JP3049085U - 折り畳みベッド - Google Patents

折り畳みベッド

Info

Publication number
JP3049085U
JP3049085U JP1997010845U JP1084597U JP3049085U JP 3049085 U JP3049085 U JP 3049085U JP 1997010845 U JP1997010845 U JP 1997010845U JP 1084597 U JP1084597 U JP 1084597U JP 3049085 U JP3049085 U JP 3049085U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
tilt
mat
tilting
folding bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1997010845U
Other languages
English (en)
Inventor
耕蔵 芝田
Original Assignee
有限会社天美製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社天美製作所 filed Critical 有限会社天美製作所
Priority to JP1997010845U priority Critical patent/JP3049085U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3049085U publication Critical patent/JP3049085U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】リクライニング可能な簡易型の折り畳みベッド
において、耐久性を向上すること。 【解決手段】人体が乗るマット体2,3のうち、人体の
上半身に対応する側の前マット体2の幅方向の中間部
に、人体を支持可能な細幅の傾動支持部2aを形成し、
正しくない使用がなされないように規制する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、簡易型の折り畳みベッドに関し、より詳しくは、リクライニング が可能で安全性も高いような折り畳みベッドに関する。
【0002】
【従来の技術】
簡易形の折り畳みベッドは、使用しないときに場所を取らないよう箪笥と壁と の空いたに収納したりできるように構成されたもので、例えば2つに折り畳みが できる。この種のベッドでは、使用中にテレビを見たり本を読んだりしやすいよ うに上半身を起こすリクライニングが可能に構成されているが、それは、座椅子 のリクライニング構造と同一である。すなわち、人体が乗るマット体に、長方形 状の枠体を装入するとともに、該枠体の長手方向の中間部の相対向する位置に、 相対回動可能で相互の回動位置を適宜設定できる複数の部材からなる回動係止機 構が設けられている。これにより、回動係止機構より端部側が傾動し、適宜位置 で固定できる。
【0003】 しかし、ベッドは寝るためのものであるため、座椅子とは異なり、幅を広く設 定しなければならない。このため、使用に当って若干の問題があった。まず、人 体をもたれ掛けた状態でも幅いっぱいに動くことが可能であるので、例えば床の 上の物を取ろうと体を捩じって下へ手を延ばしたときなど、一方の回動係止機構 のみに過大な負荷が掛かってしまう恐れがあった。このような一方のみへの過負 荷は、回動係止機構にはねじれの力となってあらわれる。このねじれの力は、回 動係止機構にとって破壊に繋がるものである。
【0004】 また幅広ゆえに、ベッドの上には複数人が乗ることが形の上では可能であるの で、例えば100kg までと注意書きをしておいても、2人で乗ってしまうこと まで阻止できず、回動係止機構に負担が掛かることが考えられた。例えば、登録 実用新案第3035934号公報に、もたれ掛かる部分を上へ傾けたとき人体の 臀部が収まり楽に姿勢よく座ることができるよう、外側の部分のみが傾動するよ うにしたベッドが提案されているが、このベッドでも上述と同じ問題をはらんで いる。
【0005】
【解決すべき課題及びそのための手段】
そこでこの考案は、簡素な構成で価格を低く抑えながらも耐久性が良いような 、リクライニング可能な折り畳みベッドの提供を主たる課題とする。
【0006】 そのための手段は、人体が乗るマット体を上面に有した折り畳み可能な折り畳 みベッドであって、上記マット体のうち少なくとも人体の上半身に対応する側の マット体の幅方向の中間部に、人体を支持可能な細幅の傾動支持部を形成した折 り畳みベッドであることを特徴とする。
【0007】 例えば、前記傾動支持部を形成するマット体に、マット体の形状を保持する骨 枠を装入するとともに、該骨枠を、上記傾動支持部に対応する部位に位置する傾 動枠と、該傾動枠を取付ける骨枠本体と、上記傾動枠の傾動軸側に位置して、傾 動枠を上記骨枠本体に対して適宜角度に支持する傾斜支持機構とで構成するとよ い。
【0008】 また、コストを抑えるとともに、使い心地をよくするには、前記傾斜支持機構 を、相対回動可能で相互の回動位置を適宜設定できる複数の部材からなる回動係 止機構で構成し、該部位をクッション材や生地等で被覆するとよい。
【0009】 さらに、使用上の安全を確保するため、前記傾動枠の傾動軸側の辺を除く周囲 に、指先が入る程度、例えば20mm程の隙間を形成したり、前記骨枠本体の裏面 における傾動枠取付け位置に、前記傾動枠の裏面を支える支持部材を掛け渡した りするとよい。
【0010】
【作用及び効果】 すなわち、上述の構成によれば、少なくとも、前マット体には、人体を支持可 能な細幅の傾動支持部を形成しているので、リクライニングさせるにはこの傾動 支持部を上へ起こせばよい。マット体の幅方向の中間部で、もたれかかった人体 を支えることができる。
【0011】 この傾動支持部は、人体を支持する細幅に設定しているので、もたれ掛かる位 置と、人数とを特定することになる。このため、一方の回動係止機構のみに過負 荷が掛かるような正しくない使用状態になることを阻止でき、安全な使用が期待 できる。また、2人で乗るような正しくない使用も未然に防ぎ、安全を確保でき る。
【0012】 さらに、傾動支持部を起こした時にはその両側部分は残るので、この部分には 、例えば、傾動支持部を寝かせておいたときには必要だったが起こしたときに要 らなくなった枕や本、小物等の適宜の物を置いておくことができる。
【0013】 このように、傾動支持部を傾動可能にするとともに所定角度に支持するための 構成に過大な負荷が掛からず、また、ねじれのような不自然な力が係るのを阻止 でき、耐久性の向上を図ることができる。
【0014】 請求項2のように、傾動支持部を形成するマット体に、傾動枠と骨枠本体と傾 斜支持機構とからなる骨枠を装入すると、マット体の形態が安定するとともに、 傾動支持部の傾動が安定して行なえる。
【0015】 請求項3のように、傾動支持部を傾動させ所定角度に支持するため、従来の座 椅子と同様に回動係止機構を用いると、操作を簡単にして、コストを抑えること ができるとともに、上述のように掛かる負荷を軽減できるのでその割りには高い 耐久性を得ることができる。また、クッション材や生地等で被覆しているので、 人体が当っても邪魔にならず、外観も良好にできる。
【0016】 請求項4のように傾動枠の周囲に指先が入る程度の隙間を形成すると、傾動支 持部を倒すときに、傾動支持部が倒れ込む部位に不測に指があっても、指を挟ん でしまうことはなく、細かい部分でも安全を確保できる。
【0017】 請求項5のように傾動枠の裏面を支える支持部材を設けると、傾動のための機 構に従来の座椅子に用いたような簡素なものを用いても、使用中に不測に抜け落 ちてしまうなどの事態を阻止でき、この点でも安全を確保できる。
【0018】
【実施例】
この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。 図1は折り畳みベッド1(以下、ベッドという)の斜視図であり、図2はそれ を折り畳んだ状態の側面図である。このベッド1は、方形状の2枚のマット体( 前マット体2と後マット体3)を山折り可能に連結して構成したものである。前 マット体2は人体の上半身側、後マット体3は下半身側に対応する。そして前マ ット体2には、背中をもたせかけることの出来るように人体を支持可能な細幅の 傾動支持部2aを形成している。この傾動支持部2aは、腰が乗る幅があればよ いので、60cm程でよい。
【0019】 図3はベッド1の分解斜視図で、前マット体2と後マット体3は、中間脚体4 で連結し、前マット体2の端部には前脚体5を、後マット体3の端部には後脚体 6固定して、上記3つの脚体4,5,6で各マット体2,3を所定高さに支持す るようにしている。
【0020】 中間脚体4は、各マット体2,3の幅に対応した幅広のU字状の金属パイプ4 aの両上端に、前後に2つずつの固定金具4b…を枢着している。これらの固定 金具4b…を各マット体2,3の下面にネジ止めして各マット体2,3を連結す る。
【0021】 前脚体5と後脚体6は、逆U字状で、折り畳んだ時に互いに当らないように幅 寸法を違えている。前脚体5の下端部の外側面には、折り畳み動作を円滑にする 支持突起7,7を装着し、その上側と上端の幅方向の中間部とには、キャスタ8 …を装着している。また、後脚体6の下端には、使用状態と折り畳み動作中に接 地するコロ9を装着している。
【0022】 基本となる骨組みの構成は以上の通りであるが、折り畳み動作を円滑にするた め、ベッド1の下側には引っ張りバネ10,10を架設し、中間脚体4の一側に は引き上げハンドル11を装着している。またベッド1の側部には、布団ずれ落 ち防止のための枠部材12を固定している。
【0023】 基本構造の一部となる前述の各マット体2,3には、骨枠13を装入して使用 に耐え得る剛性を持たせている。骨枠13は、断面が長方形の角パイプを縦長に 使用するとよく、この上にクッション材等をおいて、被覆地14で被覆している 。
【0024】 図4に前記傾動支持部2aを有する前マット体2の骨枠13と、それに固定す る中間脚体4および前脚体5を示している。この骨枠13は、方形枠状をなす外 枠15aを有した骨枠本体15の内側に、傾動支持部をなす傾動枠16を、通常 の座椅子に用いるような相対回動可能で相互の回動位置をラチェットにより適宜 設定できる複数の部材からなる2つの回動係止機構17,17を介して固定した ものである。外枠15aには、前後左右方向に桟部材を掛け渡しているが、前後 方向に掛け渡す2本の縦桟部材15b,15bは、回動係止機構17,17を固 定する位置から傾動枠16側を、傾動枠16の両側に指先が入る程度、およそ2 0mmの隙間ができるように外側にずらせている。また、傾動枠16の遊端側に掛 け渡す横桟部材15cも同様に、傾動枠16との間には、20mm程度の隙間が出 来るようにしている。
【0025】 このような構成の骨枠13には、被覆地14で一体に被覆した後、骨枠本体1 5の裏面における傾動枠16取付け位置に、傾動枠16の裏面を支える支持部材 18を掛け渡す。このことによって、傾動のための回動係止機構17,17に普 通の座椅子に用いるような簡素なものを用いても、使用中に不測に抜け落ちてし まうなどの事態を阻止でき、安全を確保できる。
【0026】 なお、以上の各マット体2,3、すなわち骨枠13に対する上述の各部材の固 定は、骨枠の反固定面側に装着した板状のナット部材にネジを螺合することによ り行なうとよい。
【0027】 図6は、傾動支持部2aを前マット体2の所定位置から遊端側全体に設定した 例のベッド1の斜視図である。このベッド1では、上記支持部材18は、図7に 示したように、傾動枠16の遊端位置に固定すればよい。この支持部材18の固 定により、傾動支持部2a(傾動枠16)を支持するとともに、骨枠本体15の 形態を安定させることができる。骨枠本体15の形態の安定は前脚枠5の固定に よっても図ることができ、充分な強度を得ることができる。
【0028】 図8と図9は、基本となる骨組みの構成にマット体2,3を入れないベッド1 、すなわち上述のベッド1における各マット体2,3の位置に、方形枠状の前基 枠19と後基枠20を用いたベッド1の例を示している。図8は、傾動支持部2 aを前マット体2の内側の、前後方向に所定長さの部分に、また図9は、傾動支 持部2aを前マット体2の内側の傾動軸側から遊端までの全体に設定した例を示 している。このような構成のベッド1では、各マット体2,3の骨枠13は、先 の実施例ほど丈夫なものでなくともよい。また、先の実施例で説明した支持部材 18は必ずしも必要ではない。前基枠19がその役目も果たす。
【0029】 使用に当っては、傾動支持部2aを手で上へ起こせばよい。前マット体2の幅 方向の中間部で、もたれかかった人体を支えることができる。
【0030】 この傾動支持部2aは、人体を支持する細幅に設定しているので、もたれ掛か る位置と、人数とを特定することになる。このため、一方の回動係止機構17の みに過負荷が掛かるような正しくない使用状態になることを阻止でき、安全な使 用が期待できる。また、2人で乗るような正しくない使用も未然に防ぎ、安全を 確保できる。
【0031】 また、傾動支持部2aを起こした時にはその両側部分は残るので、この部分に は例えば、傾動支持部2aを寝かせておいたときには必要だったが起こしたとき に要らなくなった枕や本、小物等の適宜の物を置いておくことができる。
【0032】 以上のように、傾動支持部2aを傾動可能にするとともに所定角度に支持する ための回動係止機構17に過大な負荷が掛からず、また、ねじれのような不自然 な力が係るのを阻止でき、耐久性の向上を図ることができる。
【0033】 また、傾動支持部2aを形成する前マット体2に、傾動枠16と骨枠本体15 と傾斜支持機構17,17とからなる骨枠13を装入しているので、前マット体 2の形態が安定するとともに、傾動支持部2aの傾動が安定して行なえる。
【0034】 さらに、回動係止機構17には普通の座椅子と同様のものを用いているので、 操作を簡単にして、コストを抑えることができるとともに、上述のように掛かる 負荷を軽減できるのでその割りには高い耐久性を得ることができる。また、クッ ション材や被覆地14等で被覆しているので、人体が当っても邪魔にならず、外 観も良好にできる。
【0035】 さらにまた、傾動枠16の周囲に指先が入る程度の隙間を形成しているので、 傾動支持部2aを倒すときに、傾動支持部2aが倒れ込む部位に不測に手があっ ても、指を挟んでしまうようなことはなく、細かい部分でも安全を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】折り畳みベッドの斜視図。
【図2】折り畳んだ状態の側面図。
【図3】折り畳みベッドの分解斜視図。
【図4】前マット体の骨枠の斜視図。
【図5】前マット体の骨枠の断面図。
【図6】他の例に係る折り畳みベッドの斜視図。
【図7】図6の前マット体の骨枠の斜視図。
【図8】他の例に係る折り畳みベッドの斜視図。
【図9】他の例に係る折り畳みベッドの斜視図。
【符号の説明】
1…折り畳みベッド 2…前マット体 2a…傾動支持部 3…後マット体 13…骨枠 14…被覆地 15…骨枠本体 16…傾動枠 17…回動係止機構 18…支持部材 19…前基枠 20…後基枠

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】人体が乗るマット体を上面に有した折り畳
    み可能な折り畳みベッドであって、上記マット体のうち
    少なくとも人体の上半身に対応する側のマット体の幅方
    向の中間部に、人体を支持可能な細幅の傾動支持部を形
    成した折り畳みベッド。
  2. 【請求項2】前記傾動支持部を形成するマット体に、マ
    ット体の形状を保持する骨枠を装入するとともに、該骨
    枠を、上記傾動支持部に対応する部位に位置する傾動枠
    と、該傾動枠を取付ける骨枠本体と、上記傾動枠の傾動
    軸側に位置して、傾動枠を上記骨枠本体に対して適宜角
    度に支持する傾斜支持機構とで構成した請求項1記載の
    折り畳みベッド。
  3. 【請求項3】前記傾斜支持機構を、相対回動可能で相互
    の回動位置を適宜設定できる複数の部材からなる回動係
    止機構で構成し、該部位をクッション材や生地等で被覆
    した請求項2記載の折り畳みベッド。
  4. 【請求項4】前記傾動枠の傾動軸側の辺を除く周囲に、
    指先が入る程度の隙間を形成した請求項2または請求項
    3記載の折り畳みベッド。
  5. 【請求項5】前記骨枠本体の裏面における傾動枠取付け
    位置に、前記傾動枠の裏面を支える支持部材を掛け渡し
    た請求項2から請求項4記載の折り畳みベッド。
JP1997010845U 1997-11-21 1997-11-21 折り畳みベッド Expired - Lifetime JP3049085U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997010845U JP3049085U (ja) 1997-11-21 1997-11-21 折り畳みベッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1997010845U JP3049085U (ja) 1997-11-21 1997-11-21 折り畳みベッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3049085U true JP3049085U (ja) 1998-05-29

Family

ID=43183339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1997010845U Expired - Lifetime JP3049085U (ja) 1997-11-21 1997-11-21 折り畳みベッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3049085U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011139831A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Seahonence Inc 寝台

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011139831A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Seahonence Inc 寝台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2204579A1 (en) Reclining chair
US20180000253A1 (en) Motorized mechanism and motorized furniture
JP3049085U (ja) 折り畳みベッド
JP3054615B2 (ja) 転動可能安楽ソファ―
JP2525762Y2 (ja) 健康椅子
EP1425994A1 (en) Folding bed
JPH11151137A (ja) 折り畳みベッド
JP3038327B1 (ja) 折畳みベッド
JP3020463B2 (ja) 浴槽に兼用できる介護用ベッド
KR101468048B1 (ko) 다용도 목욕의자
KR200395547Y1 (ko) 침대겸용 소파
KR200429165Y1 (ko) 소파 겸용 침대
JP3124016U (ja) 折り畳みベッド
JP3100377B1 (ja) 椅 子
CN219661303U (zh) 一种多功能折叠床
CN219845813U (zh) 一种可升降床头板结构
JP3561161B2 (ja) リクライニングチェア
JP2004195209A (ja) ベッド
JPH0536420Y2 (ja)
JP3015012B1 (ja) 折畳みベッド
KR200382243Y1 (ko) 소파 겸용 침대
JPH0236502Y2 (ja)
JP3085398U (ja) ソファ兼用ベッド
JP3035934U (ja) ベッド
JP3051570U (ja) 多機能座椅子