JP3912739B2 - 表示装置及びその表示方法 - Google Patents

表示装置及びその表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3912739B2
JP3912739B2 JP2002109385A JP2002109385A JP3912739B2 JP 3912739 B2 JP3912739 B2 JP 3912739B2 JP 2002109385 A JP2002109385 A JP 2002109385A JP 2002109385 A JP2002109385 A JP 2002109385A JP 3912739 B2 JP3912739 B2 JP 3912739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
display device
image signal
aspect ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002109385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003304410A (ja
Inventor
和徳 落合
哲朗 長久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2002109385A priority Critical patent/JP3912739B2/ja
Priority to US10/411,351 priority patent/US20030231257A1/en
Publication of JP2003304410A publication Critical patent/JP2003304410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912739B2 publication Critical patent/JP3912739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表示装置に関し、特に、アスペクト比が16:9の表示画面を有するワイドテレビなどの表示装置において、アスペクト比が4:3の画像信号を表示する場合に、画像の両端をマスクする表示装置及びその表示方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ハイビジョン等のアスペクト比が16:9の画像信号を表示するためのワイドテレビなどの表示装置、すなわちアスペクト比が16:9の表示画面を備えた表示装置において、アスペクト比が4:3の画像信号を表示させる場合、このアスペクト比が4:3の画像信号を、そのまま表示装置に送出して、アスペクト比が16:9の表示画面に表示し、この画像の両端部には、黒色のブランク部を表示していた。
なお、この黒色のブランク部は、テレビ放送の受信信号またはビデオ等の再生画像信号に基づいて作成されるマスク信号により生成していた。
【0003】
また、特開2000−175122号公報の「表示装置及び焼き付き防止方法」にも示されているように、アスペクト比制御回路により画像信号を表示画面と同じアスペクト比に変換することにより、従来、アスペクト比4:3の画像部とブランク部との境界付近で発生していた焼き付きを防止することができる工夫もなされていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前述のとおり、従来のアスペクト比が16:9の表示画面を備えたワイドテレビなどの表示装置では、画像の両端に黒色等のブランク部が表示されることになるが、マスク信号がテレビ放送の受信信号またはビデオ等の再生画像信号に基づいて作成されるため、実際の画像と、このブランク部との境界付近において、画像の乱れが発生するといった問題点を有していた。
【0005】
図7は、従来のアスペクト比が16:9の表示画面を備えた表示装置において、アスペクト比が4:3の画像信号を表示させる場合に発生する画像の乱れを説明する説明図である。
【0006】
図7では、アスペクト比が16:9の表示画面91内において、アスペクト比4:3の画像部92と、ブランク部94a,94bの境界付近に、画像の乱れ部93a,93bが発生している様子が示されている。
【0007】
すなわち、従来のアスペクト比が16:9のワイドテレビなどの表示装置では、ブランク部94a,94bを生成するためのマスク信号は、テレビ放送の受信信号またはビデオ等の再生画像信号の同期信号に基づいて作成されているが、これらの信号はジッター成分を含むため、図7に示すようにアスペクト比4:3の画像部92と、ブランク部94a,94bの境界付近に、画像の乱れ部93a,93bが発生することになる。
【0008】
なお、特開2000−175122号公報の「表示装置及び焼き付き防止方法」にも示されている方法によれば、従来のようなアスペクト比4:3の画像部とブランク部との境界は消滅するので、焼き付きも発生しないが、画像のアスペクト比が変換されてしまうので、元の画像とは印象や質感が異なった作品(コンテンツ)となってしまうといった不都合がある。
【0009】
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、アスペクト比16:9の表示画面を有する表示装置において、アスペクト比4:3の画像信号の表示画面における画像部とブランク部との境界付近における画像の乱れを隠すことにより、高品位の画像表示が可能な表示装置及びその表示方法を提供することを目的としている。
【0010】
本発明の他の目的は、アスペクト比16:9の表示画面を有する表示装置において、アスペクト比4:3の画像信号の表示画面における画像部とブランク部との境界付近での焼き付きを抑制することができる表示装置及びその表示方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る表示装置は、請求項1に記載したように、表示画面とアスペクト比が一致する画像信号またはアスペクト比が異なる画像信号のいずれでも表示できる表示装置において、入力された画像信号と同期信号とから、前記アスペクト比が異なる画像信号の画像部分の信号と非画像部分の信号との境界位置を検出する境界位置検出手段と、検出された前記境界位置に基づいて、前記非画像部分と前記画像部分の端部とをマスクするためのマスク制御信号を生成するマスク制御信号生成手段と、前記マスク制御信号に基づいて、前記非画像部分及び前記画像部分の端部の信号を前記画像部分の信号の一部から採取した代替画像信号そのもので置き換えるマスキング手段と、を備えたことを特徴とする。
これにより、或る所定のアスペクト比の表示画面を有する表示装置において、この所定のアスペクト比とは異なるアスペクト比の画像信号を表示する際に、この画像信号の表示画面における画像部とブランク部との境界付近において、画像の乱れ部を生じさせない。
【0012】
また、本発明に係る表示装置は、請求項2に記載したように、前記境界位置検出手段が前記入力された画像信号の輝度の変化を検知することにより、前記境界を検出することを特徴とする。
これにより、画像部とブランク部との境界の検出が、簡単な回路構成によって実現できる。
【0013】
また、本発明に係る表示装置は、請求項3に記載したように、前記表示画面のアスペクト比は16:9であり、かつ前記アスペクト比が異なる画像信号のアスペクト比は4:3であることを特徴とする。
これにより、ハイビジョン等のアスペクト比が16:9の表示画面を有する表示装置において、アスペクト比が4:3の従来の画像信号を表示させる場合にも、画像部とブランク部との境界付近において、画像の乱れ部を生じさせない。
【0014】
また、本発明に係る表示装置は、請求項4に記載したように、前記代替画像信号は、前記入力された画像信号の画像部分の信号の両端部から採取したものであることを特徴とする。
これにより、従来の同期信号から生成したジッターを含むマスク信号とは違って、画像部と同じ画質の代替画像によるマスキングを実現することができるので、画像信号の表示画面における画像部とブランク部との境界付近において、画像の乱れ部を生じさせない。
【0015】
また、本発明に係る表示装置は、請求項5に記載したように、前記代替画像信号は、前記入力された画像信号の画像部分の端部と、所定の長さ分だけ重なっていることを特徴とする。
これにより、表示画面における画像部とブランク部との境界付近において発生している画像の乱れ部を完全にマスキングすることができる。
【0016】
また、本発明に係る表示装置は、請求項6に記載したように、前記マスキング手段は、前記表示画面に表示される代替画像の横幅が時間的に変化するように、前記代替画像信号を生成することを特徴とする。
これにより、表示画面における画像部とブランク部との境界付近における画面の焼き付きを抑制することができる。
【0017】
また、本発明に係る表示装置の表示方法は、請求項7に記載したように、表示画面とアスペクト比が異なる画像信号の画像部分の信号と非画像部分の信号との境界位置を検出し、前記境界位置近傍の信号を前記画像部分の信号の一部から採取した代替画像信号そのもので置き換えて表示する。
これにより、或る所定のアスペクト比の表示画面を有する表示装置の表示方法において、この所定のアスペクト比とは異なるアスペクト比の画像信号を表示する際に、この画像信号の表示画面における画像部とブランク部との境界付近において、画像の乱れ部を生じさせない。
【0018】
さらに、本発明に係る表示装置の表示方法は、請求項8に記載したように、前記代替画像信号は、前記画像部分の信号の両端部から採取したものであることを特徴とする。
これにより、従来の同期信号から生成したジッターを含むマスク信号とは違って、画像部と同じ画質の代替画像によるマスキングを実現することができるので、画像信号の表示画面における画像部とブランク部との境界付近において、画像の乱れ部を生じさせない。
【0019】
【発明の実施の形態】
まず、本発明に係る表示装置の原理を説明する。図1は、本発明に係る表示装置の表示画面を示す説明図である。
【0020】
図1では、アスペクト比4:3の画像信号を、アスペクト比が16:9の表示画面1内に表示させる場合において、アスペクト比4:3の画像部2と、代替画像部4a,4bとが同時に表示されることを示している。
【0021】
この代替画像部4a,4bの横幅は、従来の表示装置におけるブランク部(非画像部分の信号)の横幅に、アスペクト比4:3の画像部2の一部の横幅を加えた長さとして設定される。したがって、4:3の画像部2の両端部に発生する画像の乱れ部3a,3bは、この代替画像部4a,4bによって完全にマスクされる。
【0022】
この代替画像部4a,4bを生成するための信号は、従来の表示装置における黒色等のブランク部を生成するためのマスク信号とは違って、装置の内部に設置された代替画像信号発生器により発生された所定のパターン(例えば、黒単色)を使用するか、または画像信号の一部を輝度を調整した上で使用している。
【0023】
また、この代替画像部4a,4bの横幅は可変とし、これを時間的に変化させることにより、代替画像部4a,4bと画像との境界付近において生じる画面の焼き付きを抑制している。
【0024】
図2は、本発明に係る表示装置において、アスペクト比4:3とアスペクト比16:9の表示画面を切り替える方法の原理を示すものである。
【0025】
境界位置検出手段5は、入力信号を常に監視し、アスペクト比4:3の画像信号に特有の部分である画像信号とブランク部(非画像部分)の信号の境界位置を検出すると、この検出を示す信号をスイッチSW1に送出する。これにより、スイッチSW1は、出力信号を、代替画像信号+入力信号の側に切り替える。
【0026】
また、境界位置検出手段5は、アスペクト比4:3の画像信号に特有の部分である画像信号とブランク部(非画像部分)の信号の境界位置を検出しない場合は、この非検出を示す信号をスイッチSW1に送出する。これにより、スイッチSW1は、出力信号を、入力信号の側に切り替える。
【0027】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態に係る表示装置を説明する。図3は、本発明の実施の形態に係る表示装置の要部の構成を示すブロック図である。
【0028】
図3に示す表示装置は、所定のパターン、または画像信号の一部から採取した代替画像信号を生成する代替画像信号発生器11(マスキング手段6の一つ)と、画像信号の一部を代替画像信号でマスキングする機能を含むマスク回路12(マスキング手段6の一つ)と、画像信号の輝度レベルを監視する輝度レベル監視部13(境界位置検出手段5の一つ)と、輝度レベル監視部13からの信号に基づいてマスクすべき画像内の位置を検出するカウンタ14(境界位置検出手段5の一つ)と、カウンタ14からのマスクの位置情報に基づいてマスク制御信号を生成するマスキング位置設定部15(マスク制御信号生成手段)とを具備する。
【0029】
以下、本実施の形態に係る表示装置の動作を説明する。
代替画像信号発生器11は、所定のパターン、または画像信号の一部で構成される代替画像信号を生成する。
上記所定のパターン、または画像信号の一部のうちの、どちらの信号を生成するかは、図示しない要素によりユーザが指定することができる。
ここに注意すべきは、画像信号の一部(所定の部分領域に相当する信号)を採取する場合は、画像信号そのものから、その一部を採取するのであって、従来のように画像信号の同期信号に基づいて作成するものではないことである。
【0030】
また、この代替画像信号の表示画面における横幅は、常にブランク部(非画像部)を超えて、隣接する画像部に所定の僅かな長さだけ重なるものとする。
【0031】
さらに、この代替画像信号の表示画面における横幅は可変とすることも可能であり(したがって、この場合は、上記の所定の僅かな長さも、可変長として定義される)、これを時間的に変化させることにより、図1に示す代替画像部4a,4bと、アスペクト比4:3の画像部2との境界付近における画面の焼き付きを抑制している。
【0032】
マスク回路12は、後述のマスキング位置設定部15からのマスク制御信号に基づいて、画像信号の一部を代替画像信号でマスキングして成る画像信号、または、そのままの画像信号のいずれか一方を画像信号出力として択一的に出力する。
【0033】
マスキング位置設定部15からマスク制御信号が送出されている場合は、このマスク制御信号に基づいて、画像信号の一部を代替画像信号でマスキングした信号を、画像信号として出力する。
【0034】
また、マスキング位置設定部15からマスク制御信号が送出されていない場合は、入力した画像信号を、そのまま画像信号として出力する。
【0035】
輝度レベル監視部13は、画像信号を入力し、その輝度レベルを監視する。この輝度レベルを監視する方法として、例えば、ブランク部(非画像部)を黒とした場合は、検出した画像信号の輝度レベルが、或る一定の閾値より低い区間を、アスペクト比が4:3の画像信号におけるブランク部と判断することができる。
【0036】
カウンタ14は、水平同期信号でリセットされるカウンタを含み、このカウンタの示すカウント値と、輝度レベル監視部13からの信号とに基づいて、アスペクト比が4:3の画像信号に対してマスクすべき画像内の位置(時間的なタイミング)を検出する。
【0037】
より具体的には、上記カウンタの示すカウント値と、輝度レベル監視部13からの信号に基づいて、輝度レベルが前述の閾値未満から前述の閾値以上に変化する第1の位置(画面左側のブランク部と画像表示部との境界位置)と、輝度レベルが前述の閾値以上から前述の閾値未満に変化する第2の位置(画面右側の画像表示部とブランク部との境界位置)とを検出する。
【0038】
マスキング位置設定部15は、カウンタ14からのマスクの位置情報に基づいてマスク制御信号を生成する。より具体的には、前述の第1と第2の位置情報に基づいて、画面の左側と右側をマスクするためのマスク制御信号を生成する。
【0039】
図4は、本発明の実施の形態に係る表示装置に関連する信号の時間的な推移を示すタイミングチャートである。
図4では、アスペクト比が4:3の画像信号の場合を中心にして示している。したがって、アスペクト比が16:9の画像信号の場合は、ブランク部の開始タイミングから輝度信号の輝度レベルが閾値以上となり、またマスク信号によるマスキング区間は存在しない。
【0040】
図5は、本発明の実施の形態に係る表示装置の代替画像部の一例を示す説明図である。
代替画像部4c,4dは、代替画像信号発生器11で生成した所定のパターンでマスクされる(図5では、黒単色のパターンでマスクされている)。
【0041】
図6は、本発明の実施の形態に係る表示装置の代替画像部の他の一例を示す説明図である。
代替画像部4e,4fは、代替画像信号発生器11で採取した画像信号の一部でマスキングされる(図6では、画像信号の両端部から採取した代替画像信号でマスキングされている)。
【0042】
以上のように、この実施の形態によれば、アスペクト比4:3の画像信号の表示画面における画像部とブランク部との境界付近における画像の乱れ部は、代替画像信号発生器11で生成した所定のパターン、または代替画像信号発生器11で採取した画像信号の一部で完全にマスキングすることができる。
【0043】
また、代替画像部の横幅を時間的に変化させることにより、アスペクト比4:3の画像信号の表示画面における画像部とブランク部との境界付近での焼き付きを抑制することができる。
【0044】
【発明の効果】
以上詳記したように、請求項1に記載した発明によれば、表示画面とアスペクト比が一致する画像信号またはアスペクト比が異なる画像信号のいずれでも表示できる表示装置において、入力された画像信号と同期信号とから、前記アスペクト比が異なる画像信号の画像部分の信号と非画像部分の信号との境界位置を検出する境界位置検出手段と、検出された前記境界位置に基づいて、前記非画像部分と前記画像部分の端部とをマスクするためのマスク制御信号を生成するマスク制御信号生成手段と、前記マスク制御信号に基づいて、前記非画像部分及び前記画像部分の端部の信号を前記画像部分の信号の一部から採取した代替画像信号そのもので置き換えるマスキング手段と、を備えたので、所定のアスペクト比とは異なるアスペクト比の画像信号を表示する際に、画像信号の表示画面における画像部とブランク部との境界付近において、画像の乱れ部を生じることがない表示装置を提供できる。
【0045】
また、請求項2に記載した発明によれば、境界位置検出手段が入力された画像信号の輝度の変化を検知することにより、境界を検出するので、画像部とブランク部との境界の検出が、簡単な回路構成によって実現できる。
【0046】
また、請求項3に記載した発明によれば、表示画面のアスペクト比は16:9であり、かつアスペクト比が異なる画像信号のアスペクト比は4:3であるので、ハイビジョン等のアスペクト比が16:9の表示画面を有する表示装置において、アスペクト比が4:3の従来の画像信号を表示させる場合にも、画像部とブランク部との境界付近において、画像の乱れ部を生じさせることがない。
【0047】
また、請求項4に記載した発明によれば、代替画像信号が入力された画像信号の画像部分の信号の両端部から採取したものであるので、従来の同期信号から生成したジッターを含むマスク信号とは違って、画像部と同じ画質のマスクを実現することができ、画像信号の表示画面における画像部とブランク部との境界付近において、画像の乱れ部を生じさることがない。
【0048】
また、請求項5に記載した発明によれば、代替画像信号が入力された画像信号の画像部分の端部と所定の長さ分だけ重なっているので、表示画面における画像部とブランク部との境界付近において発生している画像の乱れ部を完全にマスクすることができる。
【0049】
また、請求項6に記載した発明によれば、マスキング手段が表示画面に表示される代替画像の横幅が時間的に変化するように代替画像信号を生成するので、表示画面における画像部とブランク部との境界付近における画面の焼き付きを抑制することができる。
【0050】
また、請求項7に記載した発明によれば、表示画面とアスペクト比が異なる画像信号の画像部分の信号と非画像部分の信号との境界位置を検出し、前記境界位置近傍の信号を前記画像部分の信号の一部から採取した代替画像信号そのもので置き換えて表示するので、所定のアスペクト比とは異なるアスペクト比の画像信号を表示する際に、画像信号の表示画面における画像部とブランク部との境界付近において、画像の乱れ部を生じることがない表示装置の表示方法を提供できる。
【0051】
さらに、請求項8に記載した発明によれば、代替画像信号は、画像部分の信号の両端部から採取したものであるので、従来の同期信号から生成したジッターを含むマスク信号とは違って、画像部と同じ画質のマスクを実現することができ、画像信号の表示画面における画像部とブランク部との境界付近において、画像の乱れ部を生じさることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る表示装置の表示画面を示す説明図である。
【図2】 本発明に係る表示装置において、アスペクト比4:3とアスペクト比16:9の表示画面を切り替える方法の原理を示す図である。
【図3】 本発明の実施の形態に係る表示装置の要部の構成を示すブロック図である。
【図4】 本発明の実施の形態に係る表示装置に関連する信号の時間的な推移を示すタイミングチャートである。
【図5】 本発明の実施の形態に係る表示装置の代替画像部の一例を示す説明図である。
【図6】 本発明の実施の形態に係る表示装置の代替画像部の他の一例を示す説明図である。
【図7】 従来のアスペクト比が16:9の表示画面を備えた表示装置において、アスペクト比が4:3の画像信号を表示させる場合に発生する画像の乱れを説明する説明図である。
【符号の説明】
1 アスペクト比16:9の表示画面
2 アスペクト比4:3の画像部
3a,3b 画像の乱れ部
4a〜4f 代替画像部
5 境界位置検出手段
6 マスキング手段
11 代替画像信号発生器
12 マスク回路
13 輝度レベル監視部
14 カウンタ
15 マスキング位置設定部(マスク制御信号生成手段)
SW1 スイッチ

Claims (8)

  1. 表示画面とアスペクト比が一致する画像信号またはアスペクト比が異なる画像信号のいずれでも表示できる表示装置において、
    入力された画像信号と同期信号とから、前記アスペクト比が異なる画像信号の画像部分の信号と非画像部分の信号との境界位置を検出する境界位置検出手段と、
    検出された前記境界位置に基づいて、前記非画像部分と前記画像部分の端部とをマスクするためのマスク制御信号を生成するマスク制御信号生成手段と、
    前記マスク制御信号に基づいて、前記非画像部分及び前記画像部分の端部の信号を前記画像部分の信号の一部から採取した代替画像信号そのもので置き換えるマスキング手段と、を備えたことを特徴とする表示装置。
  2. 前記境界位置検出手段は、前記入力された画像信号の輝度の変化を検知することにより、前記境界位置を検出することを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 前記表示画面のアスペクト比は16:9であり、かつ前記アスペクト比が異なる画像信号のアスペクト比は4:3であることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記代替画像信号は、前記入力された画像信号の画像部分の信号の両端部から採取したものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示装置。
  5. 前記代替画像信号は、前記入力された画像信号の画像部分の端部と、所定の長さ分だけ重なっていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の表示装置。
  6. 前記マスキング手段は、前記表示画面に表示される代替画像の横幅が時間的に変化するように、前記代替画像信号を生成することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の表示装置。
  7. 表示画面とアスペクト比が異なる画像信号の画像部分の信号と非画像部分の信号との境界位置を検出し、前記境界位置近傍の信号を前記画像部分の信号の一部から採取した代替画像信号そのもので置き換えて表示する表示装置の表示方法。
  8. 前記代替画像信号は、前記画像部分の信号の両端部から採取したものであることを特徴とする請求項7に記載の表示装置の表示方法。
JP2002109385A 2002-04-11 2002-04-11 表示装置及びその表示方法 Expired - Fee Related JP3912739B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109385A JP3912739B2 (ja) 2002-04-11 2002-04-11 表示装置及びその表示方法
US10/411,351 US20030231257A1 (en) 2002-04-11 2003-04-11 Display device and method for using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109385A JP3912739B2 (ja) 2002-04-11 2002-04-11 表示装置及びその表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003304410A JP2003304410A (ja) 2003-10-24
JP3912739B2 true JP3912739B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=29392873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002109385A Expired - Fee Related JP3912739B2 (ja) 2002-04-11 2002-04-11 表示装置及びその表示方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030231257A1 (ja)
JP (1) JP3912739B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1540955A4 (en) 2002-07-09 2007-08-01 Kaleidescape Inc CONTENT AND LOCK DISTRIBUTION SYSTEM FOR MEDIA-STR ME REPRESENTING DIGITAL CONTENTS
US8225194B2 (en) 2003-01-09 2012-07-17 Kaleidescape, Inc. Bookmarks and watchpoints for selection and presentation of media streams
WO2004070998A2 (en) 2003-01-31 2004-08-19 Kaleidescape, Inc. Recovering from de-synchronization attacks against watermarking and fingerprinting
US20070118812A1 (en) * 2003-07-15 2007-05-24 Kaleidescope, Inc. Masking for presenting differing display formats for media streams
MXPA06013915A (es) * 2004-06-01 2007-03-07 Koninkl Philips Electronics Nv Eliminacion armonica de areas negras no activadas en dispositivos de visualizacion de video.
JP2006011067A (ja) * 2004-06-25 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd テレビジョンおよび表示装置
JP4200381B2 (ja) * 2004-12-16 2008-12-24 船井電機株式会社 映像表示装置及び映像表示方法
EP1865710A4 (en) * 2005-03-30 2009-11-25 Pioneer Corp IMAGE SIGNAL PROCESSING APPARATUS, IMAGEUR SYSTEM, AND IMAGE SIGNAL PROCESSING METHOD
JP4770267B2 (ja) * 2005-05-23 2011-09-14 セイコーエプソン株式会社 表示方法および表示装置
JP2007288386A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Pioneer Electronic Corp 映像信号処理装置及びその映像信号処理装置を備えるテレビ受像機
JP2008278211A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Hitachi Ltd 映像表示装置、および、その映像表示方法
JP2008294555A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Funai Electric Co Ltd テレビ受信機
JP5194615B2 (ja) * 2007-07-31 2013-05-08 ソニー株式会社 画像判定装置、画像判定方法、およびプログラム
KR101090067B1 (ko) * 2007-11-14 2011-12-07 삼성전자주식회사 영상처리장치 및 그 제어방법
KR101500957B1 (ko) * 2008-10-30 2015-03-12 삼성전자주식회사 영상처리 장치 및 방법
JP5701007B2 (ja) * 2010-10-19 2015-04-15 キヤノン株式会社 監視カメラ装置及び監視カメラ装置の制御方法
WO2023047480A1 (ja) * 2021-09-22 2023-03-30 シャープ株式会社 表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4670784A (en) * 1985-04-15 1987-06-02 Cbs, Inc. Methods for coping with non-uniform phosphor aging in dual mode television receivers
US4951149A (en) * 1988-10-27 1990-08-21 Faroudja Y C Television system with variable aspect picture ratio
US5699123A (en) * 1993-10-20 1997-12-16 Victor Company Of Japan, Ltd. Television receiver with an adjustable frame size
EP0837602A3 (en) * 1996-10-17 1999-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Letterbox image detection apparatus
US6262772B1 (en) * 1998-11-23 2001-07-17 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for preventing display screen burn-in
JP2001078113A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Sony Corp 映像機器および映像表示方法
JP4340821B2 (ja) * 1999-09-06 2009-10-07 ソニー株式会社 映像機器および映像表示方法
US6369851B1 (en) * 1999-09-24 2002-04-09 Sony Corporation Method and apparatus to minimize burn lines on a display

Also Published As

Publication number Publication date
US20030231257A1 (en) 2003-12-18
JP2003304410A (ja) 2003-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3912739B2 (ja) 表示装置及びその表示方法
JP3084796B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2007235965A (ja) ビデオ系列を処理する方法、及びその方法を実施する装置
JPH05316446A (ja) 階調補正装置
JP2004159081A (ja) 映像出力装置
JP3847006B2 (ja) 画像表示制御装置及び記録媒体
JP2005020512A (ja) 映像信号処理装置
JPH09214847A (ja) 映像信号処理装置
KR930008182B1 (ko) 동신호 검출회로
JP3052682U (ja) 映像装置
JP4273548B2 (ja) 波形整形装置及びこれを具備した表示装置、並びに電子機器
JP4480657B2 (ja) ワイドテレビジョン装置
JP3144226B2 (ja) 画面サイズ調整装置及びアスペクト検出方法
JP3299838B2 (ja) ワイドアスペクトテレビジョン表示装置
JP2773848B2 (ja) テレビジョン信号方式
JP3882548B2 (ja) 映像表示装置
JP2003274315A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JPH07298200A (ja) レターボックス画面検出装置
JP2951076B2 (ja) 速度変調制御信号発生装置
JPS63144683A (ja) 画像処理装置
JP3925381B2 (ja) 映像信号処理回路
KR200151765Y1 (ko) 고화질 텔레비전에서의 콘트라스트 자동 조절장치
KR100333223B1 (ko) Tv세트에서플리커를감소시키기위한방법및장치
JP4380137B2 (ja) 映像の黒レベル再生方法及び黒レベル再生回路
JPH04334279A (ja) 水平ブランキング補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees