JP3742483B2 - ハードディスクドライブのヘッド位置決め制御方法 - Google Patents

ハードディスクドライブのヘッド位置決め制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3742483B2
JP3742483B2 JP10695197A JP10695197A JP3742483B2 JP 3742483 B2 JP3742483 B2 JP 3742483B2 JP 10695197 A JP10695197 A JP 10695197A JP 10695197 A JP10695197 A JP 10695197A JP 3742483 B2 JP3742483 B2 JP 3742483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sector
position error
error signal
signal
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10695197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1040659A (ja
Inventor
道塋 全
康錫 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH1040659A publication Critical patent/JPH1040659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3742483B2 publication Critical patent/JP3742483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • G11B2020/183Testing wherein at least one additional attempt is made to read or write the data when a first attempt is unsuccessful

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハードディスクドライブにおけるヘッド位置決め制御に関する。
【0002】
【従来の技術】
コンピュータのハードディスクドライブ(HDD)の技術進歩は、VLSIとソフトウェア技術の飛躍的進歩と共に現代情報産業発展の重要な牽引車役となっている。ディスクドライブの技術は小型化且つ大容量化する傾向にあって、データ記録密度の面では10年毎にほぼ10倍ずつ増加してきており、この傾向は今後も続くと予想される。
【0003】
HDDにおけるヘッドのサーボ制御機構は、トラック探索(track-seek)モード、トラック停止(track-settle)モード、トラック追従(track-following) モードの3つのモードで動作するように構成されている。そして、データの記録密度を高めるためにはトラック幅に対するトラック中央と実際のヘッド位置との差から決まるTMR(Track Mis Registration)を減少させることが重要であるが、このためには、トラック追従モードでヘッドアーム(head arm)の高精密サーボ制御技術が必要となる。
【0004】
このようなヘッド位置決め制御は、PES(Position Error Signal) を検出する方式に従って、サーボ面サーボ方式、データ面サーボ方式に大別される。サーボ面サーボ方式は、ヘッドの位置情報を記録した専用のサーボディスクを用いてPES信号を検出する方式である。一方、データ面サーボ方式は、位置情報をデータトラックのセクターごとに記録してある方式である。サーボ面サーボ方式は位置情報を連続して検出できるので、データ面サーボ方式よりも大きな帯域幅の位置決め機構を設計することができるという長所があるが、劣化によるサーボディスクとデータディスクとの間の不一致がTMRの原因となる。従って、最近ではデータ面サーボ方式が広く使用される傾向にある。サーボ面とデータ面の併用方式もあるが、この場合もトラック追従モードはデータ面サーボ方式である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
トラック追従モードにおけるサーボ制御機構は、データの読出及び書込が可能なように磁気ヘッドをトラック中央に近接させてPES信号を算出し、ヘッドのオフトラックを補償するPID式で構成されている。従って、ディスクにおけるトラック円の中心が正確にスピンドル中心と一致していれば、入力追従誤差成分中に反復する成分はない。しかし、実際にディスクの中心とスピンドル中心とが正確に一致しない場合も稀ではないので、誤差成分のうちにディスクの回転周波数を基本モードにした周波数成分の反復追従誤差成分が存在することがあり、これを図6に示す。この図6は、PID制御アルゴリズムだけを使用してPESを算出した特性曲線図である。
【0006】
このようにスピンドル中心とディスク中心の不一致があると、スピンドル軸受と共にRRO(Repeatable Run Out)エラーを引き起こすという問題点がある。そこで本発明の目的は、磁気ディスクの偏心による反復追従誤差成分を補償することの可能なヘッド位置決め制御方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この目的のために本発明は、トラックのセクターから位置エラー信号を得てトラック追従モードを実施するハードディスクドライブのヘッド位置決め制御方法において、トラック追従モードで得られる各セクタの位置エラー信号を保存し、この位置エラー信号保存後の周期でセクターを追従するときに、入力される追従中のセクターの位置エラー信号からフィードバック制御アルゴリズムに従い第1補正値を算出すると共に、前記追従中のセクターの位置エラー信号及び前記保存した位置エラー信号のうちの追従中のセクターの前後のセクターの位置エラー信号から反復制御アルゴリズムに従い第2補正値を算出し、これら第1及び第2補正値に基づき反復追従誤差成分に対する補正値を算出することを特徴とする。その反復制御アルゴリズムは、追従中のセクターの位置エラー信号及び保存した位置エラー信号のうちの追従中のセクターの前後のセクターの位置エラー信号をフィルタリングしてその平均値を演算し、第2補正値を算出するものとする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態につき添付の図面を参照して詳細に説明する。
【0009】
図1は、ハードディスクドライブのブロック図である。マイクロプロセッサ101は、該マイクロプロセッサ101で遂行する制御プログラムを貯蔵しているPROM103と、トラックから算出される各セクターのPESを順次に保存するSRAM105と、をもっている。インタフェース制御部129が、このマイクロプロセッサ101により制御されて外部データ入力装置(図示せず)との間でデータを送受信する。
【0010】
記録媒体の磁気ディスク109に対しデータの読出/書込を行うヘッド107は、VCM(Voice Coil Moter)を使用したアクチュエータ111により移動し、位置決めされる。VCM111はVCM駆動器115により制御され、DAC(Digital/Analog Converter)117が、マイクロプロセッサ101によるディジタル制御信号をアナログ変換してVCM駆動器115へ提供する。ディスク109はスピンドルモータ113により回転駆動され、モータ駆動器119が、マイクロプロセッサ101の制御を受けてスピンドルモータ113を制御する。
【0011】
前置増幅器121は、ヘッド107により読出された信号を増幅し、また書込む信号を増幅してヘッド107へ提供する。読出デコーディング&書込エンコーディング部123は、マイクロプロセッサ101による制御で動作し、インタフェース制御部129からの書込データをアナログフラックス(flux)変化信号にエンコーディングして前置増幅器121へ出力し、また前置増幅器121からのアナログ読出信号であるERD(Encorded Read Data)信号をデコーディングしてディジタル変換し、インタフェース制御部129へ出力する。ゲートアレイ127は、読出デコーディング&書込エンコーディング123からERD信号を受け、そのERD信号からディスク109におけるサーボ領域内のグレーコードなど各サーボ情報及び検出タイミングクロックなどを出力する。
【0012】
ADC(Analog/Digital Converter)125は、読出デコーディング&書込エンコーディング部123からアナログのサーボ読出信号を受け、PESにディジタル変換してディジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor: DSP)131へ提供する。DSP131は、ADC125からのPES信号を受けて処理し、これによる補正値をマイクロプロセッサ101へ出力する。
【0013】図2に示すのは、反復追従誤差用の補正値を出力するための機能ブロックである。まず、フィードバック制御アルゴリズム203は、追従中のセクターのPES信号を受け、該入力PES信号を次の3つの演算アルゴリズムにより比例、微分、積分し、算出された各値を一定の関数値として加算する。
【数3】
比例=kp,微分=kd(1−Z -1 ),積分=ki/(1−Z -1
【0014】
反復制御アルゴリズム201は、フィードバック制御アルゴリズム203に入力される追従中のセクターのPES信号と、予めSRAM105に保存してあるテーブルから読出された前後セクターのPES信号とを、次の演算アルゴリズムにより低域フィルタリングしてその平均値を算出する。
【数4】
Figure 0003742483
かかる伝達関数により第2補正値C(k)は、以下のようになる。
【数5】
Figure 0003742483
【0015】
数式5を展開すれば下記の数式6のようになり、kは現在のセクターを、Nは72のセクターを、N1とN2は追従中のセクターの前後セクターを、Qはフィルタをそれぞれ示す。
【数6】
Figure 0003742483
【0016】
図3は、反復追従誤差を補償するヘッド位置決め制御のフローチャートである。トラック追従モードで目的トラックの各セクターからPES信号を算出してセクター別にそのPES信号を保存した後、次の周期で特定セクターを追従するとき、当該追従セクターのPES信号と前記保存してあるテーブルから読出した前後セクターのPES信号を、DSP131の反復制御アルゴリズムとフィードバック制御アルゴリズムで処理し、補正値を算出する。
【0017】
図4は、反復追従誤差を補償するために使用するDSP131の制御アルゴリズムである。追従セクターのPES信号算出値が入力されると、DSP131のフィードバック制御アルゴリズム203を通じて比例、微分、積分演算して第1補正値を算出し、更に並行して、その追従セクターのPES信号及びテーブルから読出した前後セクターのPES信号の3つのPES信号を基に第2補正値を算出する。そして、これら算出された第1及び第2補正値を合算して最終的な補正値を出力する。
【0018】
図5は、各セクターの位置エラー信号PESを検出して保存したテーブルである。トラック追従時、1番目の周期で1周期72個のセクターのPES信号を算出し、順次にテーブルに保存する。
【0019】
図6は、従来のPID制御アルゴリズムだけを使用してPESを算出した特性曲線図であり、一方図7は、本例の反復制御アルゴリズムを使用してPESを算出した特性曲線図である。
【0020】
以下、図1〜図7に基づきこの例のヘッド位置決め制御の特徴につき詳しく説明する。即ち、トラック追従時に目的トラックの1トラックで発生する反復追従誤差成分を補償する制御方法である。
【0021】
シークを行ってヘッド107をディスク109の目的トラックに位置させ、そして図3の200段階でトラック追従モードを遂行する。すると210段階でマイクロプロセッサ101は、まずヘッド107を制御して目的トラックの各セクターサーボ領域に記録されたバースト信号を読出す。これにより検出されたバースト信号から読出デコーディング&書込エンコーディング部123及びADC125を通じて得られるPES信号は、順次、SRAM105に図5のようにして保存されていく。その後、220段階でマイクロプロセッサ101は、72の1周期のセクターをすべて読出したか判断する。これにより、1周期の全セクターがまだ読出されていないと判断されれば210段階へ戻り、次のセクターのPES信号を算出してSRAM105に保存する。
【0022】
220段階で1周期の全セクターが読出されたと判断されると、230段階でマイクロプロセッサ101は、ヘッド107を制御して次の周期の1番目のセクターのサーボ領域に記録されたバースト信号を読出す。その検出されたバースト信号から読出デコーディング&書込エンコーディング部123及びDSP125を通じてPES信号が出され、DSP131に入力される。すると240段階でマイクロプロセッサ101は、DSP131による最終補正値の算出処理を実行させる。この240段階の処理過程が図4に詳細に示してある。
【0023】
図4の300段階でADC125から現在追従中のセクターのPES信号が入力されると、310段階では、DSP131のフィードバック制御アルゴリズム203により、入力されたPES信号を上記数式1〜3の3つの演算アルゴリズムによりそれぞれ比例、微分、積分し、算出された値を1つの関数値として合算し、第1補正値を出力する。
【0024】
またこのフィードバック制御アルゴリズム203による第1補正値演算に並行して320段階では、反復制御アルゴリズム201により、フィードバック制御アルゴリズム203に入力された追従セクターのPES信号と、予めSRAM105に保存されたテーブルから読出した前後セクターのPES信号とを、上記数式4〜6の演算式によりフィルタリングし、その平均値を算出して第2補正値を出力する。
【0025】
出された第1及び第2補正値は、330段階で合算されて最終補正値が出力される。
【0026】
最終補正値が出ると、図3の250段階でマイクロプロセッサ101は、追従中のセクターが最終セクターであるか確認し、最終セクターでなければ260段階で次のセクターのPES信号を得て240段階へ戻る。一方、最終セクターであれば270段階で、追従の最終周期かどうか確認する。そして、最終周期でなければ230段階へ戻って次の周期の1番目のセクターのPES値を出してDSP131へ入力し、最終周期であれば当該フローを終了する。
【0027】
この位置決め制御により、ディスクが1周期回転した後に反復追従誤差成分が補償されたPES信号は図7のようになる。
【0028】
本例の位置決め制御は、所定のトラックで判明した反復追従誤差成分が他のトラックにおいても同じ位置で同様に発生する場合に応用できる。即ち、追従中のトラックで上記の反復制御アルゴリズムによる補償をした後に、該トラックから他のトラックへ移動して追従を実施するときに、前のトラックで算出して保存した各セクターのPES信号テーブルを読出すことにより、反復制御アルゴリズムを通じて補償することができる。
【0029】
【発明の効果】
本発明によれば、トラック追従モードで動作中のときに発生する反復追従誤差を抑制することができるので、ハードディスクドライブの性能を更に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハードディスクドライブの構成を示したブロック図。
【図2】図1中のDSPにおける反復追従誤差制御に関するブロック図。
【図3】本発明のヘッド位置決め制御方法における反復追従誤差制御を説明したフローチャート。
【図4】反復追従誤差制御の補正値演算の制御アルゴリズムを説明したフローチャート。
【図5】各セクターの位置エラー信号PESを保存するテーブルを示した説明図。
【図6】従来のPID制御アルゴリズムだけを使用したPES信号の特性曲線図。
【図7】反復制御アルゴリズムを使用したPES信号の特性曲線図。

Claims (2)

  1. トラックのセクターから位置エラー信号を得てトラック追従モードを行うハードディスクドライブのヘッド位置決め制御方法において、
    トラック追従モードで得られる各セクタの位置エラー信号を保存し、この位置エラー信号保存後の周期でセクターを追従するときに、入力される追従中のセクターの位置エラー信号をPID演算した第1補正値を算出すると共に、前記追従中のセクターの位置エラー信号及び前記保存した位置エラー信号のうちの追従中のセクターの前後のセクターの位置エラー信号e(k)から
    Figure 0003742483
    または
    Figure 0003742483
    (但し,kは現在のセクターを、Nは72のセクターを、N1とN2は追従中のセクターの前後セクターを、Qはフィルタを示す。)に従い第2補正値C(k)を算出し、これら第1及び第2補正値に基づき反復追従誤差成分を含む誤差成分に対する補正値を算出するようにしたことを特徴とするヘッド位置決め制御方法。
  2. 反復制御アルゴリズムは、追従中のセクターの位置エラー信号及び保存した位置エラー信号のうちの追従中のセクターの前後のセクターの位置エラー信号をフィルタリングしてその平均値を演算し、第2補正値を算出する請求項1記載のヘッド位置決め制御方法。
JP10695197A 1996-04-24 1997-04-24 ハードディスクドライブのヘッド位置決め制御方法 Expired - Fee Related JP3742483B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1996P12697 1996-04-24
KR1019960012697A KR100194021B1 (ko) 1996-04-24 1996-04-24 하드 디스크 드라이브의 반복 추종 에러 제어방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1040659A JPH1040659A (ja) 1998-02-13
JP3742483B2 true JP3742483B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=19456573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10695197A Expired - Fee Related JP3742483B2 (ja) 1996-04-24 1997-04-24 ハードディスクドライブのヘッド位置決め制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5926338A (ja)
JP (1) JP3742483B2 (ja)
KR (1) KR100194021B1 (ja)
DE (1) DE19715678B4 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6490120B1 (en) 1997-08-29 2002-12-03 Seagate Technology Llc Servo gain optimization using a variable convergence factor
US6141175A (en) * 1997-10-08 2000-10-31 Western Digital Corporation Repeatable runout cancellation in sectored servo disk drive positioning system
US6115203A (en) * 1998-01-30 2000-09-05 Maxtor Corporation Efficient drive-level estimation of written-in servo position error
US6292324B1 (en) 1998-01-30 2001-09-18 Maxtor Corporation Disk drive with compensation values calculated using a non-causal impulse response
US6154668A (en) * 1998-08-06 2000-11-28 Medtronics Inc. Ambulatory recorder having a real time and non-real time processors
JP2002538570A (ja) 1999-02-22 2002-11-12 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 再現性ランアウト・エラーの補償
US6563663B1 (en) 1999-05-07 2003-05-13 Seagate Technology Llc Repeatable runout compensation using iterative learning control in a disc storage system
US6504668B1 (en) * 1999-05-10 2003-01-07 Iomega Corporation Disk drive having improved runout-error compensation, and method therefor
WO2001008139A1 (en) * 1999-07-23 2001-02-01 Seagate Technology Llc Repeatable runout compensation using a learning algorithm with scheduled parameters
US6574067B2 (en) 2000-02-25 2003-06-03 Seagate Technology Llc Optimally designed parsimonious repetitive learning compensator for hard disc drives having high track density
US6549362B1 (en) 2000-06-09 2003-04-15 Maxtor Corporation Method and apparatus for the enhancement of embedded runout correction in a disk drive
US6819521B2 (en) 2000-06-09 2004-11-16 Seagate Technology Llc Repeated runout position error compensation in a disc drive servo system
US6556371B1 (en) * 2000-06-21 2003-04-29 International Business Machines Corporation Generation of higher-order harmonic sine and cosine sequences by indexing a first-order sine/cosine table
GB2381940B (en) 2000-08-23 2004-06-23 Seagate Technology Llc Method and apparatus using track scan data to qualify heads based on PES linearity
JP2002124047A (ja) * 2000-10-11 2002-04-26 Sony Corp 磁気ディスク装置
US6785084B2 (en) 2000-10-24 2004-08-31 Seagate Technology Llc Correction of dynamic track spacing errors in storage devices
US6768609B2 (en) 2000-11-27 2004-07-27 Seagate Technology Llc Reducing position error signal nonlinearity through iterative calibration of a compensation table
KR100393061B1 (ko) * 2000-12-29 2003-07-31 삼성전자주식회사 디스크 드라이브 시스템의 액튜에이터 주파수 응답 특성을이용한 편심 보정 장치
US6765848B2 (en) * 2001-01-10 2004-07-20 Infineon Technologies North America Corp. Focus and tracking repeatable runout compensator
KR100408288B1 (ko) * 2001-06-20 2003-12-03 삼성전자주식회사 편심 보상을 위한 디스크 드라이브 서보 시스템 및 외란보상 방법
US6804079B2 (en) 2001-08-06 2004-10-12 Seagate Technology Llc Written-in repeatable run-out compensation in embedded servo disc drives
KR100468764B1 (ko) * 2001-09-13 2005-01-29 삼성전자주식회사 디스크 위의 위치 정보를 제공하는 방법 및 장치
JP3787762B2 (ja) * 2001-10-23 2006-06-21 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 磁気ディスク装置および回転同期振動の制御方法
US6862155B2 (en) * 2002-11-07 2005-03-01 Seagate Technology Llc Squeeze evaluations that account for low frequency components, in a controller usable in a data handling system
US6999267B1 (en) * 2004-04-28 2006-02-14 Western Digital Technologies, Inc. Method for iteratively determining repeatable runout cancellation values in a magnetic disk drive
JP2006040402A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ディスク装置
KR100585166B1 (ko) * 2004-12-01 2006-06-01 삼성전자주식회사 비주기적 외란 보상 제어 장치 및 방법과 이를 이용한디스크 드라이브
KR100712514B1 (ko) 2005-06-29 2007-05-02 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 rro 산출 방법, 이를 이용한rro 보상값 산출 방법, 그리고 이에 적합한 기록매체들
JP4675970B2 (ja) * 2005-10-20 2011-04-27 東芝ストレージデバイス株式会社 ハードディスク・ドライブ
JP2008176865A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Fujitsu Ltd 記憶装置、制御装置
US7551390B1 (en) * 2007-08-21 2009-06-23 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive to characterize misaligned servo wedges
US7583466B2 (en) * 2007-11-15 2009-09-01 Western Digital (Fremont), Llc Disk drive determining operating fly height by detecting head disk contact from disk rotation time
US8934192B1 (en) 2008-11-24 2015-01-13 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive determining operating fly height by detecting head disk contact from read signal amplitude variance
US7894156B2 (en) * 2009-03-30 2011-02-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Determination of wedge offset correction values for a disk drive

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2759066A1 (de) * 1977-12-30 1979-07-12 Ibm Deutschland Einrichtung fuer die regelung der magnetkopfposition waehrend der spurauswahl und der spurfolge des magnetkopfes eines magnetplattenspeichers
US4575776A (en) * 1982-12-20 1986-03-11 International Business Machines Corporation Magnetic recording disk file servo control system including an actuator model for generating a simulated head position error signal
JPS61144781A (ja) * 1984-12-18 1986-07-02 Toshiba Corp デイスク装置
US5089757A (en) * 1991-03-15 1992-02-18 Maxtor Corporation Synchronous digital detection of position error signal
US5233487A (en) * 1991-06-27 1993-08-03 International Business Machines Corporation Functional measurement of data head misregistration
WO1993006595A1 (en) * 1991-09-25 1993-04-01 Integral Peripherals, Inc. Adaptive runout compensation for miniature disk drives
JP2625315B2 (ja) * 1992-05-06 1997-07-02 富士通株式会社 サーボトラックライターのベリファイ方法
US5541784A (en) * 1992-11-10 1996-07-30 Daniel F. Cribbs Bootstrap method for writing servo tracks on a disk drive
US5550685A (en) * 1993-10-22 1996-08-27 Syquest Technology, Inc. Applying an adaptive feed-forward algorithm as a frequency selective filter in a closed loop disk drive servo system in order to compensate for periodic perturbations which otherwise appear in the servo system position error signal
US5585976A (en) * 1994-06-22 1996-12-17 Seagate Technology, Inc. Digital sector servo incorporating repeatable run out tracking
US5576909A (en) * 1995-02-16 1996-11-19 Ministor Peripherals International Limited Method for positioning a data transducer head in a rotating disk drive data storage device

Also Published As

Publication number Publication date
US5926338A (en) 1999-07-20
KR100194021B1 (ko) 1999-06-15
KR970071734A (ko) 1997-11-07
DE19715678B4 (de) 2004-03-18
DE19715678A1 (de) 1997-10-30
JPH1040659A (ja) 1998-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3742483B2 (ja) ハードディスクドライブのヘッド位置決め制御方法
US6950273B2 (en) Magnetic disk device
CN112151079A (zh) 生成用于多个区的pes rro和数据扇区压缩rro的数据存储装置
JP2001283543A (ja) ディスク装置のヘッド位置制御方法及び制御装置
JPH1145523A (ja) 磁気ディスク装置及び同装置に適用するヘッド位置決め制御システム
JP3824737B2 (ja) サーボ信号処理装置
JP3581316B2 (ja) ヘッド位置決め制御システム及び方法
JP4088108B2 (ja) ヘッド位置制御方法及びデイスク記憶装置
JP4189119B2 (ja) ヘッド位置決め制御システム及び同システムを備えた磁気ディスク装置
JP3688874B2 (ja) ディスク記憶装置及びヘッド位置決め制御方法
US7515375B2 (en) Positioning control device and disk device
JPH1139814A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0991903A (ja) ディスク記録再生装置のヘッド位置決め制御装置及びそのヘッド位置決め制御方法
JP2978891B1 (ja) 磁気ディスク装置におけるヘッド位置決め制御方式
JPH0963218A (ja) ディスク記録再生システムのヘッド位置決め制御装置及びそのシステムに適用するディスク
JPH117738A (ja) ディスク記憶装置及び同装置に適用するヘッド位置決め制御方法
JPS63273284A (ja) 磁気記録再生装置のサ−ボ方式
JP2611054B2 (ja) 磁気ディスク装置のデータ面サーボ信号検出感度の補正方式
JPH07141807A (ja) 磁気ディスク装置のサーボ処理装置とサーボ処理方法
US20020141106A1 (en) Signal reproducing method and storage apparatus
US10090009B2 (en) Vibration compensation using disk locked clock error
JP3119716B2 (ja) セクタサーボ制御方式のディスク装置
JPH0981921A (ja) ディスク記録再生装置に適用するヘッド位置決め制御システム
JPH09139035A (ja) ディスク記録再生システム及びそのヘッド位置決め制御方法
JP2002025208A (ja) 磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040607

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees