JPH0619611U - 横臥可能なソファー - Google Patents

横臥可能なソファー

Info

Publication number
JPH0619611U
JPH0619611U JP3315092U JP3315092U JPH0619611U JP H0619611 U JPH0619611 U JP H0619611U JP 3315092 U JP3315092 U JP 3315092U JP 3315092 U JP3315092 U JP 3315092U JP H0619611 U JPH0619611 U JP H0619611U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
sofa
seat portion
cover member
armrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3315092U
Other languages
English (en)
Inventor
紀男 ▲はざま▼
Original Assignee
紀男 ▲はざま▼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 紀男 ▲はざま▼ filed Critical 紀男 ▲はざま▼
Priority to JP3315092U priority Critical patent/JPH0619611U/ja
Publication of JPH0619611U publication Critical patent/JPH0619611U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】軽量で安価に、しかも気持ち良く使用出来るソ
ファーを提供出来るようにすることを目的とするもので
ある。 【構成】座部と、該座部の両端寄り部に設けた肘掛け部
と、座部の一側部に背凭れ部を設けてなるソファーであ
って、座部の両端寄り部に設けた肘掛け部の少なくとも
一方の肘掛け部を、座部の端部に連結された部分を回動
部分として座部の内方に折り畳まれる嵩上げクッション
部材と、該クッション部材の上方部分を覆うカバー部材
とからなり、嵩上げクッション部材を座部の端部から外
方に展開し、この上方部分をカバー部材で覆った時にカ
バー部材の上面と座部の上面とが略面一となるようにし
たものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えばリビング等に設置されて使用されるソファーであって、腰を 掛けた状態と寝ころんだ姿勢の状態とに切り換えられるようにしたソファーに関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
腰を掛けた状態と寝ころんだ姿勢の状態の二つの姿勢に切り換えられるソファ ーは、外方に広げられるように形成されたパイプ製の枠体を設け、この枠体にウ レタンフォーム等のクッション材を設けて肘掛け部分が形成され、パイプ製の枠 体の肘掛け部分を立てて腰を掛けた状態と、寝かしてフラットにし寝ころんだ姿 勢の状態の二つの姿勢に切り換えて使用するようにしたものが知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来のソファーでは枠体のためにソファーの重量が重く、掃除等でソファ ーを移動させるのに不便なものであった。 更に、ウレタンフォーム等のクッション材の他に外方に広げられるように形成 されたパイプ製の枠体を製作しなくては成らず、構造が複雑に成り製造コストが 高く成ってしまうと言う問題もあった。
【0004】 加えて、ウレタンフォーム等のクッション材の中に固いパイプ製の枠体が有る ために、ソファーに座ったり、寝ころんだりした時に枠体が身体に当たり、座り 心地や寝心地が阻害されると言う問題もあった。 本考案は上記問題点に鑑み提案されたもので、軽量で安価に、しかも気持ち良 く使用出来るソファーを提供出来るようにすることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案にかかる横臥可能なソファーは、座部と、該 座部の両端寄り部に設けた肘掛け部と、座部の一側部に背凭れ部を設けてなるソ ファーであって、座部の両端寄り部に設けた肘掛け部の少なくとも一方の肘掛け 部を、座部の端部に連結された部分を回動部分として座部の内方に折り畳まれる 嵩上げクッション部材と、該クッション部材の上方部分を覆うカバー部材とから なり、嵩上げクッション部材を座部の端部から外方に展開し、この上方部分をカ バー部材で覆った時にカバー部材の上面と座部の上面とが略面一となるようにし たことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
本考案に係る横臥可能なソファーでは、座る姿勢にする場合、まず、嵩上げク ッション部材を座部の内方に折り畳んでその上面を座部の上面よりも高い位置に し、嵩上げクッション部材の上方をカバー部材で覆うと此処に肘掛け部が形成さ れるので、座部に着座し、この肘掛け部に肘を載せた状態でゆったり寛ぐことが できるのである。
【0007】 次に、ソファーを上記の座る姿勢から寝ころんだ姿勢にする場合、カバー部材 を嵩上げクッション部材の上方から外した位置にし、嵩上げクッション部材を座 部の端部から回動部を回動中心として外方に展開する。 然る後、嵩上げクッション部材の上方をカバー部材で覆い、このカバー部材の 上面と座部の上面とが略面一にすると、此処に手足を伸ばした状態で寝転がるこ とができるのである。
【0008】
【実施例】
以下、本考案に係る横臥可能なソファーを図面に基づいて説明する。 図1は座り姿勢で使用するソファーの全体斜視図であって、図中符号1はソフ ァーを全体的に示す。 このソファー1は、座部2と、該座部2の両端寄り部に設けた肘掛け部3・3 と、座部2の一側部に背凭れ部4と座部2と肘掛け部3・3の上面部分を覆うカ バー部材5とを備えてなり、座部2、肘掛け部3・3、背凭れ部4、カバー部材 5の各部材はウレタンフォーム等のクッション材とこのクッション材の表面部分 をサテン等のプリント生地で覆って形成されたもので、背凭れ部4にはその内部 にボード等の補強用板材が設けられている。
【0009】 上記肘掛け部3・3は、座部2の左右の各端部に一端が縫着されてこの縫着部 分6を回動中心とし、座部2の内方に折り込まれた嵩上げクッション部材7と、 クッション部材7の上方をカバー部材5の端寄り5a・5b部分で覆って形成さ れている。 カバー部材5は、座部2の内方に折り込まれた嵩上げクッション部材7の内端 面寄り部分に位置する部分を座部2の表面に縫着してずれ動きが防止されており 、この縫着部分5cから外方でクッション部材7の上方を覆う上記5a・5b部 分及びこれに対面するクッション部材7の表面部分には図2及び図3に示すよう にベルベットクロス式ファスナー8が設けられている。
【0010】 上記のように構成されたソファー1を、図1の座った姿勢で使用する状態から 寝ころんだ状態で使用する状態に切り換える場合を次に説明する。 まず、ベルベットクロス式ファスナー8の掛合を解除して嵩上げクッション部 材7の上方を覆うカバー部材5の端寄り5a部分を図1の想像線で示すように、 持ち上げ、更に図2に示すように縫着部分5c部分を回動中心としてカバー部材 5の端寄り5a部分を座部2の内方に折り込んで嵩上げクッション部材7が露出 した状態にする。
【0011】 次に、図3に示すように嵩上げクッション部材7をその縫着部分6を回動中心 として座部2の外方に広げた状態にする。
【0012】 然る後、カバー部材5の端寄り5a部分を広げられた嵩上げクッション部材7 の上面に折り返しベルベットクロス式ファスナー8を掛合させると、図4に示す ように嵩上げクッション部材7の上方に位置する部分のカバー部材5の上面と座 部2部分のカバー部材5の上面とが略面一になるのである。 そして、ソファー1の右方の肘掛け部分3も上記と同様に操作して略面一にす ると、図5に示すように全面がフラットなベッド状に形成されるので、此処に手 足を伸ばした状態で寝転がることができるのである。
【0013】 尚、上記実施例では両方の肘掛け部分3・3を左右に広げるようにしてあるが 、一方の肘掛け部分3・3だけを広げられるようにしてもよいことは勿論である 。
【0014】
【効果】
本考案に係る横臥可能なソファーは以上に説明したように、まず、嵩上げクッ ション部材を座部の内方に折り畳んでその上面を座部の上面よりも高い位置にし 、嵩上げクッション部材の上方をカバー部材で覆うと座る姿勢にすることが出来 、カバー部材を嵩上げクッション部材の上方から外した位置にし、嵩上げクッシ ョン部材を座部の端部から回動部を回動中心として外方に展開して嵩上げクッシ ョン部材の上方をカバー部材で覆い、このカバー部材の上面と座部の上面とが略 面一にすると寝ころんだ姿勢にすることがきるので、従来のソファーのように内 部に枠体を設けなくても済み、構造を簡素化できるとともに、ソファーの自重を 軽量化して掃除等でソファーを移動させる場合にも至便なものにすることができ ると言う利点がある。
【0015】 更に、上述したようにソファーのような枠体を設けなくても済み、構造を簡素 化できることから、製造コストを低減することができると言う利点もある。 加えて、ウレタンフォーム等のクッション材の中に固いパイプ製の枠体が無い ので、ソファーに座ったり、寝ころんだりした時の座り心地や寝心地が極めて快 適なものと成るという利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】ソファーの全体斜視図である。
【図2】カバー部材を撥ね上げたソファーの一部切り欠
き斜視図である。
【図3】嵩上げクッション部材を外方に広げた状態のソ
ファーの一部切り欠き斜視図である。
【図4】カバー部材を嵩上げクッション部材の上方に被
せた状態のソファーの一部切り欠き斜視図である。
【図5】横臥姿勢にしたソファーの全体斜視図である。
【符号の説明】
1・・・ソファー 2・・・座部 3・・・肘掛け部 4・・・背凭れ部 5・・・カバー部材 7・・・嵩上げクッション部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】座部と、該座部の両端寄り部に設けた肘掛
    け部と、座部の一側部に背凭れ部を設けてなるソファー
    であって、座部の両端寄り部に設けた肘掛け部の少なく
    とも一方の肘掛け部を、座部の端部に連結された部分を
    回動部分として座部の内方に折り畳まれる嵩上げクッシ
    ョン部材と、該クッション部材の上方部分を覆うカバー
    部材とからなり、嵩上げクッション部材を座部の端部か
    ら外方に展開し、この上方部分をカバー部材で覆った時
    にカバー部材の上面と座部の上面とが略面一となるよう
    にしたことを特徴とする横臥可能なソファー。
JP3315092U 1992-05-20 1992-05-20 横臥可能なソファー Pending JPH0619611U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3315092U JPH0619611U (ja) 1992-05-20 1992-05-20 横臥可能なソファー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3315092U JPH0619611U (ja) 1992-05-20 1992-05-20 横臥可能なソファー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0619611U true JPH0619611U (ja) 1994-03-15

Family

ID=12378555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3315092U Pending JPH0619611U (ja) 1992-05-20 1992-05-20 横臥可能なソファー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619611U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200476708Y1 (ko) * 2014-12-18 2015-03-23 임상범 가변 쇼파 베드
KR20170027986A (ko) * 2015-09-03 2017-03-13 유왕수 소파용 다기능 쿠션과 이를 포함하는 소파

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032214B1 (ja) * 1970-08-27 1975-10-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032214B1 (ja) * 1970-08-27 1975-10-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200476708Y1 (ko) * 2014-12-18 2015-03-23 임상범 가변 쇼파 베드
KR20170027986A (ko) * 2015-09-03 2017-03-13 유왕수 소파용 다기능 쿠션과 이를 포함하는 소파

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060200906A1 (en) Pillow blanket
JPH04103120U (ja) 身体支持装置
JP2007503281A (ja) 背部支持システム
GB2356133A (en) Shaped mattress for aircraft seat
JPH0619611U (ja) 横臥可能なソファー
US3504940A (en) Convertible seat
JP3700077B2 (ja) 療養ベッド
JPH0438760Y2 (ja)
JPS5938923Y2 (ja) スタディオタイプのソファ−ベッド
JP4532208B2 (ja) 椅子用腕まくら
JP3561161B2 (ja) リクライニングチェア
KR200476071Y1 (ko) 접이식 매트리스
JP3049085U (ja) 折り畳みベッド
JP3064236U (ja) 折畳式マットレス
JP3000540U (ja) ベッド腰掛用サポートクッション
JPH08242973A (ja) ソファーベッド及びソファーベッドの組立方法
JPS5941736Y2 (ja) ソフア−兼用マツトレス
JPH0438759Y2 (ja)
JPH0525482Y2 (ja)
WO2005058104A1 (en) A kit to quickly remake the bed and a mattress suitable for the application of the kit
JP4777522B2 (ja) 折り畳みフレームのストッパー機構
JP3061839U (ja) 安楽座椅子
JP2806188B2 (ja) 座椅子
JPH0510687Y2 (ja)
JP3144728U (ja) 枕保持ユニット