JP3907607B2 - エンジンのブローバイガス分配装置 - Google Patents

エンジンのブローバイガス分配装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3907607B2
JP3907607B2 JP2003121732A JP2003121732A JP3907607B2 JP 3907607 B2 JP3907607 B2 JP 3907607B2 JP 2003121732 A JP2003121732 A JP 2003121732A JP 2003121732 A JP2003121732 A JP 2003121732A JP 3907607 B2 JP3907607 B2 JP 3907607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blow
shell
intake
engine
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003121732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004019653A (ja
Inventor
甲 錫 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2004019653A publication Critical patent/JP2004019653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3907607B2 publication Critical patent/JP3907607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10209Fluid connections to the air intake system; their arrangement of pipes, valves or the like
    • F02M35/10222Exhaust gas recirculation [EGR]; Positive crankcase ventilation [PCV]; Additional air admission, lubricant or fuel vapour admission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M13/00Crankcase ventilating or breathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/06Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding lubricant vapours
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10032Plenum chambers specially shaped or arranged connecting duct between carburettor or air inlet duct and the plenum chamber; specially positioned carburettors or throttle bodies with respect to the plenum chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10026Plenum chambers
    • F02M35/10045Multiple plenum chambers; Plenum chambers having inner separation walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10314Materials for intake systems
    • F02M35/10321Plastics; Composites; Rubbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1034Manufacturing and assembling intake systems
    • F02M35/10354Joining multiple sections together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/08Thermoplastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はエンジンに係り、特にエンジンのブローバイガス分配装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
通常、エンジンのブローバイガス(Blow−by Gas)は、排気マニホールドを通じて排出されない全てのガスを意味する。
ブローバイガスは、エンジン作動中にシリンダー内壁に沿ってクランクケースに下りていく燃焼ガスと、オイルの飛散及びシリンダーヘッドなどから落ちる蒸発ガスがそのほとんどを占める。
【0003】
クランクケース内でブローバイガスが持続的に生成する場合、クランクケースの圧力が増加してオイルの逆流現象が生じるため、シリンダー壁に沿ってオイルが燃焼室に入って燃焼する。
また、クランクケース内のブローバイガスが吸気マニホールドまで逆流して外気と共に燃焼室に流入し、燃焼するため、白煙を生成して大気を汚染することもある。
このような理由により、ブローバイガスを除去するための多様な方法を使用している。
【0004】
その中で、従来は、バルブを利用してクランクケース内の圧力が一定の圧力に到達すればPCV(Positive Crankcase Ventilation)バルブが開くようにして、ブローバイガスが吸気マニホールドに流入して外気と共に燃焼室に供給されるようにする方法を主に使用していた。
【0005】
図1は、従来のブローバイガス分配装置に関する概略図である。
ブローバイガス分配装置を設定する際には、大きく2つの重要な事項を考慮しなければならない。
一番目は分配性に関する事項であり、二番目はレイアウト(Layout)に関する事項である。
【0006】
ブローバイガスは一種の不純物であるため、外気と共に燃焼室に供給される場合は燃焼特性に悪影響を及ぼし、また、各気筒別に一定量が入らなければ燃焼特性が互いに相異するようになって爆発圧力の差が発生し、性能だけでなく、振動(NVH ; Noise, Vibration & Harshness)にも相当な悪影響を及ぼす。
【0007】
したがって、PCVバルブ120の設置位置や経路、そして吸気マニホールド100に入っていく位置などに対する最適化作業を行わなければならない。
また、シリンダーヘッドカバー110にPCVバルブ120を装置し、吸気マニホールド100にニップル140(Nipple)を圧入して、その中間をブローバイホース130(Blow−by Hose)に連結するが、実際に吸気マニホールド100の周辺には非常に多くのホース、パイプ及びワイヤーハーネスなどが通過するため、そのレイアウトが非常に複雑であって干渉される場合が多く、停止時には干渉されないとしても、車両運行中の振動などによって干渉され、被覆が剥がれる等の問題が頻繁に発生する。
【0008】
従来のブローバイガス分配装置はこのような2つの事項を考慮してはいるが、主に周辺のレイアウトを満足させる範囲内でその位置が指定された。
【先行技術文献】
【特許文献1】
特開2001−263036
【特許文献2】
特開2002−295317
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、吸気マニホールドに流入するブローバイガスを、各気筒別に均等に分配することができるエンジンのブローバイガス分配装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、エンジンのブローバイガス分配装置において、外部から流入する吸気を前記エンジンの各シリンダーに供給する吸気マニホールドと、前記吸気マニホールドに内蔵され、ブローバイガスリターン経路を通じて流入するブローバイガスを前記吸気マニホールドを通じて各シリンダーに均等に分配するように形成されるブローバイガス管と、を含み、前記吸気マニホールドは、前記エンジンのスロットルボディーに一側が取り付けられ、前記スロットルボディーから供給される吸気を充填するプレナムキャップシェルと、前記プレナムキャップシェルと前記エンジンの各シリンダーの吸気口との間に装着され、前記プレナムキャップシェルに充填された吸気を各シリンダーに供給するランナーシェルと、前記プレナムキャップシェルとランナーシェルとの間に装着され、前記プレナムキャップシェルに充填された吸気を前記ランナーシェルに案内するセンターシェルと、を含み、前記プレナムキャップシェルは全体的に深さのあるパン形状に形成され、隔壁を隔てて2つの空間に分けられ、前記ランナーシェルは、それぞれの吸気管路が屈曲した形状に形成され、その一端部はシリンダーヘッドカバーに近接したシリンダーヘッドに結合され、他端部は前記センターシェルに結合され、前記センターシェルは、前記ランナーシェルと接する部分のランナーシェルの吸気管路と対応する位置に形成される孔部を含み、前記ブローバイガス管は、前記ランナーシェルに形成されたそれぞれの吸気管路と相互連結されるように前記センターシェルに形成される第1通路と、前記センターシェルと結合される前記プレナムキャップシェルの前記第1通路と対応する位置に形成される第2通路との結合によってなることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施例を添付した図面を参照して詳細に説明する。ただし、下記説明及び添付図面は本発明の説明のために例示したものであり、本発明がそれらに限定されるわけではない。
【0013】
図2乃至図4を参照して、本発明の実施例によるエンジンのブローバイガス分配装置の構成について説明する。
本発明の実施例によるエンジンのブローバイガス分配装置は、プラスチック素材の吸気マニホールド200とブローバイガス管248とを含んで構成される。吸気マニホールド200は図2に示されたような形状に形成され、外部から流入する吸気を充填してエンジンの各シリンダーに供給する機能をする。
【0014】
吸気マニホールド200は複数個のインテイクランナー222を含み、インテイクランナー222には空気吸入路が形成される。スロットルボディーを通過した空気は、インテイクランナー222の空気吸入路を通じてエンジンの燃焼室に伝達される。
ブローバイガス管248は吸気マニホールド200に内蔵されて、ブローバイガスリターン経路を通じて流入するブローバイガスを、吸気マニホールド200を通じて各シリンダーに均等に分配するように形成される。
ブローバイガス管248は、ブローバイガスリターンホース(図示せず)によってPCVバルブ(図示せず)に連結される。
【0015】
まず、本発明の実施例による吸気マニホールド200は、図2に示されているように三つの部分で構成される。
即ち、プレナムキャップシェル210(Plenum Cap Shell)、ランナーシェル220(Runner Shell)、センターシェル230(Center Shell)で構成される。プレナムキャップシェル210は、エンジンのスロットルボディーに一側(スロットルボディーの取付面212)が取り付けられ、スロットルボディーから供給される吸気を充填する部分である。
【0016】
プレナムキャップシェル210はプラスチック材からなり、全体的に深さのあるパン(Pan)形状に、一種の蓋の役割を果せるように形成される。
プレナムキャップシェル210は図3に示されているように、隔壁213を隔てて2つの空間に分けられる。
ここで2つの空間は、外部から流入する吸気を充填する充填空間214と;センターシェル230と連結され、センターシェル230を通じて充填された空気を供給する供給空間215とからなる。
【0017】
一方、隔壁213には2つの空間を連結する孔216が形成される。
したがって、隔壁213に形成された孔216を通じて、充填された吸気がセンターシェル230を通じてランナーシェル220に供給されるようになる。
ランナーシェル220は、プレナムキャップシェル210とエンジンの各シリンダーの吸気口との間に装着され、プレナムキャップシェル210に充填された吸気をエンジンの吸気行程に合せて各シリンダーに供給する部分である。
【0018】
ランナーシェル220は、それぞれのインテイクランナー222(例えば、4気筒エンジンの場合は4個)が図2に示されたような形状で屈曲乃至湾曲した形状に形成され、その一端部はシリンダーヘッドカバーに近接したシリンダーヘッドに結合され、他端部はセンターシェル230に結合される。
センターシェル230はプレナムキャップシェル210とランナーシェル220との間に装着されて、プレナムキャップシェル210に充填された吸気をランナーシェル220に案内する部分である。
【0019】
センターシェル230は図4に示されているように、ランナーシェル220と接する部分にランナーシェル220と対応するように、各気筒へ通じる孔部232、234が形成される。
即ち、センターシェル230には各気筒で通じる孔部232、234が形成される。
孔部232、234を構成する孔の個数はエンジンの形式によって異なるように構成され、4気筒エンジンの場合は4個の孔が形成される。
【0020】
ここで孔部232、234は、ランナーシェル220の一端部と接し、プレナムキャップシェル210に充填された吸気が流入する第1孔部232と、ランナーシェル220の他端部とエンジンの各シリンダーの吸気口との間に接し、ランナーシェル220を通じて供給された吸気が排出される第2孔部234とからなる。
【0021】
ブローバイガス管248は、ランナーシェル220を形成するそれぞれの吸気管路と相互連結されるようにセンターシェル230に形成される第1通路240と;センターシェル230と結合されるプレナムキャップシェル210の面上で第1通路240と対応する位置に形成される第2通路242との結合で構成される。
即ち、図3と図4に示されているように、実際にブローバイガス管248をなす部分は、センターシェル230とプレナムキャップシェル210との結合からなる。
【0022】
ブローバイガス管248は細くて長い形状であり、図3と図4に示されているようにその一端部は密閉され、他端部はブローバイパイプが接続されるブローバイ吸入管244からなる。
ブローバイ吸入管244は、図2と図4に示されているように吸気マニホールド200から突出形成される。
【0023】
本発明の実施例はアルミニウム材の吸気マニホールドをプラスチック化して、ニップルの代わりにプラスチック材でブローバイ吸入管244を吸気マニホールド200に一体に形成しており、シリンダーヘッドカバーにより近く近接することができるように、各ポート(Port)を連結する形状にした。
このような構成で、ブローバイホースの長さを短く維持することによって周囲のレイアウトを単純化することができ、各気筒へ入っていくブローバイガスの分配性を改善するように、孔の形状や大きさを任意に調節することができる。
【0024】
ブローバイガス管248には図4に示すように、ランナーシェル220を形成するそれぞれの吸気管路と通じる貫通孔246が形成される。
貫通孔246は、各気筒にブローバイガスを均等に吸気させるために形成される。
貫通孔246の大きさと方向は、吸気マニホールド200の形状及びエンジンの特性によって異なるように設計変更することができる。
例えば、吸気口に近い貫通孔246は小さく、吸気口から遠くなるほど貫通孔246を大きく形成することができる。
【0025】
前記のような構成により本発明の実施例による吸気マニホールド200は、吸気口からブローバイガス管248内に吸入されたブローバイガスを、貫通孔246を通し、各ランナーシェル220を通じて各気筒に均等に吸気されるように供給するので、全体気筒への吸気効率を向上させることができる。
そして、ブローバイガス管248は、プレナムキャップシェル210内側に形成されているのでその側面のみが露出され、外部からの機械的な干渉を遮断することができる。
したがって、ランナーシェル220に送られるブローバイガスの均等な分配が可能になる。
【0026】
【発明の効果】
前述のように本発明によるエンジンのブローバイガス分配装置は、各気筒別ブローバイガス分配性能を最適化させることができるので、エンジン性能及びNVHに有利である。
また、エンジンのブローバイガス分配装置周辺のレイアウトを単純化することができる。
そして、従来技術で用いられていたニップルを不要化することができ、ニップル削除による費用低減が可能になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術によるエンジンのブローバイガス分配装置の構成を示した図である。
【図2】本発明の実施例によるエンジンのブローバイガス分配装置の構成を示した図である。
【図3】図2に示されたプレナムキャップシェルの形状を示した図である。
【図4】図2に示されたセンターシェルの形状を示した図である。
【符号の説明】
100、200 吸気マニホールド
110 シリンダーヘッドカバー
120 PCVバルブ
130 ブローバイホース
210 プレナムキャップシェル
212 取付面
213 隔壁
214 充填空間
215 供給空間
216、246 孔
220 ランナーシェル
222 インテイクランナー
230 センターシェル
232 第1孔部
234 第2孔部
240 第1通路
242 第2通路
244 ブローバイ吸入管
248 ブローバイガス管

Claims (7)

  1. エンジンのブローバイガス分配装置において、
    外部から流入する吸気を前記エンジンの各シリンダーに供給する吸気マニホールドと、
    前記吸気マニホールドに内蔵され、ブローバイガスリターン経路を通じて流入するブローバイガスを前記吸気マニホールドを通じて各シリンダーに均等に分配するように形成されるブローバイガス管と、
    を含み、
    前記吸気マニホールドは、
    前記エンジンのスロットルボディーに一側が取り付けられ、前記スロットルボディーから供給される吸気を充填するプレナムキャップシェルと、
    前記プレナムキャップシェルと前記エンジンの各シリンダーの吸気口との間に装着され、前記プレナムキャップシェルに充填された吸気を各シリンダーに供給するランナーシェルと、
    前記プレナムキャップシェルとランナーシェルとの間に装着され、前記プレナムキャップシェルに充填された吸気を前記ランナーシェルに案内するセンターシェルと、
    を含み、
    前記プレナムキャップシェルは全体的に深さのあるパン形状に形成され、隔壁を隔てて2つの空間に分けられ、
    前記ランナーシェルは、
    それぞれの吸気管路が屈曲した形状に形成され、その一端部はシリンダーヘッドカバーに近接したシリンダーヘッドに結合され、他端部は前記センターシェルに結合され、
    前記センターシェルは、
    前記ランナーシェルと接する部分のランナーシェルの吸気管路と対応する位置に形成される孔部を含み、
    前記ブローバイガス管は、
    前記ランナーシェルに形成されたそれぞれの吸気管路と相互連結されるように前記センターシェルに形成される第1通路と、
    前記センターシェルと結合される前記プレナムキャップシェルの前記第1通路と対応する位置に形成される第2通路との結合によってなることを特徴とするエンジンのブローバイガス分配装置。
  2. 前記2つの空間は、
    外部から流入する吸気を充填する充填空間と、
    前記センターシェルと連結され、充填された空気を供給する供給空間とを含むことを特徴とする請求項1に記載のエンジンのブローバイガス分配装置。
  3. 前記隔壁には、充填された吸気がセンターシェルを通じてランナーシェルに供給されるように2つの空間を連結する孔が形成されることを特徴とする請求項1に記載のエンジンのブローバイガス分配装置。
  4. 前記孔部は、
    前記ランナーシェルの一端部と接し、前記プレナムキャップシェルに充填された吸気が流入する第1孔部と、
    前記ランナーシェルの他端部と前記エンジンの各シリンダーの吸気口との間に接し、前記ランナーシェルを通じて供給された吸気が排出される第2孔部とを含むことを特徴とする請求項1に記載のエンジンのブローバイガス分配装置。
  5. 前記ブローバイガス管は、
    その一端部は密閉され、他端部にはブローバイガスリターンホースが連結されるブローバイ吸入管が、前記吸気マニホールドから突出形成されることを特徴とする、請求項1に記載のエンジンのブローバイガス分配装置。
  6. 前記ブローバイガス管には、前記ランナーシェルに形成されたそれぞれの吸気管路と通じる貫通孔が形成されることを特徴とする請求項1に記載のエンジンのブローバイガス分配装置。
  7. 前記ブローバイガス管はブローバイガスリターンホースに連結されるブローバイ吸入管に連結され、前記ブローバイ吸入管は前記吸気マニホールドと一体に形成されることを特徴とする請求項1に記載のエンジンのブローバイガス分配装置。
JP2003121732A 2002-06-12 2003-04-25 エンジンのブローバイガス分配装置 Expired - Fee Related JP3907607B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0032875A KR100527441B1 (ko) 2002-06-12 2002-06-12 엔진의 블로 바이 가스 분배장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004019653A JP2004019653A (ja) 2004-01-22
JP3907607B2 true JP3907607B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=29728636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003121732A Expired - Fee Related JP3907607B2 (ja) 2002-06-12 2003-04-25 エンジンのブローバイガス分配装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6807957B2 (ja)
JP (1) JP3907607B2 (ja)
KR (1) KR100527441B1 (ja)
CN (1) CN1267637C (ja)
DE (1) DE10318664B4 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7100559B2 (en) * 2003-02-19 2006-09-05 Nissan Motor Co., Ltd. Engine air intake manifold
JP4020058B2 (ja) * 2003-10-10 2007-12-12 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気装置
KR20050047218A (ko) * 2003-11-17 2005-05-20 현대자동차주식회사 내연기관 엔진의 포지티브 크랭크케이스 벤틸레이션 시스템
JP2005337117A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Nissan Motor Co Ltd エンジンの吸気装置
KR100645576B1 (ko) * 2004-07-06 2006-11-15 현대자동차주식회사 자동차의 에어 인테이크 시스템
JP4452201B2 (ja) 2005-02-28 2010-04-21 愛三工業株式会社 吸気マニホールド
US7441551B2 (en) * 2005-08-22 2008-10-28 Honda Motor Co., Ltd. Intake manifold
US7827973B2 (en) * 2006-10-27 2010-11-09 Mann + Hummel Gmbh Integrated positive crankcase ventilation channel
US7451732B1 (en) * 2008-01-30 2008-11-18 Mann & Hummel Gmbh Multi-shell air intake manifold with passage for map sensor and method of producing same
US8511289B2 (en) * 2009-05-18 2013-08-20 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Intake manifolds
KR101115815B1 (ko) * 2009-08-25 2012-03-09 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 블로우바이 가스의 균등한 분배 기능이 향상된 인테이크 매니폴드
KR101119757B1 (ko) * 2009-08-25 2012-03-23 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 연소실로의 균등한 혼합기 공급을 위한 인테이크 매니폴드
US8020541B2 (en) * 2009-12-15 2011-09-20 GM Global Technology Operations LLC Positive crankcase ventilation system
JP5617382B2 (ja) * 2010-06-28 2014-11-05 トヨタ紡織株式会社 インテークマニホールド
JP5316574B2 (ja) * 2011-04-04 2013-10-16 株式会社デンソー 吸気マニホールド
CN103061927A (zh) * 2013-01-11 2013-04-24 中国兵器工业集团第七〇研究所 一种燃气机用均匀进气管
CN103615296B (zh) * 2013-11-29 2016-02-24 长城汽车股份有限公司 集成油气分离装置与pcv阀的进气歧管及发动机与汽车
US9528407B2 (en) * 2013-12-12 2016-12-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. High efficiency cyclone oil separator device
CN104727898B (zh) * 2013-12-18 2018-02-09 曼胡默尔滤清器(上海)有限公司 一种循环气体燃烧效率高的进气歧管
KR101503789B1 (ko) * 2013-12-19 2015-03-19 말레동현필터시스템 주식회사 블로바이가스 통로가 통합된 쉘을 갖는 흡기매니폴드
CN106321301B (zh) * 2015-06-30 2021-02-02 福特环球技术公司 曲轴箱强制通风装置及相关发动机总成
JP2018105180A (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 愛三工業株式会社 吸気マニホールド
JP6782200B2 (ja) 2017-06-29 2020-11-11 株式会社クボタ ブローバイガス還流装置
JP2019105262A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 トヨタ自動車株式会社 ブローバイガス処理装置
JP6867282B2 (ja) 2017-12-27 2021-04-28 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 多気筒エンジンの吸気構造
US10323609B1 (en) * 2018-01-05 2019-06-18 RB Distribution, Inc. Configurable engine manifold
KR102644422B1 (ko) * 2018-11-02 2024-03-06 현대자동차 주식회사 차량의 흡기 시스템
JP7371534B2 (ja) * 2020-03-02 2023-10-31 スズキ株式会社 エンジンにおけるブローバイガス還流構造

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3331095A1 (de) 1982-08-31 1984-03-01 Honda Giken Kogyo K.K., Tokyo Ansaugkruemmer fuer einem mehrzylindrigen motor
JPS63131814A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 Honda Motor Co Ltd ブロ−バイガス分配装置
DE4038509A1 (de) * 1990-12-03 1992-06-11 Mann & Hummel Filter Ansaugverteiler fuer eine brennkraftmaschine
JP3261636B2 (ja) * 1993-09-08 2002-03-04 三信工業株式会社 船外機のブローバイガス取入れ構造
JP3446910B2 (ja) * 1994-09-22 2003-09-16 ヤマハ発動機株式会社 4サイクルエンジン
KR970016031A (ko) * 1995-09-14 1997-04-28 한승준 엔진 내에 발생되는 블로바이 가스의 처리구조
JP3324913B2 (ja) * 1995-09-22 2002-09-17 本田技研工業株式会社 V型多気筒エンジンの吸気装置
US5813375A (en) * 1996-03-11 1998-09-29 Siemenselectric Limited Method and system for distributing vapors or gases to each cylinder of a multicylinder engine
US6098586A (en) * 1997-08-27 2000-08-08 Siemens Canada Limited Integrated intake manifold and air cleaner system
JPH1182197A (ja) * 1997-09-08 1999-03-26 Denso Corp 内燃機関の吸気装置
JP2000198511A (ja) 1998-12-28 2000-07-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 在庫物品補充指示システム
JP3051391B1 (ja) * 1999-01-27 2000-06-12 愛知機械工業株式会社 インテークマニフォールド

Also Published As

Publication number Publication date
US6807957B2 (en) 2004-10-26
JP2004019653A (ja) 2004-01-22
DE10318664A1 (de) 2004-01-15
CN1467371A (zh) 2004-01-14
KR100527441B1 (ko) 2005-11-09
US20030230291A1 (en) 2003-12-18
KR20030095599A (ko) 2003-12-24
DE10318664B4 (de) 2007-11-29
CN1267637C (zh) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3907607B2 (ja) エンジンのブローバイガス分配装置
US6712029B1 (en) Cylinder for an internal combustion engine
JP5478399B2 (ja) エンジンのブローバイガス還流装置
US7461643B2 (en) Breather assembly for an internal combustion engine
KR100524208B1 (ko) 흡기 매니폴드
JP5345405B2 (ja) シリンダヘッドの冷却構造
JP2009047141A (ja) エンジンのオイル分離装置
US6655338B2 (en) Air intake muffler and outboard engine assembly having the same
JP4614203B2 (ja) 内燃機関のポジティブクランクケースベンチレーションシステム
US6582260B2 (en) Outboard engine assembly
JP2511862Y2 (ja) 内燃機関のシリンダヘッドカバ―
JP3906691B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
US7104261B2 (en) Internal combustion engine blowby gas crankcase emission control system
US7246610B2 (en) Cylinder head
JP2005220883A (ja) エンジンの上部体構造
JP3378234B2 (ja) 内燃機関のブリーザ装置
JP3994277B2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック構造
JPH11223118A (ja) エンジンのブロ−バイガス通路
JP2004116292A (ja) 過給機付きエンジン
JP2001065326A (ja) クランクケースブリーザ室構造
JP2002070574A (ja) 船外機
KR100401606B1 (ko) 에어 세퍼레이터가 채용된 블로바이 시스템
JP6319012B2 (ja) エンジンのブリーザ室レイアウト構造
JP4521252B2 (ja) エンジンの吸気還元機構
KR100534991B1 (ko) 실린더헤드커버의 벤트구조

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees