JP3834718B2 - 塗膜付着強度・せん断強度測定装置 - Google Patents

塗膜付着強度・せん断強度測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3834718B2
JP3834718B2 JP2002068820A JP2002068820A JP3834718B2 JP 3834718 B2 JP3834718 B2 JP 3834718B2 JP 2002068820 A JP2002068820 A JP 2002068820A JP 2002068820 A JP2002068820 A JP 2002068820A JP 3834718 B2 JP3834718 B2 JP 3834718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel
vertical
coating film
pressure detector
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002068820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003254894A (ja
Inventor
逸雄 西山
Original Assignee
ダイプラ・ウィンテス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイプラ・ウィンテス株式会社 filed Critical ダイプラ・ウィンテス株式会社
Priority to JP2002068820A priority Critical patent/JP3834718B2/ja
Priority to US10/370,981 priority patent/US6766696B2/en
Priority to DE60304761T priority patent/DE60304761T2/de
Priority to EP03251220A priority patent/EP1345023B1/en
Priority to KR1020030014240A priority patent/KR100959958B1/ko
Publication of JP2003254894A publication Critical patent/JP2003254894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3834718B2 publication Critical patent/JP3834718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/24Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady shearing forces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N19/00Investigating materials by mechanical methods
    • G01N19/04Measuring adhesive force between materials, e.g. of sealing tape, of coating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0014Type of force applied
    • G01N2203/0025Shearing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/026Specifications of the specimen
    • G01N2203/0262Shape of the specimen
    • G01N2203/0278Thin specimens
    • G01N2203/0282Two dimensional, e.g. tapes, webs, sheets, strips, disks or membranes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/06Indicating or recording means; Sensing means
    • G01N2203/067Parameter measured for estimating the property
    • G01N2203/0676Force, weight, load, energy, speed or acceleration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/06Indicating or recording means; Sensing means
    • G01N2203/067Parameter measured for estimating the property
    • G01N2203/0682Spatial dimension, e.g. length, area, angle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、塗膜付着強度・せん断強度測定装置に関し、さらに詳しくは、試料に付着した塗膜の付着強度やせん断強度を正確に測定でき且つ構造が簡単で安価な塗膜付着強度・せん断強度測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
特開平3−67151号公報に開示されている塗膜付着強度・せん断強度測定装置は、試料の塗膜面に垂直な垂直方向に摺動する垂直摺動案内軸および塗膜面に平行な平行方向に摺動する平行摺動案内軸により垂直および平行の2方向に相対移動可能な切刃支持体と、この切刃支持体に保持され塗膜を切削する切刃と、前記垂直摺動案内軸を介して前記垂直方向の反発力を検知する垂直圧力検知器と、前記平行摺動案内軸を介して前記平行方向の切削抵抗力を検知する平行圧力検知器とを具備している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の塗膜付着強度・せん断強度測定装置では、垂直摺動案内軸の変位により垂直方向の反発力を検知し、平行摺動案内軸の変位により平行方向の切削抵抗力を検知する構造になっている。このため、検知される反発力には垂直摺動案内軸の変位で生じる摺動抵抗が加わっており、検知される切削抵抗力には平行摺動案内軸の変位で生じる摺動抵抗が加わっている。
しかし、検知される反発力/切削抵抗力に摺動案内軸の摺動抵抗が加わっていると、測定が不正確になる問題点がある。
また、垂直摺動案内軸とこれを保持する部材との間に遊び(クリアランス)があるため、切込み深さが不正確になる問題点がある。同様に、平行摺動案内軸とこれを保持する部材との間に遊びがあるため、滑らかな切削面が得られなかったり、長距離の切削面を得にくくなる等の問題点がある。
さらに、垂直摺動案内軸および平行摺動案内軸を有する構造は複雑であり、コスト高になる問題点がある。
そこで、本発明の目的は、試料に付着した塗膜の付着強度やせん断強度を正確に測定でき且つ構造が簡単で安価な塗膜付着強度・せん断強度測定装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
第1の観点では、本発明は、試料に付着した塗膜を切刃で切削し、前記切刃に加わる塗膜面に垂直な方向の力と塗膜面に平行な方向の力とを検知して塗膜の付着強度やせん断強度を測定する装置であって、試料を固定するための台と、固定部と移動部とを有し前記固定部が前記台に固定され前記移動部が圧電素子により垂直方向および平行方向に移動可能な2方向可動手段と、前記2方向可動手段の前記移動部に一端が保持された平行四辺形型の垂直圧力検知器と、前記垂直圧力検知器の他端に第1端が保持された平行四辺形型の平行圧力検知器と、前記平行圧力検知器の第2端に保持された切刃と垂直変位計とを具備し、前記2方向可動手段から前記切刃までの間に摺動部分を含まず且つ前記垂直圧力検知器により前記切刃に加わる前記垂直方向の圧力を検知すると共に前記平行圧力検知器により前記切刃に加わる前記平行方向の圧力を検知し且つ前記垂直変位計により切込み深さを検知することを特徴とする塗膜付着強度・せん断強度測定装置を提供する。
【0005】
上記第1の観点による塗膜付着強度・せん断強度測定装置では、切刃が平行圧力検知器に保持されており、切刃と平行圧力検知器の間に摺動案内軸が介在しない。このため、検知される平行圧力に摺動抵抗が加わることがなく、正確に平行圧力を測定できる。また、切刃が平行圧力検知器を介して垂直圧力検知器に保持されており、切刃と垂直圧力検知器の間に摺動案内軸が介在しない。このため、検知される垂直圧力に摺動抵抗が加わることがなく、測定が正確になる。また、摺動案内軸の遊びが、切込み深さや切削面に悪影響を与えることがなくなる。よって、塗膜の付着強度やせん断強度を正確に測定できる。さらに、摺動案内軸がないため、構造が簡単で安価になる。
【0006】
第2の観点では、本発明は、試料に付着した塗膜を切刃で切削し、前記切刃に加わる塗膜面に垂直な方向の力と塗膜面に平行な方向の力とを検知して塗膜の付着強度やせん断強度を測定する装置であって、試料を固定するための台と、固定部と移動部とを有し前記固定部が前記台に固定され前記移動部が圧電素子により平行方向および垂直方向に移動可能な2方向可動手段と、前記2方向可動手段の前記移動部に一端が保持された平行四辺形型の平行圧力検知器と、前記平行圧力検知器の他端に第1端が保持された平行四辺形型の垂直圧力検知器と、前記垂直圧力検知器の第2端に保持された切刃と垂直変位計とを具備し、前記2方向可動手段から前記切刃までの間に摺動部分を含まず且つ前記垂直圧力検知器により前記切刃に加わる前記垂直方向の圧力を検知すると共に前記平行圧力検知器により前記切刃に加わる前記平行方向の圧力を検知し且つ前記垂直変位計により切込み深さを検知することを特徴とする塗膜付着強度・せん断強度測定装置を提供する。
【0007】
上記第2の観点による塗膜付着強度・せん断強度測定装置では、切刃が垂直圧力検知器に保持されており、切刃と垂直圧力検知器の間に摺動案内軸が介在しない。このため、検知される垂直圧力に摺動抵抗が加わることがなく、正確に垂直圧力を測定できる。また、切刃が垂直圧力検知器を介して平行圧力検知器に保持されており、切刃と平行圧力検知器の間に摺動案内軸が介在しない。このため、検知される平行圧力に摺動抵抗が加わることがなく、測定が正確になる。また、摺動案内軸の遊びが、切込み深さや切削面に悪影響を与えることがなくなる。よって、塗膜の付着強度やせん断強度を正確に測定できる。さらに、摺動案内軸がないため、構造が簡単で安価になる。
【0008】
方向可動手段としては、ステッピングモータ駆動や超音波発振モータ駆動のXYステージを使用可能であるが、摺動部分があるために1μm程度のクリアランスは不可避である。しかし、このクリアランスが、測定誤差の原因になることがある。
これに対して、上記第1の観点よび第2の観点による塗膜付着強度・せん断強度測定装置では、圧電素子駆動による微動ステージを用いるため、試料から切刃まで、すなわち、試料−支持部材−2方向可動手段−圧力検知器−切刃を、全くクリアランスなく一体化できる。これにより、非常に精度の良い測定が可能になる。
【0009】
の観点では、本発明は、上記構成の塗膜付着強度・せん断強度測定装置において、前記垂直圧力検知器で検知した垂直圧力、前記平行圧力検知器で検知した平行圧力および前記垂直変位計で検知した切込み深さの変化をグラフ化するグラフ化手段を具備したことを特徴とする塗膜付着強度・せん断強度測定装置を提供する。
上記第の観点による塗膜付着強度・せん断強度測定装置では、切刃にかかる垂直圧力と平行圧力と切込み深さの変化をグラフ化するため、これらの相関関係を明確に把握できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
【0011】
参考例
図1は、参考例にかかる塗膜付着強度・せん断強度測定装置の正面説明図である。
この塗膜付着強度・せん断強度測定装置100において、支持部材1に案内軸2が固定され、案内軸2に摺動部材3が軸着されている。
摺動部材3にはナット部7が固定され、ナット部7にネジ切棒6がネジ込まれている。
ネジ切棒6の一端は平行移動モータ5に結合されており、平行移動モータ5の回転により、ネジ切棒6が回転し、ナット部7が水平方向に摺動する。
平行移動モータ5は、ステッピングモータであり、固定台4に固定されている。
【0012】
ナット部7には回転台8が接続され、つまみ30で回転台8は鉛直面内で回転可能になっている。
なお、回転台8の代わりに、傾斜型試料台を用いてもよい。
【0013】
回転台8には案内軸9が固定され、案内軸9に摺動部材10が軸着されている。
摺動部材11にはナット部14が固定され、ナット部14にネジ切棒13がネジ込まれている。
ネジ切棒13の一端は垂直移動モータ12に結合されており、垂直移動モータ12の回転により、ネジ切棒13が回転し、ナット部14が垂直方向に摺動する。
垂直移動モータ12は、ステッピングモータであり、連結部11により回転台8に固定されている。
【0014】
ナット部14には、垂直圧力検知器15の一端が固定されている。
垂直圧力検知器15は、はかり用ロードセル(商品名CB17;ミネベア株式会社)であり、他端にかかる垂直方向の圧力を検知する。
【0015】
垂直圧力検知器15の他端には連結具16を介して平行圧力検知器17の第1端が固定されている。
平行圧力検知器17は、はかり用ロードセル(商品名CB17;ミネベア株式会社)であり、第2端にかかる水平方向の圧力を検知する。
【0016】
平行圧力検知器17の第2端には、切刃18が固定されている。
【0017】
平行圧力検知器17の切刃固定部には、支持具20を介して、垂直変位計19が固定されている。
【0018】
試料Sは、塗装板であり、塗膜面を水平にして、試料台23と固定具22とで固定される。
【0019】
平行移動モータ5および垂直移動モータ12は、出力インタフェース28aを介して、パソコン28に接続されている。
垂直圧力検知器15,平行圧力検知器17および垂直変位計19は、入力インタフェース28bを介して、パソコン28に接続されている。
【0020】
パソコン28は、操作者の指示に応じて、平行移動モータ5および垂直移動モータ12を駆動し、試料Sの塗膜を切削する。そして、その時の垂直圧力検知器15の出力から垂直圧力を検知し、平行圧力検知器17の出力から平行圧力を検知し、垂直変位計17の出力から切込み深さを検知する。また、検知した垂直圧力,平行圧力および切込み深さの変化をグラフ化し、ディスプレイに表示したり、プリンタで印字する。
【0021】
塗膜付着強度・せん断強度測定は、次の手順で行う。
(1)試料Sの塗膜面が水平になる姿勢で試料Sを固定具22で試料台23に固定する。つまみ30を回して回転台8を回転させ、切刃18の先端を試料Sの表面に平行に合わせる。なお、回転台8の代わりに傾斜型試料台を用いた場合は、試料Sの塗膜面を切刃18の先端に平行に合わせる。
(2)垂直移動モータ12により切刃18を下降させ、切刃18を試料Sの塗膜面に所定の荷重(例えば1g)で押し付ける。そして、この時の垂直変位計17の出力を切込み深さ“0”とする。
(3)平行移動モータ5および垂直移動モータ12により切刃18を水平および垂直方向に移動させ、図2に示すように、切刃19を試料Sの塗膜に食い込ませ、塗膜を切削する。なお、圧力により圧力検知器15,17が変形しても、平行四辺形の原理で切刃固定面は常に平行になるから、試料Sに対する切刃18の設定角度は一定に保たれる。
(4)垂直圧力検知器15の出力から垂直圧力(反発力)を検知し、平行圧力検知器17の出力から平行圧力(切削抵抗力)を検知し、垂直変位計17の出力から切込み深さを検知する。そして、垂直圧力,平行圧力および切込み深さの変化を観察する。
【0022】
なお、平行圧力検知器17にかかる垂直圧力が平行圧力の測定に影響するが、通常は平行圧力に比較して垂直圧力は十分に小さいため、影響は無視できる。また、垂直圧力検知器15にかかる平行圧力が垂直圧力の測定に影響するが、予め平行圧力の影響を測定しておいてそれをオフセットとして補正すれば、影響を除去できる。また、測定値の絶対値で評価するのでなく、相対値で評価するようにすれば、影響を考慮する必要はない。
【0023】
以上の塗膜付着強度・せん断強度測定装置100によれば、次の効果が得られる。
(1)切刃18と平行圧力検知器17の間に摺動案内軸が介在しないため、摺動抵抗が加わることがなく、正確に平行圧力を測定できる。また、切刃18と垂直圧力検知器15の間に摺動案内軸が介在しないため、摺動抵抗が加わることがなく、正確に垂直圧力を測定できる。
(2)摺動案内軸の遊びが、切込み深さや切削面に悪影響を与えることがなくなる。
(3)摺動案内軸がないため、構造が簡単で安価になる。
【0024】
なお、ナット部14に平行圧力検知器17の一端を固定し、平行圧力検知器17の他端に連結具16を介して垂直圧力検知器15の第1端を固定し、垂直圧力検知器15の第2端に切刃18を固定してもよい。
【0025】
−第の実施形態−
図3は、第の実施形態にかかる塗膜付着強度・せん断強度測定装置の正面説明図である。
この塗膜付着強度・せん断強度測定装置200において、支持部材1に、圧電素子駆動微動ステージ30hが固定されている。
この圧電素子駆動微動ステージ30hは、圧電素子駆動によりステージ36hがフレーム35hに対して一方向に相対移動する装置(商品名ナノステージ;株式会社ナノコントロール)である。
圧電素子駆動微動ステージ30hは、相対移動方向が水平になるようにフレーム35hを支持部材1に固定されているため、ステージ36hが支持部材1に対して水平移動することになる。ステージ36hの水平移動範囲は、例えば300μmである。
【0026】
圧電素子駆動微動ステージ30hのステージ36hには、連結棒32の下端側が固定されている。
連結棒32の他端側には、圧電素子駆動微動ステージ30vが固定されている。
この圧電素子駆動微動ステージ30vは、圧電素子駆動によりステージ36vがフレーム35vに対して一方向に相対移動する装置(商品名ナノステージ;株式会社ナノコントロール)である。
圧電素子駆動微動ステージ30vは、相対移動方向が垂直になるようにステージ36vが連結棒32に固定されているため、フレーム35vが支持部材1に対して垂直移動することになる。フレーム35vの垂直移動範囲は、例えば100μmである。
【0027】
圧電素子駆動微動ステージ30vのフレーム35vには、垂直圧力検知器15の一端が固定されている。
垂直圧力検知器15は、はかり用ロードセル(商品名CB17;ミネベア株式会社)であり、他端にかかる垂直方向の圧力を検知する。
【0028】
垂直圧力検知器15の他端には、連結具16を介して、平行圧力検知器17の第1端が固定されている。
平行圧力検知器17は、はかり用ロードセル(商品名CB17;ミネベア株式会社)であり、第2端にかかる水平方向の圧力を検知する。
【0029】
平行圧力検知器17の第2端には切刃18が固定されている。
【0030】
平行圧力検知器17の切刃固定部には、支持具20を介して、垂直変位計19が固定されている。
【0031】
試料Sは、塗装板であり、塗膜面を水平にして、試料台23と固定具22とで固定される。
【0032】
圧電素子駆動微動ステージ30h,30vは、出力インタフェース38a(商品名ナノサーボコントローラ;株式会社ナノコントロール)を介して、パソコン28に接続されている。
垂直圧力検知器15,平行圧力検知器17および垂直変位計19は、入力インタフェース28bを介して、パソコン28に接続されている。
【0033】
パソコン28は、操作者の指示に応じて、圧電素子駆動微動ステージ30h,30vを駆動し、試料Sの塗膜を切削する。そして、その時の垂直圧力検知器15の出力から垂直圧力を検知し、平行圧力検知器17の出力から平行圧力を検知し、垂直変位計17の出力から切込み深さを検知する。また、検知した垂直圧力,平行圧力および切込み深さの変化をグラフ化し、ディスプレイに表示したり、プリンタで印字する。
【0034】
塗膜付着強度・せん断強度測定は、次の手順で行う。
(1)試料Sの塗膜面が水平になる姿勢で試料Sを固定具22で試料台23に固定する。つまみ30を回して回転台8を回転させ、切刃18の先端を試料Sの表面に平行に合わせる。なお、回転台8の代わりに傾斜型試料台を用いた場合は、試料Sの塗膜面を切刃18の先端に平行に合わせる。
(2)圧電素子駆動微動ステージ30vにより切刃18を下降させ、切刃18を試料Sの塗膜面に所定の荷重(例えば1g)で押し付ける。そして、この時の垂直変位計17の出力を切込み深さ“0”とする。
(3)圧電素子駆動微動ステージ30h,30vにより切刃18を水平および垂直方向に移動させ、図2に示すように、切刃19を試料Sの塗膜に食い込ませ、塗膜を切削する。なお、圧力により圧力検知器15,17が変形しても、平行四辺形の原理で切刃固定面は常に平行になるから、試料Sに対する切刃18の設定角度は一定に保たれる。
(4)垂直圧力検知器15の出力から垂直圧力(反発力)を検知し、平行圧力検知器17の出力から平行圧力(切削抵抗力)を検知し、垂直変位計17の出力から切込み深さを検知する。そして、垂直圧力,平行圧力および切込み深さの変化を観察する。
【0035】
以上の塗膜付着強度・せん断強度測定装置200によれば、圧電素子駆動微動ステージ30h,30vを用いるため、支持部材1から切刃18まで全くクリアランスなく一体化でき、非常に精度の良い測定が可能になる。
【0037】
【発明の効果】
本発明の塗膜付着強度・せん断強度測定装置によれば、付着強度とせん断強度を精度良く測定することが出来る。また、構造が簡単で安価になる。さらに、軽量になるから、ポータブル型にも出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 参考例にかかる塗膜付着強度・せん断強度測定装置の構成を示す正面説明図である。
【図2】膜付着強度・せん断強度測定装置による塗膜の切削状態を示す要部説明図である。
【図3】 第の実施形態にかかる塗膜付着強度・せん断強度測定装置の構成を示す正面説明図である。
【符号の説明】
5 平行移動モータ
12 垂直移動モータ
15 垂直圧力検知器
17 平行圧力検知器
18 切刃
19 垂直変位計
28 パソコン
30h,30v 圧電素子駆動微動ステージ
32 連結棒
100,200 塗膜付着強度・せん断強度測定装置
S 試料

Claims (3)

  1. 試料に付着した塗膜を切刃で切削し、前記切刃に加わる塗膜面に垂直な方向の力と塗膜面に平行な方向の力とを検知して塗膜の付着強度やせん断強度を測定する装置であって、試料を固定するための台と、固定部と移動部とを有し前記固定部が前記台に固定され前記移動部が圧電素子により垂直方向および平行方向に移動可能な2方向可動手段と、前記2方向可動手段の前記移動部に一端が保持された平行四辺形型の垂直圧力検知器と、前記垂直圧力検知器の他端に第1端が保持された平行四辺形型の平行圧力検知器と、前記平行圧力検知器の第2端に保持された切刃と垂直変位計とを具備し、前記2方向可動手段から前記切刃までの間に摺動部分を含まず且つ前記垂直圧力検知器により前記切刃に加わる前記垂直方向の圧力を検知すると共に前記平行圧力検知器により前記切刃に加わる前記平行方向の圧力を検知し且つ前記垂直変位計により切込み深さを検知することを特徴とする塗膜付着強度・せん断強度測定装置。
  2. 試料に付着した塗膜を切刃で切削し、前記切刃に加わる塗膜面に垂直な方向の力と塗膜面に平行な方向の力とを検知して塗膜の付着強度やせん断強度を測定する装置であって、試料を固定するための台と、固定部と移動部とを有し前記固定部が前記台に固定され前記移動部が圧電素子により平行方向および垂直方向に移動可能な2方向可動手段と、前記2方向可動手段の前記移動部に一端が保持された平行四辺形型の平行圧力検知器と、前記平行圧力検知器の他端に第1端が保持された平行四辺形型の垂直圧力検知器と、前記垂直圧力検知器の第2端に保持された切刃と垂直変位計とを具備し、前記2方向可動手段から前記切刃までの間に摺動部分を含まず且つ前記垂直圧力検知器により前記切刃に加わる前記垂直方向の圧力を検知すると共に前記平行圧力検知器により前記切刃に加わる前記平行方向の圧力を検知し且つ前記垂直変位計により切込み深さを検知することを特徴とする塗膜付着強度・せん断強度測定装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の塗膜付着強度・せん断強度測定装置において、前記垂直圧力検知器で検知した垂直圧力、前記平行圧力検知器で検知した平行圧力および前記垂直変位計で検知した切込み深さの変化をグラフ化するグラフ化手段を具備したことを特徴とする塗膜付着強度・せん断強度測定装置。
JP2002068820A 2001-12-26 2002-03-13 塗膜付着強度・せん断強度測定装置 Expired - Lifetime JP3834718B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068820A JP3834718B2 (ja) 2001-12-26 2002-03-13 塗膜付着強度・せん断強度測定装置
US10/370,981 US6766696B2 (en) 2002-03-13 2003-02-20 Coating adhesion strength and shear strength measuring apparatus
DE60304761T DE60304761T2 (de) 2002-03-13 2003-02-28 Vorrichtung zur Bestimmung der Haftfestigkeit und Scherfestigkeit einer Beschichtung
EP03251220A EP1345023B1 (en) 2002-03-13 2003-02-28 Coating adhesive strength and shear strength measuring apparatus
KR1020030014240A KR100959958B1 (ko) 2002-03-13 2003-03-07 도막부착강도·전단강도 측정장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001393322 2001-12-26
JP2001-393322 2001-12-26
JP2002068820A JP3834718B2 (ja) 2001-12-26 2002-03-13 塗膜付着強度・せん断強度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003254894A JP2003254894A (ja) 2003-09-10
JP3834718B2 true JP3834718B2 (ja) 2006-10-18

Family

ID=27764512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002068820A Expired - Lifetime JP3834718B2 (ja) 2001-12-26 2002-03-13 塗膜付着強度・せん断強度測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6766696B2 (ja)
EP (1) EP1345023B1 (ja)
JP (1) JP3834718B2 (ja)
KR (1) KR100959958B1 (ja)
DE (1) DE60304761T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021099224A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 オールグッド株式会社 被検体の状態測定装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7054949B2 (en) * 2001-01-19 2006-05-30 World Streaming Network, Inc. System and method for streaming media
CN1313813C (zh) * 2004-01-21 2007-05-02 北京大学 微结构键合工艺检测方法及检测结构
JP4802684B2 (ja) * 2005-12-01 2011-10-26 パナソニック株式会社 塗膜の乾燥温度決定方法
JP4966732B2 (ja) * 2007-05-14 2012-07-04 ダイプラ・ウィンテス株式会社 薄膜積層材料の前処理方法及び前処理装置
JP4912954B2 (ja) * 2007-05-24 2012-04-11 株式会社構造総研 硬度測定用引っかき傷生成装置
DE102008041133A1 (de) * 2008-08-08 2010-02-11 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Bindungsfestigkeit in einem Verbundwerkstoff
KR101007997B1 (ko) 2008-12-31 2011-01-14 엘아이지에이디피 주식회사 점착척용 점착패드의 점착특성 측정장치 및 측정방법
EP2473832B1 (en) * 2009-09-03 2015-11-04 Xyztec BV Improvements to high force die shear tooling
JP5403609B2 (ja) * 2009-09-29 2014-01-29 ダイプラ・ウィンテス株式会社 表層密着強度測定方法および装置
JP5473772B2 (ja) * 2010-05-13 2014-04-16 ダイプラ・ウィンテス株式会社 試料表層切削装置における試料設置方法および試料設置装置
KR101255794B1 (ko) * 2010-11-19 2013-04-17 한국건설기술연구원 건축용 안전망창 나이프 전단 시험 장비
US8796049B2 (en) * 2012-07-30 2014-08-05 International Business Machines Corporation Underfill adhesion measurements at a microscopic scale
CN105181581A (zh) * 2015-09-09 2015-12-23 国家电网公司 Rtv涂料粘结性能的测试方法
CN105259109B (zh) * 2015-10-28 2018-06-22 环维电子(上海)有限公司 涂层附着力测试治具
JP7016702B2 (ja) * 2018-01-09 2022-02-07 日本碍子株式会社 密着強度測定方法
CN109540700B (zh) * 2018-12-11 2024-02-02 华侨大学 测试膨胀型防火涂层与基材层间剪应力的试验装置及方法
CN109632632B (zh) * 2018-12-20 2020-05-22 西安交通大学 单个陶瓷摊片与基体微观结合性的定量检测方法
CN109374524B (zh) * 2018-12-20 2024-01-30 浙江工业大学 一种薄膜与基体结合力步进电机驱动伸缩连杆传动装置
CN109571740B (zh) * 2019-01-28 2024-04-05 北京东方建宇混凝土科学技术研究院有限公司 混凝土全自动贯入阻力仪
CN109932315B (zh) * 2019-04-17 2024-05-31 深圳市德瑞茵精密科技有限公司 用于检测半导体器件键合强度的测试装置及测试方法
CN110220795B (zh) * 2019-06-17 2024-05-03 河南交通职业技术学院 一种压力试验机
CN110779868B (zh) * 2019-12-09 2023-07-28 中国航空工业集团公司沈阳飞机设计研究所 三维增材修复结合强度的评价方法及试验装置和试验件
JP7338512B2 (ja) * 2020-03-03 2023-09-05 株式会社Ihi 付着力評価装置
CN112697628B (zh) * 2020-11-23 2023-04-07 南京理工大学 一种含能材料剪切过程速度和刀片的测试装置及测试方法
CN112697699B (zh) * 2020-12-10 2023-06-16 湖北超卓航空科技股份有限公司 一种冷喷涂金属涂层结合强度测试装置
CN112730045A (zh) * 2020-12-21 2021-04-30 中南大学 一种剪切夹具及其应用方法
CN113218782B (zh) * 2021-04-21 2023-07-21 哈尔滨工业大学 一种用于测试纤维复合材料层间剪切强度分布的装置
CN113532370B (zh) * 2021-06-11 2023-03-31 中国建筑第八工程局有限公司 双向受剪混凝土构件的变形测量方法
CN115266404B (zh) * 2022-06-23 2023-09-22 天津大学 柔性基体-涂层界面剪切结合强度测试系统和方法
CN118464696B (zh) * 2024-07-08 2024-09-24 西南交通大学 一种用于高分子材料的高速刮擦测试设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0760132B2 (ja) * 1985-01-23 1995-06-28 三菱電機株式会社 塗膜の付着力およびせん断力測定装置
US5111688A (en) * 1988-01-22 1992-05-12 Measurex Corporation Device and method for calibrating a non-destructive sheet strength measuring system
JPH0726908B2 (ja) 1988-01-25 1995-03-29 三菱電機株式会社 塗膜付着強度又は剪断強度測定装置
JPH07109404B2 (ja) * 1989-04-18 1995-11-22 三菱電機株式会社 塗膜付着強度および剪断強度測定方法
JP2866227B2 (ja) * 1991-09-19 1999-03-08 大日本プラスチックス株式会社 材料強度測定装置
JPH06138019A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Akishige Yamada 静摩擦係数検出方法及び静摩擦係数検出装置
US5483729A (en) * 1994-05-18 1996-01-16 Ghm Industries, Inc. Shearing machine having multiple close adjustment devices
US5696327A (en) * 1994-11-23 1997-12-09 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for separating a thin film from a substrate
US5546797A (en) * 1995-04-11 1996-08-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Constant-depth scratch test for the quantification of interfacial shear strength at film-substrate interfaces
FI20001919A0 (fi) * 2000-08-31 2000-08-31 Valtion Teknillinen Pinnan murtumissitkeyden mittaus naarmutuskoemenetelmän avulla

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021099224A (ja) * 2019-12-20 2021-07-01 オールグッド株式会社 被検体の状態測定装置
JP7298896B2 (ja) 2019-12-20 2023-06-27 オールグッド株式会社 被検体の状態測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1345023A2 (en) 2003-09-17
US6766696B2 (en) 2004-07-27
KR100959958B1 (ko) 2010-05-27
EP1345023B1 (en) 2006-04-26
US20030172749A1 (en) 2003-09-18
EP1345023A3 (en) 2004-06-02
JP2003254894A (ja) 2003-09-10
KR20030074289A (ko) 2003-09-19
DE60304761T2 (de) 2007-05-10
DE60304761D1 (de) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3834718B2 (ja) 塗膜付着強度・せん断強度測定装置
JP3273026B2 (ja) 表面追従型測定機
CN104568740A (zh) 一种微摩擦测量装置
US9366608B2 (en) Tensile test machine
JP2015155906A (ja) 試料の測定データを決定する方法およびレオメータ
CN2890890Y (zh) 微纳米级尺度力学性能测试仪
JP2008309588A (ja) 剥離強度計測装置
JP3739314B2 (ja) 材料表面の機械的特性試験装置
JP4053552B2 (ja) 塗膜付着強度・せん断強度測定装置
JP4570437B2 (ja) 表面粗さ/輪郭形状測定装置
CN204374047U (zh) 一种微摩擦测量装置
JPH07109404B2 (ja) 塗膜付着強度および剪断強度測定方法
JP3098872B2 (ja) 塗膜パラメータ測定装置
CN2879163Y (zh) 高精度曲面力学性能测试仪
JP4188983B2 (ja) 結晶方位決定装置
CN208171732U (zh) 一种材料剪切模量测定仪
CN208398838U (zh) 一种位移传感器测试装置
Wang et al. On the development of a mesoscale friction tester
JPH0261537A (ja) ゴルフシャフトの試験装置
JP2000318580A (ja) ワイパのアタックアングル測定方法及び装置
KR102538763B1 (ko) 폴더블 디스플레이용 커버글래스의 임계곡률반경 측정을 위한 음향센서장치를 적용한 접힘시험 시스템 및 방법
KR102538765B1 (ko) 폴더블 디스플레이용 커버글래스의 임계곡률반경 측정을 위한 영상 및 음향 분석법을 적용한 접힘시험 시스템 및 방법
CN219084359U (zh) 笔记本电脑转轴测试装置
JP2008107204A (ja) プレス部品の板隙測定装置
CN212988675U (zh) 旋转推力测试机

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20020625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3834718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130804

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term