JP3882505B2 - 芳香族ポリアミドフィルム及びそれを用いた磁気記録媒体 - Google Patents
芳香族ポリアミドフィルム及びそれを用いた磁気記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3882505B2 JP3882505B2 JP2000516833A JP2000516833A JP3882505B2 JP 3882505 B2 JP3882505 B2 JP 3882505B2 JP 2000516833 A JP2000516833 A JP 2000516833A JP 2000516833 A JP2000516833 A JP 2000516833A JP 3882505 B2 JP3882505 B2 JP 3882505B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- layer
- aromatic polyamide
- recording medium
- magnetic recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000004760 aramid Substances 0.000 title claims description 100
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 title claims description 100
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims description 80
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 53
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 30
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 claims description 10
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 claims description 9
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 claims description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 166
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 115
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 description 50
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 38
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 33
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 26
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 24
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 23
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 15
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 11
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 10
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 10
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 10
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 7
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 7
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 7
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 7
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 7
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 4
- 229920000140 heteropolymer Polymers 0.000 description 4
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910018487 Ni—Cr Inorganic materials 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QILCUDCYZVIAQH-UHFFFAOYSA-N 1-$l^{1}-oxidanyl-2,2,5,5-tetramethylpyrrole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1(C)C=C(C(O)=O)C(C)(C)N1[O] QILCUDCYZVIAQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical group [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910020630 Co Ni Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002440 Co–Ni Inorganic materials 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Chemical group 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Chemical group 0.000 description 2
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N lithium nitrate Chemical compound [Li+].[O-][N+]([O-])=O IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[[4-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)phenyl]methyl]phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C(C=C1)=CC=C1CC1=CC=C(N2C(C=CC2=O)=O)C=C1 XQUPVDVFXZDTLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGLZGLAFFOMWPB-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-1,4-phenylenediamine Chemical group NC1=CC=C(N)C(Cl)=C1 MGLZGLAFFOMWPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSWAXXJAPIGEGZ-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzene-1,4-dicarbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=C(C(Cl)=O)C(Cl)=C1 MSWAXXJAPIGEGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910020707 Co—Pt Inorganic materials 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017061 Fe Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002549 Fe–Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018657 Mn—Al Inorganic materials 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical group BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 1
- 238000004807 desolvation Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 108010025899 gelatin film Proteins 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920003192 poly(bis maleimide) Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001470 polyketone Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920013637 polyphenylene oxide polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920001447 polyvinyl benzene Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/34—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/739—Magnetic recording media substrates
- G11B5/73923—Organic polymer substrates
- G11B5/73925—Composite or coated non-esterified substrates
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/73—Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
- G11B5/739—Magnetic recording media substrates
- G11B5/73923—Organic polymer substrates
- G11B5/73937—Substrates having an organic polymer comprising a ring structure
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/90—Magnetic feature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31725—Of polyamide
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31725—Of polyamide
- Y10T428/31739—Nylon type
Landscapes
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Description
【技術分野】
本発明は、芳香族ポリアミドフィルム、特に、フィルム巻き取り時の「しわ」の発生及び巻きずれがなく、かつ、フィルム表面の耐摩耗性に優れた磁気記録媒体用ベースフィルムとして好適に用いられる芳香族ポリアミドフィルム及びそれを用いた磁気記録媒体に関するものである。
【0002】
【背景技術】
近年、デジタル記録技術の進歩、コンピューターの外部メモリーへの展開等により、薄膜化、高密度記録化、高耐久性の磁気記録媒体に適したフィルムの要求がより強くなってきている。
芳香族ポリアミドフィルムは、従来から磁気記録媒体のベースフィルムに用いられてきたポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレート等のポリエステルフィルムに比べ、剛性が高いため薄膜化が可能であり、大容量の磁気記録媒体に適した素材である。
【0003】
しかしながら、芳香族ポリアミドフィルムは、このような優れた特性を活かす小型化、薄膜化の分野で使用されるために、従来以上にフィルムロールのしわが生産性および得られる製品の品質に悪影響を及ぼすのである。また、高出力を達成するために磁性層として、極薄塗布型磁性層を形成したり、フィルム上に直接磁性層を形成する蒸着型磁性層を形成したりする場合、ベースフィルムの表面は、より平滑になるため、更にしわが発生しやすくなり、このしわに起因するフィルムの平滑性の悪化や電磁変換特性の悪化が発生する。
【0004】
この様なフィルム巻き取り時のしわの発生あるいは経時的なしわの発生を改善した芳香族ポリアミドフィルムとしては、不活性粒子の粒子径と積層厚みの比、ヤング率、吸湿率及び巻き硬度を特定範囲とした特開平3−119512号公報、特開平3−114830号公報、特開平8−230124号公報等に開示されている。
【0005】
しかしながら、上記のような不活性粒子含有によりフィルム表面に突起を形成し、しわの発生を改善した芳香族ポリアミドフィルムには、近年の加工工程におけるスピードアップ等の要請による極めて過酷な条件下では、以下のような解決すべき課題が存在していた。
【0006】
第一に、芳香族ポリアミドに、芳香族ポリアミドとは異質の無機粒子あるいは架橋高分子からなる有機粒子等の粒子を添加するため、芳香族ポリアミドの強い分子間力により、粒子とフィルムを構成する芳香族ポリアミドとの親和性が低下する。この結果、粒子が脱落しやすくなったり、フィルム表面が削られやすくなったりして、フィルム表面の耐摩耗性が低下し、しわが発生しやすくなる。
【0007】
第二に、芳香族ポリアミドの製膜に用いられる溶液製膜法では、粒子間の斥力が小さい不活性粒子では、粒子の凝集が発生しやすい。この結果、フィルム表面に粗大突起が形成され、磁気記録媒体とした時の電磁変換特性が悪化し易くなったり、ドロップアウトが発生することがある。
【0008】
第三に、芳香族ポリアミドフィルムは、加工工程あるいは最終製品の使用段階において、ガイドロールやガイドピン上を走行させることが多いが、無機粒子や架橋高分子からなる粒子は相当硬いため、ガイドの表面が削られ、発生した粉がガイドやフィルムに付着することがあり、特に、ガイドがプラスチック製の場合や、フィルムが繰り返し走行、高速走行される場合に付着が生じ易くなる。
【0009】
上記のような不活性粒子を用いる方法以外では、特開平7−44857号公報に、芳香族ポリアミド中にそれより溶解性の劣る異種の芳香族ポリアミドを含有させ、製膜時に相分離させることによりフィルム表面に突起を形成する方法が開示されている。
【0010】
しかしながら、芳香族ポリアミド、特にパラ配向性のポリアミドは元来溶解性に優れるものではなく、そこに更に溶解性の劣る芳香族ポリアミドをブレンドすると、そのポリマー溶液は一見完全に溶解しているように見えるが、実際には完全に混ざり合うことは困難である。
【0011】
本発明者らの検討の結果、こうしたポリマー溶液をフィルム化した場合、微細な突起も存在するが、高さ150nm以上の粗大突起も多数存在し、またフィルム表面にクレータ状の凹凸が存在するなどの表面荒れが発生することがあることが判明した。また、溶解性の低い芳香族ポリアミドが製膜工程の初期で析出することによりフィルムが失透したり、伸度の低い脆いフィルムになったりすることがある。一方、主となる芳香族ポリアミドと極めて構造の近い、すなわち溶解性がほぼ同等の芳香族ポリアミドをブレンドした場合、主となる芳香族ポリアミドと完全に混ざり合うためか突起がほとんど形成されないことも判明した。したがって、該公報に開示された技術では、微細な突起を均一に形成することは困難である。
【0012】
また、特開平4−8763号公報には、芳香族ポリアミド/ポリエーテルスルホン組成物の製造方法において、芳香族ポリアミド重合完了前にポリエーテルスルホンを添加する方法が開示されているが、成形体(フィルムなど)の特性、特にいかなる表面を設計・実現するかについては一切記載されていない。
【0013】
一方、特開平3−237135号公報には、芳香族ポリアミドと可溶性樹脂からなり、可溶性樹脂の重量分率が10重量%〜95重量%の耐熱性フィルムが開示されているが、これは、化学的特性、経済性を向上させようとするものであり、微細表面を形成する技術思想の記載も示唆もない。更に、可溶性樹脂を芳香族ポリアミドに対して多く含むために、芳香族ポリアミドの特徴である高い機械特性、特に高ヤング率が失われている。例えば、該公報の実施例においては、最もヤング率の高いものでも、6.2GPa(実施例2)に過ぎない。この他同様な例として、特開平3−286680号公報、特開平3−227290号公報特開平4−117433号公報、特開平4−27110号公報等があるがいずれも同様である。
【0014】
ポリイミドフィルムにおいては、フィルムの走行性を改善する目的で、ポリイミドに芳香族ポリスルホン系重合体を0.01重量%〜10重量%含有する層をポリイミドを主体としたフィルムの片面に積層した積層フィルムが特開昭59−122547号公報、特開昭62−68746号公報等に開示されている。
しかし、ポリイミドとポリアミドでは製法、フィルム化したときの特性が大きく異なるために技術分野が異なる。例えば、ポリイミドは有機溶媒中で温和な条件で重合されるが、ポリアミドは溶媒に硫酸を用いたり、重合中に塩化水素が発生するなど厳しい条件下で重合が行われる。更に、製膜に用いられるポリマー溶液中には、前記の塩化水素やその中和物を含有するために、フィルム表面の制御が難しい。また、前記中和物がフィルムに残存すると磁気記録媒体とした時のドロップアウトの原因となったり、前記中和物を急激に除去するとフィルムに厚さ斑が生じたりすることもある。ましてや、該公報においては、フィルム巻き取り時の「しわ」の発生および巻きずれの改善という技術思想について全く記載も示唆もされていないのである。
【0015】
【発明の開示】
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、芳香族ポリアミドと溶液状態において相溶にある異種重合体とを成型時にミクロに分離させ、この異種重合体をフィルム中に分散させることにより、フィルム巻き取り時の「しわ」の発生及び巻きずれがなく、かつ芳香族ポリアミドとの親和性が高いためフィルム表面の耐摩擦性に優れた芳香族ポリアミドフィルム及びそれを用いた磁気記録媒体を提供することを目的とするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明は、少なくとも2層からなる積層フィルムであって、該フィルムの最外層の少なくとも一方の層(A層)が、芳香族ポリアミドと一種以上のポリスルホン系重合体を含有し、該ポリスルホン系重合体の含有量が0.1重量%〜10重量%であり、かつ、A層の厚さをd(μm)、ポリスルホン系重合体の円相当径をt(μm)、長径をL(μm)、短径をs(μm)としたとき、
0.01 ≦ t/d ≦ 0.5
0.05 ≦ s/L ≦ 0.5
を満足することを特徴とする芳香族ポリアミドフィルムである。
【0018】
【発明を実施するための最良の形態】
本発明の芳香族ポリアミドとは、次の式(I)及び/または式(II)で表され
る繰り返し単位を有するものである。
【0019】
【化1】
【0020】
【化2】
【0021】
ここで、Ar1、Ar2、Ar3は 例えば、
【0022】
【化3】
【0023】
等が挙げられ、X、Yは、
−O−,−CH2−,−CO−,−CO2−,−S−,−SO2−,
−C(CH3)2−等から選ばれる。更に、これらの芳香環上の水素原子の一部が、フッ素,臭素,塩素等のハロゲン基(特に塩素)、ニトロ基、メチル,エチル,プロピル等のアルキル基(特にメチル基)、メトキシ,エトキシ,プロポキシ等のアルコキシ基等の置換基で置換されているものが、吸湿率を低下させるために湿度変化による寸法変化が小さくなり、経時的なしわの発生を抑制することができるため好ましい。また、重合体を構成するアミド結合中の水素が他の置換基によって置換されていてもよい。
【0024】
本発明に用いられる芳香族ポリアミドは、上記の芳香環がパラ配向性を有しているものが、全芳香環の80%以上、より好ましくは90%以上をしめていることが好ましい。ここで言うパラ配向性とは、芳香環上の主鎖を構成する2価の結合手が互いに同軸または平行にある状態をいう。このパラ配向性が80%未満の場合、フィルムの剛性および耐熱性が不十分となる場合がある。
【0025】
本発明は、少なくとも2層からなる芳香族ポリアミドの積層フィルムであって、該フィルムの最外層の少なくとも一方の層(A層)が、芳香族ポリアミドと一種以上の異種重合体を含有し、A層中の異種重合体の含有量が0.1重量%以上10重量%以下である。しわの抑制効果が大きくなる点で、好ましくは1重量%〜8重量%、更に好ましくは2重量%〜7重量%の範囲である。異種重合体の含有量が0.1重量%未満の場合、しわの発生を抑制する効果が十分得られず、10重量%を超える場合は、フィルムのヤング率が低下し、芳香族ポリアミドフィルムの特徴である高い剛性を保てなくなり、巻き取り時の高張力、張力変動に対抗することができないことがある。
【0026】
更に、該異種重合体の円相当径t(μm)とA層の厚さd(μm)の比(t/d)は、0.01〜0.5である。しわの抑制効果が大きくなる点で、好ましくは、0.02〜0.3、更に好ましくは、0.05〜0.2の範囲である。
t/dが0.01未満の場合、フィルムをロール状に巻いた時のフィルム巻き層間の摩擦係数が大きく、静電気が発生するためしわが形成され易い。また、t/dが0.5を超える場合、フィルム巻き層間の摩擦係数が小さく巻きずれが発生することがある。
【0027】
更に、異種重合体の短径s(μm)と長径L(μm)の比(s/L)は、0.05〜1である。巻きずれの抑制効果が大きい点で、好ましくは、0.1〜1、更に好ましくは、0.2〜1であることが好ましい。s/Lが0.05未満の場合、フィルム巻き層間の摩擦係数が小さく巻きずれが発生することがある。
【0028】
また、本発明の芳香族ポリアミドフィルムのA層に含有される異種重合体は、製膜原液の溶媒に可溶なポリマーの中から選ばれるが、フィルムを構成する芳香族ポリアミドとの親和性の点から、ポリスルホン系重合体、ポリエーテルイミド系重合体、ポリフェニレンオキシド系重合体、ポリエステル系重合体、ポリケトン系重合体、ポリカーボネート系重合体、ポリイミド系重合体及びその前駆体であることが好ましい。更に、ポリスルホンに代表される繰り返し単位中に少なくとも1個のスルホン基−SO2−を有する芳香族ポリスルホン系重合体であり、具体的には、式(III)で表される繰り返し単位を有する公知の芳香族ポリスルホン系重合体であると、巻き姿が一層良好となるのでより好ましい。
【0029】
【化4】
【0030】
ここで、nは正の整数であり、5〜1000のものが耐熱性および溶媒への溶解性の点で好ましい。
【0031】
本発明の芳香族ポリアミドフィルムは、A層が、平均粒径が5nm〜200nmの無機粒子及び/または有機粒子を0.001重量%〜0.1重量%含有すると、A層の表面が適度な硬さを持つため、巻き姿が一層良好となるので好ましい。
好ましい無機粒子としては、例えば、SiO2、TiO2、Al2O3、CaSO4、BaSO4、CaCO3、カーボンブラック、ゼオライト、その他の金属微粉末等が挙げられる。
【0032】
また、好ましい有機粒子としては、例えば、架橋ポリビニルベンゼン、架橋アクリル、架橋ポリスチレン、ポリエステル粒子、ポリイミド粒子、ポリアミド粒子、フッ素樹脂粒子等の有機高分子からなる粒子、あるいは、表面に上記有機高分子で被覆等の処理を施した無機粒子が挙げられる。
【0033】
本発明の芳香族ポリアミドフィルムは、A層の反対側の最外層(B層)が平均粒径が5nm〜500nmの無機粒子及び/または有機粒子を0.05重量%〜5重量%含有すると、加工工程あるいは最終製品の使用段階においるガイドロールやガイドピン上の走行時の走行性がより良好になるため好ましい。より好ましくは、0.2重量%〜5重量%、更に好ましくは、0.3重量%〜1重量%であることが好ましい。好ましい無機粒子、有機粒子としては、上記のものが挙げられる。
【0034】
本発明の芳香族ポリアミドフィルムは、前記A層の表面に、高さ5nm以上の突起を2×106個/mm2以上、高さ30nm以上の突起を5×103個/mm2以上有し、かつ高さ50nm以上の突起が5×104個/mm2以下であると、A層に磁性層を形成し、磁気記録媒体としたとき、電磁変換特性と磁気ヘッドとの摩擦に対する耐久性がより優れたものとなるために好ましい。
【0035】
また、本発明の芳香族ポリアミドフィルムのA層の幅方向の厚さ斑は、50%以下であることが好ましく、より好ましくは30%以下である。A層の幅方向の厚さ斑が50%を超える場合、フィルム表面が均一でなくなり、磁気記録媒体とした時、磁気ヘッドと接触する面積が減りS/N比が減少したり、フィルム表面の一部に強い力が働くためにその部分の磁性層がはがれたりすることがある。また、カールが発生することがある。
【0036】
本発明の芳香族ポリアミドフィルムは、フレキシブルプリント基板、コンデンサー、プリンターリボン、音響振動板、太陽電池のベースフィルム等種々の用途に好ましく用いられるが、少なくとも片面に磁性層を設けた磁気記録媒体として用いられると高出力、高耐久性を兼ね備えた本発明の芳香族ポリアミドフィルムの効果が十分に発揮されるため、特に好ましい。このとき、本発明のA層の表面に磁性層を設けることが好ましい。
【0037】
磁気記録媒体の形態は、ディスク状、カード状、テープ状など特に限定されないが、本発明の芳香族ポリアミドフィルムの優れた表面性、高ヤング率を活かした薄膜化に対応するため、芳香族ポリアミドフィルムからなるベースフィルムの厚みが6.5μm以下、幅が2.3mm〜13.0mm、長さが100m/巻以上、磁気記録媒体としての記録密度(非圧縮時)が8キロバイト/mm2以上の長尺、高密度の磁気テープとしたときに本発明の特徴である過酷な条件下でのしわの発生及び巻きずれを抑制する効果、をより一層奏することができるので特に好ましい。
【0038】
なお、ここでいう記録密度は下式により算出される。
【0039】
記録密度 = 記録容量/(テープ幅×テープ長さ)
ベースフィルムの厚みは、好ましくは、5.0μm以下、より好ましくは4.0μm以下であることが好ましい。A層の厚みは0.1μm〜3.0μm、より好ましくは0.5μm〜2.5μmの範囲である場合に巻き姿がより一層良好となるので好ましい。
また、磁気記録媒体としての記録密度は、好ましくは25キロバイト/mm2以上、より好ましくは34キロバイト/mm2以上であることが好ましい。
【0040】
また、本発明は磁気記録媒体として、民生用、プロ用、D−1,D−2,D−3等の放送局用デジタルビデオカセット用途、DDS−2,3,4、データ8mm、QIC等のデータストレージ用途に好適に用いることができるが、データ欠落等の信頼性が最も重視されるデータストレージ用途に最適に用いることができる。
【0041】
本発明のフィルムが適用される高密度記録媒体の磁性層は、特に限定されないが強磁性金属薄膜層を示す。
【0042】
強磁性金属薄膜層の形成方法としては、例えば、蒸着法では斜め蒸着あるいは垂直蒸着法によって形成され、Co,Ni,Fe等を主体とする金属薄膜またはそれらの合金を主体とする金属薄膜が使用可能である。例示すれば、Co,Ni,Fe等の強磁性金属やFe−Co,Co−Ni,Fe−Co−Ni,Fe−Cu,Co−Au,Co−Pt,Mn−Bi,Mn−Al,Fe−Cr,Co−Cr,Ni−Cr,Fe−Co−Cr,Co−Ni−Cr,Fe−Co−Ni−Cr等の強磁性合金が挙げられる。これらは、単層膜であっても多層膜であっても良い。また、蒸着方法としては、真空下で強磁性材料を加熱蒸発させ、フィルム上に堆積する真空蒸着法が好ましいが、強磁性材料の蒸発を放電中で行うイオンプレーティング法、アルゴンを主成分とする雰囲気中でグロー放電を起こし、生じたアルゴンイオンでターゲット表面の原子を叩き出すスパッタリング法等、いわゆるPVD技術を使用しても良い。磁性薄膜形成後には、カール対策として、150℃〜250℃の熱処理が好ましく施される。また、金属磁性薄膜からなる磁性層の表面に、磁気記録媒体の耐久性や耐候性を高める目的で、スパッタリング法やCVD法により硬質炭素膜を必要に応じて設けても良いし、更に、潤滑層を設けることにより、磁性材料の粒子状突起の形状に基づく走行性を更に高めることも可能である。潤滑剤としては、例えば、脂肪酸及び脂肪酸エステルを挙げることができる。更に、磁性層と反対の表面にバックコート層を設けても良い。バックコート層は、例えば、カーボン、炭酸カルシウム等の非磁性顔料をポリウレタン、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体等の結合剤中に分散させたもの等が使用できる。
【0043】
また、強磁性金属薄膜層の形成方法として塗布法を用いる場合は、多層塗布法を用いることが好ましい。例えば、1)グラビア塗布、ロール塗布、ブレード塗布あるいはエクストルージョン塗布装置等を用いて、支持体上にまず非磁性層を形成し、該非磁性層が湿潤状態にあるうちに、支持体加圧型エクストルージョン塗布装置により磁性層を形成する方法、2)2つの塗布液用スリットを備えた単一塗布ヘッドからなる塗布装置を用いて支持体上に磁性層及び非磁性層をほぼ同時に形成する方法、3)バックアップローラ付きエクストルージョン塗布装置を用いて支持体上に磁性層及び非磁性層をほぼ同時に形成する方法等が挙げられる。この時磁性層の厚みは0.03〜0.3μm、非磁性層は0.2〜1.5μmであることが好ましい。また、蒸着法と同様に、磁性層上に潤滑層を設けたり、磁性層と反対の表面にバックコート層を設けても良い。
【0044】
また、本発明の芳香族ポリアミドフィルムが磁気テープとして使用される場合、1μsec/−8dBにおけるドロップアウト数が800個/分以下であることが好ましい。ドロップアウトがこの範囲を超えるとデータの欠落が多く磁気テープとして信頼性に欠けるものとなることがある。磁気テープ、特にデータストレージ用途のテープは近年大容量化の方向に進んでおり、記録密度が飛躍的に向上している。このため、フィルム表面のわずかな粗大突起によりデータの欠落が生じる。また、本発明のフィルムは、A層の厚さ斑を規定することによりフィルム表面の均一性をより高めている。
【0045】
本発明の芳香族ポリアミドフィルムは、少なくとも一方向の引張りヤング率が9.8GPa以上であることが好ましい。ヤング率が高いことにより、巻き取り時の高張力、張力変動に対抗することができ、巻き姿がより良好となる。
また、本発明の芳香族ポリアミドフィルムの少なくとも一方向のヤング率は、より好ましくは11.7GPa以上、更に好ましくは12.7GPa以上であることが好ましい。また、全ての方向のヤング率が9.8GPa以上であることが好ましい。これらの特性を充たすためには、前述したように、本発明に用いる芳香族ポリアミドの芳香環がパラ配向性を有しているものを、好ましくは全芳香環の80%以上、より好ましくは90%以上をしめるようにすることが有効である。
【0046】
本発明のフィルムの伸度は、10%以上、より好ましくは20%以上、更に好ましくは30%以上であるとテープが適度な柔軟性を持つので好ましい。
【0047】
本発明のフィルムの吸湿率は、5%以下、より好ましくは3%以下、更に好ましくは2%以下であると湿度変化によるしわの発生を抑制することができ、良好な電磁変換特性を保てるので好ましい。
【0048】
本発明のフィルムの200℃、10分間での熱収縮率は0.5%以下が好ましく、より好ましくは0.3%以下であると温度変化によるテープの寸法変化が小さく良好な電磁変換特性を保てるので好ましい。
【0049】
本発明のフィルムは、コア等に巻き上げていきフィルムロールとすることができる。コアの材質は特に限定されず、紙、プラステック等公知のものを使用できる。また、外径が1インチ以上10インチ以下、特に2インチ以上8インチ以下のものが好ましく用いられる。コア長は150mm〜2000mm、特に500mm〜1500mmのものが好ましく用いられる。
コアの巻き硬度は、85〜100、より好ましくは90〜100であることが好ましい。巻き硬度が上記の範囲より小さいと経時によって幅方向の巻きじわが発生しやすく、上記の範囲を超えると長手方向の巻きじわが発生しやすくなることがある。
【0050】
本発明のフィルムは、例えば、次のような方法で製造できるが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0051】
まず、芳香族ポリアミドであるが、芳香族ジ酸クロリドと芳香族ジアミンから得る場合には、N−メチルピロリドン、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミドなどの非プロトン性有機極性溶媒中で溶液重合で合成される。
【0052】
この時、低分子量物の生成を抑制するため、反応を阻害するような水、その他の物質の混入は避けるべきであり、効率的な攪拌手段をとることが好ましい。また、溶解助剤として塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化リチウム、臭化リチウム、硝酸リチウム等を添加してもよい。
【0053】
単量体として芳香族ジ酸クロリドと芳香族ジアミンを用いると塩化水素が副生するが、これを中和する場合には周期律表I族かII族のカチオンと水酸化物イオン、炭酸イオン等のアニオンからなる塩に代表される無機の中和剤、またエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、アンモニア、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン等の有機の中和剤が使用される。
また、基材フィルムの湿度特性を改善する目的で、塩化ベンゾイル、無水フタル酸、酢酸クロリド、アニリン等を重合の完了した系に添加し、ポリマーの末端を封鎖してもよい。
【0054】
本発明のフィルムを得るためには、ポリマーの固有粘度(ポリマー0.5gを硫酸中で100mlの溶液として30℃で測定した値)は、0.5以上であるこ
とが好ましい。
【0055】
製膜原液としては、中和後のポリマー溶液をそのまま用いても、一旦、ポリマーを単離後、有機溶媒に再溶解したものを用いてもよい。
【0056】
異種重合体の添加は、重合前にモノマーとともに溶媒に溶解させても、重合後のポリマー溶液に混合させても、単離した芳香族ポリアミドとともに再溶解しても、製膜直前にスタティックミキサー等を利用して混合させてもよい。また、粉末状やペレットとして添加しても、一旦、重合溶媒等の有機溶媒に溶解後、ポリマー溶液と混合しても構わない。
【0057】
また、粒子を添加する場合は、フィルム中で均一な分散とするため、添加前に好ましくは10ポイズ、より好ましくは1ポイズ以下の溶媒に分散させておくことが好ましい。粒子を予め溶媒に分散させずにそのまま製膜用のポリマー溶液に添加した場合、平均粒径が大きくなり、また、粒径分布も大きくなることがあり、その結果フィルムの表面が粗れることがある。用いる溶媒としては製膜原液と同じものが好ましいが、製膜性に特に悪影響を与えなければ他の溶媒を使用してもかまわない。分散方法としては、上記溶媒に粒子を入れ、撹拌式分散器、ボールミル、サンドミル、超音波分散器等で分散する。この様に分散された粒子はポリマー溶液中へ添加混合されるが、重合前の溶媒中へ添加あるいはポリマー溶液の調製工程で添加してもよい。また、キャスト直前に添加してもよい。
製膜原液中のポリマー濃度は2〜40重量%程度が好ましい。
【0058】
上記の様に調製された製膜原液は、乾式法、乾湿式法、湿式法、半乾半湿式法等によりフィルム化が行なわれるが、表面形態を制御しやすい点で、乾湿式法が好ましく、以下、乾湿式法を例にとって説明する。
【0059】
上記の原液を口金からドラム、エンドレスベルト等の支持体上に押し出して薄膜とし、次いでかかる薄膜層から溶媒を飛散させ、薄膜を乾燥する。乾燥温度は、100〜210℃が好ましく、120〜180℃がより好ましい。また、乾燥時間は、4〜12分が好ましく、5〜10分がより好ましい。次いで、乾式工程を終えたフィルムは支持体から剥離されて、湿式工程に導入され、脱塩、脱溶媒などが行なわれる。この湿式工程を通さずにそのまま剥離したゲルフィルムに延伸および熱処理を行うと、表面が大きくあれたり、カールが発生することがあるため好ましくない。
【0060】
この後、延伸、乾燥、熱処理が行なわれてフィルムとなる。
【0061】
延伸条件は、本発明において異種重合体の形態を本発明の規定内にするために特に重要である。
【0062】
本発明において、 0.01 ≦ t/d ≦ 0.5および0.05 ≦ s/L ≦ 1とするには、異種重合体のガラス転移温度をTg(℃)としたとき、熱風温度T(℃)と風速r(m/秒)が
(T−Tg)× r ≦ 500
を満足するように延伸条件を設定する必要がある。
(T−Tg)× r > 500となる場合、異種重合体の短径s(μm)と長径L(μm)の比(s/L)が本発明の範囲を満足しないことがある。
延伸倍率は、面倍率で1.2〜3.5(面倍率とは延伸後のフィルム面積を延伸前のフィルムの面積で除した値で定義する。1以下はリラックスを意味する。)の範囲、より好ましくは1.2〜3.0の範囲とすることが好ましい。
【0063】
通常フィルムの延伸中あるいは延伸後に熱処理が行なわれるが、熱処理温度は200〜350℃の範囲にあることが好ましい。
【0064】
また、延伸あるいは熱処理後のフィルムを徐冷することが熱収縮によるしわの発生を抑制するために有効であり、50℃/秒以下の速度で冷却することが有効である。
【0065】
本発明の芳香族ポリアミドフィルムは、高密度磁気テープに適した平滑な表面性とフィルム巻き取り時の「しわ」および巻きずれ防止の特性を両立するために、フィルムの両表面に異なる性質を付与するものである。このため、本発明のフィルムは2層以上の積層構造をとっている必要がある。
本発明の積層フィルムを形成するには、A層に相当する製膜原液と、A層以外に相当する製膜原液を公知の方法、例えば特開昭56−162617号公報のように合流管で積層したり、口金内で積層して形成することができる。また、いずれか一種の製膜原液でフィルムを形成しておき、その上に他の製膜原液を流延して脱溶媒を行い積層フィルムとすることもできる。この時、A層に相当する製膜原液が最外層になるように積層されるが、ベルトやドラム等の支持体に接触しない側の最外層になるように積層することが好ましい。
【0066】
また、合流管や口金内で積層する場合は、原液の粘度が100ポイズ〜1000ポイズになるように調節することが好ましい。この範囲より小さいと原液が口金から出る前に原液同士が混合し易くなることがある。逆に、この範囲を超える場合はメルトフラクチャーが発生し表面が荒れやすくなることがある。
【0067】
更に、各層の粘度は同じことが好ましいが、多少粘度差があってもよく、粘度差は50%以内を目安にすると乾燥速度の違いによるカールの発生を抑制できる点で好ましい。
【0068】
乾式法及び乾湿式法を採用する場合は、乾燥工程で各液が混合する場合がある。支持体上へキャストされた原液は、加熱されると一旦粘度が低下し、その後、溶媒の蒸発に伴って粘度が上昇する。このとき、粘度が10ポイズより下がると各液が混合しやすくなるので、好ましくは10ポイズ、より好ましくは50ポイズより粘度が下がらないように乾燥条件を十分調節することが好ましい。
【0069】
例えば、乾燥温度が220℃を超えない温度で乾燥させる、あるいは乾燥温度を少なくとも2段階に分けて上げていく方法が有効である。
【0070】
こうして得られた積層フィルムのミルロールを、センターワインドとサーフェスワインド併用方式のスリッターにセットし、所定長さになるまで巻き上げて積層フィルムロールが完成する。巻き硬度の調節は、ミルロールから製品ロールを巻き取る時のスリッターにおいて、フィルムの張力とフィルムロールに接しているコンタクトロールの面圧をコントロールする方法が有効である。
【0071】
本発明の特性値は次の測定法、評価基準によるものである。
【0072】
(1)A層の厚さd(μm)、異種重合体の円相当径t(μm)、長径L(μm)、短径s(μm)およびA層のフィルム幅方向厚さ斑
フィルムの断面を透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて、倍率20000倍で観察し、透過電子線密度の濃淡から添加物の種類や量の変化を観察し、A層の厚さd(μm)を観測点10点の平均値から求めた。
【0073】
A層のフィルム幅方向の厚さ斑は、A層の厚さの最大値と最小値の差aを平均値bで割った値a/bに100を乗じて計算した。ただし、フィルムロール両端部15mmずつは除いた全幅を5等分して各等分の中央部を測定した。
【0074】
異種重合体は、A層中で島の構造をとっており、フィルムの断面をTEMを用いて、倍率100000倍で観察し、透過電子線密度の違いからこの島の長径L(μm)及び短径s(μm)を観測点10点の平均値から求めた。
また、異種重合体の円相当径t(μm)は次式から求めた。
【0075】
t=(L+s)/2
(2)突起の高さ及び個数
原子間力顕微鏡(AFM)を用いて以下の条件でA層側の表面について10ヶ所測定し、平均値を求めた。
【0076】
装置:NanoScopeIII AFM(Digital Instruments社製)
カンチレバー:シリコン単結晶
走査モード:タッピングモード
走査範囲:30μm×30μm
走査速度:0.5Hz
測定環境:25℃、相対湿度65%
(3)フィルムロールの巻き硬度
フィルムロールの外側から高分子計器(株)製のハードネステスター(タイプC)を押し当てて測定した。フィルムロール両端部10mmずつを除いた全幅を5等分して測定し、平均値を求めた。巻き硬度が90±1以内になるようにコンタクトロールの面圧を調整した。
【0077】
(4)巻き姿
巻き上げたフィルムロールを目視にて観察し、しわ(長手及び幅方向)の発生及び巻きずれがないものを○、しわあるいは巻きずれが発生したものをXと評価した。
【0078】
(5)初期出力特性
真空蒸着法によりA層側の表面に磁性層を形成したフィルムを幅6.35mm、長さ150mにスリットし、カセットに組みこんだ後、6.5MHzの正弦波を最適記録電流で記録し、再生出力を市販のDVCテープを標準とし、その差から以下の基準で評価した。△以上が実用レベルを表す。
【0079】
○:標準テープとの差が+0.5dB以上
△:標準テープとの差が−0.5dB以上+0.5dB未満
×:標準テープとの差が−0.5dB未満
(6)ドロップアウト数(個/分)
上記のテープカセットをビデオデッキにより、27メガヘルツの信号を記録し、該テープを再生し、大倉インダストリー(株)製ドロップアウトカウンターにて1μsec/−8dBにおけるドロップアウト数を20分間測定し、1分間当たりのドロップアウト数(個/分)に換算した。
【0080】
(8)耐久性
25℃、55%RHの雰囲気で、外径6mmφのガイドピンに上記(5)で得られたテープを角度θ=π/2(rad)、入テンションT1=200g、1000m/分の速さで100回走行させた後、出力特性を測定し、以下の基準で評価した。△以上が実用レベルを表す。
【0081】
○:初期出力特性との差が1dB未満
△:初期出力特性との差が1dB以上3dB未満
×:初期出力特性との差が3dB以上
(9)走行性
フィルムを幅1/2インチのテープ状にスリットしたものをテープ走行性試験機SFT−700型((株)横浜システム研究所製)を使用し、40℃、80%RH雰囲気で走行させ、50パス目の摩擦係数を下記の式より求めた。
【0082】
μK=0.733log(T2/T1)
ここでT1は入側張力、T2は出側張力である。ガイド径は6mmφであり、ガイド材質はポリオキシメチレン(表面粗さ20〜40nm程度のもの)巻き付け角は90°、走行速度は3.3cm/秒、繰返しストロークは15cmである。この方法で測定した1回目の測定値をμK(1)、100回目の測定値をμK(100)とした時、以下の基準で評価した。△以上が実用レベルを表す。
【0083】
○:|(μK(100)−μK(1))/μK(1)| ≦ 0.05
△:0.05 < |(μK(100)−μK(1))/μK(1)| ≦ 1.0
×:|(μK(100)−μK(1))/μK(1)| > 1.0
【0084】
【実施例】
以下に実施例に基づいて本発明をより具体的に説明する。
なお、以下の実施例中、NMPはN−メチルピロリドン、CTPCは2−クロルテレフタル酸クロリド、CPAは2−クロルパラフェニレンジアミン、DPEは4,4’−ジアミノジフェニルエーテルを表す。
【0085】
異種重合体として次のものを用いた。
・出光石油化学(株)製ポリカーボネート(PC)、グレード:FN3000A、
分子量:30200、ガラス転移温度:150℃、パウダー
・旭チバ(株)製ケルイミド(ビスマレイミド樹脂)、グレード:601、ガラス転移温度:300℃以上(架橋時)、パウダー
・三井東圧化学(株)製ポリエーテルスルホン(PES)、グレード:E2010、還元粘度:0.41、ガラス転移温度:230℃、ペレット
芳香族ポリアミドフィルムは全て全厚みが4.4μmになるように製膜した。
【0086】
参考例1
脱水したNMPに90モル%に相当するCPAと10モル%に相当するDPEとを溶解させ、これに98.5モル%に相当するCTPCを添加し、2時間撹拌により重合後、炭酸リチウムで中和を行い、ポリマー濃度が11重量%の芳香族ポリアミドの溶液を得た。
【0087】
乾燥したPCを脱水したNMPに20重量%になるように溶解後、濾過した。このPC溶液を、芳香族ポリアミドの溶液にPCが芳香族ポリアミドに対し3重量%になるように添加した。
【0088】
一方、脱水したNMP中に一次粒径45nmのシリカを20重量%添加し、超音波分散器で10時間分散後濾過した。この粒子の溶液を重合前のモノマー溶液に、シリカが芳香族ポリアミドに対し1.8重量%になるように添加後、上記と同様の方法で重合し芳香族ポリアミドの溶液を得た。
【0089】
上記の様に調整した2種のポリマー溶液を2台の押し出し機で口金に供給し、口金内で2層に積層して表面が鏡面状のステンレス製ベルト上に流延した。PCを含有する溶液(A層用の溶液)がベルトに接触しない側に、シリカ粒子を含有する溶液(B層用の溶液)がベルトに接触する側になるようにし、押し出し量を調節することで各層の厚さが最終フィルムでA層が3.3μm、B層が1.1μmになるように条件を決めた。この流延されたポリマー溶液を最初160℃、次いで180℃の熱風でそれぞれ1分間ずつ加熱して溶媒を蒸発させ、次に、水槽内へフィルムを2分間通して残存溶媒と中和で生じた無機塩の水抽出を行なった。この間に、フィルムの長手方向に1.2倍延伸を行った。この後、テンター中で、温度220℃、風速5m/秒の熱風下に、フィルムの幅方向に1.3倍延伸を行なった後、240℃で1.5分間熱処理を行った。こうして得た総厚み4.4μmの芳香族ポリアミドフィルムをセンターワインダーとサーフェスワインド併用方式のスリッターにセットし、600mm幅にスリットして、外径6インチのプラスティックコアに長さ6000m、巻き硬度が90±1以内になるように巻き上げた。
【0090】
巻き姿を観察したところ良好であった。更に、フィルムをスリットして磁気テープとし、前記の方法で評価したところ、表2のようになった。総合的に判断して、磁気記録媒体として実用レベル以上のものであった。
【0091】
参考例2
異種重合体をケルイミドにし、添加量を芳香族ポリアミドに対し4重量%になるようにA層用の芳香族ポリアミド溶液を参考例1と同様に調整した。
【0092】
A層の厚みを0.8μmにし、延伸条件をテンター熱風温度を270℃に、風速を13m/秒にする以外は参考例1と同様の方法で製膜した。
【0093】
巻き姿を観察したところ良好であった。更に、フィルムをスリットして磁気テープとし、前記の方法で評価したところ、表2のようになった。総合的に判断して、磁気記録媒体として実用レベル以上のものであった。
【0094】
実施例3
脱水したNMP中に一次粒径80nmのシリカを20重量%添加し、超音波分散器で10時間分散後濾過した。この粒子の溶液を重合前のモノマー溶液に、シリカが芳香族ポリアミドに対し0.05重量%になるように添加後、参考例1と同様の方法で重合した。乾燥したPESを脱水したNMPに20重量%になるように溶解後、濾過した。このPES溶液を、前記の芳香族ポリアミドの溶液にPESが芳香族ポリアミドに対し3重量%になるように添加し、A層用の溶液とした。
【0095】
一方、脱水したNMP中に一次粒径80nmのシリカを20重量%添加し、超音波分散器で10時間分散後濾過した。この粒子の溶液を重合前のモノマー溶液に、シリカが芳香族ポリアミドに対し0.5重量%になるように添加後、上記と同様の方法で重合し、B層用の芳香族ポリアミドの溶液を得た。
【0096】
A層の厚みを2.2μmにし、延伸条件をテンター熱風温度を250℃に、風速を5m/秒にする以外は参考例1と同様の方法で製膜した。
【0097】
巻き姿を観察したところ良好であった。更に、フィルムをスリットして磁気テープとし、前記の方法で評価したところ、表2のようになった。総合的に判断して、磁気記録媒体として実用レベル以上のものであった。
【0098】
実施例4
B層に添加するシリカの一次粒径を45nmに、添加量を芳香族ポリアミドに対し1.8重量%にする以外は実施例3と同様の方法で製膜した(延伸条件はテンター熱風温度250℃、風速5m/秒、延伸倍率1.3倍である)。
【0099】
巻き姿を観察したところ良好であった。更に、フィルムをスリットして磁気テープとし、前記の方法で評価したところ、表2のようになった。総合的に判断して、磁気記録媒体として優れたものであった。
【0100】
実施例5
A層に添加するPESの添加量を芳香族ポリアミドに対し6重量%添加し、一次粒径80nmのシリカの添加量を芳香族ポリアミドに対し0.08重量%にし、B層に添加するシリカの一次粒径を80nm、添加量を芳香族ポリアミドに対し1.2重量%にし、A層の厚みを1.0μmにする以外は実施例3と同様の方法で製膜した(延伸条件はテンター熱風温度250℃、風速5m/秒、延伸倍率1.3倍である)。
【0101】
巻き姿を観察したところ良好であった。更に、フィルムをスリットして磁気テープとし、前記の方法で評価したところ、表2のようになった。総合的に判断して、磁気記録媒体として優れたものであった。
【0102】
参考例6
A層にケルイミドを芳香族ポリアミドに対し2重量%添加し、一次粒径80nmのシリカの添加量を芳香族ポリアミドに対し0.02重量%にし、B層に添加するシリカの一次粒径を120nm、添加量を芳香族ポリアミドに対し0.3重量%にし、A層の厚みを3.0μm、延伸条件をテンター熱風温度270℃、風速13m/秒、延伸倍率1.4倍にする以外は実施例3と同様の方法で製膜した。
【0103】
巻き姿を観察したところ良好であった。更に、フィルムをスリットして磁気テープとし、前記の方法で評価したところ、表2のようになった。総合的に判断して、磁気記録媒体として優れたものであった。
【0104】
実施例7
A層に添加するPESの添加量を芳香族ポリアミドに対し8重量%添加し、一次粒径80nmのシリカの添加量を芳香族ポリアミドに対し0.05重量%にし、B層に添加するシリカの一次粒径を45nm、添加量を芳香族ポリアミドに対し1.8重量%にした。
【0105】
また、実施例4で得たフィルムを細粉化した後、ポリマー濃度が10重量%になるようにNMP溶液に添加し、更に塩化リチウムをポリマー当たり25重量%含むように添加して、60℃で8時間攪拌し、均一な溶液とした。この再溶解溶液を5μmカットのフィルターを通しC層用の溶液とした。
【0106】
3層積層用フィードブロックを用いて、C層用の溶液が中間の層になるように積層し、A層厚み0.6μm、B層厚み2.2μm、延伸条件をテンター熱風温度250℃、風速5m/秒、延伸倍率1.5倍にする以外は実施例3と同様の方法で製膜した。
【0107】
巻き姿を観察したところ良好であった。更に、フィルムをスリットして磁気テープとし、前記の方法で評価したところ、表2のようになった。総合的に判断して、磁気記録媒体として優れたものであった。
【0108】
比較例1
A層にPESを芳香族ポリアミドに対し0.05重量%添加し、一次粒径80nmのシリカの添加量を芳香族ポリアミドに対し0.05重量%にし、B層に一次粒径が45nmのシリカを芳香族ポリアミドに対し1.8重量%にする以外は実施例3と同様の方法で製膜した(延伸条件はテンター熱風温度250℃、風速5m/秒、延伸倍率1.3倍である)。
【0109】
巻き姿を観察したところ不良であった。更に、フィルムをスリットして磁気テープとし、前記の方法で評価したところ、表2のようになった。総合的に判断して、磁気記録媒体として実用レベルを充たさなかった。
【0110】
比較例2
A層にPESを芳香族ポリアミドに対し30重量%添加し、一次粒径80nmのシリカの添加量を芳香族ポリアミドに対し0.05重量%にし、B層に一次粒径が45nmのシリカを芳香族ポリアミドに対し1.8重量%にする以外は実施例3と同様の方法で製膜した(延伸条件はテンター熱風温度250℃、風速5m/秒、延伸倍率1.3倍である)。
【0111】
巻き姿を観察したところいずれも不良であった。更に、フィルムをスリットして磁気テープとし、前記の方法で評価したところ、表2のようになった。総合的に判断して、磁気記録媒体として実用レベルを充たさなかった。
【0112】
比較例3
A層にPCを芳香族ポリアミドに対し1重量%添加し、一次粒径80nmのシリカの添加量を芳香族ポリアミドに対し0.05重量%にし、B層に一次粒径が80nmのシリカを芳香族ポリアミドに対し0.02重量%にし、A層厚みを3.1μm、延伸条件をテンター熱風温度270℃、風速5m/秒、延伸倍率1.3倍する以外は実施例3と同様の方法で製膜した。
【0113】
巻き姿を観察したところ不良であった。更に、フィルムをスリットして磁気テープとし、前記の方法で評価したところ、表2のようになった。総合的に判断して、磁気記録媒体として実用レベルを充たさなかった。
【0114】
比較例4
A層にPESを芳香族ポリアミドに対し3重量%添加し、一次粒径80nmのシリカの添加量を芳香族ポリアミドに対し0.05重量%にし、B層に一次粒径が45nmのシリカを芳香族ポリアミドに対し1.8重量%にし、延伸条件をテンター熱風温度280℃、風速16m/秒、延伸倍率1.5倍する以外は実施例3と同様の方法で製膜した。
【0115】
巻き姿を観察したところ不良であった。更に、フィルムをスリットして磁気テープとし、前記の方法で評価したところ、表2のようになった。総合的に判断して、磁気記録媒体として実用レベルを充たさなかった。
【0116】
比較例5
A層に異種重合体を添加せず、一次粒径が80nmのシリカを芳香族ポリアミドに対し0.05重量%添加し、B層に一次粒径が45nmのシリカを芳香族ポリアミドに対し1.8重量%にする以外は実施例3と同様の方法で製膜した(延伸条件はテンター熱風温度250℃、風速5m/秒、延伸倍率1.3倍である)。
【0117】
巻き姿を観察したところ不良であった。また、フィルムをスリットして磁気テープとし、前記の方法で評価したところ、表2のようになった。総合的に判断して、磁気記録媒体として実用レベルを充たさなかった。
【0118】
比較例6
A層に異種重合体を添加せず、一次粒径が45nmのシリカを芳香族ポリアミドに対し1.8重量%添加し、B層に一次粒径が45nmのシリカを芳香族ポリアミドに対し1.8重量%にする以外は実施例3と同様の方法で製膜した(延伸条件はテンター熱風温度250℃、風速5m/秒、延伸倍率1.3倍である)。
【0119】
巻き姿を観察したところ良好であったが、フィルムをスリットして磁気テープとし、前記の方法で評価したところ、表2のようにドロップアウトが非常に多かった。総合的に判断して、磁気記録媒体として実用レベルを充たさなかった。
【0120】
比較例7
A層に異種重合体を添加せず、一次粒径が120nmの架橋ポリスチレンを芳香族ポリアミドに対し0.05重量%添加し、B層に一次粒径が45nmのシリカを芳香族ポリアミドに対し1.8重量%にする以外は実施例3と同様の方法で製膜した(延伸条件はテンター熱風温度250℃、風速5m/秒、延伸倍率1.3倍である)。
【0121】
巻き姿を観察したところ不良であった。フィルムをスリットして磁気テープとし、前記の方法で評価したところ、表2のようにドロップアウトが非常に多かった。総合的に判断して、磁気記録媒体として実用レベルを充たさなかった。
【0122】
【表1】
【0123】
【表2】
【0124】
【産業上の利用可能性】
本発明は、芳香族ポリアミドと溶融状態において相溶状態にある異種重合体とを成型時にミクロに分離させ、この異種重合体をフィルム中に分散させることにより、フィルム巻き取り時の「しわ」の発生及び巻きずれがなく、かつ芳香族ポリアミドとの親和性が高い、フィルム表面の耐摩擦性に優れた芳香族ポリアミドフィルムであって、磁気記録媒体に有効に使用することができる。
Claims (8)
- 少なくとも2層からなる積層フィルムであって、該フィルムの最外層の少なくとも一方の層(A層)が、芳香族ポリアミドと一種以上のポリスルホン系重合体を含有し、該ポリスルホン系重合体の含有量が0.1重量%〜10重量%であり、かつ、A層の厚さをd(μm)、ポリスルホン系重合体の円相当径をt(μm)、長径をL(μm)、短径をs(μm)としたとき、
0.01 ≦ t/d ≦ 0.5
0.05 ≦ s/L ≦ 0.5
を満足することを特徴とする芳香族ポリアミドフィルム。 - A層の反対側の最外層を形成する層(B層)が平均粒径が、5nm〜500nmの無機粒子及び/または有機粒子を0.05重量%〜5重量%含有する請求項1に記載の芳香族ポリアミドフィルム。
- A層が、平均粒径が5nm〜200nmの無機粒子及び/または有機粒子を0.001重量%〜0.1重量%含有する請求項1または2に記載の芳香族ポリアミドフィルム。
- A層の表面に、高さ5nm以上の突起を2×106個/mm2以上、高さ30nm以上の突起を5×103個/mm2以上有し、かつ高さ50nm以上の突起が5×104個/mm2以下である請求項1〜3のいずれか1項に記載の芳香族ポリアミドフィルム。
- A層のフィルム幅方向の厚さ斑が50%以下である請求項1〜4のいずれか1項に記載の芳香族ポリアミドフィルム。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の芳香族ポリアミドフィルムの少なくとも一面に磁性層を有する磁気記録媒体。
- 幅が2.3〜13mm、支持体厚みが6.5μm以下、長さが100m/巻以上、磁気記録媒体としての記録密度が8キロバイト/mm2以上である請求項6に記載の磁気記録媒体からなる磁気テープ。
- 磁気記録媒体とした時の1μsec/−8dBにおけるドロップアウト数が800個/分以下である請求項7に記載の磁気テープ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29004797 | 1997-10-22 | ||
PCT/JP1998/004748 WO1999020463A1 (fr) | 1997-10-22 | 1998-10-20 | Feuil de polyamide aromatique et support d'enregistrement magnetique fabrique au moyen de ce feuil |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3882505B2 true JP3882505B2 (ja) | 2007-02-21 |
Family
ID=17751107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000516833A Expired - Lifetime JP3882505B2 (ja) | 1997-10-22 | 1998-10-20 | 芳香族ポリアミドフィルム及びそれを用いた磁気記録媒体 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6358619B1 (ja) |
EP (1) | EP0947315B1 (ja) |
JP (1) | JP3882505B2 (ja) |
KR (1) | KR100561133B1 (ja) |
CN (1) | CN1095748C (ja) |
CA (1) | CA2279393A1 (ja) |
DE (1) | DE69839873D1 (ja) |
WO (1) | WO1999020463A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6833173B1 (en) * | 1999-09-27 | 2004-12-21 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Floppy disk including a seed layer and a primer layer with specified relative properties |
JP2001202614A (ja) | 2000-01-18 | 2001-07-27 | Toray Ind Inc | 磁気記録媒体 |
JP2002003623A (ja) | 2000-06-22 | 2002-01-09 | Mitsubishi Polyester Film Copp | 二軸配向ポリエステルフィルム |
US7344786B2 (en) * | 2001-10-29 | 2008-03-18 | Fujifilm Corporation | Magnetic recording medium including a smooth coating layer on one side of the support |
KR100701641B1 (ko) * | 2004-08-02 | 2007-03-30 | 도레이새한 주식회사 | 진공증착에 의해 구리도금층을 형성하는 연성회로기판용 적층구조체의 제조방법 및 그 장치 |
JP5098188B2 (ja) * | 2006-03-06 | 2012-12-12 | 東レ株式会社 | 芳香族ポリアミド組成物の製造方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4631318A (en) * | 1983-03-08 | 1986-12-23 | Research Corporation | Polymeric molecular composites |
DE68925599T3 (de) * | 1988-06-08 | 2004-09-30 | Toray Industries, Inc. | Biaxial orientierte Verbundfolie |
CA2021918A1 (en) * | 1989-08-01 | 1991-02-02 | Vinodkumar Mehra | Thermoplastic barrier articles containing at least two barrier resins |
JP2897312B2 (ja) * | 1990-02-15 | 1999-05-31 | 東レ株式会社 | 耐熱性フィルム |
JP2870109B2 (ja) * | 1990-04-03 | 1999-03-10 | 東レ株式会社 | 積層フィルム |
JPH048763A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-13 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | ポリアミド―ポリエーテルスルホン組成物の製造方法 |
US5258461A (en) * | 1990-11-26 | 1993-11-02 | Xerox Corporation | Electrocodeposition of polymer blends for photoreceptor substrates |
JP3237135B2 (ja) | 1991-08-07 | 2001-12-10 | 三菱電機株式会社 | 車両用経路案内装置の経路探索装置及び車両用経路案内装置の経路探索方法 |
DE69227354T2 (de) * | 1991-11-18 | 1999-05-06 | Toray Industries, Inc., Tokio/Tokyo | Biaxial orientierter Film aus thermoplastischem Harz |
JPH08203064A (ja) * | 1995-01-24 | 1996-08-09 | Toray Ind Inc | 磁気記録媒体用フィルム |
JPH11322975A (ja) * | 1997-10-27 | 1999-11-26 | Teijin Ltd | 二軸配向全芳香族ポリアミドフィルムおよびそれをベースフィルムとする磁気記録媒体 |
-
1998
- 1998-10-20 KR KR1019997005638A patent/KR100561133B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-10-20 CN CN98801560A patent/CN1095748C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-20 DE DE69839873T patent/DE69839873D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-20 US US09/331,511 patent/US6358619B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-20 EP EP98947962A patent/EP0947315B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-20 WO PCT/JP1998/004748 patent/WO1999020463A1/ja active IP Right Grant
- 1998-10-20 CA CA002279393A patent/CA2279393A1/en not_active Abandoned
- 1998-10-20 JP JP2000516833A patent/JP3882505B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1095748C (zh) | 2002-12-11 |
EP0947315B1 (en) | 2008-08-13 |
DE69839873D1 (de) | 2008-09-25 |
WO1999020463A1 (fr) | 1999-04-29 |
CN1242739A (zh) | 2000-01-26 |
CA2279393A1 (en) | 1999-04-29 |
EP0947315A1 (en) | 1999-10-06 |
KR20000069630A (ko) | 2000-11-25 |
US6358619B1 (en) | 2002-03-19 |
EP0947315A4 (en) | 2002-03-06 |
KR100561133B1 (ko) | 2006-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005346865A (ja) | 磁気記録媒体 | |
EP1215043B1 (en) | Polyester film and magnetic recording medium using the same | |
KR100445119B1 (ko) | 방향족폴리아미드필름,그제조방법및그것을이용한자기기록매체 | |
JP2007226943A (ja) | 磁気記録媒体用支持体および磁気記録媒体 | |
JP3648744B2 (ja) | 芳香族ポリアミド系樹脂成形体、その製造方法およびそれを用いた磁気記録媒体 | |
JP2007287215A (ja) | 磁気記録媒体用支持体および磁気記録媒体 | |
EP1142936B1 (en) | Biaxially oriented film and magnetic recording medium | |
JP3882505B2 (ja) | 芳香族ポリアミドフィルム及びそれを用いた磁気記録媒体 | |
KR20010076326A (ko) | 자기기록매체 | |
JP3724160B2 (ja) | 芳香族ポリアミドフィルムおよびそれを用いた磁気記録媒体 | |
JP3196684B2 (ja) | フィルム及び磁気記録媒体 | |
JP4168627B2 (ja) | 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム、その製造方法及び磁気記録媒体 | |
JP4557017B2 (ja) | 磁気記録媒体用支持体 | |
JP2001121602A (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルムとその製造方法 | |
JP2005196944A (ja) | 磁気記録媒体用支持体および磁気記録媒体 | |
JP4082560B2 (ja) | 芳香族ポリアミドフィルム及び磁気記録媒体 | |
JP4543546B2 (ja) | 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム | |
JP4232378B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルムとその製造方法 | |
JP2001226502A (ja) | 2軸配向フィルムおよび磁気記録媒体 | |
JP2002146058A (ja) | 芳香族ポリアミドフィルムおよび磁気記録媒体 | |
JP2005163020A (ja) | 2軸配向ポリエステルフィルム | |
JP2002212318A (ja) | 芳香族ポリアミドフィルムおよび磁気記録媒体 | |
JP2002053678A (ja) | 芳香族ポリアミドフィルムおよび磁気記録媒体 | |
JP2009064511A (ja) | 強磁性金属薄膜型磁気記録媒体用支持体および強磁性金属薄膜型磁気記録媒体 | |
JP2004130594A (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061106 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124 Year of fee payment: 7 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |