JP3867158B2 - 極低温容器およびそれを用いた磁性測定装置 - Google Patents

極低温容器およびそれを用いた磁性測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3867158B2
JP3867158B2 JP53359999A JP53359999A JP3867158B2 JP 3867158 B2 JP3867158 B2 JP 3867158B2 JP 53359999 A JP53359999 A JP 53359999A JP 53359999 A JP53359999 A JP 53359999A JP 3867158 B2 JP3867158 B2 JP 3867158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
cooling medium
cooled
container
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53359999A
Other languages
English (en)
Inventor
典英 佐保
尚志 磯上
穣 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3867158B2 publication Critical patent/JP3867158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • F17C3/02Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/035Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using superconductive devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0119Shape cylindrical with flat end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/068Special properties of materials for vessel walls
    • F17C2203/0687Special properties of materials for vessel walls superconducting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0157Compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0337Heat exchange with the fluid by cooling
    • F17C2227/0341Heat exchange with the fluid by cooling using another fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0439Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/05Applications for industrial use
    • F17C2270/0509"Dewar" vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/10Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point with several cooling stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/14Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle
    • F25B9/145Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the cycle used, e.g. Stirling cycle pulse-tube cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D16/00Devices using a combination of a cooling mode associated with refrigerating machinery with a cooling mode not associated with refrigerating machinery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D19/00Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
    • F25D19/006Thermal coupling structure or interface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば、人体あるいは生物体等の被検体物から発生する磁場の計測を行うための医療用診断装置、材料の透磁率を測定するための物性測定装置等において、磁気的な信号伝送のトランスジューサとして使用されるスクィッド素子(Superconducting Quantum Interference Devices:超電導量子干渉デバイス)等の被冷却体を格納することに適した被冷却体格納用の極低温容器およびそれを用いた磁性測定装置に関する。ここに、スクィッド素子とは、超電導状態にあるジョセフソン接合における量子的な干渉効果を利用して、外部磁束の微弱な変化を測定する素子である。また、磁性測定とは、磁場測定、透磁率測定等を意味する。
【0002】
【従来の技術】
スクィッド素子は、液体ヘリウムや液体窒素等により断熱容器(クライオスタット等)内で極低温状態に維持される。最近の代表的な回路構成である直流スクィッド(dc−SQUID)においては、ループ内にジョセフソン接合を含む超電導ループであるスクイッド素子ループに磁束が加わると、そのループの端子間に現われる電圧が、該接合内磁束量子の磁束強度に依存する周期でとして振動する。この変動電圧を検出することによって、ループに交差する磁束を高感度に検出する。
【0003】
ジョセフソン接合を超電導状態にするために、超電導発生温度以下に冷却する必要がある。このための冷却構造として、スクィッド素子をスクィッド素子格納用極低温容器内の液体ヘリウムや液体窒素の冷却媒体の中に侵漬して冷却する構造、または、スクィッド素子を冷凍機で直接冷却する構造が知られている。
【0004】
また、上述のスクィッド素子格納用極低温容器は、被検体物とともに外部磁場から遮断するため、パーマロイ等の強磁性体で囲まれた磁気シールド室内に配置されている。スクィッド素子を液体ヘリウムや液体窒素の冷却媒体の中に侵漬して冷却する型の従来のスクィッド素子格納用極低温容器の例が、特許文献1に記載されている。
【0005】
液体ヘリウム等の液化冷媒中に侵漬して冷却する型の従来のスクィッド素子格納用極低温容器では、スクィッド素子群を冷媒中に埋没させて冷却するので、スクィッド素子群を同一温度に均一に冷却できる。しかし、格納用極低温容器は室温から極低温部への熱侵入があるため、格納用極低温容器を真空断熱容器で構成し極力熱侵入を小さくしているが、液体ヘリウムが徐々に蒸発する。このため、冷媒を毎週毎に液体ヘリウムを補充する必要がある。この充填作業は煩雑であり、冷媒が高価な液体ヘリウムであるので運転費用が増加する問題がある。
【0006】
これを解決するためには、特許文献1に記載された医療用の超電導磁石を使用した核磁気共鳴画像処理装置の構成の様に、超電導磁石を冷却する液体ヘリウムの蒸発量を抑制するために、真空断熱された低温容器に冷凍機を組み込み、室温から極低温部への熱侵入を冷凍機の寒冷で冷却し、液体ヘリウムの蒸発量を小さくする構造が知られている。しかし、これを半年毎に液体ヘリウムを補充する必要があり、この充填作業が煩雑である。
【0007】
さらに、地震等で真空断熱容器の真空が破壊した場合、格納用極低温容器内の液体ヘリウムが瞬時に膨張し、格納用極低温容器の圧力が急激に上昇し、容器が破壊する恐れがある。このため、安全性に問題が残っている。
【0008】
また、格納用極低温容器を傾けて使用したり、逆さまに向けて下方から測定する場合、液体ヘリム等の冷却冷却媒体の液面が傾きが素子群の頭が露出して素子の冷却不足になったり、容器からこぼれたりして測定できない問題がある。また、上記問題を解決する方法として、特許文献2に記載された、スクィッド素子を冷凍機の寒冷で直接冷却するスクィッド素子格納用極低温容器では、冷凍機の寒冷で素子を冷却する場合、金属等の固体で構成した素子冷却支持体を冷凍機の寒冷で冷却し、この冷却支持体を介して真空中で素子を冷却している。
【0009】
しかし、スクィッド素子は微小磁束を測定するために使用するので、スクィッド素子近傍の冷却支持体は測定磁束による渦電流の発生を防止するため非電導体で構成しなければならず、当然この非電導体熱伝導率は小さい。しかも、スクィッド素子は保守点検、交換する場合を考え、冷却支持体から容易にスクィッド素子を脱看できる構造になっている。したがって、スクィッド素子は、通常、冷却支持体にネジ等で軽く支持されており、冷却支持体とスクィッド素子との伝熱接触程度が、それぞれのスクィッド素子について一定に制御できない。このため、それぞれのスクィッド素子の冷却温度にばらつきか生じる問題がある。
【0010】
また、冷却支持体およびスクィッド素子本体は、真空中に配置されているため、冷却支持体およびスクィッド素子本体には、この温度よりも高い温度の周囲の構成体から輻射熱が侵入し、この輻射熱の大きさは、配置位置、受熱面面積が異なるので、冷却支持体およびスクィッド素子本体に浸入熱量にばらつきが生じる。このため、それぞれのスクィッド素子の冷却温度にばらつきが生じる問題がある。
スクィッド素子の感度は冷却温度に敏感であるので、これらのようにスクィッド素子温度にばらつきがあると、スクィッド素子群のスクィッド素子間に感度のばらつきが生じ、測定精度が大幅に低下する重要な問題がある。
【特許文献1】
特開平7−321382号公報
【特許文献2】
低温工学、28巻、8号(1993年)430頁
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
本発明の目的は、例えば、人体等の測定中に万一容器の破損等が発生しても、人体に対する安全性を確保できる極低温容器およびそれを用いた磁性測定装置を提供することにある。本発明の他の目的は、スクィッド素子等の被冷却体を冷却するための冷却媒体の蒸発が極めて少なく、冷却媒体の補給を実質的に必要としない極低温容器およびそれを用いた磁性測定装置を提供することにある。
【0012】
本発明のさらに他の目的は、スクィッド素子等の測定用被冷却体を、測定対象物に対して全方位方向、すなわち垂直な方向のほか、水平方向にまたは斜め方向に配置可能な極低温容器およびそれを用いた磁性測定装置を提供することにある。本発明のさらに他の目的は、スクィッド素子等の測定用被冷却体を実質的に均一に冷却し、所定の測定精度を維持することのできる極低温容器およびそれを用いた磁性測定装置を提供することにある。
【0013】
本発明のさらに他の目的は、低温定常運転時に極低温容器内の圧力が、実質的に大気圧より増加することのない極低温容器およびそれを用いた磁性測定装置を提供することにある。本発明のさらに他の目的は、冷却媒体を冷却するために使用される液化ガスの蒸発量を低減させた極低温容器およびそれを用いた磁性測定装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0014】
本発明による、スクィッド素子冷却用の冷却媒体の蒸発が極めて少ないスクィッド素子格納用極低温容器は、流動性の冷却媒体をスクィッド素子格納用極低温容器内に注入し、少なくとも1つの被冷却体の少なくとも一部分、好ましくはその全体を冷却媒体に埋没させ、この冷却媒体を冷凍機の寒冷で冷却凝固させる構造を有する。
【0015】
本発明では、スクイッド素子に接触している冷却媒体が、実質的に固体化されるため、人体等の測定に際し極めて高い安全性を確保できるほか、冷却媒体が蒸発することがなく、さらには、冷却媒体の凝固により、スクィッド素子と冷却媒体が実質的に一体化されるため、被冷却体を被検体の形状に合わせ自由に傾斜させることができる。また、本発明による、スクィッド素子を実質的に均一に冷却できるスクィッド素子格納用極低温容器は、冷却媒体の冷却温度と同等の温度に冷却した熱シールド板でスクィッド素子格納用極低温容器の極低温部を熱遮蔽する構造を有する。
【0016】
すなわち、この熱遮蔽によって、スクィッド素子素子群への輻射熱の熱侵入量を小さくし、スクィッド素子群の温度を均一に冷却できる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
【0018】
【実施例】
図1は、本発明の一実施例であるスクィッド素子格納用極低温容器の構成を示した図である。
図1に示すように、スクィッド素子格納用極低温容器1は、絶対温度約7K以下の臨界温度(例えば、大気圧の液体ヘリウム温度の4.2K)で超電導状態となるNbTi等の材料で構成されたスクィッド素子2或いは絶対温度約90K以下の高臨界温度(例えば、大気圧の液体窒素温度の77K)で超電導状態となるYBa2Cu3O7等の材料で構成されたスクィッド素子2と、冷却される前に流動性のある冷却媒体であるシリコン油(大気圧下沸点410K以上)やパーフロロカーボン(大気圧下沸点313K以上)等の大気圧下で室温以上に沸点がある冷却媒体3やスクィッド素子冷却温度を超える温度に沸点がある冷却媒体3を収納可能な内部容器と、内部容器を包囲するとともに内部容器との間に断熱空間5を形成する外部容器6と、内部容器の上部に挿入された例えばソルベイ式の冷凍機7と、内部容器内と外部空気と遮断するフランジ8と、スクィッド素子2を冷却媒体中に支持するとともにスクィッド素子2からの計測電流をスクィッド素子格納用極低温容器1の外部に導く計測用導線9と、スクィッド素子2を穴で保持する支持機構10a、10b、10cとを備えて構成される。内部容器内と外部空気とは、気密隔離できる構造である。
【0019】
11は計測用導線9の大気引き出し口で、上記内部容器と外部容器6は測定磁束による渦電流の発生を防止するため、非電導体の例えばガラスエポキシ樹脂等の非磁性材料で製作される。また、この計測用導線は、計測信号処理を行う外部処理装置100に接続されている。また、スクィッド素子2内には熱電対等の温度素子が内蔵され(図示せず)その信号は計測用導線引き出し口11を通じて外部処理装置に接続されて、計測された各スクィッド素子の温度信号は外部処理装置により処理されて冷却過程における各スクィッド素子の温度監視を行いスクィッド素子が極低温に冷却されて超伝導状態になり、計測可能となった時期を判断する。
【0020】
ここで、それぞれのスクィッド素子の温度特性は互いに若干異なるのがふつうである。また、スクイッド素子の温度が変わると、測定される同じ磁束値に対してその出力の大きさが変わる。従って、前もって各スクィッド素子の温度特性を測定しておき、被検体からの磁束の計測時に各スクィッド素子の温度情報から磁束測定値を補正することにより、より精度よく微小磁束を計測できる。
【0021】
また、スクィッド素子2内にヒータ等の加熱手段が内蔵され(図示せず)、加熱手段への電線(図示せず)は、計測用導線9と同様に外部処理手段100の加熱用電源に接続されている。磁気シールド壁34が開かれる等操作で、超伝導状態のスクィッド素子2のいくつかに外部の大きな磁束が入り込み、補足され、該外部磁束が遮断されても補された磁束が残留し、本装置による微小磁束が計測不可能となる場合が生じる可能性がある。
【0022】
このような場合、問題の素子のみを、上記加熱手段を使い加熱し、一時的に常伝導状態に戻して捕捉された磁束を消滅させた後、再び冷却して超伝導状態に戻すことで計測可能な状態に復帰できる。この加熱処理においては、温度上昇は数十度程度でよく、冷凍機は運転し続け、問題の素子の周りの素子は冷却したままで、該素子を必要な温度上昇に達するまで加熱する。この時、該素子の周りにある熱伝導体の熱抵抗により局所的な温度分布が生じ、該素子とその極近傍のみの温度しか上昇しない。
【0023】
従って、加熱及び再冷却が効率よく実施できる。上記断熱層5内には、外部容器6からの輻射熱の侵入を防止するためのアルミニュウム蒸着膜等の積層断熱材12a、12b、12c、および外部からの磁場変動で生じノイズとなる渦電流が発生し難い、短冊状の銅板や小径のエナメル被覆銅線で構成した熱シールド板13a、13bが、内部容器を包囲ように設けられている。熱シールド板13a、13bはそれぞれ、内部容器壁の所定温度、例えば絶対温度50Kと7K以下の温度域にある外面に熱的に一体化している。内部容器上部の断熱空間部14a、14bには、常温のフランジ8から極低温部への輻射熱を防止するため、アルミニュウム蒸着膜等の積層断熱材15a、15bを配置する。
【0024】
以下、続けて図1を参照しながら、スクィッド素子2の冷却方法について説明する。冷却媒体3はスクィッド素子の組み込み時もしくはその冷却前に所定の容量を入れ、冷却媒体3でスクィッド素子2を浸漬させる。本実施例では、冷却媒体3の液面は冷凍機7の第2冷却ステージ16の一部が浸漬する付近にある。最初に、弁17、18を開き、真空ポンプ19で内部容器内と断熱空間5を真空排気する。
【0025】
内部容器内は、通気口14c、14dで全体に均一な圧力となる。次に冷凍機を運転する。ヘリウム圧縮機20で加圧された高圧ヘリウムガスが、配管21から、バルブ切り替え周期調整器22で制御される流路切り替え器23aを通り、冷凍機7に供給される。高圧ヘリウムガスは冷凍機内で断熱膨張して、第1冷却ステージ24および第2冷却ステージ16を冷却する。
【0026】
膨張後の低圧ヘリウムガスは配管23b、流路切り替え器23aを通った後、配管25を介して圧縮機20に戻される。冷凍機7の運転開始と同時に第1冷却ステージ24および第2冷却ステージ16は徐々に冷却し始め、第1冷却ステージ24に熱的に一体化された冷却板26が温度約50Kまで冷却され、第2冷却ステージ16に熱的に一体化された冷却板27が温度約7K以下まで冷却される。
【0027】
冷却板26および冷却板27は非磁性体で熱伝導率が良好なアルミニュウムや銅やサファイヤ等の物質で製作される。冷却板26の外周部には、内部容器との熱接触が良好にできるようにシリコングリース等が塗られている。また、つば部28を設け、内部容器内壁とつば部28との接触面積が広くなるようにして熱伝導機能を向上させている。つば部28の位置で内部容器の外壁に熱的に一体化された熱シールド板13aの取り付け部を温度約50Kに冷却し、熱シールド板13a全体を冷却する。
【0028】
一方、冷却板27の外周部と内部容器との隙間には、注入した冷却媒体3が存在し熱接触が良好であり、同位置で内部容器4の外壁に熱的に一体化された熱シールド板13bの取り付け部を絶対温度約7K以下に冷却し、熱シールド板13b全体を冷却する。冷却板27の下部には、非磁性体で熱伝導率が良好なアルミニュウムや銅やサファイヤ等の物質でかつ渦電流が発生しにくい形状製作され、渦電流が発生しにくい位置に配置し、渦電流が生じにくい、例えばエナメル被覆した銅線を複数本束ねて構成した熱伝導体29が冷却板27と例えば端面をハンダ付けで熱的に一体化され、冷却媒体3はこの熱伝導体29により温度約7K以下に均一に冷却される。
【0029】
したがって、冷却媒体3に浸漬されたスクィッド素子群は、スクィッド素子2全体が冷却媒体3に接触しているので、両者間の熱抵抗は殆ど生じなく絶対温度約7K以下に均一に冷却される。この場合、冷却板27より下側の内部容器は絶対温度約7K以下に冷却された熱シールド13bで外部を取り囲まれているので外部からの輻射熱の熱浸入は非常に少なく、かつ内部容器の壁を伝わってくる常温からの熱伝導による熱浸入も、冷却板27で冷却されるのでほとんどない。
【0030】
また、計測用導線9を伝わってくる常温からの熱伝導による熱浸入も、冷却板26と封止体30で熱的に一体化され、冷却板27と封止体31で熱的に一体化され、それぞれ絶対温度50Kと7K以下で冷却されるのでほとんどない。したがって、冷却板27の下部の冷却媒体3は全体的に均一温度となり、スクィッド素子群も全体的に均一温度となり、スクィッド素子群の計測性能が向上する。また、冷却板27には、短冊状の銅板や小径の絶縁被覆銅線で構成した熱伝導体32を熱的に一体化させ、この熱伝導体32で内部容器下部の内周面をカバーすることにより、万一、熱シールド板13bの温度が上がり、輻射熱により内部容器外面の温度が上がった場合でも、熱伝導体32でその熱は吸収され、スクィッド素子群の温度上昇を防止できるので、スクィッド素子2の回りの冷却媒体3は全体的に均一温度となる。
【0031】
従って、スクィッド素子群も安定的に全体的に均一温度となり、スクィッド素子群の計測性能が向上する。冷凍機の第1冷却ステージ24または第2冷却ステージ16の温度が70K以下になると、内部容器内の残留水分、炭酸ガス等は各ステージ表面にトラップされクライオポンプ効果で内部容器内の圧力は低下し始めるので、弁17を閉じ、真空ポンプ19は停止させる。この時、弁18は開いたままにしておいても良い。
【0032】
内部容器内の残留空気等の定沸点ガスは、第2冷却ステージ16の温度が絶対温度20K以下になると、クライオポンプ効果で第2冷却ステージ16面上にトラップされ、内部容器内の圧力は高真空に排気される。しかし、低飽和蒸気圧の低温の冷却媒体3である、常温で流動性を有するシリコン油や、100℃以下数十度の温度で流動性を有するパラフィン等のワックスは、高真空雰囲気でもほとんど蒸発しない。また、内部容器下部の内壁面側には空気枕状のエアーバッグや発泡スチロール、発泡ウレタン等の体積膨張変位を吸収する物体や、凝固冷却媒体3の体積膨張率より小さな体積膨張率の物質を含む材料で製作した変位吸収体33が配置されている。
【0033】
これにより、冷却媒体3が冷却されて凝固する際に体積膨張した場合にその変位を吸収し、スクィッド素子2群の破壊や内部容器の破壊を防止する。発泡スチロール、発泡ウレタン等で製作した変位吸収体33内のセル内の例えばブタンガスや炭酸ガスや空気等は、内部容器内を常温で真空に排気する時も内部のセル壁は剛性を有しているため内部のほとんどのガスは逃げず、かつ、冷却媒体3が気密シール剤となって、さらにガスは逃げ難くなり、真空排気を阻害することはない。
【0034】
また、セル内ガスが冷却途中で変位吸収体33内で凝固しセル内が真空状態となり、真空断熱材にもなりスクィッド素子群への熱浸入を防止できる。変位吸収体33内には冷却媒体3が表面部分にしか染み込まないので、変位吸収体33は凝固冷却媒体3の体積膨張分を内部が真空になったセルの変形により吸収できる。このセルの変形により一部のセル壁が破壊される場合が生じても、内部ガスはすでに凝固し、冷却媒体3の温度はこの凝固点よりも低いので、内部容器内の真空度が低下することはない。
【0035】
この実施例では内部容器内周部に変位吸収体33を配置したが、凝固冷却媒体3の変形を吸収できる冷却媒体3中の適切な場所に配置すれば良い。スクィッド素子群が所定の温度に冷却されると測定準備が整い、磁気シールド壁34内のベッド35上の被検査者36から発生する微弱な磁束を測定する。この数分間の測定時には、この数分間だけ一時冷凍機7の運転を停止し、冷凍機振動をなくすことにより測定精度を向上させることができる。測定後、再び冷凍機を運転開始し冷却する。
【0036】
この運転停止は、流路切り替え器23の運転を停止することで十分である。また、スクィッド素子格納用極低温容器1を傾けたり、逆さまにしても冷却媒体は凝固しているのでスクィッド素子群の冷却性能には変化がなく、傾けたり、逆さまにしても測定が可能である。また、冷却媒体としてパラフィン等のワックスを使用する場合、ヒータや温風ドライヤ等で加温して流動化させ、冷却媒体を加温した別容器(図示せず)内で真空脱気して内部の空気や揮発成分を取り除き、加温した内部容器に注入し、更に注入時に入り込んだ空気を脱気した後常温で放令し固形化することにより、常温に於いても傾けたり、逆さまにしても冷却媒体が動くことがなく、任意の姿勢で運搬が可能となり、装置の運搬、移動がより容易となる。
【0037】
また、本実施例では、内部容器の内外の圧力を均等に維持できるので内部容器は圧力容器である必要がなく、内部容器の壁の肉厚及び底板37に肉厚を薄くできる。したがって、内部容器の壁の肉厚を薄くすることにより熱浸入量が低下し冷凍機7の冷凍能力が小さくできるので小型化、消費電力の低減ができる。また、底板37の肉厚を薄くできることによって、スクィッド素子2群をより被検査者36の磁束発生源に接近でき、計測精度がさらに向上する。また、冷却媒体3に飽和蒸気圧が小さいものを使用することにより、真空排気する際に、冷却媒体3からの発生蒸気がほとんどなく、断熱空間5内の配置物を汚染することが小さいので、表面汚染による表面反射率低下の程度が小さく、輻射断熱性能を高性能に維持できる。
【0038】
また、本実施例ではスクィッド素子群は重力方向の垂直方向に配置したが、水平方向や傾けて内部容器内に配置しても良い。また、弁18回りの断熱空間5の真空排気設備を無くし、内部容器上部に断熱空間5に連通する導通口を設けても同様な効果が生じる。また、冷却媒体3の液面は熱伝導体29と接触し、スクィッド素子群が埋没する液面位置であれば十分である。このとき、冷却板27の外周部は内部容器との熱接触が良好にできるようにシリコングリース等を介して熱的に一体化する。
【0039】
また、変位吸収体33は、熱伝導体32の外側に配置しても良い。また、冷却媒体3には、熱伝導率を大きくするため、冷却媒体3の熱伝導率より大きな熱伝導率を有する例えばハンダ粒子やアルミニュウム微粒子や電気絶縁材のセラミック粒子、長繊維、短繊維や銅繊維、或いは比熱が冷却媒体3より大きなヘリウムガスや窒素ガス等を密封入した銅球やヘリウムガスや窒素ガス等を密封入した細管群等の混入物を混入させることにより、冷却媒体3の冷却速度を早くしたり、極低温時の熱容量を大きくして、短時間冷凍機の運転停止時のスクィッド素子2の温度変化を小さくすることができる。この時、上記混入物が電導性であれば、その表面エナメル被覆材等の電気絶縁剤をコーティングすることにより、渦電流の発生を防止し、測定時のノイズを小さくすることが望ましい。
【0040】
また、冷却媒体にパラフィン等のワックスを使用し、加熱して流動性が生じた冷却媒体に熱伝導が冷却媒体より大きな電気絶縁体を均一混合した後、スクィッド素子格納容器内の所定の位置に注入し、真空脱気して放熱空冷で冷却媒体を冷まし固形化する。固形化した後には、電気絶縁材入り冷却媒体の混合体熱伝導率が均一且つ時間的に変わらないので、冷却媒体内が均一に冷却されスクィッド素子群を均一に冷却出来る。また、冷凍機としては、作動冷却媒体にヘリウム、窒素、空気、水素、フロン系ガスを使用する冷凍機器や、ペルチェ素子を使用した電子冷凍機器を使用するこができる。
【0041】
ガスを作動流体に使用した冷凍機の方式として、他にパルス管式、ギフォード・マクマホン式、ソルベイ式、スターリング式、コリンズ型膨張機式、膨張タービン式、膨張弁式、これらを組み合わせたジュール・トムソン膨張弁を有する機器等を使用することができる。修理等でスクィッド素子2を大気中に取り出す場合には、冷凍機運転を停止するか、もしくは冷凍機7の運転サイクルを逆転させることにより加温運転を行い内部容器内を常温にした後、弁38から空気または乾燥窒素を注入し、内部容器内を大気圧にして、フランジ8以下の構成物を内部容器から抜き、スクィッド素子2を交換できる。
【0042】
一方、冷却媒体3にスクィッド素子冷却温度を超える温度に沸点がある液体窒素や液体アルゴンを使用する場合、まず弁17、18を開き真空ポンプ19で内部容器内と断熱空間5を真空排気した後、弁18を閉じ、真空ポンプ19を停止し、大気圧下の内部容器内に冷却媒体3を注入し液面を一定に保ちながら冷凍機で冷却し、冷却媒体3の凝固温度以下に達した後、弁17を閉じる。その後の運転は同様である。ただし、安全上フランジ8には内部容器内と連通した安全弁(図示せず)の設置が必要となる。
【0043】
図2に本発明の他の実施例を示す。本実施例では、冷却媒体3はスクィッド素子組み込み時もしくは冷却前に所定の容量を入れ、冷却媒体3でスクィッド素子2を例えばパーフロロガーボン製の薄肉の透明な小型の内部容器内で浸漬させる。内部容器の外面には小径の絶縁被覆銅線等で構成した熱伝導体(図示せず)を熱的に一体化させ、内部容器上下部間の熱移動を容易にして内部容器内冷却の効率を向上させてをいる。弁17を開き真空ポンプ19で小型の内部容器内と断熱空間38を真空排気する。
【0044】
内部容器内は、通気口39a、39bにより真空となる。次に冷凍機を運転する。冷凍機で第1冷却ステージ24および第2冷却ステージ16が冷却される。第1冷却ステージ24に熱的に一体化された冷却板40は、絶対温度約50Kまで冷却され、第2冷却ステージ16に熱的に一体化された冷却板41は、絶対温度約7K以下まで冷却される。冷却板40および冷却板41は非磁性体で熱伝導率が良好なアルミニュウムや銅や非電導性のサファイヤ、セラミック等の物質で製作される。冷却板40の外周部には、熱シールド板13aが熱的に一体化され、この取り付け部を第1冷却ステージ24で絶対温度約50Kに冷却し、熱シールド板13a全体を冷却する。
【0045】
一方、冷却板41の外周部には熱シールド板13bが熱的に一体化され、熱シールド板13bの取り付け部を絶対温度約7K以下に冷却し、熱シールド板13b全体を冷却する。冷却板41の下部には、熱伝導体29が冷却板41と熱的に一体化され、冷却媒体3はこの熱伝導体29により均一に絶対温度約7K以下に冷却される。したがって、冷却媒体3に浸漬されたスクイッド素子群は、スクィッド素子2全体が冷却媒体3に接触しているので両者間の熱抵抗は殆ど生じなく均一に絶対温度約7K以下に冷却される。内部容器下部の内壁面側には変位吸収体33が配置されている。
【0046】
断熱空間5内で外部容器6内側には、円筒形の形を保持できる程度の剛性を有した非磁性で非電導性の、例えばパーフロロカーボン製で内外面にアルミニュウムを蒸着した円筒体42を配置し、フランジ43に直接、間接的に接続された内部容器等を外部容器6から出し入れする際の案内筒となり、断熱のため円筒体42の外側および底部にはアルミニュウム蒸着膜等の積層断熱材44を配置する。また、冷却板41の上部には、非磁性かつ非電導性で、熱伝導性がよい熱伝導構造体45が冷却板41と熱的に一体化され、その外面にはガス吸着材例えば活性炭46が熱的に一体化され、冷却板41温度に冷却される。
【0047】
弁17を閉じた後、断熱空間5内にある残留ガスや断熱空間5に面した構成品の表面から発生するガスを低温の活性炭46で吸着し、断熱空間5の真空度を高め、断熱性能を向上できる。この場合、冷却板41より下側の内部容器は絶対温度約7K以下に冷却4された熱シールド13bで外部を取り囲まれているので外部からの輻射熱の熱浸入は非常に少なく、かつ内部容器は冷凍機7下部から支持されているので常温からの熱伝導による熱浸入はない。したがって、熱侵入量はさらに小さくなり、冷却板41の下部の冷却媒体3は全体的にさらに低温度に均一冷却され、スクィッド素子2群も全体的にさらに低温度の均一温度となり、スクィッド素子群のそれぞれの素子の測定感度が高まり、さらに計測性能が向上する効果がある。
【0048】
図3に本発明になる他の実施例を示す。本実施例が図1の実施例と異なる点は、内部容器の上部に内部容器内部と断熱空間5を連通する孔47a、47bを設け、熱シールド板13a,13bをそれぞれエナメル被覆銅網等の撓みが自由な熱伝導体48を介して冷却板26、27で絶対温度約50K、7K以下に冷却することと、熱伝導体49をエナメル被覆銅網等の撓みが自由な熱伝導物で構成したことと、支持体50と冷却板27の連結部に変位吸収部51を設けたことと、冷却媒体3の液面を冷却板27より下がった位置に維持するようにしたことである。本構造により、冷却板26の外周部に、内部容器との熱接触が良好にできるようにシリコングリース等を塗らなくても熱シールド板13aを冷却板26で良好に冷却でき、かつ、冷却媒体3の液面を冷却板27より上がった位置にしなくても、熱シールド板13aを冷却板26で良好に冷却できる。したがって、冷却板26、27と内部容器の内壁とが、シリコングリースや冷却媒体3が凝固することによって、両者を固着することがなくなり、両者の熱収縮の差から生じる熱応力が生じることがなくなり、冷却板26と冷却板27の間の冷凍機構成要素に生じる過大な荷重を無くし、冷凍機の信頼性を向上することができる。
【0049】
また、熱伝導体49、32をエナメル被覆銅網等の撓みが自由な熱伝導物で構成したことと、支持体50と冷却板27に連結部に変位吸収部51を設けたことにより、冷却媒体3が凝固した以降の冷却による、冷却板27と凝固した冷却媒体3との相対変位差をそれぞれの構成要素で吸収でき、冷凍機への拘束変位をなくすとともに、冷凍機の運転振動が凝固した冷却媒体3を介してスクイッド素子2に伝達することを防止できる。これによって、冷凍機の信頼性を向上することと、冷凍機運転時のスクィッド素子2による磁束測定精度を向上することができる効果がある。
【0050】
図4に本発明になる他の実施例を示す。本実施例では、冷却媒体3はスクィッド素子組み込み時もしくは冷却前に所定の容量を入れ、冷却媒体3でスクィッド素子2を例えばガラス繊維入りエポキシ樹脂製の薄肉のL字型の矩形断面の小型の内部容器52内で浸漬させる。内部容器52の外面には小径の絶縁被覆銅線等で構成した熱伝導体(図示せず)を熱的に一体化させ、内部容器52上下部間の熱移動を容易にしている。また、内部容器52の図左側部分には、薄肉フランジ53が設けられ、常温状態でここから内部容器52を開放できるようになっている。弁17を開き真空ポンプ19でL字型外部容器54内の断熱空間38と小型の内部容器52内とを真空排気する。内部容器52内は、通気管55、冷却媒体蒸気ミストセパレータ56通して真空排気される。
【0051】
該セパレータ56は、冷却媒体のミストの内部容器52外部への放出を防ぎ、断熱膜15aの表面汚染を防止する。次に冷凍機を運転する。冷凍機で第1冷却ステージ24および第2冷却ステージ16は冷却される。第1冷却ステージ24に熱的に一体化された冷却板40が絶対温度約50Kまで冷却され、第2冷却ステージ16に熱的に一体化された冷却板41が絶対温度約7K以下まで冷却される。冷却板40および冷却板41は非磁性体で熱伝導率が良好なアルミニュウムや銅や非電導性のサファイヤ、セラミック等の物質で製作される。冷却板40の外周部には、熱シールド板57aが熱的に一体化され、この取り付け部を第1冷却ステージ24で絶対温度約50Kに冷却し、熱シールド板57a全体および薄肉フランジ57bを冷却し、図左側部分は、薄肉フランジ57bを設け、常温状態でここから熱シールド板57a内の開放が可能となっている。
【0052】
一方、冷却板41の外周部には、熱シールド板58aが熱的に一体化され、この取り付け部を第1冷却ステージ16で絶対温度約7K以下に冷却し、熱シールド板58a全体および薄肉フランジ58bを冷却し、図の左側部分には、薄肉フランジ58bが設けられ、常温状態でここから熱シールド板58a内の開放が可能となっている。冷却板41の下部には、非磁性体で熱伝導率が良好なアルミニュウムや銅や非電導性のサファイヤ、セラミック等の物質で製作された熱伝導体59が冷却板41と熱的に一体化され、熱伝導体59の下部には、内部容器52が支持される。熱伝導体59の下部には、非磁性体で熱伝導率が良好なアルミニュウムや銅や非電導性のサファイヤ、セラミック等の物質で製作されたL字型の熱伝導体60a、60bが熱伝導体59と熱的に一体化され、内部容器52内の冷却媒体3はこの熱伝導体60a、60bにより均一に絶対温度約7K以下に冷却される。
【0053】
したがって、冷却媒体3に浸漬されたスクィッド素子群は、スクィッド素子2全体が冷却媒体3に接触しているので両者間の熱抵抗はなく均一に絶対温度約7K以下に冷却される。内部容器52下部の内壁面側には変位吸収体33が配置されている。外部容器54の図左側部分は、フランジ61を設け、常温状態でここから外部容器54内の開放が可能となっている。また、腕102、腕103、及び任意の方向に回転操作が可能な関節104を有す移動装置101により、本スクィッド素子格納用極低温容器1は任意の位置、方向に移動される。
【0054】
腕103はその先端をスクィッド素子格納用極低温容器1に回転可能に接続されている。関節104は腕102、腕103を垂直方向及び水平方向に回転出来る。また、被検査者36自身立ったままでその位置を調整することができる。従って、移動装置101を使って被検査者36の心臓等の被測定部の正面、背面、及び側面、又、頭部の上面、正面、背面、及び側面に迅速にスクィッド素子2による測定部を位置決めすることが出来る。また、複数のスクィッド素子格納用極低温容器を使用して被測定部を多方向から同時測定する場合、それぞれのスクィッド素子格納用極低温容器をそれぞれの移動装置で容易に且つ迅速に位置制御することも可能となる。
【0055】
本実施例によれば、冷凍機の最高性能を出す垂直方向すなわち冷温部が下で高音部が上となる方向に設置し、スクィッド素子2は水平方向にその測定方向を維持できるので、被検査者36を台62立たせた状態で、心臓から発せられる磁束を測定できる。このため、被検査者36と測定装置の設定から測定終了までの時間が、被検査者36を寝かせて測定するよりも短く、測定にかかる時間を大幅に短縮できる効果がある。本実施例でスクィッド素子2をメンテナンス時に交換する場合、全体を常温状態に戻しスクィッド素子格納用極低温容器1をスクィッド素子2が上方になるように水平に倒し、弁17を空け内部を大気圧にし、フランジ61、58b、57bを空ける。
【0056】
この時スクィッド素子2群はフランジ57bにネジ等で固定支持している。そして、スクィッド素子2を穴で保持する支持機構10a、10bとともにスクィッド素子2群を内部容器52から計測用導線9、着脱可能なコネクタ63ごと引き出し、コネクタ63を外しスクィッド素子2群を離脱させ、新しいスクィッド素子2と交換し、再び元の状態に復帰させ運転を再開する。したがって、本実施例によれば、スクィッド素子2をその設置方向面に大気開放フランジを設けることができるので、フランジ43部からスクィッド素子2を交換する必要がなく、より簡単に短時間内に内部容器52内を交換できる効果がある。又、本発明では、内部円筒内外の圧力差はないので、フランジ58b、57bの取り付けは、取り付け部から冷却媒体3が漏れ出さない程度の押し付け圧力にすればよい。
【0057】
また、本実施例で弁17を開き真空ポンプ19でL字型外部容器54内の断熱空間38とL字型の内部容器52内とを真空排気する場合、L字型の内部容器52の空気の溜まり場があっても、真空排気するのでその空気は排気され、その部分に冷却媒体3が入り込む。したがって、冷却媒体3内の残留空気はほとんど排気されスクィッド素子2を均一に冷却できる。また、内部容器52内の中央部に配置した熱伝導体60aの太さは熱伝導体60bよりも大きくしており、熱伝導体60aの熱伝導量が熱伝導体60bより大きくしている。これによって、内部容器52内の冷却媒体3は内部から凝固し始め、外周に向かって凝固層が成長するようにして、凝固してからの温度低下による内周、外周間の相対的熱変形差を小さくすることができる。これにより、スクィッド素子2回りの冷却媒体3を内部側から凝固させ、スクィッド素子2が熱変形により破壊されることを防止できる効果がある。
【0058】
なお、本装置を寝かせさらに別配置し、仰向けに寝ている被検査者の心臓の磁束を背中から測定することが可能であり、仰向けに寝ている被検査者の心臓の磁束を同時に上下から測定することにより、より高精度にかつ、広い空間に計測でき、さらに詳しい、磁束分布を計測することができる。また、内部容器52の水平部距離が短いため、常温設定位置からの極低温冷却位置に達するまでの縮み量が少なく、フランジ61外面からスクィッド素子2の間隔は、低温になってもあまり大きくならない。したがって、スクィッド素子2と被検査者の心臓までの距離があまり遠のかないことになり、測定精度が従来に比べ向上する効果がある。また、内部容器52の内外には圧力差が生じないので、L字状の内部容器52を矩形断面に出来、又、それぞれの隔壁を薄肉平板で構成でき、製作コストを低減することができる。
【0059】
図5に本発明になる他の実施例を示す。本実施例では、冷凍機7のシリンダ64、65の外周部にYBa2Cu3O7等の材料で構成された磁気シールド体66、67、68を配置し、図示していないがその内面もしくは外面にエナメル被覆した銅線や銅網を熱的に一体化し、磁気シールド体66、67端部を冷却板40と熱的に一体化させ絶対温度約50Kに冷却し、磁気シールド体68端部を第2冷却ステージ16、冷却板41と熱的に一体化させ絶対温度約7K以下に冷却する。シリンダ64、65は上下方向に往復運動する2種類の蓄冷器(図示せず)を内蔵する。それぞれの蓄冷器には、銅網や、鉛球および希土類金属合金のEr3Ni等の極低温で磁束を吸収し磁化される蓄冷材が内臓されている。
【0060】
本実施例では、運転中に銅網や、鉛球の蓄冷材が往復運動することになり、回りの不均一な磁束を動かすことで銅網や、鉛球に渦電流が生じここから磁界が発生し、ノイズを発生する。また、運転中にEr3Niの蓄冷材が往復運動すると周りの磁束を吸収してこれが上下方向に移動することにより磁界変動が生じノイズを発生する。しかし、YBa2Cu3O7等の材料で構成された磁気シールド体66、67、68を冷却し超電導体にすることにより、シリンダ64、65には回りの磁束が磁気シールド体66、67、68内部に浸入できなくなり、上記のノイズは発生しない。そして、磁気シールド体66、67、68は蓄冷器の運動中も静止しており、磁気シールド体が存在しても、回りにノイズを発生しない。したがって、本実施例によれば、冷凍機運転中に蓄冷器が運動することによる磁気的ノイズ発生を防止し、測定精度を向上できる効果がある。なお、本効果は、従来の極低温容器において、冷凍機を使用する場合に適用しても、ノイズを低減できる効果が生じる。
【0061】
図6に本発明になる他の実施例を示す。本実施例が図5と異なる点は、通気管55に室温部から操作可能な弁69を設け、さらに、スクィッド素子2先端部側のフランジを無くし、装置を逆さまに向けたときに冷却冷媒3が内部容器52から漏れでないようにし、内部容器52の底面部にフランジ70、71、72、73を設けたことである。本構造により、外部容器54の底面部分は、フランジ73を開くことにより、常温状態で装置底部から外部容器54内の開放が可能となっている。本実施例によれば、スクィッド素子2をメンテナンス時に交換する場合、全体を常温状態に戻し、弁69を閉じた後スクィッド素子格納用極低温容器1を逆さまにし、弁17を空け内部を大気圧にし、フランジ73、72、71、70を空ける。
【0062】
そして、スクィッド素子2を穴で保持する支持機構10a、10bから各スクィッド素子を引き抜き、又内部容器52から計測用導線9、着脱可能なコネクタ63ごと引き出し、その後コネクタ63を外しスクィッド素子2群を離脱させ、新しいスクィッド素子2と交換し、再び元の状態に復帰させ運転を再開する。したがって、本実施例によれば、スクィッド素子2先端部に面している構造を単純にし、分解しない構造としているので、内部容器52左側側面部で外部容器外面とスクィッド素子2先端の間隔を狭くできるので、被検査者にスクィッド素子2をより接近できるので、計測精度がさらに向上する。
【0063】
図7に本発明になる他の実施例を示す。本実施例が図2と異なる点は、冷却手段として冷凍機の替わりに液体ヘリウムの寒冷を利用したことにある。耐圧約1atmの液体ヘリウム内槽74内に液体ヘリウム75を充填する。液体ヘリウム内槽74は、フランジ76から吊られヘリウム補給口77で保持される。熱シールド板78、79は、冷凍機7により絶対温度約50K、10Kにそれぞれ冷却される。内部容器はフランジ80により吊られ、液体ヘリウム内槽74の底部81に保持される。冷却媒体3は、ガラス繊維入りエポキシ樹脂やステンレス材の伝熱筒82内の液体ヘリウムによって絶対温度約4.2Kに冷却される。伝熱筒82は小径なので肉厚は薄くて良く、熱抵抗を小さくできる。
【0064】
内部容器の外側には、液体ヘリウム内槽74の底部付近に熱的に一体化した熱シールド板83を設ける。内部容器内には、先端が真空層38に開放された通気管84が設けられ、それを介して真空排気される。本実施例によれば、ヘリウム補給口77からスクイッド素子2交換を行う必要がなく、小径にできるので耐圧上肉厚も薄くでき、常温部から極低温部への熱侵量を小さくできるので、液体ヘリウムの蒸発量を大幅に低減できる効果がある。
【0065】
図8に本発明になる他の実施例を示す。本実施例が図4と異なる点は、スクイッド素子格納用極低温容器1を横たわっている被検査者36の体長方向に沿って水平に設置したことにある。本実施例によれば、磁気シールド壁34で囲った部屋の高さを、スクイッド素子格納用極低温容器1を垂直に配置するよりも低くでき、磁気シールド壁34で囲った部屋を小型化できる効果がある。さらに、磁気シールド壁34は高価な材料例えばパーマロイ鋼を使用するため、コスト低減を図ることができる。
【0066】
図9に本発明になる他の実施例を示す。本実施例が図6と異なる点は、内部容器88が非磁性の熱伝導本体85、熱伝導支持体86、中実本体に複数個の垂直孔が設けられている熱伝導多孔体87を含み、且つ、各スクイッド素子2を熱伝導多孔体87の孔に挿入し、熱伝導多孔体87を内部容器88に設置し、内部容器88内に冷却冷媒3を注入した点にある。本実施例によれば、熱伝導多孔体87の孔と、スクイッド素子2の隙間は1ミリメートル以下と十分小さく設定できるので、この間の冷却冷媒3の熱変形によるクラック等の発生はほとんどなく、良好にスクイッド素子2を冷却できる効果がある。
【0067】
本発明による他の実施例を図10により説明する。本実施例は、図2の実施例において、冷凍機にパルス管式冷凍機89を適用した例である。本パルス管式冷凍機89は、第一蓄冷機90、第二蓄冷機91、第一パルス管92、第二パルス管93、第一冷却ステージ94、第二冷却ステージ95、圧縮機20からのガスの供給と圧縮機へのガスの排気を行う配管96、第一および第二パルス管92、93内のそれぞれのガス圧を調整する保圧タンク97a、97b、および、それぞれのパルス管の常温部を保圧タンク97a、97bに連通し、所定のガス流動抵抗圧力損失をそのサイズと長さで調整した配管98a、98bで構成される。
【0068】
第一蓄冷機90と第二蓄冷機91は直列に結合され、また、第一パルス管92と第二パルス管93は並列に連通される。第一パルス管92の端部は第一冷却ステージ94内で第一蓄冷機90と連通し、第二パルス管93の端部は第二冷却ステージ95内で第二蓄冷機91と連通している。また、第二パルス管93の中央部は第一冷却ステージ94と熱的に一体化されている。流路切り替え器23aを通り圧縮機20から供給された高圧ヘリウムガスは配管96からパルス管式冷凍機89の上部に供給される。次に、第一蓄冷機90の頭部に流入し温度約50Kに冷却された後、第二蓄冷機91の頭部と第一パルス管92の底部に流入する。残りのガスは第二蓄冷機91で温度約50Kに冷却された後第二パルス管93の底部に流入する。
【0069】
第一パルス管92の底部に入った高圧ヘリウムガスは流路切り替え器23aで圧縮機20の低圧回路に切り替え流入した時点で、断熱膨張して温度が急激に下がり、第一冷却ステージ94を冷却した後第一蓄冷機90を冷却し圧縮機20に戻る。同時に、第二パルス管93の底部に入った高圧ヘリウムガスは流路切り替え器23aで圧縮機20の低圧回路に切り替え流入した時点で、断熱膨張して温度が急激に下がり、第二冷却ステージ95を冷却した後第二蓄冷機91を冷却し圧縮機20に戻る。
【0070】
第二パルス管93の中央部は第一冷却ステージ94で冷却される。それぞれのパルス管の頭部内の圧力変化は保圧タンク97a、97bにより、流路切り替え器23a内の圧力変化と位相差を持つように調整され、効率的に冷却作用を生じるように構成されている。パルス管式冷凍機では、冷凍機の振動が小さいため素子への振動ノイズが小さい。従って、磁束測定開始前の、被測定者の測定部への測定装置の位置決めを冷凍機を運転しながら出来るので、この位置決めを容易に且つ短時間で行うことが出来る。
【0071】
更に、この冷凍機の振動ノイズ或いは電気ノイズを完全に無くするために計測時には冷凍機の運転を停止する。以上の実施例では、いずれもスクィッド素子2と冷凍機7が機械的に一体化されているが、これらを互いに分離可能した構造としても良い(図示せず)。このような構造では、スクイッド素子と冷却媒体を冷却固化した後に、これらを冷凍機本体から分離して自由に移動させつことができるので、スクィッド素子の移送制御が一層容易となる。また、以上の実施例では、スクィッド素子のジョセフソン接合部分に直接冷却冷媒が浸透するが、凝固による熱変形を防ぐため、直接冷却冷媒が浸透しないように樹脂等でジョセフソン接合部分のみを封じても、冷却等に同様な効果が生じる。
【0072】
【発明の効果】
以上のように、本発明の極低温容器はスクィッド素子をはじめ超電導磁石や、低温にて性能が向上するCMOS等の半導体電子素子、生物の細胞類に有用である。また、本発明は、冷却媒体の凝固温度以下で超電導となる超電導体を含む被冷却体の冷却システムにも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のスクィッド素子格納用極低温容器の断面構造を説明する断面図。
【図2】本発明の他の実施例のスクィッド素子格納用極低温容器の断面構造を説明する断面図。
【図3】本発明の他の実施例のスクィッド素子格納用極低温容器の断面構造を説明する断面図。
【図4】本発明の他の実施例のスクィッド素子格納用極低温容器の断面構造を説明する断面図。
【図5】本発明の他の実施例のスクィッド素子格納用極低温容器の断面構造を説明する断面図。
【図6】本発明の他の実施例のスクィッド素子格納用極低温容器の断面構造を説明する断面図。
【図7】本発明の他の実施例のスクィッド素子格納用極低温容器の断面構造を説明する断面図。
【図8】本発明の他の実施例のスクィッド素子格納用極低温容器の断面構造を説明する断面図。
【図9】本発明の他の実施例のスクィッド素子格納用極低温容器の断面構造を説明する断面図。
【図10】本発明の冷凍機としてパルス管式冷凍機を使った実施例のスクィッド素子格納用極低温容器の断面構造を説明する断面図。
【符号の説明】
1…スクイッド素子格納用極低温容器、2…スクイッド素子、3…冷却媒体、4…内部容器、5…断熱材、6…外部容器、7…冷凍機、9…計測用導線、10a,10b,10c…支持機構、12a,12b,12c…積層断熱材、13a,13b…熱シールド板、14a,14b…断熱空間部、15a,15b…積層断熱材、16…第2冷却ステージ、24…第一冷却ステージ、26…冷却板、29…熱伝導体、33…変位吸収体、34…磁気シールド壁、36…被検査者、37…底板、40,41…冷却板、42…円筒体、50…支持体、51…変位吸収部、52…内部容器、54…L字型外部容器、66,67,68…磁気シールド体。

Claims (24)

  1. 被冷却体及び該被冷却体用の冷却媒体が格納された内部容器、及び該冷却媒体を所定の温度に冷却するための冷却手段を備え、上記冷却媒体の凝固点は常温以下の温度であり、液体状態で上記冷却媒体が上記被冷却体の周りに注がれ、上記被冷却体が上記冷却媒体中に浸漬させられ、さらに上記冷却媒体が上記冷却手段によって冷却、凝固させられる被冷却体格納用極低温容器において、
    上記冷却手段は、上記冷却媒体を、その媒体内部から凝固させることを特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  2. 被冷却体及び該被冷却体用の冷却媒体が格納された内部容器、及び該冷却媒体を所定の温度に冷却するための冷却手段を備え、上記冷却媒体の凝固点は常温以下の温度であり、液体状態で上記冷却媒体が上記被冷却体の周りに注がれ、上記被冷却体が上記冷却媒体中に浸漬させられ、さらに上記冷却媒体が上記冷却手段によって冷却、凝固させられる被冷却体格納用極低温容器において、
    上記冷却媒体は常温で固体状の物質であることを特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  3. 被冷却体及び該被冷却体用の冷却媒体が格納された内部容器、及び該冷却媒体を所定の温度に冷却するための冷却手段を備え、上記冷却媒体の凝固点は常温以下の温度であり、液体状態で上記冷却媒体が上記被冷却体の周りに注がれ、上記被冷却体が上記冷却媒体中に浸漬させられ、さらに上記冷却媒体が上記冷却手段によって冷却、凝固させられる被冷却体格納用極低温容器において、
    上記冷却媒体は蝋材であることを特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  4. 被冷却体及び該被冷却体用の冷却媒体が格納された内部容器、及び該冷却媒体を所定の温度に冷却するための冷却手段を備え、上記冷却媒体の凝固点は常温以下の温度であり、液体状態で上記冷却媒体が上記被冷却体の周りに注がれ、上記被冷却体が上記冷却媒体中に浸漬させられ、さらに上記冷却媒体が上記冷却手段によって冷却、凝固させられる被冷却体格納用極低温容器において、
    上記蝋材はパラフィンであることを特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  5. 被冷却体及び該被冷却体用の冷却媒体が格納された内部容器、及び該冷却媒体を所定の温度に冷却するための冷却手段を備え、上記冷却媒体の凝固点は常温以下の温度であり、液体状態で上記冷却媒体が上記被冷却体の周りに注がれ、上記被冷却体が上記冷却媒体中に浸漬させられ、さらに上記冷却媒体が上記冷却手段によって冷却、凝固させられる被冷却体格納用極低温容器において、
    上記冷却媒体に、上記冷却媒体の熱伝導率より大きな熱伝導率を有する高熱伝導体が混入されていることを特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  6. 請求項1に記載の極低温容器において、
    上記冷却媒体に、上記冷却媒体の比熱より大きな比熱を有する蓄熱体が混入されていることを特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  7. 請求項1に記載の極低温容器において、
    上記内部容器の外周部に、上記冷却手段によって上記被冷却体の冷却温度に冷却され得る熱シールド手段が設けられていることを特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  8. 被冷却体及び該被冷却体用の冷却媒体が格納された内部容器、及び該冷却媒体を所定の温度に冷却するための冷却手段を備え、上記冷却媒体の凝固点は常温以下の温度であり、液体状態で上記冷却媒体が上記被冷却体の周りに注がれ、上記被冷却体が上記冷却媒体中に浸漬させられ、さらに上記冷却媒体が上記冷却手段によって冷却、凝固させられる被冷却体格納用極低温容器において、
    上記内部容器内に、上記冷却媒体の膨張変位を吸収する変位吸収手段が設けられていることを特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  9. 被冷却体及び該被冷却体用の冷却媒体が格納された内部容器、及び該冷却媒体を所定の温度に冷却するための冷却手段を備え、上記冷却媒体の凝固点は常温以下の温度であり、液体状態で上記冷却媒体が上記被冷却体の周りに注がれ、上記被冷却体が上記冷却媒体中に浸漬させられ、さらに上記冷却媒体が上記冷却手段によって冷却、凝固させられる被冷却体格納用極低温容器において、
    上記極低温容器は、上記内部容器の底面部に入れられた被冷却体が、常温状態において上記内部容器から大気中に取り出される構造であることを特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  10. 被冷却体及び該被冷却体用の冷却媒体が格納された内部容器、及び該冷却媒体を所定の温度に冷却するための冷却手段を備え、上記冷却媒体の凝固点は常温以下の温度であり、液体状態で上記冷却媒体が上記被冷却体の周りに注がれ、上記被冷却体が上記冷却媒体中に浸漬させられ、さらに上記冷却媒体が上記冷却手段によって冷却、凝固させられる被冷却体格納用極低温容器において、
    上記内部容器が、上記冷却媒体の膨張変位を吸収する機能を有することを特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  11. 請求項1記載の被冷却体格納用極低温容器において、
    上記冷凍機がパルス管式冷凍機であることを特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  12. 請求項1記載の被冷却体格納用極低温容器において、
    上記被冷却体内に温度検出器が取り付けられ、上記被冷却体の温度分布を検出することにより冷却状態が監視されることを特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  13. 請求項12記載の被冷却体格納用極低温容器において、
    被冷却体のそれぞれに加熱手段が設けられていることを特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  14. 被冷却体及び該被冷却体用の冷却媒体が格納された内部容器、及び該冷却媒体を所定の温度に冷却するための冷却手段を備え、上記冷却媒体の凝固点は常温以下の温度であり、液体状態で上記冷却媒体が上記被冷却体の周りに注がれ、上記被冷却体が上記冷却媒体中に浸漬させられ、さらに上記冷却媒体が上記冷却手段によって冷却、凝固させられる被冷却体格納用極低温容器において、
    上記内部容器の内外の圧力差が殆ど無いことを特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  15. 被冷却体及び該被冷却体用の冷却媒体が格納された内部容器、及び該冷却媒体を所定の温度に冷却するための冷却手段を備え、上記冷却媒体の凝固点は常温以下の温度であり、液体状態で上記冷却媒体が上記被冷却体の周りに注がれ、上記被冷却体が上記冷却媒体中に浸漬させられ、さらに上記冷却媒体が上記冷却手段によって冷却、凝固させられる被冷却体格納用極低温容器において、
    上記内部容器は上記ごく低温容器の長手方向に直角な筒部を有すL字型容器で、被冷却体は上記筒部の底面部に配置されていることを特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  16. 被冷却体及び該被冷却体用の冷却媒体が格納された内部容器、及び該冷却媒体を所定の温度に冷却するための冷却手段を備え、上記冷却媒体の凝固点は常温以下の温度であり、液体状態で上記冷却媒体が上記被冷却体の周りに注がれ、上記被冷却体が上記冷却媒体中に浸漬させられ、さらに上記冷却媒体が上記冷却手段によって冷却、凝固させられる被冷却体格納用極低温容器において、
    上記内部容器の外部空間にガス吸収材部材が配置されていることを特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  17. 請求項1記載の被冷却体格納用極低温容器において、
    上記被冷却体はスクィッド素子群であること特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  18. 被冷却体及び該被冷却体用の冷却媒体が格納された内部容器、及び該冷却媒体を所定の温度に冷却するための冷却手段を備え、上記冷却媒体の凝固点は常温以下の温度であり、液体状態で上記冷却媒体が上記被冷却体の周りに注がれ、上記被冷却体が上記冷却媒体中に浸漬させられ、さらに上記冷却媒体が上記冷却手段によって冷却、凝固させられる被冷却体格納用極低温容器において、
    上記内部容器の底面部に、中実体に上記内部容器の底面部に垂直な方向に複数の穴部を設けた熱伝導多孔体を配置し、上記穴部に上記スクィッド素子群の各々が挿入されていること特徴とする被冷却体格納用極低温容器。
  19. 少なくとも1つのスクィッド素子及び該スクィッド素子冷却用の冷却媒体が格納された内部容器、及び該冷却媒体を所定の温度に冷却するための冷却手段を備えた極低温容器と、該極低温容器を、測定位置や測定方向に応じて移動させる移送装置とを備え、上記冷却媒体の凝固点は常温以下の温度であり、液体状態で上記冷却媒体が上記被冷却体の周りに注がれ、上記被冷却体が上記冷却媒体中に浸漬させられ、さらに上記冷却手段によって冷却、凝固させられる磁性測定装置において、
    被冷却体及び該被冷却体用の冷却媒体が格納された内部容器、及び該冷却媒体を所定の温度に冷却するための冷却手段を備え、上記冷却媒体の凝固点は常温以下の温度であり、液体状態で上記冷却媒体が上記被冷却体の周りに注がれ、上記被冷却体が上記冷却媒体中に浸漬させられ、さらに上記冷却媒体が上記冷却手段によって冷却、凝固させられることを特徴とする磁性測定装置。
  20. 少なくとも1つのスクィッド素子及び該スクィッド素子冷却用の冷却媒体が格納された容器と、
    該容器と分離可能に接続され、上記冷却媒体を所定の温度に冷却するための冷却ユニットと、上記スクィッド素子から得られる被検体に関する情報を表す信号を処理するための処理ユニットと、上記容器を、測定位置や測定方向に応じて移動させる移送ユニットとを備え、上記冷却媒体の凝固点は常温以下の温度であり、液体状態で上記冷却媒体が上記被冷却体の周りに注がれ、上記被冷却体が上記冷却媒体中に浸漬させられ、さらに上記冷却ユニットによって冷却、凝固させられることを特徴とする磁性測定装置。
  21. 請求項20記載の磁性測定装置において、
    被冷却体及び該被冷却体用の冷却媒体が格納された内部容器、及び該冷却媒体を所定の温度に冷却するための冷却手段を備え、上記冷却媒体の凝固点は常温以下の温度であり、液体状態で上記冷却媒体が上記被冷却体の周りに注がれ、上記被冷却体が上記冷却媒体中に浸漬させられ、さらに上記冷却媒体が上記冷却手段によって冷却、凝固させられることを特徴とする磁性測定装置。
  22. 請求項19から21に記載のいずれかの磁性測定装置において、
    上記各スクィッド素子に温度検出器が取り付けられ、上記温度検出器からの情報を処理して、上記スクィッド素子の冷却状態を監視することを特徴とする磁性測定装置。
  23. 少なくとも1つのスクィッド素子及び該スクィッド素子冷却用の冷却媒体が格納された内部容器、及び冷凍機を含み該冷却媒体を所定の温度に冷却するための冷却手段を備えた極低温容器と、該極低温容器を、測定位置や測定方向に応じて移動させる移送装置とを備えた磁性測定装置の運転法において、
    所定量の上記冷却媒体を上記内部容器に注入し、
    上記極低温容器内を真空排気し、
    上記冷却媒体を冷却し、
    上記冷却媒体を所定の温度迄下げて、その煤体内部から凝縮させ、
    被測定体の測定するための位置に該スクィッド素子が設定されるように測定装置を移動し、
    測定を開始する、
    ことを特徴とする磁性測定装置の運転法。
  24. 請求項23記載の運転法において、測定中は上記冷凍機の運転を停止することを特徴とする磁性測定装置の運転法。
JP53359999A 1998-06-12 1999-06-07 極低温容器およびそれを用いた磁性測定装置 Expired - Fee Related JP3867158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16530798 1998-06-12
PCT/JP1999/003052 WO1999064796A1 (fr) 1998-06-12 1999-06-07 Recipient cryogenique et magnetometre l'utilisant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3867158B2 true JP3867158B2 (ja) 2007-01-10

Family

ID=15809858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53359999A Expired - Fee Related JP3867158B2 (ja) 1998-06-12 1999-06-07 極低温容器およびそれを用いた磁性測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6332324B1 (ja)
EP (1) EP1087187A4 (ja)
JP (1) JP3867158B2 (ja)
WO (1) WO1999064796A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014069813A1 (ko) * 2012-10-29 2014-05-08 한국표준과학연구원 초전도 양자 간섭 소자의 간접 냉각 장치 및 그 방법
JP2020008233A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 富士通株式会社 冷却装置、及びセンサ装置
KR102664993B1 (ko) * 2023-03-13 2024-05-13 크라이오에이치앤아이(주) 액화 가스 저장 장치

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0026145D0 (en) * 2000-10-26 2000-12-13 South Bank Univ Entpr Ltd Cooling of receive coil in MRI scanners
JP2003254654A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Seiko Instruments Inc 冷却装置
US7434407B2 (en) * 2003-04-09 2008-10-14 Sierra Lobo, Inc. No-vent liquid hydrogen storage and delivery system
WO2006003892A1 (ja) * 2004-07-01 2006-01-12 Neomax Co., Ltd. 磁界発生装置
JP4468388B2 (ja) * 2007-02-05 2010-05-26 株式会社日立製作所 磁場発生器
JP4898556B2 (ja) * 2007-05-23 2012-03-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
JP4763656B2 (ja) * 2007-06-08 2011-08-31 株式会社日立製作所 極低温格納容器冷却システム及びその運用方法
US7498814B1 (en) * 2007-10-31 2009-03-03 General Electric Company Magnet assembly for magnetic resonance imaging system
US8166872B2 (en) * 2008-03-12 2012-05-01 Whirlpool Corporation Modified atmosphere for food preservation
JP5134439B2 (ja) * 2008-05-30 2013-01-30 株式会社日立ハイテクノロジーズ イオンビーム装置
JP2009293909A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Sumitomo Heavy Ind Ltd 蓄冷型膨張機、パルス管冷凍機、磁気共鳴イメージング装置、核磁気共鳴装置、超伝導量子干渉素子磁束計及び蓄冷型膨張機の磁気シールド方法
JP5101433B2 (ja) * 2008-08-22 2012-12-19 住友重機械工業株式会社 脳磁計
US8222899B2 (en) * 2009-04-21 2012-07-17 Herng-Er Horng Squid detected nuclear magnetic resonance and imaging at ultra-weak fields
WO2014173809A1 (en) * 2013-04-24 2014-10-30 Siemens Plc An assembly comprising a two-stage cryogenic refrigerator and associated mounting arrangement
JP6286242B2 (ja) * 2014-03-18 2018-02-28 株式会社日立製作所 超電導磁石装置
KR101632280B1 (ko) * 2014-09-05 2016-07-01 한국표준과학연구원 냉각기 냉각형 스퀴드 측정 장치
US10444301B2 (en) 2014-10-09 2019-10-15 Megin Oy Apparatus and a method for helium collection and reliquefaction in a magnetoencephalography measurement device
EP3338021A1 (de) * 2015-08-20 2018-06-27 Linde Aktiengesellschaft FUß IN FUß-LAGERUNG VON KRYOGENEN SPEICHERBEHÄLTERN
CN107120522B (zh) * 2017-06-06 2023-04-07 西南交通大学 一种高温超导永磁悬浮低漏热薄底杜瓦
JP7116418B2 (ja) * 2018-05-30 2022-08-10 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 磁気測定装置及び磁気探査システム
EP4350789A1 (en) * 2021-05-28 2024-04-10 Arisawa Mfg. Co., Ltd. Thermally insulated container and magnetospinograph using same
WO2023203636A1 (ja) * 2022-04-19 2023-10-26 Tdk株式会社 計測装置
CN116538419B (zh) * 2023-05-08 2024-01-30 北京中科富海低温科技有限公司 一种磁力可调的低温容器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL114074C (ja) * 1959-12-15 1900-01-01
US4689970A (en) * 1985-06-29 1987-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Cryogenic apparatus
JPS6428905A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Toshiba Corp Superconducting magnet
JPH07113494B2 (ja) 1989-03-01 1995-12-06 ダイキン工業株式会社 パルスチューブ式冷凍機
JPH03188602A (ja) * 1989-12-18 1991-08-16 Toshiba Corp 強制冷却超電導マグネット
US5113165A (en) * 1990-08-03 1992-05-12 General Electric Company Superconductive magnet with thermal diode
JPH04194765A (ja) 1990-11-28 1992-07-14 Nkk Corp Squidセンサーの冷却方法
JP2910349B2 (ja) * 1991-08-10 1999-06-23 ダイキン工業株式会社 極低温冷凍機
JPH05281315A (ja) * 1991-12-09 1993-10-29 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 横型squid装置
US5339650A (en) * 1992-01-07 1994-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Cryostat
JPH0711564B2 (ja) * 1992-04-21 1995-02-08 株式会社超伝導センサ研究所 超伝導装置
JP2861692B2 (ja) * 1992-12-04 1999-02-24 住友電気工業株式会社 超電導マグネット装置
JPH06197879A (ja) 1992-12-28 1994-07-19 Osaka Gas Co Ltd 生体磁界測定装置
JPH06275872A (ja) 1993-03-17 1994-09-30 Daikin Ind Ltd 超伝導量子干渉素子の磁束トラップ除去方法およびその装置
JPH07321382A (ja) 1994-05-19 1995-12-08 Chodendo Sensor Kenkyusho:Kk Squid格納容器およびsquid冷却方法
US5713354A (en) * 1994-08-01 1998-02-03 Biomagnetic Technologies, Inc. Biomagnetometer with whole head coverage of a seated reclined subject
JP3265139B2 (ja) * 1994-10-28 2002-03-11 株式会社東芝 極低温装置
CA2210540A1 (en) * 1996-07-19 1998-01-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Cooling method and energizing method of superconductor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014069813A1 (ko) * 2012-10-29 2014-05-08 한국표준과학연구원 초전도 양자 간섭 소자의 간접 냉각 장치 및 그 방법
US9823312B2 (en) 2012-10-29 2017-11-21 Korea Research Institute Of Standards And Science Apparatus and method for indirectly cooling superconducting quantum interference device
JP2020008233A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 富士通株式会社 冷却装置、及びセンサ装置
JP7131147B2 (ja) 2018-07-10 2022-09-06 富士通株式会社 冷却装置、及びセンサ装置
KR102664993B1 (ko) * 2023-03-13 2024-05-13 크라이오에이치앤아이(주) 액화 가스 저장 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999064796A1 (fr) 1999-12-16
EP1087187A4 (en) 2007-05-02
EP1087187A1 (en) 2001-03-28
US6332324B1 (en) 2001-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3867158B2 (ja) 極低温容器およびそれを用いた磁性測定装置
JP3265139B2 (ja) 極低温装置
JP5713671B2 (ja) 高度なmr技法向けに材料を過分極化するための方法及び装置
JP5228177B2 (ja) 高温超伝導体装置のための極低温冷却方法および装置
US3253423A (en) Cryogenic cooling arrangement for space vehicles
JPH04350906A (ja) 酸化物超電導コイルの冷却方法および冷却装置
US4680936A (en) Cryogenic magnet systems
JPH09232640A (ja) 永久磁石システム
JP3374273B2 (ja) 強磁場低温物性測定装置
JP2007321050A (ja) 極低温蓄冷媒体、ならびにそれを用いた極低温冷凍方法および極低温冷凍システム
JP2005344991A (ja) 極低温クライオスタット
JPS6290910A (ja) 極低温装置
JP2001066354A (ja) 超電導量子干渉デバイス格納用極低温容器
JPH06249902A (ja) 超電導臨界電流測定装置
Swartz Charcoal‐pumped 3He cryostats for storage Dewars
JP3858269B2 (ja) 冷却管及びこれを用いた極低温クライオスタット
JP2952552B2 (ja) 超電導機器用電流リード
Jirmanus Introduction to laboratory cryogenics
JP2551875B2 (ja) 超電導コイルの冷却装置
JP4043892B2 (ja) 超伝導電磁石を備えたプローバ装置および超伝導電磁石の冷却装置
JP2582377B2 (ja) 低温物性測定装置
JPH08283009A (ja) ヘリウム3クライオスタット
JP2000018744A (ja) パルス管式冷凍器および磁気遮蔽型冷凍システム
JP3310872B2 (ja) 磁気冷凍機
JP4385394B2 (ja) クライオスタット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees