JP3700642B2 - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP3700642B2
JP3700642B2 JP2001376851A JP2001376851A JP3700642B2 JP 3700642 B2 JP3700642 B2 JP 3700642B2 JP 2001376851 A JP2001376851 A JP 2001376851A JP 2001376851 A JP2001376851 A JP 2001376851A JP 3700642 B2 JP3700642 B2 JP 3700642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
separator
fuel cell
gas diffusion
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001376851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003178775A (ja
Inventor
健 岩井
篤史 宮澤
剣波 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001376851A priority Critical patent/JP3700642B2/ja
Priority to CNB028058151A priority patent/CN1264240C/zh
Priority to PCT/JP2002/011788 priority patent/WO2003050905A2/en
Priority to KR10-2003-7011206A priority patent/KR100534677B1/ko
Priority to EP02775539A priority patent/EP1454374B1/en
Priority to US10/468,221 priority patent/US7348086B2/en
Publication of JP2003178775A publication Critical patent/JP2003178775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3700642B2 publication Critical patent/JP3700642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1007Fuel cells with solid electrolytes with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電解質層に固体高分子電解質膜を用い、反応ガスを供給して電気化学反応により電気エネルギーを得る固体高分子電解質型の燃料電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は、例えば特開平6−260193号公報に記載されているような従来の固体高分子電解質型燃料電池の基本構造を示す断面図である。図5に示す膜電極接合体(MEA:Membrane Electrode Assembly)51は、固体高分子電解質膜52の両主面に貴金属(主として白金)を含む触媒層(図示省略する)がそれぞれ接合して形成されている。また、これらの触媒層の外側には、反応ガスを固体高分子電解質膜52まで導入するための多孔質材料層53、54が配されている。このような積層構造の膜電極接合体51の一方の外側面にはアノード側セパレータ55が配置され、他方の外側面にはカソード側セパレータ56が配置されている。
【0003】
アノード側セパレータ55は、一方の表面に冷却水流路を形成する複数の溝55Aが並列に形成され、他方の表面に燃料ガス流路を形成する複数の溝55Bが並列に形成されている。また、カソード側セパレータ56の一方の表面には、酸化剤ガス流路を形成する複数の溝56Aが並列に形成されている。図5に示すように、アノード側セパレータ55の溝55Bが形成された表面を、膜電極接合体51のアノード側の表面に接合させて、溝55Bと膜電極接合体51の表面とで燃料ガス流路57を形成している。また、カソード側セパレータ56の溝56Aが形成された表面を、膜電極接合体51のカソード側の表面に接合させることにより、溝56Aと膜電極接合体51の表面とで酸化剤ガス流路58が形成されている。さらに、アノード側セパレータ55の溝55Aが形成された表面は、積層される他の膜電極接合体51に配されたカソード側セパレータ56の溝56Aが形成されていない方の表面に接合されている。この結果、溝55Aとカソード側セパレータ56の表面とで冷却水流路59が形成されている。このような構成要素によって形成された単セルを、図5に示すように順次積層することによって燃料電池スタックが構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来の燃料電池のように、図5に示す構成でスタックを積層すると、別々のセパレータに構成された燃料ガス流路57と酸化剤ガス流路58と冷却水流路59とが厚さ方向(固体高分子電解質膜52の厚さ方向)に配置されているため、アノード側セパレータ55およびカソード側セパレータ56の構造を多少肉薄にしても、スタックの体積を十分小さくすることができず、単位体積当たりの出力、即ち出力密度が制限されてしまうという問題点があった。
【0005】
そこで、本発明の目的は、高出力密度な固体高分子電解質型の燃料電池を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、固体高分子電解質膜と、該固体高分子電解質膜の両主面にそれぞれ配される触媒層と、これら触媒層のそれぞれの外面に配される、導電性を有するガス拡散層と、これらガス拡散層のそれぞれの外側に配される、ガス流路を備えたセパレータと、これらセパレータ間に配される冷却水流路を有する単セルを用いて構成される燃料電池であって、前記セパレータによって形成される燃料ガス流路、酸化剤ガス流路、および冷却水流路は、前記ガス拡散層の外側面に沿う方向に並列に配置されていることを特徴とする。
【0007】
このような構成の請求項1記載の発明では、冷却水流路と燃料ガス流路と酸化剤ガス流路とがセパレータの厚さ方向に積層されていないため、セパレータの厚さ寸法を小さくすることができる。
【0010】
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の燃料電池であって、前記ガス拡散層と接する前記セパレータの接合面にガス拡散溝が設けられていることを特徴とする。
【0011】
したがって、請求項2記載の発明では、請求項1記載の発明の作用に加えて、セパレータにおける、ガス拡散層との接合面に形成されたガス拡散溝が燃料ガスまたは酸化剤ガスを、それぞれの流路だけでなく面方向にも拡散させるため、ガス拡散層に対して燃料ガスや酸化剤ガスを均一に導入させることができる。
【0012】
また、請求項3記載の発明は、請求項1または請求項2に記載された発明であって、前記セパレータが燃料ガス流路を構成するセパレータと酸化剤ガス流路を構成するセパレータを積層して構成されることを特徴とする。
【0013】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、燃料電池スタックの積層方向に対して、従来の燃料電池スタックと同寸法で積層数を多くできるため、高出力密度の燃料電池スタックを得ることができる。
【0015】
請求項2記載の発明によれば、燃料ガス流路や酸化剤ガス流路を流通するガスをガス拡散溝を介してガス拡散層へ均一に導くことができるため、固体高分子電解質膜における燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学反応を効率よく行うことができる。
【0016】
請求項3記載の発明によれば、セパレータの形状を簡素化することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る固体高分子電解質型の燃料電池の詳細を図面に示す各実施の形態に基づいて説明する。
【0018】
(第1の実施の形態)
図1は本発明に係る燃料電池の第1の実施の形態を示し、説明の便宜のために3つの単セルを積層した簡易構造を示す断面図である。図2は、本実施の形態に用いるセパレータの斜視図である。
【0019】
本実施の形態では、セパレータによって形成される燃料ガス流路、酸化剤ガス流路、および冷却水流路が膜電極接合体の外側面に沿う方向に並列に配置されていることを特徴としている。
【0020】
図1に示すように、本実施の形態に係る燃料電池1は、例えば膜電極接合体2とセパレータ3とを任意の層数となるように積層して構成されている。図1は、例えば3つの膜電極接合体2と、それぞれの膜電極接合体2の両面に配されたセパレータ3を示している。なお、膜電極接合体2同士の間には、それぞれ1つのセパレータ3が介在されている。
【0021】
膜電極接合体2は、供給された燃料ガスと酸化剤ガスとを電気化学反応させる固体高分子電解質膜4と、この固体高分子電解質膜4の両主面にそれぞれ配されて電気化学反応を促進させる触媒層5と、これら触媒層5のそれぞれの外面に配されるガス拡散層6A、6Cとで構成されている。なお、これらガス拡散層6A、6Cは、導電性を有する多孔質材料でなる。ここで、一方のガス拡散層6Aはアノード、他方のガス拡散層6Cはカソードとしての機能を果たす。
【0022】
セパレータ3は、図1および図2に示すように、膜電極接合体2と略同一の面積を有するプレート状の構造である。さらに詳しくは、図2に示すように、セパレータ3の一方の表面には、並列に複数の燃料ガス流路形成溝7が所定間隔を隔てて、図2中y方向に沿って形成されている。また、セパレータ3における燃料ガス流路形成溝7の片側には、燃料ガス流路形成溝7を形成する隔壁8を隔てて冷却水流路9が形成されている。なお、冷却水流路9は、セパレータ3において、図2に示すy方向に沿って貫通するように形成されている。
【0023】
また、セパレータ3の他方の面には、互いに隣接する燃料ガス流路形成溝7同士の間に位置する酸化剤ガス流路形成溝10が形成されている。この酸化剤ガス流路形成溝10も、図2中y方向に沿って形成されている。この結果、図1および図2に示すように、燃料ガス流路形成溝7と冷却水流路9と酸化剤ガス流路形成溝10とは、ともにy方向に沿って並列をなして延びている。なお、酸化剤ガス流路形成溝10と冷却水流路9とは、隔壁11を介して形成されている。
【0024】
さらに、燃料ガス流路形成溝7同士の間に位置する一方の表面側の壁部12の外側面には、互いに隣接する燃料ガス流路形成溝7同士を結ぶ複数のガス拡散溝13が、図2に示すx方向に沿って形成されている。これら燃料ガス拡散溝13は、y方向に沿って互いに所定間隔を隔てて配置されている。
【0025】
一方、セパレータ3における他方の表面に形成された酸化剤ガス流路形成溝10同士の間に位置する壁部14の外側面には、これら酸化剤ガス流路形成溝10同士を結ぶ複数の酸化剤ガス拡散溝15が形成されている。これら酸化剤ガス拡散溝15も、燃料ガス拡散溝13と同様に、図2中y方向に沿って所定間隔を隔てるように平行に形成されている。
【0026】
このような構造のセパレータ3と膜電極接合体2とを、図1に示すように積層することで燃料電池1が構成されている。なお、本実施の形態においてセパレータ3は、上下の向きを変えても同一の構造であるが、膜電極接合体2との積層状態により膜電極接合体2との積層面がアノードかカソードかにより燃料ガス流路形成溝7と酸化剤ガス流路形成溝10とを規定している。このため、本実施の形態においてセパレータ3は、膜電極接合体2のアノード側またはカソード側に配置されても、アノード側のセパレータとカソード側のセパレータの両方の機能を果たすことが可能である。
【0027】
このような構成の第1の実施の形態に係る燃料電池1では、図1に示すように、セパレータ3の一方の表面が、膜電極接合体2のアノード側のガス拡散層6Aに接合することにより燃料ガス流路形成溝7とアノード側のガス拡散層6Aとで燃料ガス流路16が形成されている。また、膜電極接合体2のカソード側のガス拡散層6Cに対して、セパレータ3の他方の表面が接合することにより酸化剤ガス流路形成溝10とカソード側のガス拡散層6Cとで酸化剤ガス流路17が形成されている。
【0028】
このような構成の第1の実施の形態では、冷却水流路9と、燃料ガス流路16と、酸化剤ガス流路17とが1つのセパレータ3に並列に配置されているため、スタックの積層方向に対して、従来と同等の積層方向寸法で単位セルの積層数を多くすることができる。このため、本実施の形態に係る燃料電池1では、高出力密度の燃料電池スタックを得ることができる。
【0029】
また、本実施の形態では、燃料ガス流路16内の燃料ガスが燃料ガス拡散溝13を通ることにより、アノード側のガス拡散層6A内に拡散し易くなり、膜電極接合体2への燃料ガスを効率よく導入することができる。同様に、酸化剤ガス流路17内の酸化剤ガスが、酸化剤ガス拡散溝15を通ることにより、カソード側のガス拡散層6C内に拡散し易くなる。このため、膜電極接合体2へ酸化剤ガスを効率よく導入することができる。この結果、膜電極接合体2における燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学反応を効率よくすることができる。
【0030】
なお、本実施の形態では、セパレータ3の一方の表面側の壁部12に燃料ガス拡散溝13を形成し、他方の表面側の壁部14に酸化剤ガス拡散溝15を形成したが、燃料ガス拡散溝13と酸化剤ガス拡散溝15とのうち一方のみを形成する構成としてもよいし、燃料ガス拡散溝13と酸化剤ガス拡散溝15との両方を形成しない構成(変形例)としてもよい。
【0031】
図3は、上記した従来の燃料電池と、本実施の形態に係る燃料電池と、本実施の形態において燃料ガス拡散溝13と酸化剤ガス拡散溝15との両方を形成しない構成の燃料電池の単位セルにおける同一膜面積当たりの電流密度とセル電圧との関係(電流−電圧曲線)を示している。図3から判るように、本実施の形態の燃料電池およびその変形例では、体積当たりの発電率が、燃料電池効率の高い低電流密度領域で従来の燃料電池に比べて単位セル当たりの性能が遜色のないものである。特に、本実施の形態の燃料電池では、図2に示したように、燃料ガス拡散溝13や酸化剤ガス拡散溝15を設けて膜電極接合体2のガス拡散層6A、6Cと接するセパレータ3の接合面に燃料ガスや酸化剤ガスを供給しているので、従来の燃料電池のセルに比べて同等レベルの単位セル当たりの出力が得られる。また、本実施の形態では、積層方向に寸法を非常に小さくできるため、燃料電池スタックの単位体積あるいは単位重量当たりの出力、すなわち出力密度は従来に比べて非常に大きくすることができる。
【0032】
(第2の実施の形態)
図4は、本発明に係る燃料電池の第2の実施の形態を示す要部断面図である。本実施の形態に係る燃料電池では、図4に示すように、膜電極接合体21の両側面にセパレータ22を配して単位セルが構成され、この単セルの上に膜電極接合体21、セパレータ22を順次積層することにより構成されている。
【0033】
本実施の形態における膜電極接合体21の構成は、上記した第1の実施の形態と同様に、供給された燃料ガスと酸化剤ガスとを電気化学反応させる固体高分子電解質膜23と、この固体高分子電解質膜23の両主面にそれぞれ配されて電気化学反応を促進させる触媒層24と、これら触媒層24のそれぞれの外面に配されるガス拡散層25A、25Cとで構成されている。なお、これらガス拡散層25A、25Cは、導電性を有する多孔質材料でなる。ここで、一方のガス拡散層25Aはアノード、他方のガス拡散層25Cはカソードとしての機能を果たす。
【0034】
セパレータ22は、図4に示すように、一方側の表面に燃料ガス流路形成溝26を形成し、他方側の表面に酸化剤ガス流路形成溝27が形成されている。燃料ガス流路形成溝26と酸化剤ガス流路形成溝27は、本実施の形態の場合、それぞれ底面から溝形成表面に向けて幅が漸次広がるように形成されているが、漸次広がるように形成されていなくてもよい。そして、これらの燃料ガス流路形成溝26と酸化剤ガス流路形成溝27は、膜電極接合体21との接合面方向に沿って並列をなすように形成されている。
【0035】
また、隣接する燃料ガス流路形成溝26と酸化剤ガス流路形成溝27との間には、冷却水流路30が形成されている。
【0036】
さらに、セパレータ22の構成は図4に示すように、燃料ガス流路17を構成するセパレータ22Aと酸化剤ガス流路17を構成するセパレータ22Bを積層して冷却水流路30を構成しているので各々セパレータの形状が簡素になり、作製が容易になる効果がある。
【0037】
このような構成としたことにより、冷却水流路と、積層する燃料ガス流路形成溝26と、積層する酸化剤ガス流路形成溝27と、を膜電極接合体21との接合面方向に並列をなすように配置しているため、セパレータ22の厚さを従来のセパレータに比べて大幅に小さくすることができる。
【0038】
このため、スタックの積層方向に対して、従来と同等の積層方向寸法で単位セルの積層数を多くすることができる。よって、本実施の形態に係る燃料電池においても、高出力密度の燃料電池スタックを得ることができる。
【0039】
なお、本実施の形態で用いるセパレータ22の両面に、上記した第1の実施の形態と同様のガス拡散溝を形成してもよい。
【0040】
以上、第1および第2の実施の形態について説明したが、上記の本発明の第1および第2の実施の形態の開示の一部をなす論述および図面はこの発明を限定するものではなく、構成の要旨に付随する各種の変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る燃料電池の第1の実施の形態を示す要部断面図である。
【図2】本発明に係る燃料電池の第1の実施の形態に用いたセパレータの斜視図である。
【図3】第1の実施の形態に係る燃料電池セルと、その変形例と、従来の燃料電池セルとの電流−電圧曲線を示すグラフである。
【図4】本発明に係る燃料電池の第2の実施の形態を示す要部断面図である。
【図5】従来の燃料電池の要部断面図である。
【符号の説明】
1 燃料電池
2 膜電極接合体
3 セパレータ
4 固体高分子電解質膜
5 触媒層
6A、6C ガス拡散層
7 燃料ガス流路形成溝
9 冷却水流路
10 酸化剤ガス流路
12、14 壁部

Claims (3)

  1. 固体高分子電解質膜と、該固体高分子電解質膜の両主面にそれぞれ配される触媒層と、これら触媒層のそれぞれの外面に配される、導電性を有するガス拡散層と、これらガス拡散層のそれぞれの外側に配される、ガス流路を備えたセパレータと、これらセパレータ間に配される冷却水流路を有する単セルを用いて構成される燃料電池であって、
    前記セパレータによって形成される燃料ガス流路、酸化剤ガス流路、および冷却水流路は、前記ガス拡散層の外側面に沿う方向に並列に配置されていることを特徴とする燃料電池。
  2. 前記ガス拡散層と接する前記セパレータの接合面にガス拡散溝が設けられていることを特徴とする請求項1記載の燃料電池。
  3. 前記セパレータが燃料ガス流路を構成するセパレータと酸化剤ガス流路を構成するセパレータを積層して構成されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載された燃料電池。
JP2001376851A 2001-12-11 2001-12-11 燃料電池 Expired - Fee Related JP3700642B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376851A JP3700642B2 (ja) 2001-12-11 2001-12-11 燃料電池
CNB028058151A CN1264240C (zh) 2001-12-11 2002-11-12 燃料电池
PCT/JP2002/011788 WO2003050905A2 (en) 2001-12-11 2002-11-12 Fuel cell with polymer electrolyte
KR10-2003-7011206A KR100534677B1 (ko) 2001-12-11 2002-11-12 연료 전지
EP02775539A EP1454374B1 (en) 2001-12-11 2002-11-12 Fuel cell with polymer electrolyte
US10/468,221 US7348086B2 (en) 2001-12-11 2002-11-12 Fuel cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001376851A JP3700642B2 (ja) 2001-12-11 2001-12-11 燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003178775A JP2003178775A (ja) 2003-06-27
JP3700642B2 true JP3700642B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=19184959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001376851A Expired - Fee Related JP3700642B2 (ja) 2001-12-11 2001-12-11 燃料電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7348086B2 (ja)
EP (1) EP1454374B1 (ja)
JP (1) JP3700642B2 (ja)
KR (1) KR100534677B1 (ja)
CN (1) CN1264240C (ja)
WO (1) WO2003050905A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2836282B1 (fr) * 2002-02-19 2004-04-02 Commissariat Energie Atomique Structure alveolaire et procede de fabrication d'une telle structure
JP3599280B2 (ja) * 2002-05-17 2004-12-08 本田技研工業株式会社 燃料電池
US6974648B2 (en) * 2003-09-12 2005-12-13 General Motors Corporation Nested bipolar plate for fuel cell and method
TWI241046B (en) * 2003-12-12 2005-10-01 Asia Pacific Fuel Cell Tech Sealing structure of modulized proton-exchange-membrane fuel battery
US7781122B2 (en) 2004-01-09 2010-08-24 Gm Global Technology Operations, Inc. Bipolar plate with cross-linked channels
JP2005222809A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池
KR100589408B1 (ko) * 2004-04-29 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템
JP2005327670A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Toyota Motor Corp 燃料電池用セパレータ
JP2006164546A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd セパレータ
US7829231B2 (en) * 2005-04-22 2010-11-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel cell design with an integrated heat exchanger and gas humidification unit
CN100435059C (zh) * 2005-06-08 2008-11-19 英属盖曼群岛商胜光科技股份有限公司 控制燃料电池功率产出的控制方法
US7687182B2 (en) * 2005-10-07 2010-03-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Pressurized coolant for stamped plate fuel cell without diffusion media in the inactive feed region
JP2007323969A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Fuji Electric Holdings Co Ltd 燃料電池発電装置
JP5111826B2 (ja) * 2006-10-18 2013-01-09 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP5181572B2 (ja) * 2007-08-09 2013-04-10 日産自動車株式会社 燃料電池のセパレータ、セパレータ製造方法及び燃料電池製造方法
KR101060800B1 (ko) 2008-11-11 2011-08-30 한국타이어 주식회사 일체형 연료전지 분리판의 제조방법
US8968904B2 (en) 2010-04-05 2015-03-03 GM Global Technology Operations LLC Secondary battery module
WO2012035585A1 (ja) * 2010-09-16 2012-03-22 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用セパレータ、燃料電池、燃料電池の製造方法
DE102012023055A1 (de) 2012-11-26 2014-05-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Bipolarplatte sowie Brennstoffzelle mit einer solchen
AU2013388391B2 (en) 2013-05-02 2018-01-25 Haldor Topsoe A/S Gas inlet for SOEC unit
DE102014206333A1 (de) 2014-04-02 2015-10-08 Volkswagen Ag Bipolarplatte sowie Brennstoffzelle mit einer solchen
DE102015214517A1 (de) 2015-07-30 2017-02-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Bipolarplatte und Membran-Elektroden-Einheit für eine in einem Brennstoffzellenstapel angeordnete Brennstoffzelle, Brennstoffzelle und Brennstoffzellenstapel
DE102015222245A1 (de) 2015-11-11 2017-05-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Polarplatte für einen Brennstoffzellenstapel
CN111864226A (zh) * 2019-04-29 2020-10-30 长城汽车股份有限公司 燃料电池结构、燃料电池堆和车辆
CN111048801A (zh) * 2019-12-04 2020-04-21 珠海格力电器股份有限公司 一种基于单片金属极板的风冷氢燃料电池及电堆
KR102550727B1 (ko) * 2021-04-16 2023-07-04 현대모비스 주식회사 연료전지용 분리판 및 연료전지 스택

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155664A (ja) * 1982-03-12 1983-09-16 Hitachi Ltd 溶融塩型燃料電池
JP3372268B2 (ja) * 1992-07-06 2003-01-27 三菱重工業株式会社 燃料電池
JP3349189B2 (ja) 1993-03-08 2002-11-20 三菱重工業株式会社 固体高分子電解質燃料電池スタック
JPH10308227A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Fuji Electric Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池
GB9814120D0 (en) * 1998-07-01 1998-08-26 British Gas Plc Cooling of fuel cell stacks
US6261710B1 (en) * 1998-11-25 2001-07-17 Institute Of Gas Technology Sheet metal bipolar plate design for polymer electrolyte membrane fuel cells
EP1009051A2 (en) * 1998-12-08 2000-06-14 General Motors Corporation Liquid cooled bipolar plate consisting of glued plates for PEM fuel cells
EP1190461A2 (en) * 1999-11-16 2002-03-27 Allen Engineering Company, Inc. Fuel cell bipolar separator plate and current collector assembly and method of manufacture
JP4572441B2 (ja) 2000-04-10 2010-11-04 トヨタ車体株式会社 燃料電池
WO2002023645A2 (en) * 2000-09-14 2002-03-21 H Power Enterprises Of Canada Inc. Bipolar separator plate assembly for a fuel cell
DE10063720A1 (de) 2000-12-20 2002-07-11 Siemens Ag Niedertemperatur-Brennstoffzelle
JP4516229B2 (ja) 2001-03-06 2010-08-04 本田技研工業株式会社 固体高分子型セルアセンブリ
JP4085652B2 (ja) 2001-08-21 2008-05-14 株式会社エクォス・リサーチ 燃料電池
JP2003142120A (ja) 2001-10-31 2003-05-16 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP4147781B2 (ja) 2002-02-12 2008-09-10 株式会社エクォス・リサーチ 燃料電池用セパレータ及び燃料電池システム
JP4934938B2 (ja) 2002-02-12 2012-05-23 株式会社エクォス・リサーチ 燃料電池のセパレータ
US7029784B2 (en) * 2002-05-30 2006-04-18 Plug Power Inc. Nested fuel cell field plate

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003178775A (ja) 2003-06-27
CN1531760A (zh) 2004-09-22
KR20040016842A (ko) 2004-02-25
EP1454374B1 (en) 2012-03-21
WO2003050905A3 (en) 2003-12-24
EP1454374A2 (en) 2004-09-08
US7348086B2 (en) 2008-03-25
CN1264240C (zh) 2006-07-12
KR100534677B1 (ko) 2005-12-07
WO2003050905A2 (en) 2003-06-19
US20040081873A1 (en) 2004-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3700642B2 (ja) 燃料電池
KR100549683B1 (ko) 고체고분자형 연료전지 어셈블리, 연료전지스택, 및연료전지의 반응가스 공급방법
JP4245091B2 (ja) 燃料電池
US7569301B2 (en) Fuel cell
US7867666B2 (en) Fuel cell with triangular buffers for reactant gas and coolant
JP4678359B2 (ja) 燃料電池
JP4828841B2 (ja) 燃料電池
JP2012212678A (ja) 燃料電池
JP2002260709A (ja) 固体高分子型セルアセンブリ、燃料電池スタックおよび燃料電池の運転方法
JP2004087311A (ja) 燃料電池スタックおよび燃料電池スタック用金属製セパレータ
US20050158599A1 (en) Fuel cell
JP4228501B2 (ja) 固体高分子型燃料電池の集電板および固体高分子型燃料電池
JP2006269409A (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP2005158739A (ja) 燃料電池
JP4899387B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
CN115668561A (zh) 固体高分子型燃料电池堆
JP4197514B2 (ja) 燃料電池システム及びスタック
JP2005032578A (ja) 燃料電池用セパレータ、燃料電池および燃料電池自動車
JP2005050566A (ja) 燃料電池用セパレータ
JP6403099B2 (ja) 燃料電池モジュール
WO2021131138A1 (ja) 燃料電池用セパレータ
JP5638418B2 (ja) 燃料電池
JP5336221B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2009009839A (ja) 固体高分子型燃料電池用電解質膜・電極構造体
JP2006344586A (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees