JP3892905B2 - 電気機械式ブレーキの制御または調節装置 - Google Patents

電気機械式ブレーキの制御または調節装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3892905B2
JP3892905B2 JP51391997A JP51391997A JP3892905B2 JP 3892905 B2 JP3892905 B2 JP 3892905B2 JP 51391997 A JP51391997 A JP 51391997A JP 51391997 A JP51391997 A JP 51391997A JP 3892905 B2 JP3892905 B2 JP 3892905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction surface
motor
contact
friction
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51391997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11513337A (ja
Inventor
ベーム・ユルゲン
ゼムシュ・マルティン
バルツ・ユルゲン
ビル・カールハインツ
シェーラー、ペーター
Original Assignee
イーテーテー・アウトモティーフェ・オイローペ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーテーテー・アウトモティーフェ・オイローペ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical イーテーテー・アウトモティーフェ・オイローペ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH11513337A publication Critical patent/JPH11513337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3892905B2 publication Critical patent/JP3892905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D2065/386Slack adjusters driven electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D2066/003Position, angle or speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D66/00Arrangements for monitoring working conditions, e.g. wear, temperature
    • F16D2066/005Force, torque, stress or strain
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/587Articulation, e.g. ball-socket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載した、電気機械式ブレーキの制御または調節するための装置(システム)に関する。
この特徴を有する電動式ブレーキは、米国特許第4,995,483号明細書に記載されている。このブレーキは飛行機を制動するための装置である。この装置の原理的な構造は道路走行自動車にも適用可能である。ブレーキはブレーキディスクのセットと、それと関連する摩擦ディスクのセットを備えている。ブレーキディスクと摩擦ディスクは締付け装置によって互いに押し付け合う。締付け装置は電動的に操作される。この場合、ローラねじ伝動装置を介して電動機によって駆動されるスピンドルは、外側の摩擦面に押し付けられる。第1の摩擦ディスクとスピンドルヘッドの間には、力測定要素が設けられている。ブレーキディクと摩擦ディスクの間には空隙が設けられている。
一般的には、制動力を発生するために、先ず最初の空隙を克服しなければならない。摩擦ディスクまたは摩擦要素がブレーキディスクに接触したときに初めて、締付け力が伝達可能である。この締付け力はブレーキディスクに連結された車輪を制動する。摩擦ディスクをブレーキディスクに当てるために、すなわち空隙を克服するために、所定の限界値を上回らない小さな力が伝達される。
この限界値を上回ると、これは米国特許明細書に従って、摩擦ディスクがブレーキディスクに接触していると解釈される。
それに関連する電動機の角度位置は零位置と定義される。
締付け力を発生するために、モータは所定の角度だけ更に駆動可能である。この場合、零位置からのモータの駆動と、加えられる締付け力との関係が考慮される。
ブレーキ解除時には、スピンドルは先ず最初に、零位置に達するまで後退させられ、そして空隙に相当する量だけ更に後退させられる。このような空隙調節は非常に不正確であり、更にブレーキ操作の範囲内でのみ行うことができる。制動とは関係なく、空隙を調節することは不可能である。
上記の米国特許明細書に記載のブレーキの場合には、中立位置または零位置を測定できるようにするために、力センサを必ず設ける必要がある。その際、このような力センサの信号がドリフトするので、実際に力の作用を測定できるようにするためには、かなりの電子手段が必要である。従って、最近の開発では、このようなセンサを省略し、ブレーキ操作のために必要な情報を、他のセンサ、例えば車輪速度を検出するセンサの信号から導き出す傾向がある。
しかし、これは、米国特許明細書記載の中立位置測定方法の実施を不可能にする。
そこで、本発明の課題は、力センサを使用しないで空隙を調節することができる、制御または調節装置を提供することである。
本発明の他の課題は、ブレーキ操作とは関係なく作動し、更に自動車の走行中も空隙の再調節を可能にする、空隙を認識および再調節するための、制御または調節装置を提供することである。
この課題は請求項1、電動操作可能なブレーキの制御および調節装置によって解決される。
空隙を調節できるようにするためにおよびブレーキを所定の態様で操作できるようにするためには、モータのどの角度位置で、すなわち中立位置で、摩擦要素が摩擦面に当たるかを検出する必要がある。それによって、中立位置を定めることができる。
摩擦要素が摩擦面に当たることは、いわゆる検出運動中に検出装置によって検出される。検出装置が接触信号を発生すると、駆動する電動機のそれに関連する角度位置を、零位置または中立位置として定めることができる。続いて、摩擦パッドは位置制御されて、前もって定めた空隙Δφを維持する位置に後退させられる。
位置制御とは、電動機がコントローラによって設定される角速度で回転するように駆動されることを意味する。コントローラは、得ようとするモータ角度目標値とモータ角度実際値との差から、角速度目標値を演算する。これにより、目標空隙を迅速にかつ細かく調節することができる。
摩擦パッドがブレーキディスクに接触するかどうかを検出する検出装置は、二つの方法で実施可能である。
第1の方法では、電動機をほぼ一定のトルクで作動させることにある。そのために、モータは一定のモータ電流目標値で駆動される。これは、このような操作装置に一般的に使用されるモータの場合には、ほぼ一定のモータトルクを生じる。
この方法の場合には、摩擦要素がまだ空隙を有する間、すなわち摩擦要素が摩擦ディスクから離れている間は、モータは増大する角速度で回転する。摩擦要素がブレーキディスクの摩擦面に当たることは次のようにして検出することができる。空隙を克服する間、モータ軸の角速度と角加速度が観察される。そのために、リゾルバの信号が関連づけられ、この信号はモータの電子的な整流(転流)を行うために役立つ。
その際、モータトルクは、連結された機構を含むモータの摩擦モーメントよりも少しだけ大きくなるように調節される。残りの有効トルクはモータ軸を少し加速し、ブレーキディスクの方へ摩擦パッドまたは摩擦要素を加速近接させる。これにより、前もって知られていないストロークを進んだ後で、摩擦パッドは小さな力でブレーキディスクの摩擦面に当たる。その結果生じるモータの負荷トルクは先ず最初に、モータ加速を低減し、続いて停止状態までモータ角速度を減速(負の加速)させる。この検出運動のために予め設定されたモータトルクが小さなモータ加速トルクを発生するので、摩擦ディスクへの摩擦パットの当接は、ほとんど直ちに生じるモータ加速度の正負の符号の逆転を生じる。
モータ加速度の零通過は、摩擦面に対する摩擦パッドの当接のための接触信号として役立つ。零通過の時点でのモータ軸はモータの中立位置または零位置を生じる。
有効モータトルクが非常に小さいので、摩擦面に対する摩擦パッドの当接は、車輪をほとんど減速しない。従って、基本思想は、摩擦パッドが小さな力で摩擦面の方へ始動し、摩擦面に摩擦要素が当接する際に、車両を減速するほどの大きな力が伝達されないようにすることにある。
検出装置を実施するための第2の方法は、接触ピンを摩擦パッド内に設けることにある。この接触ピンがブレーキディスクに当接するときに、接触ピンは電流回路を閉じ、それによって検出装置内で接触信号を発生する。この場合、検出運動は、位置制御されて行われる。すなわち、制御された角速度で行われる。摩擦パッド内に設けた接触ピンは摩擦パッドを通って摩擦ディスクの方へ延び、従って摩擦パッドと同じように摩耗する。
中立位置を測定するための上記の両方法は、力センサを省略することができるという利点がある。
モータの角速度変化を監視する、中立位置を測定するための方法は特に、モータの電子的な整流のために必要な既に存在する回転センサの信号を利用するという利点がある。
それによって、検出装置が接触信号を発生すると、両方法の場合、摩擦パッドは位置制御されて、予め定めた空隙を維持する位置に戻される。後退ストロークのとき、すなわち実際の空隙が調節されるときに、モータはコントローラによって予め設定された角速度が回転するように制御される。コントローラは、得ようとするモータ目標角度とモータ実際角度の差から、角速度目標値を演算する。これにより、目標空隙を迅速にかつ精密に調節することができる。
次に、複数の図に基づいて本発明思想を詳しく説明する。
図1は電動機で操作される車輪ブレーキの典型的な構造を示す図、
図2は電動機作動のためのブロック線図、
図3と図4は摩擦パッドがブレーキディスクに接触しているかどうかを認識するための装置を示す図である。
図1は電気機械的に操作可能な浮動キャリパ式ディスクブレーキを示す。このブレーキの以下に説明する作動は勿論、すべての種類のディスクブレーキおよびドラムブレーキに適用可能である。
浮動キャリパ式ディスクブレーキは、ブレーキディスク3と相対的に摺動可能に支承されたブレーキキャリパ1と、電動機(モータ)2を備えている。このモータのケーシング8はブレーキキャリパ1に固定されている。ブレーキディスクの両側には各々1個の摩擦パッド(摩擦ライニング)4,5が設けられている。第1の摩擦パッド4は電動機2によって駆動されるスピンドル14に支持されているので、電動機2によってブレーキディスク3に押し付け可能である。第2のブレーキパッド5はブレーキキャリパ1に固定され、第1のパッド4をブレーキディスク3に当てるときにキャリパ1に伝達される反力によって、ブレーキディスクの他の側に押し付けられる。
電動機2は持続的に電圧を印加され電子的に整流(転流)可能なモータである。このモータのステータ9はケーシング8内に固定されて設けられている。その際、ステータ9は公知のごとくコイルシステムとして形成されている。ロータ10はブレーキキャリパ内に回転可能に支承された中空軸15からなっている。中空軸の外側には複数の永久磁石セグメント29が設けられている。この永久磁石セグメントは中空軸15に固定連結されている。ステータ9によって生じる磁場は磁石セグメント29の永久磁場と協働し、中空軸15を回転させる。この回転はローラねじ伝動装置によってスピンドル14の軸方向運動を行う。そのために、中空軸15の内面とスピンドル14の外面にそれぞれねじが設けられ、このねじはそれぞれ軸線平行なねじ付きローラ12,13のねじに係合している。
スピンドル14は内側段差部20を有する中空円筒体として形成されている。この段差部20には、半球状凹部を備えたキャップ22が支持され、このキャップには押圧棒23が接触している。この押圧棒の他端は半球状凹部を備えた他のキャップ22Aに支持されている。この他のキャップは第1の摩擦パッド4のバッド支持体24に相対回転しないように連結されている。
モータ2は更に、いわゆるリゾルバ30を備えている。このリゾルバは空隙によって互いに分離された互いに同軸の2個のリング31,32からなっている。この場合、半径方向内側にあるリング31は保持要素33を介して中空軸15に連結されている。半径方向外側のリング32はケーシング8に連結されている。リゾルバの信号は一方では、モータを整流するために、すなわち移動磁場が生じるようにステータ9の給電を行うために役立ち、他方ではロータの相対角度位置を測定する。ロータの角度位置がスピンドルの軸方向位置と直接関連するので、リゾルバの信号はブレーキキャリパ1内でのスピンドル13の位置も示す。
上述のブレーキの操作は電動機2に給電することによって行われる。
その際、ブレーキは次の機能を満たさなければならない。
1.ブレーキをかける。
これは、摩擦パッド4,5が所定の力、すなわち締付け力でブレーキディスクに押し付けられ、それによって摩擦力が、ブレーキディスク3に連結された車輪を減速する制動モーメントを発生することを意味する。ブレーキをかけるときに、減速目標信号と減速実際信号の差から、目標角速度が調節されるので、モータには所望の角速度を生じる電流の強さが供給される。
2.ブレーキ解除
これは、締付け力が低下し、それによって運転者が望む車両減速に適合することを意味する。
3.空隙の調節
これは、制動後、ブレーキパッド3,4がブレーキディスクに対して間隔を保つように、電動機を作動させなければならないことを意味する。この間隔は空隙と呼ばれる。このような空隙の保持は、ブレーキ作用を意図しないときに摩擦パッドがブレーキディスクと摩擦することを防止する。
図1に示すように、第2の摩擦パッド5は接触ピンを備えている。この接触ピンはパッドを通ってディスクまで延びている。類似の接触ピンが第1のブレーキパッド4のために設けられている。ブレーキパッドが図1に示すようにディスクに接触するときに、接触ピンの尖端とブレーキディスクが軽く接触する。それによって、後述するように、電流回路が閉じることができる。
リゾルバ30はロータスリーブ15の角度位置、ひいてはスピンドル14の位置についての相対的な角度測定を可能にする。図1に示した機構の構造は、空隙の直接的な測定技術的検出を意図しない。しかし、パッド摩耗と熱の影響により、スピンドルの軸方向位置とブレーキをかける力との間の関係が変化する。更に、電気機械的に操作可能なブレーキのための作動装置のスイッチが投入されるときに、実際の空隙状況が完全には知られていないという問題がある。これは作動装置のスイッチオンの直後、空隙の調節の決定を必要とする。すなわち、空隙が知られていると、制動をはるかに精密に実施することができる。というのは、本来の制動への移行を正しい角度位置で行うことができるからである。空隙の正確な大きさを知ることは特に、加えられる制動力を制御しないで調節しなければならないときに必要である。
実際の空隙状況を測定するためおよび空隙を調節するために、電動機とそれに関連するブレーキの作動が図2に示してある。電動機2の給電はいわゆる電子式サーボブースタ40によって行われる。このサーボブースタの入力部41は2つの経路を介して監視モジュール42に接続されている。サーボブースタは2つの運転モードで動作することができる。入力部41には入力変数としてモータの目標角速度が入力される。出力部43から、内部最終ステージが電動機のためのモータ電流を供給する。このモータ電流は、予め定めた角速度または予め定めた角速度変化が入力部41で保たれるように調節可能である。そのために、サーボブースタ内で、リゾルバ信号30の内部フィードバックが行われる。そのとき、サーボブースタは運転モード“モータ回転数制御”で動作する。そのために、制御入力部44には信号S=1が供給される。
サーボブースタは運転モード“モータトルク制御”で運転することも可能である。そのために、サーボブースタ内の内部フィードバックが遮断されるので、出力部43のモータ電流の強さは、入力部41の量にのみ依存する。このモードは、制御入力部44に値S=0が供給されるときに達成される。この運転モードでは、入力部41には、入力量としてモータトルクの目標値が供給される。
監視モジュール42は第1の出力部で目標モータトルク信号MM,soll51を供給し、第2の出力部で目標角度信号φΦsoll52を供給する。
第3の出力部53では、制御信号Sは0または1にセットされる。
入力部55には接触信号が供給される。
実際の空隙状況を検出し、空隙を調節するための制御および調節システムの作動開始は、入力部54の制御変数によって行われる。この制御変数は必要なときに、例えば空隙が検出され、新たに調節されるときに、図示していない上位の機能ユニットによってセットされる。
適合した新しい空隙を調節できるようにするためには先ず最初に、新しい中立位置を検出しなければならない。そのためには、接触信号を発生する必要があるので、信号の発生時点でモータの角度位置を新しい中立位置として定めることができる。
新しい中立位置の検出はいろいろな方法で行うことができる。
その一例を次に説明する。先ず最初に、制御出力部53で信号S=0がセットされる。それによって、サーボブースタは運転モード“モータトルク制御”で動作する。S=0のときに、監視モジュール42の出力部52とサーボブースタ40の間の経路内のスイッチ60が遮断される。出力部51の信号だけが、開放したスイッチ61を経てサーボブースタの入力部41に導かれる。サーボブースタは、摩擦パッドがブレーキディスクの方へ移動するように電動機2を駆動する。
その際、目標トルクは、前もって定められたスタート値から出発して、モータ速度信号によって移動が確実に識別されるかまたは目標トルクの所定の上限に達するまで、段階的に高められる。
上限に達すると、ブレーキがかけられた状態にあることは明らかである。この場合、S=1にセットされ、電動機は一定の角度変化だけ戻るように位置制御される。移動の終了後、中立位置を検出するための新たな試みが行われる。
モータの運動が開始されて、所定の最低角度変化を上回った後で空隙検出が開始される。最低角変化を考慮することにより、静止摩擦作用または滑り摩擦作用によってあるいは既存の小さな負荷トルクによって、運動が短時間だけ生じることが防止される。この短時間の運動は確実な検出を不可能にする。作動開始後、角加速度が監視される。
ブレーキパッドを当てる際にサーボブースタ40が運転モード“トルクコントロール”で作動するので、すなわち一定のモータトルクで駆動されるので、モータの角速度は予め定めた加速トルクに基づいて連続的に上昇する。摩擦要素がブレーキディスクに接触するや否や、モータの負荷が急激に上昇するので、モータの角速度は停止状態まで急に遅くなる。その際、角加速度は零値を通過する。この零値は検出装置56に記憶され、接触信号として、すなわちブレーキパッドがブレーキディスクに接触することを示す信号として評価可能である。この接触信号はモジュール42の入力部に供給される。
他の例は図3に示した接触検出器の構造を有する。そのために、両ブレーキパッド3,4は各々1本の接触ピン70,71を備えている。この接触ピンはそれぞれのパッドを通過し、パッドの摩擦面で終わっている。摩擦面がディスク3に当たると、接触ピンはブレーキディスクに接触し、電流回路を閉じる。
図3において、接触ピン70は電圧源72の一方の極に接続され、接触ピン71は電圧源72の他方の極に接続されている。この電流回路には発光ダイオード73が設けられ、この発光ダイオードの光は光感知要素74に当たる。
光感知要素に電流が通じると、インバータ76の逆変換後、出力部75を支配する信号は接触信号Kとして評価され、入力部55に供給される。
電流回路の直流電気的分離は必要である。というのは、ブレーキディスクが車両電気系(搭載電源網)の地電位に接続されているからである。
回路の他の例が図4に示してある。各々の接触ピン70,71は車両電気系の固有の回路内にある。ブレーキパッドがブレーキディスクに当たると、車両電気系の地電位に対する接続が行われるので、両接触ピンはアースに接続される。これに対応して、インバータ80,81の出力信号には、電圧がかけられる。この電圧はANDゲー82で接触信号として組み合わせられる。
すなわち、両者の場合、接触信号は、両摩擦要素がブレーキディスクに接触するときにのみ生じる。
上記の空隙調節方法が、所定の試験運動を有する所定の試験サイクルを考慮するので、ブレーキ解除後この方法に基づいて摩耗による再調節を直ちに行うことはできない。摩耗による再調節のために上記の方法を用いるときには、再調節を別々に行わなければならない。その際、制動後その都度、別個の摩耗再調節は必ずしも必要ではない。摩耗による再調節がいつ必要であるかは、測定技術的に供することができる関連信号と、長期間にわたるその評価に基づいて定めることができる。

Claims (5)

  1. 電動式ブレーキが、制動すべき部材と共に動く部材上に形成された第1の摩擦面と、電動機によって第1の摩擦面の方へ移動可能である摩擦要素上に形成された第2の摩擦面とを備え、第1と第2の摩擦面が互いに空隙を保っており、電動式ブレーキは、更に電動機のロータの回転角度を直接的または間接的に検出する手段と、第1の摩擦面と第2の摩擦面が接触しているかどうかを検出することができ、その接触を検出した場合に接触信号を発生する接触検出手段とを備えた、電動式ブレーキを制御または調節するための装置において、第1の摩擦面が第2の摩擦面と接触した時のロータの回転角度を測定するために、第2の摩擦面が第1の摩擦面の方へ移動するように、電動機を一定の回転トルクで駆動して、角加速度の零通過にもとづき接触信号を発生させる形で、第1の摩擦面が第2の摩擦面と接触した時のロータの回転角度を検出する手段によって導出されるロータの角速度の変化を評価することを特徴とする装置。
  2. 電動機が所定の回転数であるいは所定のトルクで運転可能であるように、電動機のドライブが設計されていることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 接触検出手段の応答時に、電動機が角速度の調節または制御によって予め定められた空隙に戻されることを特徴とする請求項記載の装置。
  4. 電動機がサーボブースタを介して駆動され、このサーボブースタが切換え要素を介して運転モード“トルク制御”または運転モード“回転数制御”に切換え可能であることを特徴とする請求項記載の装置。
  5. 制御装置が切換え信号をサーボブースタに供給するモジュールを含んでいることを特徴とする請求項記載の装置。
JP51391997A 1995-09-30 1996-09-11 電気機械式ブレーキの制御または調節装置 Expired - Fee Related JP3892905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19536695.6 1995-09-30
DE19536695A DE19536695A1 (de) 1995-09-30 1995-09-30 System zum Steuern oder Regeln einer elektromechanischen Bremse
PCT/EP1996/003978 WO1997012794A1 (de) 1995-09-30 1996-09-11 System zum steuern oder regeln einer elektromechanischen bremse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11513337A JPH11513337A (ja) 1999-11-16
JP3892905B2 true JP3892905B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=7773831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51391997A Expired - Fee Related JP3892905B2 (ja) 1995-09-30 1996-09-11 電気機械式ブレーキの制御または調節装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6279694B1 (ja)
EP (1) EP0853572B1 (ja)
JP (1) JP3892905B2 (ja)
DE (2) DE19536695A1 (ja)
WO (1) WO1997012794A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101501533B1 (ko) * 2014-04-28 2015-03-18 재단법인대구경북과학기술원 전기기계 브레이크의 마모 보상을 위한 모터 제어 시스템 및 그 제어 방법

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6003640A (en) 1997-05-09 1999-12-21 The B.F. Goodrich Company Electronic braking system with brake wear measurement and running clearance adjustment
NL1006542C2 (nl) * 1997-07-10 1999-01-12 Skf Ind Trading & Dev Remklauw met slijtagecompensatie.
DE19730094A1 (de) 1997-07-14 1999-01-21 Itt Mfg Enterprises Inc System zum Steuern oder Regeln einer elektromechanischen Bremse
DE19731696A1 (de) * 1997-07-23 1999-02-11 Knorr Bremse Systeme Verschleißnachstellvorrichtung für Scheibenbremsen und Verfahren zum Steuern der Vorrichtung
DE19732168C2 (de) 1997-07-25 2003-06-18 Lucas Ind Plc Hydraulische Fahrzeugbremse mit Feststelleinrichtung und Verfahren zum Betreiben derselben
GB2334078A (en) * 1997-10-15 1999-08-11 Rover Group Vehicle brake systems
GB9721723D0 (en) * 1997-10-15 1997-12-10 Rover Group Vehicle brake systems
DE19751445A1 (de) * 1997-11-20 1999-05-27 Itt Mfg Enterprises Inc Elektromechanisch betätigte Feststellbremse für Kraftfahrzeuge
EP1125067B1 (de) * 1998-10-27 2004-06-09 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren und vorrichtung zur überwachung der bewegung eines aktuators
DE19910048A1 (de) * 1998-10-27 2000-05-04 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der Bewegung eines Aktuators
WO2001014197A1 (de) * 1999-08-25 2001-03-01 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und regelsystem zum aufbringen definierten betätigungskräfte
JP3684985B2 (ja) * 2000-02-28 2005-08-17 株式会社日立製作所 ブレーキ装置
US6969126B2 (en) * 2000-02-28 2005-11-29 Hitachi, Ltd. Braking apparatus and method of controlling the same
JP4033281B2 (ja) 2000-09-06 2008-01-16 日産自動車株式会社 制動装置
WO2002088562A1 (de) * 2001-04-26 2002-11-07 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Scheibenbremse mit elektromotorisch angetriebenem verschleissnachstellsystem
DE10123568A1 (de) * 2001-05-15 2002-11-21 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren und System zur Ansteuerung einer elektromechanisch betätigbaren Bremse für Kraftfahrzeuge
US8100232B2 (en) 2001-08-16 2012-01-24 Wabco Gmbh Actuating device for a brake
DE10152423C2 (de) 2001-10-24 2003-08-21 Lucas Automotive Gmbh Scheibenbremse
GB0130379D0 (en) * 2001-12-20 2002-02-06 Delphi Tech Inc Electromechanical brake and the operation thereof
US20060117885A1 (en) * 2001-12-21 2006-06-08 Martin Robson Actuator
JP2003194119A (ja) 2001-12-28 2003-07-09 Nissan Motor Co Ltd 電動ブレーキ装置
FR2835896B1 (fr) * 2002-02-12 2005-06-10 Delphi Tech Inc Dispositif pour detecter un contact entre deux elements de frein d'un systeme de frenage
WO2003080415A1 (de) * 2002-03-21 2003-10-02 Lucas Automotive Gmbh Elektrisch betätigbare fahrzeugbremse und verfahren zur steuerung einer elektrisch betätigbaren fahrzeugbremse
DE10214669B4 (de) * 2002-04-03 2014-01-23 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung einer elektrisch betätigten Verschleißnachstelleinrichtung
DE10261969B4 (de) * 2002-06-24 2011-01-05 Lucas Automotive Gmbh Elektrisch betätigbare Fahrzeugbremse und Verfahren zur Steuerung einer elektrisch betätigbaren Fahrzeugbremse
DE10336125A1 (de) * 2002-08-08 2004-02-26 Asmo Co., Ltd. Traktionssteueranlage
FR2851537B1 (fr) * 2003-02-20 2006-04-07 Delphi Tech Inc Systeme de freinage electromecanique d'un vehicule et son procede de commande
WO2005012756A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-10 Freni Brembo S.P.A Method and apparatus for controlling a braking device in a vehicle and braking device
US7347304B2 (en) * 2003-09-26 2008-03-25 Haldex Brake Products Ab System for control of brake actuator
EP1826081B1 (en) * 2003-10-15 2011-04-20 Honeywell Inc. Method of boosting a motor torque command based on transient position error signal
US7129658B2 (en) * 2003-10-15 2006-10-31 Honeywell International Inc. Electro-mechanical actuator braking apparatus and method using motor commutation sensor output to derive piston displacement
GB0324243D0 (en) * 2003-10-16 2003-11-19 Meritor Heavy Vehicle Braking A control system and method for a disc brake
FR2862281B1 (fr) * 2003-11-19 2007-03-16 Messier Bugatti Procede d'actionnement d'un frein d'aeronef equipe d'au moins un actionneur electromecanique
DE102004008383A1 (de) * 2004-02-20 2005-09-15 Estop Gmbh Verfahren und System zum Kompensieren einer Veränderung des Übertragungsverhaltens eines elektronischen Bremssystems
US6959969B2 (en) * 2004-03-05 2005-11-01 Delphi Technologies, Inc. System and method for controlling a brake
US20050216160A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Delphi Technologies Inc. Method for detecting electric-mechanical-brake pad drag and/or calculating actuator efficiency
JP4463812B2 (ja) 2004-06-21 2010-05-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動ブレーキ
US20060090968A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (Uk) Ltd. Brake assembly with brake pad position and wear sensor
FR2880603B1 (fr) * 2005-01-11 2007-03-16 Messier Bugatti Sa Procede de gestion de l'effort de parc dans un systeme de freinage de vehicule equipe de freins electriques
US20070052289A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Haldex Brake Products, Ab. Brake monitoring and control system
US7726748B2 (en) * 2005-09-26 2010-06-01 Zumberge Jon T Low force level detection system and method
US7475760B2 (en) * 2005-10-04 2009-01-13 Delphi Technologies, Inc. Pad contact detection method
DE102005048338A1 (de) * 2005-10-10 2007-04-12 Robert Bosch Gmbh Geschwindigkeits- und Abstandsregler für Kraftfahrzeuge
DE102005051146B4 (de) * 2005-10-26 2008-01-17 Daimler Ag Verfahren und Prüfvorrichtung zum Prüfen und Einstellen des Lüftspiels einer Radbremse eines Kraftfahrzeuges
US7374254B2 (en) * 2005-12-05 2008-05-20 Delphi Technologies, Inc. Electric caliper position control with adaptive estimation
US20070235267A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Goodrich Corporation Controller for electromechanical braking system with running clearance adjustment and method
US7353101B2 (en) * 2006-04-18 2008-04-01 Honeywell International Inc. Methods and apparatus to control electro-mechanical brakes
DE102007036907A1 (de) * 2007-08-06 2009-02-12 Bpw Bergische Achsen Kg Vorrichtung und Verfahren zur Erkennung des Leerhubs von Fahrzeugbremsen auflaufgebremster Anhängerfahrzeuge
EP3575626A1 (en) 2012-03-28 2019-12-04 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited Method of determining remaining usable life in a brake component
EP2644929A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-02 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited Method of determining a zero instantaneous running clearance position of a brake
TWI485337B (zh) * 2012-10-29 2015-05-21 Lioho Machine Works Ltd Disc Brake Brake
DE102013012104B4 (de) 2013-07-12 2022-10-06 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zum Ermitteln eines Lüftspiels einer Fahrzeugbremse und Fahrzeugbremse mit einer Vorrichtung zur Ermittlung eines Lüftspiels
US9457782B2 (en) 2014-03-14 2016-10-04 Arvinmeritor Technology, Llc Brake system and method of control with air gap estimation
DE102014210557A1 (de) 2014-06-04 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung für einen elektromechanischen Bremskraftverstärker und Verfahren zum Ermitteln eines Verlustmoments eines elektromechanischen Bremskraftverstärkers eines Bremssystems
DE102014214741A1 (de) * 2014-07-28 2016-02-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Parkbremse eines Kraftfahrzeugs
US10570974B2 (en) 2015-04-17 2020-02-25 Goodrich Corporation Brake position and wear detection systems and methods
US10308230B2 (en) * 2015-11-13 2019-06-04 Igarashi Electric Works Ltd Electric parking brake device
JP6678039B2 (ja) * 2016-02-10 2020-04-08 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
EP3251908B1 (en) 2016-06-03 2021-01-20 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited Brake system and method of control with air gap estimation
US10800386B2 (en) 2017-07-24 2020-10-13 Goodrich Corporation Brake position system
US10493962B2 (en) * 2017-07-24 2019-12-03 Goodrich Corporation Brake position system
JP7056367B2 (ja) * 2018-05-17 2022-04-19 トヨタ自動車株式会社 認識エラー検出装置、電動ブレーキ制御装置
CN208503318U (zh) * 2018-05-29 2019-02-15 罗伯特·博世有限公司 汽车刹车片厚度检测系统
DE102019100481A1 (de) * 2019-01-10 2020-07-16 Wabco Europe Bvba Verfahren zum Einstellen eines Lüftspiels einer elektromechanischen Bremse sowie betreffende Bremse und Steuergerät
CN112550256B (zh) * 2020-12-17 2021-10-12 江苏大学 一种适用于abs的高稳定emb线控制动系统及其控制方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2520076A1 (fr) * 1982-01-18 1983-07-22 Michelin & Cie Avertisseur d'usure et de lechage pour frein a couronne ou a disque
DE3410006A1 (de) * 1984-03-19 1985-09-19 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur steuerung einer bremsanlage fuer kraftfahrzeuge und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4568863A (en) * 1984-06-27 1986-02-04 Goodyear Aerospace Corporation Controller for electric brake motors
GB8419374D0 (en) * 1984-07-30 1984-09-05 Westinghouse Brake & Signal Actuator system
US4850457A (en) 1987-10-07 1989-07-25 Allied-Signal Inc. Electrically actuated disc brake
US4944372A (en) * 1988-12-15 1990-07-31 Allied-Signal Inc. Electrically actuated braking system
JPH0341233A (ja) * 1989-07-06 1991-02-21 Honda Motor Co Ltd 電動ブレーキ
US4995483A (en) 1989-12-18 1991-02-26 Aircraft Braking Systems Corporation Motor position feedback controlled electrically actuated aircraft brake
JP2835173B2 (ja) * 1990-11-13 1998-12-14 本田技研工業株式会社 車両のブレーキ制御装置
US5390992A (en) * 1993-03-04 1995-02-21 General Motors Corporation Vehicle electric brake system with static brake torque control
US5423600A (en) * 1994-02-14 1995-06-13 General Motors Corporation Brake system with brake gain shifting
US5366280A (en) * 1994-02-14 1994-11-22 General Motors Corporation Method of adaptively homing brake actuators
DE19511287B4 (de) * 1994-07-21 2004-05-06 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektromechanische betätigbare Scheibenbremse
DE19536694A1 (de) * 1995-09-30 1997-04-03 Teves Gmbh Alfred Steuer- bzw. Regelsystem für eine elektromotorisch betätigte Radbremse

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101501533B1 (ko) * 2014-04-28 2015-03-18 재단법인대구경북과학기술원 전기기계 브레이크의 마모 보상을 위한 모터 제어 시스템 및 그 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11513337A (ja) 1999-11-16
EP0853572A1 (de) 1998-07-22
WO1997012794A1 (de) 1997-04-10
DE59606195D1 (de) 2001-01-11
DE19536695A1 (de) 1997-04-03
EP0853572B1 (de) 2000-12-06
US6279694B1 (en) 2001-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3892905B2 (ja) 電気機械式ブレーキの制御または調節装置
US6000507A (en) Control or adjustment system for a wheel brake operated by an electric motor
US7849976B2 (en) Electro-mechanical brake
US6186599B1 (en) Electric brake apparatus having a brake motor prevented from being excessively moved in a reverse direction
JP2001524409A (ja) 電気機械的に操作可能な自動車用駐車ブレーキを制御する方法と装置
KR102574607B1 (ko) 펄스 폭 변조에 의한 전기 주차 브레이크 제어 시스템
JPH11147458A (ja) 車両用電動ブレーキ装置
KR20180047998A (ko) 전자식 주차 브레이크 시스템
US7445091B2 (en) Electrically operated brake
CN112969618A (zh) 电动制动器及控制装置
JP2000055094A (ja) 電動ブレーキ装置
KR20090119486A (ko) 전동 브레이크 장치의 패드 간격 조정 방법
JP5267813B2 (ja) 電気ブレーキ装置
KR20180038975A (ko) 전동 브레이크 장치
JPH09137841A (ja) ブレーキ装置
KR0168818B1 (ko) 전자석을 이용한 브레이크장치
JP4137547B2 (ja) 電動ディスクブレーキ装置
KR100387790B1 (ko) 전자력을 이용한 자동차 브레이크 장치
US4984126A (en) Method and circuit for stopping the test run of a rotor being balanced
JP2001341626A (ja) 電動ブレーキ装置
US20240083404A1 (en) Method for operating a force-sensor-less electromechanical service brake of a vehicle
JP2003194115A (ja) 電動ディスクブレーキおよびその制御プログラム
KR100456779B1 (ko) 자동차용 브레이크 장치
JPH0672673A (ja) エレベータの電磁ブレーキ装置
KR20040021914A (ko) 자동차용 전동식 브레이크 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees