JP3908094B2 - 積層型金属化フィルムコンデンサの製造方法 - Google Patents

積層型金属化フィルムコンデンサの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3908094B2
JP3908094B2 JP2002170259A JP2002170259A JP3908094B2 JP 3908094 B2 JP3908094 B2 JP 3908094B2 JP 2002170259 A JP2002170259 A JP 2002170259A JP 2002170259 A JP2002170259 A JP 2002170259A JP 3908094 B2 JP3908094 B2 JP 3908094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
metallized film
film
ring
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002170259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004015009A (ja
Inventor
宏樹 竹岡
俊晴 斎藤
浩平 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002170259A priority Critical patent/JP3908094B2/ja
Publication of JP2004015009A publication Critical patent/JP2004015009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3908094B2 publication Critical patent/JP3908094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【0001】
【本発明の属する技術分野】
本発明は、積層型金属化フィルムコンデンサの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
積層型金属化フィルムコンデンサの製造工程を説明する。まず両面蒸着フィルムと未蒸着フィルムを重ねて円形の金属ボビンに巻取り、巻取ったリング状のコンデンサの両側端面に亜鉛を溶射して電極を形成する。次にこのリング状素子を切断して積層型金属化フィルムコンデンサ素子を得ている。この素子に端子を溶接し、略直方体の樹脂ケースに入れ、樹脂外装することにより積層型コンデンサを製造している。
【0003】
図3に積層型金属化フィルムコンデンサの断面図を示す。1aは円形リング状のコンデンサ、3aはコンデンサ1aから切断した積層型金属化フィルムコンデンサ素子、4は略直方体の樹脂ケース6に入れた場合に生じる容量に関与しない余分なスペース(デッドスペース)である。
【0004】
積層型金属化フィルムコンデンサの静電容量は、フィルムの積層枚数やリング状コンデンサ素子の切断間隔である切断幅を調整することで、コントロールしている。切断幅が狭いときは、切断されたコンデンサ素子の形状は、ほぼ直方体とみなすことができる。したがって樹脂ケースに入れた場合、デッドスペースは少ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
大容量の積層型金属化フィルムコンデンサを得るためには、積層枚数には限界があるため、切断幅を広くしなければならない。しかし切断幅を広くし積層型コンデンサ素子を大きくすると、素子の形状の円弧が顕著になってくるため、樹脂ケースに入れた場合、デッドスペースが多くなる。
【0006】
本発明は、デッドスペースの少ない積層型金属化フィルムコンデンサおよびその製造方法を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の積層型金属化フィルムコンデンサの製造方法は、片面蒸着フィルムまたは両面蒸着フィルムと非蒸着フィルムを重ねて、断面多角形の金属ボビン上で多角形のリング状に巻取る工程と、その巻き取ったリング状フィルムの両側端面を電極にして多角形のリング状コンデンサを形成する工程と、前記多角形のリング状コンデンサの各頂点と、前記多角形の中心とを結ぶ直線で切断して略台形状のコンデンサを形成する工程とを含むものである。
【0008】
請求項1記載の積層型金属化フィルムコンデンサの製造方法によれば、断面多角形の金属ボビンにフィルムを巻き取り、所定位置で切断することにより略台形状の積層コンデンサを得ることができ、直方体または長方体の樹脂ケースに入れた場合、デッドスペースが少ない積層型コンデンサを得ることができ、コンデンサの容量密度を高くすることができる。しかも、フィルムを巻き取るボビンを断面円形から断面多角形にすることで従来と同様の製造方法により製造することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を図面と共に説明する。図1は本発明に係る積層型金属化フィルムコンデンサの断面図である。図中の1bは多角形リング状のコンデンサ、3bはコンデンサ1bから切断した積層型金属化フィルムコンデンサ素子、4は積層型金属化フィルムコンデンサ素子3bを長方体の例えば樹脂製のケース7に入れたときの容量に関与しない余分なスペース(デッドスペース)、5は積層型金属化フィルムコンデンサ素子3bの切断面である。
【0010】
この積層型金属化フィルムコンデンサ素子3bの製造方法は、金属化フィルム例えば、片面蒸着フィルムを多角形のリング状に巻取るか、あるいは両面蒸着フィルムと非蒸着フィルムを重ねて、例えば金属製の多角形ボビンに巻き取って多角形のリング状を形成する工程と、そのリング状の両側端面に電極を形成して多角形のリング状コンデンサ1bを形成する工程と、多角形のリング状コンデンサの各頂点と、多角形の中心Oとを結ぶ直線Lで切断して略台形状のコンデンサ3bを形成する工程とを含むものである。
【0011】
その結果、表面電極を有する平らな金属化フィルムを積層しその一対向側面に表面電極に接続される電極を設け、他対向側面を傾斜した略台形状の積層型金属化フィルムコンデンサ3bが得られる。
【0012】
図2は本発明に係る積層型金属化フィルムコンデンサを並列に接続した大容量コンデンサの断面図である。図2(a)において、3aは円形リング状コンデンサを切断して得られた積層型金属化フィルムコンデンサ、8は複数個の積層型金属化フィルムコンデンサ3aを並列して収納した樹脂ケース、2はデッドスペースである。
【0013】
図2(b)において、3bは多角形リング状のコンデンサを切断して得られた略台形状の積層型金属化フィルムコンデンサ、9は複数例えば3個の積層型金属化フィルムコンデンサ3bを並列して収納した樹脂ケースである。この場合、積層型金属化フィルムコンデンサ3b同志は、その切断面5が隣り合うようにし、かつ隣り合う積層型金属化フィルムコンデンサ3bが略台形状の上底と下底とを上下逆にして並べている。
【0014】
(実施例1)
厚さ6μmの両面蒸着金属蒸着ポリプロピレンフィルム(以下PPフィルム)と厚さ6μmの未蒸着フィルムを重ねて、最大頂点間距離が800mmの40角形金属ボビンに巻取り、多角形のリング状コンデンサの頂点とボビンの中心とを結ぶ直線で、このリング状コンデンサを切断し、積層型金属化フィルムコンデンサ素子を40個得た。
【0015】
(実施例2)
厚さ4μmの両面蒸着金属蒸着ポリエチレンテレフタレート(以下PETフィルム)と未蒸着PPフィルムを重ねて、60角形の金属ボビンに巻取り、多角形のリング状コンデンサの頂点とボビンの中心とを結ぶ直線で、このリング状コンデンサを切断し、積層型金属化フィルムコンデンサ素子を得た。
【0016】
(比較例1)
直径800mmの円形の金属ボビンを使用した以外は、実施例1にそってコンデンサを得た。1リングから、実施例1と同じ容量となるように40個の素子を切断した。
【0017】
(比較例2)
直径800mmの円形の金属ボビンを使用した以外は、実施例2にそってコンデンサを得た。1リングから、実施例1と同じ容量となるように60個の素子を切断した。こうして得られたコンデンサ特性(10個の平均値)とこのコンデンサを収めるために必要な最小の略直方体樹脂ケースの体積(以下ケース体積という)を表1に示す。またこのコンデンサ5つを並列につないだコンデンサの特性とケース体積をあわせて表1に示す。
【0018】
【表1】
Figure 0003908094
【0019】
表1から明らかなように、どの場合でもコンデンサ特性に問題はないが、実施例1のコンデンサの体積は、1004cmで比較例1のそれが1140cmであるのに比べ小さく、約12%小型になっている。
【0020】
1個の場合は約12%の小型化であったが、5個を並列に並べた場合は、それぞれ5640cmと6520cmであり、約14%小型となり、1個の場合と比べて差が大きくなっていることがわかる。
【0021】
また、実施例2のコンデンサの体積は、688cmで比較例1のそれが748cmであるのに比べ小さく、約8%小型になっている。
【0022】
1個の場合は約8%の小型化であったが、5個を並列に並べた場合は、それぞれ4040cmと4560cmであり、約11%小型となり、1個の場合と比べて差が大きくなっていることがわかる。
【0023】
なお、実施例では40角形と60角形の金属ボビンを用いたが、これ以外の多角形でも良いことは言うまでもない。巻取りが難しくなるため10角形以上が好ましい。
【0024】
また、フィルムとしてPPとPETを用いたが、これら以外の例えばポリフェニレンサルファイド(PPS)やポリスチレン(PS)でも良いことは言うまでもない。
【0025】
【発明の効果】
請求項1記載の積層型金属化フィルムコンデンサの製造方法によれば、断面多角形の金属ボビンにフィルムを巻き取り、所定位置で切断することにより略台形状の積層コンデンサを得ることができ、直方体または長方体の樹脂ケースに入れた場合、デッドスペースが少ない積層型コンデンサを得ることができ、コンデンサの容量密度を高くすることができる。しかも、フィルムを巻き取るボビンを断面円形から断面多角形にすることで従来と同様の製造方法により製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施の形態を示し、(a)は多角形リング状のコンデンサの断面図、(b)は積層型金属化フィルムコンデンサの断面図である。
【図2】 積層型金属化フィルムコンデンサを複数並列に接続した時の断面図であり、(a)は従来例の場合、(b)は本実施の形態の場合である。
【図3】 従来例を示し、(a)は円形リング状のコンデンサの断面図、(b)は積層型金属化フィルムコンデンサの断面図である。
【符号の説明】
1a 円形リング状のコンデンサ
1b 多角形リング状のコンデンサ
2 デッドスペース
3a 略円弧状の積層型金属化フィルムコンデンサ
3b 略台形状の積層型金属化フィルムコンデンサ
4 デッドスペース
5 切断面
6〜9 樹脂ケース

Claims (1)

  1. 片面蒸着フィルムまたは両面蒸着フィルムと非蒸着フィルムを重ねて、断面多角形の金属ボビン上で多角形のリング状に巻取る工程と、その巻き取ったリング状フィルムの両側端面を電極にして多角形のリング状コンデンサを形成する工程と、前記多角形のリング状コンデンサの各頂点と、前記多角形の中心とを結ぶ直線で切断して略台形状のコンデンサを形成する工程とを含む積層型金属化フィルムコンデンサの製造方法。
JP2002170259A 2002-06-11 2002-06-11 積層型金属化フィルムコンデンサの製造方法 Expired - Fee Related JP3908094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002170259A JP3908094B2 (ja) 2002-06-11 2002-06-11 積層型金属化フィルムコンデンサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002170259A JP3908094B2 (ja) 2002-06-11 2002-06-11 積層型金属化フィルムコンデンサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004015009A JP2004015009A (ja) 2004-01-15
JP3908094B2 true JP3908094B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=30436578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002170259A Expired - Fee Related JP3908094B2 (ja) 2002-06-11 2002-06-11 積層型金属化フィルムコンデンサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3908094B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2284850A1 (en) 2009-08-10 2011-02-16 Kojima Press Industry Co., Ltd. Film capacitor and method of producing the same

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4596471A (en) * 1985-01-07 1986-06-24 The B. F. Goodrich Company Bearing assembly
JPS6384925U (ja) * 1986-11-25 1988-06-03
JP2648200B2 (ja) * 1989-01-30 1997-08-27 松下電器産業株式会社 フィルムコンデンサの製造方法
JPH10335181A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ
JPH1140459A (ja) * 1997-07-23 1999-02-12 Taiyo Yuden Co Ltd 複合電子部品
JP2000003829A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品およびその製造方法
JP3412521B2 (ja) * 1998-07-10 2003-06-03 株式会社村田製作所 電子部品
JP2000243622A (ja) * 1999-02-18 2000-09-08 Fuji Heavy Ind Ltd 電磁アクチュエータ用ステータコアの製造方法及び動弁装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2284850A1 (en) 2009-08-10 2011-02-16 Kojima Press Industry Co., Ltd. Film capacitor and method of producing the same
US8228661B2 (en) 2009-08-10 2012-07-24 Kojima Press Industry Co., Ltd. Film capacitor and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004015009A (ja) 2004-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105551713B (zh) 电感器
US5963418A (en) Multiple anode high energy density electrolytic capacitor
KR101137372B1 (ko) 이차 전지용 전극 조립체 제조 방법
JP7088600B2 (ja) 電極及びそれを含む二次電池
JP3908094B2 (ja) 積層型金属化フィルムコンデンサの製造方法
JP6748851B2 (ja) 金属化フィルムコンデンサ
JP2016009775A (ja) 積層フィルムコンデンサ、及び積層フィルムコンデンサの製造方法
CN112912980B (zh) 内侧涂有丙烯酸介电层的薄膜电容器
KR101746876B1 (ko) 전극판, 이를 포함하는 이차전지 및 전극판의 제조방법
US9831483B2 (en) Battery stack having interleaved anode and cathode
KR102152213B1 (ko) 전극조립체 제조방법 및 그를 포함하는 이차전지 제조방법
JP2018206997A (ja) Lc複合部品
JP2003529944A (ja) ケーシングに封入された積層スタック、該積層スタックを製造する方法及び該方法の使用法
JP2008085110A (ja) 金属化フィルムコンデンサの製造方法
JP2001044065A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2001052954A (ja) コンデンサ用金属化フィルムおよびこれを用いた巻回型フィルムコンデンサ
JP6884987B2 (ja) 積層型電子部品用グリーンシート及び積層型電子部品
CN117457965B (zh) 一种卷绕电芯
JP4635430B2 (ja) 積層コイル部品
JP2003110393A (ja) 積層ローパスフィルタ
JPS642433Y2 (ja)
TW202309948A (zh) 在單一薄膜繞組中具有分段金屬化電極幾何形狀之薄膜電容器
JPH0414917Y2 (ja)
JP2001076928A (ja) 積層型コイル部品
JP2022139484A (ja) 積層セラミックコンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees