JP3842503B2 - 給紙装置及び画像形成装置 - Google Patents

給紙装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3842503B2
JP3842503B2 JP35910899A JP35910899A JP3842503B2 JP 3842503 B2 JP3842503 B2 JP 3842503B2 JP 35910899 A JP35910899 A JP 35910899A JP 35910899 A JP35910899 A JP 35910899A JP 3842503 B2 JP3842503 B2 JP 3842503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet feeding
feed roller
paper feed
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35910899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000318860A (ja
Inventor
信隆 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP35910899A priority Critical patent/JP3842503B2/ja
Priority to US09/506,375 priority patent/US6349932B1/en
Publication of JP2000318860A publication Critical patent/JP2000318860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3842503B2 publication Critical patent/JP3842503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/24Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device with means for relieving or controlling pressure of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H27/00Special constructions, e.g. surface features, of feed or guide rollers for webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0638Construction of the rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/423Depiling; Separating articles from a pile
    • B65H2301/4232Depiling; Separating articles from a pile of horizontal or inclined articles, i.e. wherein articles support fully or in part the mass of other articles in the piles
    • B65H2301/42324Depiling; Separating articles from a pile of horizontal or inclined articles, i.e. wherein articles support fully or in part the mass of other articles in the piles from top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/60Coupling, adapter or locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/11Details of cross-section or profile
    • B65H2404/111Details of cross-section or profile shape
    • B65H2404/1112D-shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/11Details of cross-section or profile
    • B65H2404/111Details of cross-section or profile shape
    • B65H2404/1113C-shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/131Details of longitudinal profile shape
    • B65H2404/1314Details of longitudinal profile shape convex
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/133Limited number of active elements on common axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/324Removability or inter-changeability of machine parts, e.g. for maintenance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は複写機、FAX、プリンタ等の画像形成装置の給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
11はこの発明の給紙装置が装着される従来の画像形成装置31の要部の概略説明図であって、32は感光体、33は帯電器、34は現像手段、35は転写ローラ、36はクリーニング手段、37は定着手段、38は排紙ローラ、39はレジストローラ、40は給紙装置、41は記録紙、42は給紙カセット、43は給紙ローラ、44は記録紙41を給紙ローラ43に押圧する底板、45は給紙された記録紙41を分離するフリクションパッド又は図示を省略したリバースローラからなる分離部材45,46はトナーをそれぞれ示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記のような給紙装置40において、記録紙41を給紙する場合には、給紙カセット42に収納されて繰り出された記録紙41を、給紙ローラ43と分離部材45とでその最上部のものを分離給紙することとなり、この場合給紙ローラ43による当接力が記録紙41に負荷されることとなる。この際給紙ローラ43が全体にわたって同一直径となっていると、記録紙41の全面に給紙ローラ43による均一な当接力が負荷されることから、記録紙41は進行方向のばらつきを生ずることなく整然と給紙される。
【0004】
ところが給紙ローラ43の表面が加工不良その他の理由により円錐面となって、直径が大小不均一であったりした場合においては、記録紙41に対する給紙ローラ43の当接力が、大直径部分では大きく、小直径部分では小さくなって不均一になる。このような際において、記録紙41の枚数の多い場合には、記録紙41の腰によって大きな当接力が吸収されて、ローラ43の記録紙41への当接力はほぼ均一になり、ばらつきを生ずることがない。しかし例えば給紙工程が終わりに近くなったり、また手差給紙の場合のように、給紙枚数が少数の場合には、記録紙41の腰によって当接力が吸収されることがないので、記録紙41にかかる当接力が部分的に不均一になり、大きな当接力が負荷された部分は、図12に示すように少ない記録紙41は前方に垂れ下がり、全体として進行方向のばらつきや不送りが発生するという問題がある。
【0005】
また給紙ローラ43は、損傷して修理し又は交換をしなければならないような場合がある。ところが給紙ローラ43は回転軸に固定されていることから、このような場合に、いちいち給紙ローラ43を、回転軸と一緒に装置本体から取外し、又は給紙ローラ43のとめねじ等の固着具を回転軸から取外し、給紙ローラ43を回転軸の軸方向に移動して取り外さなければならず、その作業は厄介で作業員の負担になるとともに、その復旧に長時間を要するというような問題がある。
【0006】
そこでこの発明の目的は、前記のような給紙装置のもつ問題を解消して、(1)給紙工程が終わりに近くなったり、また手差給紙の場合のように、給紙枚数が減少したような場合に、記録紙に対する給紙ローラの当接力が不均一となることがなくて、進行方向のばらつきや記録紙の不送りが発生することがなく、(2)給紙ローラが、損傷して修理し又は交換をしなければならないような場合に、給紙ローラを簡単かつ容易に回転軸から取外し、又は取付けることができて、作業が容易で作業員の負担になることがなく、また復旧に長時間を要することのない給紙装置を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明は前記のような目的を達成するために、記録紙が載置されて載置された記録紙を押し上げる底板を有する記録紙載置台と、該記録紙載置台に載置された記録紙に圧転して給紙する給紙ローラとを備えた給紙装置において、請求項1に記載の発明は、前記底板に弾性部材を備えると共に、該弾性部材が給紙ローラによる押圧力が付加された場合に折曲して押入される空隙からなる凹部を前記底板前部の前記弾性部材の下方に設けたことを特徴とし、請求項2に記載の発明は、給紙ローラは、中央の主給紙ローラと、それと同軸であってその両側に設けられた補助給紙ローラとからなることを特徴とするものである。
【0008】
請求項3に記載の発明は、弾性部材は、弾性パッドによって構成されていて、請求項に記載の発明は、底板前部に設けられた凹部の下方に、弾性パッドを支持する支持部材を設けたことを特徴とするものである。
【0009】
請求項に記載の発明は、給紙ローラは、回転軸に着脱可能に設けられていることを特徴とするものであり、請求項に記載の発明は、回転軸と交差する方向に着脱可能に設けられていることを特徴とするものである。
【0010】
そして前記の請求項1ないしの発明は、給紙枚数が減少した場合に、記録紙に対する給紙ローラの当接力が不均一となることがなくて、進行方向のばらつきや記録紙の不送りを発生させることがないという前記の目的(1)を達成するものである。
【0011】
前記の及びの発明は、給紙ローラが、損傷して修理又は交換等をしなければならないような場合に、給紙ローラを簡単かつ容易に回転軸から取外し、又は取付けることができて、作業が容易で作業員の負担になることがないばかりでなく、復旧に長時間を要することがないという前記の目的を(2)達成するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
図面に示すこの発明の各実施形態において、同様の部分には同一の符号を付して説明を省略し、主として異なる部分について説明する。図1〜4はこの発明の第1実施形態を示し、この実施形態において、1は回転軸2に取付けられて記録紙3に圧転する主給紙ローラ、4はこの主給紙ローラ1に対向して設けられたフリクションパッドからなる分離部材、6は分離部材4と対向しない位置において、記録紙3に圧転する回転軸2に取付けられた補助給紙ローラ、7は底板、8は給紙ローラ1,6に対抗する位置において、底板7の前端表面に設けられて、記録紙3に当接する弾性部材である底板パッド、9は底板パッド8の前端下方において底板7の表面に設けられた凹部を示し、凹部9の下方に支持部材11が底板7から突設されている。なお分離部材4はフリクションパッドに代えてリバースローラで構成してもよい。
【0013】
前記のようなものにおいて、図示を省略した制御手段から給紙命令がでると、給紙命令が終了するまで給紙ローラ1,6が回転し、底板7によってこれらの給紙ローラ1,6に当接されている記録紙3が前進を開始し、その際最上位の記録紙3が分離部材4の作用によって他の記録紙3と分離されて給紙を続けることとなる。
【0014】
図3はこの際におけるこの実施形態による記録紙3の枚数が多い場合の給紙状態を示し、この場合は前記のように給紙ローラ1,6による当接力が大きくとも、この当接力が記録紙3の腰によって当接力が吸収されて、給紙ローラ1,6の当接力はほぼ均一になり、底板パッド8はその弾性により、直線状となって記録紙3の下面を支持し、記録紙3はその進行方向がばらつくことなく、整然と給紙されることになる。
【0015】
図4はこの実施形態における記録紙3の枚数の少ない場合の給紙状態を示し、この場合は前記のように給紙ローラ1,6による当接力が大きいと、底板パッド8がない場合には、この当接力が記録紙3の腰によって吸収されることなく、給紙ローラ1,6の当接力は不均一になって、前記従来例におけるように、大きな当接力が負荷される記録紙3は、図12に示すように垂れ下がり、他の部分との間に進行方向のばらつきが発生することとなる。ところがこの実施形態では、このような場合に給紙ローラ1,6の当接力が記録紙3を介して給紙ローラ1、給紙ローラ6と対向する底板パッド8に負荷され、底板パッド8は弾性によって記録紙3に当接したまま、先端が湾曲して凹部9内に押入されて支持部材11に支持され、このような底板パッド8の先端で記録紙3の先端を支持することとなって、記録紙3の先端が下方に垂れ下がることがなく、従来のもののように進行方向にばらつきを発生することがなくて、記録紙3は整然と給紙されることとなる。
【0016】
よって、第1実施形態は、給紙ローラ1,6等において、その直径に大小の相違があっても、底板パッド8の弾性変形によって、底板パッド8が自動的に記録紙3に当接して、不送り等の発生が防止されることとなる。
【0017】
はこの発明の第実施形態を示し、この実施形態は、給紙時に1回転して給紙した後停止するようになっているものである。そのため主給紙ローラ1は底板7と連動していて、図示を省略したカム等の制御部材を回転軸2に設けている。主給紙ローラ1の両側面に、主給紙ローラ1の周面より摩擦係数の低い材料によって形成された偏心カム12が設けられ、主給紙ローラ1及び補助給紙ローラ6の周面には半月形の凹部13,14が形成されている。
【0018】
この実施形態は、給紙時に主給紙ローラ1が回転すると、制御部材によって底板7が上昇して主給紙ローラ1が記録紙3と当接し、この給紙の終了後主給紙ローラ1が停止すると同時に、底板7が下降して主給紙ローラ1が記録紙3から離間して待機するようになっている。
【0019】
この実施形態において、このように底板7を下降させるのは、主給紙ローラ1の停止時に底板7が上昇位置にあると、記録紙3を補給することができないので、記録紙3の補給のために底板7を下降させる必要があり、そのための別個の部材を設けなければならないのを防止するためである。
【0020】
この実施形態は、前記のような構成となっていることによって、前記のような給紙終了後で主給紙ローラ1、補助給紙ローラ6の停止時において、記録紙3はレジストローラ39によって搬送される際、記録紙3が主給紙ローラ1、補助給紙ローラ6とレジストローラ39とによって引っ張り合いとなり、記録紙3が引きちぎられるのを避けることができる。
【0021】
またこの実施形態は、前記のような構成となっていることによって、主給紙ローラ1、補助給紙ローラ6の停止時に、図に示すように主給紙ローラ1、補助給紙ローラ6は、凹部13,14が設けられていることによって記録紙3に当接することがなく、主給紙ローラ1より摩擦係数の低い偏心カム12が当接することになって、この偏心カム12とレジストローラ39とで記録紙3を引っ張って記録紙3を引きちぎるようなことが避けられる。
【0022】
は、この発明の第実施形態を示し、この実施形態は、主給紙ローラ1の両側面に偏心カム12に代えて金属板15が設けられている点で第施形態と相違するだけで、他に相違する点がなく、この金属板15の摩擦係数が偏心カム12と同様に、主給紙ローラ1のそれより低いことから、この実施形態も第施形態と同様に記録紙3が引きちぎられることを避けることができる。
【0023】
10は、この発明の第実施形態を示し、この実施形態は、給紙ローラ1,6の回転軸2への取付構造に係るものであり、この実施形態について補助給紙ローラ6への取付構造を例として説明する。回転軸2のローラ取付部16は小判状となっており、これに取付けられる給紙ローラ6は、ローラ取付部16に挟着する1対の挟着片17を有する樹脂等の弾性材で形成されたハブ18と、これに被覆されたゴム製のカバー19とで構成されている。図10は前記のような補助給紙ローラ6を回転軸2から取り外すところを示し、補助給紙ローラ6をこの図面から垂直方向に持ち上げると、挟着片17が拡開して取外される。
【0024】
そもそも給紙ローラ1,6は、従来の給紙装置では前記のように、給紙装置に着脱可能に設けられる回転軸2に、その軸線方向に移動可能に勘合され、止めねじ等によって固着されているものである。そのため給紙ローラ1,6が損傷して修理し又は交換をしなければならないような場合には、これらが装着したままで回転軸2を装置から取外し、さらに回転軸2から給紙ローラ1,6を取外すか、又は回転軸2はそのままにしてこれから給紙ローラ1,6を取外すかしていた。そのためその作業は厄介で作業員の負担になるとともに、その復旧に長時間を要するものであった。
【0025】
これに対してこの発明は、この実施形態にみられるように、給紙ローラ1,6の装置への取付け、取外しがきわめて簡単で短時間でその作業を終了することができる。
【0026】
ところで従来の給紙装置では、補助給紙ローラ6を必要としないものがあり、このような場合には補助給紙ローラ6を装着している給紙装置から、前記のような手順で補助給紙ローラ6を外して販売し、購入した再生紙や特殊紙を通紙する者が、オプションとして用意することが可能となる。
【0027】
【発明の効果】
この発明は前記のようであって、請求項1に記載の発明は、前記底板に弾性部材を備えると共に、該弾性部材が給紙ローラによる押圧力が付加された場合に折曲して押入される空隙からなる凹部を前記底板前部の前記弾性部材の下方に設け、請求項2に記載の発明は、給紙ローラは、中央の主給紙ローラと、それと同軸であってその両側に設けられた補助給紙ローラとからなり、請求項3に記載の発明は、弾性部材は、弾性パッドによって構成されていて、請求項に記載の発明は、底板前部に設けられた凹部の下方に、弾性パッド又を支持する支持部材を設けたので、給紙工程が終わりに近くなったり、また手差給紙の場合のように、給紙枚数が減少したような場合に、記録紙に対する給紙ローラの当接力が不均一となることがなくて、記録紙のばらつき給紙や、不送りが発生することがないという効果がある。
【0028】
請求項に記載の発明は、給紙ローラは、回転軸に該回転軸と交差する方向に着脱可能に設けられているので、給紙ローラが、損傷して修理又は交換等をしなければならないような場合に、給紙ローラを簡単かつ容易に回転軸から取外し、又は取付けることができて、作業が容易で作業員の負担になることがないばかりでなく、復旧に長時間を要することがないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1実施形態の斜面図である。
【図2】 同上の矢印2−2の方向にみた要部の拡大図である。
【図3】 同上の多数枚給紙の状態を示す説明図である。
【図4】 同少数枚給紙の状態を示す説明図である。
【図】 この発明の第実施形態の斜面図である。
【図】 同上の矢印の方向にみた要部の拡大図である。
【図】 この発明の第実施形態の斜面図である。
【図】 同上の矢印の方向にみた要部の拡大図である。
【図】 この発明の第実施形態の要部の横断面図である。
【図10図9において、補助給紙ローラを回転軸から取り外すところを示す要部の横断面図である。
【図11】 この発明が適用される画像形成装置の要部の概略説明図である。
【図12】 同上の少数枚給紙の状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 主給紙ローラ 2 回転軸
3 記録紙 4 分離部材
6 補助給紙ローラ 7 底板
8 底板パッド 9 凹部
11 支持部材 12 偏心カム
13 凹部 14 凹部
15 金属板 16 ローラ取付部
17 挟着片 18 ハブ
19 カバー

Claims (7)

  1. 記録紙が載置されて載置された記録紙を押し上げる底板を有する記録紙載置台と、該記録紙載置台に載置された記録紙に圧転して給紙する給紙ローラとを備えた給紙装置において、前記底板に弾性部材を備えると共に、該弾性部材が給紙ローラによる押圧力が付加された場合に折曲して押入される空隙からなる凹部を前記底板前部の前記弾性部材の下方に設けたことを特徴とする給紙装置。
  2. 前記給紙ローラは、中央の主給紙ローラと、それと同軸であってその両側に設けられた補助給紙ローラとからなることを特徴とする請求項1に記載の給紙装置。
  3. 前記弾性部材は、弾性パッドによって構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の給紙装置。
  4. 前記底板前部に設けられた凹部の下方に、前記弾性パッドを支持する支持部材を設けたことを特徴とする請求項3に記載の給紙装置。
  5. 前記給紙ローラは、回転軸に着脱可能に設けられていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の給紙装置。
  6. 前記給紙ローラは、回転軸と交差する方向に着脱可能に設けられていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の給紙装置。
  7. 請求項1乃至のいずれかに記載の給紙装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP35910899A 1999-03-08 1999-12-17 給紙装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP3842503B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35910899A JP3842503B2 (ja) 1999-03-08 1999-12-17 給紙装置及び画像形成装置
US09/506,375 US6349932B1 (en) 1999-03-08 2000-02-18 Paper feed device and an image forming apparatus having the paper feed device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-60498 1999-03-08
JP6049899 1999-03-08
JP35910899A JP3842503B2 (ja) 1999-03-08 1999-12-17 給紙装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000318860A JP2000318860A (ja) 2000-11-21
JP3842503B2 true JP3842503B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=26401574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35910899A Expired - Fee Related JP3842503B2 (ja) 1999-03-08 1999-12-17 給紙装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6349932B1 (ja)
JP (1) JP3842503B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3839342B2 (ja) * 2002-04-11 2006-11-01 株式会社リコー 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4503253B2 (ja) * 2003-08-26 2010-07-14 株式会社リコー 画像形成装置
KR100636246B1 (ko) * 2005-09-06 2006-10-19 삼성전자주식회사 용지의 중송이 방지되는 급지장치
JP2010013208A (ja) 2008-07-01 2010-01-21 Ricoh Co Ltd 給紙装置、及び画像形成装置
JP5870054B2 (ja) * 2013-03-19 2016-02-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
CN108002098A (zh) * 2017-11-29 2018-05-08 天津市职业大学 一种单页纸插条机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1626353A (en) * 1925-10-21 1927-04-26 Cleveland Folding Mach Co Paper feeder
JPS5762741U (ja) * 1980-09-30 1982-04-14
JP2998222B2 (ja) * 1991-02-12 2000-01-11 ブラザー工業株式会社 給紙装置
US5419645A (en) * 1991-11-04 1995-05-30 Pitney Bowes Inc. Envelope cassette tray
US6065745A (en) * 1998-05-26 2000-05-23 Moore U.S.A. Inc. Cradle for feeding of non-uniform sheets in a printer or copier

Also Published As

Publication number Publication date
US6349932B1 (en) 2002-02-26
JP2000318860A (ja) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06286893A (ja) シート給送装置
JP3842503B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2000219347A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2001328752A (ja) 手差し用給紙装置及び画像形成装置
JP3159769B2 (ja) 給紙装置
JP3855622B2 (ja) 給紙装置
JPS638157A (ja) 画像形成装置
JP4110730B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0251191B2 (ja)
JP3238990B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP3202267B2 (ja) 給紙装置
JP3059884U (ja) 給紙装置
JP3697124B2 (ja) 画像形成装置
JP3491256B2 (ja) 大型プリンタ
JPS61174051A (ja) 手差し給紙装置
JP4037530B2 (ja) 画像形成装置
JPH083398Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JPS6247058A (ja) 画像形成装置
JPH01176734A (ja) シート収納装置
JPS6050692B2 (ja) 給紙装置
JPH0419549Y2 (ja)
JPS58113044A (ja) 給紙装置
JPH023539Y2 (ja)
JPS5863635A (ja) 自動給紙装置
JPH083395Y2 (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060406

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees