JPS59174748A - 溶存ガス濃度測定装置 - Google Patents

溶存ガス濃度測定装置

Info

Publication number
JPS59174748A
JPS59174748A JP58048646A JP4864683A JPS59174748A JP S59174748 A JPS59174748 A JP S59174748A JP 58048646 A JP58048646 A JP 58048646A JP 4864683 A JP4864683 A JP 4864683A JP S59174748 A JPS59174748 A JP S59174748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
electrode
potential
hydrogen
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58048646A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473095B2 (ja
Inventor
Masao Kitamura
喜多村 政夫
Norio Nakayama
紀夫 中山
Akihide Katsura
桂 了英
Hidefumi Ibe
英史 伊部
Shunsuke Uchida
俊介 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP58048646A priority Critical patent/JPS59174748A/ja
Priority to CA000450218A priority patent/CA1210065A/en
Priority to EP84103230A priority patent/EP0122511B1/en
Priority to DE8484103230T priority patent/DE3473176D1/de
Publication of JPS59174748A publication Critical patent/JPS59174748A/ja
Priority to US06/746,010 priority patent/US4578154A/en
Publication of JPH0473095B2 publication Critical patent/JPH0473095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/404Cells with anode, cathode and cell electrolyte on the same side of a permeable membrane which separates them from the sample fluid, e.g. Clark-type oxygen sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/404Cells with anode, cathode and cell electrolyte on the same side of a permeable membrane which separates them from the sample fluid, e.g. Clark-type oxygen sensors
    • G01N27/4045Cells with anode, cathode and cell electrolyte on the same side of a permeable membrane which separates them from the sample fluid, e.g. Clark-type oxygen sensors for gases other than oxygen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/49Systems involving the determination of the current at a single specific value, or small range of values, of applied voltage for producing selective measurement of one or more particular ionic species

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、溶存ガス濃度測定装置−に係り、軽水炉9重
水炉等における炉水中の溶存酸素濃度及び溶存水素濃度
を測定できる溶存ガス濃度測定装置に関するものである
〔従来技術〕
第1図に、室温の試料水中の溶存酸素濃度定量用の検出
器として従来より使用されている。隔膜式酸素電極の基
本構造を示した(M−L、Hic)unanH″Mea
syrement  of ])issolved Q
xpen”。
Jobn Wiley & 5ens 工nc、 (1
978))。試料水中の溶存している酸素は、隔膜4を
透過して電解液11内に侵入する。この酸素は、作用電
極10上で(1)式に従いOH−に還元され、対極5と
02 + 2 H20+4 e −→40H−−−−(
1)の間に電流が生ずる。この電流を酸流計9で検出す
る。作用或極蝋位は、電位差計7及び直流電源8により
目的の電位に維持される。作用イ極電位の変化に伴う一
流の基本的な変化を、第2図に示す。第2図のA点は酸
素還元反応の平衡醒位であシ、酸素還元反応は進行しな
い9作用電極型位をさらに卑の方向に変化させると、(
1)式の還元反応が進行して還元屯流が生じる。この直
流は、平衡at電位近では藏・鏡表面における電子移動
速度が律速であり、作用或極准位が卑な方向に変化する
につれて増大するが、やがて電位に依存しない一定値を
示すようになる。これは酸素の隔膜透過速度が律速とな
るためであシ、この時の電流は限界電流と呼ばれ、試料
水中の酸素濃度に比例する値となる。この限界電流を生
ずる電位領域内のいずれか一点の電位を選択し、作用′
It極螺位をその値に維持して一流を測定することによ
り、酸素の定量が可能となる。電位をさらに卑にすると
電流は再び増大するが、これは(2)式に示すH“の還
元反応が、酸素還元に伴って進行するためである。
2 H” + 26− →H2−−−(2)。
試料水中に、酸素とともに水素が存在する場合、隔膜を
水素が透過し、(3)式に従い酸化される際にH2→2
H” + 28−   −−−(3)生ずる酸化電流が
干渉し、第2図の破線で示す如く酸素i元に伴う出カd
流が減少して測定の妨害となることが従来天日られてぃ
た。この妨害を避けるため、従来は、第2図のB点で示
すH2酸化反応の平衡電位付近に作用成極電位を維持し
て酸声還元tj流を測定し、酸素濃度のみを定量するこ
と実施例 上記のように、従来の手法は水素酸化電流を妨害電流と
みなして酸素定量のためこれを除くことのみが主眼とさ
れており、この電流を用いて水素を同時計測することに
関しては着目されていなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、試料液中の溶存酸素濃度及び溶存水g
峡度を測定できる溶存ガス痰度測定装置を提供するとあ
る。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、遡源装置が、水g酸化反応の平衡気位
よシ界なi[位を発生する第1電源装置と、酸素還元反
応の平衡「江泣よシ貴な電位を発生する第2醒源装置と
からなシ、戒極捷たけ対極の第1心源装置及び第2シ源
装置に対する接続を切換える手段を有することにある。
本発明は、従来の隔J莫式溶存酸素計において、試料水
中に溶存水素が酸素と共に存在する場合、妨害1屯流と
して現われる水素の酸化〒11.流が、作用屯極甑位を
貢方向に変化させるととにより限界電流を生じ、また、
この限界電流を生じる電位領域が、酸素成極に使用する
隔膜の透過係゛波、及び厚さを適当に調整することによ
り、酸素還元の限界電流を生ずる電位領域と重なるとい
う現象を見い出したことによってなされたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第3図から第7図まで7を用い
て説明する。第3図は溶存酸素水素計の概略図である。
本実施例の溶存酸素水素計は室温のみならず、高温試料
水中の酸素、水素譲朋の検出も可能な装置管でめる。溶
存酸素水素計は検出器本体6と、これを収納する耐圧溶
器12、及び電圧計7.4流計9、保獲鑞極用電源14
、作用電極用電源15、作用電極10上16及び双接点
スイッチ17からなる外部心気回路より構成される。
外部電気回路は、検出器本体6内の゛成極(これについ
ては後述)に接続されている。検出器本体6の表面に、
酸素及び水素を透過する隔膜4が設置され、その内部に
電解液11が封入される。電解液11中に多孔性の作用
成極10、多孔性の保護成極18、作用電極用対極5及
び保護d極用対極19が配置され、これらの電極は検出
器本体6に取付けられる。溶存酸素水素計には高温試料
水測定のため、検出器の耐久性を同上させるための装置
が装備されている。すなわち、検出器本体6にはベロー
ズ20が設けられ、検出器本体6内の電解1llO熱膨
張を吸収する。オた、隔膜4は、多孔性金属フィルター
13と多孔性作用電極10で挾んで支持され、隔膜4の
耐久性を向上させている。このため、ベローズ20の伸
張に伴ってベローズ20の張力の増大により生じる電解
液11の圧力の増大から隔膜4が破損することが防止さ
れる。また、試料水は試料水入口1から耐圧容器12内
に入り、試料水出口2から流出する。耐圧容器12には
試料水が満たされ、検出器本体6全体がこの中に浸され
ているので、試料水と電解液11との間に圧力の均衡が
常に保たれ、検出器本体6及びM、lI鳩4が破損する
ことは無い。前述したように検出器は高温、高圧の試料
水中においても破損すること無く、測定を行うことが出
来る。検出器本体6は、四ふつ化エチレン樹脂、ポリイ
ミド樹脂等の耐熱性樹脂で製作される。隔膜には、15
0μmの膜厚を持つ四ふつ化エチレン樹脂が使用される
。作用電極用対極5及び保護電極用対極19には、高温
においても分解せず、安定で信頼性の高いAg/AgC
A’に極が用いられる。これに伴い、電解液11にはC
t−イオンを含むアルカリ溶液、rlJえば1mot/
4のK OHl及び1mol/lのKClを含む水溶液
が用いられる。
試料水中の酸素及び水素は、隔膜4を透過して作用電極
10の電極孔21内の電解液11中に入り、電極孔21
内を拡散する間に電極孔21内面で作用電1侃10の゛
電位に応じてそれぞれ還元、あるいは酸化される。この
ため、作用電極用、対極5との間に電流が流れる。酸素
及び水素を含む試料水中における作用電極10と作用電
極用対極5の間に流れるは流と、作用電極電位との関係
を第4図に示す。第4図において、還元電流を負の電流
として示した。酸素、水素の共存する試料水中では第4
図の破線で示す電流が観測される。これは、酸素の還元
電流と水素の酸化電流が干渉し合って生じるものである
。A点は従来例として示したものと同様、酸素還元反応
の平衡電位であシ、酸素の還元反応は進行しない。しか
し、電位を上記平衡電位よシも卑にすると(1)式に従
い還元反応が進行し、第4図上部の実線30で示す還元
電流が生じる。さらに電位を奥方向に変化させると酸素
還元反応の限界電流が得られ、C点より卑の電位では(
2)式に従うH′″の還元゛反応が並行して進行するよ
うになる。限界電流は溶イ(、Oを濃度に比例するので
、これを用いて浴荘02濃度が定款できる。C点は(3
)式に従う水素の酸化反応の平衡眠bγであり、酸素還
元反応と対称的に、この電位より賞の、0;位領域では
、(3)式の、水素酸化反応が進行して、第4図下部の
実線31で示す酸化電流が生じる。さらに責な電位領域
では水素酸化反応の限界電流を生じる。この水素酸化反
応の限界′電流は、酸素還元反応と同様に、試料水内の
溶存水素1/A度に比例して増大するので、この限界電
流の値から溶存水素濃度を定量できる。
これら酸素の還元反応に対する電流I02、水素の酸化
反4に対する電流工π2の作用電極電位の変化に伴う変
化はそれぞれ(4)式、(5)式で示される。
ここでEは作用電極電位であり、また、E8゜E3はそ
れぞれ、酸素還元反応、及び水素酸化反応の平衡電位に
対応する作用電極電位である。
AO2+ do2+ BO2r及びAg2 + dHz
 + BI3は検出器の装置定数である。これらはそれ
ぞれ酸素のみを含む試料水及び水素のみを含む試料水中
で酸素還元電流、及び水素酸化電流を測定することによ
り求められる。また、Sは隔膜及び作用電極の面積であ
る。これらのうちAO2+ do2+ AF[2、d[
I2は電解液組成作用電極の材質で決まる定数でありま
たBO2、及びBI3は、正の値をもち、隔膜4ρ厚さ
に比例し、また、それぞれ溶存酸素濃度と酸素の隔膜透
過係数との積及び溶存水素濃度と水素の隔膜透過係数と
の積に反比例する定数である。
(4)式及び(5)式は、Bo2及びB112の値が大
きい程電流Io2及びIH2はより平衡電位に近い電位
領域で作用電極電位に依存しない一定値となる。従って
、各々の電流には限界電流が存在する。
隔膜4の材質により決定される隔膜4の透過係数Pと、
隔膜4の厚さb及び試料水中の水素濃度あるいは酸素一
度Cとの間に得られる(6)式の関係がある。前述の限
界′電流は、(6)式の前の値が小さい程よp平衡電位
に近い電位領域で得られるようになる。すなわち、透過
係数P1及び濃度Cが小さく、膜厚が大きい程、限界電
流は、より平衡電位に近いに位で得られる。
第5図に、四ふつ化エチレン樹脂製の隔膜4を用い、2
85C,溶存酸素濃度1.21p、溶存水素濃度0.1
2Pの試料水中における隔膜4の膜厚変化に対する限界
電流が発生する電位の推移を示す。
酸素還元反応、水素酸化反応とも、膜厚を増大させるに
従い、より平衡電位に近い電位で限界電流が生じるよう
になる。膜厚が150μm以上では、酸素還元反応、水
素酸化反応の限界電流を生じる電位領域が重なるように
なる。(4)式から、膜厚150μm以上の隔膜4を用
いれば、上記の溶存酸素濃度及び溶存水素濃度以下のい
ずれの濃度においても、限界電流を生ずる電位領域に重
なシが存在することは保証される。
試料水中の溶存酸素濃度、溶存水素濃度測定に際しては
、第3図の作用電極用電源15及び作用電極用電源16
の電圧をそれぞれ第4図のB点及びC点の値に調整する
。B点は上記の水素酸化反応及び酸素還元反応のどちら
の限界電流をも生じうる6位である。また、C点は水素
酸化反応の平衡電位である。最初に、双接点スイッチ1
7を作用電極用電源15側に接続して、作用電極10に
B点の電位を印加し、出力電流Inを測定する。
この電流IBは酸素還元反応の限界電流と水素酸化反応
の限界電流の総和の電流である。次に双接点スイッチ1
7を作用電極用電源16側に接続して、作用電極10に
C点の電位を印加し、電流Icを測定する。C点より卑
の電位では水素の酸化反   1応は進行しないので、
電流Icは水素酸化電流を含まず酸素還元反応の限界電
流である。電流Ic    iから溶存酸素濃度を定量
することが可能であり、また、第4図から明らかなよう
に(力式で示す電流IBと電流IcO差の電流IDから
、溶存水索漠   1度を定量することが可能である。
膜厚150μmI  n=I  n−I  c  ’ 
      −・・・・・・(力の四ぶつ化エチレン樹
脂隔膜を用い、285Cの試料水中で測定を行った場合
のIc、Inの値と温存酸素、水素濃度との関係を第6
M、第7図に示した。
検出器内の電解液中には、電解液封入時に、空気中から
溶存した酸素や不純物イオン等が含まれ   1ている
。また、作用電極用対極5表面で電極反応   [によ
り生成するkgctから、昇温に伴いAg+イオン等が
溶出し電解液中に蓄積される。これらが作用電極4の表
面に拡散して作用電極10で還元   1されることに
よって生じる妨害電流の発生を防ぐ   ゛ため、電解
液1工中に保護電極18及びそれに対句する保護電極用
対極19を設け、妨害成分を還元除去する。また、作用
電極10にC点の電位を印加したまま長く保持すると、
試料水から侵入する水素が酸化されずに電解液11中に
一蓄積されて水素濃度定量の際に誤差を生ずるので、C
点における測定終了後は印加電位をB点の電位に下げて
そのまま保持する。
本実施例においては、隔膜4として150μmυ四ぶつ
化エチレン樹脂膜を用いたが、これ以上り膜厚を持つ隔
膜でも適用できる。また、ポリイミド、シリコンゴム等
の酸素、水素の透過係数の大きい耐熱性樹脂も適用可能
である。膜厚の大きな隔膜4を用いる場合、酸素、水素
の隔膜透過係数が減少し、出力電流は減少するが、出力
電流は両膜4及び作用電極10の面積に比例して増大す
るので、隔膜4及び作用電極100面積を増太さきるこ
とによシ、改善が可能である。試料水中の容存酸素、水
素濃度に関しては、本実施例においてはそれぞれ、1.
21p以下、0.12−以下に限定したが、よシ高い濃
度の溶存水素、酸素濃度の定量は膜厚を増大させること
により可能である。また、軽水炉においては溶存酸素は
1.0解以下、溶存水素は0.IP以下であるので、軽
水炉への適用は十分可能である。対極にはAg/AgC
t電極の他、Ag/AgBr、 Ag/AgzSO4,
入g/Ags POa 。
Pb/Pb3O4等も、高温で信頼性が高く適用可能で
ある。これに伴い、電解液11はそれぞれBr−イオン
、SOニーイオン、POニーイオン等を含む水溶液とな
る。また、作用電極としては金を用いたが、白金、イン
ジウム等の酸化されにくい貴金属の適用も可能である。
本実施例は水素酸化反応の平衡電位より卑な電位で直流
を測定し、この値から酸素濃度を定量し、この直流とB
点における電流から水素濃度を求めることも可能である
。この場合、IJ”jt元反応に基づく電流値を差し引
いた値を用いて定量を行う。
また、水素酸化反応の平衡電位より貢な電位においても
、水素酸化電流が、酸素還元反応の限界電流の要求誤差
範囲内である電位領域であれば、こ酸素濃度、水素濃度
を定量することが可能である。
また、本実施例では0点において酸素の限゛界1流を求
めて酸素を定量し、この値とB点における電流値との差
から水素濃度を定量したが、A点において水素酸化反応
の限界電流から水素濃度を求め、この値と、B点の電位
における電流との差が  −ら酸素濃度を求めることも
可能である。この場合、酸素還元反応の平衡電位より責
な電位で電流を測定し、この値から水素濃度を定量する
ととも可能であシ、また、酸素還元反応の平衡電位より
卑な電位でも、水素の限界電流に比べ、要求誤差範囲内
の酸素還元電流を生ずる′電位領域内であれば、このm
位領域内で[に流を測定し、水素(濃度を定量し、この
値とB点の1毬位における4流から酸素濃度を求めるこ
とも可能である。
以上、本実施例によれば、高温試料水中の溶存水素、酸
素濃度を、試料水を冷却することなく単一の検出器で分
別測定できる効果がある。すなわち、本実施例によれば
、単の検出器で試料水中の溶存酸素濃度、溶存酸素濃度
を分別定量することかできるので、溶存酸素及び溶存水
素計測システムの大幅な簡略化を図ることが可能である
。また、本実施例は炉水温度の試料水中において溶存酸
素、溶存水素を測定する目的の検出器にも適用可能であ
る。軽水炉では炉水中に酸素、水素及び過酸化水素等が
存在し、過酸化水素と水素との再結合、過酸化水素の酸
素の熱分解等によ)、炉水からサンプリングした試料水
の冷却操作中に酸素、水素#度が変化するため、試料水
柚冷却することなく、直接酸累、水素謎度を測定するこ
とが可能となる。
本実施例によれば、炉水からサンプリングした高温の試
料水中の溶存酸素一度、溶存水素濃度を単一の検出器で
直接1分別a++]冗することかり能であるので、炉水
に対する水素注入量の1llJ X+ 、炉水水質は理
等に極めて有力な手段を供しうる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、1つの検出器で液体中に溶存している
酸素及び水素の濃度を容易に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の隔膜式溶存酸素計の基本構造を示す縦断
面概略図、第2図は第1図に示す溶存酸朱計の出力電流
の作用電極電位に伴う変化を示す特性図、第3図は本発
明の好適な一丸弛例の縦断面図、第4図は第3図に示す
溶存酸素水素計を溶存酸素、水素が共存する試料水に適
用した場合に得られる出力電流の概略を示す特性図、第
5図は第3図に示す実施例に使用する隔膜の厚さの変化
に伴う出力1砿流の変化を示した特性図、第6図及び第
7図は第3図に示す実施例の出力電流1■c1およびI
Dと潜仔酸素濃度及び溶存水素濃度との関係〜を示す特
性図である。 1・・・試料水入口、2・・・試料水出口、3・・・試
料水、4・・・隔膜、5・・・作用電極用対極、6・・
・検出器本体、7・・・電位差計、8・・・作用電極用
電源、9・・・電流計、lO・・・作用電極、11・・
・電解液、12・・・耐圧容器、13・・・多孔性金属
フィルター、14・・・保護電極用電源、15・・・作
用電極用電源A116・・・作用電極′用電源B、17
・・・双接点スイッチ、18・・・保護電極、19・・
・保護成極用対極、20・・・ベローズ。 q 叡2図 、/%#1ft&電41  (〆−Is、rfg)′川 薯4z f乍fllEイケ噛ζ4ヴ、(〆 V、Σすす班2ノイ
乍6弓1ヒノイ4噛にイα (y、ys、クプ本辷〕第
2目 邊rチ峠葦−タ漠/l (βPボッ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電解液を内蔵する容器と、前記容器に設けられて前
    記容器外の試料液と前記電解液が接する隔膜と、前記゛
    電解液に浸漬されて前記容器に取付けられる電極及び対
    極と、前記電極と前記対極に接続される゛電源装置と、
    前記電極と前記対極との間に流れる電流を測定する手段
    とからなる溶存ガス濃度測定装置において、前記電源装
    置が、水素酸化反応の平衡電位より卑な電位を発生する
    第1電源装置と、酸素還元反応の平衡電位より賞な電位
    を発生する第2電源装置とからなり、前記電極または前
    記対極の前記第1電源装置及び前記第2電源装置に対す
    る接続を切換える手段を有することを特徴とする溶存ガ
    ス濃度測定装置。 2、電解液を内蔵する容器と、前記容器に設けられて前
    記容器外の試料液と前記電解液が接する隔膜と、前記電
    解液にvaされて前記容器に取付けられる第1電極及び
    第1対極と、前記第1電極と前記第1対極に両統された
    電源装置と、前記第1電極と前記第1対極との間に流れ
    る電流を測定する手段とからなる溶存ガス濃度測定装置
    において、前記電源装置が、水素酸化反応の平衡電位よ
    り卑な電位を発生する第1電源装置−と、酸素還元反応
    の平衡電位より責な電位を発生する第2電源装置とから
    なシ、前記第1電極または前記第1対極の前記第1電源
    装置及び前記第2亀源装置に対する接続を切換える手段
    を有し、前記電解液に浸漬される第2電極及び第2対極
    を、前記第1電極と前記第1.対極の間で前記容器に取
    付け、第3の電源装置を前記第2電極及び前記第2対極
    に接続したことを特徴とする溶存ガス濃度測定装置。
JP58048646A 1983-03-25 1983-03-25 溶存ガス濃度測定装置 Granted JPS59174748A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048646A JPS59174748A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 溶存ガス濃度測定装置
CA000450218A CA1210065A (en) 1983-03-25 1984-03-22 Method and apparatus for measuring dissolved gas concentrations
EP84103230A EP0122511B1 (en) 1983-03-25 1984-03-23 Method and apparatus for measuring simultaneously concentrations of dissolved gas
DE8484103230T DE3473176D1 (en) 1983-03-25 1984-03-23 Method and apparatus for measuring simultaneously concentrations of dissolved gas
US06/746,010 US4578154A (en) 1983-03-25 1985-06-19 Method and apparatus for measuring dissolved gas concentrations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58048646A JPS59174748A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 溶存ガス濃度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59174748A true JPS59174748A (ja) 1984-10-03
JPH0473095B2 JPH0473095B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=12809121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58048646A Granted JPS59174748A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 溶存ガス濃度測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4578154A (ja)
EP (1) EP0122511B1 (ja)
JP (1) JPS59174748A (ja)
CA (1) CA1210065A (ja)
DE (1) DE3473176D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313058A (ja) * 1987-06-05 1988-12-21 オービスフェア ラボラトリーズ インコーポレイティッド ウィルミントン スカーサル ド コロンジュ−ベルリブ 異種気体種を定量決定する電流滴定法及びその装置、電解セル並びにその適用
US5186798A (en) * 1987-12-11 1993-02-16 Hitachi, Ltd. Solution quantitative analysis apparatus, quantitative analysis methods, and nuclear reactor water quality control system
JP2006098393A (ja) * 2004-08-16 2006-04-13 General Electric Co <Ge> 圧力変動の影響の受けにくい拡散制限型ガス・センサ用の積層隔膜
JP2012180548A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 酸洗処理方法及び酸洗処理装置
CN112466491A (zh) * 2020-11-18 2021-03-09 三门核电有限公司 一种用于压水堆一回路冷却剂中溶解氢含量的在线测定系统及方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762667B2 (ja) * 1987-12-11 1995-07-05 株式会社日立製作所 溶液定量分析装置、定量分析方法および原子炉の水質制御システム
DE4014109A1 (de) * 1990-05-02 1991-11-07 Siemens Ag Elekrochemische bestimmung der sauerstoffkonzentration
JP3025027B2 (ja) * 1991-01-21 2000-03-27 株式会社日立製作所 酸素センサ
JP2512843B2 (ja) * 1991-09-24 1996-07-03 株式会社日立製作所 炭酸ガスセンサ
US5415760A (en) * 1992-05-20 1995-05-16 Japan Storage Battery Company Limited Galvanic cell type gas concentration sensor system capable of detecting more than one type of gas
US5387329A (en) * 1993-04-09 1995-02-07 Ciba Corning Diagnostics Corp. Extended use planar sensors
US5788832A (en) * 1996-07-19 1998-08-04 Teledyne Industries, Inc. Temperature compensated electrochemical gas sensor and method for closely tracking the temperature variations of a gas to be sensed
DE19847707A1 (de) * 1998-10-16 2000-04-20 Varta Geraetebatterie Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von O¶2¶ und N¶2¶O in Gasgemischen
US6277329B1 (en) 1999-03-22 2001-08-21 Camp Dresser & Mckee Inc. Dissolved hydrogen analyzer
US6936147B2 (en) * 1999-11-19 2005-08-30 Perkinelmer Las, Inc. Hybrid film type sensor
US7664607B2 (en) 2005-10-04 2010-02-16 Teledyne Technologies Incorporated Pre-calibrated gas sensor
CN105723211B (zh) * 2013-09-12 2019-04-02 韩国科学技术院 用于测量溶解在液体中的氢气浓度的氢传感器元件以及使用氢传感器元件测量氢气浓度的方法
CN108139351A (zh) * 2015-10-09 2018-06-08 哈希公司 基于膜的水质量传感器
CN110057895B (zh) * 2019-04-30 2020-07-24 北京化工大学 两电极Clark型微量溶解氧传感器极化参数的优化方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3328277A (en) * 1964-04-03 1967-06-27 Honeywell Inc Oxygen sensor with a scavenger electrode
US3325378A (en) * 1964-04-10 1967-06-13 Beckman Instruments Inc Electrochemical method and apparatus for measuring hydrogen content
GB1152794A (en) * 1966-03-21 1969-05-21 Emilio Volpe Apparatus for Electrochemical Analyses
US3454485A (en) * 1966-07-01 1969-07-08 Beckman Instruments Inc Oxygen sensor with scavenger means
US3509034A (en) * 1968-05-29 1970-04-28 T O Paine Pulse-activated polarographic hydrogen detector
US3649473A (en) * 1969-12-08 1972-03-14 Atomic Energy Commission Determination of hydrogen in a high temperature fluid and apparatus therefor
US3756923A (en) * 1970-11-30 1973-09-04 H Dahms Method of determining so2 concentration
US3767552A (en) * 1971-10-06 1973-10-23 Teledyne Ind Gas analyzer
US3929603A (en) * 1974-03-07 1975-12-30 Uniloc Inc Electrolytic sensor with pressure compensating means
DE2627271C2 (de) * 1976-06-18 1983-09-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Elektrochemische Zelle mit einer polarographischen Einrichtung mit ionenselektiver Elektrode als Arbeits- und Bezugselektrode
US4152233A (en) * 1977-05-16 1979-05-01 Ambac Industries, Inc. Apparatus for electrochemical gas detection and measurement
NL7801867A (nl) * 1978-02-20 1979-08-22 Philips Nv Inrichting voor het transcutaan meten van de partieele zuurstofdruk in bloed.
CA1131708A (en) * 1978-09-11 1982-09-14 Wolfgang Mindt Electrode for cutaneous po2 measurement
CA1112474A (fr) * 1978-09-18 1981-11-17 Guy Belanger Appareil de detection et de mesure de la concentration d'hydrogene dans un liquide
CA1122274A (fr) * 1979-06-22 1982-04-20 Guy Belanger Dispositif perfectionne pour detecter et mesurer la concentration d'hydrogene gazeux dissous dans un fluide
JPS5648549A (en) * 1979-09-24 1981-05-01 Albery Wyndham John Electrochemical sensor for oxygen* halogen and nitrous oxide
DE3108665A1 (de) * 1980-03-10 1982-02-04 Becton, Dickinson and Co., 07652 Paramus, N.J. Spuer- und messgeraet fuer schaedliche gase
US4325797A (en) * 1980-06-30 1982-04-20 Orbisphere Corporation Wilmington, Succursale De Collonge-Bellerive Membrane mounting method and membrane-enclosed amperometric cell
JPS57203945A (en) * 1981-06-10 1982-12-14 Hitachi Ltd High temperature/high pressure type dissolved oxygen meter
JPS5834353A (ja) * 1981-08-26 1983-02-28 Hitachi Ltd 酸素計
US4452672A (en) * 1982-01-07 1984-06-05 University College London Process and apparatus for polarographic determination of oxygen and carbon dioxide
JPS58215549A (ja) * 1982-06-09 1983-12-15 Hitachi Ltd 溶存水素濃度測定装置
DK158167C (da) * 1982-07-14 1990-09-17 Radiometer As Elektrokemisk maaleelektrodeindretning, membran til en elektrokemisk maaleelektrodeindretning og et membranmonteringssaet til montering af en membran paa en elektrokemisk maaleelektrodeindretning
US4435268A (en) * 1982-08-26 1984-03-06 The Bendix Corporation Oxygen sensing cell

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63313058A (ja) * 1987-06-05 1988-12-21 オービスフェア ラボラトリーズ インコーポレイティッド ウィルミントン スカーサル ド コロンジュ−ベルリブ 異種気体種を定量決定する電流滴定法及びその装置、電解セル並びにその適用
US5186798A (en) * 1987-12-11 1993-02-16 Hitachi, Ltd. Solution quantitative analysis apparatus, quantitative analysis methods, and nuclear reactor water quality control system
JP2006098393A (ja) * 2004-08-16 2006-04-13 General Electric Co <Ge> 圧力変動の影響の受けにくい拡散制限型ガス・センサ用の積層隔膜
JP2012180548A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 酸洗処理方法及び酸洗処理装置
CN112466491A (zh) * 2020-11-18 2021-03-09 三门核电有限公司 一种用于压水堆一回路冷却剂中溶解氢含量的在线测定系统及方法
CN112466491B (zh) * 2020-11-18 2023-03-24 三门核电有限公司 一种用于压水堆一回路冷却剂中溶解氢含量的在线测定系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1210065A (en) 1986-08-19
DE3473176D1 (en) 1988-09-08
JPH0473095B2 (ja) 1992-11-19
EP0122511B1 (en) 1988-08-03
US4578154A (en) 1986-03-25
EP0122511A2 (en) 1984-10-24
EP0122511A3 (en) 1985-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59174748A (ja) 溶存ガス濃度測定装置
Mu et al. A robust flexible electrochemical gas sensor using room temperature ionic liquid
EP2219024A1 (en) Electrochemical oxygen sensor
JP6275744B2 (ja) 亜酸化窒素を検知する電気化学的センサー
US6090268A (en) CO gas sensor and CO gas concentration measuring method
US5334295A (en) Micro fuel-cell oxygen gas sensor
JP3339651B2 (ja) 定電位電解式酸性ガスセンサー
US3329599A (en) Apparatus for measuring trace constituents
EP0096417B1 (en) Apparatus for measuring dissolved hydrogen concentration
US3960673A (en) Technique for continuously analyzing the concentration of ozone dissolved in water
JP3650919B2 (ja) 電気化学センサ
JP2008256604A (ja) 溶存オゾン濃度測定装置及び溶存オゾン濃度測定方法
JP2003149194A (ja) 定電位電解式ガスセンサおよびガス検知装置
Galus et al. Linear scan voltammetry and chronoamperometry at small mercury film electrodes
US4908105A (en) Flow-compensated electrochemical cell and method of analysis
JP2004271234A (ja) 定電位電解式酸性ガス検出器
Sathyanarayana Kinetic parameters from irreversible polarographic waves in presence of mass transfer polarization
Nakayama et al. Pressure Balanced Type Membrane Covered Polarographic Oxygen Detectors for Use in High Temperature-High Pressure Water,(II) Effects of Environmental Factors on Detector Performance in Water at 285° C
JP2003254936A (ja) 酸化還元電位測定方法及び酸化還元電位測定装置
KR950006486Y1 (ko) 강(綱)중의 수소함량 측정장치
JPS6332363A (ja) 過酸化水素電極
KR820000085B1 (ko) 고온 기준 전극
JPH056147B2 (ja)
JPS5877650A (ja) 溶存オゾン濃度測定装置
JP2003130844A (ja) 可燃性ガスセンサ