JP3695660B2 - 固体プレーナ酸素センサ - Google Patents
固体プレーナ酸素センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3695660B2 JP3695660B2 JP2004186253A JP2004186253A JP3695660B2 JP 3695660 B2 JP3695660 B2 JP 3695660B2 JP 2004186253 A JP2004186253 A JP 2004186253A JP 2004186253 A JP2004186253 A JP 2004186253A JP 3695660 B2 JP3695660 B2 JP 3695660B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monomer
- group
- conductive material
- sensor
- membrane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F220/00—Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F220/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
- C08F220/10—Esters
- C08F220/12—Esters of monohydric alcohols or phenols
- C08F220/14—Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/404—Cells with anode, cathode and cell electrolyte on the same side of a permeable membrane which separates them from the sample fluid, e.g. Clark-type oxygen sensors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/483—Physical analysis of biological material
- G01N33/487—Physical analysis of biological material of liquid biological material
- G01N33/49—Blood
- G01N33/4925—Blood measuring blood gas content, e.g. O2, CO2, HCO3
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/5313—Means to assemble electrical device
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/5313—Means to assemble electrical device
- Y10T29/5317—Laminated device
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/5313—Means to assemble electrical device
- Y10T29/532—Conductor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/5313—Means to assemble electrical device
- Y10T29/532—Conductor
- Y10T29/53204—Electrode
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Hematology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Immunology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ecology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Push-Button Switches (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
該基板の第1の部分に接着した第1の電導材料、
前記基板の第2の部分に接着した第2の電導材料、
前記基板の第3の部分に接着した第3の電導材料、
少なくとも作用電極区域および対電極区域に取り付けられた吸湿性固体電解質、
8バーラー未満の酸素浸透性を有する前記電解質を覆う半浸透性膜、
該半浸透性膜を覆い、中に窪みが形成されたカバー部材、および
前記窪みの周囲および膜に接触してその間にシールを達成するガスケットからなる固体プレーナ酸素センサを提供することにある。このセンサにおいて、前記第1の電導材料の少なくとも一部が電気絶縁の誘電コーティングにより覆われ、該第1の電導材料の少なくとも別の部分が前記電気絶縁の誘電コーティングには覆われず、前記第1の電導材料の覆われていない部分が作用電極区域を形成し、
前記第2の電導材料の一部が電気絶縁の誘電コーティングにより覆われ、前記第2の電導材料の少なくとも別の部分が前記電気絶縁の誘電コーティングには覆われず、前記第2の電導材料の覆われていない部分が対電極区域を形成し、
前記第3の電導材料の一部が電気絶縁の誘電コーティングにより覆われ、前記第3の電導材料の少なくとも別の部分が前記電気絶縁の誘電コーティングには覆われず、前記第3の電導材料の覆われていない部分が参照電極区域を形成し、
前記電解質が、水が与えられたときに乾燥容量の2倍未満の吸水膨脹値を有し、
前記窪みが、膜に面する周囲および該窪みに連通された少なくとも1つの通路を有し、
前記ガスケット、前記カバー部材、および前記半浸透性膜が試料チャンバを形成する。
該基板の第1の部分に接着した第1の電導材料、
前記基板の第2の部分に接着した第2の電導材料、
少なくとも作用電極区域および対電極区域に取り付けられた電解質、および
該電解質を覆う重合体半浸透性膜からなる固体プレーナ酸素センサを提供することにある。このセンサにおいて、前記第1の電導材料の少なくとも一部が電気絶縁の誘電コーティングにより覆われ、該第1の電導材料の少なくとも別の部分が前記電気絶縁の誘電コーティングには覆われず、前記第1の電導材料の覆われていない部分が作用電極区域を形成し、
前記第2の電導材料の一部が電気絶縁の誘電コーティングにより覆われ、前記第2の電導材料の少なくとも別の部分が前記電気絶縁の誘電コーティングには覆われず、前記第2の電導材料の覆われていない部分が対電極区域を形成し、
前記膜が、式CH2 =C(R1 )(COOR2 )を有する少なくとも1つのモノマーの重合生成物からなり、ここでR1 およびR2 はそれぞれ、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R1 およびR2 は同一であっても異なっていても、あるいは少なくとも1つのニトリル含有モノマーと少なくとも1つの共役ジエンモノマーとの重合生成物であってもよい。
該電気化学手段を覆う半浸透性膜、
該半浸透性膜を覆い、中に窪みを形成するカバー部材、および
前記窪みの周囲および前記膜と接触してその間にシールを達成するガスケットからなる電気化学センサを提供することにある。このセンサにおいて、前記膜は、分析物と前記電気化学手段の機能に必要な種に対して浸透性であり、前記窪みが、前記膜に面する周囲および該窪みに連通した少なくとも1つの通路を有し、前記ガスケット、前記カバー部材、および前記半浸透性膜が試料チャンバを形成する。
ここで図1−5を参照する。クアーズセラミック社(コロラド州、グランドジャンクション)から得られる、2.5 cm×5cmの、約96%のアルミナおよび約4%のガラス結合剤からなる電気非電導基板32上に、基板32と電導金属小片42、44、および46とを有するプレーナ酸素センサの部分的なアッセンブリを本発明の方法により製造した。厚膜技術を用いて、メテック社(ペンシルベニア州、エルバーソン)からパーツ番号3571として得られるエマルジョン銀ペーストを0.01mmの厚さで基板にシルクスクリーンすることにより電導小片34を形成した。直径1.1 ミルのSSワイヤから作成した325 メッシュスクリーンを用いた。続いて、メテック社からパーツ番号PC10299として得られるエマルジョン銀/塩化銀ペーストを、0.4 ミルの厚さで、センサ30の端部43で電導小片34の一部を上にシルクスクリーンして、参照電極50を形成する解放プリント領域48により露出される電導小片34の区域と少なくとも同じ大きさの、好ましくはそれより大きな電導小片34の区域を覆った。上述したスクリーンと同様のスクリーンを用いた。目的を明確にするために、図3および4において、銀/塩化銀電極としてこの実施例について製造した参照電極50は、単一金属層として図示する。この実施例と続いての実施例において、ファストファイヤー(マサチューセッツ州、ビレリカ)から得られる3つの乾燥ゾーンを有するBTU7ゾーンベルト炉を、ペーストの焼成に用いた。以下に記載するピーク条件にしたがって上昇する、製造者の推薦した条件により、焼成を行なった。電導小片34は、10分間に亘り850 ℃で焼成した。続いて、ジョンソン−マットヘイ(ニュージャージー州、ウエストデプトフォード)からパーツ番号JM1301として得られる金ペーストを、基板32上にシルクスクリーンして、電導小片36を形成した。同一のエマルジョンおよびスクリーニング技術を用いた。ペーストを10分間に亘り850 ℃で焼成した。上述したような、メテック社からパーツ番号PC10208として得られるエマルジョン高純度白金ペーストを0.2 ミルの厚さで基板32上にシルクスクリーンして、電導小片38を形成した。直径0.9 ミルのSSワイヤから作成した400 メッシュスクリーンを用いた。ペーストを13分間に亘り870 ℃で焼成した。
基板32と、電導金属小片42、44、および46とを有するプレーナ酸素センサ30の部分的なアッセンブリは、以下の例外を除いて、実施例1にしたがって製造した。基板32は、長さ約11mm、幅約4.5 mmであった。接触パッド42、44、および46は各々約0.5 mm幅であった。接触パッド42、44、および46は各々金から製造され、電極を有する接触パッドと連結している電導小片34、36、および38の一部は金から製造した。
ここで特に図1および3を参照する。実施例1および2にしたがって製造したセンサ各々の部分的なアッセンブリ上に、デュポン社からパーツ番号9615として得られるセラミック誘電体40を、センサ30の端部43の大部分を覆う0.6 ミルのエマルジョンとしてシルクスクリーンした。直径1.1 ミルのSSワイヤから作成した325 メッシュスクリーンを用いた。解放プリント領域48が覆われないような方法でシルクスクリーンを行ない、1.25mm×1.25mmの電導小片34および36の区域、0.1 mm×0.1 mmの電導小片38の区域、および電導小片の露出区域の間の区域を露出させた。したがって、解放プリント領域48は、電導小片34、36、および38の一部を露出させ、参照電極50、対電極52および作用電極54を形成する。製造者の推薦にしたがって、誘電体40を750 ℃に上昇させて8分間保持し、約0.019 mmの厚さを得た。解放プリント領域48から広がった、誘電層40により覆われたセンサの区域は、本発明にとっては重大ではない。以下に記載するように、その区域は、解放プリント領域48から離れて、いかなる電解質によってもアドレスされない地点まで電導小片34、36、および38を覆って広がっていればよい。
ここで特に図2および4を参照する。実施例1および2にしたがって製造したセンサ各々の部分的なアッセンブリ上に、センサ30の端部43でセンサ領域の電導小片38を完全に覆うように、エレクトロサイエンスラボラトリー(ペンシルベニア州、キングオブプルシア)からパーツ番号ESL240SBとして得られる、ポリマー誘電体40、特に無水フタル酸、無水マレイン酸、グリコールおよび不飽和油を含有する不飽和ポリエステル樹脂を配したことを除いて、実施例3にしたがってセンサ130 を製造した。直径1.1 ミルのSSワイヤから作成した325 メッシュスクリーンを用いた。ポリマー誘電体40は、デスパッチ社(ミネソタ州、ミネアポリス)から得られる硬化オーブン中で2時間に亘り200 ℃で硬化させた。硬化後に約0.021 mmの厚さとなるように、誘電体40を配した。その後、センサ130 を、アシムテック社(カリフォルニア州、カールスバッド)からモデルAUTOMOVE302/201として得られるX−Y−Zテーブル上に配した。センサ130 の端部43での電導小片38が、針、特にスモールプリシジョントゥールス(カルフォルニア州、ペタルマ)から得られるパーツ番号PUN−W−.028−.750−10−.005(直径12ミクロンのチップ)の下になるように、X−Y−Zテーブルを配置した。重りを加えたり減らしたりすることにより調節可能な下方への力を有する荷重ボールスライド上に針を搭載した。ボールスライドの他方の端をX−Y−Z位置決め装置に固定した。電気プローブをボールスライドアッセンブリに取り付けた。このプローブは、針および電導小片38の接触パッド46と接触していた。センサ130 を約65℃に加熱してポリマー誘電体40を軟化させるように、X−Y−Z位置決めテーブルを加熱した。針が電導小片38と接触するまで、ポリマー誘電体40に孔を開けるように針を下げて、電気回路を閉じさせた。その点で針をただちに引き抜いた。電気回路は、当業者により容易にプログラム可能なコンピュータソフトウェアによりコントロールした。実施例4の方法により、2×10−3mm2 の面積を有する電極38を形成する、0.050 mmの直径を有する孔または開口部56を作成した。
ここで特に図2および4を参照する。実施例1および2にしたがって製造したセンサ各々の部分的なアッセンブリ上に、センサ30の端部43でのセンサ領域の電導小片38を完全に覆うように誘電体40を配し、キセノンレーザから放出された放射線を実質的に吸収するように選択した誘電材料を用いたことを除いて、実施例3にしたがってセンサ130 を製造した。具体的にいうと、デュポン社からパーツ番号9615として得られる誘電材料を、実施例3にしたがってシルクスクリーンして、焼成した。続いて、キセンノレーザを誘電体40に対して焼成して、電導小片38上に小さな孔または開口部56を作成した。孔または開口部は、誘電体40を貫通して、電導小片38の小さな区域を露出させ、作用電極54を形成した。孔45は、それぞれ参照電極50および対電極52を形成する電導小片34および36の露出区域の間に形成された。適切なレーザは、フロロド社(カリフォルニア州、ガーデナ)からパーツ番号MEL−31として得られる。孔または開口部56により形成され、作用電極54を形成する、電導小片38の露出区域は、約2mmの直径を有するおおよそ円形であった。
それぞれ実施例3、4、および5にしたがって製造したセンサ30および130 のセンサ領域の上に、固体電解質58を配した。すなわち、実施例6は、実施例3にしたがって製造し、固体電解質を含むセンサからなり、実施例7は、実施例4にしたがって製造し、固体電解質を含むセンサからなり、そして実施例8は、実施例5にしたがって製造し、固体電解質を含むセンサからなる。
アルドリッヒケミカル社からカタログ番号34676-4 として得られ、1.02のインヘレント粘度を有する高分子量ポリ塩化ビニル(PVC)、およびサイエンティフィックポリマープロダクツ(ニューヨーク州、オンタリオ)からカタログ番号P−129として得られる、約15重量%の固体としてテトラヒドロフラン(THF)中のジウンデシルフタレート(DUP)を溶解させ、この溶液を1分当たり約1385回転で、表面に10秒間に亘りスピンキャストすることにより、PVCおよびDUPから膜材料を配合した。センサアッセンブリを60℃で2時間に亘りオーブン中に配することにより、THF溶剤担体を膜から蒸発させた。全膜材料の重量に基づいて、各々の試料中のPVCの重量パーセントを以下のように変更して、6つの膜をこの方法により作成した:実施例9、33%;実施例10、50%;実施例11、67%;実施例12、73%;実施例13、80%;実施例14、83%。
実施例9−14の反応方法にしたがって、サイエンティフィックポリマープロダクツ(ニューヨーク州、オンタリオ)からパーツ番号533として得られるアクリロニトリル−ブタジエン(AB)コポリマー、および実施例9−14に用いたのと同様のPVCの混合物から、膜を配合した。全体の膜材料の重量に基づいて、各々の試料中のPVC重量パーセントについて以下のように変更しながら、この方法にしたがって4つのAB/PVC膜を作成した:実施例15、0%;実施例16、33%;実施例17、50%;実施例18、67%。
実施例9−14の反応方法にしたがって、実施例15−18のABコポリマー、およびサイエンティフィックポリマープロダクツからパーツ番号396として得られ、26,000の分子量を有する、ポリ(塩化ビニリデン−コ−アクリロニトリル)(PVdC/AN)のブレンドから膜を配合した。全体の膜材料の重量に基づいて、各々の試料中のPVdC/ANの重量パーセントについて以下のように変更しながら、この方法にしたがって4つのAB/PVdC/AN膜を作成した:実施例19、0%;実施例20、33%;実施例21、50%;実施例21、67%。
一連のポリアクリレート膜を配合した。膜全体の重量に基づく、各々の成分の重量パーセントを表1の実施例23−46に示す。
以下の成分を、以下の量で、均質に混合し、ガスケット66の製造に用いた;ゼオンケミカルから商標グレコンとして得られるエピクロロヒドリンホモポリマーとアリルグリシジルエーテルのコポリマー、100 重量部;ステアリン酸カリウム、4重量部;酸化カルシウム、1重量部;ステアリン酸、1重量部;サートマー社(ペンシルベニア州、ウエストチェスター)によりカタログ番号SR−350として販売されている2−エチル−2−(ヒドロキシメチル)−1、3−プロパンジオールトリメタクリレート、3重量部;およびR.T.ファンダービルト社から商標バロックスDBPH−50として販売されている、2、5−ビス(t−ブチルパーオキシ)−2、5−ジメチルヘキサン、2重量部。
以下の点を除いて、実施例1、5、および8にしたがってセンサ130 を製造した。デュポンからパーツ番号6160Agとして得られる銀ペーストから、電導小片34を形成した。ジョンソン−マットヘイからパーツ番号JM6990として得られる金材料、95重量%、およびメテックからパーツ番号PC10129として得られるガラス結合フリット、5重量%から電導小片38を形成した。誘電体40を配した後、参照電極50を規定する電導小片34の部分を塩素化処理して銀/塩化銀参照を作成した。センサアッセンブリの上に電解質、リチウム交換ナフィオンを付着させて、約0.010 mm厚のフイルムを得た。サイエンティフィックポリマープロダクツからパーツ番号533として得られるアクリロニトリル−ブタジエンコポリマーとして膜60を付着させた。続いて、従来の試料チャンバを、従来のガスケットおよび透明プラスチックカバーを用いてセンサ領域の上に構成した。センサをポテンシオスタットに接続し、作用電極と参照電極を約−0.900 ボルトの電位差でバイアスをかけた。生理食塩水溶液を従来の試料チャンバ中に導入することにより、ナフィオン電解質を活性化するウエットアップ(wetup )を行なった。具体的にいうと、96.00 mMのNaCl、4.00mMのKCl、1.25mMのCa(OAc)2 、16.00 mMのLiOAc、44.00 mMのNaOAcからなる洗浄液、少量の殺菌剤、および少量の界面活性剤を導入した。生理食塩水の導入から15分後と60分後に作用電極と対電極の間に流れる電流を比較することにより、ウエットアップ速度を試験した。15分の時点で電解質は99%まで作動されたことが分かった。
所定のpO2 を有する血液試料を、実施例48のセンサの従来の試料チャンバに導入し、ウエットアップとキャリブレーション後に実施例47のようにセンサを分極した。具体的にいうと、それぞれ12%の酸素および20%の酸素を担持するトノメータにより測定した(tonometered )血液試料を従来の試料チャンバに導入した。図8は、この実験における時間に対する電流応答をグラフで示すものである。曲線の位置78は12%の水性酸素キャリブレータ溶液の適応を示し、位置80は20%の酸素血液試料の適応による電流応答を示し、位置82は12%の酸素血液試料の適応を示す。具体的にいうと、図7に示したキャリブレーション実験について上述したように、図8の示したデータは、本発明のある実施態様にしたがって製造したセンサの非消耗特性を示し、位置80および82は、血液中の酸素含有量に対する電流応答の迅速でなめらかで再現性のある均衡を示した点でこれを説明している。図7のように、図8において、変則76は、センサ中への試料の連続導入を示す。
これらと以下の実施例において、本発明の好ましいいくつかの実施態様の有利な寿命を説明する。センサは以下のように製造した:実施例50および51は、実施例2、3、6、および16にしたがって製造した;実施例52は、実施例2、3、6、および45にしたがって製造した;実施例53および54は、実施例2、3、6、および46にしたがって製造した。続いて、約1.5 mkの容量を有する試料チャンバを、実施例47にしたがって作成したガスケットおよび上述したカバー部材を用いてセンサ区域上に構成した。作用電極と参照電極との間に−0.800 Vの電位を設定したポテンシオスタットに各々のセンサを取り付けて、試料チャンバを上述した洗浄溶液で満たした。毎日、各々を0.1 Mの水性NaClでフラッシュし、各々のセンサについて0から−1.200 Vまでの線形掃引ボルタモグラム(voltamogram )(LSV)を得て、各々を洗浄溶液でフラッシュして、再度−0.800 Vの電位で貯蔵した。図9は、加えた電位の関数として電流応答をプロットした、実験から16日目に得た0から1.2 VまでのLSVをグラフで示したものである。実施例52、53、および54のLSVは、実質的に不純物と他のにせのピークがないなめらかな電流応答において非常に良好であるように思われ、一方実施例50および51のLSVは、著しくにせのピークを示す。図10は、pO2 の関数としての電流応答としてプロットした、実施例48に記載した酸素キャリブレータ試料に対するこれらのセンサの応答を例示している。繰り返しキャリブレータを適応した関数としての電流応答の線形性を示すプロット84、86、および88を含む。実施例52、53、および54のセンサは、顕著な線形性を示し、実施例51のセンサでさえも、図9に図示したLSVに与えられた比較的良好な線形性を示し、ボルタモグラムにおける穏やかな不純物のピークにもかかわらず、満足な性能が得られることを示す。図11は、実施例52、53、および54のセンサの60日目に得られたLSVを示しており、著しい不純物および他のにせのピークがないことにより証明される、ある期間に亘るセンサの極めて良好な安定性を示す。
実施例55−57において、以下のようにセンサを製造した:実施例55は実施例2、3、6、および42にしたがって製造した;実施例56は実施例2、3、6、および45にしたがって製造した;実施例57は実施例2、3、6、および46にしたがって製造した。続いて、約1.5 ulの容量を有する試料チャンバを、実施例47にしたがって製造したガスケットおよび上述したカバー部材を用いてセンサ区域上に構成した。各々のセンサを、作用電極と参照電極の間に−0.800 Vの電位を設定したポテンシオスタットに取り付け、試料チャンバを上述した洗浄溶液で満たした。毎日、各々のセンサを新鮮な洗浄溶液でフラッシュし、各々のセンサについて0と−1.200 Vの間で3/2周期的なボルタモグラムを得た。Ag/AgClに対して0Vでセンサを極性化し、電圧を−1.200 Vまで掃引し、0Vに掃引して戻し、最終的に−1.200 Vに掃引し、方法にしたがって加えた電圧の関数として電流応答をモニタしてプロットすることにより、各々の3/2周期的ボルタモグラムを行なった。次いで各々のセンサを洗浄溶液でフラッシュし、再度−0.800 Vの電位で貯蔵した。
以下の点を除いて、実施例2、3、および6にしたがってセンサ30を製造し、その上に実施例24にしたがって製造した膜を配した。2層の誘電体を配し、ナフィオン電解質を10μmの厚さで配した。約1.5 μlの容量を有する試料チャンバを、実施例47にしたがって製造したガスケットおよび上述したカバー部材を用いてセンサ上に構成した。
非電導基板、
該基板の第1の部分に接着した第1の電導材料であって、該第1の電導材料の少なくとも一部が電気絶縁誘電コーティングにより覆われ、前記第1の電導材料の少なくとも一部が前記電気絶縁誘電コーティングに覆われないままになっており、前記第1の電導材料の前記電気絶縁誘電コーティングに覆われていない部分が作用電極区域を形成する第1の電導材料、
前記基板の第2の部分に接着した第2の電導材料であって、該第2の電導材料の一部が前記電気絶縁誘電コーティングにより覆われ、前記第2の電導材料の少なくとも一部が前記電気絶縁誘電コーティングに覆われないままになっており、前記第2の電導材料の前記電気絶縁誘電コーティングに覆われていない部分が対電極区域を形成する第2の電導材料、
少なくとも前記作用電極区域および前記対電極区域上に配置された吸湿性固体電解質であって、水が与えられるときに、乾燥容量の2倍未満の膨潤値を有する吸湿性固体電解質、
8バーラー未満の酸素浸透率を有する、前記吸湿性固体電解質を覆う半浸透性膜、
前記半浸透性膜を覆い、中に窪みを有するカバー部材であって、前記窪みが前記半浸透性膜に面する周辺部を有し、前記窪みにつながっている少なくとも1つの通路を備えるカバー部材、および
前記窪みの周辺部および前記半浸透性膜と接触して、前記窪みの周辺部と前記半浸透性膜との間にシールを達成するガスケットからなり、
該ガスケット、前記カバー部材、および前記半浸透性膜が試料チャンバを形成することを特徴とする固体プレーナ酸素センサ。
前記基板が、セラミック、ガラス、耐火物、重合体およびそれらの組合せからなる群より選択される材料からなることを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記基板がガラス結合剤と混合したアルミナからなることを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第1の電導材料が、銀、金、および白金からなる群より選択される金属からなる厚膜ペーストよりなることを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第1の電導材料が高純度厚膜白金ペーストからなることを特徴とする実施態様4記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第1の電導材料が、前記固体プレーナ酸素センサの少なくとも1つの領域において、約0.002 mmから約0.04mmまでの焼成後の厚さおよび約0.02mmから約0.4 mmまでの幅を有するように付着されることを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第2の電導材料が、銀、金、および白金からなる群より選択される金属からなる厚膜ペーストよりなることを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第2の電導材料が厚膜白金ペーストからなることを特徴とする実施態様7記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第2の電導材料が厚膜金ペーストからなることを特徴とする実施態様7記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第2の電導材料が銀/塩化銀厚膜ペーストからなることを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記電気絶縁誘電コーティングが、セラミック、ガラス、重合体およびそれらの組合せからなる群より選択される材料からなることを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第1の電導材料の覆われていない部分が、厚膜シルクスクリーニング技術により形成されることを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第1の電導材料の覆われていない部分が、前記電気絶縁誘電コーティング中のレーザ燃焼孔または開口部により形成されることを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第1の電導材料の覆われていない部分が、前記電気絶縁誘電コーティング中の針により開けられた孔または開口部により形成されることを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記吸湿性固体電解質が、少なくとも3バーラーの酸素浸透率を有する架橋重合体であることを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記吸湿性固体電解質が陽イオンまたは陰イオン交換体であることを特徴とする実施態様15記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記吸湿性固体電解質が交換ナフィオンであることを特徴とする実施態様16記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記半浸透性膜が約0.1 バーラーから約5バーラーまでの酸素浸透率を有することを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記半浸透性膜が約0.2 バーラーから約3バーラーまでの酸素浸透率を有することを特徴とする実施態様18記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記半浸透性膜が、前記固体プレーナ酸素センサの操作温度ではない、約−40℃から約110 ℃までのガラス転移温度を有する重合材料からなることを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記半浸透性膜が少なくとも約20の「ショアA硬度」を有する重合材料からなることを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記半浸透性膜が、少なくとも1つのニトリルモノマーおよび少なくとも1つの共役ジエンモノマーの重合生成物からなることを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記半浸透性膜がアクリロニトリルおよびブタジエンの重合生成物からなることを特徴とする実施態様22記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記半浸透性膜がさらに、ハロゲン化ビニルの重合生成物、ハロゲン化ビニリデンの重合生成物、ハロゲン化ビニルまたはハロゲン化ビニリデンのいずれかとニトリル含有モノマーとの重合生成物、またはそれらの組合せからなる群より選択される種からなることを特徴とする実施態様23記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記ポリハロゲン化ビニルがポリ塩化ビニルからなることを特徴とする実施態様24記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記半浸透性膜がポリハロゲン化ビニリデンとニトリル含有モノマーのランダムコポリマーからなることを特徴とする実施態様23記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記ポリハロゲン化ビニリデンがポリ塩化ビニリデンからなり、前記ニトリル含有モノマーがアクリロニトリルからなることを特徴とする実施態様26記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記半浸透性膜が、式CH2 =C(R1 )(COOR2 )を有する少なくとも1つのモノマーの重合生成物からなり、ここでR1 およびR2 各々が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R1 およびR2 が同一でも異なってもよいことを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記半浸透性膜が、式CH2 =C(R1 )(CONR2 R3 )を有するモノマーと、式CH2 =C(R1 )(OCOR2 )を有するモノマーと、ニトリル含有モノマーからなる群より選択される少なくとも1つのモノマーとの重合生成物からなり、ここでR1 、R2 、およびR3 各々が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R1 、R2 、およびR3 が同一でも異なってもよいことを特徴とする実施態様28記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記ガスケットが20バーラー未満の酸素浸透率を有することを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記ガスケットが5バーラー未満の酸素浸透率を有することを特徴とする実施態様30記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記ガスケットが、エポキシ化合物の弾性体コポリマーからなる材料より配合されることを特徴とする実施態様31記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記試料チャンバが10ml未満の容量を有することを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記試料チャンバが約0.8 mlから約3mlまでの容量を有することを特徴とする実施態様33記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記試料チャンバが約1mlから約2mlまでの容量を有することを特徴とする実施態様34記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記固体プレーナ酸素センサが前記基板の第3の部分に接着した第3の電導材料を含み、前記第3の電導材料の一部が前記電気絶縁コーティングにより覆われ、前記第3の電導材料の少なくとも一部が前記電気絶縁コーティングにより覆われない状態にあり、前記第3の電導材料の覆われない部分が参照電極区域を形成することを特徴とする実施態様1記載の固体プレーナ酸素センサ。
非電導基板、
該基板の第1の部分に接着した第1の電導材料であって、該第1の電導材料の少なくとも一部が電気絶縁誘電コーティングにより覆われ、前記第1の電導材料の少なくとも一部が前記電気絶縁誘電コーティングに覆われないままになっており、前記第1の電導材料の前記電気絶縁誘電コーティングに覆われていない部分が作用電極区域を形成する第1の電導材料、
前記基板の少なくとも第2の部分に接着した第2の電導材料であって、該第2の電導材料の一部が前記電気絶縁誘電コーティングにより覆われ、前記第2の電導材料の少なくとも一部が前記電気絶縁誘電コーティングに覆われないままになっており、前記第2の電導材料の前記電気絶縁誘電コーティングに覆われていない部分が対電極区域を形成する第2の電導材料、
少なくとも前記作用電極区域および前記対電極区域上に配置された電解質、および
該電解質を覆う重合体半浸透性膜であって、式CH2 =C(R1 )(COOR2 )を有する少なくとも1つのモノマーの重合生成物からなり、ここでR1 およびR2 各々が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R1 およびR2 が同一でも異なってもよい重合体半浸透性膜からなる固体プレーナ酸素センサ。
前記基板が、セラミック、ガラス、耐火物、重合体およびそれらの組合せからなる群より選択される材料からなることを特徴とする実施態様37記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第1の電導材料が高純度厚膜白金ペーストからなることを特徴とする実施態様37記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第1の電導材料が、前記固体プレーナ酸素センサの少なくとも1つの領域において、約0.002 mmから約0.04mmまでの焼成後の厚さおよび約0.02mmから約0.4 mmまでの幅を有するように付着されることを特徴とする実施態様37記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第2の電導材料が厚膜白金ペーストからなることを特徴とする実施態様37記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第2の電導材料が厚膜金ペーストからなることを特徴とする実施態様37記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第2の電導材料が銀/塩化銀厚膜ペーストからなることを特徴とする実施態様37記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記電気絶縁誘電コーティングが、セラミック、ガラス、重合体およびそれらの組合せからなる群より選択される材料からなることを特徴とする実施態様37記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第1の電導材料の覆われていない部分が、厚膜シルクスクリーニング技術により形成されることを特徴とする実施態様37記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第1の電導材料の覆われていない部分が、前記電気絶縁誘電コーティング中のレーザ燃焼孔または開口部により形成されることを特徴とする実施態様37記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記第1の電導材料の覆われていない部分が、前記電気絶縁誘電コーティング中の針により開けられた孔または開口部により形成されることを特徴とする実施態様37記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記吸湿性固体電解質が、少なくとも3バーラーの酸素浸透率を有する陽イオンまたは陰イオン交換体であることを特徴とする実施態様37記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記半浸透性膜が、約0.2 バーラーから約3バーラーまでの酸素浸透率を有し、前記センサの操作温度ではない、約−40℃から約110 ℃までのガラス転移温度、および少なくとも約20のショアA硬度を有する重合材料からなることを特徴とする実施態様37記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記半浸透性膜が、式CH2 =C(R1 )(CONR2 R3 )を有するモノマー、式CH2 =C(R1 )(OCOR2 )を有するモノマー、およびニトリル含有モノマーからなる群より選択される少なくとも1つのモノマーの重合生成物からなり、ここでR1 、R2 、およびR3 各々が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R1 、R2 、およびR3 が同一でも異なってもよいことを特徴とする実施態様37記載の固体プレーナ酸素センサ。
前記固体プレーナ酸素センサが前記基板の第3の部分に接着した第3の電導材料を含み、前記第3の電導材料の一部が前記電気絶縁コーティングにより覆われ、前記第3の電導材料の少なくとも一部が前記電気絶縁コーティングにより覆われないままになっており、前記第3の電導材料の覆われない部分が参照電極区域を形成することを特徴とする実施態様37記載の固体プレーナ酸素センサ。
試料中の分析物を検出する電気化学手段、
該電気化学手段を覆う半浸透性膜であって、前記分析物と、前記電気化学手段の機能に必要な種とに対して浸透性である半浸透性膜、
該半浸透性膜を覆い、中に窪みが形成されたカバー部材であって、前記窪みが前記膜に面する周辺部を有し、前記窪みにつながっている少なくとも1つの通路を備えるカバー部材、および
前記窪みの周辺部および前記半浸透性膜と接触して、前記窪みの周辺部と前記半浸透性膜との間にシールを達成するガスケットからなり、
該ガスケット、前記カバー部材、および前記半浸透性膜が試料チャンバを形成することを特徴とする電気化学センサ。
プレーナ固体センサ等において作用電極として使用するための顕微電極を形成する方法であって、
非電導基板を選択し、
電導材料が該非電導基板に隣接する層を形成するように前記基板と前記電導材料とを結合させ、
該電導材料の少なくとも一部を電気絶縁材料でコーティングし、
第1の位置と電気回路手段が信号を発する第2の位置の間で移動可能な、前記電導材料と連通した前記電気回路手段に連結した針を、前記電気絶縁材料に刺して、少なくとも1つの孔または開口部を形成し、
前記信号が発っせられたときに前記針を引き抜く各工程からなり、
前記絶縁材料は、前記孔または開口部が形成されたときに前記電導材料の露出された電気的にアドレス可能な部分が形成され、前記孔または開口部の断面積により形成されるサイズを有する少なくとも1つの電極を形成するように前記電導材料にしっかりと接着する材料を前記電気絶縁材料として選択することを特徴とする方法。
前記針を刺す前に、前記基板、前記針、および前記基板と前記針の両方からなる群より選択される要素を所定の温度まで加熱することにより前記針を刺す工程を行ない、前記所定の温度で容易に孔が開けられるように前記電気絶縁材料を選択することを特徴とする実施態様53記載の方法。
プレーナ固体センサ等において作用電極として使用するための顕微電極を形成する方法であって、
非電導基板を選択し、
電導材料が該非電導基板に隣接する層を形成するように前記基板と前記電導材料とを結合させ、
前記電導材料の表面を、該電導材料にしっかりと接着するような材料から選択した電気絶縁材料でコーティングし、
通じて電導材料と連結した電気回路手段と連結した針を前記電気絶縁材料に貫通させ、ここで針は前記電導材料表面に対する複数の位置の間で移動可能であり、それら複数の位置のいくつかでは前記電気回路手段に信号が発生し、
所定の相対位置を示す所定の信号が発っせられたときに前記針を引き抜く各工程からなることを特徴とする方法。
電気化学手段を有する電気化学センサであって、電解質、該電解質と接触している陰極、および前記電解質と接触し、試料領域から前記電気化学手段を分離する半浸透性膜を有する陽極を含み、前記半浸透性膜が少なくとも1つのニトリル含有モノマーと少なくとも1つの共役ジエンモノマーとの第1の重合生成物からなることを特徴とする電気化学センサ。
前記ニトリル含有モノマーがアクリロニトリルからなり、前記共役ジエンモノマーがブタジエンからなることを特徴とする実施態様56記載の電気化学センサ。
前記半浸透性膜がハロゲン化ビニルの重合生成物からなることを特徴とする実施態様56記載の電気化学センサ。
前記ハロゲン化ビニルが塩化ビニルからなることを特徴とする実施態様58記載の電気化学センサ。
前記半浸透性膜がハロゲン化ビニリデンおよびニトリル含有モノマーの第2の重合生成物からなることを特徴とする実施態様56記載の電気化学センサ。
前記第2の重合生成物がアクリロニトリルと共重合したハロゲン化ビニリデンからなることを特徴とする実施態様60記載の電気化学センサ。
前記ニトリル含有モノマーが、前記第1の重合生成物の重量に基づいて、約50重量%から約80重量%までの量で加えられ、前記ハロゲン化ビニルが、膜全体の重量に基づいて、約1重量%から約70重量%の量で加えられることを特徴とする実施態様58記載の電気化学センサ。
前記ニトリル含有モノマーが、前記第1の重合生成物の重量に基づいて、約50重量%から約80重量%までの量で加えられ、前記ハロゲン化ビニルが、膜全体の重量に基づいて、約15重量%から約50重量%の量で加えられることを特徴とする実施態様62記載の電気化学センサ。
前記ニトリル含有モノマーが、前記第1の重合生成物の重量に基づいて、約50重量%から約80重量%までの量で加えられ、前記第2の重合生成物が、膜全体の重量に基づいて、約1重量%から約70重量%の量で加えられることを特徴とする実施態様60記載の電気化学センサ。
前記ニトリル含有モノマーが、前記第1の重合生成物の重量に基づいて、約50重量%から約80重量%までの量で加えられ、前記第2の重合生成物が、膜全体の重量に基づいて、約15重量%から約50重量%の量で加えられることを特徴とする実施態様64記載の電気化学センサ。
前記センサが酸素センサであり、前記半浸透性膜が、8バーラー未満の酸素浸透率を有し、少なくとも約20のショアA硬度を有し、少なくとも3バーラーの水蒸気浸透率を有し、実質的に液体の水に対して不浸透性であり、実質的に架橋していないことを特徴とする実施態様56記載の電気化学センサ。
前記半浸透性膜が、約0.1 から約5バーラーの酸素浸透率、および前記センサの操作温度ではない約−40℃から約110 ℃までのガラス転移温度を有することを特徴とする実施態様66記載の電気化学センサ。
前記半浸透性膜が、約0.2 から約3バーラーの酸素浸透率、および前記センサの操作温度ではない約−15℃から約85℃までのガラス転移温度を有することを特徴とする実施態様67記載の電気化学センサ。
電気化学手段を有する電気化学センサであって、電解質、該電解質に接触している陰極、前記電解質に接触し、試料領域から前記電気化学手段を分離する半浸透性膜を有する陽極を含み、前記半浸透性膜が、式CH2 =C(R1 )(COOR2 )を有する少なくとも1つのモノマーの重合生成物からなり、ここでR1 およびR2 各々が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R1 およびR2 が同一でも異なってもよいことを特徴とする電気化学センサ。
前記半浸透性膜が、式CH2 =C(R1 )(CONR2 R3 )を有するモノマー、式CH2 =C(R1 )(OCOR2 )を有するモノマー、およびニトリル含有モノマーからなる群より選択される少なくとも1つのモノマーの重合生成物からなり、ここでR1 、R2 、およびR3 各々が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R1 、R2 、およびR3 が同一でも異なってもよいことを特徴とする実施態様69記載の電気化学センサ。
前記半浸透性膜が少なくとも1つのニトリル含有モノマーからなることを特徴とする実施態様69記載の電気化学センサ。
前記半浸透性膜が、式CH2 =C(R1 )(CONR2 R3 )を有する少なくとも1つのモノマーの重合生成物からなり、ここでR1 、R2 、およびR3 各々が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R1 、R2 、およびR3 が同一でも異なってもよいことを特徴とする実施態様69記載の電気化学センサ。
前記半浸透性膜が、式CH2 =C(R1 )(OCOR2 )を有する少なくとも1つのモノマーの重合生成物からなり、ここでR1 およびR2 各々が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R1 およびR2 が同一でも異なってもよいことを特徴とする実施態様69記載の電気化学センサ。
前記半浸透性膜が、
式CH2 =C(R1 )(COOR2 )を有する少なくとも1つのモノマーの重合生成物であって、R1 が水素および低級アルキル基からなる群より選択され、R2 が、1から20までの炭素原子の鎖状、枝別れおよび環状炭化水素およびアルコールからなる群より選択され、ここでR1 およびR2 が同一でも異なってもよく、前記モノマーが前記膜の重量に基づいて約20重量%から約80重量%までの量で含まれる重合生成物、
少なくとも1つのニトリル含有モノマーの重合生成物であって、該ニトリル含有モノマーが約15重量%から約80重量%までの量で含まれる重合生成物、および
R1 およびR2 各々が、水素、低級アルキル基、および低級アルコールからなる群より選択されて同一でも異なってもよい、式CH2 =C(R1 )(OCOR2 )を有するモノマーと、R1 、R2 、およびR3 各々が、水素および低級アルキル基からなる群より選択されて同一でも異なってもよい、式CH2 =C(R1 )(CONR2 R3 )を有するモノマーと、それら2つのモノマーとの組合せからなる群より選択される少なくとも1つのモノマーの重合生成物からなることを特徴とする実施態様69記載の電気化学センサ。
前記半浸透性膜が、
式CH2 =C(R1 )(COOR2 )を有する少なくとも1つのモノマーの重合生成物であって、ここでR1 が水素および低級アルキル基からなる群より選択され、R2 が、1から20までの炭素原子の鎖状、枝別れおよび環状炭化水素およびアルコールからなる群より選択され、R1 およびR2 が同一でも異なってもよく、前記モノマーが前記膜の重量に基づいて約40重量%から約60重量%までの量で含まれる重合生成物、
少なくとも1つのニトリル含有モノマーの重合生成物であって、該ニトリル含有モノマーが約20重量%から約30重量%までの量で含まれる重合生成物、および
式CH2 =C(R1 )(OCOR2 )を有する少なくとも1つのモノマーの重合生成物であって、ここでR1 およびR2 各々が、水素、低級アルキル基、および低級アルコールからなる群より選択され、R1 およびR2 が同一でも異なってもよく、前記モノマーが約15重量%から約30重量%までの量で含まれる重合生成物からなることを特徴とする実施態様74記載の電気化学センサ。
前記電気化学センサが酸素センサであり、前記半浸透性膜が8バーラー未満の酸素浸透率を有し、少なくとも約20のショアA硬度を有し、少なくとも3バーラーの水蒸気浸透率を有し、実質的に液体の水に対して不浸透性であり、実質的に架橋していないことを特徴とする実施態様69記載の電気化学センサ。
前記半浸透性膜が、約0.1 から約5バーラーの酸素浸透率、および前記センサの操作温度ではない約−40℃から約110 ℃までのガラス転移温度を有することを特徴とする実施態様76記載の電気化学センサ。
前記半浸透性膜が、約0.2 から約3バーラーの酸素浸透率、および前記センサの操作温度ではない約−15℃から約85℃までのガラス転移温度を有することを特徴とする実施態様77記載の電気化学センサ。
半浸透性膜と、該半浸透性膜の第1の側にある、試料中の分析物を検出する電気化学手段と、前記半浸透性膜の第2の側にある、前記試料を収容する試料チャンバとを有する電気化学酸素センサであって、前記試料チャンバは前記半浸透性膜の第2の側および中に窪みを有するカバー部材によりその一部が形成され、前記窪みが前記半浸透性膜の第2の側に面する周辺部を有し、
前記電気化学酸素センサはさらに、
前記半浸透性膜の第2の側と前記カバー部材の窪み周辺部との間に液体およびガス不浸透性シールを達成するガスケットを有し、該ガスケットは約10から約100 までのショアA硬度、および20バーラー未満の酸素浸透率を有しかつ、液体不浸透性であり、また前記ガスケットは、該ガスケットが隣接する半浸透性膜とともに用いられた場合に前記半浸透性膜に浸入してその物理的特性または浸透率特性に影響を与える移動性抽出可能材料を実質的に含まないように作られ、移動性スルフィドおよびバッテリー金属を実質的に含まないように作られ、通常のセンサ作動の条件下で少なくとも2日間に亘って前記シールを達成し維持するのに有効であることを特徴とする電気化学酸素センサ。
前記ガスケットが、エポキシ化合物およびコポリマー中に不飽和部位を与える第2のモノマーのコポリマーからなり、該第2のモノマーが、硬化により前記ガスケットを約0.1 %から約20%まで架橋させる量で加えられることを特徴とする実施態様79記載の電気化学酸素センサ。
前記ガスケットコポリマーが、前記ガスケットに所望の膨潤値を与える吸湿性モノマーからなることを特徴とする実施態様80記載の電気化学酸素センサ。
前記エポキシ化合物がエピクロロヒドリンからなり、前記吸湿性モノマーが、アリルアルコール、クロチルアルコール、メチルビニルカルビノール、シンナミルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、1、3−プロパンジオール、グリセロール、ペンタエリトリット等からなる群より選択され、不飽和部位を与える前記モノマーがアリルグリシジルエーテルからなることを特徴とする実施態様81記載の電気化学酸素センサ。
前記吸湿性モノマーがエチレングリコールからなることを特徴とする実施態様82記載の電気化学酸素センサ。
前記ガスケットが、酸化防止剤、加工助剤、および硬化剤からなる群より選択される1つ以上の添加剤を含むことを特徴とする実施態様80記載の電気化学酸素センサ。
前記エポキシ化合物がエピクロロヒドリンからなり、前記吸湿性モノマーが、アリルアルコール、クロチルアルコール、メチルビニルカルビノール、シンナミルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、1、3−プロパンジオール、グリセロール、ペンタエリトリット等からなる群より選択されることを特徴とする実施態様79記載の電気化学酸素センサ。
前記吸湿性モノマーがエチレングリコールからなることを特徴とする実施態様85記載の電気化学酸素センサ。
前記ガスケットが、5バーラー未満の酸素浸透性、約40から約70までのショアA硬度を有することを特徴とする実施態様79記載の電気化学酸素センサ。
前記ガスケットが、0.5 バーラー未満の酸素浸透性、約45から約55までのショアA硬度を有することを特徴とする実施態様87記載の電気化学酸素センサ。
電気化学センサ等に使用するための電導材料を選択する方法であって、
該電導材料のポーラログラムを測定して、前記センサを作動させようとする所定の電位領域におけるポーラログラムの形状を求め、
前記所定の領域における前記ポーラログラムを評価して、該ポーラログラムには過剰のピークが実質的に含まれていないか否かをみる各工程からなることを特徴とする方法。
半浸透性膜と、該半浸透性膜の第1の側にあり、試料中の分析物を検出する電気化学手段と、前記半浸透性膜の第2の側にあり、前記試料を収容する試料チャンバとを有する電気化学センサであって、前記試料チャンバは前記半浸透性膜の第2の側および中に窪みを有するカバー部材によりその一部が形成され、前記窪みが前記半浸透性膜の第2の側に面する周辺部を有し、
前記電気化学センサはまた、
前記半浸透性膜の第2の側と前記カバー部材の窪み周辺部との間に液体およびガス不浸透性シールを達成するガスケットを有し、該ガスケットがエポキシ化合物のコポリマーからなることを特徴とする電気化学センサ。
前記ガスケットが、前記コポリマー中に不飽和部位を与える少なくとも1つの第2のモノマーを含むことを特徴とする実施態様90記載の電気化学センサ。
前記第2のモノマーが、硬化により前記ガスケットを約0.1 %から約20%まで架橋させる量で加えられることを特徴とする実施態様91記載の電気化学センサ。
前記ガスケットが、約10から約100 までのショアA硬度、および20バーラー未満の酸素浸透率を有し、液体不浸透性であり、前記ガスケットが隣接する半浸透性膜とともに用いられる場合、前記半浸透性膜に浸入してその物理的特性または浸透率特性に影響を与える移動性抽出可能材料を実質的に含まないように作られ、移動性スルフィドおよびバッテリー金属を実質的に含まないように作られ、通常のセンサ作動の条件下で少なくとも2日間に亘って前記シールを達成し維持するのに有効であることを特徴とする実施態様90記載の電気化学酸素センサ。
R1 およびR2 各々が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R1 およびR2 が同一でも異なってもよい、式CH2 =C(R1 )(COOR2 )を有する少なくとも1つのモノマーと、
R1 、R2 、およびR3 各々が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R1 、R2 、およびR3 が同一でも異なっていてもよい、式CH2 =C(R1 )(CONR2 R3 )を有するモノマーおよび式CH2 =C(R1 )(OCOR2 )を有するモノマーからなる群より選択される少なくとも1つのモノマーと、
少なくとも1つのニトリル含有モノマーとの重合生成物からなる組成物。
式CH2 =C(R1 )(COOR2 )を有する少なくとも1つのモノマーであって、ここでR1 が水素および低級アルキル基からなる群より選択され、R2 が、1から20までの炭素原子の鎖状、枝別れおよび環状炭化水素およびアルコールからなる群より選択され、R1 およびR2 が同一でも異なってもよく、前記モノマーが組成物の重量に基づいて約20重量%から約80重量%までの量で含まれるモノマーと、
少なくとも1つのニトリル含有モノマーであって、約15重量%から約80重量%までの量で含まれるモノマーと、
R1 およびR2 各々が、水素、低級アルキル基、および低級アルコールからなる群より選択されて同一でも異なっていてもよい、式CH2 =C(R1 )(OCOR2 )を有するモノマー、R1 、R2 、およびR3 各々が、水素および低級アルキル基からなる群より選択されて同一でも異なっていてもよい、式CH2 =C(R1 )(CONR2 R3 )を有するモノマー、およびそれら2つのモノマーの組合せからなる群より選択される少なくとも1つのモノマーとの重合生成物からなる組成物。
式CH2 =C(R1 )(COOR2 )を有する少なくとも1つのモノマーであって、ここでR1 が水素および低級アルキル基からなる群より選択され、R2 が、1から20までの炭素原子の鎖状、枝別れおよび環状炭化水素およびアルコールからなる群より選択され、R1 およびR2 が同一でも異なっていてもよく、前記モノマーが組成物の重量に基づいて約40重量%から約60重量%までの量で含まれるモノマーと、
少なくとも1つのニトリル含有モノマーであって、約20重量%から約30重量%までの量で含まれるモノマーと、
式CH2 =C(R1 )(OCOR2 )を有するモノマーであって、ここでR1 およびR2 各々が、水素、低級アルキル基、および低級アルコールからなる群より選択され、R1 およびR2 が同一でも異なっていてもよく、前記モノマーが約15重量%から約30重量%までの量で含まれるモノマーとの重合生成物からなる組成物。
ニトリル含有モノマーと共役ジエンのコポリマーからなる半浸透性膜の酸素浸透率を調節する方法であって、
ハロゲン化ビニルと、ハロゲン化ビニリデンと、ハロゲン化ビニルとニトリル含有モノマーのコポリマーと、ハロゲン化ビニリデンとニトリル含有モノマーのコポリマーと、これらの組合せとからなる群より選択される種の所定の量を前記ニトリルと共役ジエンのコポリマーに加えて、コポリマーの混合物を形成することからなり、前記所定の量が、酸素浸透率を所定の水準に調節するように選択されることを特徴とする方法。
電導材料と該電導材料に接触している電気絶縁誘電層との間の接着性を評価する方法であって、前記誘電層を、前記電導材料の特定の領域が露出されるように配とて第1の電極を形成し、
電解質により該第1の電極と接触せしめられる第2の電極により、ある電位で前記第1の電極にバイアスを加え、
所定の期間に亘り前記電位を一定に維持し、
前記期間に亘り前記電位で生じた電流出力を測定し、
該電流出力が実質的に安定で実質的に変化しないか否かをみる各工程からなることを特徴とする方法。
電気化学センサの耐久性を評価する方法であって、
前記電気化学センサのポーラログラムを測定して、該電気化学センサを作動させようとする所定の電位領域内の前記ポーラログラムの形状を求め、
前記所定の領域の前記ポーラログラムを評価して、該ポーラログラムが実質的に過剰のピークを含まないか否かをみる各工程からなることを特徴とする方法。
32 基板
34,36,38 電導小片
40 誘電層
42,44,46 接触パッド
50 参照電極
52 対電極
54,154 作用電極
56 孔または開口部
58 電解質
60 膜
64 カバー部材
66 ガスケット
Claims (5)
- 非電導基板、
該基板の第1の部分に接着した第1の電導材料であって、該第1の電導材料の少なくとも一部が電気絶縁誘電コーティングにより覆われ、前記第1の電導材料の少なくとも一部が前記電気絶縁誘電コーティングに覆われないままになっており、前記第1の電導材料の前記電気絶縁誘電コーティングに覆われていない部分が作用電極区域を形成する第1の電導材料、
前記基板の第2の部分に接着した第2の電導材料であって、該第2の電導材料の一部が前記電気絶縁誘電コーティングにより覆われ、前記第2の電導材料の少なくとも一部が前記電気絶縁誘電コーティングに覆われないままになっており、前記第2の電導材料の前記電気絶縁誘電コーティングに覆われていない部分が対電極区域を形成する第2の電導材料、
少なくとも前記作用電極区域および前記対電極区域上に配置された吸湿性固体電解質であって、水が与えられるときに、乾燥容量の2倍未満の膨潤値を有する吸湿性固体電解質、
8バーラー未満の酸素浸透率を有する、前記吸湿性固体電解質を覆う半浸透性膜であって、
(1)前記半浸透性膜が、
式CH 2 =C(R 1 )(COOR 2 )を有する少なくとも1つのモノマーの重合生成物からなり、ここでR 1 およびR 2 各々が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R 1 およびR 2 が同一でも異なってもよいものであるか、或いは、
(2)前記半浸透性膜が、
(i)R 1 およびR 2 が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R 1 およびR 2 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(COOR 2 )を有する少なくとも1つのモノマー、
(ii)R 1 、R 2 およびR 3 が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R 1 、R 2 およびR 3 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(CONR 2 R 3 )を有するモノマー或いはCH 2 =C(R 1 )(OCOR 2 )を有するモノマーのいずれか1つのモノマー、及び、
(iii)少なくとも1つのニトリル含有モノマーとの重合生成物からなるか、或いは、
(3)前記半浸透性膜が、
(i)R 1 が水素および低級アルキル基からなる群より選択され、R 2 が1から20までの炭素原子のアルコールおよび鎖状、枝別れ並びに環状炭化水素からなる群より選択され、R 1 およびR 2 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(COOR 2 )を有する少なくとも1つのモノマー、
(ii)R 1 およびR 2 が水素、低級アルキル基および低級アルコールからなる群より選択され、R 1 およびR 2 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(OCOR 2 )を有する少なくとも1つのモノマー、R 1 、R 2 、およびR 3 が水素、低級アルキル基からなる群より選択され、R 1 、R 2 、およびR 3 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(CONR 2 R 3 )を有するモノマー、およびこれら2つのモノマーの組合せからなる群より選択される少なくとも1つのモノマー、及び、
(iii)少なくとも1つのニトリル含有モノマーとの重合生成物からなるか、或いは、
(4)前記半浸透性膜が、少なくとも1つのニトリル含有モノマーおよび少なくとも1つの共役ジエンモノマーの重合生成物からなるものであり、
前記半浸透性膜を覆い、中に窪みを有するカバー部材であって、前記窪みが前記半浸透性膜に面する周辺部を有し、前記窪みにつながっている少なくとも1つの通路を備えるカバー部材、および
前記窪みの周辺部および前記半浸透性膜と接触して、前記窪みの周辺部と前記半浸透性膜との間にシールを達成するガスケットからなり、
前記膜が、固体プレーナ酸素センサ内にあって、測定サンプルと電極を分離し、液体状態の水に対して浸透性を有さず、水蒸気に対して迅速な浸透性を有するように構成されること、および
該ガスケット、前記カバー部材、および前記半浸透性膜が試料チャンバを形成することを特徴とする固体プレーナ酸素センサ。 - 前記固体プレーナ酸素センサが前記基板の第3の部分に接着した第3の電導材料を含み、前記第3の電導材料の一部が前記電気絶縁コーティングにより覆われ、前記第3の電導材料の少なくとも一部が前記電気絶縁コーティングにより覆われない状態にあり、前記第3の電導材料の覆われない部分が参照電極区域を形成することを特徴とする請求項1記載の固体プレーナ酸素センサ。
- 非電導基板、
該基板の第1の部分に接着した第1の電導材料であって、該第1の電導材料の少なくとも一部が電気絶縁誘電コーティングにより覆われ、前記第1の電導材料の少なくとも一部が前記電気絶縁誘電コーティングに覆われないままになっており、前記第1の電導材料の前記電気絶縁誘電コーティングに覆われていない部分が作用電極区域を形成する第1の電導材料、
前記基板の少なくとも第2の部分に接着した第2の電導材料であって、該第2の電導材料の一部が前記電気絶縁誘電コーティングにより覆われ、前記第2の電導材料の少なくとも一部が前記電気絶縁誘電コーティングに覆われないままになっており、前記第2の電導材料の前記電気絶縁誘電コーティングに覆われていない部分が対電極区域を形成する第2の電導材料、
少なくとも前記作用電極区域および前記対電極区域上に配置された電解質、および
該電解質を覆う重合体半浸透性膜であって、
(1)前記半浸透性膜が、
式CH2 =C(R1 )(COOR2 )を有する少なくとも1つのモノマーの重合生成物からなり、ここでR1 およびR2 各々が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R1 およびR2 が同一でも異なってもよいものであるか、或いは、
(2)前記半浸透性膜が、
(i)R 1 およびR 2 が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R 1 およびR 2 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(COOR 2 )を有する少なくとも1つのモノマー、
(ii)R 1 、R 2 およびR 3 が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R 1 、R 2 およびR 3 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(CONR 2 R 3 )を有するモノマー或いはCH 2 =C(R 1 )(OCOR 2 )を有するモノマーのいずれか1つのモノマー、及び、
(iii)少なくとも1つのニトリル含有モノマーとの重合生成物からなるか、或いは、
(3)前記半浸透性膜が、
(i)R 1 が水素および低級アルキル基からなる群より選択され、R 2 が1から20までの炭素原子のアルコールおよび鎖状、枝別れ並びに環状炭化水素からなる群より選択され、R 1 およびR 2 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(COOR 2 )を有する少なくとも1つのモノマー、
(ii)R 1 およびR 2 が水素、低級アルキル基および低級アルコールからなる群より選択され、R 1 およびR 2 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(OCOR 2 )を有する少なくとも1つのモノマー、R 1 、R 2 、およびR 3 が水素、低級アルキル基からなる群より選択され、R 1 、R 2 、およびR 3 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(CONR 2 R 3 )を有するモノマー、およびこれら2つのモノマーの組合せからなる群より選択される少なくとも1つのモノマー、及び、
(iii)少なくとも1つのニトリル含有モノマーとの重合生成物からなるか、或いは、
(4)前記半浸透性膜が、少なくとも1つのニトリル含有モノマーおよび少なくとも1つの共役ジエンモノマーの重合生成物からなるものであり、 前記膜が、固体プレーナ酸素センサ内にあって、測定サンプルと電極を分離し、液体状態の水に対して浸透性を有さず、水蒸気に対して迅速な浸透性を有するように構成されることを特徴とする固体プレーナ酸素センサ。 - 試料中の分析物を検出する電気化学手段、
該電気化学手段を覆う半浸透性膜であって、前記分析物と、前記電気化学手段の機能に必要な種とに対して浸透性である半浸透性膜であって、
(1)前記半浸透性膜が、
式CH 2 =C(R 1 )(COOR 2 )を有する少なくとも1つのモノマーの重合生成物からなり、ここでR 1 およびR 2 各々が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R 1 およびR 2 が同一でも異なってもよいものであるか、或いは、
(2)前記半浸透性膜が、
(i)R 1 およびR 2 が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R 1 およびR 2 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(COOR 2 )を有する少なくとも1つのモノマー、
(ii)R 1 、R 2 およびR 3 が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R 1 、R 2 およびR 3 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(CONR 2 R 3 )を有するモノマー或いはCH 2 =C(R 1 )(OCOR 2 )を有するモノマーのいずれか1つのモノマー、及び、
(iii)少なくとも1つのニトリル含有モノマーとの重合生成物からなるか、或いは、
(3)前記半浸透性膜が、
(i)R 1 が水素および低級アルキル基からなる群より選択され、R 2 が1から20までの炭素原子のアルコールおよび鎖状、枝別れ並びに環状炭化水素からなる群より選択され、R 1 およびR 2 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(COOR 2 )を有する少なくとも1つのモノマー、
(ii)R 1 およびR 2 が水素、低級アルキル基および低級アルコールからなる群より選択され、R 1 およびR 2 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(OCOR 2 )を有する少なくとも1つのモノマー、R 1 、R 2 、およびR 3 が水素、低級アルキル基からなる群より選択され、R 1 、R 2 、およびR 3 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(CONR 2 R 3 )を有するモノマー、およびこれら2つのモノマーの組合せからなる群より選択される少なくとも1つのモノマー、及び、
(iii)少なくとも1つのニトリル含有モノマーとの重合生成物からなるか、或いは、
(4)前記半浸透性膜が、少なくとも1つのニトリル含有モノマーおよび少なくとも1つの共役ジエンモノマーの重合生成物からなるものであり、
該半浸透性膜を覆い、中に窪みが形成されたカバー部材であって、前記窪みが前記膜に面する周辺部を有し、前記窪みにつながっている少なくとも1つの通路を備えるカバー部材、および
前記窪みの周辺部および前記半浸透性膜と接触して、前記窪みの周辺部と前記半浸透性膜との間にシールを達成するガスケットからなり、
前記膜が、電気化学センサ内にあって、測定サンプルと電極を分離し、液体状態の水に対して浸透性を有さず、水蒸気に対して迅速な浸透性を有するように構成されること、および
該ガスケット、前記カバー部材、および前記半浸透性膜が試料チャンバを形成することを特徴とする電気化学センサ。 - 電気化学手段を有する電気化学センサであって、電解質、該電解質に接触している陰極、前記電解質に接触し、試料領域から前記電気化学手段を分離する半浸透性膜を有する陽極を含み、
(1)前記半浸透性膜が、
式CH2 =C(R1 )(COOR2 )を有する少なくとも1つのモノマーの重合生成物からなり、ここでR1 およびR2 各々が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R 1 およびR 2 が同一でも異なってもよいものであるか、或いは、
(2)前記半浸透性膜が、
(i)R 1 およびR 2 が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R 1 およびR 2 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(COOR 2 )を有する少なくとも1つのモノマー、
(ii)R 1 、R 2 およびR 3 が、水素、炭化水素基、およびアルコール基からなる群より選択され、R 1 、R 2 およびR 3 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(CONR 2 R 3 )を有するモノマー或いはCH 2 =C(R 1 )(OCOR 2 )を有するモノマーのいずれか1つのモノマー、及び、
(iii)少なくとも1つのニトリル含有モノマーとの重合生成物からなるか、或いは、
(3)前記半浸透性膜が、
(i)R 1 が水素および低級アルキル基からなる群より選択され、R 2 が1から20までの炭素原子のアルコールおよび鎖状、枝別れ並びに環状炭化水素からなる群より選択され、R 1 およびR 2 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(COOR 2 )を有する少なくとも1つのモノマー、
(ii)R 1 およびR 2 が水素、低級アルキル基および低級アルコールからなる群より選択され、R 1 およびR 2 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(OCOR 2 )を有する少なくとも1つのモノマー、R 1 、R 2 、およびR 3 が水素、低級アルキル基からなる群より選択され、R 1 、R 2 、およびR 3 が同一でも異なってもよい、式CH 2 =C(R 1 )(CONR 2 R 3 )を有するモノマー、およびこれら2つのモノマーの組合せからなる群より選択される少なくとも1つのモノマー、及び、
(iii)少なくとも1つのニトリル含有モノマーとの重合生成物からなるか、或いは、
(4)前記半浸透性膜が、少なくとも1つのニトリル含有モノマーおよび少なくとも1つの共役ジエンモノマーの重合生成物からなるものであり、 前記膜が、電気化学センサ内にあって、測定サンプルと電極を分離し、液体状態の水に対して浸透性を有さず、水蒸気に対して迅速な浸透性を有するように構成されることを特徴とする電気化学センサ。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/045,847 US5387329A (en) | 1993-04-09 | 1993-04-09 | Extended use planar sensors |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07185194A Division JP3602570B2 (ja) | 1993-04-09 | 1994-04-11 | 固体プレーナ酸素センサ用半浸透膜 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004264315A JP2004264315A (ja) | 2004-09-24 |
JP3695660B2 true JP3695660B2 (ja) | 2005-09-14 |
Family
ID=21940194
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07185194A Expired - Lifetime JP3602570B2 (ja) | 1993-04-09 | 1994-04-11 | 固体プレーナ酸素センサ用半浸透膜 |
JP2004186253A Expired - Lifetime JP3695660B2 (ja) | 1993-04-09 | 2004-06-24 | 固体プレーナ酸素センサ |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07185194A Expired - Lifetime JP3602570B2 (ja) | 1993-04-09 | 1994-04-11 | 固体プレーナ酸素センサ用半浸透膜 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US5387329A (ja) |
EP (4) | EP0625704B1 (ja) |
JP (2) | JP3602570B2 (ja) |
AT (1) | ATE285579T1 (ja) |
AU (1) | AU675811B2 (ja) |
CA (1) | CA2113733C (ja) |
DE (1) | DE69434195T2 (ja) |
Families Citing this family (271)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5667667A (en) * | 1992-04-24 | 1997-09-16 | Isis Innovation Limited | Electrochemical treatment of surfaces |
US5387329A (en) * | 1993-04-09 | 1995-02-07 | Ciba Corning Diagnostics Corp. | Extended use planar sensors |
DE9421730U1 (de) * | 1993-04-29 | 1996-06-20 | Danfoss A/S, Nordborg | Vorrichtung zum Analysieren eines Fluidmediums |
US5494562A (en) | 1994-06-27 | 1996-02-27 | Ciba Corning Diagnostics Corp. | Electrochemical sensors |
US5514253A (en) * | 1994-07-13 | 1996-05-07 | I-Stat Corporation | Method of measuring gas concentrations and microfabricated sensing device for practicing same |
US5609824A (en) * | 1994-07-13 | 1997-03-11 | I-Stat Corporation | Methods and apparatus for rapid equilibration of dissolved gas composition |
US5958214A (en) * | 1994-09-12 | 1999-09-28 | Mst Micro-Sensor-Technologie Gmbh | Electrochemical sensor with a solid electrolyte for measuring the gas concentration |
AT402452B (de) * | 1994-09-14 | 1997-05-26 | Avl Verbrennungskraft Messtech | Planarer sensor zum erfassen eines chemischen parameters einer probe |
WO1996022864A1 (en) * | 1995-01-25 | 1996-08-01 | Pi Medical Corporation | Laser-machineable articles |
US5702575A (en) * | 1995-01-27 | 1997-12-30 | Chiron Diagnostics Corporation | Method of preparing an electrochemical planar metal/metal oxide electrode |
US5872010A (en) * | 1995-07-21 | 1999-02-16 | Northeastern University | Microscale fluid handling system |
US5554272A (en) * | 1995-08-10 | 1996-09-10 | Ciba Corning Diagnostics Corp. | Planar bicarbonate sensor |
US5700360A (en) | 1995-10-31 | 1997-12-23 | Chiron Diagnostics Corporation | Fluoroelastomer gasket for blood sensors |
US5863460A (en) * | 1996-04-01 | 1999-01-26 | Chiron Diagnostics Corporation | Oxygen sensing membranes and methods of making same |
DE19621997C1 (de) * | 1996-05-31 | 1997-07-31 | Siemens Ag | Elektrochemischer Sensor |
AT403962B (de) * | 1996-10-30 | 1998-07-27 | Avl Verbrennungskraft Messtech | Vorrichtung zur durchführung von elektrochemischen und/oder optischen messvorgängen in flüssigkeiten |
US6015480A (en) * | 1997-01-16 | 2000-01-18 | Dade Behring Inc. | Chloride ion selective membrane electrode having improved stability and selectivity |
JP3394262B2 (ja) | 1997-02-06 | 2003-04-07 | セラセンス、インク. | 小体積インビトロ被検体センサー |
US7899511B2 (en) | 2004-07-13 | 2011-03-01 | Dexcom, Inc. | Low oxygen in vivo analyte sensor |
US6862465B2 (en) | 1997-03-04 | 2005-03-01 | Dexcom, Inc. | Device and method for determining analyte levels |
US9155496B2 (en) | 1997-03-04 | 2015-10-13 | Dexcom, Inc. | Low oxygen in vivo analyte sensor |
US7657297B2 (en) * | 2004-05-03 | 2010-02-02 | Dexcom, Inc. | Implantable analyte sensor |
US7192450B2 (en) | 2003-05-21 | 2007-03-20 | Dexcom, Inc. | Porous membranes for use with implantable devices |
US6001067A (en) | 1997-03-04 | 1999-12-14 | Shults; Mark C. | Device and method for determining analyte levels |
US8527026B2 (en) | 1997-03-04 | 2013-09-03 | Dexcom, Inc. | Device and method for determining analyte levels |
US7220550B2 (en) * | 1997-05-14 | 2007-05-22 | Keensense, Inc. | Molecular wire injection sensors |
US6699667B2 (en) | 1997-05-14 | 2004-03-02 | Keensense, Inc. | Molecular wire injection sensors |
US6060327A (en) | 1997-05-14 | 2000-05-09 | Keensense, Inc. | Molecular wire injection sensors |
US5932799A (en) * | 1997-07-21 | 1999-08-03 | Ysi Incorporated | Microfluidic analyzer module |
US6293012B1 (en) | 1997-07-21 | 2001-09-25 | Ysi Incorporated | Method of making a fluid flow module |
US6073482A (en) * | 1997-07-21 | 2000-06-13 | Ysi Incorporated | Fluid flow module |
US6036924A (en) | 1997-12-04 | 2000-03-14 | Hewlett-Packard Company | Cassette of lancet cartridges for sampling blood |
US6190612B1 (en) | 1998-01-21 | 2001-02-20 | Bayer Corporation | Oxygen sensing membranes and methods of making same |
US6254831B1 (en) * | 1998-01-21 | 2001-07-03 | Bayer Corporation | Optical sensors with reflective materials |
US6306347B1 (en) | 1998-01-21 | 2001-10-23 | Bayer Corporation | Optical sensor and method of operation |
US6134461A (en) | 1998-03-04 | 2000-10-17 | E. Heller & Company | Electrochemical analyte |
US6391005B1 (en) | 1998-03-30 | 2002-05-21 | Agilent Technologies, Inc. | Apparatus and method for penetration with shaft having a sensor for sensing penetration depth |
WO1999053287A2 (en) * | 1998-04-09 | 1999-10-21 | California Institute Of Technology | Electronic techniques for analyte detection |
US8480580B2 (en) | 1998-04-30 | 2013-07-09 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte monitoring device and methods of use |
US6175752B1 (en) | 1998-04-30 | 2001-01-16 | Therasense, Inc. | Analyte monitoring device and methods of use |
US8346337B2 (en) | 1998-04-30 | 2013-01-01 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte monitoring device and methods of use |
US8688188B2 (en) | 1998-04-30 | 2014-04-01 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte monitoring device and methods of use |
US8974386B2 (en) * | 1998-04-30 | 2015-03-10 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte monitoring device and methods of use |
US8465425B2 (en) | 1998-04-30 | 2013-06-18 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte monitoring device and methods of use |
US9066695B2 (en) | 1998-04-30 | 2015-06-30 | Abbott Diabetes Care Inc. | Analyte monitoring device and methods of use |
US6949816B2 (en) | 2003-04-21 | 2005-09-27 | Motorola, Inc. | Semiconductor component having first surface area for electrically coupling to a semiconductor chip and second surface area for electrically coupling to a substrate, and method of manufacturing same |
US6123820A (en) * | 1998-06-05 | 2000-09-26 | Grupo Ch-Werfen, S.A. | Sensor cartridges |
US6080294A (en) * | 1998-07-15 | 2000-06-27 | Atwood Industries, Inc. | Gas sensor with dual electrolytes |
US6315767B1 (en) | 1998-08-19 | 2001-11-13 | Gambro, Inc. | Cell storage maintenance and monitoring system |
US6107083A (en) * | 1998-08-21 | 2000-08-22 | Bayer Corporation | Optical oxidative enzyme-based sensors |
JP4274399B2 (ja) | 1998-09-17 | 2009-06-03 | アドヴィオン バイオシステムズ インコーポレイテッド | 一体化モノリシックマイクロ加工したエレクトロスプレーと液体クロマトグラフィーのシステムおよび方法 |
US6245227B1 (en) | 1998-09-17 | 2001-06-12 | Kionix, Inc. | Integrated monolithic microfabricated electrospray and liquid chromatography system and method |
US6338790B1 (en) | 1998-10-08 | 2002-01-15 | Therasense, Inc. | Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator |
ATE322678T1 (de) | 1999-01-07 | 2006-04-15 | Bayer Ag | Korrektur des proteininduzierten fehlers in ph- sensitiver ise mit polymermembran |
US6633031B1 (en) | 1999-03-02 | 2003-10-14 | Advion Biosciences, Inc. | Integrated monolithic microfabricated dispensing nozzle and liquid chromatography-electrospray system and method |
GB9905442D0 (en) * | 1999-03-10 | 1999-05-05 | Hall Elizabeth A H | Selective polymer material |
JP3953677B2 (ja) * | 1999-03-12 | 2007-08-08 | 日本特殊陶業株式会社 | ガスセンサ |
US6423273B1 (en) | 1999-05-19 | 2002-07-23 | Orchid Biosciences, Inc. | Method of forming seals for a microfluidic device |
EP2309130B1 (en) * | 1999-06-28 | 2016-08-10 | California Institute of Technology | Microfabricated elastomeric valve and pump systems |
US7144616B1 (en) * | 1999-06-28 | 2006-12-05 | California Institute Of Technology | Microfabricated elastomeric valve and pump systems |
US6899137B2 (en) | 1999-06-28 | 2005-05-31 | California Institute Of Technology | Microfabricated elastomeric valve and pump systems |
US8550119B2 (en) * | 1999-06-28 | 2013-10-08 | California Institute Of Technology | Microfabricated elastomeric valve and pump systems |
ATA161499A (de) * | 1999-09-21 | 2003-04-15 | Hoffmann La Roche | Elektrochemische messvorrichtung mit planarem sensorträger |
KR20010037655A (ko) * | 1999-10-19 | 2001-05-15 | 이진경 | 마이크로머시닝 기술에 의해 제조되는 저전력형 세라믹 가스센서 및 그 제조방법 |
US6852434B2 (en) * | 1999-12-23 | 2005-02-08 | Ballard Power Systems Inc. | Fuel cell assembly with an improved gas sensor |
ATE538490T1 (de) | 1999-12-30 | 2012-01-15 | Advion Biosystems Inc | Mehrfach-elektrospray-einrichtung, systeme und verfahren |
AU2001229633A1 (en) * | 2000-01-18 | 2001-07-31 | Advion Biosciences, Inc. | Separation media, multiple electrospray nozzle system and method |
US7485454B1 (en) | 2000-03-10 | 2009-02-03 | Bioprocessors Corp. | Microreactor |
KR100385168B1 (ko) * | 2000-03-27 | 2003-05-22 | 대윤계기산업 주식회사 | 염분 센서 및 염분 센서 장착 기구 |
CA2417149C (en) * | 2000-07-27 | 2009-09-08 | City Technology Limited | Gas sensors |
US6540890B1 (en) * | 2000-11-01 | 2003-04-01 | Roche Diagnostics Corporation | Biosensor |
US6602401B1 (en) | 2000-11-01 | 2003-08-05 | Rosemount Analytical Inc. | Amperometric sensor for low level dissolved oxygen with self-depleting sensor design |
US8641644B2 (en) | 2000-11-21 | 2014-02-04 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Blood testing apparatus having a rotatable cartridge with multiple lancing elements and testing means |
US6560471B1 (en) | 2001-01-02 | 2003-05-06 | Therasense, Inc. | Analyte monitoring device and methods of use |
CA2439422A1 (en) * | 2001-03-07 | 2002-10-03 | Instrumentation Laboratory Company | Reference electrode |
US20040058407A1 (en) * | 2001-04-10 | 2004-03-25 | Miller Scott E. | Reactor systems having a light-interacting component |
US20040058437A1 (en) * | 2001-04-10 | 2004-03-25 | Rodgers Seth T. | Materials and reactor systems having humidity and gas control |
WO2002083852A2 (en) * | 2001-04-10 | 2002-10-24 | Bioprocessors Corporation | Microfermentor device and cell based screening method |
US20040132166A1 (en) * | 2001-04-10 | 2004-07-08 | Bioprocessors Corp. | Determination and/or control of reactor environmental conditions |
US20050032204A1 (en) * | 2001-04-10 | 2005-02-10 | Bioprocessors Corp. | Microreactor architecture and methods |
US6613379B2 (en) | 2001-05-08 | 2003-09-02 | Isense Corp. | Implantable analyte sensor |
CA2385816A1 (en) * | 2001-05-15 | 2002-11-15 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | Gas sensor and method for measuring gas concentration using the same |
JP3570715B2 (ja) * | 2001-06-05 | 2004-09-29 | 松下電器産業株式会社 | マルチ電極を備えた信号検出用センサ |
DE60234597D1 (de) | 2001-06-12 | 2010-01-14 | Pelikan Technologies Inc | Gerät und verfahren zur entnahme von blutproben |
US8337419B2 (en) | 2002-04-19 | 2012-12-25 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Tissue penetration device |
US9795747B2 (en) | 2010-06-02 | 2017-10-24 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Methods and apparatus for lancet actuation |
US7041068B2 (en) | 2001-06-12 | 2006-05-09 | Pelikan Technologies, Inc. | Sampling module device and method |
US9226699B2 (en) | 2002-04-19 | 2016-01-05 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Body fluid sampling module with a continuous compression tissue interface surface |
JP4209767B2 (ja) | 2001-06-12 | 2009-01-14 | ペリカン テクノロジーズ インコーポレイテッド | 皮膚の性状の一時的変化に対する適応手段を備えた自動最適化形切開器具 |
US7981056B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-07-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Methods and apparatus for lancet actuation |
DE60238119D1 (de) | 2001-06-12 | 2010-12-09 | Pelikan Technologies Inc | Elektrisches betätigungselement für eine lanzette |
AU2002344825A1 (en) | 2001-06-12 | 2002-12-23 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for improving success rate of blood yield from a fingerstick |
AU2002348683A1 (en) | 2001-06-12 | 2002-12-23 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for lancet launching device integrated onto a blood-sampling cartridge |
US20030032874A1 (en) | 2001-07-27 | 2003-02-13 | Dexcom, Inc. | Sensor head for use with implantable devices |
US6702857B2 (en) | 2001-07-27 | 2004-03-09 | Dexcom, Inc. | Membrane for use with implantable devices |
GB0121669D0 (en) * | 2001-09-10 | 2001-10-31 | Sensalyse Holdings Ltd | Electrode |
DE10151328B4 (de) * | 2001-10-17 | 2005-05-04 | Robert Bosch Gmbh | Gasmessfühler |
EP1497018A2 (en) * | 2002-01-25 | 2005-01-19 | Colorado School Of Mines | Polymer blends and methods of separation using the same |
US8260393B2 (en) | 2003-07-25 | 2012-09-04 | Dexcom, Inc. | Systems and methods for replacing signal data artifacts in a glucose sensor data stream |
US9247901B2 (en) | 2003-08-22 | 2016-02-02 | Dexcom, Inc. | Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream |
US7497827B2 (en) | 2004-07-13 | 2009-03-03 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensor |
US8010174B2 (en) | 2003-08-22 | 2011-08-30 | Dexcom, Inc. | Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream |
US9282925B2 (en) | 2002-02-12 | 2016-03-15 | Dexcom, Inc. | Systems and methods for replacing signal artifacts in a glucose sensor data stream |
US7613491B2 (en) * | 2002-05-22 | 2009-11-03 | Dexcom, Inc. | Silicone based membranes for use in implantable glucose sensors |
US7828728B2 (en) | 2003-07-25 | 2010-11-09 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
US10022078B2 (en) | 2004-07-13 | 2018-07-17 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
DE10208074C1 (de) * | 2002-02-25 | 2003-09-25 | Draegerwerk Ag | Elektrochemischer Gassensor mit nicht planarer Diffusionsmembran und Elektrodenanordnung |
US20050026134A1 (en) * | 2002-04-10 | 2005-02-03 | Bioprocessors Corp. | Systems and methods for control of pH and other reactor environment conditions |
US7291117B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-11-06 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7648468B2 (en) * | 2002-04-19 | 2010-01-19 | Pelikon Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7976476B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-07-12 | Pelikan Technologies, Inc. | Device and method for variable speed lancet |
US7491178B2 (en) | 2002-04-19 | 2009-02-17 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7229458B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-06-12 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7547287B2 (en) | 2002-04-19 | 2009-06-16 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7901362B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-03-08 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US9314194B2 (en) | 2002-04-19 | 2016-04-19 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Tissue penetration device |
US8784335B2 (en) | 2002-04-19 | 2014-07-22 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Body fluid sampling device with a capacitive sensor |
US8372016B2 (en) | 2002-04-19 | 2013-02-12 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing |
US7198606B2 (en) * | 2002-04-19 | 2007-04-03 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for a multi-use body fluid sampling device with analyte sensing |
US7175642B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-02-13 | Pelikan Technologies, Inc. | Methods and apparatus for lancet actuation |
US7909778B2 (en) * | 2002-04-19 | 2011-03-22 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7297122B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-11-20 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7232451B2 (en) | 2002-04-19 | 2007-06-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8267870B2 (en) | 2002-04-19 | 2012-09-18 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for body fluid sampling with hybrid actuation |
US7331931B2 (en) | 2002-04-19 | 2008-02-19 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8579831B2 (en) | 2002-04-19 | 2013-11-12 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7371247B2 (en) | 2002-04-19 | 2008-05-13 | Pelikan Technologies, Inc | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8360992B2 (en) | 2002-04-19 | 2013-01-29 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for penetrating tissue |
US8702624B2 (en) | 2006-09-29 | 2014-04-22 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Analyte measurement device with a single shot actuator |
US7674232B2 (en) | 2002-04-19 | 2010-03-09 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7892183B2 (en) | 2002-04-19 | 2011-02-22 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for body fluid sampling and analyte sensing |
US8221334B2 (en) | 2002-04-19 | 2012-07-17 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for penetrating tissue |
US9795334B2 (en) | 2002-04-19 | 2017-10-24 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for penetrating tissue |
US7717863B2 (en) | 2002-04-19 | 2010-05-18 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for penetrating tissue |
US20050106714A1 (en) * | 2002-06-05 | 2005-05-19 | Zarur Andrey J. | Rotatable reactor systems and methods |
US7238496B2 (en) * | 2002-08-06 | 2007-07-03 | The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas | Rapid and automated electrochemical method for detection of viable microbial pathogens |
US7422903B2 (en) * | 2002-12-11 | 2008-09-09 | Instrumentation Laboratory Company | Multi-analyte reference solutions |
US7265881B2 (en) * | 2002-12-20 | 2007-09-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and apparatus for measuring assembly and alignment errors in sensor assemblies |
US8574895B2 (en) | 2002-12-30 | 2013-11-05 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus using optical techniques to measure analyte levels |
US20040140228A1 (en) * | 2003-01-16 | 2004-07-22 | Avinash Dalmia | Method for determining an amount of a component in a mixture without calibration |
US20040256227A1 (en) * | 2003-02-11 | 2004-12-23 | Jungwon Shin | Electrochemical urea sensors and methods of making the same |
US20040154933A1 (en) * | 2003-02-11 | 2004-08-12 | Instrumentation Laboratory Company | Polymeric membranes for use in electrochemical sensors |
JP2004298783A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology | 化学物質分離膜及びその製造方法、並びに化学物質の検出方法及び化学物質検出装置 |
US7134999B2 (en) | 2003-04-04 | 2006-11-14 | Dexcom, Inc. | Optimized sensor geometry for an implantable glucose sensor |
WO2004107975A2 (en) | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for fluid injection |
US20050026273A1 (en) * | 2003-06-05 | 2005-02-03 | Zarur Andrey J. | Reactor with memory component |
WO2004107964A2 (en) | 2003-06-06 | 2004-12-16 | Pelikan Technologies, Inc. | Blood harvesting device with electronic control |
WO2006001797A1 (en) | 2004-06-14 | 2006-01-05 | Pelikan Technologies, Inc. | Low pain penetrating |
EP1648298A4 (en) * | 2003-07-25 | 2010-01-13 | Dexcom Inc | OXYGEN-IMPROVED MEMBRANE SYSTEMS FOR IMPLANTABLE DEVICES |
US8423113B2 (en) | 2003-07-25 | 2013-04-16 | Dexcom, Inc. | Systems and methods for processing sensor data |
US7925321B2 (en) | 2003-08-01 | 2011-04-12 | Dexcom, Inc. | System and methods for processing analyte sensor data |
US7778680B2 (en) | 2003-08-01 | 2010-08-17 | Dexcom, Inc. | System and methods for processing analyte sensor data |
US8369919B2 (en) | 2003-08-01 | 2013-02-05 | Dexcom, Inc. | Systems and methods for processing sensor data |
US8886273B2 (en) | 2003-08-01 | 2014-11-11 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
US20190357827A1 (en) | 2003-08-01 | 2019-11-28 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
US7774145B2 (en) | 2003-08-01 | 2010-08-10 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensor |
US7591801B2 (en) | 2004-02-26 | 2009-09-22 | Dexcom, Inc. | Integrated delivery device for continuous glucose sensor |
US7519408B2 (en) | 2003-11-19 | 2009-04-14 | Dexcom, Inc. | Integrated receiver for continuous analyte sensor |
US8761856B2 (en) | 2003-08-01 | 2014-06-24 | Dexcom, Inc. | System and methods for processing analyte sensor data |
US20100168542A1 (en) | 2003-08-01 | 2010-07-01 | Dexcom, Inc. | System and methods for processing analyte sensor data |
US7258773B2 (en) | 2003-08-12 | 2007-08-21 | Rae Systems, Inc. | Solid polymer electrolyte oxygen sensor |
US20140121989A1 (en) | 2003-08-22 | 2014-05-01 | Dexcom, Inc. | Systems and methods for processing analyte sensor data |
US7920906B2 (en) | 2005-03-10 | 2011-04-05 | Dexcom, Inc. | System and methods for processing analyte sensor data for sensor calibration |
US20050067302A1 (en) * | 2003-09-29 | 2005-03-31 | Innovative Technology Licensing Llc | Electrochemical sensing of lubricant condition |
US8282576B2 (en) | 2003-09-29 | 2012-10-09 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for an improved sample capture device |
US9351680B2 (en) | 2003-10-14 | 2016-05-31 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for a variable user interface |
US20050090607A1 (en) * | 2003-10-28 | 2005-04-28 | Dexcom, Inc. | Silicone composition for biocompatible membrane |
US9247900B2 (en) | 2004-07-13 | 2016-02-02 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
US8423114B2 (en) | 2006-10-04 | 2013-04-16 | Dexcom, Inc. | Dual electrode system for a continuous analyte sensor |
US8774886B2 (en) | 2006-10-04 | 2014-07-08 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
US11633133B2 (en) | 2003-12-05 | 2023-04-25 | Dexcom, Inc. | Dual electrode system for a continuous analyte sensor |
US8287453B2 (en) | 2003-12-05 | 2012-10-16 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
US8364231B2 (en) | 2006-10-04 | 2013-01-29 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
EP1711790B1 (en) | 2003-12-05 | 2010-09-08 | DexCom, Inc. | Calibration techniques for a continuous analyte sensor |
EP2316331B1 (en) | 2003-12-09 | 2016-06-29 | Dexcom, Inc. | Signal processing for continuous analyte sensor |
US7822454B1 (en) | 2005-01-03 | 2010-10-26 | Pelikan Technologies, Inc. | Fluid sampling device with improved analyte detecting member configuration |
WO2005065414A2 (en) | 2003-12-31 | 2005-07-21 | Pelikan Technologies, Inc. | Method and apparatus for improving fluidic flow and sample capture |
US7364592B2 (en) * | 2004-02-12 | 2008-04-29 | Dexcom, Inc. | Biointerface membrane with macro-and micro-architecture |
KR20050081691A (ko) * | 2004-02-16 | 2005-08-19 | 세주엔지니어링주식회사 | 접촉연소식 소형 가스센서 제조방법 및 접촉연소식 소형가스센서를 이용한 가스센서 |
US8808228B2 (en) | 2004-02-26 | 2014-08-19 | Dexcom, Inc. | Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor |
DE102004017586A1 (de) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh | Gassonde mit beschichteter Schutzeinrichtung |
US20050245799A1 (en) * | 2004-05-03 | 2005-11-03 | Dexcom, Inc. | Implantable analyte sensor |
US8792955B2 (en) | 2004-05-03 | 2014-07-29 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensor |
US8277713B2 (en) | 2004-05-03 | 2012-10-02 | Dexcom, Inc. | Implantable analyte sensor |
EP1751546A2 (en) | 2004-05-20 | 2007-02-14 | Albatros Technologies GmbH & Co. KG | Printable hydrogel for biosensors |
US9775553B2 (en) * | 2004-06-03 | 2017-10-03 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for a fluid sampling device |
US9820684B2 (en) | 2004-06-03 | 2017-11-21 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for a fluid sampling device |
US20070036690A1 (en) * | 2004-06-07 | 2007-02-15 | Bioprocessors Corp. | Inlet channel volume in a reactor |
WO2005120691A1 (en) * | 2004-06-07 | 2005-12-22 | Bioprocessors Corp. | Reactor mixing |
US20060019333A1 (en) * | 2004-06-07 | 2006-01-26 | Rodgers Seth T | Control of reactor environmental conditions |
JP2008501365A (ja) * | 2004-06-07 | 2008-01-24 | バイオプロセッサーズ コーポレイション | 反応器における剪断力の生成 |
US7905833B2 (en) | 2004-07-13 | 2011-03-15 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensor |
US7783333B2 (en) | 2004-07-13 | 2010-08-24 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous medical device with variable stiffness |
US8565848B2 (en) | 2004-07-13 | 2013-10-22 | Dexcom, Inc. | Transcutaneous analyte sensor |
US8886272B2 (en) * | 2004-07-13 | 2014-11-11 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
AU2005277258B2 (en) | 2004-08-19 | 2012-03-29 | Blood Cell Storage, Inc | Fluorescent pH detector system and related methods |
US8497134B2 (en) | 2004-08-19 | 2013-07-30 | Blood Cell Storage, Inc. | Fluorescent detector systems for the detection of chemical perturbations in sterile storage devices |
US8183052B2 (en) * | 2004-08-19 | 2012-05-22 | Blood Cell Storage, Inc. | Methods and apparatus for sterility testing |
US8652831B2 (en) | 2004-12-30 | 2014-02-18 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Method and apparatus for analyte measurement test time |
US8133178B2 (en) * | 2006-02-22 | 2012-03-13 | Dexcom, Inc. | Analyte sensor |
US8744546B2 (en) | 2005-05-05 | 2014-06-03 | Dexcom, Inc. | Cellulosic-based resistance domain for an analyte sensor |
US8060174B2 (en) | 2005-04-15 | 2011-11-15 | Dexcom, Inc. | Analyte sensing biointerface |
WO2006119252A2 (en) * | 2005-04-29 | 2006-11-09 | University Of Rochester | Ultrathin nanoscale membranes, methods of making, and uses thereof |
EP1874443A4 (en) | 2005-04-29 | 2009-09-16 | Univ Rochester | ULTRA-THAN POROUS NANOSCAL MEMBRANES, MANUFACTURING METHOD AND USES THEREOF |
US9757061B2 (en) | 2006-01-17 | 2017-09-12 | Dexcom, Inc. | Low oxygen in vivo analyte sensor |
US20080041136A1 (en) * | 2006-01-25 | 2008-02-21 | Virbac Corporation | Ammonia detection device and related methods |
EP1991110B1 (en) | 2006-03-09 | 2018-11-07 | DexCom, Inc. | Systems and methods for processing analyte sensor data |
WO2007106868A2 (en) * | 2006-03-14 | 2007-09-20 | University Of Rochester | Cell culture devices having ultrathin porous membrane and uses thereof |
US20070243618A1 (en) * | 2006-04-11 | 2007-10-18 | Oxysense, Inc. | Device and method for non-invasive oxygen sensing of sealed packages |
US7831287B2 (en) | 2006-10-04 | 2010-11-09 | Dexcom, Inc. | Dual electrode system for a continuous analyte sensor |
US8252158B2 (en) * | 2006-11-01 | 2012-08-28 | Honeywell International Inc. | Oxygen sensors |
CN101275923B (zh) * | 2007-03-26 | 2013-04-10 | 华瑞科学仪器(上海)有限公司 | 气体传感器 |
KR100886814B1 (ko) * | 2007-04-19 | 2009-03-04 | 서세열 | 기저귀용 습도 센서 및 그 관리 시스템 |
US20140069170A1 (en) * | 2007-04-19 | 2014-03-13 | Se Yeol Seo | Sensor for humidity and management system therefor |
US9063070B2 (en) * | 2007-05-18 | 2015-06-23 | Luoxis Diagnostics, Inc. | Measurement and uses of oxidative status |
US8709709B2 (en) | 2007-05-18 | 2014-04-29 | Luoxis Diagnostics, Inc. | Measurement and uses of oxidative status |
CA2688184A1 (en) | 2007-06-08 | 2008-12-18 | Dexcom, Inc. | Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor |
EP2198283B1 (en) * | 2007-10-05 | 2017-12-06 | Ascensia Diabetes Care Holdings AG | Method of defining electrodes using laser-ablation and dielectric material |
EP2227132B1 (en) | 2007-10-09 | 2023-03-08 | DexCom, Inc. | Integrated insulin delivery system with continuous glucose sensor |
US8417312B2 (en) | 2007-10-25 | 2013-04-09 | Dexcom, Inc. | Systems and methods for processing sensor data |
EP2081018A1 (de) * | 2008-01-18 | 2009-07-22 | F.Hoffmann-La Roche Ag | Gassensor mit mikroporöser Elektrolytschicht |
US8583204B2 (en) * | 2008-03-28 | 2013-11-12 | Dexcom, Inc. | Polymer membranes for continuous analyte sensors |
US20090247856A1 (en) * | 2008-03-28 | 2009-10-01 | Dexcom, Inc. | Polymer membranes for continuous analyte sensors |
US8682408B2 (en) | 2008-03-28 | 2014-03-25 | Dexcom, Inc. | Polymer membranes for continuous analyte sensors |
US11730407B2 (en) | 2008-03-28 | 2023-08-22 | Dexcom, Inc. | Polymer membranes for continuous analyte sensors |
EP2265324B1 (en) | 2008-04-11 | 2015-01-28 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Integrated analyte measurement system |
MY145289A (en) * | 2008-08-22 | 2012-01-13 | Mimos Berhad | Durable planar reference electrode |
EP2326944B1 (en) | 2008-09-19 | 2020-08-19 | Dexcom, Inc. | Particle-containing membrane and particulate electrode for analyte sensors |
CN102160472B (zh) * | 2008-09-23 | 2014-06-18 | 西门子医疗保健诊断公司 | 调制安培传感器的极化电压 |
US9375169B2 (en) | 2009-01-30 | 2016-06-28 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Cam drive for managing disposable penetrating member actions with a single motor and motor and control system |
US9446194B2 (en) | 2009-03-27 | 2016-09-20 | Dexcom, Inc. | Methods and systems for promoting glucose management |
US20120055810A1 (en) * | 2009-05-29 | 2012-03-08 | University Of Miami | Solid-state electrochemical sensor |
JP5839779B2 (ja) * | 2010-04-13 | 2016-01-06 | 大阪瓦斯株式会社 | ガスセンサ |
US8965476B2 (en) | 2010-04-16 | 2015-02-24 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Tissue penetration device |
EP2453228A1 (de) | 2010-11-10 | 2012-05-16 | F. Hoffmann-La Roche AG | Sauerstoffsensor mit mikroporöser Elektrolytschicht und teiloffener Deckmembran |
US9784708B2 (en) | 2010-11-24 | 2017-10-10 | Spec Sensors, Llc | Printed gas sensor |
WO2012082113A1 (en) * | 2010-12-14 | 2012-06-21 | Utc Fire & Security Corporation | Thin film micromachined gas sensor |
KR20140034720A (ko) | 2011-02-28 | 2014-03-20 | 로익스 다이어그노스틱스, 아이엔씨. | 산화-환원 전위를 측정하기 위한 방법 및 장치 |
EP3575796B1 (en) | 2011-04-15 | 2020-11-11 | DexCom, Inc. | Advanced analyte sensor calibration and error detection |
US9040307B2 (en) | 2011-05-27 | 2015-05-26 | Blood Cell Storage, Inc. | Fluorescent pH detector system and related methods |
US10444180B1 (en) * | 2011-07-22 | 2019-10-15 | United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration | Polymer electrolyte-based sensors |
US8759153B2 (en) | 2011-09-06 | 2014-06-24 | Infineon Technologies Ag | Method for making a sensor device using a graphene layer |
CN102507699A (zh) * | 2011-10-18 | 2012-06-20 | 郑州炜盛电子科技有限公司 | 常温电化学氧气传感器及其制备方法 |
US9989522B2 (en) * | 2011-11-01 | 2018-06-05 | Medtronic Minimed, Inc. | Methods and materials for modulating start-up time and air removal in dry sensors |
EA201491808A1 (ru) | 2012-04-19 | 2015-03-31 | Луоксис Дайэгностикс, Инк. | Многослойный гель |
WO2014001382A1 (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-03 | Roche Diagnostics Gmbh | Sensor element for detecting an analyte in a body fluid |
SG11201401110WA (en) | 2012-10-23 | 2014-06-27 | Luoxis Diagnostics Inc | Methods and systems for measuring and using the oxidation-reduction potential of a biological sample |
EP2759832B1 (en) | 2013-01-23 | 2020-11-11 | Sciosense B.V. | Electrochemical sensor device |
US20160104918A1 (en) * | 2013-05-24 | 2016-04-14 | Joyce Wang | Gel polymer electrolyte and lithium ion batteries employing the gel polymer electrolyte |
US9513247B2 (en) | 2014-02-27 | 2016-12-06 | Ams International Ag | Electrochemical sensor |
US9970914B1 (en) | 2014-04-04 | 2018-05-15 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration | Gas sensors with contact pads |
CN106132292B (zh) | 2014-05-15 | 2020-09-08 | 诺瓦朗公司 | 医技测量装置和测量方法 |
WO2015172890A1 (de) | 2014-05-15 | 2015-11-19 | Novalung Gmbh | Medizintechnisches messsystem und verfahren zur herstellung des messsystems |
EP3191834B1 (en) | 2014-09-12 | 2024-09-04 | Sensirion AG | Breath sampling devices and methods of breath sampling using sensors |
CN107041153A (zh) * | 2014-11-18 | 2017-08-11 | 奥林巴斯株式会社 | 浓度计及内窥镜再处理器 |
US10241073B2 (en) | 2015-05-26 | 2019-03-26 | Spec Sensors Llc | Wireless near-field gas sensor system and methods of manufacturing the same |
EP3159026A1 (de) * | 2015-10-23 | 2017-04-26 | novalung GmbH | Zwischenelement für eine medizintechnische extrakorporale fluidleitung, medizintechnisches extrakorporales fluidsystem und verfahren zum messen eines in einem medizintechnischen extrakorporalen fluidsystem geführten fluid des menschlichen oder tierischen körpers enthaltenen gases |
DE102015122463A1 (de) * | 2015-12-21 | 2017-06-22 | Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg | Membran und Verfahren zum Herstellen einer Membran |
JP6983765B2 (ja) * | 2015-12-30 | 2021-12-17 | デックスコム・インコーポレーテッド | 分析物センサのための酵素固定化接着層 |
DK3472606T3 (da) * | 2016-06-17 | 2021-04-12 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc | Væskeanalysator til måling af en targetanalyt og fremgangsmåde til kalibrering af en amperometrisk sensor |
IT201700046831A1 (it) * | 2017-05-03 | 2018-11-03 | Tecnosens S R L | Nuovi sensori stampati nano e/o microstrutturati. |
US11331022B2 (en) | 2017-10-24 | 2022-05-17 | Dexcom, Inc. | Pre-connected analyte sensors |
DK3700416T3 (da) | 2017-10-24 | 2024-09-30 | Dexcom Inc | På forhånd forbundne analytsensorer |
EP3480589B1 (en) * | 2017-11-03 | 2022-09-21 | Honeywell International Inc. | Electrochemical gas sensor constructed with mems fabrication technology |
KR102131388B1 (ko) * | 2018-06-21 | 2020-07-08 | 현대자동차주식회사 | 기체센서, 이를 제조하는 방법 및 이를 이용하여 기체를 센싱하는 방법 |
JP7229520B2 (ja) * | 2019-02-27 | 2023-02-28 | 国立大学法人 筑波大学 | 酸素電極及び測定装置 |
US20200333284A1 (en) * | 2019-04-18 | 2020-10-22 | Honeywell International Inc. | High surface area electrode for electrochemical sensor |
CA3135000A1 (en) | 2019-05-01 | 2020-11-05 | Bard Access Systems, Inc. | Puncturing devices, puncturing systems including the puncturing devices, and methods thereof |
CN110243914B (zh) * | 2019-06-21 | 2022-08-05 | 南京晶捷生物科技有限公司 | 一种测定溶解氧的全固态电化学高分子传感器 |
CN112917114B (zh) * | 2021-01-21 | 2022-03-29 | 深圳市磐锋精密技术有限公司 | 一种感应器排线垫片快速贴合设备及贴合方法 |
WO2023190181A1 (ja) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | 株式会社大阪ソーダ | 架橋用組成物およびそれを架橋してなるゴム材料 |
Family Cites Families (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3260656A (en) * | 1962-09-27 | 1966-07-12 | Corning Glass Works | Method and apparatus for electrolytically determining a species in a fluid |
GB1337829A (en) * | 1970-08-21 | 1973-11-21 | Beckman Instruments Inc | Electrochemical reference electrode |
US3714015A (en) * | 1970-09-04 | 1973-01-30 | Gen Electric | Sensor with ion exchange resin electrolyte |
US3776832A (en) * | 1970-11-10 | 1973-12-04 | Energetics Science | Electrochemical detection cell |
US3719564A (en) * | 1971-05-10 | 1973-03-06 | Philip Morris Inc | Method of determining a reducible gas concentration and sensor therefor |
US3770593A (en) * | 1971-10-01 | 1973-11-06 | Ciba Geigy Corp | Accelerated test method for determining coating adherence and ability to withstand corrosion |
BE794403A (fr) * | 1972-04-05 | 1973-07-23 | Rohm & Haas | Polymeres nouveaux d'acrylates d'alcoyle |
JPS523343B2 (ja) * | 1972-04-28 | 1977-01-27 | ||
US4100048A (en) * | 1973-09-20 | 1978-07-11 | U.S. Philips Corporation | Polarographic cell |
US4076596A (en) * | 1976-10-07 | 1978-02-28 | Leeds & Northrup Company | Apparatus for electrolytically determining a species in a fluid and method of use |
NL7801867A (nl) * | 1978-02-20 | 1979-08-22 | Philips Nv | Inrichting voor het transcutaan meten van de partieele zuurstofdruk in bloed. |
US4172770A (en) * | 1978-03-27 | 1979-10-30 | Technicon Instruments Corporation | Flow-through electrochemical system analytical method |
US4214968A (en) * | 1978-04-05 | 1980-07-29 | Eastman Kodak Company | Ion-selective electrode |
US4228269A (en) * | 1978-06-08 | 1980-10-14 | Wesley-Jessen Inc. | Contact lenses of high gas permeability |
DE2843041A1 (de) * | 1978-10-03 | 1980-04-24 | Bayer Ag | Terpolymerisate aus acrylsaeureester, vinylester und ungesaettigten nitrilen sowie deren herstellung |
US4225410A (en) * | 1978-12-04 | 1980-09-30 | Technicon Instruments Corporation | Integrated array of electrochemical sensors |
DE3114441A1 (de) * | 1980-04-11 | 1982-03-04 | Radiometer A/S, 2400 Koebenhavn | Elektrochemische messelektrodeneinrichtung |
US4450842A (en) * | 1980-04-25 | 1984-05-29 | Cordis Corporation | Solid state reference electrode |
AT376045B (de) * | 1980-09-18 | 1984-10-10 | List Hans | Verfahren zur zustandspruefung einer polarographischen messelektrode sowie einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens |
EP0097554A3 (en) * | 1982-06-04 | 1984-08-01 | The Bendix Corporation | Chemical sensors having a hydrophilic membrane as the electrolyte media |
JPS593345A (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-10 | Hitachi Ltd | 妨害成分除去用電極を装備した溶存酸素計 |
US4534356A (en) * | 1982-07-30 | 1985-08-13 | Diamond Shamrock Chemicals Company | Solid state transcutaneous blood gas sensors |
US4571292A (en) * | 1982-08-12 | 1986-02-18 | Case Western Reserve University | Apparatus for electrochemical measurements |
CH660852A5 (de) * | 1982-11-23 | 1987-05-29 | Aligena Ag | Dynamische membranen, die sich als duenne polymerschichten auf poroesen, polymeren traegermaterialien befinden. |
JPS59174748A (ja) * | 1983-03-25 | 1984-10-03 | Hitachi Ltd | 溶存ガス濃度測定装置 |
US4536274A (en) * | 1983-04-18 | 1985-08-20 | Diamond Shamrock Chemicals Company | pH and CO2 sensing device and method of making the same |
US4492622A (en) * | 1983-09-02 | 1985-01-08 | Honeywell Inc. | Clark cell with hydrophylic polymer layer |
US4613422A (en) * | 1984-01-19 | 1986-09-23 | Integrated Ionics Inc. | Ambient sensing devices |
US4739380A (en) * | 1984-01-19 | 1988-04-19 | Integrated Ionics, Inc. | Integrated ambient sensing devices and methods of manufacture |
US4567241A (en) * | 1984-06-11 | 1986-01-28 | The Dow Chemical Company | Modification of polymer surfaces |
JPS61138613A (ja) * | 1984-12-10 | 1986-06-26 | Toyo Contact Lens Co Ltd | 酸素透過性軟質コンタクトレンズ用材料 |
DE3689131T2 (de) * | 1985-06-10 | 1994-03-03 | Orbisphere Corp | Amperometrische Zelle und Verwendungsverfahren. |
US4734184A (en) * | 1985-08-29 | 1988-03-29 | Diamond Sensor Systems, Inc. | Self-activating hydratable solid-state electrode apparatus |
US4661411A (en) * | 1986-02-25 | 1987-04-28 | The Dow Chemical Company | Method for depositing a fluorocarbonsulfonic acid polymer on a support from a solution |
EP0267892A3 (en) * | 1986-11-13 | 1990-10-31 | Monsanto Company | A solid state reference electrode |
US4897162A (en) * | 1986-11-14 | 1990-01-30 | The Cleveland Clinic Foundation | Pulse voltammetry |
US4871439A (en) * | 1987-02-05 | 1989-10-03 | Steven Enzer | Disposable self-calibratable electrode package |
DE3875149T2 (de) * | 1987-03-27 | 1993-02-11 | Fujitsu Ltd | Miniaturisierter biofuehler mit miniaturisierter sauerstoffelektrode sowie sein herstellungsverfahren. |
EP0316380B1 (en) * | 1987-05-15 | 1991-09-18 | National Research Development Corporation | Electrochemical sensor with solid phase electrolyte |
US4925544A (en) * | 1987-05-15 | 1990-05-15 | National Research Development Corporation | Electrochemical sensor with solid phase electrolyte |
AU2342488A (en) * | 1987-10-05 | 1989-05-11 | Arden Medical Systems, Inc. | Sensor for measurement of enzyme hydrogenatable/dehydrogenatable chemical species in aqueous solutions |
IT1233430B (it) * | 1987-12-18 | 1992-03-31 | Permelec S P A Milano | Metodo per individuare membrane a scambio ionico difettose in elettrolizzatori monopolari e bipolari a membrana |
ATE147511T1 (de) * | 1988-02-08 | 1997-01-15 | I Stat Corp | Metalloxid-elektrode |
US5215643A (en) * | 1988-02-24 | 1993-06-01 | Matsushita Electric Works, Ltd. | Electrochemical gas sensor |
JP2702507B2 (ja) * | 1988-05-31 | 1998-01-21 | キヤノン株式会社 | 電気的接続部材及びその製造方法 |
US4885096A (en) * | 1988-06-13 | 1989-12-05 | Exxon Research And Engineering Company | Aromatics - non-armoatics separation by permeation through thermally crosslinked nitrile rubber membranes |
US4908112A (en) * | 1988-06-16 | 1990-03-13 | E. I. Du Pont De Nemours & Co. | Silicon semiconductor wafer for analyzing micronic biological samples |
CA1316572C (en) * | 1988-07-18 | 1993-04-20 | Martin J. Patko | Precalibrated, disposable, electrochemical sensors |
IL89970A (en) * | 1989-04-14 | 1994-10-21 | Weizmann Kiryat Membrane Prod | Composite membranes containing a coated layer of crosslinked polyaromatic polymers and/or sulfonated poly (haloalkylenes) |
US5039421A (en) * | 1989-10-02 | 1991-08-13 | Aligena Ag | Solvent stable membranes |
JPH03195964A (ja) * | 1989-12-25 | 1991-08-27 | Matsushita Electric Works Ltd | 電気化学式ガスセンサ素子 |
JP2914388B2 (ja) * | 1990-04-17 | 1999-06-28 | 株式会社ユアサコーポレーション | 高分子固体電解質 |
US5071527A (en) * | 1990-06-29 | 1991-12-10 | University Of Dayton | Complete oil analysis technique |
US5185922A (en) * | 1990-08-17 | 1993-02-16 | Cornell Research Foundation, Inc. | Method of making submicrometer microelectrodes |
DE59105367D1 (de) * | 1990-08-17 | 1995-06-08 | Ciba Geigy Ag | Copolyimide, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung. |
EP0473541A3 (en) * | 1990-08-17 | 1992-05-27 | Ciba-Geigy Ag | Process for enrichment or separation, copolyamide and copolyimidamide and their use |
US5120421A (en) * | 1990-08-31 | 1992-06-09 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Electrochemical sensor/detector system and method |
JPH0487466U (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-29 | ||
US5246576A (en) * | 1990-12-10 | 1993-09-21 | Ppg Industries, Inc. | Cathode in a layered circuit and electrochemical cell for a measurement of oxygen in fluids |
IT1244483B (it) * | 1990-12-21 | 1994-07-15 | Eniricerche Spa | Elettrolita polimerico solido a base di poliviniletere reticolato |
US5076906A (en) * | 1991-01-31 | 1991-12-31 | Raytheon Company | Method for testing encapsulation integrity |
NL194806C (nl) * | 1991-02-01 | 2003-03-04 | Priva Agro Holding Bv | Werkwijze voor het maken van een membraan voor een elektrochemische sensor en sensor voorzien van een dergelijk membraan. |
JP3088175B2 (ja) * | 1992-01-14 | 2000-09-18 | 日本メクトロン株式会社 | 可撓性回路配線基板の製造法 |
US5387329A (en) * | 1993-04-09 | 1995-02-07 | Ciba Corning Diagnostics Corp. | Extended use planar sensors |
-
1993
- 1993-04-09 US US08/045,847 patent/US5387329A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-01-19 CA CA002113733A patent/CA2113733C/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-10 AU AU55019/94A patent/AU675811B2/en not_active Expired
- 1994-03-09 US US08/209,081 patent/US5503719A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-11 US US08/212,662 patent/US5401376A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-28 EP EP94810190A patent/EP0625704B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-28 EP EP04104593A patent/EP1489410A3/en not_active Withdrawn
- 1994-03-28 EP EP04104591A patent/EP1491883A1/en not_active Withdrawn
- 1994-03-28 AT AT94810190T patent/ATE285579T1/de not_active IP Right Cessation
- 1994-03-28 DE DE69434195T patent/DE69434195T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-28 EP EP04104592A patent/EP1494022A3/en not_active Withdrawn
- 1994-04-11 JP JP07185194A patent/JP3602570B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-08-24 US US08/492,428 patent/US5518601A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-08-24 US US08/492,465 patent/US5595646A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-08-25 US US08/918,204 patent/US6068748A/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-06-24 JP JP2004186253A patent/JP3695660B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1491883A1 (en) | 2004-12-29 |
US5595646A (en) | 1997-01-21 |
US5503719A (en) | 1996-04-02 |
AU675811B2 (en) | 1997-02-20 |
US6068748A (en) | 2000-05-30 |
ATE285579T1 (de) | 2005-01-15 |
EP1489410A3 (en) | 2005-10-05 |
JP2004264315A (ja) | 2004-09-24 |
JP3602570B2 (ja) | 2004-12-15 |
US5401376A (en) | 1995-03-28 |
EP1489410A2 (en) | 2004-12-22 |
AU5501994A (en) | 1994-10-13 |
US5518601A (en) | 1996-05-21 |
EP0625704B1 (en) | 2004-12-22 |
DE69434195T2 (de) | 2005-12-29 |
EP0625704A3 (en) | 1997-01-02 |
EP1494022A3 (en) | 2009-09-02 |
JPH09236572A (ja) | 1997-09-09 |
EP0625704A2 (en) | 1994-11-23 |
CA2113733A1 (en) | 1994-10-10 |
CA2113733C (en) | 2009-02-24 |
US5387329A (en) | 1995-02-07 |
EP1494022A2 (en) | 2005-01-05 |
DE69434195D1 (de) | 2005-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3695660B2 (ja) | 固体プレーナ酸素センサ | |
US10386322B2 (en) | Method for determining the concentration of an analyte in a liquid sample using small volume samples and fast test times | |
US4454007A (en) | Ion-selective layered sensor and methods of making and using the same | |
KR100446497B1 (ko) | 확산성 또는 비용해성 산화환원 매개체를 포함하는 작은부피 시험관내 분석물 감지기 | |
CA2351796C (en) | Small volume in vitro analyte sensor with diffusible or non-leachable redox mediator | |
JP3588146B2 (ja) | イオン選択性センサおよびその形成方法 | |
EP0299778A2 (en) | Microelectrochemical sensor and sensor array | |
EP1468282A2 (en) | Construction and use of micro-electrode arrays | |
JP3964486B2 (ja) | 電気化学分析方法およびそれに用いる分析器 | |
US9638658B2 (en) | Determining blood glucose in a small volume sample receiving cavity and in a short time period | |
EP0868662B1 (en) | Micromachined ion permeable composite membranes for amperometric ion detection | |
WO1999001757A1 (en) | Electrochemical sensor for the detection of hydrogen cyanide and method of use thereof | |
CN109142490A (zh) | 全固态钠离子选择性传感器及其制备和应用 | |
AU698309B2 (en) | Electrochemical sensors | |
Chang et al. | Healthcare chip based on integrated electrochemical sensors used for clinical diagnostics of BUN | |
CN114787617B (zh) | 制备用于对流体中存在的分析物电位检测的聚合物膜的方法 | |
McLaughlin et al. | Solid-state Dissolved Oxygen Sensor Test Matrix Using a Pulsed-plasma Deposited PTFE Film | |
Ortíz Yáñez et al. | Voltammetric determination of the heterogeneous charge transfer rate constant for superoxide formation at a glassy carbon electrode in aprotic medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040928 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20041228 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |