JP3762005B2 - 複数の無線通信伝送方式を選択的に使用可能にする通信システム - Google Patents

複数の無線通信伝送方式を選択的に使用可能にする通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP3762005B2
JP3762005B2 JP33630496A JP33630496A JP3762005B2 JP 3762005 B2 JP3762005 B2 JP 3762005B2 JP 33630496 A JP33630496 A JP 33630496A JP 33630496 A JP33630496 A JP 33630496A JP 3762005 B2 JP3762005 B2 JP 3762005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
wireless communication
output
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33630496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09186736A (ja
Inventor
漢鎭 趙
暎圭 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH09186736A publication Critical patent/JPH09186736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3762005B2 publication Critical patent/JP3762005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,複数の無線通信伝送方式を選択的に使用するための通信システムに関し,特に,一つの制御装置を用いて,一以上の無線通信伝送方式を有する無線通信装備,あるいは相互に異なる無線通信伝送方式を有する複数の無線通信装備の中から使用者の必要に応じて所望の無線通信伝送方式の無線通信装備を選択的に使用可能にする通信システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
まず図3を参照しながら,一以上の無線通信伝送方式を有する無線通信装備,あるいは相互に異なる無線通信伝送方式を有する複数の無線通信装備の中から使用者の必要に応じて所望の無線通信伝送方式の無線通信装備を選択的に使用可能にする通信システムの構成に関して説明する。
【0003】
従来の無線通信システムの構成は,無線通信をするための通信信号を出力するマイクロプロセッサ10と,マイクロプロセッサ10から出力される信号が入力されて制御信号を出力する複数の制御装置20,30と,複数の制御装置20,30から出力される制御信号で駆動されてデータ伝送が選択的に使用可能になる複数の無線通信装置40,50から成る。
【0004】
次に,上記構成に成る従来の通信システムによって,第2無線通信装置30を駆動しようとする際の動作を説明する。まず,マイクロプロセッサ10は,ユーザが使用しようとする無線通信伝送方式の無線通信用信号を第2制御装置30に出力する。第2制御装置30は,上記無線通信用信号が入力されると,第2無線通信装置50を駆動するための制御信号を出力して,第2無線通信装置50を駆動する。かかる制御信号により駆動される第2無線通信装備50により,ユーザが使用する無線通信電送方式でデータを伝送することが可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし,上記のような従来の通信システムでは,ユーザが異なる無線通信伝送方式で他の無線通信装置を使用するたびに,該当無線通信装置を駆動するための別途の制御装置が必要になるという問題点を抱えていた。
【0006】
本発明は,上記のような従来の通信システムの問題点に鑑みて成されたものであり,その目的は,一つの制御装置を用いて,一以上の無線通信伝送方式を有する無線通信装備,あるいは相互に異なる無線通信伝送方式を有する複数の無線通信装備の中から使用者の必要に応じて所望の無線通信伝送方式の無線通信装備を選択的に使用可能にする新規かつ改良された通信システムを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために,本発明によれば,複数の無線通信伝送方式を選択的に使用可能にする新規かつ改良された通信システムが提供される。そして,この通信システムは,相互に異なる無線通信伝送方式を有する複数の装置(90)のうち,使用しようとする一つの装置(90)を使用可能にするマイクロプロセッサ(10)と;複数のソフトウェアを記憶しており,それらのソフトウェアの中からマイクロプロセッサ(10)により使用可能にされた装置を正常に動作させるソフトウェアを出力する記憶装置(70)と;記憶装置(70)が出力するソフトウェアが入力されて,データを交換するための通信用信号を出力する制御装置(60)と;相互に異なる無線通信伝送方式を有する複数の装置のうち,マイクロプロセッサ(10)により使用可能にされた装置のみに通信径路が形成されるように該当装置を選択する選択部(80)と;相互に異なる無線通信伝送方式を有しており,マイクロプロセッサ(10)により使用可能にされ,選択部(80)により選択されたデータの伝送が可能な無線通信部(90)と;から成ることを特徴としている。
【0008】
また選択部(80)は,少なくとも,システムインタフェースバスを通じて入力されるアドレス信号(SA)をデコードして出力するデコーダ(81)と;プルアップ段(VCC,R82)から出力されるハイ信号が第1入力端子(I1)に入力され,デコーダ(81)から出力される第1チップ選択信号(CS1)が第2入力端子(I2)に入力されて,対応する信号を出力する第1ラッチ(83)と;一側入力端子にデコーダ(81)から出力される第1使用可能信号(EN1)が入力され,他側入力端子に無線通信部(90)から出力されるカード検出信号(CD#)が入力されて,対応する信号を第1ラッチ(83)の使用可能端子(LE)に出力する第1論理積ゲート(AND84)と;一側入力端子にデコーダ(81)から出力される第1チップ選択信号(CS1)が入力され,他側入力端子に第1論理積ゲート(AND84)の出力信号により動作する第1ラッチ(83)の第2出力端子(O2)から出力される信号が入力されて,対応する信号を無線通信部(90)に出力する第1論理和ゲート(OR85)と;プルアップ段(VCC,R86)から入力されるハイ信号が第1入力端子(I1)に入力され,デコーダ(81)から出力される第2チップ選択信号(CS2)が第2入力端子(I2)に入力されて,対応する信号を出力する第2ラッチ(87)と;一側入力端子にデコーダ(81)から出力される第2使用可能信号(EN2)が入力され,他側入力端子に無線通信部(90)から出力されるカード検出信号(CD#)が入力されて,対応する信号を第2ラッチ(87)の使用可能端子(LE)に出力する第2論理積ゲート(AND88)と;一側入力端子にデコーダ(81)から出力される第2チップ選択信号(CS2)が入力され,他側入力端子に第2論理積ゲート(AND88)の出力信号により動作する第2ラッチ(87)の第2出力端子(O2)から出力される信号が入力されて,対応する信号を無線通信部(90)に出力する第2論理和ゲート(OR89)から成ることを特徴としている。
【0009】
さらに,各無線通信部(90)は,少なくとも,選択部(80)の第1ラッチ(83)の第1出力端子(I1)に電源端子(VCC)が連結され,第1論理積ゲート(AND84)の他側入力端子にカード検出端子(CD#)が連結され,マイクロプロセッサ(10)から第3使用可能信号(EN3)が入力され,選択部(80)の第1論理積ゲート(AND84)から出力される信号をチップ選択端子(CHIPSELECT)から入力されて動作する無線LAN(91)と;選択部(80)の第2ラッチ(87)の第1出力端子(I1)に電源端子(VCC)が連結され,第2論理積ゲート(AND88)の他側入力端子にカード検出端子(CD#)が連結され,マイクロプロセッサ(10)から第3使用可能信号(EN3)が入力され,制御装置(70)から出力される無線通信用信号(COM#)が入力され,選択部(80)の第2論理積ゲート(AND88)から出力される信号をチップ選択端子(CHIPSELECT)から入力されて動作する無線モデム(92)から成ることを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照しながら本発明にかかる複数の無線通信伝送方式を選択的に使用可能にする無線通信システムの好適な実施形態について詳細に説明する。なお,図1は,本発明の一実施形態にかかる複数の無線通信伝送方式を選択的に使用するための通信システムのブロック構成図であり,図2は,本発明の実施例に従う複数の無線通信伝送方式を選択的に使用するための通信システムの詳細回路図である。
【0011】
る図1に示されるように,本発明にかかる複数の無線通信伝送方式を選択的に使用可能にする通信システムの好適な実施形態は,相互に異なる無線通信伝送方式を有する複数の装置90の中からユーザが使用しようとする一つの装置90を使用可能にするマイクロプロセッサ10と,複数のソフトウェアを記憶しており,それらのソフトウェアの中からマイクロプロセッサ10により使用可能にされた装置を正常に動作させるソフトウェアを出力する記憶装置70と,その記憶装置70から該当するソフトウェアを読み出して,データを交換するための通信用信号を出力する制御装置60と,相互に異なる無線通信伝送方式を有する複数の装置の中からマイクロプロセッサ10により使用可能にされた装置のみに通信径路が形成されるように該当装置90を選択する選択部80と,相互に異なる無線通信伝送方式を有しており,マイクロプロセッサ10により使用可能にされ,選択部80により選択されたデータの伝送が可能な無線通信部90とから主に構成されている。なお,図1に示す例では,選択可能な無線通信部90は,一つの構成のみが示されているが,図示の無線通信部90と実質的に同一の構成を含む複数の無線通信部がシステムに接続されていることは言うまでもない。
【0012】
さらに図2を参照しながら,図1に示す通信システムの選択部80の一実施例の詳細について説明すると,その選択部80は,少なくとも,システムインタフェースバスを通じて入力されるアドレス信号SAをデコードして出力するデコーダ81と,プルアップ段VCC,R82から出力されるハイ信号が第1入力端子I1に入力され,デコーダ81から出力される第1チップ選択信号CS1が第2入力端子I2に入力されて,対応する信号を出力する第1ラッチ83と,一側入力端子にデコーダ81から出力される第1使用可能信号EN1が入力され,他側入力端子に無線通信部90から出力されるカード検出信号CD#が入力されて,対応する信号を第1ラッチ83の使用可能端子LEに出力する第1論理積ゲートAND84と,一側入力端子にデコーダ81から出力される第1チップ選択信号CS1が入力され,他側入力端子に第1論理積ゲートAND84の出力信号により動作する第1ラッチ83の第2出力端子O2から出力される信号が入力されて,対応する信号を無線通信部90に出力する第1論理和ゲートOR85と,プルアップ段VCC,R86から入力されるハイ信号が第1入力端子I1に入力され,デコーダ81から出力される第2チップ選択信号CS2が第2入力端子I2に入力されて,対応する信号を出力する第2ラッチ87と,一側入力端子にデコーダ81から出力される第2使用可能信号EN2が入力され,他側入力端子に無線通信部90から出力されるカード検出信号CD#が入力されて,対応する信号を第2ラッチ87の使用可能端子LEに出力する第2論理積ゲートAND88と,一側入力端子にデコーダ81から出力される第2チップ選択信号CS2が入力され,他側入力端子に第2論理積ゲートAND88の出力信号により動作する第2ラッチ87の第2出力端子O2から出力される信号が入力されて,対応する信号を無線通信部90に出力する第2論理和ゲートOR89とから主に構成されている。
【0013】
さらに,図3を参照しながら,本実施の形態にかかる通信システムにより選択される無線通信部90の構成の一実施形態について説明すると,各無線通信部90は,少なくとも,選択部80の第1ラッチ83の第1出力端子I1に電源端子VCCが連結され,第1論理積ゲートAND84の他側入力端子にカード検出端子CD#が連結され,マイクロプロセッサ10から第3使用可能信号EN3が入力され,選択部80の第1論理積ゲートAND84から出力される信号をチップ選択端子CHIPSELECTから入力されて動作する無線LAN91と,選択部80の第2ラッチ87の第1出力端子I1に電源端子VCCが連結され,第2論理積ゲートAND88の他側入力端子にカード検出端子CD#が連結され,マイクロプロセッサ10から第3使用可能信号EN3が入力され,制御装置70から出力される通信用信号COM#が入力され,選択部80の第2論理積ゲートAND88から出力される信号をチップ選択端子CHIPSELECTから入力されて動作する無線モデム92とから主に構成されている。
【0014】
なお,図示の例では,無線通信部90は,無線LANと無線モデムとから構成されているが,本発明はかかる例に限定されず,無線通信部90を,無線LANと無線モデム以外の他の無線通信装備を使用者が所望の数量だけ装着して使用できるシステムに対しても適用することが可能である。
【0015】
次に,上記構成に成る本発明の好適な実施形態にかかる複数の無線通信伝送方式を選択的に使用するための通信システムの動作について説明する。
【0016】
まず,割込信号INTが入力される制御装置60は,所望の無線通信伝送方式を有する無線通信装備90(91,92)に関するソフトウェアを記憶装置70から読み出して,対応する無線通信装備90(91,92)とデータを交換するための通信用信号COM#を出力する。そして,マイクロプロセッサ10は,相互に異なる無線通信機能を有する複数の無線通信装備90(91,92)の中から,所望の無線通信装備90(91,92)を使用可能にするための信号を出力する。その際,本通信システムは,希望する無線通信伝送方式を有する無線通信装備90(91,92)のアドレス信号SAをシステムインタフェースバスを通じてデコーダ81に入力する。
【0017】
アドレス信号SAが入力されると,デコーダ81は,アドレス信号SAをデコードして,該当するラッチ83,87を動作させるための使用可能信号EN1,EN2と該当する無線通信装備90(91,92)を選択するためのチップ選択信号CS1,CS2を出力する。
【0018】
デコーダ81から出力された使用可能信号EN1,EN2が入力されると,使用可能にされたラッチ83,87の第1入力端子I1および第2入力端子I2には,プルアップ段から入力されたハイ状態の信号とデコーダ81から出力されたチップ選択信号CS1,CS2が,それぞれ,入力される。そして,かかる入力を受けて,使用可能にされたラッチ83,87は,該当する無線通信装備91,92の電源端子VCCに第1出力端子O1から信号を出力して,電源を供給するとともに,第2出力端子O2から出力される信号を該当する論理和ゲートOR85,OR89の一側入力端子に出力する。
【0019】
該当する論理和ゲートOR85,OR89の一側入力端子には,使用可能にされたラッチ83,87から出力された信号が入力され,その他側入力端子には,デコーダ81から出力されるチップ選択信号CS1,CS2が入力される。そして,論理演算された該当出力信号を,使用しようとする無線通信装備90(91,92)のチップ選択端子CHIPSELECTに入力する。この結果,無線通信装備90(91,92)は初めてデータを伝送できる状態になる。
【0020】
より具体的に説明するために,例えば,無線LAN91を通じて無線通信をする場合を考えると,次のように動作する。割込信号INTが入力されると,制御装置60は,無線LAN91を動作させるためのソフトウェアを記憶装置70から読み出して,無線LAN91にデータを交換するための通信用信号COM#を出力する。
【0021】
そして,マイクロプロセッサ10は,相互に異なる無線通信機能を有する複数の無線通信装備90(91,92)の中から,無線LAN91を動作させるための第3使用可能信号EN3を出力する。その際,本通信システムは,無線LAN91のアドレス信号SAをシステムインタフェースバスを通じて前記デコーダ81に入力する。
【0022】
アドレス信号SAが入力されると,デコーダ81は,アドレス信号SAをデコードして第1ラッチ83を動作させるための第1使用可能信号EN1と無線LAN91を選択するための第1チップ選択信号CS1を出力する。
【0023】
デコーダ81から出力される第1使用可能信号EN1は,無線LAN91から出力されるカード検出信号CD#とともに第1論理積ゲートAND84に印加される。そして,第1使用可能信号EN1と第1チップ選択信号CS1が入力されると,第1論理積ゲートAND84は,ハイ状態の信号を第1ラッチ83の使用可能端子LEに印加する。
【0024】
このようにして,第1論理積ゲートAND84の出力信号により,使用可能にされた第1ラッチ83は,その第1入力端子I1にプルアップ段VCC,82からハイ状態の信号が入力され,その第2入力端子I2にデコーダ81から出力される第1チップ選択信号CS1が入力される。
【0025】
ハイ状態の信号が入力されると,第1ラッチ83は,第1出力端子O1から,無線LAN91の電源端子VCCに電源を供給するとともに,第2出力端子O2から対応する信号を第1論理和ゲートOR85の一側入力端子に出力する。
【0026】
第1論理和ゲートOR85の一側入力端子には,第1ラッチ83から出力された信号が入力され,また第1論理和ゲートOR85の他側入力端子には,デコーダ81から出力される第1チップ選択信号CS1が入力され,これらの信号を論理演算して,対応する出力信号が無線LAN91のチップ選択端子CHIPSELECTに入力される。この結果,無線LAN91は,初めてデータを伝送できる状態になる。
【0027】
以上添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において,各種の変更例および修正例に想到しうることは明らかであり,それらについても,当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように,本発明によれば,一つの制御装置を用いて一つ以上の無線通信方式を有する無線通信装備,あるいは相互に異なる無線通信伝送方式を有する複数の無線通信装備の中から,ユーザが必要とする所望の無線通信伝送方式の無線通信装備を選択的に使用できるので,システムの簡略化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態にかかる複数の無線通信伝送方式を選択的に使用するための通信システムのブロック構成図である。
【図2】本発明の実施の一形態にかかる複数の無線通信伝送方式を選択的に使用するための通信システムの詳細回路図である。
【図3】従来の複数の無線通信伝送方式を選択的に使用するための通信システムのブロック構成図である。
【符号の説明】
10 マイクロプロセッサ
60 制御装置
70 記憶装置
80 選択部
81 デコーダ
83 第1ラッチ
87 第2ラッチ
90 無線通信部
91 無線LAN
92 無線モデム

Claims (2)

  1. 複数の無線通信伝送方式を選択的に使用可能にする通信システムにおいて:
    相互に異なる無線通信伝送方式を有する複数の装置のうち,使用しようとする一つの装置を使用可能にするマイクロプロセッサと;
    複数のソフトウェアを記憶しており,前記ソフトウェアの中から前記マイクロプロセッサにより使用可能にされた装置を正常に動作させるソフトウェアを出力する記憶装置と;
    前記記憶装置が出力するソフトウェアが入力されて,データを交換するための通信用信号を出力する制御装置と;
    相互に異なる無線通信伝送方式を有する複数の装置のうち,前記マイクロプロセッサにより使用可能にされた装置のみに通信径路が形成されるように該当装置を選択する選択部と;
    相互に異なる無線通信伝送方式を有しており,前記マイクロプロセッサにより使用可能にされ前記選択部により選択されたデータの伝送が可能な無線通信部と;
    を備え,
    前記選択部は,少なくとも,
    システムインタフェースバスを通じて入力されるアドレス信号をデコードして出力するデコーダと;
    プルアップ段から出力されるハイ信号が第1入力端子に入力され,前記デコーダから出力される第1チップ選択信号が第2入力端子に入力されて,対応する信号を出力する第1ラッチと;
    一側入力端子に前記デコーダから出力される第1使用可能信号が入力され,他側入力端子に前記無線通信部から出力されるカード検出信号が入力されて,対応する信号を前記第1ラッチの使用可能端子に出力する第1論理積ゲートと;
    一側入力端子に前記デコーダから出力される第1チップ選択信号が入力され,他側入力端子に前記第1論理積ゲートの出力信号により動作する前記第1ラッチの第2出力端子から出力される信号が入力されて,対応する信号を前記無線通信部に出力する第1論理和ゲートと;
    プルアップ段から出力されるハイ信号が第1入力端子に入力され,前記デコーダから出力される第2チップ選択信号が第2入力端子に入力されて,対応する信号を出力する第2ラッチと;
    一側入力端子に前記デコーダから出力される第2使用可能信号が入力され,他側入力端子に前記無線通信部から出力されるカード検出信号が入力されて,対応する信号を前記第2ラッチの使用可能端子に出力する第2論理積ゲートと;
    一側入力端子に前記デコーダから出力される第2チップ選択信号が入力され,他側入力端子に前記第2論理積ゲートの出力信号により動作する前記第2ラッチの第2出力端子から出力される信号が入力されて,対応する信号を前記無線通信部に出力する第2論理和ゲートと;から成ることを特徴とする,複数の無線通信伝送方式を選択的に使用するための通信システム。
  2. 前記各無線通信部は,少なくとも,
    前記選択部の第1ラッチの第1出力端子に電源端子が連結され,前記第1論理積ゲートの他側入力端子にカード検出端子が連結され,前記マイクロプロセッサから第3使用可能信号が入力され,前記選択部の前記第1論理積ゲートから出力される信号をチップ選択端子から入力されて動作する無線LANと;
    前記選択部の第2ラッチの第1出力端子に電源端子が連結され,前記第2論理積ゲートの他側入力端子にカード検出端子が連結され,前記マイクロプロセッサから第3使用可能信号が入力され,前記制御装置から出力される無線通信用信号が入力され,前記選択部の第2論理積ゲートから出力される信号をチップ選択端子から入力されて動作する無線モデムと;
    から成ることを特徴とする,請求項1に記載の複数の無線通信伝送方式を選択的に使用するための通信システム。
JP33630496A 1995-11-30 1996-12-02 複数の無線通信伝送方式を選択的に使用可能にする通信システム Expired - Fee Related JP3762005B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1995P45628 1995-11-30
KR1019950045628A KR0167644B1 (ko) 1995-11-30 1995-11-30 다수의 통신 전송 방식을 선택적으로 사용하기 위한 통신시스템

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09186736A JPH09186736A (ja) 1997-07-15
JP3762005B2 true JP3762005B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=19437051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33630496A Expired - Fee Related JP3762005B2 (ja) 1995-11-30 1996-12-02 複数の無線通信伝送方式を選択的に使用可能にする通信システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5864300A (ja)
JP (1) JP3762005B2 (ja)
KR (1) KR0167644B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6131130A (en) * 1997-12-10 2000-10-10 Sony Corporation System for convergence of a personal computer with wireless audio/video devices wherein the audio/video devices are remotely controlled by a wireless peripheral
US7110752B2 (en) * 1999-12-28 2006-09-19 Ntt Docomo, Inc. Radio communication method and a radio station with software reconfiguration features
AU2001284723A1 (en) * 2000-08-03 2002-02-18 Morphics Technology, Inc. Dynamically reconfigurable universal transmitter system
JP2002099470A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Toshiba Corp 情報処理装置及びネットワークコントローラ設定方法
JP3512735B2 (ja) * 2000-11-30 2004-03-31 株式会社東芝 情報処理装置
US7068610B2 (en) 2002-02-26 2006-06-27 Unruh Lincoln J System and method for reliable communications over multiple packet RF networks
KR100625239B1 (ko) * 2003-12-27 2006-09-19 삼성전자주식회사 다중 모드 단말기와 그의 동작 방법 및 이를 저장한기록매체

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3618031A (en) * 1970-06-29 1971-11-02 Honeywell Inf Systems Data communication system
US3828325A (en) * 1973-02-05 1974-08-06 Honeywell Inf Systems Universal interface system using a controller to adapt to any connecting peripheral device
US4246637A (en) * 1978-06-26 1981-01-20 International Business Machines Corporation Data processor input/output controller
US4466062A (en) * 1982-08-30 1984-08-14 Gte Automatic Electric Inc. Apparatus for CCIS data transfer between a CPU and a plurality of data terminal equipment
US4803623A (en) * 1986-10-31 1989-02-07 Honeywell Bull Inc. Universal peripheral controller self-configuring bootloadable ramware
JPH0665087B2 (ja) * 1988-10-26 1994-08-22 ゼロックスコーポレーション インタフェース装置
JPH087930B2 (ja) * 1990-03-16 1996-01-29 松下電器産業株式会社 フロッピーディスク装置
US5202963A (en) * 1990-12-18 1993-04-13 Bull Hn Information Systems Inc. Method and apparatus for adapting a remote communications controller to a variety of types of communications modems
JP2837970B2 (ja) * 1991-04-12 1998-12-16 三菱電機株式会社 Icカード
JPH0581850A (ja) * 1991-07-19 1993-04-02 Mitsubishi Electric Corp メモリic及びメモリ装置
JPH05216712A (ja) * 1991-10-23 1993-08-27 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータシステムおよびこのコンピュータシステム上で内観的タスクを遂行する方法並びにi/oプロセッサアセンブリ
AU2918092A (en) * 1991-11-01 1993-06-07 Keming W. Yeh Portable device having data storage capability for transferring data between a portable computer and a desktop computer
US5499384A (en) * 1992-12-31 1996-03-12 Seiko Epson Corporation Input output control unit having dedicated paths for controlling the input and output of data between host processor and external device
US5406643A (en) * 1993-02-11 1995-04-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for selecting between a plurality of communication paths
US5530897A (en) * 1993-10-01 1996-06-25 International Business Machines Corporation System for dynamic association of a variable number of device addresses with input/output devices to allow increased concurrent requests for access to the input/output devices

Also Published As

Publication number Publication date
US5864300A (en) 1999-01-26
KR0167644B1 (ko) 1999-02-01
JPH09186736A (ja) 1997-07-15
KR970031616A (ko) 1997-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100199666B1 (ko) 제어기에서 전용 선택 호출 디코더를 통합하기 위한 방법 및 장치
JP3762005B2 (ja) 複数の無線通信伝送方式を選択的に使用可能にする通信システム
JPS6239580B2 (ja)
JPH0365899A (ja) 車載用オーディオ装置
JPH0522365A (ja) 通信処理装置
JPH06332796A (ja) 回路基板制御装置
JP2771313B2 (ja) Icカードおよびicカードシステム
JP2829550B2 (ja) 通信制御用lsi
KR200142909Y1 (ko) 입출력 인터페이스 장치
JP3351581B2 (ja) データ中継装置
JPH05151151A (ja) バス変換装置
JPS58105324A (ja) 本体機器と周辺機器との接続装置
JPS60129826A (ja) けん盤装置
KR19990038069U (ko) 메모리가변방식의 디엠에이 콘트롤러
JPH05244216A (ja) 転送モード設定方式
JPS59191647A (ja) デ−タ処理システムにおけるシリアルi/o
JPH06195295A (ja) 出力ポート回路
JPH10210084A (ja) データ送受信装置
JPH08249265A (ja) 記憶装置及び制御方法
KR20010005292A (ko) 디바이스 제어방법
JPH09130873A (ja) 送受信回路
JP2000347992A (ja) データ送受信回路
KR19980029503U (ko) 컴퓨터 시스템과 내장된 마이컴의 인터페이스 회로
JPH09265448A (ja) 複数のicをcpuで制御するシステム
JPS6138656U (ja) 電子複写機制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090120

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees