JP3848358B1 - マルチチャネル駆動回路 - Google Patents

マルチチャネル駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP3848358B1
JP3848358B1 JP2006038273A JP2006038273A JP3848358B1 JP 3848358 B1 JP3848358 B1 JP 3848358B1 JP 2006038273 A JP2006038273 A JP 2006038273A JP 2006038273 A JP2006038273 A JP 2006038273A JP 3848358 B1 JP3848358 B1 JP 3848358B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
current
current source
channels
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006038273A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008309811A (ja
Inventor
多積 佐藤
和彦 牧
利幸 和田
貴雅 柳井
Original Assignee
株式会社日出ハイテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日出ハイテック filed Critical 株式会社日出ハイテック
Priority to JP2006038273A priority Critical patent/JP3848358B1/ja
Priority to PCT/JP2006/310753 priority patent/WO2007094088A1/ja
Priority to JP2007511114A priority patent/JP4064447B2/ja
Priority to EP06832945A priority patent/EP1986178A4/en
Priority to KR1020077005366A priority patent/KR100829488B1/ko
Priority to US11/660,977 priority patent/US7973571B2/en
Priority to CNB2006800008312A priority patent/CN100492475C/zh
Priority to PCT/JP2006/323084 priority patent/WO2007040285A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3848358B1 publication Critical patent/JP3848358B1/ja
Publication of JP2008309811A publication Critical patent/JP2008309811A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3216Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • G09G3/325Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror the data current flowing through the driving transistor during a setting phase, e.g. by using a switch for connecting the driving transistor to the data driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3283Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data current for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/06Passive matrix structure, i.e. with direct application of both column and row voltages to the light emitting or modulating elements, other than LCD or OLED
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0272Details of drivers for data electrodes, the drivers communicating data to the pixels by means of a current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】 半導体製造プロセス等に起因して、電流源を含む各チャネルの回路特性がチャネル間でバラツキを生ずる場合にも、負荷アレイを構成する各チャネルの負荷を全チャネルに亘り均一な条件で駆動可能としたマルチチャネル駆動回路を提供すること。
【解決手段】 電流源アレイ(11)を構成する各チャネルの電流源のそれぞれと、入力スイッチアレイ(13)を構成する各チャネルの入力スイッチのそれぞれとを結ぶ各チャネルの電流路のそれぞれを互いに導通させるためのチャネル間共通接続線(5)と、複数チャネルのうちで、入力スイッチがオフ状態にあるチャネルに関しては、そのチャネルの電流源の出力電流がチャネル間共通接続線に流れることを阻止する電流阻止手段(12)と、を含んで構成される。
【選択図】図1

Description

この発明は、例えば、各種フラットパネルディスプレイの水平画素列、プリンタヘッドの印字ドット列等のアレイ状負荷の駆動に好適なマルチチャネル駆動回路に係り、特に、製造プロセス等に起因して回路特性のチャネル間バラツキがあっても、各チャネルの負荷を均一な条件で駆動できるようにしたマルチチャネル駆動回路に関する。
各種フラットパネルディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等々)の水平画素列、プリンタヘッドの印字ドット列等のアレイ状負荷(以下、「負荷アレイ」と称する)の駆動のためには、マルチチャネル駆動回路が従来より知られている(例えば、特許文献1参照)。
従来のマルチチャネル駆動回路の一例を示す構成図(正極性駆動型)が図22に示されている。図において、1は正側電源VDDに通ずる正側電源ライン、2は負側電源VSSに通ずる負側電源ライン、3は正側バイアス電源VBHに通ずる正側バイアスライン、10〜10k+3は各チャネルk〜k+3の要素回路、11〜11k+3は各チャネルk〜k+3の電流源トランジスタ、13〜13k+3は負荷に対する通電をオンオフするための各チャネルk〜k+3のスイッチトランジスタ、14〜14k+3は各チャネルk〜k+3のスイッチ制御信号、11は一連の電流源トランジスタ11〜11k+3を含む電流源アレイ、13は一連のスイッチトランジスタ13〜13k+3を含むスイッチアレイ、30はバイアス電源回路、40は一連の負荷40〜40k+3を含む負荷アレイ、OUT〜OUTk+3は各チャネルk〜k+3の出力端子、100はマルチチャネル駆動回路である。
なお、図示例では、各チャネルの電流源トランジスタ11〜11k+3としては、そのソース端子を正側電源ライン1に、ゲート端子を正側バイアスライン3にそれぞれ接続されたpチャネル型MOS・FETが採用されている。また、各チャネルのスイッチトランジスタ13〜13k+3としては、そのドレイン端子を出力端子OUT〜OUTk+3に、ソース端子を電流源トランジスタ11〜11k+3のドレイン端子にそれぞれ接続され、ゲート端子にスイッチ制御信号14〜14k+3が入力されるようにしたpチャネル型MOS・FETが採用されている。
以上の通り、このマルチチャネル駆動回路100は、複数チャネルk〜k+3のそれぞれに対応する複数の電流源トランジスタ11〜11k+3を含む電流源アレイ11と、複数チャネルk〜k+3のそれぞれに対応する複数のスイッチトランジスタ13〜13k+3を含むスイッチアレイ13とを含み、電流源アレイ11を構成する各チャネルの電流源トランジスタ11〜11k+3のそれぞれにより、スイッチアレイ13を構成する各チャネルk〜k+3のスイッチトランジスタ13〜13k+3のそれぞれを介して、負荷アレイ40を構成する各チャネルk〜k+3の負荷40〜40k+3のそれぞれに対して通電を行うようになっている。
そして、スイッチ制御信号14〜14k+3のオンオフ周期、デューティ比等々を適宜に設定することにより、各チャネルの負荷40〜40k+3に対して必要な電流を供給しつつ、各各チャネルの負荷40〜40k+3を電流源トランジスタ11〜11k+3の精度に準じて正確に駆動することができる。ここで、スイッチ制御信号14〜14k+3の論理状態が“L”のとき、スイッチトランジスタ13〜13k+3は導通状態(オン状態)となり、論理状態が“H”のとは、スイッチトランジスタ13〜13k+3は非導通状態(オフ状態)となる。
なお、図では、説明の便宜のために、複数チャネルの内で相隣接する4チャネル分についてのみが開示されているが、チャネル数については負荷アレイ40の構成負荷数に応じて任意に増減することができる。例えば、負荷アレイ40としてフラットパネルディスプレイの水平画素列を想定する場合には、チャネル数はLSIの1チップ当たり240〜768程度に設定される。
上述のマルチチャネル駆動回路において、負荷アレイ40を構成する各チャネルの負荷40〜40k+3を例えばガンマ補正等のために精細に制御するためには、スイッチ制御信号14〜14k+3のタイミング制御のために高速クロックを必要とする。したがって、各チャネルの電流源11〜11k+3の設定電流値を時間的に固定したまま、スイッチ制御信号14〜14k+3のデューティ比や周期等の変更だけで各チャネルの負荷40〜40k+3を精細に制御することには限界がある。
そこで、電流源アレイ11を構成する各チャネルの電流源11〜11k+3として、設定電流値が時間的に変化するものを採用するようにしたマルチチャネル駆動回路も従来より知られている(例えば、特許文献2参照)。
このマルチチャネル駆動回路にあっては、各チャネルの電流源11〜11k+3のそれぞれは、例えば1倍、2倍、4倍、8倍等々と言ったように、重み付け値の異なる複数の単位電流源と、それら単位電流源の出力経路のそれぞれに介在された単位スイッチとで構成され、それらの単位スイッチを介して選択された単位電流源の出力電流が加算されて、目的とする設定電流値が生成される。そして、各単位スイッチがプログラムされた手順で時間と共にオンオフすることで、設定電流値が一定のプロファイルを描いて時間と共に変化する変調型電流源が実現される。
そのため、このような変調型電流源を採用するマルチチャネル駆動回路によれば、スイッチ制御信号14〜14k+3のタイミング制御のためのクロックをさほど高速化せずとも、各チャネルの負荷40〜40k+3を精細に制御することが可能となる。
特開2004−29528号公報 特開2000−39868号公報
しかしながら、上述した通常型電流源又は変調型電流源を採用する従来のマルチチャネル駆動回路にあっては、チャネル毎に専用の電流源を設けたことにより、全チャネルの負荷を均一な条件で駆動できる利点を有する反面、半導体製造プロセス等に起因して各電流源の設定電流値それ自体がチャネル間で不均一な場合には、なおも、全チャネルの負荷を均一な条件で駆動することは困難であると言う問題点がある。
図22及び図23を参照して、この問題点をより具体的に説明する。従来のマルチチャネル駆動回路の出力特性(全チャネルオン期間同一)が図23に示されている。
今仮に、図22において、負荷アレイ40を構成する各チャネルの負荷40〜40k+3が容量性負荷であり、かつその値(容量値)が同一であると想定する。また、このとき、電流源アレイ11を構成する各チャネルの電流源トランジスタ11〜11k+3は時間と共に設定値が変動しない通常型電流源であり、かつその設定電流値I11〜I11k+3は半導体製造プロセスに起因してチャネル間でバラツキがあるものと想定する。
このような状態において、スイッチアレイ13を構成する各チャネルのスイッチトランジスタ13〜13k+1のゲートに、図23(a)に示される波形を有するスイッチ制御信号14〜14k+3が供給されると、スイッチ制御信号14〜14k+3の論理状態が“H”から“L”に変化する時刻t1の到来と共に、負荷アレイ40を構成する各チャネルの負荷(容量性負荷)40〜40k+3に対する充電が開始され、その後、この充電状態は、スイッチ制御信号14〜14k+3の論理状態が“L”から“H”に変化する時刻t2の到来まで継続する。
充電の開始と共に、各チャネルの出力端子OUT〜OUTk+3の電位は、各チャネルに固有の傾きを有する直線を描きながら上昇し、時刻t2の到来と共に各チャネル毎に異なる値に達する。この例では、各チャネルの電位Vの大小関係は、V(OUTk+1)>V(OUTk+3)>V(OUT)>V(OUTk+2)の関係となっている。
このとき、各チャネルの負荷40〜40k+3が例えば電圧感応型の容量性画素とすれば、各チャネルの画素は充電電圧に応じた異なる階調で表示動作を行うため、表示パネルの画面上には表示ムラが現れる。つまり、画素の容量値が全チャネル間について均一であったとしても、マルチチャネル駆動回路側の原因により、表示パネルの画面上には表示ムラが現れるのである。
なお、各チャネルの負荷40〜40k+3が抵抗特性の負荷乃至ダイオード特性の負荷であったとしても、負荷の内容に応じた駆動態様乃至動作態様において、チャネル間でバラツキが生ずることは容易に理解されるであろう。
このようなチャネル間のバラツキを解消するための一般的な対策としては、例えば、電流源トランジスタ11〜11k+3のサイズを大きくしてバラツキを抑える方法や電流検出回路を付加して出力電流を補正する方法(例えば、特開2003−218689号公報参照)等が採用される。しかし、このような方法を採用するとLSI化に際してチップサイズが大きくなると言う問題が新たに生ずる。また、このような方法ではバラツキの程度を小さくすることはできても、バラツキそれ自体を完全になくすことはできない。
この発明は、上述の問題点に着目してなされたものであり、その目的とするところは、半導体製造プロセス等に起因して、電流源を含む各チャネルの回路特性がチャネル間でバラツキを生ずる場合にも、負荷アレイを構成する各チャネルの負荷を全チャネルに亘り均一な条件で駆動可能としたマルチチャネル駆動回路を提供することにある。
この発明のさらに他の目的並びに作用効果については、明細書の以下の説明を参照することにより、当業者であれば容易に理解されるであろう。
この発明のマルチチャネル駆動回路は、上記の目的を達成するために、次のような構成を有している。
すなわち、本発明のマルチチャネル駆動回路は、複数チャネルのそれぞれに対応する複数の電流源を含む電流源アレイと、複数チャネルのそれぞれに対応する複数の入力スイッチを含む入力スイッチアレイと、を含み、電流源アレイを構成する各チャネルの電流源のそれぞれにより、入力スイッチアレイを構成する各チャネルの入力スイッチのそれぞれを介して、負荷アレイを構成する各チャネルの負荷のそれぞれに対して通電を行うように構成されている。
このマルチチャネル負荷駆動回路には、電流源アレイを構成する各チャネルの電流源のそれぞれと、入力スイッチアレイを構成する各チャネルの入力スイッチのそれぞれとを結ぶ各チャネルの電流路のそれぞれを互いに導通させるためのチャネル間共通接続線と、複数チャネルのうちで、入力スイッチがオフ状態にあるチャネルに関しては、そのチャネルの電流源の出力電流がチャネル間共通接続線に流れることを阻止する電流阻止手段と、が具備されている。
このような回路構成によれば、チャネル間共通接続線の抵抗値を充分に低く設定しておけば、全チャネルの上記電流路の電位はほぼ同一電位に収束する結果、各チャネルの入力スイッチを経由して個々のチャネルの負荷に流れる電流の値は、電流阻止手段の作用とも相まって、全チャネルの電流源のうちで、その時点で入力スイッチがオン状態にあるチャネルの電流源を流れる電流値を平均化した値に均一化される。そのため、仮に、電流源アレイを構成する電流源を流れる電流の値に、半導体製造プロセス等に起因して、チャネル間でバラツキがあったとしても、全てのチャネルの負荷を各チャネルのスイッチ制御信号により均一な条件で駆動可能となる。
しかも、このような回路構成によれば、電流阻止手段についても比較的に少ない素子数で実現できるため、回路をLSI化するに際しても、チップ上の専有面積をさほど増大させることもなく、低コストで製造することかできる。
加えて、このような回路構成によれば、負荷の接続される各チャネルの出力端子同士は、オン状態にある各チャネルのスイッチ並びにチャネル間共通接続線を介して導通されるため、各電流源とチャネル間共通接続線との交点において、それらの交点の電位が同電位となるように、電流の合流又は分流が自動的に行われる。その結果、負荷アレイを構成する各負荷の容量値にチャネル間でバラツキが存在する場合にも、各チャネルの充電電流値が自動的に調整されるため、各チャネルの出力端子の電位も均一化されることとなる。
本発明のマルチチャネル駆動回路は様々な実施形態が存在する。1つの実施形態としては、次のような構成を採用することができる。
すなわち、電流源アレイが、複数チャネルのそれぞれに対応する複数の正側電流源を含む正側電流源アレイと、複数チャネルのそれぞれに対応する複数の負側電流源を含む負側電流源アレイと、を含む。入力スイッチアレイが、複数チャネルのそれぞれに対応する複数の正側入力スイッチを含む正側入力スイッチアレイと、複数チャネルのそれぞれに対応する複数の負側入力スイッチを含む負側入力スイッチアレイと、を含む。
正側電流源アレイを構成する各チャネルの正側電流源のそれぞれにより、正側入力スイッチアレイを構成する各チャネルの正側入力スイッチのそれぞれを介して、負荷アレイを構成する各チャネルの負荷のそれぞれに対して正側通電を行ない、かつ負側電流源アレイを構成する各チャネルの負側電流源のそれぞれにより、負側入力スイッチアレイを構成する各チャネルの負側入力スイッチのそれぞれを介して、負荷アレイを構成する各チャネルの負荷のそれぞれに対して負側通電を行なうように仕組まれている。
チャネル間共通接続線が、正側電流源アレイを構成する各チャネルの正側電流源のそれぞれと、正側入力スイッチアレイを構成する各チャネルの正側入力スイッチのそれぞれとを結ぶ各チャネルの電流路のそれぞれを互いに導通させるための正側チャネル間共通接続線と、負側電流源アレイを構成する各チャネルの負側電流源のそれぞれと、負側入力スイッチアレイを構成する各チャネルの負側入力スイッチのそれぞれとを結ぶ各チャネルの電流路のそれぞれを互いに導通させるための負側チャネル間共通接続線と、を含む。
電流阻止手段が、複数チャネルのうちで、正側入力スイッチがオフ状態にあるチャネルに関しては、そのチャネルの正側電流源の出力電流がチャネル間共通接続線に流れることを阻止する正側電流阻止手段と、複数チャネルのうちで、負側入力スイッチがオフ状態にあるチャネルに関しては、そのチャネルの負側電流源の出力電流がチャネル間共通接続線に流れることを阻止する負側電流阻止手段と、を含む。
このような回路構成によれば、正側入力スイッチアレイと負側入力スイッチアレイとを交互にオンオフさせることにより、各チャネルの負荷に対して、交互に極性の異なる電流を供給できるから、例えば液晶表示パネルの水平画素列等のように、交互に極性の異なる電流で駆動される負荷アレイに好適なものとなる。
しかも、正負いずれの側にもチャネル間共通接続線が存在するため、負荷に供給されるいずれの極性の電流についても、チャネル間で均一化されるから、仮に、正負いずれかの側の電流源アレイを構成する電流源を流れる電流の値に、半導体製造プロセス等に起因して、チャネル間でバラツキがあったとしても、全てのチャネルの負荷を各チャネルのスイッチ制御信号により均一な条件で駆動可能となる。しかも、このような回路構成によれば、正負いずれの側の電流阻止手段についても比較的に少ない素子数で実現できるため、回路をLSI化するに際しても、チップ上の専有面積をさほど増大させることもなく、低コストで製造することができる。
本発明に係るマルチチャネル駆動回路の他の1つの実施形態としては、つぎのような構成を採用することもできる。
すなわち、負荷アレイを構成する各チャネルの負荷が、RGBのそれぞれに対応する3個の画素で構成されており、電流源アレイを構成する各チャネルの電流源が、R画素ガンマ補正用の電流源とG画素ガンマ補正用の電流源とB画素ガンマ補正用の電流源とにより構成されている。
通常、それらのガンマ補正用の電流源は、例えば1倍、2倍、4倍、8倍等々と言ったように、重み付け値の異なる複数の単位電流源と、それら単位電流源の出力経路のそれぞれに介在された単位スイッチとで構成され、それらの単位スイッチを介して選択された単位電流源の出力電流が加算されて、目的とする設定電流値が生成される。そして、各単位スイッチがプログラムされた手順で時間と共にオンオフすることで、設定電流値が一定のプロファイルを描いて時間と共に変化する変調型電流源が実現される。
チャネル間共通接続線が、R画素ガンマ補正用の電流源同士を結ぶ第1のチャネル間共通接続線と、G画素ガンマ補正用の電流源同士を結ぶ第2のチャネル間共通接続線と、B画素ガンマ補正用の電流源同士を結ぶ第3のチャネル間共通接続線とを含んでいる。
このような回路構成によれば、負荷アレイを構成する各チャネルの負荷が、RGBのそれぞれに対応する3個の画素で構成され、しかもRGB画素別にガンマ補正用の電流源を有する場合において、RGB画素別にチャネル間共通接続線を設けたため、RGB画素のそれぞれ毎に、チャネル間で均一な条件による画素のガンマ補正が可能となる。
本発明に係るマルチチャネル駆動回路のさらに他の1つの実施形態としては、つぎのような構成を採用することもできる。
すなわち、電流源アレイを構成する各チャネルの電流源が、重み付け値の異なる複数の単位電流源と、それら単位電流源の出力経路のそれぞれに介在された単位スイッチとで構成され、それらの単位スイッチを介して選択された単位電流源の出力電流が加算されて、目的とする設定電流値が生成され、かつ各単位スイッチがプログラムされた手順で時間と共にオンオフすることで、設定電流値が一定のプロファイルを描いて時間と共に変化する変調型電流源が実現される。さらに、チャネル間共通接続線が、重み付け値が同一な単位電流源同士を結ぶ複数本の重み付け値別のチャネル間共通接続線により構成される。
このような構成によれば、クロック速度の低速化を意図して、各チャネルの電流源として変調型電流源を採用する場合において、各重み付け値別の単位電流源のチャネル間におけるバラツキを吸収して、制御精度を向上させることができる。
なお、本発明並びに上述の各実施形態において、電流阻止手段としては様々な回路構成を採用することができる。
一例として挙げるならば、電流阻止手段が、入力スイッチがオフ状態にあるとき、電流源とチャネル間共通接続線とを結ぶ電流路における通電を遮断するように仕組まれていてもよい。このような構成であれば、例えば、電流源トランジスタとチャネル間共通接続線とを結ぶ電流路に別のスイッチトランジスタを介在させ、このスイッチトランジスタを入力スイッチとして機能するスイッチトランジスタと逆動作させるだけで、目的とする構成を実現することができる。
他の一例として挙げるならば、電流阻止手段が、入力スイッチがオフ状態にあるとき、電流源を不能化するように仕組まれていてもよい。このような構成であれば、例えば、電流源として機能するトランジスタのバイアス端子とバイアス電源との間、並びに、ゼロバイアス電源との間のそれぞれに別のスイッチトランジスタを介在させ、これら2つのスイッチトランジスタを、入力スイッチとして機能するスイッチトランジスタのオンオフ動作と連動させて、逆動作させるだけで、目的とする構成を実現することができる。
さらに他の一例として挙げるならば、電流阻止手段が、入力スイッチがオフ状態にあるとき、電流源を流れる電流を入力スイッチをバイパスさせて放流するように仕組まれていてもよい。このような構成であれば、例えば、入力スイッチとして機能するスイッチトランジスタをバイパスする電流路に、放流用のスイッチトランジスタと放流用の電流源トランジスタとを直列接続すると共に、入力用のスイッチトランジスタと放流用のスイッチトランジスタとを逆動作させるだけで、目的とする構成を実現することができる。
本発明のマルチチャネル駆動回路は、複数チャネルのそれぞれに対応する複数の電流源を含む電流源アレイと、複数チャネルのそれぞれに対応する複数の負荷接続用の外部端子を含む外部端子アレイと、電流源アレイと外部端子アレイとの間に介在され、かつ複数チャネルのそれぞれに対応する複数の入力スイッチを含む入力スイッチアレイと、電流源アレイを構成する各チャネルの電流源のそれぞれと、入力スイッチアレイを構成する各チャネルの入力スイッチのそれぞれとを結ぶ各チャネルの電流路のそれぞれを互いに導通させるためのチャネル間共通接続線と、複数チャネルのうちで、入力スイッチがオフ状態にあるチャネルに関しては、そのチャネルの電流源の出力電流がチャネル間共通接続線に流れることを阻止する電流阻止手段と、を含む半導体集積装置(LSIチップ)として具現化することができる。このとき、チャネル間共通接続線は十分に幅広とされ、かつその材質としてはアルミ等の低抵抗金属材料が使用される。
このような構成によれば、チャネル間均一性の良好なマルチチャネル駆動回路として機能すると共に、チップ面積が小型で、半導体製造プロセス上の工程管理の負担も比較的に軽く、その結果、低コストに製造が可能な半導体集積装置を実現することができる。
ところで、マルチチャネル負荷駆動回路を構成する半導体チップを所定のパッケージに収容する場合には、そのパッケージにはチャネル間共通接続線を外部に導出するための外部端子を設けてもよい。
マルチチャネル駆動回路が、例えば、大型フラットディスプレイパネルのソースドライバ等として採用される場合、パネルの水平方向の走査幅全体に対しては、それぞれマルチチャネル駆動回路として機能する複数の半導体集積装置(LSIチップ)が割り当てられる。このとき、半導体集積装置(LSIチップ)を収容するパッケージに、チャネル間共通接続線を外部に導出するための外部端子が設けられていれば、隣接するLSIパッケージの外部端子同士を適当な導体で接続するだけで、一連のLSIパッケージ内に収容された半導体チップ上のチャネル間共通接続線同士を導通させることができる。そのため、隣接チャネル間のみならず、隣接LSIパッケージ間においても、均一な条件での負荷駆動が可能となる。
本発明によれば、チャネル間共通接続線の抵抗値を充分に低く設定しておけば、全チャネルの上記電流路の電位はほぼ同一電位に収束する結果、各チャネルの入力スイッチを経由して個々のチャネルの負荷に流れる電流の値は、電流阻止手段の作用とも相まって、全チャネルの電流源のうちで、その時点で入力スイッチがオン状態にあるチャネルの電流源を流れる電流値を平均化した値に均一化される。そのため、仮に、電流源アレイを構成する電流源を流れる電流の値に、半導体製造プロセス等に起因して、チャネル間でバラツキがあったとしても、全てのチャネルの負荷を各チャネルのスイッチ制御信号により均一な条件で駆動可能となる。
しかも、電流阻止手段についても比較的に少ない素子数で実現できるため、回路をLSI化するに際しても、チップ上の専有面積をさほど増大させることもなく、低コストで製造することかできる。
加えて、このような回路構成によれば、負荷の接続される各チャネルの出力端子同士は、オン状態にある各チャネルのスイッチ並びにチャネル間共通接続線を介して導通されるため、各電流源とチャネル間共通接続線との交点において、それらの交点の電位が同電位となるように、電流の合流又は分流が自動的に行われる。その結果、負荷アレイを構成する各負荷の容量値にチャネル間でバラツキが存在する場合にも、各チャネルの充電電流値が自動的に調整されるため、各チャネルの出力端子の電位も均一化されることとなる。
以下に、この発明に係るマルチチャネル駆動回路の好適な実施の一形態を添付図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明のマルチチャネル駆動回路の第1実施形態(正極性駆動型)が図1に示されている。図において、1は正側電源VDDに通ずる正側電源ライン、2は負側電源VSSに通ずる負側電源ライン、3は正側バイアス電源VBHに通ずる正側バイアスライン、5は本発明の要部であるチャネル間共通接続線、10〜10k+3は各チャネルk〜k+3の要素回路、11〜11k+3は各チャネルk〜k+3の電流源トランジスタ、12〜12k+3は本発明の要部である各チャネルk〜k+3の電流阻止用のスイッチトランジスタ、13〜13k+3は負荷に対する通電をオンオフするための各チャネルk〜k+3のスイッチトランジスタ、14〜14k+3は各チャネルk〜k+3のスイッチ制御信号、11は一連の電流源トランジスタ11〜11k+3を含む電流源アレイ、13は一連のスイッチトランジスタ13〜13k+3を含むスイッチアレイ、30はバイアス電源回路、40は一連の負荷40〜40k+3を含む負荷アレイ、OUT〜OUTk+3は各チャネルk〜k+3の出力端子、100はマルチチャネル駆動回路である。
なお、図示例では、各チャネルの電流源トランジスタ11〜11k+3としては、そのソース端子を正側電源ライン1に、ゲート端子を正側バイアスライン3にそれぞれ接続されたpチャネル型MOS・FETが採用されている。
各チャネルの入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3としては、そのドレイン端子を出力端子OUT〜OUTk+3に、ソース端子を電流阻止用のスイッチトランジスタ12〜12k+3のドレイン端子にそれぞれ接続され、ゲート端子にスイッチ制御信号14〜14k+3が入力されるようにしたpチャネル型MOS・FETが採用されている。
各チャネルの電流阻止用のスイッチトランジスタ12〜12k+3としては、そのソース端子を電流源トランジスタ11〜11k+3のドレイン端子に、そのドレイン端子を入力用スイッチトランジスタ13〜13k+3のソース端子に、またそのゲート端子にスイッチ制御信号14〜14k+3が入力されるようにしたpチャネル型のMOSFETが採用されている。
図から明らかなように、このマルチチャネル駆動回路100は、複数チャネルk〜k+3のそれぞれに対応する複数の電流源トランジスタ11〜11k+3を含む電流源アレイ11と、複数チャネルk〜k+3のそれぞれに対応する複数の入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3を含む入力スイッチアレイ13とを含んでいる。
そして、基本的な動作としては、電流源アレイ11を構成する各チャネルの電流源トランジスタ11〜11k+3のそれぞれにより、入力スイッチアレイ13を構成する各チャネルの入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3のそれぞれを介して、負荷アレイ40を構成する各チャネルの負荷40〜40k+3のそれぞれに対して通電を行うようになっている。このとき、スイッチトランジスタ13〜13k+3のオンオフ動作は、各チャネルのスイッチ制御信号14〜14k+3により制御される。
電流源アレイを構成する各チャネルの電流源トランジスタ11〜11k+3のそれぞれと、入力スイッチアレイ13を構成する各チャネルの入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3のそれぞれとを結ぶ各チャネルの電流路のそれぞれは、本発明の要部であるところのチャネル間共通接続線5を介して互いに導通するように構成されている。
なお、図において、符号5〜5k+3が付されているのが、各チャネルk〜k+3の上記電流路とチャネル間共通接続線5との接続点である。本回路100を半導体集積回路とする場合には、チャネル間共通接続線5はアルミ等の低抵抗金属材料を用いて形成され、また線幅を大きくとる等の導体パターン形状の工夫により、抵抗値の充分なる低減化が図られる。そのため、このチャネル間共通接続線5により、各チャネルの接続点5〜5k+3同士は低抵抗で結ばれるため、それら接続点5〜5k+3の電位はほぼ同一レベルとされる。
加えて、本回路100には、複数チャネルk〜k+3のうちで、入力用のスイッチトランジスタ14〜14k+3がオフ状態にあるチャネルに関しては、そのチャネルの電流源トランジスタ11〜11k+3の出力電流がチャネル間共通接続線5に流れることを阻止する電流阻止手段が設けられる。
この例では、電流阻止手段としては、各チャネルの電流源11〜11k+3と各チャネルの入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3との間に介在された電流阻止用のスイッチトランジスタ12〜12k+3が採用されている。
各チャネルの入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3の各ゲート端子と電流阻止用のスイッチトランジスタ12〜12k+3の各ゲート端子には、スイッチ制御信号14〜14k+3が並列に供給されている。そのため、各チャネルの入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3と各チャネルの電流阻止用のスイッチトランジスタ12〜12k+3とは、互いに連動するようにして順動作する。
従って、入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3がオン(導通)状態のときには、電流阻止用のスイッチトランジスタ12〜12k+3もオン状態となって、電流源トランジスタ11〜11k+3とチャネル間共通接続線5との導通が確保される。一方、入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3がオフ(非導通)状態のときには、電流阻止用のスイッチトランジスタ12〜12k+3もオフ状態となって、そのチャネルの電流源トランジスタ11〜11k+3の出力電流がチャネル間共通接続線5に流れ込むことが阻止される。
上述の電流阻止手段の作用により、電流源からチャネル間共通接続線に流れ込むチャネル数と、スイッチトランジスタを介して負荷へと流出するチャネル数とは常に同一となるため、入力用のスイッチトランジスがオン状態にあるチャネル数の増減に拘わらず、各チャネルから負荷へと流出する電流値(チャネル間平均電流値)は常にほぼ一定に維持される。
次に、本回路100の作用について、図2〜図5を参照しつつ詳細に説明する。今仮に、電流源アレイ11を構成する各チャネルの電流源トランジスタ11〜11k+3の設定電流の値をそれぞれI11〜I11k+3、スイッチアレイ13を構成する各チャネルのスイッチトランジスタ13〜13k+3を流れる負荷電流の値をI13〜I13k+3と置くこととする。また、各チャネルの電流源トランジスタ11〜11k+3の設定電流値I11〜I11k+3は、半導体製造プロセス等に起因する電流源トランジスタ11〜11k+3の特性バラツキ(例えば、閾値、移動度等)のために、完全に同一とはならないものと想定する。
この状態において、今仮に、図2に示されるように、4個のチャネルk〜k+3の入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3に対して同一波形を有するスイッチ制御信号14〜14k+3が供給されたものと想定する。なお、これらのスイッチ制御信号14〜14k+3は、図2に示されるように、オン期間(スイッチ制御信号14〜14k+3の“L”期間)が同一である。
すると、時刻t1の到来と共に、各チャネルk〜k+3において、電流阻止用のスイッチトランジスタ12〜12k+3と入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3とが共にオンすることにより、各チャネルの入力用スイッチトランジスタ13〜13k+3には、ある値I13〜I13k+3を有する負荷電流が流れる。
このとき、図22及び図23を参照しつつ説明した従来例の場合には、本発明の要部であるチャネル間共通接続線5が存在しないため、各チャネルの入力用スイッチトランジスタ13〜13k+3を流れる負荷電流値I13〜I13k+3は、各チャネルの電流源トランジスタ11〜11k+3の設定電流値I11〜I11k+3に依存する。そのため、設定電流値I11〜I11k+3にチャネル間でバラツキがあれば、負荷電流値I13〜I13k+3にもチャネル間でバラツキが生ずる。
これに対して、本発明回路100にあっては、抵抗値の十分に低減されたチャネル間共通接続線5が存在するため、4個のチャネルの電流源トランジスタ11〜11k+3はそれぞれその両端を短絡されることとなる。すなわち、電流源トランジスタ11〜11k+3はそのソース端子を正側電源ライン1を介して短絡され、ドレイン端子をオン状態にある電流阻止用トランジスタ12〜12k+3、並びに、チャネル間共通接続線5を介して短絡される。
そのため、それら4個の電流源トランジスタ11〜11k+3は、それらの設定電流値I11〜I11k+3の総和に相当する設定電流値を有する1個の大きな電流源トランジスタと等価なものと考えることができる。
ここで、負荷アレイ40を構成する各チャネルの負荷40〜40k+3の特性値(例えば、容量値)が均一なものであると仮定すれば、上記の仮想的な1個の電流源からは、各チャネルの負荷40〜40k+3へと均等に電流が分流するから、次式(1)(2)に示されるように、各チャネルの負荷電流値I13〜I13k+3は4個の電流源トランジスタ11〜11k+3の設定電流値I11〜I11k+3の平均値Iaとして均一化される。
I13=I13k+1=I13k+2=I13k+3=Ia・・・(1)

Ia={(I11)+(I11k+1)+
(I11k+2)+(I11k+3)}÷4・・・(2)
すなわち、4個の電流源トランジスタ11〜11k+3の設定電流値I11〜I11k+3にチャネル間でバラツキがあったとしても、各チャネルの負荷電流値13〜13k+3は、平均電流値Iaに相当する均一な値に維持される。
従って、図2に示されるように、全チャネルの入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3のオン期間(スイッチ制御信号14〜14k+3の“L”期間)が同一であれば、仮に各チャネルの電流源トランジスタ11〜11k+3の設定電流値I11〜I11k+3にバラツキが存在したとしても、各チャネルの出力端子OUT〜OUTk+3の電圧(充電電圧)の値V〜Vk+3は、同一の傾きを描いて直線的に上昇し、時刻t2において全て同一の値に達する。
また、図3に示されるように、全チャネルの入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3のオン期間(スイッチ制御信号14〜14k+3の“L”期間)が区々であった場合にも、同様な理由から、各チャネルの出力端子OUT〜OUTk+3の電圧(充電電圧)の値V〜Vk+3は、同一の傾きを描いて直線的に上昇するから、時刻t2においては出力端子OUT,OUTk+2の電位V,Vk+2、時刻t3においては出力端子OUTk+3の電位Vk+3、時刻t4においては出力端子OUTk+1の電位Vk+1がそれぞれ予定された値に達する。
このとき、時刻t1〜t2の期間では、オン状態にある4つのチャネルの負荷電流I13〜I13k+3の値は、
I13=I13k+1=I13k+2=I13k+3=Ia1
Ia1={(I11)+(I11k+1)+(I11k+2
+(I11k+3)}÷4
となる。また、時刻t2〜t3の期間では、オン状態にある2つのチャネルの負荷電流I13k+1,I13k+3の値は、
I13k+1=I13k+3=Ia2
Ia2={(I11k+1)+(I11k+3)}÷2
となる。また、時刻t3〜t4の期間では、オン状態にある1つのチャネルの負荷電流I13k+1の値は、
I13k+1=I11k+1となる。
このように、本発明回路100によれば、各チャネルの電流源トランジスタ11〜11k+3の設定電流値I11〜I11k+3にバラツキが存在しても、各チャネルの出力端子OUT〜OUTk+3の電位は一定の傾きを有する同一の直線を描いて上昇するから、各チャネルの負荷40〜40k+3を均一な条件で駆動することができる。つまり、入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3のオン期間(スイッチ制御信号14〜14k+3の“L”期間)さえ一定の約束事に従って操作すれば、電流源トランジスタ11〜11k+3のバラツキを考慮せずとも、各チャネルの負荷40〜40k+3を予定の動作態様に正確に制御することが可能となる。
次に、本発明回路100の有する電圧平均化作用について説明する。各チャネルの電流源トランジスタ11〜11k+3の設定電流値I11〜I11k+3にバラツキがあったとしても、負荷アレイ40を構成する各チャネルの負荷40〜40k+3が均一な値(容量値)を有する場合には、入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3のオン期間(スイッチ制御信号14〜14k+3の“L”期間)が同一である限り、各チャネルの出力端子OUT〜OUTk+3の電圧V〜Vk+3も同一となることについては、先に説明した通りである。
加えて、本発明回路100にあっては、各チャネルの電流源トランジスタ11〜11k+3の設定電流値I11〜I11k+3のみならず、負荷アレイ40を構成する各チャネルの負荷40〜40k+3にもバラツキが存在する場合であっても、入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3のオン期間(スイッチ制御信号14〜14k+3の“L”期間)が同一である限り、各チャネルの出力端子OUT〜OUTk+3の電圧V〜Vk+3はほぼ同一の値を示すこととなる(電圧平均化作用)。
本発明のマルチチャネル駆動回路の電圧平均化作用検証の回路図が図4に、同電圧平均化作用の説明図が図5に示されている。今仮に、図4に示されるように、相隣接するチャネルのうち、チャネルkの負荷40の容量値が125pFであり、チャネルk+1の負荷40k+1の容量値が100pFであり、さらに、チャネルkの電流源トランジスタI11の設定電流値I11とチャネルk+1の負荷40k+1の設定電流値I11k+1との間に(I11≦I11k+1)の関係が存在するものと想定する。
このとき、スイッチSW1がOFF状態(従来方式に相当)であれば、チャネルkの出力端子OUTとチャネルk+1の出力端子OUTk+1との間は完全に絶縁分離されているため、オン期間(時刻t1から時刻t2へ至る期間)が同一であっても、(I11≦I11k+1)の関係が存在するため、図5のグラフに示されるように、出力端子OUTと出力端子OUTk+1との間には大なる電位差が生じてしまう。
これに対して、スイッチSW1がON状態(本発明方式に相当)であれば、チャネルkの出力端子OUTとチャネルk+1の出力端子OUTk+1とは、スイッチトランジスタ13,13k+1並びにチャネル間共通接続線5を介して導通しているため、オン期間(時刻t1から時刻t2へ至る期間)が同一であれば、(I11≦I11k+1)の関係が存在したとしても、チャネル間共通接続線5を介して両チャネル間に調整電流が流れて電圧平均化作用が発揮されるため、図5のグラフに示されるように、出力端子OUTと出力端子OUTk+1との間の電位差は著しく縮小され、両出力端子OUT,OUTk+1はほぼ同電位となる。
次に、本発明のマルチチャネル駆動回路の第2実施形態(負極性駆動型)が図6に示されている。図において、1は正側電源VDDに通ずる正側電源ライン、2は負側電源VSSに通ずる負側電源ライン、4は負側バイアス電源VBLに通ずる負側バイアスライン、6は本発明の要部であるチャネル間共通接続線、10〜10k+3は各チャネルk〜k+3の要素回路、21〜21k+3は各チャネルk〜k+3の電流源トランジスタ、22〜22k+3は本発明の要部である各チャネルk〜k+3の電流阻止用のスイッチトランジスタ、23〜23k+3は負荷に対する通電をオンオフするための各チャネルk〜k+3のスイッチトランジスタ、24〜24k+3は各チャネルk〜k+3のスイッチ制御信号、21は一連の電流源トランジスタ21〜21k+3を含む電流源アレイ、23は一連のスイッチトランジスタ23〜23k+3を含むスイッチアレイ、30はバイアス電源回路、40は一連の負荷40〜40k+3を含む負荷アレイ、OUT〜OUTk+3は各チャネルk〜k+3の出力端子、100はマルチチャネル駆動回路である。
なお、図示例では、各チャネルの電流源トランジスタ21〜21k+3としては、そのソース端子を負側電源ライン2に、ゲート端子を負側バイアスライン4にそれぞれ接続されたnチャネル型MOS・FETが採用されている。
各チャネルの入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3としては、そのドレイン端子を出力端子OUT〜OUTk+3に、ソース端子を電流阻止用のスイッチトランジスタ22〜22k+3のドレイン端子にそれぞれ接続され、ゲート端子にスイッチ制御信号24〜24k+3が入力されるようにしたnチャネル型MOS・FETが採用されている。
各チャネルの電流阻止用のスイッチトランジスタ22〜22k+3としては、そのソース端子を電流源トランジスタ21〜21k+3のドレイン端子に、そのドレイン端子を入力用スイッチトランジスタ23〜23k+3のソース端子に、またそのゲート端子にスイッチ制御信号24〜24k+3が入力されるようにしたnチャネル型のMOSFETが採用されている。
図から明らかなように、このマルチチャネル駆動回路100は、複数チャネルk〜k+3のそれぞれに対応する複数の電流源トランジスタ21〜21k+3を含む電流源アレイ21と、複数チャネルk〜k+3のそれぞれに対応する複数の入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3を含む入力スイッチアレイ23とを含んでいる。
そして、基本的な動作としては、電流源アレイ21を構成する各チャネルの電流源トランジスタ21〜21k+3のそれぞれにより、入力スイッチアレイ23を構成する各チャネルの入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3のそれぞれを介して、負荷アレイ40を構成する各チャネルの負荷40〜40k+3のそれぞれに対して通電を行うようになっている。このとき、スイッチトランジスタ23〜23k+3のオンオフ動作は、各チャネルのスイッチ制御信号24〜24k+3により制御される。
電流源アレイを構成する各チャネルの電流源トランジスタ21〜21k+3のそれぞれと、入力スイッチアレイ23を構成する各チャネルの入力用のスイッチトランジスタ23k+3のそれぞれとを結ぶ各チャネルの電流路のそれぞれは、本発明の要部であるところのチャネル間共通接続線6を介して互いに導通するように構成されている。
なお、図において、符号6〜6k+3が付されているのが、各チャネルk〜k+3の上記電流路とチャネル間共通接続線6との接続点である。本回路100を半導体集積回路とする場合には、チャネル間共通接続線6はアルミ等の低抵抗金属材料を用いて形成され、また線幅を大きくとる等の導体パターン形状の工夫により、抵抗値の充分なる低減化が図られる。そのため、このチャネル間共通接続線6により、各チャネルの接続点6〜6k+3同士は低抵抗で結ばれるため、それら接続点6〜6k+3の電位はほぼ同一レベルとされる。
加えて、本回路100には、複数チャネルk〜k+3のうちで、入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3がオフ状態にあるチャネルに関しては、そのチャネルの電流源トランジスタ21〜21k+3の出力電流がチャネル間共通接続線6に流れることを阻止する電流阻止手段が設けられる。
この例では、電流阻止手段としては、各チャネルの電流源トランジスタ21〜21k+3と各チャネルの入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3との間に介在された電流阻止用のスイッチトランジスタ22〜22k+3が採用されている。
各チャネルの入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3の各ゲート端子と電流阻止用のスイッチトランジスタ22〜22k+3の各ゲート端子には、スイッチ制御信号24〜24k+3が並列に供給されている。そのため、各チャネルの入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3と各チャネルの電流阻止用のスイッチトランジスタ22〜22k+3とは、互いに連動するようにして順動作する。
従って、入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3がオン(導通)状態のときには、電流阻止用のスイッチトランジスタ22〜22k+3もオン状態となって、電流源トランジスタ21〜21k+3とチャネル間共通接続線6との導通が確保される。一方、入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3がオフ(非導通)状態のときには、電流阻止用のスイッチトランジスタ22〜22k+3もオフ状態となって、そのチャネルの電流源トランジスタ21〜21k+3の出力電流がチャネル間共通接続線6に流れ込むことが阻止される。
上述の電流阻止手段の作用により、電流源からチャネル間共通接続線に流れ込むチャネル数と、スイッチトランジスタを介して負荷へと流出するチャネル数とは常に同一となるため、入力用のスイッチトランジスがオン状態にあるチャネル数の増減に拘わらず、各チャネルから負荷へと流出する電流値(チャネル間平均電流値)は常にほぼ一定に維持される。
なお、以上説明した本発明回路の第2実施形態の作用効果については、トランジスタの導電型が異なることを除き、図1〜図5を参照ながら説明した本発明回路の第1実施形態のそれとほぼ同様であるから、重複説明は回避する。
次に、本発明のマルチチャネル駆動回路の第3実施形態(双極性駆動型)が図7に示されている。図において、1は正側電源VDDに通ずる正側電源ライン、2は負側電源VSSに通ずる負側電源ライン、3は正側バイアス電源VBHに通ずる正側バイアスライン、4は負側バイアス電源VBLに通ずる負側バイアスライン、5aは本発明の要部である正側チャネル間共通接続線、6aは本発明の要部である負側チャネル間共通接続線、10〜10k+3は各チャネルk〜k+3の要素回路である。
また、11〜11k+3は各チャネルk〜k+3の正側電流源トランジスタ、12〜12k+3は本発明の要部である各チャネルk〜k+3の正側電流阻止用のスイッチトランジスタ、13〜13k+3は負荷に対する通電をオンオフするための各チャネルk〜k+3の正側スイッチトランジスタ、14〜14k+3は各チャネルk〜k+3の正側スイッチ制御信号、11aは一連の正側電流源トランジスタ11〜11k+3を含む正側電流源アレイ、13aは一連の正側スイッチトランジスタ13〜13k+3を含む正側スイッチアレイである。
また、21〜21k+3は各チャネルk〜k+3の負側電流源トランジスタ、22〜22k+3は本発明の要部である各チャネルk〜k+3の負側電流阻止用のスイッチトランジスタ、23〜23k+3は負荷に対する通電をオンオフするための各チャネルk〜k+3の負側スイッチトランジスタ、24〜24k+3は各チャネルk〜k+3の負側スイッチ制御信号、21aは一連の負側電流源トランジスタ21〜21k+3を含む負側電流源アレイ、23aは一連の負側スイッチトランジスタ23〜23k+3を含む負側スイッチアレイである。
その他、30はバイアス電源回路、40は一連の負荷40〜40k+3を含む負荷アレイ、OUT〜OUTk+3は各チャネルk〜k+3の出力端子、100はマルチチャネル駆動回路である。
なお、図示例では、各チャネルの正側電流源トランジスタ11〜11k+3としては、そのソース端子を正側電源ライン1に、ゲート端子を正側バイアスライン3にそれぞれ接続されたpチャネル型MOS・FETが採用されている。
各チャネルの正側入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3としては、そのドレイン端子を出力端子OUT〜OUTk+3、ソース端子を電流阻止用の正側スイッチトランジスタ12〜12k+3のドレイン端子にそれぞれ接続され、ゲート端子にスイッチ制御信号14〜14k+3が入力されるようにしたpチャネル型MOS・FETが採用されている。
各チャネルの電流阻止用の正側スイッチトランジスタ12〜12k+3としては、そのソース端子を電流源トランジスタ11〜11k+3のドレイン端子に、そのドレイン端子を入力用スイッチトランジスタ13〜13k+3のソース端子に、またそのゲート端子に正側スイッチ制御信号14〜14k+3が入力されるようにしたpチャネル型のMOSFETが採用されている。
各チャネルの負側電流源トランジスタ21〜21k+3としては、そのソース端子を負側電源ライン2に、ゲート端子を負側バイアスライン4にそれぞれ接続されたnチャネル型MOS・FETが採用されている。
各チャネルの負側入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3としては、そのドレイン端子を出力端子OUT〜OUTk+3、ソース端子を電流阻止用の負側スイッチトランジスタ22〜22k+3のドレイン端子にそれぞれ接続され、ゲート端子にスイッチ制御信号24〜24k+3が入力されるようにしたnチャネル型MOS・FETが採用されている。
各チャネルの電流阻止用の負側スイッチトランジスタ22〜22k+3としては、そのソース端子を負側電流源トランジスタ21〜21k+3のドレイン端子に、そのドレイン端子を入力用スイッチトランジスタ23〜23k+3のソース端子に、またそのゲート端子に負側スイッチ制御信号24〜24k+3が入力されるようにしたnチャネル型のMOSFETが採用されている。
図から明らかなように、このマルチチャネル駆動回路100は、電流源アレイとしては、複数チャネルのそれぞれに対応する複数の正側電流源トランジスタ11〜11k+3を含む正側電流源アレイ11aと、複数チャネルのそれぞれに対応する複数の負側電流源トランジスタ21〜21k+3を含む負側電流源アレイ21aと、を含んでいる。
入力スイッチアレイとしては、複数チャネルのそれぞれに対応する複数の正側入力用のスイッチトランジスタ14〜14k+3を含む正側入力スイッチアレイ13aと、複数チャネルのそれぞれに対応する複数の負側入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3を含む負側入力スイッチアレイ23aとを含んでいる。
そして、正側電流源アレイ11aを構成する各チャネルの正側電流源トランジスタ11〜11k+3のそれぞれにより、正側入力スイッチアレイ13aを構成する各チャネルの正側入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3のそれぞれを介して、負荷アレイ40を構成する各チャネルの負荷40〜40k+3のそれぞれに対して正側通電を行ない、かつ負側電流源アレイ21aを構成する各チャネルの負側電流源トランジスタ21〜21k+3のそれぞれにより、負側入力スイッチアレイ23aを構成する各チャネルの負側入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3のそれぞれを介して、負荷アレイ40を構成する各チャネルの負荷40〜40k+3のそれぞれに対して負側通電を行なうように仕組まれている。
チャネル間共通接続線としては、正側電流源アレイ11aを構成する各チャネルの正側電流源トランジスタ11〜11k+3のそれぞれと、正側入力スイッチアレイ13aを構成する各チャネルの正側入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3のそれぞれとを結ぶ各チャネルの電流路のそれぞれを互いに導通させるための正側チャネル間共通接続線5aと、負側電流源アレイ21aを構成する各チャネルの負側電流源トランジスタ21〜21k+3のそれぞれと、負側入力スイッチアレイ23aを構成する各チャネルの負側入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3のそれぞれとを結ぶ各チャネルの電流路のそれぞれを互いに導通させるための負側チャネル間共通接続線6aとを含んでいる。
なお、図において、5a〜5ak+3は、正側チャネル間共通接続線5aと各チャネルの電流路との接続点であり、6a〜6ak+3は、負側チャネル間共通接続線6aと各チャネルの電流路との接続点である。
電流阻止手段としては、複数チャネルのうちで、正側入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3がオフ状態にあるチャネルに関しては、そのチャネルの正側電流源トランジスタ11〜11k+3の出力電流が正側チャネル間共通接続線5aに流れることを阻止する正側電流阻止手段と、複数チャネルのうちで、負側入力用のスイッチトランジスタ24〜24k+3がオフ状態にあるチャネルに関しては、そのチャネルの負側電流源トランジスタ21〜21k+3の出力電流が負側チャネル間共通接続線に流れることを阻止する負側電流阻止手段と、を含んでいる。
この例では、正側電流阻止手段としては、各チャネルの正側電流源トランジスタ11〜11k+3と各チャネルの正側入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3との間に介在された正側電流阻止用のスイッチトランジスタ12〜12k+3が採用されており、負側電流源阻止手段としては、各チャネルの負側電流源トランジスタ21〜21k+3と各チャネルの負側入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3との間に介在された正側電流阻止用のスイッチトランジスタ22〜22k+3が採用されている。
各チャネルの正側入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3の各ゲート端子と電流阻止用のスイッチトランジスタ12〜12k+3の各ゲート端子には、正側スイッチ制御信号14〜14k+3が並列に供給されている。そのため、各チャネルの正側入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3と各チャネルの正側電流阻止用のスイッチトランジスタ12〜12k+3とは、互いに連動するようにして順動作する。
従って、正側入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3がオン(導通)状態のときには、正側電流阻止用のスイッチトランジスタ12〜12k+3もオン状態となって、正側電流源トランジスタ11〜11k+3とチャネル間共通接続線5aとの導通が確保される。一方、正側入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3がオフ(非導通)状態のときには、正側電流阻止用のスイッチトランジスタ12〜12k+3もオフ状態となって、そのチャネルの正側電流源トランジスタ11〜11k+3の出力電流がチャネル間共通接続線5aに流れ込むことが阻止される。
各チャネルの負側入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3の各ゲート端子と負側電流阻止用のスイッチトランジスタ22〜22k+3の各ゲート端子には、負側スイッチ制御信号24〜24k+3が並列に供給されている。そのため、各チャネルの負側入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3と各チャネルの負側電流阻止用のスイッチトランジスタ22〜22k+3とは、互いに連動するようにして順動作する。
従って、負側入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3がオン(導通)状態のときには、負側電流阻止用のスイッチトランジスタ22〜22k+3もオン状態となって、負側電流源トランジスタ21〜21k+3とチャネル間共通接続線6aとの導通が確保される。一方、負側入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3がオフ(非導通)状態のときには、負側電流阻止用のスイッチトランジスタ22〜22k+3もオフ状態となって、そのチャネルの負側電流源トランジスタ21〜21k+3の出力電流がチャネル間共通接続線6aに流れ込むことが阻止される。
上述の電流阻止手段の作用により、電流源からチャネル間共通接続線に流れ込むチャネル数と、スイッチトランジスタを介して負荷へと流出するチャネル数とは常に同一となるため、入力用のスイッチトランジスがオン状態にあるチャネル数の増減に拘わらず、各チャネルから負荷へと流出する電流値(チャネル間平均電流値)は常にほぼ一定に維持される。
なお、以上説明した本発明回路の第3実施形態の作用効果については、双極性駆動型であることを除き、図1〜図5を参照ながら説明した本発明回路の第1実施形態のそれとほぼ同様であるから、重複説明は回避する。
次に、本発明のマルチチャネル駆動回路の第4実施形態(双極性駆動型の変形例)が図8に示されている。なお、同図において、図7に示す第3実施形態と同一構成部分については同符号を付して説明は省略する。
この第4実施形態の特徴は、正側並びに負側の電流阻止手段が、入力スイッチがオフ状態にあるとき、電流源を不能化するように仕組まれている点にある。すなわち、この例にあっては、各チャンネルの正側電流源トランジスタ11〜11k+3のゲート端子と正側バイアス電源ライン3との間には、正側スイッチトランジスタ15〜15k+3が接続されている。同様にして、各チャネルの正側電流源トランジスタ11〜11k+3と正側電源ライン1との間には、正側スイッチトランジスタ16〜16k+3が接続されている。
正側スイッチトランジスタ15〜15k+3のゲート端子には、各チャネルの正側スイッチ制御信号14〜14k+3がそのまま接続されており、正側スイッチトランジスタ16〜16k+3のゲート端子には、各チャネルの正側スイッチ制御信号14〜14k+3がインバータ17〜17k+3で反転されて接続されている。
そのため、正側スイッチ制御信号14〜14k+3が“L”状態を示すオン期間にあっては、正側入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3及び正側バイアス用のスイッチトランジスタ15〜15k+3はいずれもオン状態、正側カットオフ用のスイッチトランジスタ16〜16k+3はオフ状態となり、負荷に対する正側通電が正常に行われる。
これに対して、正側スイッチ制御信号14〜14k+3が“H”状態を示すオフ期間にあっては、正側入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3及び正側バイアス用のスイッチトランジスタ15〜15k+3はいずれもオフ状態となる一方、正側カットオフ用のスイッチトランジスタ16〜16k+3はオン状態となり、正側電流源トランジスタ11〜11k+3がカットオフ状態とされて不能化され、これにより正側電流源トランジスタ11〜11k+3から正側チャネル間共通接続線5aに対する電流の流れ込みが阻止される。
同様にして、各チャンネルの負側電流源トランジスタ21〜21k+3のゲート端子と負側バイアス電源ライン2との間には、負側スイッチトランジスタ25〜25k+3が接続されている。同様にして、各チャネルの負側電流源トランジスタ21〜21k+3と負側電源ライン2との間には、負側スイッチトランジスタ26〜26k+3が接続されている。
負側スイッチトランジスタ25〜25k+3のゲート端子には、各チャネルの負側スイッチ制御信号24〜24k+3がそのまま接続されており、負側スイッチトランジスタ26〜26k+3のゲート端子には、各チャネルの負側スイッチ制御信号24〜24k+3がインバータ27〜27k+3で反転されて接続されている。
そのため、負側スイッチ制御信号14〜14k+3が“H”状態を示すオン期間にあっては、負側入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3及び負側バイアス用のスイッチトランジスタ25〜25k+3はいずれもオン状態、負側カットオフ用のスイッチトランジスタ26〜26k+3はオフ状態となり、負荷に対する負側通電が正常に行われる。
これに対して、負側スイッチ制御信号24〜24k+3が“L”状態を示すオフ期間にあっては、負側入力用のスイッチトランジスタ23〜23k+3及び負側バイアス用のスイッチトランジスタ25〜25k+3はいずれもオフ状態となる一方、負側カットオフ用のスイッチトランジスタ26〜26k+3はオン状態となり、負側電流源トランジスタ21〜21k+3がカットオフ状態とされて不能化され、これにより負側電流源トランジスタ21〜21k+3から負側チャネル間共通接続線6aに対する電流の流れ込みが阻止される。
本発明のマルチチャネル駆動回路の第5実施形態(正極性駆動型の変形例)が図9に示されている。なお、同図において、図1を参照して説明した第1実施形態と同一構成部分には同符号を付して説明は省略する。
この第5実施形態の特徴は、電流阻止手段が、入力スイッチがオフ状態にあるとき、電流源を流れる電流を入力スイッチをバイパスさせて放流するように仕組まれている点にある。
すなわち、同図に示されるように、各チャネル内におけるチャネル間共通接続線5と負側電源ライン2との間には、電流放流用のスイッチトランジスタ18〜18k+3とダミー負荷用の電流源トランジスタ19〜19k+3が直列に接続されている。これらのトランジスタ18〜18k+3,19〜19k+3は、いずれもnチャネル型MOSFETで構成されている。電流放流用のスイッチトランジスタ18〜18k+3のゲート端子には、各チャネルのスイッチ制御信号14〜14k+3が供給されている。
そのため、スイッチ制御信号が“L”状態を示すオン期間にあっては、各チャネルの入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3はオン状態となるのに対して、電流放流用のスイッチトランジスタ18〜18k+3はオフ状態となり、負荷に対する通電が正常に行われる。
これに対して、スイッチ制御信号14〜14k+3が“H”状態を示すオフ期間にあっては、各チャネルの入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3はオフ状態となるのに対して、電流放流用のスイッチトランジスタ18〜18k+3はオン状態となり、各チャネルの電流源トランジスタ11〜11k+3からの電流は、ダミー負荷として機能する電流源トランジスタ19〜19k+3を経由して負側電源ライン2へと放流される。
電流源トランジスタ19〜19k+3の設定電流値は、本来の電流源トランジスタ11〜11k+3の設定値とほぼ等価となるように設定されている。また、各チャネル内の電流放流用のスイッチトランジスタ18〜18k+3とダミー負荷として機能する電流源トランジスタ19〜19k+3との接続点は、別のチャネル間共通接続線7を介して接続されている。
そのため、スイッチ制御信号14〜14k+3が“H”状態を示すオフ期間にあっては、電流源トランジスタ11〜11k+3の設定電流値に相当する値の電流が、入力用のスイッチトランジスタ13〜13k+3をバイパスして、負側電源ライン2へと放流されるから、実質的に、電流源トランジスタ11〜11k+3からチャネル間共通接続線への電流の流れ込みが起きるが、チャネル自身で放流することによって、負荷に通電を行っているチャネルがあったとしてもその電流値は一定値を保つこととなる。
次に、本発明のマルチチャネル駆動回路の第6実施形態(双極性駆動型の変形例)が図10に示されている。なお、図において、図7を参照して説明した第3実施形態と同一構成部分には同符号を付して説明は省略する。
この第6実施形態の特徴は、正側電流源並びに負側電流源がいずれも時間と共に設定電流値がステップ状に変化する変調型電流源を採用したことにある。
すなわち、同図に示されるように、正側電流源アレイ17を構成する各チャネルの正側変調型電流源(17,17k+1)は、重み付け値の異なる複数(この例では3個)の単位電流源(171,171k+1)、(172,172k+1)、(173,173k+1)と、それら単位電流源の出力経路のそれぞれに介在された単位スイッチ(174,174k+1)、(175,175k+1)、(176,176k+1)とで構成され、それらの単位スイッチを介して選択された単位電流源の出力電流が加算されて、目的とする設定電流値が生成される。
正側における各チャネルの単位スイッチ(174,174k+1)、(175,175k+1)、(176,176k+1)のゲート端子には、NANDゲート(177,177k+1)、(178,178k+1),(179,179k+1)が接続されている。これらのNANDゲートの一方の入力端子には、正側スイッチ制御信号(14,14k+1)が供給され、他方の入力端子には正側の重み付け選択信号BP1,BP2,BP3が供給されている。
後述するように、正側のスイッチ制御信号(14,14k+1)と正側の重み付け選択信号BP1,BP2,BP3とに基づいて、各単位スイッチがプログラムされた手順で時間と共にオンオフすることで、設定電流値が一定のプロファイルを描いて時間と共に変化する正側変調型電流源(17,17k+1)が構成されている。
同様にして、負側電流源アレイ27を構成する各チャネルの電流源27,27k+1は、重み付け値の異なる複数(この例では3個)の単位電流源(271,271k+1)、(272,272k+1)、(273,273k+1)と、それら単位電流源の出力経路のそれぞれに介在された単位スイッチ(274,274k+1)、(275,275k+1)、(276,276k+1)とで構成され、それらの単位スイッチを介して選択された単位電流源の出力電流が加算されて、目的とする設定電流値が生成される。
負側における各チャネルの単位スイッチ(274,274k+1)、(275,275k+1)、(276,276k+1)のゲート端子には、NORゲート(277,277k+1)、(278,278k+1),(279,279k+1)が接続されている。これらのNORゲートの一方の入力端子には、正側スイッチ制御信号(24,24k+1)が供給され、他方の入力端子には正側の重み付け選択信号BN1,BN2,BN3が供給されている。
後述するように、負側のスイッチ制御信号(24,24k+1)と負側の重み付け選択信号BN1,BN2,BN3とに基づいて、各単位スイッチがプログラムされた手順で時間と共にオンオフすることで、設定電流値が一定のプロファイルを描いて時間と共に変化する正側変調型電流源(27,27k+1)が構成されている。
そして、この第6実施形態にあっては、各チャネルの正側変調型電流源(17,17k+1)同士は、本発明の要部である正側チャネル間共通接続線5aを介して結ばれると共に、各チャネルの負側変調型電流源(27,27k+1)同士は、本発明の要部である負側チャネル間共通接続線6aを介して結ばれ、これによりチャネル間における均一な条件による負荷の双極性駆動が保証されている。
なお、図10において、符号70,70k+1が付されているのは、プリチャージ用のアナログスイッチである。このアナログスイッチ(70,70k+1)は一対のスイッチ制御信号(71,71k+1),(72,72k+1)でオンオフ制御される。このアナログスイッチ(70,70k+1)は、プリチャージ電源Vxに通ずるプリチャージ電源ライン8と各チャネルの出力端子(OUT,OUTk+1)との間に接続されている。そのため、アナログスイッチ(70,70k+1)がオンすることにより、各チャネルの出力端子(OUT,OUTk+1)は瞬時にプリチャージ電圧Vxにプリチャージされる。
このアナログスイッチ(70,70k+1)は、正側の充電動作の開始直前、並びに、負側の充電動作の開始直前に微少時間だけオンする。そのため、各チャネルの出力端子(OUT,OUTk+1)の電位は、正側並びに負側の充電開始直前になると所定のプリチャージ電圧Vxにプリセットされ、正側並びに負側ともに同一の電圧から充電が開始される。プリチャージ用のアナログスイッチ(70,70k+1)は、先に説明した第3実施形態、第4実施形態においても、採用することができる。
加えて、図10に示される回路100は、液晶ディスプレイパネルの水平画素列を対象として設計され、特に、正側並びに負側の変調型電流源(17,17k+1),(27,27k+1)は、ガンマカーブ補正の役目を担っている。
印加電圧と階調DATAと電流源出力(変調型電流源出力)との関係が図12に示されている。この例にあって、同図(a)に示されるように、ガンマカーブ曲線は傾きがほぼ同一であることに着目した複数の階調区間に分割される。各階調区間のそれぞれのガンマカーブはそれとほぼ同一の傾き(傾き1〜7)を有する直線に近似される。そして、同図(d)に示されるように、変調型電流源の出力電流は、各チャネルの出力端子OUT,OUTk+1において、各階調区間の近似直線に相当する充電電圧直線が得られるように、時間と共にステップ状に変化する。このような電流源出力波形生成のための制御が、先に説明した正側の重み付け選択信号BP1,BP2,BP3と負側の重み付け選択信号BN1,BN2,BN3によって実現される。
同図(c)に示されるように、各チャネルの正側並びに負側の入力用トランジスタスイッチ(13,13k+1),(23,23k+1)は、与えられた階調データ(DATA)の値に応じた期間に限りオン状態となる。これにより、液晶ディスプレイパネルの水平画素列の各チャネルには、ガンマカーブ補正された駆動電圧が与えられる。
本発明のマルチチャネル駆動回路の第6実施形態の周辺回路が図11のブロック図に示されている。図において、201は10bitデータラッチ、202は10bitカウンタ、203は10bit比較器、204はレベル変換回路、205はメモリ、206は変化点比較器、207は液晶パネルである。
この回路の動作を簡単に説明すると次の通りである。10Bitデータラッチ201に取り込まれた階調データは、10Bit比較器203において10bitカウンタ202でカウントされる1024の時間データと比較される。10Bit比較器203はデータが一致するまでレベル変換回路204を介して駆動回路17,27へ出力を継続する信号を出しつづける。レベル変換回路204は10bit比較器203と駆動回路17,27のインターフェースとして機能し、電圧レベルの変換を担う(IN_AとIN_Bは、駆動回路の極性選択を制御する信号として記している)。一方メモリ205には、液晶パネル207のガンマ特性に適合するように1024の時間のどの期間にどの電流を流すか(例えば図10ではカウンタ202のデータ00〜04は、単位電流源173kと単位電流源172kの加算電流、カウンタ202のデータ05〜10は単位電流源171kのみの電流にする等)を記憶させておく。変化点比較器206では10Bitカウンタ202のカウントデータに応じてメモリ205から電流値データを読み取り、駆動回路17,27へその電流値データを送る(BP1〜3、BN1〜3)ことによって、変調型電流源出力を実現する。
次に、回路全体を複数のICチップで構成した場合の構成例が図13に示されている。この例では、あるディスプレイパネルのソースドライバ回路として機能するマルチチャネル駆動回路の全体を複数のICチップで構成している。それら複数のICチップのうちの3個のICチップ101k−1,101,101k+1のみが図示されている。
各ICチップ101k−1,101,101k+1のそれぞれの内部には、アルミ等の低抵抗金属材料で形成してなるチャネル間共通接続線5が敷設されている。各チャネル間共通接続線5の右側端部は右側端子パッドPDRに導出され、各チャネル間共通接続線5の左側端部は左側端子パッドPDLに導出されている。
ICチップ101の左側端子パッドPDLと、左側に隣接するICチップ101k−1の右側端子パッドPDRとは適宜な接続導体50を介して導通状態とされ、ICチップ101の右側端子パッドPDRと、右側に隣接するICチップ101k+1の左側端子パッドPDLとは適宜な接続導体50を介して導通状態とされる。
これにより、相隣接する一連のICチップ内のチャネル間共通接続線5は一連に接続されるので、チャネル間のバラツキのみならず、チップ間のバラツキについても、本発明の作用効果が奏される。
次に、本発明のマルチチャネル駆動回路の第7実施形態(双極性駆動型の変形例)が図14に示されている。なお、図において、図10を参照して説明した第6実施形態と同一構成部分には同符号を付して説明は省略する。
この第7実施形態の特徴は、正側並びに負側の変調型電流源をRGB別に異なる特性で形成すると共に、それらの変調型電流源をRGB別に共通接続する3本のチャネル間共通接続線を正側、負側のそれぞれについて設けたことにある。
すなわち、正負変調型電流源の組(17,27)〜(17k+5,27k+5)のうちで、組(17,27),(17k+3,27k+3)はR(赤色)用、組(17k+1,27k+1),(17k+4,27k+4)はG(緑色)用、組(17k+2,27k+2),(17k+5,27k+5)はB(緑色)用とされている。
そして、R(赤色)用の正側変調型電流源(17,17k+3,・・・)同士は正側のR用チャネル間共通接続線5Rを介して共通接続され、G(緑)用の正側変調型電流源(17k+1,17k+4,・・・)同士は正側のG用チャネル間共通接続線5Gを介して共通接続され、B(青)用の正側変調型電流源(17k+2,17k+5,・・・)同士は正側のB用チャネル間共通接続線5Bを介して共通接続される。
また、R(赤色)用の負側変調型電流源(27,27k+3,・・・)同士は負側のR用チャネル間共通接続線6Rを介して共通接続され、G(緑)用の負側変調型電流源(27k+1,27k+4,・・・)同士は負側のG用チャネル間共通接続線6Gを介して共通接続され、B(青)用の負側変調型電流源(27k+2,27k+5,・・・)同士は負側のB用チャネル間共通接続線6Bを介して共通接続される。
ここで、図15に示されるように、R(赤色)用の変調型電流源、G(緑)用の変調型電流源、B(青)用の変調型電流源は、特性の異なるガンマ補正カーブに対応して形成されている。
そのため、この第7実施形態によれば、RGB別にガンマ補正を行うことができることに加えて、R色に属するチャネル間、G色に属するチャネル間、B色に属するチャネル間でのバラツキを吸収して、均一な駆動態様を実現することができる。
このとき、回路100の全体を複数のICチップで構成する場合には、図16に示されるように、隣接するICチップ101,101k+1の対応端部に設けられた各接続線(5R,5G,5B),(6R,6G,6B)に対応する端子パッド列(PDR11,PDR12,PDR13,PDR21,PDR22,PDR23),(PDL11,PDL12,PDL13,PDL21,PDL22,PDL23)同士を、適当な接続導体(511,512,513,521,522,523)を介して導通させればよい。
次に、チップ間接続端子のレイアウトが図17及び図18に示されている。なお、図17はパッケージがTCP(テープ・キャリア・パッケージ)又はCOF(チップ・オン・フィルム)の場合であり、図18はパッケージがプラスチック又はセラミックの場合である。
図において、101はLSIチップ、102はパッケージ、Tpは正側のチャネル間共通接続線を外部へ導出するための外部端子、Tnは負側のチャネル間共通接続線を外部へ導出するための外部端子、50pは相隣接するパッケージ間の端子Tp同士を導通させるための接続導体、50nは相隣接するパッケージ間の端子Tn同士を導通させるための接続導体である。
このような構成によれば、パッケージ102の外部に現れた外部端子Tp,Tn同士を適当な接続導体で結ぶことにより、パッケージ102内のマルチチャネル駆動回路(この例では双極性駆動型)の正側並びに負側のチャネル間共通接続線同士を一連に繋いで同一電位とすることができるから、複数のICチップを一連に接続してマルチチャネル駆動回路を構成する場合におけるチャネル間共通接続線同士の配線作業が容易となる。
最後に、本発明に係るマルチチャネル駆動回路100の幾つかの応用例について、図19〜図21を参照して説明する。
本発明のマルチチャネル駆動回路の第1実施形態の有機ELパネルへの応用例が図19に示されている。図において、一連の有機EL画素列{(40 1),(40 1k+1),(40 1k+2),(40 1k+3)},{(40 2),(40 2k+1),(40 2k+2),(40 2k+3)}・・・のうちで、走査ドライバ60内のスイッチ(SW1,SW2,・・・)で選択された一連の有機EL画素列が、本発明で言う負荷アレイに相当する。
本発明のマルチチャネル駆動回路の第3実施形態のTFT液晶パネルへの応用例が図20に示されている。図において、符号2Cが付されているのが1画素を構成する液晶素子である。なお、図ではスペースの関係で、プリチャージ用アナログスイッチ等のプリチャージ回路は省略されている。この例にあっては、一連の水平液晶画素列を双極性駆動することができる。
本発明のマルチチャネル駆動回路の第5実施形態の変形例の有機ELパネルへの応用例が図21に示されている。図において、符号40,40k+1が付されているのが、1画素分の有機EL素子である。
この例にあっては、各チャネルの電流源として変調型電流源が採用されていると共に、各変調型電流源を構成する各重み付け値別の単位電流源(211,211k+1),(212,212k+1),(213,213k+1)は、重み付け値が同一のもの同士で、それぞれチャネル間共通接続線81,82,83を介して共通接続されている。
そのため、この例によれば、変調型電流源を構成する個々の重み付け値の電流源について、チャネル間でのバラツキを吸収して、チャネル間で均一な駆動態様を実現することができる。
この発明によれば、半導体製造プロセス等に起因して、電流源を含む各チャネルの回路特性がチャネル間でバラツキを生ずる場合にも、負荷アレイを構成する各チャネルの負荷を全チャネルに亘り均一な条件で駆動可能としたマルチチャネル駆動回路を提供することができる。このようなマルチチャネル駆動回路は、各種フラットパネルディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等々)の水平画素列、プリンタヘッドの印字ドット列等のアレイ状負荷の駆動のために応用される。
本発明のマルチチャネル駆動回路の第1実施形態(正極性駆動型)の構成図である。 本発明のマルチチャネル駆動回路の出力特性(全チャネルオン期間同一)を示す図である。 本発明のマルチチャネル駆動回路の出力特性(全チャネル別オン期間)を示す図である。 本発明のマルチチャネル駆動回路の電圧平均化作用検証のための回路図である。 本発明のマルチチャネル駆動回路の電圧平均化作用の説明図である。 本発明のマルチチャネル駆動回路の第2実施形態(負極性駆動型)の構成図である。 本発明のマルチチャネル駆動回路の第3実施形態(双極性駆動型)の構成図である。 本発明のマルチチャネル駆動回路の第4実施形態(双極性駆動型の変形例)の構成図である。 本発明のマルチチャネル駆動回路の第5実施形態(正極性駆動型の変形例)の構成図である。 本発明のマルチチャネル駆動回路の第6実施形態(双極性駆動型の変形例)の構成図である。 本発明のマルチチャネル駆動回路の第6実施形態の周辺回路を示す図である。 印加電圧と階調DATAと電流源出力との関係を示す図である。 回路全体を複数のICチップで構成した場合の例を示す図である。 本発明のマルチチャネル駆動回路の第7実施形態(双極性駆動型の変形例)の構成図である。 階調と印加電圧との関係をRGB毎に示すグラフである。 RGB毎に異なるガンマ特性を有する場合におけるチップ間接続の説明図である。 チップ間接続端子のレイアウトを示す図(パッケージがTCP,COPの場合)である。 チップ間接続端子のレイアウトを示す図(パッケージがプラスチック,セラミックの場合)である。 本発明のマルチチャネル駆動回路の第1実施形態の有機ELパネルへの応用例を示す図である。 本発明のマルチチャネル駆動回路の第3実施形態のTFT液晶パネルへの応用例を示す図である。 本発明のマルチチャネル駆動回路の第5実施形態の変形例の有機ELパネルへの応用例を示す図である。 従来のマルチチャネル駆動回路の構成図(正極性駆動型)である。 従来のマルチチャネル駆動回路の出力特性(全チャネルオン期間同一)を示す図である。
符号の説明
1 正側電源ライン
2 負側電源ライン
3 正側バイアス電源ライン
4 負側バイアス電源ライン
5 (正側)チャネル間共通接続線
5a 正側チャネル間共通接続線
〜5k+3,5a〜5ak+3 (正側)チャネル間共通接続線の接続点
5R,5G,5B 正側のRGB別チャネル間共通接続線
6 (負側)チャネル間共通接続線
6a 負側チャネル間共通接続線
〜6k+3,6a〜6ak+3 (負側)チャネル間共通接続線の接続点
6R,6G,6B 負側のRGB別チャネル間共通接続線
7 放流ライン用のチャネル間共通接続線
8 プリチャージ電源ライン
10〜10k+3 要素回路
11 (正側)電流源アレイ
11〜11k+3 (正側)電流源トランジスタ
12〜12k+3 (正側)電流阻止用のスイッチトランジスタ
13,13a (正側)入力用のスイッチアレイ
13〜13k+3 (正側)入力用のスイッチトランジスタ
14〜14k+3 (正側)スイッチ制御信号
15〜15k+3 (正側)バイアス用のスイッチトランジスタ
16〜16k+3 (正側)カットオフ用のスイッチトランジスタ
17 正側変調型電流源アレイ
17〜17k+3 正側変調型電流源
18〜18k+3 電流放流用のスイッチトランジスタ
19〜19k+3 ダミー負荷用の電流源トランジスタ
21,21a (負側)電流源アレイ
21〜21k+3 (負側)電流源トランジスタ
22〜22k+3 (負側)電流阻止用のスイッチトランジスタ
23 (負側)入力用のスイッチアレイ
23〜23k+3 (負側)入力用のスイッチトランジスタ
24〜24k+3 (負側)スイッチ制御信号
25〜25k+3 (負側)バイアス用のスイッチトランジスタ
26〜26k+3 (負側)カットオフ用のスイッチトランジスタ
27 負側変調型電流源アレイ
27〜27k+3 負側変調型電流源
30 バイアス電源回路
37〜37k+3 インバータ
40 負荷アレイ
40〜40k+3 負荷
47〜47k+3 インバータ
50 接続用導体
50n 負側の接続導体
50p 正側の接続導体
60 走査ドライバ
61,62,63 重み付け値別のチャネル間共通接続線
70,70k+1 プリチャージ用アナログスイッチ
100 マルチチャネル駆動回路
101,101k−1,101,101k+1 ICチップ
102 パッケージ
171〜171k+1,172〜172k+1,173〜173k+1 重み付け値別電流源トランジスタ
174〜174k+1,175〜175k+1,176〜176k+1 重み付け値別電流阻止用のスイッチトランジスタ
177〜177k+1,178〜178k+1,179〜179k+1 重み付け値別のNANDゲート
271〜271k+1,272〜272k+1,273〜273k+1 重み付け値別電流源トランジスタ
274〜274k+1,275〜275k+1,276〜276k+1 重み付け値別電流阻止用のスイッチトランジスタ
277〜177k+1,278〜278k+1,279〜279k+1 重み付け値別のNANDゲート
511,512,513 正側のRGB別接続用導体
521,522,523 負側のRGB別接続用導体
BP1〜BP3 正側重み付け値選択信号
BN1〜BN3 負側重み付け値選択信号
I11〜I11k+3 (正側)電流源トランジスタの設定電流
I13〜I13k+3 負荷電流
OUT〜OUTk+3 出力端子
PDL 左側用接続パッド
PDL21,PDL22,PDL23 負側の左側用接続パッド
PDR 右側用接続パッド
PDR11,PDR12,PDR13 正側の右側用接続パッド
Tp 正側の外部接続端子
Tn 負側の外部接続端子
〜Vk+3 出力端子の電位
VBH 正側バイアス電源
VBL 負側バイアス電源
VDD 正側電源
VSS 負側電源
Vx プリチャージ用電源

Claims (9)

  1. 複数チャネルのそれぞれに対応する複数の電流源を含む電流源アレイと、
    複数チャネルのそれぞれに対応する複数の入力スイッチを含む入力スイッチアレイと、を含み、
    電流源アレイを構成する各チャネルの電流源のそれぞれにより、入力スイッチアレイを構成する各チャネルの入力スイッチのそれぞれを介して、負荷アレイを構成する各チャネルの負荷のそれぞれに対して通電を行うマルチチャネル負荷駆動回路であって、
    電流源アレイを構成する各チャネルの電流源のそれぞれと、入力スイッチアレイを構成する各チャネルの入力スイッチのそれぞれとを結ぶ各チャネルの電流路のそれぞれを互いに導通させるためのチャネル間共通接続線と、
    複数チャネルのうちで、入力スイッチがオフ状態にあるチャネルに関しては、そのチャネルの電流源の出力電流がチャネル間共通接続線に流れることを阻止する電流阻止手段と、
    を具備する、ことを特徴とするマルチチャネル駆動回路。
  2. 電流源アレイが、複数チャネルのそれぞれに対応する複数の正側電流源を含む正側電流源アレイと、複数チャネルのそれぞれに対応する複数の負側電流源を含む負側電流源アレイと、を含み、
    入力スイッチアレイが、複数チャネルのそれぞれに対応する複数の正側入力スイッチを含む正側入力スイッチアレイと、複数チャネルのそれぞれに対応する複数の負側入力スイッチを含む負側入力スイッチアレイと、を含み、
    正側電流源アレイを構成する各チャネルの正側電流源のそれぞれにより、正側入力スイッチアレイを構成する各チャネルの正側入力スイッチのそれぞれを介して、負荷アレイを構成する各チャネルの負荷のそれぞれに対して正側通電を行ない、かつ
    負側電流源アレイを構成する各チャネルの負側電流源のそれぞれにより、負側入力スイッチアレイを構成する各チャネルの負側入力スイッチのそれぞれを介して、負荷アレイを構成する各チャネルの負荷のそれぞれに対して負側通電を行なうように仕組まれており、さらに
    チャネル間共通接続線が、
    正側電流源アレイを構成する各チャネルの正側電流源のそれぞれと、正側入力スイッチアレイを構成する各チャネルの正側入力スイッチのそれぞれとを結ぶ各チャネルの電流路のそれぞれを互いに導通させるための正側チャネル間共通接続線と、負側電流源アレイを構成する各チャネルの負側電流源のそれぞれと、負側入力スイッチアレイを構成する各チャネルの負側入力スイッチのそれぞれとを結ぶ各チャネルの電流路のそれぞれを互いに導通させるための負側チャネル間共通接続線と、を含み、
    電流阻止手段が、
    複数チャネルのうちで、正側入力スイッチがオフ状態にあるチャネルに関しては、そのチャネルの正側電流源の出力電流がチャネル間共通接続線に流れることを阻止する正側電流阻止手段と、複数チャネルのうちで、負側入力スイッチがオフ状態にあるチャネルに関しては、そのチャネルの負側電流源の出力電流がチャネル間共通接続線に流れることを阻止する負側電流阻止手段と、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチチャネル駆動回路。
  3. 負荷アレイを構成する各チャネルの負荷が、RGBのそれぞれに対応する3個の容量性画素で構成されており、
    電流源アレイを構成する各チャネルの電流源が、R画素ガンマ補正用の電流源とG画素ガンマ補正用の電流源とB画素ガンマ補正用の電流源とにより構成されており、さらに
    チャネル間共通接続線が、R画素ガンマ補正用の電流源同士を結ぶ第1のチャネル間共通接続線と、G画素ガンマ補正用の電流源同士を結ぶ第2のチャネル間共通接続線と、B画素ガンマ補正用の電流源同士を結ぶ第3のチャネル間共通接続線とを含んでいる、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチチャネル駆動回路。
  4. 電流源アレイを構成する各チャネルの電流源が、重み付け値の異なる複数の単位電流源と、それら単位電流源の出力経路のそれぞれに介在された単位スイッチとで構成され、それらの単位スイッチを介して選択された単位電流源の出力電流が加算されて、目的とする設定電流値が生成され、かつ各単位スイッチがプログラムされた手順で時間と共にオンオフすることで、設定電流値が一定のプロファイルを描いて時間と共に変化する変調型電流源が実現され、さらに
    チャネル間共通接続線が、重み付け値が同一な単位電流源同士を結ぶ複数本の重み付け値別のチャネル間共通接続線により構成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチチャネル駆動回路。
  5. 電流阻止手段が、入力スイッチがオフ状態にあるとき、電流源とチャネル間共通接続線とを結ぶ電流路における通電を遮断するように仕組まれている、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のマルチチャネル駆動回路。
  6. 電流阻止手段が、入力スイッチがオフ状態にあるとき、電流源を不能化するように仕組まれている、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のマルチチャネル駆動回路。
  7. 電流阻止手段が、入力スイッチがオフ状態にあるとき、電流源を流れる電流を入力スイッチをバイパスさせて放流するように仕組まれている、ことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のマルチチャネル駆動回路。
  8. 複数チャネルのそれぞれに対応する複数の電流源を含む電流源アレイと、
    複数チャネルのそれぞれに対応する複数の負荷接続用の外部端子を含む外部端子アレイと、
    電流源アレイと外部端子アレイとの間に介在され、かつ複数チャネルのそれぞれに対応する複数の入力スイッチを含む入力スイッチアレイと、
    電流源アレイを構成する各チャネルの電流源のそれぞれと、入力スイッチアレイを構成する各チャネルの入力スイッチのそれぞれとを結ぶ各チャネルの電流路のそれぞれを互いに導通させるためのチャネル間共通接続線と、
    複数チャネルのうちで、入力スイッチがオフ状態にあるチャネルに関しては、そのチャネルの電流源の出力電流がチャネル間共通接続線に流れることを阻止する電流阻止手段と、を含み、かつ
    チャネル間共通接続線は十分に幅広とされ、かつその材質としてはアルミ等の低抵抗金属材料が使用されている、ことを特徴とするマルチチャネル駆動回路として機能する半導体集積装置。
  9. マルチチャネル負荷駆動回路を構成する半導体チップは所定のパッケージに収容されており、かつそのパッケージにはチャネル間共通接続線を外部に導出するための外部端子が設けられている、ことを特徴とする請求項8に記載の半導体集積装置。
JP2006038273A 2006-02-15 2006-02-15 マルチチャネル駆動回路 Expired - Fee Related JP3848358B1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038273A JP3848358B1 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 マルチチャネル駆動回路
PCT/JP2006/310753 WO2007094088A1 (ja) 2006-02-15 2006-05-30 マルチチャネル駆動回路
EP06832945A EP1986178A4 (en) 2006-02-15 2006-11-20 MULTI-CHANNEL DRIVE CIRCUIT
KR1020077005366A KR100829488B1 (ko) 2006-02-15 2006-11-20 다중 채널 구동 회로
JP2007511114A JP4064447B2 (ja) 2006-02-15 2006-11-20 マルチチャネル駆動回路
US11/660,977 US7973571B2 (en) 2006-02-15 2006-11-20 Multichannel drive circuit
CNB2006800008312A CN100492475C (zh) 2006-02-15 2006-11-20 多通道驱动电路
PCT/JP2006/323084 WO2007040285A1 (ja) 2006-02-15 2006-11-20 マルチチャネル駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006038273A JP3848358B1 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 マルチチャネル駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3848358B1 true JP3848358B1 (ja) 2006-11-22
JP2008309811A JP2008309811A (ja) 2008-12-25

Family

ID=37544638

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006038273A Expired - Fee Related JP3848358B1 (ja) 2006-02-15 2006-02-15 マルチチャネル駆動回路
JP2007511114A Active JP4064447B2 (ja) 2006-02-15 2006-11-20 マルチチャネル駆動回路

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007511114A Active JP4064447B2 (ja) 2006-02-15 2006-11-20 マルチチャネル駆動回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7973571B2 (ja)
EP (1) EP1986178A4 (ja)
JP (2) JP3848358B1 (ja)
KR (1) KR100829488B1 (ja)
CN (1) CN100492475C (ja)
WO (2) WO2007094088A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101630950B (zh) * 2008-07-16 2011-09-28 联咏科技股份有限公司 多通道驱动电路及其驱动方法
US8854294B2 (en) * 2009-03-06 2014-10-07 Apple Inc. Circuitry for independent gamma adjustment points
CN101840689B (zh) * 2010-05-14 2013-06-05 中兴通讯股份有限公司 校正LCD屏gamma值的方法和装置
CN102376288B (zh) * 2010-08-04 2015-09-30 晨星软件研发(深圳)有限公司 多模态的传送输出电路
EP2782258A4 (en) * 2011-11-16 2015-08-12 Univ Shizuoka Nat Univ Corp LAMP SIGNAL GENERATION CIRCUIT AND CMOS IMAGE SENSOR
US8610612B2 (en) * 2012-02-24 2013-12-17 Integrated Device Technology, Inc. Tree structured supply and bias distribution layout
CN104361858B (zh) * 2014-11-12 2016-10-12 京东方科技集团股份有限公司 电压驱动像素电路、显示面板及其驱动方法
US10032775B2 (en) * 2015-05-29 2018-07-24 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Switching device for switching radio frequency signals

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1142809A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Ricoh Co Ltd 発光ダイオード駆動回路装置
JP3006592B1 (ja) 1998-07-24 2000-02-07 日亜化学工業株式会社 Ledディスプレイユニット
JP4550958B2 (ja) * 1999-11-16 2010-09-22 株式会社沖データ 駆動回路
JP5076042B2 (ja) * 2001-08-22 2012-11-21 旭化成エレクトロニクス株式会社 ディスプレイパネル駆動回路
TWI261217B (en) * 2001-10-31 2006-09-01 Semiconductor Energy Lab Driving circuit of signal line and light emitting apparatus
JP3923341B2 (ja) * 2002-03-06 2007-05-30 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体集積回路およびその駆動方法
JP3970110B2 (ja) 2002-06-27 2007-09-05 カシオ計算機株式会社 電流駆動装置及びその駆動方法並びに電流駆動装置を用いた表示装置
JP2004181678A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Canon Inc 記録ヘッド
JP4563692B2 (ja) * 2003-02-06 2010-10-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示パネルの電流駆動回路及び電流駆動装置
JP2004248093A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 負荷駆動回路
JP2004312061A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電流加算型da変換器
JP2005301176A (ja) * 2004-04-16 2005-10-27 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP4941906B2 (ja) * 2004-05-12 2012-05-30 ローム株式会社 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置
US8013809B2 (en) * 2004-06-29 2011-09-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method of the same, and electronic apparatus
JP4889205B2 (ja) * 2004-06-30 2012-03-07 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー アクティブマトリクス型表示装置
JP2006039456A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Oki Electric Ind Co Ltd パネル表示装置の駆動回路およびパネル表示装置の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007094088A1 (ja) 2007-08-23
EP1986178A4 (en) 2010-04-07
US7973571B2 (en) 2011-07-05
US20090302898A1 (en) 2009-12-10
WO2007040285A1 (ja) 2007-04-12
KR20070089782A (ko) 2007-09-03
CN100492475C (zh) 2009-05-27
CN101044542A (zh) 2007-09-26
JP4064447B2 (ja) 2008-03-19
JP2008309811A (ja) 2008-12-25
KR100829488B1 (ko) 2008-05-19
EP1986178A1 (en) 2008-10-29
JPWO2007040285A1 (ja) 2009-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3848358B1 (ja) マルチチャネル駆動回路
JP3991003B2 (ja) 表示装置およびソース駆動回路
US8913709B2 (en) Shift register circuit
US7079125B2 (en) Display device driving circuit and display device
US10019933B2 (en) El display apparatus
KR100443238B1 (ko) 전류구동회로 및 영상표시장치
US10074316B2 (en) OLED display and source driver
US8144137B2 (en) Display panel driver for reducing heat generation therein
US20160171933A1 (en) Gate driver circuit, and image display apparatus including the same
US20100328365A1 (en) Semiconductor device
JP5059471B2 (ja) 表示装置
WO2015104777A1 (ja) 表示装置および表示方法
US9595222B2 (en) Image display apparatus
JPWO2015001709A1 (ja) El表示装置およびel表示装置の駆動方法
TWI717828B (zh) 用於微發光元件陣列的電流驅動數位像素裝置
US11475829B2 (en) Optoelectronic light emitting device with a PWM transistor and method for manufacturing or controlling an optoelectronic light emitting device
US20090002406A1 (en) Data line drive circuit and method for driving data lines
US20220293041A1 (en) Display system capable of eliminating cross-channel coupling problem, and driving device thereof
JP4189427B2 (ja) 表示装置用駆動回路及び表示装置
US20050134542A1 (en) Liquid crystal driving circuit
CN111710280B (zh) 一种显示面板及其驱动方法和电子设备
JP2007156503A (ja) 表示装置およびソース駆動回路
US11862058B2 (en) Load driving circuit, display driver, display apparatus and semiconductor device
JP2874198B2 (ja) 液晶駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees