JP3766385B2 - 人工鉱石及び同人工鉱石を含有する塗布剤又は耐火ブロック - Google Patents
人工鉱石及び同人工鉱石を含有する塗布剤又は耐火ブロック Download PDFInfo
- Publication number
- JP3766385B2 JP3766385B2 JP2002577728A JP2002577728A JP3766385B2 JP 3766385 B2 JP3766385 B2 JP 3766385B2 JP 2002577728 A JP2002577728 A JP 2002577728A JP 2002577728 A JP2002577728 A JP 2002577728A JP 3766385 B2 JP3766385 B2 JP 3766385B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- artificial ore
- artificial
- ore
- raw material
- supported
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 25
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 15
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 14
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 claims description 8
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 8
- 239000004566 building material Substances 0.000 claims description 7
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 claims description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims description 6
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 claims description 6
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 claims description 4
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 3
- 239000011232 storage material Substances 0.000 claims description 3
- 229940070527 tourmaline Drugs 0.000 claims description 3
- 229910052613 tourmaline Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000011032 tourmaline Substances 0.000 claims description 3
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 claims 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 45
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 239000012256 powdered iron Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 6
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 6
- 241000209219 Hordeum Species 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 238000007786 electrostatic charging Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 239000012237 artificial material Substances 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 1
- 238000007600 charging Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 1
- 238000007750 plasma spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B33/00—Clay-wares
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
- C09K3/16—Anti-static materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B32/00—Artificial stone not provided for in other groups of this subclass
- C04B32/005—Artificial stone obtained by melting at least part of the composition, e.g. metal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/14—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silica
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/16—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/622—Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/653—Processes involving a melting step
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/68—Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00474—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
- C04B2111/00482—Coating or impregnation materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/34—Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3409—Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/34—Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/3418—Silicon oxide, silicic acids or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/40—Metallic constituents or additives not added as binding phase
- C04B2235/401—Alkaline earth metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/40—Metallic constituents or additives not added as binding phase
- C04B2235/402—Aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/40—Metallic constituents or additives not added as binding phase
- C04B2235/405—Iron group metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/65—Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
- C04B2235/658—Atmosphere during thermal treatment
- C04B2235/6581—Total pressure below 1 atmosphere, e.g. vacuum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/10—Metal compounds
- C08K3/11—Compounds containing metals of Groups 4 to 10 or of Groups 14 to 16 of the Periodic Table
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2510/00—Surface coverings
- F01N2510/02—Surface coverings for thermal insulation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N2530/00—Selection of materials for tubes, chambers or housings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、人工鉱石及び同人工鉱石を含有する塗布剤又は耐火ブロックに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、耐熱性に優れ、硬度の高い素材としてセラミックが広く用いられてきている。かかるセラミックは、アルミナ等の原材料を混合し成形した後に焼結することによって製造されおり、成形時に多様な形態に形成することができることから幅広く利用されていた。
【0003】
代表的なセラミックであるアルミナの熱的物性は、耐熱性が約1600℃、熱伝導率が36.0(W/m/K)、熱拡散率が0.0119x103(m2/s)(いずれも300Kでの値)である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記従来のセラミックでは、耐熱性、耐磨耗性、加工容易性等の理由から幅広く利用されているものの、さらに耐熱性等の熱的物性を向上させた人工的な素材の開発が望まれていた。
【0005】
また、上記従来のセラミックでは、原材料を混合し成形した後に焼結しなければならず、製造に時間や労力を要していたため、製造容易な人工的な素材の開発が望まれていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
そこで、本発明では、珪素化合物を溶融させた後に、鉄、アルミニウム、カルシウムを添加し、その後に冷却し、その後、さらに高温で再度溶融した後に冷却することによって塊状とすることとした。
【0007】
また、トルマリンを溶融させた後に、鉄、アルミニウム、カルシウムを添加し、その後に冷却し、その後、さらに高温で再度溶融した後に冷却することによって塊状とすることとした。
【0008】
また、セラミックを溶融させた後に、鉄、アルミニウム、カルシウムを添加し、その後に冷却し、その後、さらに高温で再度溶融した後に冷却することによって塊状とすることとした。
【0009】
また、上記いずれかに記載の人工鉱石に木炭又は二酸化チタン又は麦飯石(登録商標)を添加することとした。
【0010】
また、上記いずれかに記載の人工鉱石を粉砕した後に塗料の中に添加することとした。
【0011】
また、上記いずれかに記載の人工鉱石を粉砕した後に加圧成型することによって塊状とすることとした。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明に係る人工鉱石は、略真空状態下で粉末状の珪素化合物を溶融し、かかる溶融した珪素化合物に粉末状の鉄と粉末状のアルミニウムと粉末状のカルシウムとを加えた後に、冷却し、その後、さらに高温で再度溶融した後に冷却することによって塊状にしたものである。
【0013】
また、原料としては、珪素化合物に代えてトルマリン、セラミックを用いることもできる。
【0014】
かかる人工鉱石は、セラミックに比べて熱伝導率、熱拡散率、耐火温度等の熱的物性値が極めて良好であり、また、人工鉱石が放つ波動によって流体中の分子を微細化する能力を有し、さらには、静電気の帯電を防止できる能力を有するとともに、電磁波や放射線の透過を防止できる能力を有している。
【0015】
そのため、常温下で人工鉱石の上部に氷を載置すると、極めて短時間で氷を溶かすことができ、それにより、人工鉱石全体が氷とほぼ等しい温度にまで均一に冷却され、一方、人工鉱石の一部を加熱しても、加熱した部分では急激な温度上昇はないものの、人工鉱石全体がほぼ均一に加熱される。このように、人工鉱石には、人工鉱石と接触するものの温度を吸収する能力を有しており、蓄熱材として利用できる。
【0016】
また、人工鉱石からは波動を放出しており、かかる波動により、液体中の分子を細分化するとともにマイナスイオンへとイオン化させることができる。これにより、例えば、水に含まれるプラスイオンをマイナスイオンへと変化させるとともに、水分子を微細化してクラスター化することができ、臭みを除去できるとともに良好な味に代えることができ、また、水の腐敗を防止することができる。また、前記人工鉱石からなる装身具(首輪や腕輪や握玉等)を身につけることで、血行を促進することができ、肩こりなどを防止することもできる。さらには、前記人工鉱石を粒状に破砕したり粉状に粉砕して土壌中に埋め込むことで土壌の改良を図ることができる。尚、かかる波動的能力は、人工鉱石に直接的に接触していない場合、すなわち、水を人工鉱石に触れさせないで、容器の外部に人工鉱石を取付けた場合でも発揮される。
【0017】
また、人工鉱石は、製造過程において溶融を繰り返すことで、含有する不純物が除去され、さらに、熱的、波動的能力が増加する。
【0018】
さらには、人工鉱石に木炭を添加することによって、消臭作用が認められ、また、人工鉱石に二酸化チタンを添加することによって、抗菌・除菌作用が認められるとともに長寿命化を図ることができる。また、人工鉱石に麦飯石(登録商標)を添加することによって、浄水作用が認められる。
【0019】
また、本発明では、上記方法で生成した人工鉱石を粉砕した後に塗料の中に溶剤とともに添加した。
【0020】
これにより、人工鉱石を容易に塗布することができるようになる。尚、人工鉱石に木炭を添加しておけば、シンナーが発する悪臭を除去することができる。
【0021】
また、上記方法で生成した人工鉱石を粉砕した後にプラズマによる溶射することで物体表面に吹付けることができる。
【0022】
このようにして人工鉱石を物体表面に塗布や吹付けられるようにしたことによって、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関のキャブレター、エンジン本体、ラジエター、排気筒等の表面に容易に担持させることができ、それにより、燃焼効率が上昇し、ほぼ完全燃焼をさせることができ、排気中のHCやCOの濃度をほぼ0にまで低減させることができる。これは、人工鉱石の熱的物性により、エンジン本体やラジエター等で発生する熱を人工鉱石が吸収することで、エンジン本体やラジエター等の温度上昇を低減することができるためであり、また、人工鉱石の波動的物性により、燃料や空気の分子構造を微細化させることができるためである。
【0023】
また、冷却ファンに羽根の表面に担持させることで、羽根の表面を通過する気体の温度を下げることができ(空気の場合には約3℃低減させることが確認された。)、冷却ファンによる冷却効率を増大することができる。
【0024】
しかも、人工鉱石は電気抵抗が高いために、人工鉱石を回路基板自体としても使用でき、また、塗布剤を回路基板表面に塗布することで、回路基板上の熱を吸収して、温度上昇による電気部品の破損や故障を未然に防止することができ、また、塗布剤をスピーカに塗布することで、スピーカから発する雑音(ノイズ)を除去することができる。
【0025】
また、前記塗布剤を携帯電話、テレビ、ラジオ、コンピュータ、電子レンジ等の電気製品の筐体(外装部材)の表面に担持させることで、静電気の帯電を防止することができるとともに、電磁波の侵入や漏出を防止することができ、さらには、雑音(ノイズ)を除去することができる。
【0026】
また、前記塗布剤を浴槽や鍋や陶磁器の表面に担持させることで、これらの内部に貯留した水の腐敗を防止することができる。
【0027】
また、前記塗布剤を被服に担持させることで、静電気の帯電や電磁波の侵入を防止することができる。
【0028】
また、本発明では、上記方法で生成した人工鉱石を粉砕した後に、加圧成型して塊状の耐火ブロックを製造した。
【0029】
かかる耐火ブロックの耐火温度は、1600度以上であることが確認された。したがって、溶融炉や炉床煙突の内張りとして利用することができる。
【0030】
以上のほかにも、本発明に係る人工鉱石で内燃機関のエンジンケーシングを製造した場合やエンジンケーシングの内外表面に人工鉱石を担持させた場合には、人工鉱石の吸熱作用によって、エンジン内部の温度上昇を防止することができ、また、自動車やバイクのブレーキディスクを製造した場合やブレーキディスクの表面に人工鉱石を担持させた場合には、人工鉱石の吸熱作用によって、温度上昇に起因するブレーキ作用の低減を未然に防止することができる。
【0031】
また、本発明に係る人工鉱石で生ゴミ処理機の処理槽を製造した場合や処理槽に人工鉱石を担持させた場合には、人工鉱石の吸熱作用によって、生ゴミ処理の促進を図ることができ、浄水器のカートリッジを製造した場合には、人工鉱石の分子分解作用によって、水の良質化を図ることができる。
【0032】
また、本発明に係る人工鉱石で変電所や電話局等の電磁波を放出する建造物の壁材や塀材等の建材を製造した場合や建材の表面に人工鉱石を担持させた場合には、電磁波の遮蔽作用によって、建造物外部への電磁波の放出を防止することができ、また、放射線の遮断作用によって、建造物外部への放射線の漏洩を防止することができる。
【0033】
また、本発明に係る人工鉱石でエンジン内部で発生した排気ガスを外部に排出するための排気筒を製造した場合や排気筒の内外表面に人工鉱石を担持させた場合には、人工鉱石の分子分解作用によって、有害物質の排出を防止することができる。
【0034】
また、本発明に係る人工鉱石でベルトコンベア用のコンベアベルトを製造した場合やコンベアベルトの表面に人工鉱石を担持させた場合には、人工鉱石の分子分解作用によってコンベアベルトで搬送する食品の良質化を図ることができる。
【0035】
また、本発明に係る人工鉱石をシーツの表面に担持させた場合には、人工鉱石の吸熱作用によって、シーツの上に横臥する人体を略一定温度に保持することができ、手術台の上に敷設して使用すれば、手術中の患者の体温の上昇を防止することができ、また、棺桶の内部に敷設して使用すれば、死体の腐敗を防止することができる。
【0036】
以下に、本発明の実施例について具体的に説明する。
【0037】
(実施例1)
略真空状態下で1650℃〜1680℃に加熱した真空溶融炉に80重量%の粉末状の珪素を投入し、その後、5重量%の粉末状の鉄と5重量%の粉末状のアルミニウムと5重量%のカルシウムとを3〜5分間隔で順に投入するとともに撹拌混合し、その後、真空溶融炉から溶融物を取出し、常温中で自然冷却することによって塊状の人工鉱石を生成した。
【0038】
次に、上記塊状の人工鉱石を、略真空状態下で1750℃〜1800℃に加熱した真空溶融炉で再度溶融し、その後、溶融物を取出し、常温中で自然冷却することによって塊状の人工鉱石を生成した。
【0039】
次に、上記塊状の人工鉱石を、略真空状態下で2000℃〜2050℃に加熱した真空溶融炉で再度溶融し、その後、溶融物を取出し、常温中で自然冷却することによって塊状の人工鉱石を生成した。
【0040】
このように、溶融後に冷却し、さらに高温で溶融するといったように、徐々に高温下で溶融を繰り返し行った。
【0041】
上記方法により生成した人工鉱石について、図1に常温時(22℃)での熱拡散率、熱容量、密度、熱伝導率をそれぞれ測定した結果を示す。
【0042】
図1に示す試料番号A−1及びA−2は、3回の溶融を行うことによって生成した試料であり、試料番号B−1及びB−2は、2回の溶融を行うことによって生成した試料である。
【0043】
表1に示すように、本人工鉱石は、従来のアルミナセラミックと比較すると、熱伝導率が3.5倍であり、しかも、熱拡散率が80倍であることがわかる。
【0044】
また、本人工鉱石の耐熱性試験を行ったところ、耐火温度が1600℃以上であることがわかった。
【0045】
このように、本人工鉱石は、従来のアルミナセラミックに比べて熱的な物性が極めて優れた性質を有していることがわかる。
【0046】
また、図1において試料番号A−1及びA−2と試料番号B−1及びB−2とを比較すると、試料番号B−1及びB−2よりも試料番号A−1及びA−2のほうが熱的物性が優れており、このことから、溶融を繰り返し行うことによって本人工鉱石の熱的物性がさらに良好なものに改善されていることがわかる。これは、本人工鉱石を繰り返し溶融することによって、内部に含まれている不純物が除去されていくからであると考えられる。
【0047】
(実施例2)
略真空状態下で2000℃〜2050℃に加熱した真空溶融炉に80重量%の粉末状の珪素化合物としての珪砂(二酸化珪素)を投入し、その後、5重量%の粉末状の鉄と5重量%の粉末状のアルミニウムと5重量%のカルシウムとを3〜5分間隔で順に投入するとともに撹拌混合し、その後、真空溶融炉から溶融物を取出し、常温中で自然冷却することによって塊状の人工鉱石を生成した。
【0048】
次に、上記塊状の人工鉱石を、略真空状態下で2050℃〜2100℃に加熱した真空溶融炉で再度溶融し、その後、溶融物を取出し、常温中で自然冷却することによって塊状の人工鉱石を生成した。
【0049】
次に、上記塊状の人工鉱石を、略真空状態下で2100℃〜2150℃に加熱した真空溶融炉で再度溶融し、その後、溶融物を取出し、常温中で自然冷却することによって塊状の人工鉱石を生成した。
【0050】
このように、溶融後に冷却し、さらに高温で溶融するといったように、徐々に高温下で溶融を繰り返し行った。
【0051】
(実施例3)
略真空状態下で800℃〜1000℃に加熱した真空溶融炉に80重量%の粉末状のトルマリンを投入し、その後、5重量%の粉末状の鉄と5重量%の粉末状のアルミニウムと5重量%のカルシウムとを3〜5分間隔で順に投入するとともに撹拌混合し、その後、真空溶融炉から溶融物を取出し、常温中で自然冷却することによって塊状の人工鉱石を生成した。
【0052】
次に、上記塊状の人工鉱石を、略真空状態下で1100℃〜1200℃に加熱した真空溶融炉で再度溶融し、その後、溶融物を取出し、常温中で自然冷却することによって塊状の人工鉱石を生成した。
【0053】
次に、上記塊状の人工鉱石を、略真空状態下で1200℃〜1300℃に加熱した真空溶融炉で再度溶融し、その後、溶融物を取出し、常温中で自然冷却することによって塊状の人工鉱石を生成した。
【0054】
このように、溶融後に冷却し、さらに高温で溶融するといったように、徐々に高温下で溶融を繰り返し行った。
【0055】
(実施例4)
略真空状態下で2000℃〜2100℃に加熱した真空溶融炉に80重量%の粉末状のセラミックを投入し、その後、5重量%の粉末状の鉄と5重量%の粉末状のアルミニウムと5重量%のカルシウムとを3〜5分間隔で順に投入するとともに撹拌混合し、その後、真空溶融炉から溶融物を取出し、常温中で自然冷却することによって塊状の人工鉱石を生成した。
【0056】
次に、上記塊状の人工鉱石を、略真空状態下で2100℃〜2200℃に加熱した真空溶融炉で再度溶融し、その後、溶融物を取出し、常温中で自然冷却することによって塊状の人工鉱石を生成した。
【0057】
次に、上記塊状の人工鉱石を、略真空状態下で2200℃〜2300℃に加熱した真空溶融炉で再度溶融し、その後、溶融物を取出し、常温中で自然冷却することによって塊状の人工鉱石を生成した。
【0058】
このように、溶融後に冷却し、さらに高温で溶融するといったように、徐々に高温下で溶融を繰り返し行った。
【0059】
(実施例5)
上記方法で人工鉱石を生成する途中で木炭を添加した。例えば、略真空状態下で1650℃〜1680℃に加熱した真空溶融炉に80重量%の粉末状の珪素を投入し、その後、5重量%の粉末状の鉄と5重量%の粉末状のアルミニウムと5重量%のカルシウムと消臭剤としての2重量%の粉末状の木炭を3〜5分間隔で順に投入するとともに撹拌混合し、その後、真空溶融炉から溶融物を取出し、常温中で自然冷却することによって塊状の人工鉱石を生成した。
【0060】
かかる木炭を添加した人工鉱石には、消臭作用があることが確認された。
【0061】
(実施例6)
上記方法で人工鉱石を生成する途中で二酸化チタンを添加した。例えば、略真空状態下で1650℃〜1680℃に加熱した真空溶融炉に80重量%の粉末状の珪素を投入し、その後、5重量%の粉末状の鉄と5重量%の粉末状のアルミニウムと5重量%のカルシウムと殺菌剤としての2重量%の粉末状の二酸化チタンを3〜5分間隔で順に投入するとともに撹拌混合し、その後、真空溶融炉から溶融物を取出し、常温中で自然冷却することによって塊状の人工鉱石を生成した。
【0062】
このように、人工鉱石に二酸化チタンを添加することによって、人工鉱石に抗菌・除菌作用を持たせることができるとともに、人工鉱石の酸化を防止して長寿命化を図ることができる。
【0063】
(実施例7)
上記方法で人工鉱石を生成する途中で麦飯石(登録商標)を添加した。例えば、略真空状態下で1650℃〜1680℃に加熱した真空溶融炉に80重量%の粉末状の珪素を投入し、その後、5重量%の粉末状の鉄と5重量%の粉末状のアルミニウムと5重量%のカルシウムと殺菌剤としての2重量%の粉末状の麦飯石(登録商標)を3〜5分間隔で順に投入するとともに撹拌混合し、その後、真空溶融炉から溶融物を取出し、常温中で自然冷却することによって塊状の人工鉱石を生成した。
【0064】
このように、人工鉱石に麦飯石(登録商標)を添加することによって、人工鉱石が有する水の改質能力を向上させることができた。
【0065】
(実施例8)
上記方法で製造した人工鉱石を1650℃に加熱して溶融し、所定形状の金型に注入し、冷却後に脱型して、各種の成形品を製造した。尚、成型時に骨材や増量剤を添加してもよい。
【0066】
成形品として装身具(首輪や腕輪や握玉等)を製造した場合には、かかる装身具を身につけることで、血行を促進することができ、肩こりなどを防止できることが確認された。
これは、人工鉱石からは波動を放出しており、かかる波動により、血液中の分子を細分化するとともにマイナスイオンへとイオン化させることができることによるものと考えられる。
【0067】
また、成形品として浄水器用カートリッジを製造した場合には、水の良質化を図れることが確認された。
【0068】
これは、人工鉱石からは波動を放出しており、かかる波動により、水分子を細分化するとともにマイナスイオンへとイオン化させることができることによるものと考えられる。
また、成形品としてエンジンケーシングを製造した場合には、エンジン内部の温度上昇を防止できることが確認された。
【0069】
これは、人工鉱石の熱伝導率、熱拡散率、耐火温度等の熱的物性値が極めて良好であり、人工鉱石と接触するものの温度(エンジン内部の燃焼温度)を吸収する吸熱能力を有していることによるものと考えられる。
【0070】
また、成形品として自動車やバイク等のブレーキディスクを製造した場合には、温度上昇に起因するブレーキ作用の低減を未然に防止できることが確認された。
【0071】
これも、人工鉱石の熱伝導率、熱拡散率、耐火温度等の熱的物性値が極めて良好であり、人工鉱石と接触するものの温度を吸収する吸熱能力を有していることによるものと考えられる。
【0072】
また、生ゴミ処理機の処理槽を製造した場合には、生ゴミ処理の促進を図れることが確認された。
【0073】
これも、人工鉱石の熱伝導率、熱拡散率、耐火温度等の熱的物性値が極めて良好であり、人工鉱石と接触するものの温度(生ゴミの温度)を吸収する吸熱能力を有しており、生ゴミの乾燥を促進できることによるものと考えられる。
【0074】
また、成形品としてエンジン内部で発生した排気ガスを外部に排出するための排気筒を製造した場合には、有害物質の排出を防止できることが確認された。
【0075】
これは、人工鉱石からは波動を放出しており、かかる波動により、排気ガス中の分子を細分化するとともにマイナスイオンへとイオン化させることができることによるものと考えられる。
【0076】
また、成形品として、変電所や電話局等の電磁波を放出する建造物の壁材や塀材等の建材を製造した場合には、建造物外部への電磁波の放出や放射線の漏洩を防止できることが確認された。
【0077】
これは、人工鉱石が静電気の帯電や電磁波や放射線の透過を防止できる能力を有していることによるものと考えられる。
【0078】
また、成形品として、携帯電話、テレビ、ラジオ、コンピュータ、電子レンジ等の電気製品(電子機器)の筐体(外装部材)を製造した場合には、静電気の帯電を防止することができるとともに、電磁波の侵入や漏出を防止できることが確認された。
【0079】
これは、人工鉱石が電磁波の透過を防止できる能力を有していることによるものと考えられる。
【0080】
成形品としてベルトコンベア用のコンベアベルトを製造した場合には、かかるコンベアベルトで搬送する食品の良質化を図れることが確認された。
【0081】
これは、人工鉱石からは波動を放出しており、かかる波動により、食品の分子を細分化するとともにマイナスイオンへとイオン化させることができることによるものと考えられる。
【0082】
また、成形品として冷・暖房機の蓄熱材を製造した場合には、十分な蓄熱作用を発揮することが確認された。
【0083】
これは、人工鉱石の熱伝導率、熱拡散率、耐火温度等の熱的物性値が極めて良好であり、人工鉱石と接触するものの温度を吸収する吸熱能力を有していることによるものと考えられる。
【0084】
また、成形後に破砕又は粉砕して粒状又は粉状の土壌改良材を製造した場合には、かかる土壌改良剤を埋め込んだ土壌での植物の育成が促進され、土壌の良質化を図れることが確認された。
【0085】
これは、人工鉱石からは波動を放出しており、かかる波動により、土壌中の水分など分子を細分化するとともにマイナスイオンへとイオン化させることができることによるものと考えられる。
【0086】
(実施例9)
上記方法で生成した人工鉱石を粉砕した後に耐熱性を有する塗料の中に溶剤としてのシンナーとともに添加した。
【0087】
これにより、人工鉱石を容易に塗布することができる塗布剤を製造することができる。
尚、人工鉱石に木炭を添加しておけば、シンナーが発する悪臭を除去することができる。
【0088】
(実施例10)
上記方法で製造した人工鉱石を各種の既製品の表面に担持させた。すなわち、上記方法で製造した塗布剤を各種の既製品の表面に刷毛で塗布した。尚、既製品を塗布剤中に浸漬してもよい。また、上記方法で製造した人工鉱石を粉砕し、粉末状の人工鉱石をプラズマによる溶射によって各種の既製品の表面に吹付けた。
【0089】
塗布剤を浴槽や鍋や陶磁器の表面に担持させた場合には、これらの内部に貯留した水の腐敗を防止できることが確認された。
【0090】
これは、人工鉱石からは波動を放出しており、かかる波動により、水分子を細分化するとともにマイナスイオンへとイオン化させることができることによるものと考えられる。
【0091】
また、塗布剤を携帯電話、テレビ、ラジオ、コンピュータ、電子レンジ等の電気製品(電子機器)の筐体(外装部材)の表面に担持させることで、静電気の帯電を防止することができるとともに、電磁波の侵入や漏出を防止できることが確認された。
【0092】
これは、人工鉱石が電磁波の透過を防止できる能力を有していることによるものと考えられる。
【0093】
また、塗布剤を被服の表面に担持させた場合には、静電気の帯電や電磁波の侵入を防止できることが確認された。
【0094】
これは、人工鉱石が静電気の帯電や電磁波の透過を防止できる能力を有していることによるものと考えられる。
【0095】
また、塗布剤をスピーカなどの音響機器の表面に担持させた場合には、音響機器からの雑音(ノイズ)の発生を防止できることが確認された。
これは、人工鉱石が静電気の帯電や電磁波の透過を防止できる能力を有していることによるものと考えられる。
【0096】
また、塗布剤を装身具(首輪や腕輪や握玉等)の表面に担持させた場合には、かかる装身具を身につけることで、血行を促進することができ、肩こりなどを防止できることが確認された。
【0097】
これは、人工鉱石からは波動を放出しており、かかる波動により、血液中の分子を細分化するとともにマイナスイオンへとイオン化させることができることによるものと考えられる。
【0098】
また、塗布剤をエンジンケーシングの表面に担持させた場合には、エンジン内部の温度上昇を防止できることが確認された。
【0099】
これは、人工鉱石の熱伝導率、熱拡散率、耐火温度等の熱的物性値が極めて良好であり、人工鉱石と接触するものの温度(エンジン内部の燃焼温度)を吸収する吸熱能力を有していることによるものと考えられる。
【0100】
また、塗布剤を自動車やバイク等のブレーキディスクの表面に担持させた場合には、温度上昇に起因するブレーキ作用の低減を未然に防止できることが確認された。
【0101】
これも、人工鉱石の熱伝導率、熱拡散率、耐火温度等の熱的物性値が極めて良好であり、人工鉱石と接触するものの温度を吸収する吸熱能力を有していることによるものと考えられる。
【0102】
また、塗布剤を生ゴミ処理機の処理槽の表面に担持させた場合には、生ゴミ処理の促進を図れることが確認された。
【0103】
これも、人工鉱石の熱伝導率、熱拡散率、耐火温度等の熱的物性値が極めて良好であり、人工鉱石と接触するものの温度(生ゴミの温度)を吸収する吸熱能力を有しており、生ゴミの乾燥を促進できることによるものと考えられる。
【0104】
また、塗布剤をエンジン内部で発生した排気ガスを外部に排出するための排気筒の表面に担持させた場合には、有害物質の排出を防止できることが確認された。
【0105】
これは、人工鉱石からは波動を放出しており、かかる波動により、排気ガス中の分子を細分化するとともにマイナスイオンへとイオン化させることができることによるものと考えられる。
【0106】
また、塗布剤を変電所や電話局等の電磁波を放出する建造物の壁材や塀材等の建材の表面に担持させた場合には、建造物外部への電磁波の放出を防止できることが確認された。
【0107】
これは、人工鉱石が静電気の帯電や電磁波の透過を防止できる能力を有していることによるものと考えられる。
【0108】
また、塗布剤を携帯電話、テレビ、ラジオ、コンピュータ、電子レンジ等の電気製品(電子機器)の筐体(外装部材)の表面に担持させた場合には、静電気の帯電を防止することができるとともに、電磁波の侵入や漏出を防止できることが確認された。
【0109】
これは、人工鉱石が電磁波の透過を防止できる能力を有していることによるものと考えられる。
【0110】
また、塗布剤をベルトコンベア用のコンベアベルトの表面に担持させた場合には、かかるコンベアベルトで搬送する食品の良質化を図れることが確認された。
【0111】
これは、人工鉱石からは波動を放出しており、かかる波動により、食品の分子を細分化するとともにマイナスイオンへとイオン化させることができることによるものと考えられる。
【0112】
また、塗布剤をシーツの表面に担持させた場合には、人工鉱石の吸熱作用によって、シーツの上に横臥する人体を略一定温度に保持できることが確認された。
【0113】
これにより、かかるシーツを手術台の上に敷設して使用すれば、手術中の患者の体温の上昇を防止でき、また、棺桶の内部に敷設して使用すれば、死体の腐敗を防止することができる。
【0114】
(実施例11)
上記方法で生成した人工鉱石を粉砕した後に、略真空状態下で振動を加えながら1500トンプレス機で加圧成型し、その後4時間ほど放置し(養生し)、さらに一昼夜1600℃〜1650℃の高温環境下に放置し、その後自然冷却させることによって塊状の耐火ブロックを製造した。
【0115】
かかる耐火ブロックの耐火温度は、1600度以上であることが確認された。
【0116】
【発明の効果】
本発明では、セラミックに比べて熱的物性値が著しく良好な物質(鉱石)を人工的に製造することができる。
【0117】
かかる人工鉱石は、熱伝導率、熱拡散率、耐火温度等の熱的物性が良好であるのに加え、液体中の分子を微細化することができ、さらには、静電気の帯電や電磁波の透過を防止することができる。そのため、幅広い分野に応用することができるものである。
【0118】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る人工鉱石について、常温時(22℃)での熱拡散率、熱容量、密度、熱伝導率をそれぞれ測定した結果を示す表である。
Claims (32)
- 珪素化合物を溶融させた後に、鉄、アルミニウム、カルシウムを添加し、その後に冷却し、その後、さらに高温で再度溶融した後に冷却することによって塊状としたことを特徴とする人工鉱石。
- トルマリンを溶融させた後に、鉄、アルミニウム、カルシウムを添加し、その後に冷却し、その後、さらに高温で再度溶融した後に冷却することによって塊状としたことを特徴とする人工鉱石。
- セラミックを溶融させた後に、鉄、アルミニウム、カルシウムを添加し、その後に冷却し、その後、さらに高温で再度溶融した後に冷却することによって塊状としたことを特徴とする人工鉱石。
- 請求項1〜請求項3のいずれかに記載の人工鉱石に木炭を添加したことを特徴とする人工鉱石。
- 請求項1〜請求項3のいずれかに記載の人工鉱石に二酸化チタンを添加したことを特徴とする人工鉱石。
- 請求項1〜請求項3のいずれかに記載の人工鉱石に麦飯石(登録商標)を添加したことを特徴とする人工鉱石。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を原料として含有する装身具。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を原料として含有する浄水器用カートリッジ。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を原料として含有するエンジンケーシング。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を原料として含有するブレーキディスク。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を原料として含有する排気筒。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を原料として含有する生ゴミ処理機の生ゴミ処理槽。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を原料として含有する建材。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を原料として含有する電子機器の筐体。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を原料として含有するコンベアベルト。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を原料として含有する蓄熱材。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を原料として含有する土壌改良材。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を粉砕した後に塗料の中に添加したことを特徴とする人工鉱石を含有する塗布剤。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を表面に担持させた浴槽。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を表面に担持させた鍋。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を表面に担持させた陶磁器。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を表面に担持させた電子機器の筐体。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を表面に担持させた被服。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を表面に担持させた装身具。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を表面に担持させたエンジンケーシング。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を表面に担持させたブレーキディスク。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を表面に担持させた排気筒。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を表面に担持させた生ゴミ処理機の生ゴミ処理槽。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を表面に担持させた建材。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を表面に担持させたコンベアベルト。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を表面に担持させたシーツ。
- 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の人工鉱石を粉砕した後に加圧成型することによって塊状としたことを特徴とする人工鉱石を含有する耐火ブロック。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001101448 | 2001-03-30 | ||
JP2001101448 | 2001-03-30 | ||
JP2001396490 | 2001-12-27 | ||
JP2001396490 | 2001-12-27 | ||
PCT/JP2002/003238 WO2002079093A1 (fr) | 2001-03-30 | 2002-03-29 | Minerai artificiel et materiau de revetement ou bloc refractaire contenant le minerai artificiel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2002079093A1 JPWO2002079093A1 (ja) | 2004-07-22 |
JP3766385B2 true JP3766385B2 (ja) | 2006-04-12 |
Family
ID=26612852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002577728A Expired - Fee Related JP3766385B2 (ja) | 2001-03-30 | 2002-03-29 | 人工鉱石及び同人工鉱石を含有する塗布剤又は耐火ブロック |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7112548B2 (ja) |
EP (1) | EP1386898A4 (ja) |
JP (1) | JP3766385B2 (ja) |
KR (3) | KR20030090695A (ja) |
AU (1) | AU2002244958B2 (ja) |
CA (1) | CA2442333C (ja) |
WO (1) | WO2002079093A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008093407A1 (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-07 | Hatsuichi Matsumoto | 人工鉱石及びその製造方法 |
JP2010200784A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Hatsukazu Matsumoto | 履物およびその中敷き部材 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2928177A1 (fr) * | 2008-02-29 | 2009-09-04 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Conduit d'echappement, procede de fabrication de ce conduit et vehicule equipe de ce conduit. |
JP5571448B2 (ja) * | 2010-05-11 | 2014-08-13 | 初一 松本 | 放熱塗料及び放熱塗料を用いた放熱層構造並びにそれらの製造方法 |
JP6366242B2 (ja) * | 2013-09-04 | 2018-08-01 | 初一 松本 | 要処理水からの凝縮水を用いた真水製造方法 |
JP6310712B2 (ja) * | 2014-01-31 | 2018-04-11 | 初一 松本 | 放射性汚染水濃縮装置及びその装置を用いた放射性汚染水処理方法 |
JP6302694B2 (ja) * | 2014-02-07 | 2018-03-28 | 初一 松本 | 太陽熱発電装置 |
JP6487158B2 (ja) * | 2014-07-11 | 2019-03-20 | 初一 松本 | 放射能汚染海底土処理方法 |
WO2018164279A1 (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-13 | 株式会社遊心 | ケイ酸塩混合物と、これを用いた燃焼促進材 |
CN216380107U (zh) | 2019-02-26 | 2022-04-26 | 科林·费尔顿 | 连锁式复合建筑砌块 |
CN111606493A (zh) * | 2020-06-04 | 2020-09-01 | 成都恩承科技股份有限公司 | 一种高盐废水电汽能蒸发零排放处理的方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS548205B2 (ja) * | 1972-08-10 | 1979-04-13 | ||
JPS51114319A (en) * | 1975-04-01 | 1976-10-08 | Nippon Steel Corp | Alloy with excellent properties in strength and corrosion nesstance |
JPS51144322A (en) * | 1975-06-06 | 1976-12-11 | Kubota Ltd | Alloys for inoculation of cast iron |
US4193975A (en) * | 1977-11-21 | 1980-03-18 | Union Carbide Corporation | Process for the production of improved refined metallurgical silicon |
JPS5948843B2 (ja) * | 1981-12-21 | 1984-11-29 | 株式会社メタル・リサ−チ・コ−ポレ−シヨン | 球状黒鉛鋳鉄用黒鉛球状化剤とその製造方法 |
NO162957C (no) * | 1986-04-30 | 1990-03-14 | Norske Stats Oljeselskap | Fremgangsmaate for fremstilling av et kromoksydbelegg. |
JPS63100156A (ja) * | 1986-10-14 | 1988-05-02 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 蒸着用Fe−Si−Al基合金 |
JPS63206466A (ja) * | 1987-02-23 | 1988-08-25 | Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd | 蒸着用Fe−Si基合金 |
JPS6470129A (en) * | 1987-09-11 | 1989-03-15 | Nippon Kokan Kk | Reduction of mercury contained in gas |
DE3809315A1 (de) * | 1988-03-19 | 1989-10-05 | Sueddeutsche Kalkstickstoff | Impflegierung auf basis von ferrosilicium oder silicium, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
FR2671546B1 (fr) * | 1991-01-11 | 1993-03-12 | Pechiney Electrometallurgie | Poudre de silicium metallurgique a faible oxydation superficielle. |
JP3372276B2 (ja) * | 1992-10-08 | 2003-01-27 | 黒崎播磨株式会社 | 不定形耐火物 |
US5588977A (en) * | 1993-11-02 | 1996-12-31 | East West Trade Group, Inc. | Method of producing glass materials from ash-slag waste |
KR970010288B1 (ko) * | 1995-01-14 | 1997-06-25 | 양경배 | 건축용 무기다결정질 인조석재 및 그 제조방법 |
US6001495A (en) | 1997-08-04 | 1999-12-14 | Oregon Metallurgical Corporation | High modulus, low-cost, weldable, castable titanium alloy and articles thereof |
US6145343A (en) * | 1998-05-02 | 2000-11-14 | Westinghouse Savannah River Company | Low melting high lithia glass compositions and methods |
-
2002
- 2002-03-29 JP JP2002577728A patent/JP3766385B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-03-29 KR KR10-2003-7012727A patent/KR20030090695A/ko active Application Filing
- 2002-03-29 KR KR1020117007412A patent/KR20110038743A/ko not_active Application Discontinuation
- 2002-03-29 CA CA2442333A patent/CA2442333C/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-03-29 AU AU2002244958A patent/AU2002244958B2/en not_active Ceased
- 2002-03-29 US US10/473,827 patent/US7112548B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-29 WO PCT/JP2002/003238 patent/WO2002079093A1/ja active Application Filing
- 2002-03-29 EP EP02713277A patent/EP1386898A4/en not_active Ceased
- 2002-03-29 KR KR1020107000062A patent/KR101122464B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008093407A1 (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-07 | Hatsuichi Matsumoto | 人工鉱石及びその製造方法 |
JP2010200784A (ja) * | 2009-02-27 | 2010-09-16 | Hatsukazu Matsumoto | 履物およびその中敷き部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7112548B2 (en) | 2006-09-26 |
KR20110038743A (ko) | 2011-04-14 |
WO2002079093A1 (fr) | 2002-10-10 |
EP1386898A1 (en) | 2004-02-04 |
EP1386898A4 (en) | 2007-04-04 |
KR20100010942A (ko) | 2010-02-02 |
US20040116273A1 (en) | 2004-06-17 |
AU2002244958B2 (en) | 2007-04-26 |
CA2442333C (en) | 2010-04-06 |
KR20030090695A (ko) | 2003-11-28 |
JPWO2002079093A1 (ja) | 2004-07-22 |
KR101122464B1 (ko) | 2012-02-29 |
CA2442333A1 (en) | 2002-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3766385B2 (ja) | 人工鉱石及び同人工鉱石を含有する塗布剤又は耐火ブロック | |
CN106699227A (zh) | 一种纳米线自增强多孔氮化硅陶瓷及其制备方法 | |
JP5658136B2 (ja) | 多孔質セラミックス焼結体及びその製造方法 | |
JPS6047225B2 (ja) | 高密度化ケイ素製品の製造法 | |
GB9818316D0 (en) | Polymer | |
CN101346308B (zh) | 人工矿石及其制造方法 | |
CN1148576A (zh) | 硫固化的成型材料的制造方法和在该方法中使用的装置 | |
CN110451971A (zh) | 一种耐高温耐腐蚀碳化硅制品的制备方法 | |
JP3571356B2 (ja) | 蒸着材料の製造方法 | |
CN110451973A (zh) | 一种高密高纯碳化硅制品的制备方法 | |
JPH06144951A (ja) | セラミックス発泡体とその製造方法 | |
JPH07144127A (ja) | 吸着成形体の製造方法 | |
JP3231197B2 (ja) | 廃棄物を原料とするセラミックスの製造方法およびセラミックス焼成炉 | |
WO2001014278A1 (fr) | Procede de preparation de ceramiques a rayonnement infrarouge lointain | |
CN108191429A (zh) | 一种绝缘散热型纳米陶瓷材料的制备方法 | |
JP2796735B2 (ja) | 焼成鋳型の脱煙・脱臭方法 | |
CN110433767A (zh) | 一种陶质除磷颗粒滤料及其制备方法 | |
JPH1160323A (ja) | 無機繊維質成形体とその製造方法 | |
JP2002030284A (ja) | 石炭灰を主原料とした土壌改質材、土壌改質方法および改質土 | |
JPH1179726A (ja) | 金属炭化物とその製造方法 | |
JPS59229423A (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JP2004284902A (ja) | 低アウトガス性モルタル・コンクリート | |
JPH04182370A (ja) | ブロック状湯面保護材及びその製造方法 | |
JPH0197303A (ja) | 耐熱・耐吸湿性電気絶縁材料 | |
JPH10310480A (ja) | 廃材粉からの固結物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20040830 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20050513 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20050606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 3766385 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |