JP3700077B2 - 療養ベッド - Google Patents

療養ベッド Download PDF

Info

Publication number
JP3700077B2
JP3700077B2 JP2000200181A JP2000200181A JP3700077B2 JP 3700077 B2 JP3700077 B2 JP 3700077B2 JP 2000200181 A JP2000200181 A JP 2000200181A JP 2000200181 A JP2000200181 A JP 2000200181A JP 3700077 B2 JP3700077 B2 JP 3700077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
backrest
mat
center
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000200181A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001054539A (ja
Inventor
明 原田
Original Assignee
明 原田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 明 原田 filed Critical 明 原田
Priority to JP2000200181A priority Critical patent/JP3700077B2/ja
Publication of JP2001054539A publication Critical patent/JP2001054539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3700077B2 publication Critical patent/JP3700077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は療養ベッドに関するものであり、詳しくは動けない患者を背起こしをすると同時に安定した姿勢を保つことができ、しかも排便時におけるマット上の敷布の回避と復元も自動的に行なわれるので、介護の手を必要としないで排便もできるようにした療養ベッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ベッドが中央で折れて背もたれ部を傾立させることによって背起こしができるものや、便器付き療養ベッドは多く見られるようになったが、それらのいずれもベッドの床の中央部に穴を開けて、単にそこへ便器を備えたものであった。また、ベッドの床受板の分割したものを、それぞれの角度に傾立させることによって、患者の排便時の体位を安定させることが試みられた多機能的にシステム化した高度で大掛かりなものは一部にあった。(例えば、特開平7−59817号公報参照による。)
更には、動けない患者は背起こしをすると患者の上半身は安定せずに側方あるいは前のめりに転倒してしまう危険があるので、これに対して背もたれ部に肘掛けを設けたもの(特開平7−51324号公報参照)が公開されている。
【0003】
しかしながら、いずれも敷布やマット等の取り外しを必要とするばかりでなく、患者は仰臥した姿勢で排便の用をたさねばならず大変苦痛を伴うという欠点があり、更に、患者自身では排便の準備や始末をすることができないので常に介護人を必要とすることは現在最も大きな問題のひとつとされている。
また、複雑な機構や装置を多く有する多機能的にシステム化した高度で大掛かりなものは、高価でもあり大きな病院や施設でなければ使えないという問題がある。しかも患者の排便時の体位を個々の患者に対応させることや前後左右あらゆる方向に対して充分安定させることについてはできず、実用上未だ問題が多い。
【0004】
本発明者は便器付き療養ベッドとして特開平10−118133号公報に記載された技術を提案している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本発明は、前記提案した技術に基づいて、更に研究や検討をした結果、下記のような課題があることが分かった。
【0006】
すなわち、先に提案したものは従来あったような複雑な機構や装置を多く有する多機能的にシステム化した高度で大掛かりなものではないが、構造上から動力源が幾つか必要で あり、それに伴う機構や付帯装置も必要となるので製造コストがかかってしまう。
【0007】
また、背起こしをした時、特に排便時には患者の体位を安定させることは精神的な安定感をもたらして排便をスムースに行なわせる要因となるが、この点について充分に配慮されていなかった。
更に、排便時におけるマット上の敷布の回避や復元に対する、より完全なものが望まれていた。
【0008】
本発明は、これらの課題を解決するためになされたものであり、その目的は背起こしをした時に患者の体位をより安定的に規制すると共に自然で安楽な使用姿勢にて排便の用をたすこともでき、しかも排便時におけるマット上の敷布の回避や使用後の敷布の復元が、より完全なものであると共に、簡単な構造で安価な療養ベッドを提供しようとするものである。
【0009】
【課題を解決する為の手段】
上記目的を達成するために、本発明の療養ベッドにおいては、自由に背角度変更の作動をすることができるベッドであっで、ヘッドの床(とこ)受板または床受板と一体化したマットを、患者の上半身を受ける背もたれ部の下縁中央に患者の腰を乗せられる幅と長さの矩形の中央臀部を同一面的に一体化した逆凸文字形の背もたれ部と、中央臀部と同一幅で平行に末端まで直線で区切られた矩形の中央足乗せ部と、その両側を占める左および右足外側部を背もたれ部の下縁から末端まで直線で区切られた矩形で成るようにして四分割すると共に、背もたれ部の凸部を除いた下縁を支軸として作動し、同一面的に一体化した 逆凸文字形の背もたれ部と中央臀部が、常に患者の体を保持しながら傾斜変化と復元の繰り返しができるシーソー傾立作動および背もたれ部(1)を傾斜させた時に背もたれ部(1)の中央臀部(11)の下端と中央足乗せ部(21)の突き合部端面が患者の臀部がはまる程度の矩形穴部を形成して、患者が充分安定した姿勢になる位置まで中央足乗せ部がベッドの末端方向にスライドするものである。
【0010】
また、逆凸文字形の背もたれ部の傾立作動時に表れるベッド中央に患者の臀部がはまる程度の矩形穴部に底として対応する傾斜した背もたれ部と一体の中央臀部(11)の下端に略接し、且つ中央臀部(11)と略直角をなす傾斜便座を有する排便装置を設けたものである。
【0011】
そして、ベッドを覆うに充分な大きさの厚手の敷布を、逆凸文字形の背もたれ部の凸部先端位置にて直線横断的に2分割し、分割した上肢側には敷布の下端縁に沿って余白を設けた位置で小幅帯状の弾性材Aを中央の凸部幅を超える範囲に左右に引き伸ばした状態にて取付け、両端をベッドの両側端に固定すると共に、下肢側には一対の幅帯状の弾性材Bをベッド中心軸対称として背もたれ部の凸部を挟む如く逆ハ文字を形するに位置にて下端を取付け、上端を背もたれ部に固定し、一対の小幅帯状の弾性材Cを弾性材Bより短く、且つ弾性材Bと略平行にしてベッドの両側端付近に下端を取付け、上端を背もたれ部の両脇または左右の足乗せ部の両上端側縁付近に固定した敷布を設ける。
【0012】
さらに、前記敷布における、敷布上肢部にマットの両角を含む上端辺および側辺に沿って少なくとも2カ所以上の固定手段を設け、敷布下肢部上端辺の中央に、上端辺の略1/3の長さの範囲にて、辺に沿って少なくとも2カ所以上の固定手段を有すると共に、下端辺の中央付近に少なくとも1カ所以上の固定手段を設けると好ましい。
【0013】
また、前記敷布下肢部のマットとの向い合う面の中央位置にて下端部を頂点とする細長い逆三角形のシ−トを取付けることもできる。
【0014】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態を実施例にもとづき図面にしたがって説明する。
図1は本発明の実施例の構成を示す概略機構図であり、背もたれ部の傾斜時におけるベッドの状態を示す図である。
図1においてベッドの上面は床受台とマットが一体化されたものが次の四つに区分されている。患者の上半身を受ける背もたれ部の下縁中央に患者の腰を乗せられる幅と長さの矩形の中央臀部11を同一面的に一体化した逆凸文字形の背もたれ部1と中央臀部11に同じ幅で平行に末端まで直線で区切られた矩形の中央足乗せ部21とその両側を占める長矩形の左足外側部22および右足外側部23である。
【0015】
同一面的に一体化した逆凸文字形の背もたれ部1と中央臀部11が、常に患者の体を保持しながら、傾斜変化と復元の繰り返しができ、背もたれ部1の凸部(中央臀部11)を除いた下縁における支軸3を中心として傾立作動手段としてのシリンダ伸縮アーム4をベッド下側から背もたれ部1にかけて設け、背もたれ部(1)を傾斜させた時に背もたれ部(1)の中央臀部(11)の下端と中央足乗せ部(21)の突き合部端面が患者の臀部がはまる程度の矩形穴部を形成して、患者が充分安定した姿勢になる位置まで中央足乗せ部21がベッドの末端方向にスライドする手段として中央足乗せ部21と左足乗せ部22、右足乗せ部23とのスライド突き合部にスライダレール6をローラー61と共に設け、スライドした中央足乗せ部21を元の位置に戻すための戻しスプリング71をベッド下のフック72に引っ掛けておく。そして略45度傾立した背もたれ部1の凸部(中央臀部11)の最下端と中央足乗せ部21の突き合部端面の裏側縁に直線的な橋渡しの長さで凸部幅の帆布シート5を患者の重量を保持する充分な固定手段として鋲止めで固定する。
尚、背もたれ部1の凸部を含む最下端は、傾立時干渉しない為に各足乗せ部21、22、23との端面間を少し開けて角を丸くしておくとよい。
【0016】
背もたれ部1の凸部即ち中央臀部11と背面部との支軸3を中心とした重量配分によっては、患者が横臥水平状態から起き上がろうと重心を中央臀部11に掛けようとすれば背もたれ部はシーソー作用によって患者自身の体重で傾斜させることができるようにすることも考えられる。この場合には背もたれ部を傾斜させる動力装置は不要となり、水平状態で保持しておきたい場合の解除付きストッパ機構のみ有ればよい。従って製造コストを極めて低減することも可能となる。
【0017】
中央足乗せ部21はベッドの末端方向にスライドするように手段を設けることに関して実施例では、より円滑な作動を求めるためにローラー61付きのスライダレール6を設けているが、単にスライドさせるだけであれば簡単なガイドでもよく、または中央足乗せ部21のマット枠材を滑りやすくしておけばこの種のスライド機構を全く省略することもできる。これは更にコストを下げるのに有効である。
【0018】
図2は、図1における帆布シート5を廃止するか着脱可能として、その位置に傾斜便座を有する排便装置9を備えた場合の用便時のベッド使用状態を側面から示す概略機構図であって、図3は図2の分割されたマットの状態を示す斜視図で、また図4は図3における用便のための移動状態にある分割されたマットを元の形に戻して通常時の平面ベッドとした状態を示す斜視図である。
尚、図3および図4は、あえて背もたれ部の傾立駆動手段を図示しない。
図2および図3に示すように、逆凸文字形の背もたれ部1の傾立作動時に表れるベッド中央に患者の臀部がはまる程度の矩形穴部Hに底対応すると共に、約45度傾斜した背もたれ部1と一体の中央臀部11の下端に隙間を介して接し、且つ中央臀部11と対向する略直角をなす傾斜便座92を有する便器本体91と引き出し式の取手94を有する便受器93を設け、便受器93と便座92の上側に被さるように板状のシャッター式便器蓋95を設ける。
【0019】
更に、逆凸文字形の背もたれ部1の傾立作動に連動して少なくとも中央足乗せ部21のスライド作動、臀部支持物である帆布シート5の説着作動または便器蓋95の開閉作動を行なう手段を設けることであるが。本実施例では図2に示すように背もたれ部1の背面と中央足乗せ部21の端面に2箇所のプーリー81を介してそれぞれの端を固定したベルト82によって為されるものとしている。
この場合、背もたれ部1の背面略中央部が水平状態から傾立状態までの移動距離と中央足乗せ部21のスライドさせる距離が等しくなるような位置で固定する。
【0020】
図5は本発明の実施例の排便装置9の斜視図である。
図5に示すように約40度の傾斜口を有する三角台形外箱の便器本体91の三角側板のほぼ中央部に納まるような引き出し式の便受器93を取手94を取付けて設け、その上に丸く便座形に穴をくり貫いた約40度に傾斜する傾斜便座92を傾斜口に合わせて取付ける。また傾斜口の両側にある案内枠96によって便座92の上側に被さるように板状のシャッター式便器蓋95を設け、当該便器蓋と便器本体91の突き当て部にはマグネットスプリング式のラッチ98を取付ける。 こうすることによって、用便時には傾斜した案内枠96にそって滑るので自動的に便器蓋95が開放される。用便が終わったらロープ97で便器蓋95を引き上げてマグネットスプリングラッチ98にて閉じる。再び開ける場合にはロープ97を更に強く引くことによってマグネットスプリング式のラッチ98が外れるので自動的に滑り落ちる。
このロープ97をベッド上で操作できるようにしておく。
【0021】
図6(a)は本発明の敷布をベッド上に平面的に広げた状態を示す平面図で、図6(b)は図6(a)の中央部X−X断面の拡大図で、図6(c)は敷布上肢部をまくり挙げてゴムの取付け状態を示す斜視図である。
図6(a)で示すように、ここで用いる敷布は、ベッドを覆うに充分な大きさの厚手の敷布を、逆凸文字形の背もたれ部1の凸部先端位置にて直線横断的に2分割し、分割した一方の敷布上肢部S1には図6(b)で示すように敷布の下端縁に沿って余白を設けた位置で小幅帯状の弾性材Aとしての幅広ゴムG1を中央の凸部幅を超える範囲に左右に引き伸ばした状態にて中央臀部11と同一の幅で取付け、両端をベッドの両側端に固定すると共に、他方の敷布下肢部S2には図6(a)と(c)で示すように一対の幅帯状の弾性材Bとしての幅広ゴムG2をベッド中心軸対称として背もたれ部1の凸部を挟む如く逆ハ文字を形するに位置にて下端を取付け、上端を背もたれ部1に固定し、更に一対の小幅帯状の弾性材Cとしての幅広ゴムG3を幅広ゴムG2より短く、且つ幅広ゴムG2と略平行にしてベッドの両側端付近に下端を取付け、上端を背もたれ部1または左右の足乗せ部22、23の両側縁付近に固定したものである。 この場合、特に図6(c)で示すように幅広ゴ厶G1の両端は幅広ゴムG3の下側になるようにしてベッド脇に取付けることが必要である。
【0022】
図7(a)は本発明の敷布の改良形態をベッド上に平面的に広げた状態にて示す平面図で、図7(b)は図7(a)の中央部Y−Y断面の拡大図である。
図7(a)で示すように、前記敷布において敷布の2分割された一方の敷布上肢部S1に、当該敷布上肢部S1とマット背もたれ部1とを固定するためのボタンB1をマット背もたれ部1の両角と中央に設け、他方の敷布下肢部S2に当該敷布下肢部S2とマット中央足乗せ部21とを固定するための上端辺の中央に、上端辺の略1/3の長さの範囲にて、辺に沿って2カ所のボタンB2を設けると共に、下端辺の中央にボタンB3を設ける。
そして図7(b)で示すように、ボタンB1は背もたれ部1の上端側面に取付けると良い。ボタンB2は中央足乗せ部21の上端側面に取付け、ボタンB3は下端側面に取付けて上下方向に張り気味にしておくと良い。更に、敷布上肢部S1の下端辺は必ず敷布下肢部S2の上に掛かるようにしておく。
上記説明のように、所定の位置にそれぞれマットに固定するボタンBを取り付けることによって、本ベッド使用時背もたれ部1を傾斜しても敷布がずり落ちることもなく、しかも使用後は自動的に敷布に皺が寄ることもなく、ほぼ完全に近い状態で復元することができる。
【0023】
図8(a)は本発明の敷布の別の改良形態をベッド上に平面的に広げた状態にて示す平面図で、図8(b)は図8(a)の敷布下肢部をまくり挙げて三角帯状布の取付け状態を示す斜視図である。
図8(a)および図8(b)で示すように、この敷布は、前記敷布下肢部S2のマット
との向い合う面の中央位置にて下端部を頂点とする細長い三角帯状のシートとして三角帯状布Nを縫合して取付けたものである。
このようにすることによって、使用中に敷布の一部分に集中した無理な力が掛かることがないので敷布の耐久性を向上することができる。
【0024】
他の実施例として、便器蓋95を傾斜便座92の下に設けることも考えられる。これによって背もたれ部1を傾斜したまま用便の有無を任意とすることができる。
【0025】
以下に本発明の一実施例に於ける作動過程をスケッチによって説明する。
図9(a)は本発明の実施例の敷布を装着した通常平面のベッド状態を示す斜視図で、このように二分割された敷布にてマットを覆い、それらの接続部はわずかに重ね合わせてあるので使用者は便器付き療養ベッドでありながら従来のベッドとほぼ同じような感覚で使うことができる。
図9(b)は 本発明の実施例の敷布を装着した用便時における背もたれ部を傾立させて使用状態に入る初期過程を示す斜視図で、このように敷布上肢部が少し凹むとともに敷布下肢部の中央がベッドの下端方向にたくし下げられる。
図9(c)は図9(b)から進行した過程でベッドの中央部が窪んだ状態を示す斜視図で、ここにベッドの中央部に患者の臀部がはまる程度の矩形穴部Hを形成することができる。
図9(d)は図9(c)からの最終過程の斜視図で、このようにベッドの背もたれ部が充分傾立され用便時の傾斜便座が表れると共に周囲から敷布が外れた状態を示している。ここでは上下の敷布が最適な具合に垂れ下がったり、突っ張られたりして形づくられ、しかも用便後は自然に復元することを本発明者は多くの研究の結果発見した。。
【0026】
以上のように構成されているので、これを使用する時は、
先ず背もたれ部1を徐々に隆起傾立させていくとベッド中央に患者の臀部がはまる程度の矩形穴部Hを形成することができる。更に中央足乗せ部21をベッドの末端方向にスライドさせると矩形穴部Hがベッド長手方向に拡大する。この形成された矩形穴部Hに、下側からシートまたは傾斜した背もたれ部1に略直角をなす傾斜便座92が底当てとなるように排便装置9が設置されていることになる。 その結果、使用者である患者の臀部がすっぽり椀に填ったような感覚でしかも両肘はベッドの矩形穴の縁が肘掛けの作用をするので充分安定した姿勢になり、実に安心安楽な気持になる。
従って、従来の技術に用いられていた安全ベルトや肘掛け装置は一切必要としない。
【0027】
また、背もたれ部が仰向き傾斜しているので患者が前のめりになることはなく、しかも背もたれ部1に略直角をなす傾斜便座であるため仰向いた状態にありながら実質的には通常の椅子に腰掛けたようになるので、特に用便時には患者の体位を安定させることとなり、精神的な安定感をもたらして排便をスムースに行なわせることができる。
【0028】
また、背もたれ部が凸部を除いた下縁を支軸として回動するので、凸部に掛かる患者の重量によってテコの作用で背もたれ部を自然に傾斜させるように働くので、この動力源は極めて小さいもので足りることとなる。
【0029】
更に、背もたれ部を倒しながら水平状態に戻す時、2分割した敷布はベッドの上端部と下端部にそれぞれ固定されていることによって常にベッドの角から中心方向に引っ張るように働き、皺がよることなく元の状態に戻ることができる。
【0030】
本発明を使用するときは、以下の手順に従って使用する。
1)用便の時は便器の蓋を開ける。
2)背もたれ部を傾斜させる。
3)中央足乗せ部をスライドさせる。1)と連動の場合は不要。
4)傾斜便座に腰を下ろして用をたす。
使用者である患者の任意にて背もたれ部傾立角度を調節する。この時の便座との角度は一般に約100度が好ましいことが発明者によって解明された。
5)用便が済んだ後は逆の手順で操作することによって復元することができる。このとき、敷布も不自然な皺が寄ることなく自動的に元通りの水平に戻る。
【0031】
【発明の効果】
最も重要なことは動けない患者が介護の手を必要とせず、背起こしや用便ができることであり、同一面的に一体化した逆凸文字形の背もたれ部と中央臀部が、常に患者の体を保持しながら傾斜変化と復元の繰り返しができるシーソー機構を採用したことによって、患者がシーソーのようにして傾斜した背もたれ部からベッドの穴に滑り込むために、使用時のベッドに於ける患者の姿勢を、より安定させることができ、しかも簡単な構造ゆえ使いやすく、安価に製造することができる。
【0032】
傾斜した背もたれ部と対向する略直角をなす傾斜便座を有することによって、最も自然で安楽な使用姿勢にて用をたすことができる。
【0033】
敷布を二分して幅広ゴムをベッドの横断的に縫いつけること及び二対の幅広ゴムを逆ハ文字形に装着したことによって、ベッド上における敷布は常時そのままで、背もたれ部の傾斜使用時や用便時のみ自動的に便座周囲の範囲に応じて外され、使用後はマットに敷布が被さって水平なベッドを復元することができる。
【0034】
敷布上肢部の裏側の背もたれ部上端辺に沿って3箇所それぞれマットに固定するボタンを取り付けるとともに、敷布下肢部の裏側中央付近の上端に2箇所、下端に1箇所それぞれマットに固定するボタンを取り付けることによって、使用後は自動的にしかも敷布に皺が寄ることなく、ほぼ完全に捲れたり戻ったり復元することができる。
【0035】
また、敷布下肢部の裏側中央に細長い三角帯状布を縫合することによって、使用中に敷布の一部分に集中した無理な力が掛かることがないので敷布の耐久性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の構成を示す概略機構図で、ベッドの背もたれ部傾立状態図。
【図2】 本発明の実施例の排便装置を設けた用便時のベッド状態を示す概略機構図。
【図3】 図2の分割されたマットの状態を示す斜視図。
【図4】 図3の状態にある分割されたマットを元の形に戻して、通常時の平面ベッドと
した状態を示す斜視図。
【図5】 図2または図3の排便装置の斜視図。
【図6(a)】 本発明の敷布をベッド上に平面的に広げた状態を示す平面図。
【図6(b)】 図6(a)の中央部X−X断面の拡大図。
【図6(c)】 敷布上肢部をまくり挙げてゴムの取付け状態を示す斜視図。
【図7(a)】 本発明の実施例の敷布を装着した通常平面のベッド状態を示す斜視図。
【図7(b)】 図7(a)の中央部Y−Y断面の拡大図。
【図8(a)】 本発明の敷布の別の改良形態をベッド上に平面的に広げた状態にて示す平面図。
【図8(b)】図8(a)の敷布下肢部をまくり挙げて三角帯状布の取付け状態を示す斜視図である。
【図9(a)】 本発明の実施例の敷布を装着した通常平面のベッド状態を示す斜視図。
【図9(b)】 本発明の実施例の敷布を装着した傾立使用状態に入る初期過程を示す斜視図。
【図9(c)】 図9(b)から進行した過程でベッドの中央部が窪んだ状態を示す斜視図。
【図9(d)】 図9(c)からの最終過程の敷布が外れた状態を示す斜視図。
【符号の説明】
1 背もたれ部
11 中央臀部
21 中央足乗せ部
22 左足外側部
23 右足外側部
3 支軸
4 シリンダ伸縮アーム
5 帆布シート
6 スライダレール
61 ローラー
71 戻しスプリング
72 フック
81 プーリー
82 ベルト
9 排便装置
91 便器本体
92 傾斜便座
93 便受器
94 取手
95 便器蓋
96 案内枠
97 ロープ
98 ラッチ
H 矩形穴部
S 敷布
S1 敷布上肢部
S2 敷布下肢部
G1 幅広ゴム(弾性材A)
G2 幅広ゴム(弾性材B)
G3 幅広ゴム(弾性材C)
B ボタン
B1 敷布上肢部ボタン
B2 敷布下肢部上側ボタン
B3 敷布下肢部下側ボタン
N 三角帯状布

Claims (5)

  1. 自由に背角度を変更することができるベッドであっで、ベッドの床(とこ)受板または床受板と一体化したマットを、患者の上半身を受ける背もたれ部の下縁中央に患者の腰を乗せることができる幅と長さの矩形の中央臀部(11)を同一面的に一体化した逆凸文字形の背もたれ部(1)と、中央臀部(11)と同一幅で平行に末端まで直線で区切られた矩形の中央足乗せ部(21)と、その両側を占める左足外側部(22)および右足外側部(23)を背もたれ部(1)の下縁から末端まで直線で区切られた矩形を成すようにして四分割すると共に、背もたれ部(1)の凸部を除いた下縁を支軸(3)として作動し、同一面的に一体化した逆凸文字形の背もたれ部(1)と中央臀部(11)が、常に患者の体を保持しながら傾斜変化と復元の繰り返しができるシーソー傾立作動手段および背もたれ部(1)を傾斜させた時に背もたれ部(1)の中央臀部(11)の下端と中央足乗せ部(21)の突き合部端面が患者の臀部がはまる程度の矩形穴部を形成して、患者が充分安定した姿勢になる位置まで中央足乗せ部(21)がベッドの末端方向にスライドする手段を設けたことを特徴とする療養ベッド。
  2. 逆凸文字形の背もたれ部(1)の傾立作動時に表れるベッド中央に患者の臀部がはまる程度の矩形穴部(H)に底対応すると共に、傾斜した背もたれ部(1)と一体の中央臀部(11)の下端に略接し、且つ中央臀部(11)と略直角をなす傾斜便座(92)を有する排便装置(9)を設けたことを特徴とする請求項1記載の療養ベッド。
  3. ベッドの床受板と一体化したマットを覆うに充分な大きさの厚手の敷布をマット全体に被せた状態で、逆凸文字形の背もたれ部(1)の凸部先端位置にて直線で横断して2分割し、分割した敷布上肢部(S1)には敷布の下端縁に沿って余白を設けた位置で小幅帯状の弾性材A(G1)を中央の凸部幅を超える範囲にベッド軸と垂直を成す方向に引き伸ばした状態にて取付け、両側端をベッドの両側端付近に固定すると共に、敷布下肢都(S2)には一対の幅帯状の弾性材B(G2)をベッド中心軸に対称として背もたれ部(1)の凸部を挟むようにして逆ハ文字を形する位置にて下端を取付け、上端を背もたれ部(1)に固定し、更に一対の小幅帯状の弾性材C(G3)を弾性材B(G2)より短く、且つ弾性材B(G2)と略平行にしてベッドの両側端付近に下端を取付け、上端を背もたれ部(1)の両脇または左右の足乗せ部(22、23)の両上端側縁付近に固定した敷布を設けた請求項1および請求項2記載の療養ベッド。
  4. 請求項3において、前記敷布の2分割された一方の敷布上肢部(S1)に、当該敷布上肢部(S1)とマット背もたれ部(1)とを固定するためのマットの両角を含む上端辺および側辺に沿って少なくとも2カ所以上の固定手段(B1、B4)を設け、他方の敷布下肢部(S2)に当該敷布下肢部(S2)とマット中央足乗せ部(21)とを固定するための上端辺の中央に、上端辺の略1/3の長さの範囲にて、辺に沿って少なくとも2カ所以上の固定手段(B2)を有すると共に、下端辺に沿って、その中央に少なくとも1カ所以上の固定手段(B3)を設けた請求項1および請求項2記載の療養ベッド。
  5. 請求項またはにおいて、前記敷布下肢部(S2)のマットとの向い合う面の中央位置にて下端部を頂点とする細長い三角帯状のシート(N)を取付けた敷布を設けた請求項1、および請求項2記載の療養ベッド。
JP2000200181A 1999-06-10 2000-05-29 療養ベッド Expired - Fee Related JP3700077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000200181A JP3700077B2 (ja) 1999-06-10 2000-05-29 療養ベッド

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20077899 1999-06-10
JP11-200778 1999-06-10
JP2000200181A JP3700077B2 (ja) 1999-06-10 2000-05-29 療養ベッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001054539A JP2001054539A (ja) 2001-02-27
JP3700077B2 true JP3700077B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=26512385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000200181A Expired - Fee Related JP3700077B2 (ja) 1999-06-10 2000-05-29 療養ベッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3700077B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015106664A1 (zh) * 2014-01-17 2015-07-23 宁波新海电气股份有限公司 集便器和尿便自动护理装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105832477B (zh) * 2016-03-11 2021-06-11 陶然 护理用排泄物处理装置
KR102233835B1 (ko) * 2019-06-13 2021-03-30 사회복지법인 삼성생명공익재단 자동 배설물 제거 장치
CN113143670A (zh) * 2021-04-09 2021-07-23 青岛大学附属医院 一种肛肠电动多功能检查凳

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015106664A1 (zh) * 2014-01-17 2015-07-23 宁波新海电气股份有限公司 集便器和尿便自动护理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001054539A (ja) 2001-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007503281A (ja) 背部支持システム
JP2006175181A (ja) 療養ベッド
JP3700077B2 (ja) 療養ベッド
JP3687267B2 (ja) 椅子
JP2005013674A (ja) 療養ベッド
JP2006340876A (ja) リクライニング式座椅子
JP2001129033A (ja) 介護補助装置
JP3527848B2 (ja) 寝たきり状態者の介護支援用機器
JP3561161B2 (ja) リクライニングチェア
JP2001333938A (ja) 介護用車椅子
JP4093830B2 (ja) 椅子及びこれに装着するための座部クッション部材
JP2987544B2 (ja) 療養用ベッド
JP3387027B2 (ja) 介護用空気座布団
JP3000540U (ja) ベッド腰掛用サポートクッション
JP2806188B2 (ja) 座椅子
JP2003070844A (ja) 車椅子用座布団
JP3061839U (ja) 安楽座椅子
JP2002028193A (ja) 介護用体位安定クッション
JP3028209U (ja) 読書補助用・簡易寝台兼用座椅子
JPH06134005A (ja) 療養ベッド
KR101690424B1 (ko) 환자 이동용 저고도 휠체어
US20060230537A1 (en) Novel bed seat
JPH0619611U (ja) 横臥可能なソファー
JPH11137372A (ja) 座位姿勢変換用ロッキング座具
JP2001258959A (ja) 立ち上がり補助装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees