JP3850520B2 - クレ−ンの振れ角計測装置 - Google Patents

クレ−ンの振れ角計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3850520B2
JP3850520B2 JP22235297A JP22235297A JP3850520B2 JP 3850520 B2 JP3850520 B2 JP 3850520B2 JP 22235297 A JP22235297 A JP 22235297A JP 22235297 A JP22235297 A JP 22235297A JP 3850520 B2 JP3850520 B2 JP 3850520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
offset
deflection angle
crane
angle
swing angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22235297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1160154A (ja
Inventor
英敏 月原
英嗣 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP22235297A priority Critical patent/JP3850520B2/ja
Publication of JPH1160154A publication Critical patent/JPH1160154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3850520B2 publication Critical patent/JP3850520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンテナクレ−ン、トランスファ−クレ−ン、天井クレ−ンなどに適用されるクレ−ンの振れ角計測装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
クレ−ン吊り具の高精度な振れ止めと位置決めを同時に行う制御装置を構築するには、吊り具の振れ量の計測が重要である。振れ角計測値には、路面の傾きによるクレ−ン本体の傾き(図2参照)、振れ角計測装置の取り付けかた(図3参照)などからオフセットが生じる。このオフセットが原因で振れ止めと位置決め精度が悪化する。
【0003】
吊り具の振れ角度は、カメラを使用する画像処理方式(図1参照)やロ−プに取り付けた傾斜計などの計測器で計測することができるが、振れ角速度は直接計測することができない。このような場合、オブザ−バと呼ばれる演算手法により、推定演算する手法が取られる。このオブザ−バを使った振れ角度および振れ角速度の推定演算の手法は、過去に多くの研究開発事例があるが、振れ角度計測値にオフセットがないことを前提としている。従来方式では、振れ角度計測値にオフセットが存在すると、オブザ−バで推定演算した振れ角度,振れ角速度にもオフセットが生じてしまい、クレ−ン吊り具の高精度な振れ止めと位置決めができない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、クレ−ンの振れ角計測装置において、振れ角度,振れ角速度に加え、振れ角度のオフセットを推定演算することにより、オフセットを除去した振れ角度,振れ角速度を得ることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために本発明は、計測された吊り具の振れ角度,トロリの加速度,吊り具迄のロ−プ長から外乱オブザ−バ演算方式により、吊り具の振れ角度,振れ角速度に加え、振れ角度のオフセットを推定演算し、オフセットを除去した吊り具の振れ角度を得るようにした。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明に係る振れ角計測装置の制御対象であるクレ−ンの構成を示し、1はトロリで、このトロリ1はクレ−ンに設けられたガ−タ2(トロリ横行部)上を矢印の方向に走行可能なように配置されている。また、ガ−タ2は両端を一対の脚3により支持され、脚3の下端に設けられたクレ−ン走行装置4により、紙面と垂直方向に走行可能である。このトロリ1には図示しない複数の巻上装置に夫々巻廻されたロ−プ6により吊荷であるコンテナ10を吊るための吊り具9が吊り下げられている。そしてこのトロリ1には吊り具9の振れ角計測用のカメラ7が設けられている。
【0007】
更にこの吊り具9の上面中央にはマ−カ8が設けられている。振れ角度は、吊り具9の横行方向の変位を計測し、換算式から求める(光学系を考えれば、マ−カ8の変位は振れ角と比例関係にある)。吊り具9の変位は、吊り具上面に取り付けたマ−カ8の中心位置を、トロリ1下面に鉛直下向に取り付けたカメラ7で計測する。
【0008】
図2は地面5の傾きによりクレ−ン本体が傾いたことにより、振れ角計測のオフセット11が生じる例を示す。また、図3はカメラ7が傾いて取り付けられたことにより、振れ角計測のオフセット11が生じる例を示す。
【0009】
図4に、本発明に係る振れ角計測装置の演算システムの概略図を示す。本システムは、制御対象19(クレ−ン)、演算装置18からなる。本システムは、オフセット対策として外乱オブザ−バと呼ばれる演算手法を使用し、オフセットを除去した振れ角度および振れ角速度を推定演算する。
【0010】
まず、制御対象であるクレ−ン19のガ−タ2を横行するトロリ1の加速度Ua(t),吊り具9迄のロ−プ長L,吊り具9の振れ角度φ(t)を計測し、演算装置18に伝達される。なお、演算装置18には、外乱オブザ−バ20と呼ばれる演算手法が導入されている。
外乱オブザ−バ20は、クレ−ン19の力学モデルを利用して構成される。まず、クレ−ンの力学モデル21は、トロリ1の加速度Ua(t)を考慮した振り子の運動方程式から得られる。
【0011】
【数1】
Figure 0003850520
【0012】
次に、クレ−ン本体の傾きや振れ角計測装置の傾きにより振れ角のオフセットが存在するので、上式(1)のX1の要素にオフセットd(t)を加えて下式(7)のXとして拡張したモデルを構成する。
【0013】
【数2】
Figure 0003850520
【0014】
Y(t)は振れ角推定値だけでなく、振れ角度と振れ角度のオフセットの推定値の和でもある。
【0015】
X(t)が、オフセットを除去した振れ角度および振れ角速度,振れ角度のオフセットの推定値である。
【0016】
上記の外乱オブザ−バ20を導入すれば、振れ角計測装置の取り付け、路面の傾きによるクレ−ン本体の傾きによる振れ角計測値のオフセットに加え、トロリの横行位置とロ−プ長の変化により、振れ角計測値のオフセットが変化するような場合でも、オフセットを除去した振れ角度、振れ角速度を推定演算し、高精度な振れ止めおよび位置決め制御を可能とする。実際、図5に示すように、トロリの横行位置とロ−プ長が変化した場合であって、図6に示すように吊り具の振れ角度と振れ角度計測値との間にオフセットが存在していても、同じく図6中に示されるように、外乱オブザ−バを導入した演算装置により演算された振れ角度推定値は実際の吊り具の振れ角度とかなりの一致度を示している。
【0017】
【発明の効果】
振れ角計測装置の取り付け,路面の傾きによるクレ−ン本体の傾き,風などの不確定な要因から生じる振れ角計測値のオフセットに対しても、オフセットを除去した振れ角度,振れ角速度が得られる。
本方式で演算される振れ角度および振れ角速度をフィ−ドバックすることにより高精度な吊り具の振れ止めおよび位置決め制御を実現できる。
振れ角計測装置の厳密な零点調整が不要となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るクレ−ン振れ角装置の制御対象であるクレ−ンの構成を示す概略図。
【図2】路面の傾きによるクレ−ン本体の傾きからオフセットが生ずる例を示す説明図。
【図3】振れ角計測装置(とくにカメラ)の取り付けかたからオフセットが生ずる例を示す説明図。
【図4】本発明に係るクレ−ン振れ角計測装置の演算システムの概略図。
【図5】トロリの横行位置とロ−プ長の時間的変化を示すグラフ。
【図6】実際の吊り具の振れ角度と振れ角度計測値、振れ角度推定値とを対比するグラフ。
【符号の説明】
1 トロリ 2 ガ−タ
3 脚 4 クレ−ン走行装置
5 地面 6 ロ−プ
7 カメラ 8 マ−カ
9 吊り具 10 コンテナ
11 オフセット 18 演算装置
19 クレ−ン 20 外乱オブザ−バ
21 力学モデル

Claims (1)

  1. 計測された吊り具の振れ角度,トロリの加速度及び吊り具迄のロ−プ長から外乱オブザ−バ演算方式により、吊り具の振れ角度,振れ角速度に加え、振れ角度のオフセットを推定演算し、オフセットを除去した吊り具の振れ角度を得るようにしたことを特徴とするクレ−ンの振れ角計測装置。
JP22235297A 1997-08-19 1997-08-19 クレ−ンの振れ角計測装置 Expired - Fee Related JP3850520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22235297A JP3850520B2 (ja) 1997-08-19 1997-08-19 クレ−ンの振れ角計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22235297A JP3850520B2 (ja) 1997-08-19 1997-08-19 クレ−ンの振れ角計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1160154A JPH1160154A (ja) 1999-03-02
JP3850520B2 true JP3850520B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=16781004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22235297A Expired - Fee Related JP3850520B2 (ja) 1997-08-19 1997-08-19 クレ−ンの振れ角計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3850520B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2939783B1 (fr) * 2008-12-15 2013-02-15 Schneider Toshiba Inverter Dispositif de regulation du deplacement d'une charge suspendue a une grue
CN102849625A (zh) * 2012-06-28 2013-01-02 无锡大力起重机械有限公司 桥式起重机的吊具防摇控制方法
KR101519546B1 (ko) * 2014-11-05 2015-05-13 (주)케이지에스테크 정준점 설정 시스템
CN107782528B (zh) * 2017-11-20 2022-10-04 三峡大学 一种大风影响下缆机吊罐摆动的风洞试验研究装置及方法
CN109335967B (zh) * 2018-11-15 2020-11-06 南开大学 柔性吊车下摆角测量、自动控制以及评价系统与方法
CN112064506B (zh) * 2020-08-04 2023-06-02 中铁上海工程局集团有限公司 一种钢箱拱肋双向倾斜合龙段的空间姿态精准调整方法
CN112875513B (zh) * 2020-12-31 2023-05-30 上海海事大学 一种用于桥吊的测量装置、桥吊及测量方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1160154A (ja) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5961856B2 (ja) 重心位置検出装置、重心位置検出方法およびプログラム
CN102795547B (zh) 起重机吊钩位置和摆角的实时摄像测量方法
CN101619970B (zh) 一种路面纵断面测量方法
JP3850520B2 (ja) クレ−ンの振れ角計測装置
JP6280380B2 (ja) クレーン吊荷の振れ角検出装置
JP3153849B2 (ja) トロリーカメラ位置検出装置
JP3081146B2 (ja) クレーン吊り荷振れ角センサー校正方法
US7581329B2 (en) Dynamic percent grade measurement device
JP2014073894A (ja) 重心位置検出装置、重心位置検出方法およびプログラム
JPH1160153A (ja) クレ−ンの吊り荷の振れ角計測装置
JP3277802B2 (ja) クレーン
JPH0771958A (ja) クレーンの吊具振れ角検出装置の基準角度補正方法
JP3062410B2 (ja) 光ファイバージャイロ付きクレーン用フック
JPH11116183A (ja) クレーンのロープ振れ角計測方法とそのクレーン
CN106197813A (zh) 铁路垂向轮轨力标定装置、系统及其标定方法
JP2766726B2 (ja) 振れ止め制御装置
CN206038201U (zh) 铁路垂向轮轨力标定装置和系统
JP2016222363A (ja) 姿勢検出装置及び姿勢検出方法
JP3043923B2 (ja) クレーン吊荷の振れ検出装置
JPH1045379A (ja) 吊り荷の振れ状態検出装置
JP2891628B2 (ja) クレーン装置における荷物振れ角検出装置
JP2001302176A (ja) クレーンの振れ止め制御方法
JPH0650457Y2 (ja) 吊荷の振れ角検出装置
JPH1149479A (ja) 振れ角度検出装置
JPH06247681A (ja) 吊具の振れ角検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees