JP3724243B2 - 成形金型構造およびその成形品構造 - Google Patents

成形金型構造およびその成形品構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3724243B2
JP3724243B2 JP4545099A JP4545099A JP3724243B2 JP 3724243 B2 JP3724243 B2 JP 3724243B2 JP 4545099 A JP4545099 A JP 4545099A JP 4545099 A JP4545099 A JP 4545099A JP 3724243 B2 JP3724243 B2 JP 3724243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
molded
molded product
pinpoint
gates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4545099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000238089A (ja
Inventor
高生 森本
義文 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4545099A priority Critical patent/JP3724243B2/ja
Publication of JP2000238089A publication Critical patent/JP2000238089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3724243B2 publication Critical patent/JP3724243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、材料ロスの少ない多数個取りの、成形金型構造およびその成形品構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
インサート成形金型は、インサートされるもの(例えば金属コネクタ端子のピッチなど)によって、その金型配列が決まる。そして、金型配列が決まると、ゲート方式とゲート位置が決まり、それによって材料ロスがほぼ決まる。
【0003】
さて、図4はピンポイントゲート金型構造をランナ形状をもって説明する斜視図、図5はピンポイントゲート金型構造をランナ形状をもって説明する平面図である。図4および図5に示すように、16個取りなど、多数個取り金型の場合、ゲート方式がピンポイントゲートであると、商品である成形品A1,…A16の各々に、比較的大きなランナB1,…B16を必要とする。従って、ゲート方式がピンポイントゲートであると、成形品A1,…A16自体に較べて、ランナB1,…B16での材料ロスが非常に多く発生することになる。なお、図4および図5において、P1,…P16はピンポイントゲートを示し、Qは主要スプルーを示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、コネクタ商品に使用される成形材料は、その商品機能である耐熱性を必要とするため、非常に高価な液晶ポリマーを使用する。従って、材料ロスが多いということは、商品コストを高めてしまう要因になるという問題点があった。
【0005】
本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので、その目的とするところは、多数個取り金型でありながら材料ロスが少なくて済む、優れる、成形金型構造およびその成形品構造を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記の問題点を解決するため、請求項1記載の発明にあっては、多数個取りのインサート成形金型構造において、導電金属フープ材の長手方向に並ぶ成形品複数個を一つの成形体と見做して、各成形品間及び両側の成形体間をサイドゲートで連続させ、成形体間に位置するサイドゲートにピンポイントゲートを配置することで、ゲートとしてピンポイントゲートとサイドゲートとを併用するようにしたことを特徴とする。
【0007】
請求項2記載の発明にあっては、導電金属フープ材の長手方向に並ぶ成形品複数個を一つの成形体と見做して、各成形品間及び両側の成形体間をサイドゲートで連続させ、成形体間に位置するサイドゲートにピンポイントゲートを配置することで、ゲートとしてピンポイントゲートとサイドゲートとを併用するようにした、多数個取りのインサート成形金型構造にて製造される成形品構造であって、サイドゲートが設置できるように端部にフラット面を設けるとともに、ゲートカット後のゲート残りが外形に出ないように外形とフラット面との間に段差を設けるようにしたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る成形金型構造およびその成形品構造を、図1乃至図3に基づいて詳細に説明する。図1は成形金型構造をランナ形状をもって説明する斜視図、図2は成形金型構造をランナ形状をもって説明する平面図、図3は最終商品の外観を示す平面図である。
【0009】
この成形金型は、図1および図2に示すように、導電金属フープ材Fに加工された狭ピッチコネクタ用の14ピンの金属コネクタ端子をインサート成形するためのものであり、16個取り金型とされ、一回のショットで16個の商品である成形品A1,…A16が成形されるようにされている。このインサート成形金型構造にあっては、2個の成形品A1,2 を成形体α1 、2個の成形品A3,4 を成形体α2 、…、2個の成形品A15,A16を成形体α8 というように、2個の成形品を一つの成形体と見做し、ピンポイントゲートP1,…P4 とサイドゲートS1,…S12とを併用するようにしている。
【0010】
従って、ピンポイントゲートP1,…P4 に対応するランナはランナB1,…B4 となり、従来の技術で説明したピンポイントゲートのみの場合に比較して、ピンポイントゲート用のランナ数は四分の一になる。つまり、材料ロスの多いピンポイントゲート用のランナ数が四分の一に減少する。また、サイドゲートS1,…S12が生じるものの、サイドゲート用のランナは短く且つ薄いので、材料ロスは殆ど生じない。従って、多数個取り金型でありながら材料ロスが少なくて済むのである。
【0011】
ところで、成形品Aは狭ピッチ用コネクタ端子のインサート成形品であり、液晶ポリマー材料の中に、14ピンの金属コネクタ端子2,…2がインサートされたもので、このものにあっては、外形は、約、縦5mm×横17mmにされている。そして、この成形品Aにあっては、サイドゲートSを用いるために、次のような構成上の工夫がなされている。
【0012】
すなわち、図3に示すように、成形品Aには、サイドゲートSが設置できるように、端部1にフラット面10を設けるとともに、ゲートカット後のゲート残り11が外形から出ないように、外形とフラット面10との間に段差Wを設けている。従って、サイドゲートSのゲート残り11が多少あったとしても外形寸法は変わることがなく、外形寸法を規格内に収めることができる。
【0013】
なお、本発明は上記の実施の形態のようなインサート成形品にのみ限定されるものではなく、コネクタ以外のインサート成形品にも応用可能であり、特許請求の範囲に記載される範囲内で各種の変形が可能であり、本発明はそれらを全て含むものである。
【0014】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、多数個取りのインサート成形金型構造において、導電金属フープ材の長手方向に並ぶ成形品複数個を一つの成形体と見做して、各成形品間及び両側の成形体間をサイドゲートで連続させ、成形体間に位置するサイドゲートにピンポイントゲートを配置することで、ゲートとしてピンポイントゲートとサイドゲートとを併用するようにしたので、多数個取り金型でありながら材料ロスが少なくて済む、導電金属フープ材が用いられる場合に優れる、インサート成形金型構造を提供できるという効果を奏する。
【0015】
請求項2記載の発明によれば、導電金属フープ材の長手方向に並ぶ成形品複数個を一つの成形体と見做して、各成形品間及び両側の成形体間をサイドゲートで連続させ、成形体間に位置するサイドゲートにピンポイントゲートを配置することで、ゲートとしてピンポイントゲートとサイドゲートとを併用するようにした、多数個取りのインサート成形金型構造にて製造される成形品構造であって、サイドゲートが設置できるように端部にフラット面を設けるとともに、ゲートカット後のゲート残りが外形に出ないように外形とフラット面との間に段差を設けるようにしたので、サイドゲートのゲート残りが多少あったとしても外形寸法は変わることがなく、外形寸法を規格内に収めることのできる、多数個取り金型でありながら材料ロスが少なくて済む、導電金属フープ材が用いられる場合に優れる、インサート成形品構造を提供できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施の形態の成形金型構造をランナをもって説明する斜視図である。
【図2】上記成形金型構造をランナ形状をもって説明する平面図である。
【図3】最終商品の外観を示す平面図である。
【図4】ピンポイントゲート金型構造をランナ形状をもって説明する斜視図である。
【図5】ピンポイントゲート金型構造をランナ形状をもって説明する平面図である。
【符号の説明】
10 フラット面
11 ゲート残り
A 成形品
S サイドゲート
P ピンポイントゲート
W 段差
α 一つの成形体

Claims (2)

  1. 多数個取りのインサート成形金型構造において、導電金属フープ材の長手方向に並ぶ成形品複数個を一つの成形体と見做して、各成形品間及び両側の成形体間をサイドゲートで連続させ、成形体間に位置するサイドゲートにピンポイントゲートを配置することで、ゲートとしてピンポイントゲートとサイドゲートとを併用するようにしたことを特徴とする成形金型構造。
  2. 導電金属フープ材の長手方向に並ぶ成形品複数個を一つの成形体と見做して、各成形品間及び両側の成形体間をサイドゲートで連続させ、成形体間に位置するサイドゲートにピンポイントゲートを配置することで、ゲートとしてピンポイントゲートとサイドゲートとを併用するようにした、多数個取りのインサート成形金型構造にて製造される成形品構造であって、サイドゲートが設置できるように端部にフラット面を設けるとともに、ゲートカット後のゲート残りが外形に出ないように外形とフラット面との間に段差を設けるようにしたことを特徴とする成形品構造。
JP4545099A 1999-02-23 1999-02-23 成形金型構造およびその成形品構造 Expired - Lifetime JP3724243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4545099A JP3724243B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 成形金型構造およびその成形品構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4545099A JP3724243B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 成形金型構造およびその成形品構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000238089A JP2000238089A (ja) 2000-09-05
JP3724243B2 true JP3724243B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=12719692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4545099A Expired - Lifetime JP3724243B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 成形金型構造およびその成形品構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3724243B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10161405B2 (en) 2013-10-18 2018-12-25 Nidec Corporation Cooling apparatus
JP6340798B2 (ja) 2014-01-14 2018-06-13 日本電産株式会社 送風ファン
US9360019B2 (en) 2014-01-14 2016-06-07 Nidec Corporation Fan

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000238089A (ja) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3724243B2 (ja) 成形金型構造およびその成形品構造
JPH0379317A (ja) プラスチックの成形品
JPS6029335B2 (ja) 成形金型
US3456301A (en) Mold having complemental non-planar mating areas for parting surfaces between the mold cavities
JP3266556B2 (ja) コネクタ用金型及びコネクタの製造方法
KR860002355A (ko) 체결구 조립체 및 그 제조 주형
JP3087083B2 (ja) プラスチック成形用黒鉛型
JP2531100B2 (ja) インモ―ルド成形法
JPH067745Y2 (ja) 複数の合成樹脂よりなる模型素体
JP3607498B2 (ja) 樹脂成形用金型
JP3840305B2 (ja) インサート成形用金型
JPS5856508B2 (ja) インサ−トシヤシユツセイケイホウ
JP2972969B2 (ja) モールの接続方法
JP2851797B2 (ja) Icカードの製造用金型
JPH09131767A (ja) 電子部品用樹脂ケースの成形金型
JP2717660B2 (ja) 樹脂押出成形品の端末加工方法
JP2898126B2 (ja) 係止片群担持連続体
JPH0725099B2 (ja) 射出成形方法
JP2004237508A (ja) 金属インサート品を覆う樹脂成形品の成形方法
JPS591781Y2 (ja) 射出成形金型のランナ−部の構造
JPH029944Y2 (ja)
JP2754844B2 (ja) カセットハーフ
JPS60131212A (ja) トランスフア成形用金型
JPH081710A (ja) 樹脂成形法
JPS58150225A (ja) スイツチの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Effective date: 20040614

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050830

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050912

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7