JPH0963218A - ディスク記録再生システムのヘッド位置決め制御装置及びそのシステムに適用するディスク - Google Patents

ディスク記録再生システムのヘッド位置決め制御装置及びそのシステムに適用するディスク

Info

Publication number
JPH0963218A
JPH0963218A JP21558895A JP21558895A JPH0963218A JP H0963218 A JPH0963218 A JP H0963218A JP 21558895 A JP21558895 A JP 21558895A JP 21558895 A JP21558895 A JP 21558895A JP H0963218 A JPH0963218 A JP H0963218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
data
track
disk
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21558895A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomihisa Ogawa
富久 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21558895A priority Critical patent/JPH0963218A/ja
Priority to US08/692,463 priority patent/US5892634A/en
Publication of JPH0963218A publication Critical patent/JPH0963218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トラック幅より狭いヘッド幅のMRヘッドを使
用したディスク記録再生システムにおいて、線形性の優
れた位置誤差信号を得られるようにして高精度のヘッド
位置決め制御を実現することにある。 【解決手段】トラック幅より狭いヘッド幅を有するMR
ヘッド10を有するHDDにおいて、ディスク2上に記
録された1相のバーストデータがトラック幅より小さ
く、かつそれぞれの間隔がMRヘッドのデータ再生幅
(ヘッド幅)に相当するように記録されている。このよ
うなバーストデータを利用して、MRヘッド10の位置
決め制御時に、CPU12は線形性の優れた位置誤差信
号を生成して、高精度のヘッド位置決め制御を実現する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば磁気ディス
ク装置を想定し、ディスク上に予め記録されたサーボデ
ータに基づいてヘッドをトラック中心に位置決め制御す
る機能を備えたディスク記録再生システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ハードディスク装置(HDD)等
の磁気ディスク装置は、記録媒体としてディスクを使用
し、ヘッドによりそのディスクにデータを記録し、また
ディスクからデータを再生する装置である。
【0003】小型のHDDでは、ヘッドはロータリ型ア
クチュエータ(キャリッジ)により保持されており、こ
のアクチュエータの回転駆動によりディスクの半径方向
に移動するように構成されている。アクチュエータはボ
イスコイルモータ(VCM)により駆動する。
【0004】HDDでは、VCMを駆動制御して、ヘッ
ドをディスク上の目標トラック(目標シリンダ)まで移
動して位置決め制御するためのヘッド位置決め制御系が
設けられている。ヘッド位置決め制御系は、大別してサ
ーボデータの再生系と位置決め制御を実行するマイクロ
プロセッサ(CPU)からなる。
【0005】小型のHDDでは、セクタサーボ方式と称
するヘッド位置決め制御系が一般的である。セクタサー
ボ方式では、図6に示すように、各トラック毎に複数の
サーボセクタと称するサーボエリアが所定の間隔で配置
されており、このサーボセクタに予め記録されたサーボ
データが利用される。
【0006】ここで通常では、ディスク上の各トラック
には、配置されたサーボセクタ間に複数のデータセクタ
が設けられている。データセクタはユーザデータを記録
するためのデータエリアである。
【0007】サーボデータは、図6に示すように、大別
してシーク制御に使用されるシリンダコード(トラック
アドレス)と本発明に関係するバーストデータ(DA〜
DD)とからなる。シーク制御(速度制御とも呼ばれ
る)とは、ヘッドを目標トラック(アクセス対象のセク
タを含むトラック)まで移動させる制御である。
【0008】バーストデータは、シーク制御により位置
決めされたトラックの中心に、ヘッドを位置決めするた
めの位置制御(トラック追従制御とも呼ぶ)に利用され
る位置データである。
【0009】バーストデータは、図5(A)に示すよう
に、ディスク上に構成されたトラック(ここでは連続す
る4トラックTR1〜TR4を示す)に対して、相互に
半トラック分だけずれた位置のバーストデータDA,D
Bおよび1トラック分づつ交互に配置されたバーストデ
ータDC,DDからなる。バーストデータDA,DBを
1相のバーストデータと称し、バーストデータDA〜D
Dを2相のバーストデータと称する。
【0010】図5(A)において、「TW」はトラック
幅(トラックピッチ)であり、「TC」はトラック中心
である。ここでは、後述する再生専用のMRヘッド10
がトラックTR1の中心TCに位置決めされた状態であ
る。
【0011】ヘッド位置決め制御系は、MRヘッド10
により読出されたバーストデータDA〜DDの各レベル
値PA〜PDをサンプルホールドして、A/Dコンバー
タによりディジタルデータに変換してCPUに出力す
る。CPUは、図5(B)に示すように、各相毎の位置
誤差信号を作成するための演算(PA+PB,PC+P
D)を実行する。但し、PBとPDは反転データであ
る。
【0012】CPUは、演算結果である位置誤差信号に
より、ヘッド10の位置誤差(トラック中心TCに対す
る誤差)を求めて、この位置誤差を無くすように前述し
たアクチュエータ(VCMを介して)を駆動制御する。
即ち、図5(B)に示すように、位置誤差信号の線形領
域LAでヘッド10の位置誤差を検出する。位置誤差信
号(PA+PB)が0になると、ヘッド10がトラック
中心TCに位置していることになる。
【0013】ここで、MRヘッド10以外の薄膜ヘッド
の場合には、ヘッド幅(データ再生幅)とトラック幅T
Wとが一致している。このようなヘッドを使用している
場合には、トラック境界領域では、ヘッドからの再生信
号波形が飽和気味となる。このため、1相のバーストデ
ータDA,DBだけでは、トラック全域にわたり線形領
域を有する理想的な位置誤差信号が得られない。このよ
うな点を解消するために、前記のように2相のバースト
データDA〜DDを使用して、それぞれの位置誤差信号
の線形領域を利用する方式が採用されている。
【0014】ところで近年、HDDでは、前述したMR
(magnetoresistive)ヘッドが、高記
録密度化を実現するための手段の一つとして注目されて
いる。MRヘッドは再生専用であるため、通常では記録
用ヘッドとして薄膜ヘッドを組合わせた複合ヘッド構造
が構成される。
【0015】このような複合ヘッド構造のために、製造
工程時においてトラック方向の製造誤差による位置ずれ
(記録データに対するオフセット)や、記録されたトラ
ックの境界領域のノイズ(フリンジ領域ノイズ)の影響
を回避する必要性から、MRヘッドのヘッド幅はトラッ
ク幅より小さくなっている。即ち、図5(A)に示すよ
うに、例えばトラック幅TWに対して、ほぼ1/2のヘ
ッド幅のMRヘッド10が使用される。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、MR
ヘッドを使用したHDDでは、MRヘッドのヘッド幅は
トラック幅より小さくなっている。このため、図5
(B)に示すように、位置誤差信号から線形領域(L
A)の得られる範囲が相対的に狭くなり、ヘッドの位置
の検出感度が得られない領域(不感帯)ISが発生す
る。したがって、2相のバーストデータDA〜DDを使
用して、相互に線形領域(LA)を補完する方式であっ
ても、図5(C)に示すように、不感帯(非線形領域)
ISが発生する。
【0017】このような不感帯(非線形領域)ISが発
生すると、ヘッド位置決め制御時のセトリング(位置整
定動作)時間が長くなり、結果的にヘッドの位置決め動
作が遅くなる。また、複合ヘッド構造では、データ再生
時にMRヘッドを通常の位置からオフセットを掛けて位
置調整する必要があるが、不感帯(非線形領域)ISの
ために位置決め精度の悪化を招く問題がある。
【0018】本発明の目的は、トラック幅より狭いヘッ
ド幅のMRヘッドを使用したディスク記録再生システム
において、線形性の優れた位置誤差信号を得られるよう
にして高精度のヘッド位置決め制御を実現することにあ
る。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、例えばハード
ディスク装置等のディスク記録再生システムに適用し、
ディスク上に記録された少なくとも1相のバーストデー
タに基づいてヘッドの位置決め制御を実行するヘッド位
置決め制御装置であって、トラック幅より狭いヘッド幅
を有する例えばMRヘッドの位置決め制御を実行する装
置である。
【0020】本発明では、1相の各バーストデータは、
そのデータ幅がトラック幅より小さくなるように記録さ
れている。さらに、各バーストデータは、MRヘッドが
トラックの中心に位置決めされた状態で、それぞれの間
隔がMRヘッドのデータ再生幅(ヘッド幅)に相当する
ように記録されている。
【0021】このような各バーストデータを利用して、
MRヘッドの位置決め制御時に線形性の優れた位置誤差
信号を生成して、この位置誤差信号を使用して高精度の
ヘッド位置決め制御を実現することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を説明する。図1は第1の実施形態に関係する位
置データの記録状態を説明するための概念図であり、図
2は本実施形態に関係するHDDの要部を示すブロック
図である。 (システム構成)本実施形態のHDDは、図2に示すよ
うに、再生専用のMRヘッド10と記録用ヘッドとして
薄膜ヘッド11とが一体化された複合ヘッド構造のヘッ
ド1を使用した方式を想定している。
【0023】ヘッド1は、ディスク2の両面に対応して
それぞれ設けられており、ヘッドアクチュエータ4に保
持されている。ヘッドアクチュエータ4は、ボイスコイ
ルモータ(VCM)5により回転駆動し、ヘッド1をデ
ィスク2の半径方向に移動させる。VCM5は、CPU
12により制御されるVCMドライバ6から駆動電流が
供給される。
【0024】ディスク2は1枚または複数枚(ここでは
便宜的に1枚とする)が設けられており、スピンドルモ
ータ3により高速回転している。ディスク2は、多数の
トラックが配列されて、各トラックがサーボセクタとデ
ータセクタを有するフォーマットからなる(図6を参
照)。
【0025】リード/ライト回路7は通常では専用の集
積回路からなり、データのリード/ライト処理を実行す
る。リード/ライト回路7は、図示しないディスクコン
トローラ(HDC)から出力されたライトデータ(記録
データ)WDをライト電流に変換して、記録用の薄膜ヘ
ッド11に出力する。また、再生専用のMRヘッド10
から出力されたリード信号をディジタルのリードデータ
(再生データ)RDに変換する。
【0026】HDDは、ヘッド1をディスク2上の目標
トラック(アクセス対象のデータセクタを含むトラッ
ク)に位置決め制御するためのサーボ系回路(ヘッド位
置決め制御系)を有する。
【0027】サーボ系回路は、大別してサーボコントロ
ーラ13、全波整流回路8、ピークホールド回路9、お
よびCPU12からなる。サーボコントローラ13は、
リード/ライト回路7により再生されたリード信号から
シリンダコード(トラックアドレス)を抽出したり、ピ
ークホールド回路9のサンプルタイミングを決定するサ
ンプル信号SA〜SDを生成して出力する。
【0028】サーボデータは大別してシリンダコードと
バーストデータからなる。シリンダコードはトラックア
ドレスであり、ヘッド1を指定したトラックまで移動制
御(シーク制御)するためのデータである。
【0029】バーストデータは、本実施形態に関係する
ヘッド1の位置制御(トラック追従制御)に利用される
位置データである。本実施形態では、後述するように、
1相のバーストデータDA,DBを想定している。
【0030】全波整流回路8とピークホールド回路9
は、リード/ライト回路7から出力されたリード信号か
らバーストデータのレベル値を検出してホールドするた
めの回路である。ピークホールド回路9は、2相のバー
ストデータDA〜DDのレベル値をホールドする。
【0031】CPU12は、ピークホールド回路9にホ
ールドされた各レベル値をA/D変換回路12aにより
ディジタルデータに変換して入力し、位置制御であるヘ
ッド位置決め制御処理に使用する。CPU12は、ヘッ
ド位置決め制御処理等の各種制御処理を実行するための
制御用マイクロプロセッサ(マイクロコントローラ)で
あり、サーボ系回路の主要構成要素である。 (位置データの構成)本実施形態では、図1(A)に示
すように、ディスク2上に構成された各トラック(便宜
的に4トラックTR1〜TR4)のサーボセクタには、
1相のバーストデータDA,DBが、それぞれ相互に半
トラック分だけずれた位置に記録されている。換言すれ
ば、バーストデータDA,DBは、それぞれ1トラック
毎に相互に反対側となるトラック境界を中心とした領域
であって、円周方向にずれた位置に配置されている。円
周方向の位置誤差量は、ピークホールド回路9に供給さ
れるサーボコントローラ13からのサンプルパルスS
A,SBの発生間隔に相当している。
【0032】本実施形態のバーストデータDA,DB
は、データ幅(ディスク2の半径方向の長さ)DWがト
ラック幅(トラックピッチ)TWより狭く、ほぼ1/2
トラック幅に相当する値になるように記録される。
【0033】本実施形態では、MRヘッド10は、トラ
ック幅TWに対して、ほぼ1/2のヘッド幅(データ再
生幅)を有するものを想定している。バーストデータD
A,DBは、MRヘッド10のヘッド幅に相当する間隔
を以て配置されている。 (ヘッド位置決め制御)以下、本実施形態の作用効果に
関係するMRヘッド10の位置制御について説明する。
【0034】前述したように、HDDでは、指定トラッ
ク(アクセス対象のデータセクタを含むトラック)が決
定されると、CPU12はサーボデータのシリンダコー
ド(図6を参照)に基づいてシーク制御(速度制御)を
実行し、ヘッド1を指定トラック(ここではトラックT
R1とする)まで移動させる。
【0035】次に、CPU12はシーク制御から位置制
御に移行し、ヘッド1を指定トラックTR1の中心TC
に位置決め制御する。ここで、データ再生動作では、再
生専用のMRヘッド10が指定トラックTR1の中心T
Cに位置決め制御されることになる。
【0036】位置制御のヘッド位置決め制御動作では、
図2に示すように、ピークホールド回路9は、MRヘッ
ド10により読出されたバーストデータDA,DBの各
レベル値PA,PBをサンプルホールドする。なお、バ
ーストデータDC,DDに関しては、本実施形態では説
明を省略する。
【0037】バーストデータDA,DBの各レベル値P
A,PBは、A/D変換回路12aによりディジタルデ
ータに変換されて、CPU12に入力される。即ち、図
1(B)に示すように、CPU12は、入力されたレベ
ル値PA,PB(PBは反転データ)を使用して、位置
誤差信号を作成するための演算(PA+PB)を実行す
る。実際には、CPU12は、位置誤差量「(PA−P
B)/(PA+PB)」を算出し、この位置誤差量に基
づいてトラック中心TCに対するMRヘッド10の位置
誤差を修正するようにVCM5を駆動制御する。
【0038】本実施形態では、図1(B)に示すよう
に、MRヘッド10がトラックTR1の中心TCに対し
て、バーストデータDAの位置でレベル値PAがピーク
を示し、中心TCの位置でレベル値PAが「0」とな
る。一方、MRヘッド10がトラックTR1の中心TC
に対して、バーストデータDAの位置でレベル値PBが
ピーク(−側)を示し、中心TCの位置でレベル値PB
が「0」となる。
【0039】したがって、CPU12は、図1(B)に
示すように、トラックTR1の範囲内でのMRヘッド1
0の移動位置に応じて、中心TCを「0」とする位置誤
差信号(PA+PB)を得ることができる。この位置誤
差信号(PA+PB)は、バーストデータDA,DBの
各位置をピークとするほぼ線形性の特性を備えている。
換言すれば、従来のようにトラックTR1の範囲内で、
位置誤差信号(PA+PB)に線形領域以外の不感帯
(図5(B)に示すIS)が発生するようなことはな
い。
【0040】以上のように第1の実施形態によれば、1
相のバーストデータDA,DBのデータ幅DWを例えば
1/2トラック程度に狭くすることにより、CPU12
はトラックTR1の範囲内でのMRヘッド10の移動位
置に応じて線形性を示すほぼ理想的な位置誤差信号(P
A+PB)を得ることができる。したがって、結果的に
トラックTR1の範囲内で線形領域以外の不感帯が発生
しない線形特性により、正確な位置誤差量を求めて、M
Rヘッド10に対する確実な位置決め制御を高速に行な
うことが可能となる。換言すれば、線形領域以外の不感
帯が発生すると、その位置では正確な位置誤差量を算出
することができないため、結果的にMRヘッド10をト
ラック中心TCに位置決めするまでに相対的に長時間を
要することになる。本実施形態では、位置誤差信号から
線形領域以外の不感帯を取り除くことが可能となるた
め、正確な位置誤差量に基づいて高速の位置決め制御処
理を実現することができる。
【0041】なお、本実施形態では、バーストデータD
A,DBのデータ幅DWとし、ほぼ1/2トラック幅に
相当する値を想定したが、当然ながらMRヘッド10の
ヘッド幅にも依存している値である。即ち、MRヘッド
10が、トラック幅TWに対して1/2以上のヘッド幅
(データ再生幅)であれば、バーストデータDA,DB
のデータ幅DWもそれに合わせて1/2トラック幅以上
となる。 (第2の実施形態)第2の実施形態では、図3(A)に
示すように、1相のバーストデータDA,DBにおい
て、各データ幅DWがトラック幅TWより広く、ほぼM
Rヘッド10のヘッド幅分に相当する重なり部分LWが
生ずるように記録されている。
【0042】このようなバーストデータDA,DBを使
用したヘッド位置決め制御では、図3(B)に示すよう
に、MRヘッド10がトラックTR1の中心TCに対し
て、バーストデータDA側に移動したときには、レベル
値PAが所定のピーク値を維持し、バーストデータDB
側に移動したときにレベル値PAが「0」に接近してい
く。一方、逆にMRヘッド10がトラックTR1の中心
TCに対して、バーストデータDA側に移動したときに
は、レベル値PBが「0」に接近し、バーストデータD
B側に移動したときにレベル値PBが所定のピーク値
(−側)を維持することになる。
【0043】したがって、CPU12は、図3(B)に
示すように、トラックTR1の範囲内でのMRヘッド1
0の移動位置に応じて、中心TCを「0」とする位置誤
差信号(PA+PB)を得ることができる。
【0044】第2の実施形態の場合でも、位置誤差信号
(PA+PB)は、バーストデータDA,DBの各位置
をピークとするほぼ線形性の特性を備えており、トラッ
クTR1の範囲内で線形領域以外の不感帯を有しないほ
ぼ理想的な信号である。したがって、第1の実施形態と
同様に、正確な位置誤差量に基づいて高速の位置決め制
御処理を実現することができる。
【0045】なお、第2の実施形態は、トラック中心T
Cにおいて、MRヘッド10のヘッド幅に相当する重な
り部分LWが必要である。したがって、MRヘッド10
のヘッド幅に応じて、バーストデータDA,DBの各デ
ータ幅DWを変更する必要がある。 (第3の実施形態)第3の実施形態は、図4に示すよう
に、3相以上(ここでは第4相まで)のバーストデータ
DA〜DHからなる位置データをサーボセクタに記録す
る方式である。
【0046】第3の実施形態では、バーストデータDA
〜DHの各データ幅は、従来と同様にトラック幅(トラ
ックピッチ)に相当する。従来では、前述したように第
1と第2相のバーストデータDA〜DDだけでは、得ら
れた位置誤差信号には線形領域以外の不感帯ISが発生
する(図5(B)を参照)。
【0047】このような不感帯ISの部分を補完するた
めに、第3相のバーストデータDE,DFが記録され
る。この第3相のバーストデータDE,DFは、その中
心位置(バーストデータの境界部)BC1が、トラック
中心TCに対して所定オフセット量だけずらした位置に
なるように記録される。これにより、MRヘッド10が
第3相のバーストデータDE,DFの中心位置BC1の
方向に移動したときに、その方向での位置誤差信号にお
ける不感帯ISの部分を補完して、線形領域を得ること
ができる。
【0048】同様に、第4相のバーストデータDG,D
Hは、その中心位置(バーストデータの境界部)BC2
が、トラック中心TCに対して所定オフセット量だけず
らした位置になるように記録される。これにより、MR
ヘッド10が第4相のバーストデータDG,DHの中心
位置BC2の方向に移動したときに、その方向での位置
誤差信号における不感帯ISの部分を補完して、線形領
域を得ることができる。
【0049】したがって、第3の実施形態の場合でも、
トラックの範囲内で線形領域以外の不感帯を有しないほ
ぼ理想的な位置誤差信号を得ることができる。これによ
り、第1の実施形態と同様に、正確な位置誤差量に基づ
いて高速の位置決め制御処理を実現することができる。
【0050】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、デ
ィスク上に記録したバーストデータを利用してヘッドの
位置決め制御を実行するシステムにおいて、トラックの
範囲内のヘッドの位置誤差に応じた信号であって、不感
帯を含まない線形性の優れた位置誤差信号を得ることが
できる。したがって、特にトラック幅より狭いヘッド幅
のMRヘッドを使用したディスク記録再生システムに適
用した場合に、高精度かつ高速のヘッド位置決め制御を
実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に関係する位置データ
の記録状態と位置誤差信号を説明するための概念図。
【図2】第1の実施形態に関係するHDDの要部を示す
ブロック図。
【図3】第2の実施形態に関係する位置データの記録状
態と位置誤差信号を説明するための概念図。
【図4】第3の実施形態に関係する位置データの記録状
態と位置誤差信号を説明するための概念図。
【図5】従来の位置データの記録状態と位置誤差信号を
説明するための概念図。
【図6】従来のトラックフォーマットを説明するための
概念図。
【符号の説明】
1…ヘッド(複合ヘッド構造) 2…ディスク 3…スピンドルモータ 4…ヘッドアクチュエータ) 5…ボイスコイルモータ(VCM) 6…VCMドライバ 7…リード/ライト回路 8…全波整流回路 9…ピークホールド回路 10…MRヘッド(再生専用ヘッド) 11…薄膜ヘッド(記録用ヘッド) 12…CPU(マイクロプロセッサ) 12a…A/D変換回路 13…サーボコントローラ DA〜DH…バーストデータ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データの記録エリアとして同心円状の複
    数のトラックが構成されたディスクを使用し、前記ディ
    スク上の所定エリアに記録されたヘッドの位置決め制御
    用の位置データであって、各トラックの中心を基準とし
    てヘッドの移動方向の相互に反対方向の位置に記録され
    た少なくとも1組のバーストデータに基づいて前記ヘッ
    ドの位置決め制御を実行するディスク記録再生システム
    のヘッド位置決め制御装置であって、 前記ヘッドの移動方向に対する前記各バーストデータの
    データ幅が前記ディスク上の各トラックのトラック幅よ
    り小さくかつ前記ヘッドのデータ再生幅以上になるよう
    に、前記ディスク上に記録された前記位置データに基づ
    いて前記ヘッドを各トラックの中心に位置決め制御する
    手段を有することを特徴とするヘッド位置決め制御装
    置。
  2. 【請求項2】 データの記録エリアとして同心円状の複
    数のトラックが構成されたディスクを使用し、前記ディ
    スク上の所定エリアに記録されたヘッドの位置決め制御
    用の位置データであって、各トラックの中心を基準とし
    てヘッドの移動方向において相互に反対方向の位置に記
    録された少なくとも1組のバーストデータAとBに基づ
    いて前記ヘッドの位置決め制御を実行するディスク記録
    再生システムのヘッド位置決め制御装置であって、 前記各トラックのトラック幅より小さいデータ再生幅を
    有し、位置決めされたトラックに記録されたデータを再
    生するためのヘッドと、 前記バーストデータAとBの各データ幅が前記各トラッ
    クのトラック幅より小さく、かつ前記ヘッドがトラック
    の中心に位置決めされた状態で前記バーストデータAと
    Bの間隔が前記ヘッドのデータ再生幅に相当するように
    前記ディスク上に記録された前記位置データを使用し、
    前記ヘッドの位置決め制御を実行する手段とを具備した
    ことを特徴とするヘッド位置決め制御装置。
  3. 【請求項3】 データの記録エリアとして同心円状の複
    数のトラックが構成されて、所定エリアにヘッドを指定
    のトラックの中心に位置決め制御するための位置データ
    が記録された記録媒体であり、前記位置データに基づい
    て前記ヘッドを指定のトラックに位置決め制御する手段
    を有するディスク記録再生システムに適用されるディス
    クであって、 各トラックの中心を基準としてヘッドの移動方向におい
    て相互に反対方向の位置に記録された1組のバーストデ
    ータであって、前記ヘッドの移動方向に対する前記各バ
    ーストデータのデータ幅が前記ディスク上の各トラック
    のトラック幅より小さくかつ前記ヘッドのデータ再生幅
    に相当する前記各バーストデータを含む位置データが記
    録されたことを特徴とするディスク。
  4. 【請求項4】 データの記録エリアとして同心円状の複
    数のトラックが構成されたディスクを使用し、前記ディ
    スク上の所定エリアに記録されたヘッドの位置決め制御
    用の位置データであって、各トラックの中心を基準とし
    てヘッドの移動方向の相互に反対方向の位置に記録され
    た少なくとも1組のバーストデータに基づいて前記ヘッ
    ドの位置決め制御を実行するディスク記録再生システム
    のヘッド位置決め制御装置であって、 前記ヘッドの移動方向に対する前記各バーストデータの
    データ幅が前記ディスク上の各トラックのトラック幅よ
    り大きくなるように、前記ディスク上に記録された前記
    位置データに基づいて前記ヘッドを各トラックの中心に
    位置決め制御する手段を有することを特徴とするヘッド
    位置決め制御装置。
  5. 【請求項5】 データの記録エリアとして同心円状の複
    数のトラックが構成されて、所定エリアにヘッドを指定
    のトラックの中心に位置決め制御するための位置データ
    が記録された記録媒体であり、前記位置データに基づい
    て前記ヘッドを指定のトラックに位置決め制御する手段
    を有するディスク記録再生システムに適用されるディス
    クであって、 各トラックの中心を基準としてヘッドの移動方向におい
    て相互に反対方向の位置に記録された1組のバーストデ
    ータであって、前記ヘッドの移動方向に対する前記各バ
    ーストデータのデータ幅が前記ディスク上の各トラック
    のトラック幅より大きくかつ前記ヘッドのデータ再生幅
    に相当する重なり部分を有するように前記各バーストデ
    ータを含む位置データが記録されたことを特徴とするデ
    ィスク。
  6. 【請求項6】 データの記録エリアとして同心円状の複
    数のトラックが構成されたディスクを使用し、前記ディ
    スク上の所定エリアに記録されたヘッドの位置決め制御
    用の位置データに基づいて各トラックの中心に前記ヘッ
    ドの位置決め制御を実行するディスク記録再生システム
    のヘッド位置決め制御装置であって、 前記位置データは各トラックの中心を基準としてヘッド
    の移動方向において相互に反対方向の位置に記録された
    1組のバーストデータを1相として少なくとも3相以上
    のバーストデータを含み、前記位置データに基づいて前
    記ヘッドを各トラックの中心に位置決め制御する手段を
    有することを特徴とするヘッド位置決め制御装置。
  7. 【請求項7】 データの記録エリアとして同心円状の複
    数のトラックが構成されて、所定エリアにヘッドを指定
    のトラックの中心に位置決め制御するための位置データ
    が記録された記録媒体であり、前記位置データに基づい
    て前記ヘッドを指定のトラックに位置決め制御する手段
    を有するディスク記録再生システムに適用されるディス
    クであって、 各トラックの中心を基準としてヘッドの移動方向におい
    て相互に反対方向の位置に記録された1組のバーストデ
    ータを1相としたバーストデータであって、少なくとも
    3相以上のバーストデータを含む位置データが記録され
    たことを特徴とするディスク。
JP21558895A 1995-05-23 1995-08-24 ディスク記録再生システムのヘッド位置決め制御装置及びそのシステムに適用するディスク Pending JPH0963218A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21558895A JPH0963218A (ja) 1995-08-24 1995-08-24 ディスク記録再生システムのヘッド位置決め制御装置及びそのシステムに適用するディスク
US08/692,463 US5892634A (en) 1995-05-23 1996-08-05 Method and apparatus for heat positioning control in disk storage system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21558895A JPH0963218A (ja) 1995-08-24 1995-08-24 ディスク記録再生システムのヘッド位置決め制御装置及びそのシステムに適用するディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0963218A true JPH0963218A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16674925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21558895A Pending JPH0963218A (ja) 1995-05-23 1995-08-24 ディスク記録再生システムのヘッド位置決め制御装置及びそのシステムに適用するディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0963218A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6560058B1 (en) 1998-10-28 2003-05-06 Tdk Corporation Positioning control device, changeable magnetic disc device, and head control method
KR100434503B1 (ko) * 2001-05-31 2004-06-05 삼성전자주식회사 자기 읽기/쓰기 헤드 트랜스듀서 위치 에러 신호의 원위치선형화
KR100546266B1 (ko) * 1997-12-31 2006-04-06 삼성전자주식회사 서보 버스트 신호 기록 방법 및 디스크 기록 매체
JP2012043507A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Hitachi High-Technologies Corp 磁気ヘッドまたは磁気ディスクの検査装置または検査方法並びに磁気ディスクの記録装置及び記録方法
US10896691B2 (en) 2017-09-04 2021-01-19 Fujifilm Corporation Device and method for recording information regarding servo signals

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100546266B1 (ko) * 1997-12-31 2006-04-06 삼성전자주식회사 서보 버스트 신호 기록 방법 및 디스크 기록 매체
US6560058B1 (en) 1998-10-28 2003-05-06 Tdk Corporation Positioning control device, changeable magnetic disc device, and head control method
KR100434503B1 (ko) * 2001-05-31 2004-06-05 삼성전자주식회사 자기 읽기/쓰기 헤드 트랜스듀서 위치 에러 신호의 원위치선형화
JP2012043507A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Hitachi High-Technologies Corp 磁気ヘッドまたは磁気ディスクの検査装置または検査方法並びに磁気ディスクの記録装置及び記録方法
US10896691B2 (en) 2017-09-04 2021-01-19 Fujifilm Corporation Device and method for recording information regarding servo signals
US11183208B2 (en) 2017-09-04 2021-11-23 Fujifilm Corporation Recording device, control device, recording method, recording tape cartridge, and data recording and reproducing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5956201A (en) Disk file head positioning servo system incorporating adaptive saturated seek and head offset compensation
JP3758317B2 (ja) データ記録及び/又は再生装置
US5473550A (en) Fast calibration using microsteps
US6313964B1 (en) Early write enable with off-track write protection
JPH10172254A (ja) 磁気ディスク装置のサーボパターン書き込み方法及び磁気ディスク装置
JP2001189062A (ja) ディスク記憶装置及びサーボデータ書き込み方法
JPH0963218A (ja) ディスク記録再生システムのヘッド位置決め制御装置及びそのシステムに適用するディスク
JP3688874B2 (ja) ディスク記憶装置及びヘッド位置決め制御方法
JPH08249840A (ja) ディスク駆動記録装置のヘッド位置検出方法
JPH10208417A (ja) ディスク駆動装置の記録方法
JPH09282818A (ja) 磁気ディスク装置及びそれに適用するヘッド位置決め制御システム
KR100564591B1 (ko) 시크 서보에서의 토크 변화 보상 방법 및 장치
JPH07226041A (ja) データ記録再生装置とヘッド幅測定装置
JPH09139035A (ja) ディスク記録再生システム及びそのヘッド位置決め制御方法
JP2553721B2 (ja) トラック追従制御装置
JPH0981921A (ja) ディスク記録再生装置に適用するヘッド位置決め制御システム
JPH117738A (ja) ディスク記憶装置及び同装置に適用するヘッド位置決め制御方法
JPH0863916A (ja) データ記録再生装置及びそのヘッド位置決め制御方法
JPH07254242A (ja) ヘッド切り換え制御装置
JP3756640B2 (ja) ディスク記録再生装置
KR0175259B1 (ko) 세개의 버스트를 가진 디스크 기록매체를 이용하여 디스크 구동 기록장치의 헤드위치 검출방법
JPS63263676A (ja) 磁気デイスクへのサ−ボ・デ−タの記録方法とその装置
JPH08335376A (ja) データ記録再生装置及びそのヘッド位置決め制御方法
JPH04134679A (ja) 磁気デイスク装置
JP2507303B2 (ja) 磁気ヘッドの位置決め方法