JP3844908B2 - 車両用遠隔制御装置 - Google Patents

車両用遠隔制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3844908B2
JP3844908B2 JP14766999A JP14766999A JP3844908B2 JP 3844908 B2 JP3844908 B2 JP 3844908B2 JP 14766999 A JP14766999 A JP 14766999A JP 14766999 A JP14766999 A JP 14766999A JP 3844908 B2 JP3844908 B2 JP 3844908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
vehicle
transmission signal
control
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14766999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000336992A (ja
Inventor
弘典 加藤
敏行 星
秀樹 桝田屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP14766999A priority Critical patent/JP3844908B2/ja
Priority to US09/577,866 priority patent/US6549117B1/en
Priority to DE2000126278 priority patent/DE10026278A1/de
Publication of JP2000336992A publication Critical patent/JP2000336992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3844908B2 publication Critical patent/JP3844908B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00206Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks the keyless data carrier being hand operated
    • G07C2009/00222Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks the keyless data carrier being hand operated by more than one push button
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00261Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks the keyless data carrier having more than one function
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00785Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by light

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用遠隔制御装置に関し、特に、車両に配置された複数の装置をひとつの携帯送信機によってそれぞれ制御することのできる車両用遠隔制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来は、携帯送信機からひとつの送信信号(例えば、電波信号)を、車両(自動車)に配置された受信機に向けて送信し、この送信されたひとつの送信信号を受信機が受信して、この受信信号によって、車両に配置された装置、例えばドアの遠隔制御ロック装置を制御するものがあり、また、この遠隔制御ロック装置によってドアをロックするように制御すると共に、ウインドが開いている場合には、ウインドの遠隔クローズ制御も同時に行うように構成されているものがある。
【0003】
このような制御装置を備えた車両では、携帯送信機の保持者(例えば、運転者)が、車両に配置された複数の装置を同時に制御することが出来、上記のように、例えばウインドを閉めるのを忘れて車両を離れた場合でも、ドアのロックをするための遠隔ロック制御の送信信号を携帯送信機から送信することでドアのロックと、ウインドのクローズとを同時に、且つ自動的に行えて防犯上有益である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前述の従来の遠隔制御装置(例えば、ドアのロックのための装置)は、かなり離れた場所(例えば、約20〜30メートル位)からも車両に配置された遠隔制御装置の制御が可能であり、これは、携帯送信機の保持者(例えば、運転手)が、車両(自動車)の状況を正確に確認(視認)出来ない程の離れた場所、或いは、携帯送信機の保持者と車両との間に障害物(例えば、他の車両)があって、直接車両を視認出来ない状況でも、制御が可能であるということである。
【0005】
このことから、例えば、前述の例で説明すれば、子供を車両内に残して車両から離れ、大分車両から遠くに至ってから、車両の状況を正確に確認(視認)出来ない状況で、ドアのロックをするために携帯送信機でロック指示信号を発信した際に、たまたまウインドがオープンの状態であって、このウインドから子供が手や足を出していたりすると、ロック制御と共に、同時にウインドも自動的にクローズされ、このウインドのクローズによって、子供の手や足がウインドに挟まれることが生じるという問題がある。
【0006】
本発明の車両用遠隔制御装置は、上述の問題点を解決するもので、その目的は、車両と携帯送信機との間の距離によって制御する内容を変更するものであり、例えば、車両が視認出来ない状況での携帯送信機のロック指示信号では、自動的にウインドがクローズされない車両用遠隔制御装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の車両用遠隔制御装置は、第2の送信信号及び該第2の送信信号の信号送信距離と比べて送信距離が短い第1の送信信号を送信する携帯送信機と、携帯送信機からの第1の送信信号及び第2の送信信号を受信する受信機、受信機が受信した第1の送信信号または第2の送信信号に基づいて第1の制御信号または第2の制御信号を出力する制御回路部、制御回路部が出力する第1の制御信号または第2の制御信号によって制御・駆動される車両のドアをロックするドアロック機構及び車両のウインドをクローズするウインド開閉機構とを備え、受信機少なくとも第1の送信信号を受信したとき制御回路部が第1の制御信号を出力し、このときにドアロック機構を駆動して車両のドアをロックするとともに、ウインド開閉機構を駆動してウインドをクローズし、受信機が第2の送信信号のみを受信したとき、制御回路部が第2の制御信号を出力し、このときにドアロック機構を駆動して車両のドアをロックするようにしたことである。
【0010】
また、本発明の車両用遠隔制御装置は、携帯送信機が送信する第1の送信信号が、赤外線信号から成り、且つ、第2の送信信号が、電波信号から成ることである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の車両用遠隔制御装置について図面を用いて説明する。
図1は、本発明の車両用遠隔制御装置の実施の形態を説明するための外観図、図2は、本発明の車両用遠隔制御装置の携帯送信機の実施の形態を示す斜視図である。
この実施の形態においては、車両用遠隔制御装置のとして、第1の被制御装置が車両のドアを遠隔制御でロック・アンロックするドアロック機構であり、第2の被制御装置が車両のウインドを遠隔制御で開閉するウインド開閉機構である例について説明する。
【0012】
まず、車両Aは、例えば、セダン型やワンボックス型やワゴン型などのドア10とウインド13とを有する自動車である。このドア10とウインド13とは、例えば、後述する携帯送信機18のスイッチの押釦の押圧によって送出される信号で、ロック・ロック解除動作やオープン・クローズ動作が出来るように構成されている。
【0013】
そして、図1、図2に示すように、車両用遠隔制御装置は、前記ドア10のロック・ロック解除制御を行うためのロック機構11(第1の装置)と、ロック機構11の駆動を行うための制御信号を出力するロック制御部12と、前記ウインド13の開閉制御を行うための開閉機構14(第2の装置)と、開閉機構14の駆動を行うための制御信号を出力するウインド制御部15と、ロック制御部12とウインド制御部15とにそれぞれ制御信号を出力する制御回路部16と、制御回路部16に受信信号を出力する受信機17と、受信機17が受信することができる所定の送信信号を送信する携帯送信機18とを備えている。
【0014】
携帯送信機18は、携帯することが出来、且つ、エンジンキー(図示せず)と一体、又は連結されて配置され、ひとつ、又は複数個の送信用の押釦、例えば、第1、第2、第3押釦18a、18b、18cを有している。また、この携帯送信機18は、少なくとも第1の送信信号(例えば、赤外線信号)を送信する第1の送信部と第2の送信信号(例えば、電波信号)を送信する第2の送信部とを備えている。
【0015】
そして、この第1の送信信号は、その送信距離が、比較的近い距離(例えば、約6メートル位)であるように設定され、また、第2の送信信号は、その送信距離が、比較的遠い距離(例えば、約20〜30メートル位)であるように設定されている。即ち、その各送信距離は、第1の送信信号の送信距離の方が、第2の送信信号の送信距離よりも短く設定されている。
【0016】
また、この携帯送信機18からの第1の送信信号と第2の送信信号とは、車両Aのドア10のロック・ロック解除制御駆動と、ウインド13の開閉制御駆動とを行うための送信信号である。
【0017】
受信機17は、車両Aの所定の場所(例えば、バックミラーやドアなど)に配置され、携帯送信機18からの第1の送信信号(例えば、赤外線信号)と第2の送信信号(例えば、電波信号)とを受信するためのフォトダイオード31aと受信用アンテナ32aとを有し、このフォトダイオード31aと受信用アンテナ32aとでそれぞれ受信した第1、及び第2の受信信号に基づく各所定の信号を出力(送出)する機能を有している。
【0018】
制御回路部16は、例えば、複数本の端子を有する中央演算装置(CPU)などから成り、この制御回路部16は、受信機17に接続され、受信機17が受信した第1の送信信号と第2の送信信号との受信状態に応じて、第1、又は第2の制御信号を出力するように構成されている。即ち、制御回路部16に、少なくとも第1の送信信号が入力されると第1の制御信号を出力し、第2の送信信号のみが入力されると第2の制御信号を出力する。
【0019】
ロック制御部12は、制御回路部16に接続されており、制御回路部16からの駆動信号によって、ドア10のロック、又はロック解除動作を行うための制御信号を出力する。
【0020】
ロック機構11は、車両Aの各ドア10に配置され、ドア10のロック・ロック解除を行うように機能するものである。このロック機構11は、ロック制御部12の駆動信号によって駆動される。
【0021】
ウインド制御部15は、制御回路部16に接続されており、制御回路部16からの出力信号によって、ウインド13のクローズ、又はオープン動作を行うための制御信号を出力する。
【0022】
開閉機構14は、車両Aの各ドア10に配置され、ウインド13のクローズ・オープンを行うように機能するものである。この開閉機構14は、ウインド制御部15から出力される所定の制御信号が入力されると駆動される。
【0023】
次に、本発明の携帯送信機と受信機との実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
図3は、本発明の車両用遠隔制御装置の携帯送信機の実施の形態を示すブロック図、図4は、本発明の車両用遠隔制御装置の受信機と制御回路部の実施の形態を説明するためのブロック図である。
【0024】
図3に示すように、携帯送信機18は、例えば、ひとつ、又は複数個(例えば、3個)のスイッチなどから成る操作部21と、中央演算装置(CPU)を主体とする制御部22と、例えば、ROM素子などから成るメモリ23と、例えば、赤外線信号を送出するLED素子などから成る第1の送信部24と、例えば、電波信号を送出するための発振器25aと増幅器25bと送信用アンテナ25cなどから成る第2の送信部25、ならびに電源(図示せず)などから構成されている。
【0025】
操作部21には、種々の操作釦が設けられている。この実施の形態においては、第1押釦18aは、ドアロック、及びウインドクローズの指令のためのもので、第2押釦18bは、ドアロック解除するためのもので、第3押釦18cは、トランクルームのロック解除信号を送信するためのものである。なお、この操作部31には、前記第1、第2、第3押釦18a、18b、18c以外の押釦を設け、この押釦によって、車内灯の点灯や、ラジオアンテナの伸縮などを行うようにしても良い。
【0026】
また、制御部22では、メモリ23に記憶されている所定の識別信号(IDコード)と、操作部21からの操作に対応した指令情報とを含む送信情報が合成される。この合成された信号は、第1の送信部24と、第2の送信部25とに送られ、第1の送信部24からは、所定の波長の赤外線信号(第1の送信信号)が送信され、第2の送信部25では所定の周波数の電波信号(第2の送信信号)に変換されてアンテナ25cから送信される。
なお、本実施例では、前記第1押釦18aを操作したときのみ、赤外線信号と電波信号とが送信され、前記第2押釦18b、第3押釦18cを操作したときは、電波信号のみが送信される。
【0027】
図4に示すように、受信機17は、携帯送信機18から送出される赤外線信号を受信する第1の受信部31と、電波信号を受信する第2の受信部32とから構成されている。また、第1の受信部31は、例えば、赤外線信号(第1の送信信号)を受信するフォトダイオード31aと、増幅器31bなどで構成され、第2の受信部32は、電波信号(第2の送信信号)を受信する受信用アンテナ32aと、増幅器32bと、発振器33cと、混合器34dと、検波器34eなどで構成されている。
【0028】
また、制御回路部16は、中央演算装置(CPU)を主体とする制御部41と、例えば、ROM素子などから成るメモリ42などで構成されている。そして、受信機17と制御回路部16とは、接続されている。
【0029】
そして、受信機17の第1、第2の受信部31、32の両方、或いは一方に所定の強度の信号が入力されると、制御回路部16の制御部41では、メモリ42に記憶された識別信号、及び指令情報と、制御部41に入力された受信情報とを比較し、且つ、赤外線信号と電波信号との受信状況に応じて、所定の制御信号(第1の制御信号、或いは、第2の制御信号)が、制御部41から送出される。この制御部41からの制御信号は、ロック制御部12とウインド制御部15とに入力される。
【0030】
ここで、本発明の車両用遠隔制御装置の動作について説明する。この動作の前提として、車両Aの運転者が、車両Aから離れる際に、ドア10は、ロック解除の状態(即ち、ロックせず)で、且つ、ウインド13は、オープンの状態であるとする。
【0031】
そこで、先ず、車両Aと携帯送信機18(例えば、運転者が保持・操作する)との間の距離が、車両を確実に視認することが出来る比較的近い距離(例えば、約5〜6メートル位)であれば、携帯送信機18の送信用の第1押釦18aを押圧し、この第1押釦18aの押圧によって、携帯送信機18から赤外線信号(第1の送信信号)、及び電波信号(第2の送信信号)が送出(出力)される。この送出された赤外線信号、及び電波信号は、車両に配置された受信機17にて共に受信される。
【0032】
受信機17にて第1、及び第2の送信信号が、共に受信されると、この各受信信号は、制御部41に入力される。このように制御部41に第1、及び第2の送信信号が共に入力されると、制御部41は、この各入力信号と、メモリ42からの識別信号、及び指令情報とを比較して、正規の信号であることを確認した上で、第1の送信信号が確認されたことに対応して、第1の制御信号を出力する。
【0033】
この制御部41から出力される第1の制御信号は、ロック制御部12とウインド制御部15とにそれぞれ入力され、ロック制御部12とウインド制御部15とからロック駆動信号とウインドクローズ駆動信号とが、それぞれロック機構11と開閉機構14とに入力され、この各駆動信号にてロック機構11は、ドアをロック制御するように駆動され、ドア10がロックされ、開閉機構14は、ウインドをクローズする。
【0034】
次に、車両Aと携帯送信機18との間の距離が、比較的遠い距離(例えば、約18〜20メートル位)で、車両Aを直接視認出来難い状況であるときの動作について説明する。
この状況にて、携帯送信機18の送信用の第1押釦18aを押圧し、この第1押釦18aの押圧で、携帯送信機18から第1、及び第2の送信信号が送出(出力)される。
【0035】
この送出された第1、及び第2の送信信号のうちで、送信距離が、比較的近い距離(例えば、約6メートル位)であるように設定されている第1の送信信号(赤外線信号)は、送信距離外に位置する受信機17にて受信されず、送信距離が、比較的遠い距離(例えば、約20メートル位)であるように設定されている第2の送信信号(電波信号)は、受信機17にて受信される。
【0036】
受信機17にて第2の送信信号のみが受信されると、この受信信号は、制御部41に入力される。このように制御部41に第2の送信信号のみが入力されると、この各入力信号と、制御部41は、メモリ42からの識別信号、及び指令情報とを比較し、正規の信号を確認した上で、第2の送信信号のみが確認されたことに対応して、第2の制御信号を出力する。
【0037】
この制御部41から出力される第2の制御信号は、ロック制御部12とウインド制御部15とにそれぞれ入力される。そして、ロック制御部12からロック駆動信号がロック機構11に入力され、この駆動信号にてロック機構11は、ドアをロック制御するように駆動される。このときウインド制御部15はクローズ駆動信号を出力せず、ウインド13は、オープンの状態が維持される。
【0038】
このように、受信機17が、携帯送信機18からの第2の送信信号(電波信号)のみを受信したときは、ドア10はロック駆動されるが、ウインド13はクローズ駆動されない状態である。
【0039】
次に、車両Aと携帯送信機18との間が比較的近い距離にあるものの、例えば、他の車両が介在し、車両Aを直接視認出来難い状況であるときの動作について説明する。
この動作は、上述の車両Aと携帯送信機18との間の距離が、車両を確実に視認することが出来難い比較的遠い距離(例えば、約18〜20メートル位)であるときの動作とほぼ同様であるので、詳細な説明は、省略する。
【0040】
そして、この状況では、携帯送信機18からの第1の送信信号が、直進性を有する赤外線であるので、他の車両が介在すると、他の車両にて第1の送信信号が、遮られ、よって、受信機17にて受信されることはない。このことから、制御部41からは第2の制御信号が出力され、よって、ウインド13は、オープンの状態が維持される。
【0041】
なお、上述の実施例では、開閉機構14によって開閉されるのはウインド13であるとしたが、ウインドに限定されず、サンルーフであっても良い。
【0042】
【発明の効果】
以上のように、本発明の車両用遠隔制御装置は、携帯送信機からの送信信号を送信距離が異なる2種類の信号として、携帯送信機の操作位置が、車両に対して車両の状況を充分確認(視認)出来る近い距離の場合と、車両の状況を視認し難い遠い距離の場合とを、車両の受信機での受信信号の受信状況によって判断し、この判断(携帯送信機の車両からの距離など)から第1の装置(例えば、ドアのロック制御)と、第2の装置(例えば、ウインドのクローズ制御)とを異なる制御にて行うので、送信距離に対応した安全な各制御を選択実施することが出来るという効果を奏する。
【0043】
また、本発明の車両用遠隔制御装置は、携帯送信機からの第1の送信信号が、赤外線信号から成り、且つ、第2の送信信号が、電波信号から成ることから、赤外線信号は、直進性を有していることから携帯送信機と車両との間に障害物(例えば、他の車両や人間など)があると、受信機にて確実に受信することが出来ない。この状態のときは、携帯送信機の操作者は、障害物のために車両の状況を充分に視認することが出来ないので、この状況でウインドがクローズ制御されると、誤って、ウインドに手や足が挟まれるのだが、赤外線信号(第1の送信信号)が障害物に遮られ、受信機にて受信することが出来ず、よって、このときは、ウインドがクローズ制御されることは無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用遠隔制御装置の実施の形態を説明するための外観図である。
【図2】本発明の車両用遠隔制御装置の携帯送信機の実施の形態を説明するための斜視図である。
【図3】本発明の車両用遠隔制御装置の携帯送信機の実施の形態を示すブロック図である。
【図4】本発明の車両用遠隔制御装置の受信機と制御回路部との実施の形態を説明するためのブロック図である。
【符号の説明】
10 ドア
11 ロック機構(第1の装置)
12 ロック制御部
13 ウインド
14 開閉機構(第2の装置)
15 ウインド制御部
16 制御回路部
17 受信機
18 携帯送信機
18a 第1押釦
24 第1の送信部
25 第2の送信部
31 第1の受信部
31a フォトダイオード
32 第2の受信部
32a 受信用アンテナ
A 車両

Claims (3)

  1. 第2の送信信号及び該第2の送信信号の信号送信距離と比べて送信距離が短い第1の送信信号を送信する携帯送信機と、前記携帯送信機からの第1の送信信号及び第2の送信信号を受信する受信機、前記受信機が受信した第1の送信信号または第2の送信信号に基づいて第1の制御信号または第2の制御信号を出力する制御回路部、前記制御回路部が出力する前記第1の制御信号または前記第2の制御信号によって制御・駆動される車両のドアをロックするドアロック機構及び車両のウインドをクローズするウインド開閉機構とを備え、前記受信機少なくとも前記第1の送信信号を受信したとき前記制御回路部が前記第1の制御信号を出力し、このときに前記ドアロック機構を駆動して前記車両のドアをロックするとともに、前記ウインド開閉機構を駆動して前記ウインドをクローズし、前記受信機が前記第2の送信信号のみを受信したとき、前記制御回路部が前記第2の制御信号を出力し、このときに前記ドアロック機構を駆動して前記車両のドアをロックすることを特徴とする車両用遠隔制御装置。
  2. 前記携帯送信機から送信される第1の送信信号は赤外線信号であり、前記携帯送信機から送信される第2の送信信号は電波信号であることを特徴とする請求項1に記載の車両用遠隔制御装置。
  3. 前記携帯送信機から送信される第1の送信信号及び第2の送信信号は、携帯送信機に設けられた一つの押し釦の操作によって送信されるものであることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の車両用遠隔制御装置。
JP14766999A 1999-05-27 1999-05-27 車両用遠隔制御装置 Expired - Fee Related JP3844908B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14766999A JP3844908B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 車両用遠隔制御装置
US09/577,866 US6549117B1 (en) 1999-05-27 2000-05-24 Remote control system for a vehicle
DE2000126278 DE10026278A1 (de) 1999-05-27 2000-05-26 Fernbedienung für ein Kraftfahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14766999A JP3844908B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 車両用遠隔制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000336992A JP2000336992A (ja) 2000-12-05
JP3844908B2 true JP3844908B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=15435604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14766999A Expired - Fee Related JP3844908B2 (ja) 1999-05-27 1999-05-27 車両用遠隔制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6549117B1 (ja)
JP (1) JP3844908B2 (ja)
DE (1) DE10026278A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6753790B2 (en) * 2000-12-13 2004-06-22 Sony Corporation Method and an apparatus for an adaptive remote controller
DE10142967A1 (de) * 2001-09-01 2003-03-27 Opel Adam Ag Kraftfahrzeug mit einer Bordelektronik
US7375612B2 (en) * 2002-10-07 2008-05-20 Wayne-Dalton Corp. Systems and related methods for learning a radio control transmitter to an operator
DE10255439B4 (de) * 2002-11-28 2008-07-17 Daimler Ag Griffanordnung für eine Fahrzeugtür
US7009490B2 (en) * 2003-03-24 2006-03-07 The University Of Hong Kong Efficient lock and key system
DE50302561D1 (de) * 2003-04-11 2006-05-04 Delphi Tech Inc Fernbedienungssystem
US20050030197A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-10 Greenacre Thomas A. control system and method for automotive decorative lighting
JP2005146529A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Alps Electric Co Ltd キーレスエントリ装置
US20050195069A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-08 Dunand Robert A. Vehicle stopper system
JP2006104665A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Toyota Motor Corp 遠隔制御装置
DE102005004206A1 (de) * 2005-01-29 2006-08-03 Bayerische Motoren Werke Ag Fernbedieneinrichtung für Kraftfahrzeuge
DE102005005185B4 (de) * 2005-02-03 2007-04-12 Daimlerchrysler Ag Schaltanordnung für ein Schaltelement zum Öffnen und Schließen eines Fahrzeugflügels
JP2007015506A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Toyota Motor Corp 車両遠隔操作システム
JP2008002140A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Mazda Motor Corp 車両用ドア開閉制御システム
JP4905026B2 (ja) * 2006-09-26 2012-03-28 パナソニック株式会社 キーレスエントリーシステム
US8249802B2 (en) * 2009-08-14 2012-08-21 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle keyless operation system and method
JP5541086B2 (ja) * 2010-10-27 2014-07-09 株式会社デンソー 車載機器制御装置
CN103514646A (zh) * 2013-09-10 2014-01-15 昆山新金福精密电子有限公司 一种红外遥控密码锁
DE102014218571B4 (de) * 2014-09-16 2019-05-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektronische Schlüsselvorrichtung für ein elektronisches Zugangssystem

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2706934B1 (ja) 1993-06-21 1995-10-13 Valeo Electronique
IL111550A (en) * 1994-11-07 1998-04-05 Visonic Ltd Signaling network system
JPH1159331A (ja) * 1997-08-27 1999-03-02 Denso Corp キーレスエントリシステム用の送信機及びキーレスエントリシステム
JP3339378B2 (ja) * 1997-09-05 2002-10-28 株式会社デンソー キーレスエントリシステム用の送信機及びキーレスエントリシステム
US6243022B1 (en) * 1998-09-09 2001-06-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Remote control device using two-way communication for a vehicle opening system

Also Published As

Publication number Publication date
US6549117B1 (en) 2003-04-15
JP2000336992A (ja) 2000-12-05
DE10026278A1 (de) 2001-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3844908B2 (ja) 車両用遠隔制御装置
KR100638388B1 (ko) 키리스 엔트리장치
US8149083B2 (en) Vehicle door opening/closing apparatus and method for controlling a vehicle door to open/close
KR100766189B1 (ko) 차량 도어 제어 시스템 및 방법
US6944528B2 (en) Wireless communication system for vehicle
JP4022859B2 (ja) ドアロック制御装置
JP2001219789A (ja) ハンズフリーの選択的アクセスシステムを備える自動車
US10781624B2 (en) System and method for selectively controlling a window of a power window system of a vehicle
JPH10131569A (ja) キーレスエントリー装置
JP2620349B2 (ja) 車輌用キーレスドアロック装置
JPH11245770A (ja) 車両用遠隔制御システム、車両側装置及び携帯機
JP3926548B2 (ja) 車両用遠隔制御装置
JPH04371685A (ja) キーレスエントリー装置
JP2003082900A (ja) 車両用ワイヤレス制御装置
JP4430256B2 (ja) 車両用施解錠装置
KR100326867B1 (ko) 자동차 원격 제어장치 및 그 제어방법
JPH0813874A (ja) 車両のロック部リモコン装置
JPH08326379A (ja) 車両用無線式操作システム
JPS61274064A (ja) 無線式車両保安装置
JPS61274066A (ja) 無線式車両保安装置
JP2001336328A (ja) 自動車用キーレスエントリー装置
JPS61274061A (ja) 無線式車両保安装置
KR20020096185A (ko) Id 카드를 이용한 자동차 도어의 록킹 장치
JPH04244456A (ja) 車両用キーレスエントリー装置
JP4142242B2 (ja) 車両用施解錠装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130825

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees