JP3820369B2 - 水性相からのフッ素化乳化剤の回収方法 - Google Patents
水性相からのフッ素化乳化剤の回収方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3820369B2 JP3820369B2 JP2001511374A JP2001511374A JP3820369B2 JP 3820369 B2 JP3820369 B2 JP 3820369B2 JP 2001511374 A JP2001511374 A JP 2001511374A JP 2001511374 A JP2001511374 A JP 2001511374A JP 3820369 B2 JP3820369 B2 JP 3820369B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aqueous phase
- nonionic surfactant
- concentration
- wastewater
- flocculant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 title claims description 18
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 title claims description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 21
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 18
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 16
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 14
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 claims description 11
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 claims description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 7
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 claims description 4
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 claims description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000373 fatty alcohol group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 30
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 13
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 13
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 13
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- SNGREZUHAYWORS-UHFFFAOYSA-N perfluorooctanoic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F SNGREZUHAYWORS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ABDBNWQRPYOPDF-UHFFFAOYSA-N carbonofluoridic acid Chemical compound OC(F)=O ABDBNWQRPYOPDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical compound FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 3
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- -1 alkali metal salts Chemical class 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- FOKCKXCUQFKNLD-UHFFFAOYSA-N pent-1-enyl hypofluorite Chemical compound C(CC)C=COF FOKCKXCUQFKNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000371 poly(diallyldimethylammonium chloride) polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N triton Chemical compound [3H+] GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N 0.000 description 2
- NTDQQZYCCIDJRK-UHFFFAOYSA-N 4-octylphenol Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 NTDQQZYCCIDJRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUPBZQFQVRMKDG-UHFFFAOYSA-M Didecyldimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCC[N+](C)(C)CCCCCCCCCC RUPBZQFQVRMKDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 229960004670 didecyldimethylammonium chloride Drugs 0.000 description 1
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002715 modification method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 1
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/52—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
- C02F1/54—Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
- C02F1/547—Tensides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J41/00—Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
- B01J41/04—Processes using organic exchangers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/42—Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/42—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
- C07C51/47—Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by solid-liquid treatment; by chemisorption
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Removal Of Specific Substances (AREA)
- Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
- Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
Description
【0001】
(説明)
本発明は、フッ素化単量体がテロゲン性を持たないが故にそれらの重合において用いられるフッ素化乳化剤を含んでいる廃水、特に軽度に汚染されている廃水の仕上げ処理(work-up)に関する。特に、過フッ素化されたまたは一部フッ素化されたアルカンカルボン酸類または同スルホン酸類の塩、好ましくはアルカリ金属塩またはアンモニウム塩が使用される。これらの化合物はエレクトロフルオリネーション(electrofluorination)により、またはフッ素化単量体のテロメリゼーションにより製造されるが、それには相当の努力を伴う。従って、これらの有価物質を廃水から回収する多数の試みが存在していた。
【0002】
米国特許−A−第5,442,097号明細書は、汚染されている出発材料からフッ素化カルボン酸を有価形態で回収する方法を開示している。この方法において、フッ素化カルボン酸は、必要ならば、水性媒体中でこれら材料から十分に強い酸を用いて遊離され、このフッ素化カルボン酸は適当なアルコールと反応せしめられ、そして形成されたエステルが蒸留によって抽出される。ここで使用される出発材料は、特に乳化重合からの重合液であることができるが、この乳化重合液中ではフルオロポリマーが比較的大量の乳化剤の助けを借りてコロイド粒子の形で製造される。「重合液」は、ここでは、フルオロポリマーを凝固(洗浄のようなさらなる加工工程なし)により単離する時に生成する廃水を意味するために用いられる。この方法は非常にうまくいくことが分かっているが、出発材料中にはある一定濃度のフッ素化カルボン酸を必要とする。
【0003】
フッ素化カルボン酸の蒸留による回収は、また、アルコール類の非存在下でも行うことができる。この変形方法において、フッ素化カルボン酸は蒸留により高度に濃縮された共沸混合物の形で抽出される。この変形方法は、しかし、エネルギー上の理由から工業的には不利である。加えて、結果として生ずる廃水が処理前よりもさらに高度に汚染されている。
【0004】
ドイツ特許−A−第20 44 986号明細書は、ペルフルオロカルボン酸の希薄溶液を弱塩基性のアニオン交換体樹脂と吸着接触させ、それによってその溶液中に存在するペルフルオロカルボン酸をアニオン交換体樹脂上に吸着させ、そのアニオン交換体樹脂をアンモニア水溶液で溶離し、吸着されたペルフルオロカルボン酸をかくして溶離剤中に移し、最後にその酸を溶出液から単離する、希薄溶液からのペルフルオロカルボン酸の単離方法を開示している。しかし、完全な溶離には比較的大量の希薄アンモニア溶液が必要とされ、加えてこの方法は非常に時間のかかる方法である。これらの欠点は、吸着フッ素化乳化剤酸のアニオン交換体からの溶離が希薄鉱酸と有機溶媒との混合物を用いて行われる、アニオン交換体上に吸着されたフッ素化乳化剤酸の溶離に関する米国特許−A−第4,282,162号明細書に開示される方法によって克服される。この方法においては、鉱酸の使用でアニオン交換体樹脂の再生が同時に行われる。
【0005】
廃水処理におけるアニオン交換体樹脂の工業規模での使用は、フルオロポリマーのラテックス粒子の存在によって本質的に妨げられる。ラテックス粒子はアニオン的に安定化され、その結果としてアニオン交換体樹脂中で凝固されるのである。その交換体カラムは従って閉塞されることになる。
【0006】
この困難は、廃水中の微細な固体を界面活性剤または界面活性物質を用いて安定化し、続いてフッ素化乳化剤酸をアニオン交換体樹脂に結合させ、それよりそのフッ素化乳化剤酸を溶離させる、提案されたフッ素化乳化剤樹脂の単離方法(WO−A−99/62830)によって克服される。その実施例では、ノニオン界面活性剤が100〜400mg/Lの濃度で用いられている。
【0007】
水性相が、乳化剤の外に、少量のフルオロポリマー粒子を、そして恐らくはさらなる物質も含んでいる、水性相からのフッ素化乳化剤の回収方法であって、
【0008】
−ノニオン界面活性物質の上限濃度値にして、それより低い濃度ではアニオン交換体に結合している乳化剤の脱着のさらなる減少は起こらないそのような上限濃度を求め、
【0009】
−上記水性相を、上記のようにして求められた上限濃度値と、上記フルオロポリマー粒子の凝固を妨げるのに依然として有効である、上記濃度よりも低い濃度との間のノニオン界面活性剤濃度に調整し、
【0010】
−上記のようにして調整された水性相を、上記乳化剤の吸着をアニオン交換体樹脂の上に成し遂げるためにそのアニオン交換体樹脂と接触させ、そして
【0011】
−上記乳化剤を上記アニオン交換体樹脂から遊離させる
上記の方法がここに見いだされた。
【0012】
ノニオン界面活性剤の適した濃度は、重合体のタイプ、界面活性剤、および水性相中に存在する任意の他の物質に依存する。従って、処理されるべき各廃水についてノニオン界面活性剤の適した濃度範囲を測定することが賢明である。10ppmと言う最大濃度、ほとんどの場合5〜0.1ppmの範囲の濃度が通常は十分である。
【0013】
上記のように、本発明に従って処理されるべき廃水は汚染が僅かであるのが好ましいから、その廃水のさらなる仕上げ処理に対して新しい汚染を引き起こすことを避けるために必要な、単に十分な助剤化学薬品を、その廃水に加えることが理にかなっている。他方、異なる廃水の混合物を一緒に仕上げ処理しなければならない可能性のある工業的な実施においては、それらの限度値それぞれの測定を避けたい場合、約3ppmという平均値が、一般に、問題なしに使用することができる。
【0014】
不必要なコストを避けることの外に、少量のノニオン界面活性剤使用のさらなる利点は、また、泡が抑制されることである。泡は工業規模では非常に厄介であることがあり、そしてある場合には抑泡剤による廃水のさらなる汚染が不可避となる。
【0015】
ポリテトラフルオロエチレン、フッ素化熱可塑性樹脂およびフッ素化エラストマーのようなフルオロポリマーの製造では、これら重合体は凝固で分離、取り出される。凝固は高剪断比を用いて機械的に行われるか、または鉱酸若しくは無機塩類による沈殿によって化学的に行われる。この凝固フルオロポリマーは通常凝集され、そして水で洗浄される。かくして、比較的大量のプロセス廃水、即ち通常はフルオロポリマー1トン当たり約5〜10トンの廃水が生ずる。これらのプロセス工程において、フッ素化されている乳化剤の大部分は洗い落とされ、従ってそれは廃水中に存在する。その濃度は通常1リットルあたり数ミリモルで、これは約1000ppmに相当する。前記で既に述べた成分の外にも、廃水は、さらに、乳化剤とほぼ同じオーダーで存在する、開始剤や緩衝剤のような重合由来の化学薬品、および凝固しなかった非常に少量のフルオロポリマーのラテックス粒子も含んでいる。これらラテックス粒子の廃水中における割合は、通常0.5重量%未満である。
【0016】
フッ素化された乳化剤の製造は、特にこれらの物質が高純度で用いられる必要がある故に、相当の努力を伴うことは既に述べた。さらに、これらの乳化剤は生分解性が低く、従って廃水から可能なほとんど完全な除去が必要であると思われる。本発明による方法は、前記で定義された僅かに汚染されたタイプの廃水からでさえも事実上定量的な回収を可能にする。
【0017】
ノニオン界面活性剤のこの低濃度のさらにもう1つの利点は、アニオン交換された廃水からのラテックス粒子の分離がさらに効果的なことである。これらの粒子は少量の有機凝集剤で有利に凝固され、この場合必要とされる凝集剤の量はノニオン界面活性剤の濃度が高くなると共に増加することが見いだされている。この結果として得られる、今や少量の界面活性剤および凝集剤で汚染されているフルオロポリマーは建築材料で使用することができ、従って完全な仕上げ処理に付す必要またはゴミ処理場に廃棄する必要がない。
【0018】
適したノニオン界面活性剤は、商業的に入手できる、有機ヒドロキシル化合物のオキシエチレート類およびオキシプロピレート類であるが、環境保護の理由から非芳香族のオキシアルキレート類が好ましい。それ故、長鎖アルコールのオキシエチレート類が好ましい。
【0019】
有機凝集剤は、例えばニューヨーク(New York)、ワイレイ・インターサイエンス社(Wiley Interscience)刊のEncycl. Polym. Sci. Engng.、7、211(1987)に記載されている。
【0020】
有機凝集剤はカチオン性の製品、例えばポリジアリルジメチルアンモニウムクロリドが有利である。
【0021】
例えばジデシルジメチルアンモニウムクロリドのようなカチオン界面活性剤も、ノニオン性の安定化されたラテックス粒子の沈殿に同様に使用することができる。しかし、工業規模でのそれらの使用は、もし沈殿が不適当に行われるならば、カチオン安定化ラテックス粒子を与える粒子の電荷反転が優先的に起こる可能性があるので、問題である。この電荷反転は沈殿の程度を相当に低下させる。
【0022】
本発明は以下の実施例でさらに詳細に説明される。
【0023】
(実施例)
以下の実施例においては、ラテックス粒子のみならず、重合で用いられたペルフルオロオクタン酸の約90重量%も含んでいる、機械的に凝固された重合体の分散液の廃水が用いられた。それらは洗浄水で凝集樹脂から希釈されていない。テトラフルオロエチレンとエチレン、ペルフルオロ(n−プロピルビニル)エーテル、ヘキサフルオロプロペンとの重合、テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロペンとフッ化ビニリデンとの三元共重合体の重合からの廃水、並びにこのような廃水の混合物を調べた。上記三元共重合体の廃水、テトラフルオロエチレンと上記エーテルとの共重合体の廃水、およびエチレンの共重合体の廃水は、交換体カラムを閉塞させる傾向があることが見いだされたので、この廃水をより詳細に調べた。
【0024】
アニオン交換体カラムの寸法は次のとおりであった:高さ5cm、直径4cm、充填量500mL、流量0.5〜1L/時、作動法:頂部から底部へ。商業的に入手できる、容量1.2ミリモル/mLの強塩基性アニオン交換体・アンパーライトTM(AMPERLITETM)IRA 402が用いられた。
【0025】
カラムの閉塞は一定静水圧の下で流量を監視することによって確認された。実験は、ペルフルオロオクタン酸が出現するまで行われた。実験室規模での典型的な実験は、150Lまでの量を必要とした。流量は、開始時と終点時に、所定の時間の間にイオン交換された廃水を秤量することによって求められた。実験終点時における<20%の流量低下は許容できると見なされた。実験の開始時において、アニオン交換体樹脂はOH-形をしていた。ペルフルオロオクタン酸の測定限度は5ppmであった。
【0026】
実施例1
テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロペンとフッ化ビニリデンとの三元共重合体の重合からの、重合体ラテックス粒子を0.3重量%およびペルフルオロオクタン酸を0.1重量%含んでいるプロセス廃水(「重合液」)を用いた。商業的に入手できるp−オクチルフェノールオキシエチレートであるトリトンTM(TRITONTM)X100(ローム・アンド・ハース社[Rohm & Hass]、CAS No. 9002-93-1)を用いた。
【0027】
【表1】
【0028】
漏出に近いペルフルオロオクタン酸濃厚物は、前記ノニオン界面活性剤の比較的高い濃度において「流出(run-out)」することを示している。公称イオン交換容量は、ノニオン界面活性剤の比較的高い濃度において低下せしめられると思われる。
【0029】
実施例2
使用されたノニオン界面活性剤が商業的に入手できる脂肪アルコールポリグリコールエーテルであるジェナポールTM(GENAPOLTM)X080(ヘキスト社[Hoechst AG])とするように変えて実施例1を繰り返す。
【0030】
【表2】
【0031】
実施例3
実施例2を繰り返したが、テトラフルオロエチレンとペルフルオロ(n−プロピルビニル)エーテルとの共重合体の重合からの、ペルフルオロオクタン酸を0.1重量%および重合体ラテックス粒子を0.4重量%含んでいるプロセス水(「重合液」)を用いた。
【0032】
【表3】
【0033】
実施例4
実施例2を繰り返したが、テトラフルオロエチレンとエチレンとの共重合体の重合からの、ペルフルオロオクタン酸を0.2重量%および重合体ラテックス粒子を0.6重量%含んでいるプロセス水(「重合液」)を用いた。
【0034】
【表4】
【0035】
実施例5
表5および6に示されるタイプの廃水を、商業的に入手できる有機凝集剤であるマグノフロックTM(MAGNOFLOCTM)1697(ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド、アライド・コロイズ社[Allied Colloids Company])により処理した。ラテックス粒子を定量的に沈殿させるための上記凝集剤の最低濃度を滴定で測定した。上記凝集剤の0.1重量%濃度溶液を、穏やかに攪拌しながらイオン交換体溶出液に滴下した。ラテックス粒子は事実上瞬間的に沈殿し、そして非常に速やかに沈降する。滴下は、さらなる沈殿が観察されなくなるときに終わりとする。結果は次の表に示される。
【0036】
【表5】
【0037】
【表6】
(説明)
本発明は、フッ素化単量体がテロゲン性を持たないが故にそれらの重合において用いられるフッ素化乳化剤を含んでいる廃水、特に軽度に汚染されている廃水の仕上げ処理(work-up)に関する。特に、過フッ素化されたまたは一部フッ素化されたアルカンカルボン酸類または同スルホン酸類の塩、好ましくはアルカリ金属塩またはアンモニウム塩が使用される。これらの化合物はエレクトロフルオリネーション(electrofluorination)により、またはフッ素化単量体のテロメリゼーションにより製造されるが、それには相当の努力を伴う。従って、これらの有価物質を廃水から回収する多数の試みが存在していた。
【0002】
米国特許−A−第5,442,097号明細書は、汚染されている出発材料からフッ素化カルボン酸を有価形態で回収する方法を開示している。この方法において、フッ素化カルボン酸は、必要ならば、水性媒体中でこれら材料から十分に強い酸を用いて遊離され、このフッ素化カルボン酸は適当なアルコールと反応せしめられ、そして形成されたエステルが蒸留によって抽出される。ここで使用される出発材料は、特に乳化重合からの重合液であることができるが、この乳化重合液中ではフルオロポリマーが比較的大量の乳化剤の助けを借りてコロイド粒子の形で製造される。「重合液」は、ここでは、フルオロポリマーを凝固(洗浄のようなさらなる加工工程なし)により単離する時に生成する廃水を意味するために用いられる。この方法は非常にうまくいくことが分かっているが、出発材料中にはある一定濃度のフッ素化カルボン酸を必要とする。
【0003】
フッ素化カルボン酸の蒸留による回収は、また、アルコール類の非存在下でも行うことができる。この変形方法において、フッ素化カルボン酸は蒸留により高度に濃縮された共沸混合物の形で抽出される。この変形方法は、しかし、エネルギー上の理由から工業的には不利である。加えて、結果として生ずる廃水が処理前よりもさらに高度に汚染されている。
【0004】
ドイツ特許−A−第20 44 986号明細書は、ペルフルオロカルボン酸の希薄溶液を弱塩基性のアニオン交換体樹脂と吸着接触させ、それによってその溶液中に存在するペルフルオロカルボン酸をアニオン交換体樹脂上に吸着させ、そのアニオン交換体樹脂をアンモニア水溶液で溶離し、吸着されたペルフルオロカルボン酸をかくして溶離剤中に移し、最後にその酸を溶出液から単離する、希薄溶液からのペルフルオロカルボン酸の単離方法を開示している。しかし、完全な溶離には比較的大量の希薄アンモニア溶液が必要とされ、加えてこの方法は非常に時間のかかる方法である。これらの欠点は、吸着フッ素化乳化剤酸のアニオン交換体からの溶離が希薄鉱酸と有機溶媒との混合物を用いて行われる、アニオン交換体上に吸着されたフッ素化乳化剤酸の溶離に関する米国特許−A−第4,282,162号明細書に開示される方法によって克服される。この方法においては、鉱酸の使用でアニオン交換体樹脂の再生が同時に行われる。
【0005】
廃水処理におけるアニオン交換体樹脂の工業規模での使用は、フルオロポリマーのラテックス粒子の存在によって本質的に妨げられる。ラテックス粒子はアニオン的に安定化され、その結果としてアニオン交換体樹脂中で凝固されるのである。その交換体カラムは従って閉塞されることになる。
【0006】
この困難は、廃水中の微細な固体を界面活性剤または界面活性物質を用いて安定化し、続いてフッ素化乳化剤酸をアニオン交換体樹脂に結合させ、それよりそのフッ素化乳化剤酸を溶離させる、提案されたフッ素化乳化剤樹脂の単離方法(WO−A−99/62830)によって克服される。その実施例では、ノニオン界面活性剤が100〜400mg/Lの濃度で用いられている。
【0007】
水性相が、乳化剤の外に、少量のフルオロポリマー粒子を、そして恐らくはさらなる物質も含んでいる、水性相からのフッ素化乳化剤の回収方法であって、
【0008】
−ノニオン界面活性物質の上限濃度値にして、それより低い濃度ではアニオン交換体に結合している乳化剤の脱着のさらなる減少は起こらないそのような上限濃度を求め、
【0009】
−上記水性相を、上記のようにして求められた上限濃度値と、上記フルオロポリマー粒子の凝固を妨げるのに依然として有効である、上記濃度よりも低い濃度との間のノニオン界面活性剤濃度に調整し、
【0010】
−上記のようにして調整された水性相を、上記乳化剤の吸着をアニオン交換体樹脂の上に成し遂げるためにそのアニオン交換体樹脂と接触させ、そして
【0011】
−上記乳化剤を上記アニオン交換体樹脂から遊離させる
上記の方法がここに見いだされた。
【0012】
ノニオン界面活性剤の適した濃度は、重合体のタイプ、界面活性剤、および水性相中に存在する任意の他の物質に依存する。従って、処理されるべき各廃水についてノニオン界面活性剤の適した濃度範囲を測定することが賢明である。10ppmと言う最大濃度、ほとんどの場合5〜0.1ppmの範囲の濃度が通常は十分である。
【0013】
上記のように、本発明に従って処理されるべき廃水は汚染が僅かであるのが好ましいから、その廃水のさらなる仕上げ処理に対して新しい汚染を引き起こすことを避けるために必要な、単に十分な助剤化学薬品を、その廃水に加えることが理にかなっている。他方、異なる廃水の混合物を一緒に仕上げ処理しなければならない可能性のある工業的な実施においては、それらの限度値それぞれの測定を避けたい場合、約3ppmという平均値が、一般に、問題なしに使用することができる。
【0014】
不必要なコストを避けることの外に、少量のノニオン界面活性剤使用のさらなる利点は、また、泡が抑制されることである。泡は工業規模では非常に厄介であることがあり、そしてある場合には抑泡剤による廃水のさらなる汚染が不可避となる。
【0015】
ポリテトラフルオロエチレン、フッ素化熱可塑性樹脂およびフッ素化エラストマーのようなフルオロポリマーの製造では、これら重合体は凝固で分離、取り出される。凝固は高剪断比を用いて機械的に行われるか、または鉱酸若しくは無機塩類による沈殿によって化学的に行われる。この凝固フルオロポリマーは通常凝集され、そして水で洗浄される。かくして、比較的大量のプロセス廃水、即ち通常はフルオロポリマー1トン当たり約5〜10トンの廃水が生ずる。これらのプロセス工程において、フッ素化されている乳化剤の大部分は洗い落とされ、従ってそれは廃水中に存在する。その濃度は通常1リットルあたり数ミリモルで、これは約1000ppmに相当する。前記で既に述べた成分の外にも、廃水は、さらに、乳化剤とほぼ同じオーダーで存在する、開始剤や緩衝剤のような重合由来の化学薬品、および凝固しなかった非常に少量のフルオロポリマーのラテックス粒子も含んでいる。これらラテックス粒子の廃水中における割合は、通常0.5重量%未満である。
【0016】
フッ素化された乳化剤の製造は、特にこれらの物質が高純度で用いられる必要がある故に、相当の努力を伴うことは既に述べた。さらに、これらの乳化剤は生分解性が低く、従って廃水から可能なほとんど完全な除去が必要であると思われる。本発明による方法は、前記で定義された僅かに汚染されたタイプの廃水からでさえも事実上定量的な回収を可能にする。
【0017】
ノニオン界面活性剤のこの低濃度のさらにもう1つの利点は、アニオン交換された廃水からのラテックス粒子の分離がさらに効果的なことである。これらの粒子は少量の有機凝集剤で有利に凝固され、この場合必要とされる凝集剤の量はノニオン界面活性剤の濃度が高くなると共に増加することが見いだされている。この結果として得られる、今や少量の界面活性剤および凝集剤で汚染されているフルオロポリマーは建築材料で使用することができ、従って完全な仕上げ処理に付す必要またはゴミ処理場に廃棄する必要がない。
【0018】
適したノニオン界面活性剤は、商業的に入手できる、有機ヒドロキシル化合物のオキシエチレート類およびオキシプロピレート類であるが、環境保護の理由から非芳香族のオキシアルキレート類が好ましい。それ故、長鎖アルコールのオキシエチレート類が好ましい。
【0019】
有機凝集剤は、例えばニューヨーク(New York)、ワイレイ・インターサイエンス社(Wiley Interscience)刊のEncycl. Polym. Sci. Engng.、7、211(1987)に記載されている。
【0020】
有機凝集剤はカチオン性の製品、例えばポリジアリルジメチルアンモニウムクロリドが有利である。
【0021】
例えばジデシルジメチルアンモニウムクロリドのようなカチオン界面活性剤も、ノニオン性の安定化されたラテックス粒子の沈殿に同様に使用することができる。しかし、工業規模でのそれらの使用は、もし沈殿が不適当に行われるならば、カチオン安定化ラテックス粒子を与える粒子の電荷反転が優先的に起こる可能性があるので、問題である。この電荷反転は沈殿の程度を相当に低下させる。
【0022】
本発明は以下の実施例でさらに詳細に説明される。
【0023】
(実施例)
以下の実施例においては、ラテックス粒子のみならず、重合で用いられたペルフルオロオクタン酸の約90重量%も含んでいる、機械的に凝固された重合体の分散液の廃水が用いられた。それらは洗浄水で凝集樹脂から希釈されていない。テトラフルオロエチレンとエチレン、ペルフルオロ(n−プロピルビニル)エーテル、ヘキサフルオロプロペンとの重合、テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロペンとフッ化ビニリデンとの三元共重合体の重合からの廃水、並びにこのような廃水の混合物を調べた。上記三元共重合体の廃水、テトラフルオロエチレンと上記エーテルとの共重合体の廃水、およびエチレンの共重合体の廃水は、交換体カラムを閉塞させる傾向があることが見いだされたので、この廃水をより詳細に調べた。
【0024】
アニオン交換体カラムの寸法は次のとおりであった:高さ5cm、直径4cm、充填量500mL、流量0.5〜1L/時、作動法:頂部から底部へ。商業的に入手できる、容量1.2ミリモル/mLの強塩基性アニオン交換体・アンパーライトTM(AMPERLITETM)IRA 402が用いられた。
【0025】
カラムの閉塞は一定静水圧の下で流量を監視することによって確認された。実験は、ペルフルオロオクタン酸が出現するまで行われた。実験室規模での典型的な実験は、150Lまでの量を必要とした。流量は、開始時と終点時に、所定の時間の間にイオン交換された廃水を秤量することによって求められた。実験終点時における<20%の流量低下は許容できると見なされた。実験の開始時において、アニオン交換体樹脂はOH-形をしていた。ペルフルオロオクタン酸の測定限度は5ppmであった。
【0026】
実施例1
テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロペンとフッ化ビニリデンとの三元共重合体の重合からの、重合体ラテックス粒子を0.3重量%およびペルフルオロオクタン酸を0.1重量%含んでいるプロセス廃水(「重合液」)を用いた。商業的に入手できるp−オクチルフェノールオキシエチレートであるトリトンTM(TRITONTM)X100(ローム・アンド・ハース社[Rohm & Hass]、CAS No. 9002-93-1)を用いた。
【0027】
【表1】
【0028】
漏出に近いペルフルオロオクタン酸濃厚物は、前記ノニオン界面活性剤の比較的高い濃度において「流出(run-out)」することを示している。公称イオン交換容量は、ノニオン界面活性剤の比較的高い濃度において低下せしめられると思われる。
【0029】
実施例2
使用されたノニオン界面活性剤が商業的に入手できる脂肪アルコールポリグリコールエーテルであるジェナポールTM(GENAPOLTM)X080(ヘキスト社[Hoechst AG])とするように変えて実施例1を繰り返す。
【0030】
【表2】
【0031】
実施例3
実施例2を繰り返したが、テトラフルオロエチレンとペルフルオロ(n−プロピルビニル)エーテルとの共重合体の重合からの、ペルフルオロオクタン酸を0.1重量%および重合体ラテックス粒子を0.4重量%含んでいるプロセス水(「重合液」)を用いた。
【0032】
【表3】
【0033】
実施例4
実施例2を繰り返したが、テトラフルオロエチレンとエチレンとの共重合体の重合からの、ペルフルオロオクタン酸を0.2重量%および重合体ラテックス粒子を0.6重量%含んでいるプロセス水(「重合液」)を用いた。
【0034】
【表4】
【0035】
実施例5
表5および6に示されるタイプの廃水を、商業的に入手できる有機凝集剤であるマグノフロックTM(MAGNOFLOCTM)1697(ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド、アライド・コロイズ社[Allied Colloids Company])により処理した。ラテックス粒子を定量的に沈殿させるための上記凝集剤の最低濃度を滴定で測定した。上記凝集剤の0.1重量%濃度溶液を、穏やかに攪拌しながらイオン交換体溶出液に滴下した。ラテックス粒子は事実上瞬間的に沈殿し、そして非常に速やかに沈降する。滴下は、さらなる沈殿が観察されなくなるときに終わりとする。結果は次の表に示される。
【0036】
【表5】
【0037】
【表6】
Claims (8)
- フッ素化された乳化剤とともに少量のポリマー粒子を含んでいる水性相からのフッ素化された乳化剤の分離方法であって、
それによって、ノニオン界面活性剤と混合された水性相をアニオン交換体樹脂と接触させ、そして
上記水性相を、30ppmと、上記ポリマー粒子の凝固を避けるのに依然として有効である、上記濃度よりも低い濃度との間のノニオン界面活性剤濃度に調整する
上記の方法。 - ノニオン界面活性剤の濃度が5〜0.1ppmである、請求項2記載の方法。
- ノニオン界面活性剤が非芳香族である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- ノニオン界面活性剤が脂肪アルコールオキシエチレートである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- フルオロポリマー粒子を本質的に全て沈殿させるために、水性相に有効量の有機凝集剤を加える、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 凝集剤が有機カチオン凝集剤である、請求項6記載の方法。
- 凝集剤を無処理のまたは処理された水性相に加える、請求項6または7に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19933696A DE19933696A1 (de) | 1999-07-17 | 1999-07-17 | Verfahren zur Rückgewinnung fluorierter Emulgatoren aus wässrigen Phasen |
DE19933696.2 | 1999-07-17 | ||
PCT/EP2000/006556 WO2001005710A1 (de) | 1999-07-17 | 2000-07-11 | Verfahren zur rückgewinnung fluorierter emulgatoren aus wässrigen phasen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003505223A JP2003505223A (ja) | 2003-02-12 |
JP3820369B2 true JP3820369B2 (ja) | 2006-09-13 |
Family
ID=7915221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001511374A Expired - Fee Related JP3820369B2 (ja) | 1999-07-17 | 2000-07-11 | 水性相からのフッ素化乳化剤の回収方法 |
Country Status (21)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6706193B1 (ja) |
EP (1) | EP1208065A1 (ja) |
JP (1) | JP3820369B2 (ja) |
KR (1) | KR100447479B1 (ja) |
CN (1) | CN1145587C (ja) |
AR (1) | AR024730A1 (ja) |
AU (1) | AU767303B2 (ja) |
BR (1) | BR0012520A (ja) |
CA (1) | CA2379931A1 (ja) |
CZ (1) | CZ2002128A3 (ja) |
DE (1) | DE19933696A1 (ja) |
ES (1) | ES2173825T1 (ja) |
HU (1) | HUP0201949A3 (ja) |
MX (1) | MXPA02000597A (ja) |
PL (1) | PL364027A1 (ja) |
RU (1) | RU2248328C2 (ja) |
SA (1) | SA00210609B1 (ja) |
TR (1) | TR200200135T2 (ja) |
TW (1) | TW574151B (ja) |
WO (1) | WO2001005710A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200200397B (ja) |
Families Citing this family (77)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19857111A1 (de) * | 1998-12-11 | 2000-06-15 | Dyneon Gmbh | Wäßrige Dispersionen von Fluorpolymeren |
US7279522B2 (en) | 2001-09-05 | 2007-10-09 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer dispersions containing no or little low molecular weight fluorinated surfactant |
JP2003094052A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-02 | Asahi Glass Co Ltd | 含フッ素乳化剤の吸着・回収方法 |
JPWO2004050719A1 (ja) | 2002-11-29 | 2006-03-30 | ダイキン工業株式会社 | 含フッ素ポリマー水性エマルション精製方法、精製エマルション及び含フッ素加工品 |
EP1441014A1 (en) * | 2003-01-22 | 2004-07-28 | 3M Innovative Properties Company | Aqueous fluoropolymer dispersion comprising a melt processible fluoropolymer and having a reduced amount of fluorinated surfactant |
US6991732B2 (en) | 2003-07-02 | 2006-01-31 | Arkema | Process for the recovery of fluorosurfactants by active charcoal |
FR2856934B1 (fr) * | 2003-07-02 | 2005-08-19 | Atofina | Procede de recuperation de tensioactifs fluores par du charbon actif |
DE60336400D1 (de) * | 2003-10-24 | 2011-04-28 | 3M Innovative Properties Co | Wässrige Dispersionen von Polytetrafluorethylenteilchen |
EP1533325B1 (en) * | 2003-11-17 | 2011-10-19 | 3M Innovative Properties Company | Aqueous dispersions of polytetrafluoroethylene having a low amount of fluorinated surfactant |
US7304115B2 (en) * | 2003-12-30 | 2007-12-04 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer coagulation method and composition |
ATE433350T1 (de) * | 2004-03-01 | 2009-06-15 | 3M Innovative Properties Co | Verfahren zum beschichten eines gegenstands mit einer fluorhaltigen kunststoffsdispersion |
US20060014887A1 (en) * | 2004-07-19 | 2006-01-19 | 3M Innovative Properties Company | Method of hydrolyzing a dispersion of ionic fluoropolymer |
US7304101B2 (en) * | 2004-07-19 | 2007-12-04 | 3M Innovative Properties Company | Method of purifying a dispersion of ionic fluoropolymer |
US20070023360A1 (en) * | 2005-08-01 | 2007-02-01 | Noelke Charles J | Removing fluorosurfactant from aqueous fluoropolymer dispersion using sorbent pouches |
US7790041B2 (en) * | 2004-08-11 | 2010-09-07 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Removing fluorosurfactant from aqueous fluoropolymer dispersions |
JP4838799B2 (ja) * | 2004-08-11 | 2011-12-14 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 収着剤パウチを使用する、水性フルオロポリマー分散体からのフルオロ界面活性剤の除去 |
US7402630B2 (en) * | 2004-12-16 | 2008-07-22 | 3M Innovative Properties Company | Curing compositions for fluoropolymers |
US7619018B2 (en) * | 2004-12-22 | 2009-11-17 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Process for removing fluorosurfactant from aqueous fluoropolymer dispersions and reducing scum formation |
US20060135681A1 (en) * | 2004-12-22 | 2006-06-22 | Cavanaugh Robert J | Viscosity control for reduced fluorosurfactant aqueous fluoropolymer dispersions by the addition of cationic surfactant |
US7671111B2 (en) * | 2005-02-10 | 2010-03-02 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Monitoring column breakthrough in a process for removing fluorosurfactant from aqueous fluoropolymer dispersions |
US20060178472A1 (en) * | 2005-02-10 | 2006-08-10 | Johnson David W | Process for producing low fluorosurfactant-containing aqueous fluoropolymer dispersions with controlled pH |
GB2427170A (en) * | 2005-06-17 | 2006-12-20 | 3M Innovative Properties Co | Fluoropolymer film having glass microspheres |
JP4977970B2 (ja) * | 2005-06-22 | 2012-07-18 | ダイキン工業株式会社 | ノニオン性界面活性剤水性組成物の製造方法 |
US20070025902A1 (en) * | 2005-07-15 | 2007-02-01 | 3M Innovative Properties Company | Recovery of fluorinated carboxylic acid from adsorbent particles |
GB0514398D0 (en) | 2005-07-15 | 2005-08-17 | 3M Innovative Properties Co | Aqueous emulsion polymerization of fluorinated monomers using a fluorinated surfactant |
GB0523853D0 (en) | 2005-11-24 | 2006-01-04 | 3M Innovative Properties Co | Fluorinated surfactants for use in making a fluoropolymer |
US20080015304A1 (en) | 2006-07-13 | 2008-01-17 | Klaus Hintzer | Aqueous emulsion polymerization process for producing fluoropolymers |
GB0525978D0 (en) * | 2005-12-21 | 2006-02-01 | 3M Innovative Properties Co | Fluorinated Surfactants For Making Fluoropolymers |
GB0514387D0 (en) * | 2005-07-15 | 2005-08-17 | 3M Innovative Properties Co | Aqueous emulsion polymerization of fluorinated monomers using a perfluoropolyether surfactant |
US7294677B2 (en) | 2005-08-25 | 2007-11-13 | 3M Innovative Properties Company | Catalyst for making fluoroelastomer compositions and methods of using the same |
GB2430437A (en) * | 2005-09-27 | 2007-03-28 | 3M Innovative Properties Co | Method of making a fluoropolymer |
CN101282788B (zh) * | 2005-10-14 | 2011-04-06 | 旭硝子株式会社 | 碱性阴离子交换树脂的再生方法 |
US7728087B2 (en) | 2005-12-23 | 2010-06-01 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer dispersion and method for making the same |
US20070276103A1 (en) * | 2006-05-25 | 2007-11-29 | 3M Innovative Properties Company | Fluorinated Surfactants |
US7754795B2 (en) | 2006-05-25 | 2010-07-13 | 3M Innovative Properties Company | Coating composition |
US8119750B2 (en) | 2006-07-13 | 2012-02-21 | 3M Innovative Properties Company | Explosion taming surfactants for the production of perfluoropolymers |
US20100084343A1 (en) * | 2007-02-16 | 2010-04-08 | Mader Brian T | System and process for the removal of fluorochemicals from water |
US20100072134A1 (en) * | 2007-03-06 | 2010-03-25 | Mader Brian T | Ultrasonically induced cavitation of fluorochemicals |
US20080264864A1 (en) * | 2007-04-27 | 2008-10-30 | 3M Innovative Properties Company | PROCESS FOR REMOVING FLUORINATED EMULSIFIER FROM FLUOROPOLMER DISPERSIONS USING AN ANION-EXCHANGE RESIN AND A pH-DEPENDENT SURFACTANT AND FLUOROPOLYMER DISPERSIONS CONTAINING A pH-DEPENDENT SURFACTANT |
GB0712191D0 (en) † | 2007-06-25 | 2007-08-01 | 3M Innovative Properties Co | Process for removing fluorinated compounds for an aqueous phase originating from the preparation of fluoropolymers |
WO2009036131A2 (en) * | 2007-09-14 | 2009-03-19 | 3M Innovative Properties Company | Ultra low viscosity iodine containing amorphous fluoropolymers |
KR101595137B1 (ko) * | 2008-02-29 | 2016-02-17 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 | 낮은 카르보닐 말단기 비를 갖는 퍼플루오로엘라스토머 |
US8906821B2 (en) | 2009-06-25 | 2014-12-09 | 3M Innovative Properties Company | Curing compositions for fluoropolymers |
CN102762304A (zh) * | 2010-02-18 | 2012-10-31 | 朗盛德国有限责任公司 | 含氟代酸或其盐的废水的处理 |
US9447256B2 (en) | 2011-07-28 | 2016-09-20 | Arkema Inc. | Method of producing fluoropolymers using alkyl sulfate surfactants |
EP2557109B1 (en) | 2011-08-11 | 2019-01-23 | 3M Innovative Properties Company | Method of bonding a fluoroelastomer compound to a metal substrate using low molecular weight functional hydrocarbons as bonding promoter |
US20150299356A1 (en) | 2012-11-05 | 2015-10-22 | 3M Innovative Properties Company | Peroxide-curable fluoropolymer composition including solvent and method of using the same |
CN104884520B (zh) | 2012-12-20 | 2017-07-04 | 3M创新有限公司 | 包含含氟聚合物的复合颗粒、其制备方法及包含其的制品 |
CN103395860B (zh) * | 2013-08-07 | 2014-12-31 | 邱峰 | 一种净化含氟废水的方法和装置 |
CN105579515A (zh) | 2013-09-20 | 2016-05-11 | 3M创新有限公司 | 聚合物加工添加剂、组合物和方法 |
EP3056275B1 (en) * | 2013-10-10 | 2020-04-29 | AGC Inc. | Method for recovering fluorinated emulsifier |
CN104529031B (zh) * | 2014-12-08 | 2016-05-04 | 北京师范大学 | 从污水中回收全氟化合物的方法 |
JP2017538833A (ja) | 2014-12-19 | 2017-12-28 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | ポリ(オキシアルキレン)ポリマー加工用添加剤、組成物及び方法 |
CN107223141B (zh) | 2015-02-12 | 2021-05-04 | 3M创新有限公司 | 具有磺酰基侧基的四氟乙烯/六氟丙烯共聚物 |
WO2016130914A1 (en) | 2015-02-12 | 2016-08-18 | 3M Innovative Properties Company | Tetrafluoroethylene/hexafluoropropylene copolymers including perfluoroalkoxyalkyl pendant groups |
DK3256501T3 (en) | 2015-02-12 | 2019-03-18 | 3M Innovative Properties Co | TETRAFLUORETHYLEN / HEXAFLUORPROPYLEN COPOLYMERS INCLUDING PERFLUORAL COXYALKYL GROUPS AS PREPARATIONS AND METHODS OF PRODUCTION AND USE PROCEDURES |
JP6941604B2 (ja) | 2015-09-23 | 2021-09-29 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | スルホニルペンダント基を有するテトラフルオロエチレンのコポリマーを作製する方法 |
JP2018532019A (ja) | 2015-10-13 | 2018-11-01 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | フルオロポリマー加工用添加剤、組成物、及び方法 |
US20200255646A1 (en) | 2015-11-13 | 2020-08-13 | 3M Innovative Properties Company | Compositions including amorphous fluoropolymers and methods of using the same |
KR20180099886A (ko) | 2016-01-21 | 2018-09-05 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 플루오로탄성중합체의 적층 가공 |
TW201815845A (zh) | 2016-05-17 | 2018-05-01 | 3M新設資產公司 | 包括二氟亞乙烯與四氟乙烯的共聚物之組成物及其使用方法 |
EP3500604B1 (en) | 2016-08-17 | 2020-06-17 | 3M Innovative Properties Company | Tetrafluoroethylene and perfluorinated allyl ether copolymers |
US20190344496A1 (en) | 2016-12-20 | 2019-11-14 | 3M Innovative Properties Company | Composition including fluoropolymer and inorganic filler and method of making a three-dimensional article |
US11292763B2 (en) | 2017-05-19 | 2022-04-05 | 3M Innovative Properties Company | Methods of making a polyfluorinated allyl ether and compounds relating to the methods |
CN111094438B (zh) | 2017-09-14 | 2022-11-08 | 3M创新有限公司 | 具有磺酰基侧基的氟化共聚物以及包含其的组合物和制品 |
CN111278578A (zh) * | 2017-11-10 | 2020-06-12 | 日本瑞翁株式会社 | 清洗溶剂组合物的再生方法和再生装置、以及被清洗物的清洗方法和清洗系统 |
TW202033573A (zh) | 2018-12-17 | 2020-09-16 | 美商3M新設資產公司 | 包括可固化氟聚合物及固化劑之組成物及製造及使用其之方法 |
WO2020183306A1 (en) | 2019-03-12 | 2020-09-17 | 3M Innovative Properties Company | Dispersible perfluorosulfonic acid ionomer compositions |
CN113906038A (zh) | 2019-06-04 | 2022-01-07 | 3M创新有限公司 | 多官能氟化化合物、由该化合物制成的氟化聚合物以及相关方法 |
JP2023504273A (ja) | 2019-12-02 | 2023-02-02 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | ペルフルオロスルホン酸アイオノマーの分散性粒子 |
WO2021127346A1 (en) | 2019-12-20 | 2021-06-24 | 3M Innovative Properties Company | Fluorinated copolymer and compositions and articles including the same |
WO2021186271A1 (en) | 2020-03-19 | 2021-09-23 | 3M Innovative Properties Company | Perfluorinated allyl ethers and perfluorinated allyl amines and methods of making and using the same |
WO2021205406A1 (en) | 2020-04-09 | 2021-10-14 | 3M Innovative Properties Company | Composite including fluorinated polymer and salt nanoparticles and articles including the same |
WO2021214664A1 (en) | 2020-04-21 | 2021-10-28 | 3M Innovative Properties Company | Particles including polytetrafluoroethylene and process for making a three-dimensional article |
CN112591840B (zh) * | 2020-11-26 | 2022-04-29 | 南京大学 | 一种含氟水体的沉淀吸附深度除氟工艺 |
WO2022180547A1 (en) | 2021-02-26 | 2022-09-01 | 3M Innovative Properties Company | Process for making a fluoropolymer and fluoropolymer made therefrom |
WO2023057926A1 (en) | 2021-10-07 | 2023-04-13 | 3M Innovative Properties Company | Composite including fluorinated polymer and lithium fluoride nanoparticles and articles including the same |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3882153A (en) | 1969-09-12 | 1975-05-06 | Kureha Chemical Ind Co Ltd | Method for recovering fluorinated carboxylic acid |
GB1314607A (en) | 1969-09-12 | 1973-04-26 | Kureha Chemical Ind Co Ltd | Method for recovering perfluorinated emulsifiers |
DE2903981A1 (de) | 1979-02-02 | 1980-08-07 | Hoechst Ag | Rueckgewinnung fluorierter emulgatorsaeuren aus basischen anionenaustauschern |
DE2908001C2 (de) | 1979-03-01 | 1981-02-19 | Hoechst Ag, 6000 Frankfurt | Verfahren zur Herstellung konzentrierter Dispersionen von Fluorpolymeren |
US5017480A (en) * | 1987-08-10 | 1991-05-21 | Ajimomoto Co., Inc. | Process for recovering L-amino acid from fermentation liquors |
DE4213154C1 (ja) * | 1992-04-22 | 1993-06-17 | Hoechst Ag, 6230 Frankfurt, De | |
DE4402694A1 (de) | 1993-06-02 | 1995-08-03 | Hoechst Ag | Verfahren zur Rückgewinnung von fluorierten Carbonsäuren |
DE19824614A1 (de) * | 1998-06-02 | 1999-12-09 | Dyneon Gmbh | Verfahren zur Rückgewinnung von fluorierten Alkansäuren aus Abwässern |
DE19824615A1 (de) * | 1998-06-02 | 1999-12-09 | Dyneon Gmbh | Verfahren zur Rückgewinnung von fluorierten Alkansäuren aus Abwässern |
-
1999
- 1999-07-17 DE DE19933696A patent/DE19933696A1/de not_active Withdrawn
-
2000
- 2000-07-11 AU AU66915/00A patent/AU767303B2/en not_active Ceased
- 2000-07-11 EP EP00954467A patent/EP1208065A1/de not_active Ceased
- 2000-07-11 US US10/009,757 patent/US6706193B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-11 PL PL00364027A patent/PL364027A1/xx unknown
- 2000-07-11 RU RU2002100912/15A patent/RU2248328C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2000-07-11 MX MXPA02000597A patent/MXPA02000597A/es not_active Application Discontinuation
- 2000-07-11 CA CA002379931A patent/CA2379931A1/en not_active Abandoned
- 2000-07-11 CN CNB00810428XA patent/CN1145587C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-11 TR TR2002/00135T patent/TR200200135T2/xx unknown
- 2000-07-11 CZ CZ2002128A patent/CZ2002128A3/cs unknown
- 2000-07-11 WO PCT/EP2000/006556 patent/WO2001005710A1/de active Search and Examination
- 2000-07-11 BR BR0012520-2A patent/BR0012520A/pt not_active Application Discontinuation
- 2000-07-11 JP JP2001511374A patent/JP3820369B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-11 KR KR10-2002-7000664A patent/KR100447479B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-07-11 HU HU0201949A patent/HUP0201949A3/hu unknown
- 2000-07-11 ES ES00954467T patent/ES2173825T1/es active Pending
- 2000-07-13 AR ARP000103601A patent/AR024730A1/es not_active Application Discontinuation
- 2000-07-13 TW TW089113945A patent/TW574151B/zh not_active IP Right Cessation
- 2000-12-11 SA SA00210609A patent/SA00210609B1/ar unknown
-
2002
- 2002-01-16 ZA ZA200200397A patent/ZA200200397B/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2379931A1 (en) | 2001-01-25 |
RU2248328C2 (ru) | 2005-03-20 |
CN1145587C (zh) | 2004-04-14 |
ES2173825T1 (es) | 2002-11-01 |
TR200200135T2 (tr) | 2002-06-21 |
PL364027A1 (en) | 2004-11-29 |
DE19933696A1 (de) | 2001-01-18 |
WO2001005710A1 (de) | 2001-01-25 |
MXPA02000597A (es) | 2003-07-21 |
TW574151B (en) | 2004-02-01 |
KR20020039322A (ko) | 2002-05-25 |
CZ2002128A3 (cs) | 2002-10-16 |
AU767303B2 (en) | 2003-11-06 |
JP2003505223A (ja) | 2003-02-12 |
KR100447479B1 (ko) | 2004-09-07 |
US6706193B1 (en) | 2004-03-16 |
CN1361751A (zh) | 2002-07-31 |
HUP0201949A2 (hu) | 2002-11-28 |
EP1208065A1 (de) | 2002-05-29 |
SA00210609B1 (ar) | 2006-08-22 |
AU6691500A (en) | 2001-02-05 |
BR0012520A (pt) | 2002-04-02 |
HUP0201949A3 (en) | 2003-01-28 |
AR024730A1 (es) | 2002-10-23 |
ZA200200397B (en) | 2003-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3820369B2 (ja) | 水性相からのフッ素化乳化剤の回収方法 | |
KR100499439B1 (ko) | 폐수로부터 불소화 알칸산을 회수하는 방법 | |
AU764821B2 (en) | Aqueous dispersions of fluoropolymers | |
RU2397148C2 (ru) | Удаление фторсодержащих поверхностно-активных веществ из сточных вод | |
RU2255807C2 (ru) | Способ регенерации фторсодержащих эмульгаторов | |
EP1856165B1 (en) | Recovery of fluorinated surfactants from a basic anion exchange resin having quaternary ammonium groups | |
US7754914B2 (en) | Method of recovering fluorinated acid surfactants from adsorbent particles loaded therewith | |
JP2003220393A (ja) | 含フッ素乳化剤の吸着・回収方法 | |
JP5720580B2 (ja) | アニオン性含フッ素乳化剤の回収方法 | |
WO2009002617A1 (en) | Process for removing fluorinated compounds from an aqueous phase originating from the preparation of fluoropolymers | |
MXPA00011838A (en) | Method for recovering fluorinated alkanoic acids from waste waters | |
CA2522837C (en) | Process for removing fluorine-containing emulsifier from aqueous dispersions of fluoropolymers | |
JP2013519517A (ja) | フッ素化酸またはそれらの塩を含む廃水の処理 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |