JP3773983B2 - ハイドロゲル創傷被覆材 - Google Patents

ハイドロゲル創傷被覆材 Download PDF

Info

Publication number
JP3773983B2
JP3773983B2 JP07792396A JP7792396A JP3773983B2 JP 3773983 B2 JP3773983 B2 JP 3773983B2 JP 07792396 A JP07792396 A JP 07792396A JP 7792396 A JP7792396 A JP 7792396A JP 3773983 B2 JP3773983 B2 JP 3773983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wound dressing
layer
hydrogel
polyvinyl alcohol
support layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07792396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09262249A (ja
Inventor
恵三 幕内
文男 吉井
寧昭 北崎
琴彦 篠崎
一樹 磯部
夕子 西佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiban Co Ltd
Original Assignee
Nichiban Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiban Co Ltd filed Critical Nichiban Co Ltd
Priority to JP07792396A priority Critical patent/JP3773983B2/ja
Priority to US08/824,564 priority patent/US5846214A/en
Publication of JPH09262249A publication Critical patent/JPH09262249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3773983B2 publication Critical patent/JP3773983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、生体適合性に優れるポリビニルアルコール(PVA)を主体とするハイドロゲル創傷被覆材に関し、強度、吸水性、保水性に優れ、かつそれ自体が粘着性を有すると共に剥離性が優れた創傷被覆材に関する。
【0002】
【従来の技術】
PVA水溶液に放射線を照射して架橋させたハイドロゲルは、透明で耐熱性があり、創傷被覆材等の生体適用材料として期待されている。このようなハイドロゲルの製造法は、例えば特開平4−358532号公報に記載のように、10〜40%PVA水溶液に放射線を照射し、この水溶液を乾燥し、これを水に漬けて膨潤させる方法、さらに、ゲルの強度を増す方法として、医科器械学62巻、285〜289頁(1992)には、PVA水溶液を乾燥後これを熱処理したものに放射線を照射する方法等が知られている。
【0003】
また、特公平3−77171号公報には、PVAハイドロゲルに薬理活性物質又は薬理活性物質と吸収助剤及び/又は粘着性付与材を含有させた経皮吸収製剤が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のPVAハイドロゲルを用いた創傷被覆材は、ハイドロゲルが浸出液を吸収することにより基剤が軟化し、剥離時に創傷面に基剤が残り、衛生上、使用上問題があった。また従来のPVAハイドロゲルはそれ自体には粘着性がなく、かつ強度に乏しいという問題があった。
【0005】
本発明は、上記の問題点を解決し、強度、吸水性、保水性に優れ、浸出液吸収後も基材が軟化することがなく、剥離が完全かつ容易で、剥離後の基材の残留がなく、ハイドロゲル自体が粘着性を有するため、実用面、衛生面での利便性が高い創傷被覆材を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のハイドロゲル創傷被覆材は、次の順序で構成材料が積層されている。
(1)粘着性PVAハイドロゲルからなる粘着層
(2)PVAハイドロゲルからなる吸水・支持層
(3)支持体層
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の各層の構成及びその作用は以下のとおりである。
粘着層は、例えば、PVA水溶液にポリビニルピロリドン(PVP)、メチルビニルエーテル無水マレイン酸共重合体(VEMA)及びイソブチレン無水マレイン酸共重合体(IBMA)から選ばれる少なくとも1種の重合体を含有させ、これを吸水・支持層上に塗工し、この膜にγ線、X線、電子線のような放射線、特に20〜80kGy の電子線を照射して架橋させ、粘着性PVAハイドロゲルを製造することができる。またPVA水溶液にポリアクリル酸、そのナトリウム塩、そのエステル、シクロデキストリン、ペクチン、アラビアゴムのような粘着性付与物質を含有させてもよい。
【0008】
PVAとしては、鹸化度が78〜100モル%、好ましくは97モル%以上、平均重合度が1,000以上、好ましくは1,500〜2,000のものが適している。
PVPとしては、平均分子量が20,000〜150,000、好ましくは25,000〜120,000のものが適している。VEMAとしては、平均分子量が200,000〜900,000、好ましくは800,000以上、IBMAとしては、平均分子量が10,000〜1,000,000、好ましくは30,000〜500,000のものが適している。PVA水溶液の濃度は10〜40%が好ましく、また各々の配合量は、PVA10〜100%、PVP20〜80%、VEMA又はIBMA0〜70%が好ましい。
【0009】
さらに、粘着層のPVAハイドロゲルに柔軟性を付与するために、前記PVAハイドロゲル製造工程中のPVA水溶液にグリセリン、ポリグリセリン、PEG、PPG、マクロゴールのような可塑剤を含有させることは好ましい。また抗菌剤、抗炎症剤、鎮痛剤のような薬理活性物質を含ませることもできる。
【0010】
粘着層は、柔軟性があり、かつ創傷部へのマイルドな粘着性を与え、貼付を容易にする。そして剥離時も容易に剥離が完全かつ容易で、剥離後の基材の残留がない。さらに粘着層自体も吸水性を有しており、浸出液の吸収に役立つ。
【0011】
吸水・支持層は、粘着層と同一又は類似した成分からなり、好ましくはPVA10〜100%とPVP0〜90%の水溶液を塗工し、直ちに放射線処理して製造することができる。吸水・支持層にも粘着層と同様に可塑剤を含有させて柔軟性を付与することができる。また、この層にも粘着層と同様に抗菌剤、抗炎症剤、鎮痛剤のような薬理活性物質を含有させることができる。粘着層及び吸水・支持層は、共に本来のPVAハイドロゲルとしての特性、利点を有しているので、両層を積層して放射線照射して架橋により一体化させ、全体で一つのマトリックスを形成するハイドロゲル層とすることもできる。
【0012】
吸水・支持層は、浸出液の吸収性を向上させ、ハイドロゲルのクッション性により創傷部を外部刺激から保護する役割をする。
【0013】
中間層は、必須ではないが、ハイドロゲル層と支持体層の投錨をよくし、一体化するための層であり、特に支持体と中間層の間には、疎水性の粘着剤、例えばアクリル粘着剤がラミネートされている場合には、疎水性粘着剤と親水性のハイドロゲルを一体化させることができる。
【0014】
中間層に用いる材料としては、各種不織布又はフィルムを用いることができるが、ハイドロゲル層とのなじみの良さ、透明性の点からPVA不織布、PVAフィルムが好ましく、PVA不織布は柔軟性の点でも好ましい。
【0015】
支持体層には、柔軟性で透湿性の各種不織布やフィルムを使用することができるが、創傷治癒に適した湿潤環境を保持し、創傷部へのクッション性、保護性の点からポリウレタンフィルム、ポリウレタンフォームがより好ましい。
支持体層は、創傷部へのハイドロゲルの固定、創傷部の外部刺激からの保護の役割を担うと共に、被覆材を創傷治癒に適した湿潤状態に保持するのに役立つ。
【0016】
【発明の効果】
本発明の創傷被覆材は、生体適合性に優れ、浸出液の吸収性、創傷部保護性を有し、創傷治癒に適した湿潤環境を維持することができる。またPVAハイドロゲルは形態安定性に優れており、ハイドロコロイドを基材とするものに見られるような創傷部の汚染もなく、衛生上、使用上効果の高い創傷被覆材である。
【0017】
【実施例】
実施例1
アクリル系粘着剤をラミネートしたポリウレタンフィルム(支持体層)に、PVA不織布(中間層)を重ねて基材を作成した。
この基材に、フィルムアプリケータでPVA16%とグリセリン4%を含む水溶液を厚さ約300μm で塗工し、この膜に40kGy の電子線を照射して、吸水・支持層を作成した。
この吸水・支持層の上に、PVA20%水溶液とVEMA20%水溶液を8:2の割合に混合した液を厚さ250μm で塗工し、これに40kGy の電子線を照射し、厚さ250μm の粘着性PVA+VEMA層を作成した。
この層の表面を剥離ライナーとしてPETフィルムでラミネートした後、打ち抜き、創傷被覆材を調製した。

Claims (5)

  1. 次の順序で構成材料が積層されているハイドロゲル創傷被覆材:
    (1)ポリビニルアルコールと、ポリビニルピロリドン、メチルビニルエーテル無水マレイン酸共重合体及びイソブチレン無水マレイン酸共重合体から選ばれる少なくとも1種の重合体とを含有し、放射線照射して得られた粘着性ポリビニルアルコールハイドロゲルからなる粘着層;
    (2)ポリビニルアルコール又はポリビニルアルコールとポリビニルピロリドンとを含有し、放射線照射して得られたポリビニルアルコールハイドロゲルからなる吸水・支持層;及び
    (3)支持体層。
  2. 粘着層及び/又は吸水・支持層が、グリセリン、ポリグリセリン、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール及びマクロゴールから選択された可塑剤を含有する、請求項1記載の創傷被覆材。
  3. 支持体層が、ポリウレタンフィルム又はポリウレタンフォームである、請求項1又は2記載の創傷被覆材。
  4. 吸水・支持層と支持体層の間に不織布又はフィルム中間層が存在する、請求項1〜3のいずれか1項記載の創傷被覆材。
  5. 中間層が、ポリビニルアルコールの不織布あるいはポリビニルアルコールフィルムである、請求項4記載の創傷被覆材。
JP07792396A 1996-03-29 1996-03-29 ハイドロゲル創傷被覆材 Expired - Lifetime JP3773983B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07792396A JP3773983B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 ハイドロゲル創傷被覆材
US08/824,564 US5846214A (en) 1996-03-29 1997-03-26 PVA hydrogel, hydrogel laminate using the same and hydrogel wound-dressing material using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07792396A JP3773983B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 ハイドロゲル創傷被覆材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09262249A JPH09262249A (ja) 1997-10-07
JP3773983B2 true JP3773983B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=13647616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07792396A Expired - Lifetime JP3773983B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 ハイドロゲル創傷被覆材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3773983B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100846141B1 (ko) 2007-02-07 2008-07-14 권수안 의료용 폴리우레탄하이드로겔 제조용 조성물 및 이조성물로 폴리우레탄하이드로겔 필름을 연속적으로제조하는 방법
WO2009107189A1 (ja) 2008-02-25 2009-09-03 帝國製薬株式会社 ハイドロゲル創傷被覆材

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3612138B2 (ja) * 1996-03-29 2005-01-19 日本原子力研究所 Pvaハイドロゲル積層体およびその製造方法
JP4943676B2 (ja) * 2005-07-25 2012-05-30 タキロン株式会社 経皮薬貼付用基材
CA2662499A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-16 Nitto Denko Corporation Transdermal drug administration device
CN102802682A (zh) 2009-06-11 2012-11-28 一般财团法人化学及血清疗法研究所 创伤覆盖材料
JP5572016B2 (ja) * 2009-08-04 2014-08-13 シスメックス株式会社 組織液抽出用デバイス、その製造方法、及び該デバイスを用いた組織液の分析方法
CN103097130B (zh) * 2010-07-29 2016-08-31 久光制药株式会社 带材用支承膜以及带材
WO2012014587A1 (ja) * 2010-07-29 2012-02-02 久光製薬株式会社 テープ材用支持フィルムおよびテープ材
TWI541131B (zh) * 2012-01-27 2016-07-11 久光製藥股份有限公司 貼布材料用支撐薄膜及貼布材料
JP6510855B2 (ja) * 2015-03-30 2019-05-08 積水化学工業株式会社 ポリビニルアルコールハイドロゲル粒子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100846141B1 (ko) 2007-02-07 2008-07-14 권수안 의료용 폴리우레탄하이드로겔 제조용 조성물 및 이조성물로 폴리우레탄하이드로겔 필름을 연속적으로제조하는 방법
WO2009107189A1 (ja) 2008-02-25 2009-09-03 帝國製薬株式会社 ハイドロゲル創傷被覆材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09262249A (ja) 1997-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0072251B1 (en) Improved bandage containing a medicament
US5480717A (en) Hydrogel laminate bandages and composites
US4977892A (en) Wound dressing with hydrophilic absorbent layer
US5846214A (en) PVA hydrogel, hydrogel laminate using the same and hydrogel wound-dressing material using the same
US4307717A (en) Sterile improved bandage containing a medicament
US4306551A (en) Sterile improved bandage and sealant
BR0002945B1 (pt) pelìcula microporosa compreendendo fibras floculadas.
AU602056B2 (en) Polymeric wound dressings
JP3773983B2 (ja) ハイドロゲル創傷被覆材
JPS5957654A (ja) 低粘着性創傷用ドレツシング
AU649475B2 (en) Bilayer wound dressing
JPH07106978B2 (ja) 複合貼付製剤
KR100740596B1 (ko) 점착밴드형 수화겔 드레싱 및 그 제조방법
JP2008073287A (ja) ハイドロゲル創傷被覆材
DK167206B1 (da) Saarforbinding og fremgangsmaade til fremstilling af samme
JPH0255050B2 (ja)
JPH061135Y2 (ja) 救急絆創膏
JP3253431B2 (ja) 医療用貼付材
JP3308628B2 (ja) 医療用貼付剤
JP2522299Y2 (ja) 粘着性貼付剤
JPS6048181B2 (ja) 創傷カバ−剤
JP2000225185A (ja) 救急絆創膏
JPH03141229A (ja) 創傷治療用組成物および薬剤
JPH11319553A (ja) 吸水剤及び吸収シート
JPH11192297A (ja) 医療用貼付剤およびその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term