화상 처리 장치 및 방법 및 화상 처리부를 갖고 있는 게임기(Image Processing Device and Method Therefor, and Game Machine Having Image Processing Part) |
JPH10126687A (ja) * | 1996-10-16 | 1998-05-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | すり替え編集システム |
JPH11167674A (ja) * | 1997-12-04 | 1999-06-22 | Hitachi Software Eng Co Ltd | 画像プリント作成装置 |
JP2000209500A (ja) * | 1999-01-14 | 2000-07-28 | Daiichikosho Co Ltd | 記録済みの背景映像に別途撮影された人物映像を合成して表示出力する方法およびその方法を採用したカラオケ装置 |
JP2001230972A (ja) * | 1999-12-09 | 2001-08-24 | Canon Inc | 撮像装置、画像合成方法、画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2001292305A (ja) * | 2000-02-02 | 2001-10-19 | Casio Comput Co Ltd | 画像データ合成装置、画像データ合成システム、画像データ合成方法及び記録媒体 |
JP2002083285A (ja) * | 2000-07-07 | 2002-03-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像合成装置および画像合成方法 |
-
2002
- 2002-05-28 JP JP2002154511A patent/JP3918632B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-05-28 CN CN2007101995267A patent/CN101179668B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2003-05-28 CN CN2007101472902A patent/CN101119444B/zh not_active Expired - Lifetime
- 2003-05-28 CN CNB03812128XA patent/CN100382576C/zh not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009059015A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Casio Comput Co Ltd | 合成画像出力装置および合成画像出力処理プログラム |
JP2009059014A (ja) * | 2007-08-30 | 2009-03-19 | Casio Comput Co Ltd | 合成画像出力装置および合成画像出力処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003346170A (ja) | 2003-12-05 |
CN101119444A (zh) | 2008-02-06 |
CN101179668A (zh) | 2008-05-14 |
CN100382576C (zh) | 2008-04-16 |
CN1742482A (zh) | 2006-03-01 |
CN101179668B (zh) | 2010-08-18 |
CN101119444B (zh) | 2010-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3918632B2 (ja) | 画像配信サーバ、画像配信プログラム、及び画像配信方法 | |
JP4244590B2 (ja) | ネットワークシステムにおける情報処理装置及びネットワークシステムにおける情報処理装置の制御方法 | |
KR101082285B1 (ko) | 증강 현실 제공 단말기 및 방법 | |
US7787028B2 (en) | Composite image output apparatus and composite image delivery apparatus | |
US20030214530A1 (en) | Multiuser real-scene tour simulation system and method of the same | |
JP4423929B2 (ja) | 画像出力装置、画像出力方法、画像出力処理プログラム、および画像配信サーバ、画像配信処理プログラム | |
JP7011206B2 (ja) | 遊戯用撮影装置、画像処理装置、および画像処理方法 | |
JP5090115B2 (ja) | 動画像配信装置、動画像配信方法ならびにそのプログラム | |
JP4168800B2 (ja) | 画像配信装置 | |
JP5212053B2 (ja) | 撮影画像編集装置、画像処理端末、撮影画像編集装置の制御方法、撮影画像編集装置および画像処理端末制御プログラム、およびそれらのコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2006318385A (ja) | 画像生成システム、プログラムおよび情報記憶媒体 | |
JP3901015B2 (ja) | 画像出力装置、画像出力処理プログラム、および画像出力方法 | |
JP2004302939A (ja) | 画像出力装置、画像出力方法、画像出力処理プログラム、および画像配信サーバ、画像配信処理プログラム | |
JP4534718B2 (ja) | 写真プリント変更システム、写真撮影プリント装置、携帯情報端末、識別情報付与装置、および写真プリント変更システムにおける制御方法 | |
JP2005134571A (ja) | 利用者の個人情報を取り扱うカラオケ装置 | |
JP4254391B2 (ja) | 画像出力装置、画像出力処理プログラム、および画像配信サーバ | |
JP2005107988A (ja) | 画像出力装置、画像出力方法、画像出力処理プログラム、および画像配信サーバ、画像配信処理プログラム | |
JP7313847B2 (ja) | 撮影システム、撮影装置、管理装置及び撮影方法 | |
JP6254400B2 (ja) | 写真シール払出装置 | |
JP2004088728A (ja) | 画像提供装置、画像提供方法及び画像提供プログラム | |
JP6461289B2 (ja) | ゲームシステム | |
JP6849851B2 (ja) | 撮影システム、撮影装置及びユーザ撮影方法 | |
JP2004173320A (ja) | 画像提供装置 | |
JP2004180141A (ja) | デジタル撮影送信ユニットを用いた動画像撮影管理システム | |
JP7445272B1 (ja) | 動画処理方法、動画処理システム、及び動画処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061031 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |