JP3690949B2 - エチレンの1,2−ジクロロエタンへのオキシ塩素化用触媒 - Google Patents

エチレンの1,2−ジクロロエタンへのオキシ塩素化用触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP3690949B2
JP3690949B2 JP30727199A JP30727199A JP3690949B2 JP 3690949 B2 JP3690949 B2 JP 3690949B2 JP 30727199 A JP30727199 A JP 30727199A JP 30727199 A JP30727199 A JP 30727199A JP 3690949 B2 JP3690949 B2 JP 3690949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
catalyst
oxychloride
alumina
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30727199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000140641A (ja
Inventor
カサグランデ フランチェスコ
マレンタッチ マリネラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sued Chemie MT SRL
Original Assignee
Sued Chemie MT SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8236880&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3690949(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sued Chemie MT SRL filed Critical Sued Chemie MT SRL
Publication of JP2000140641A publication Critical patent/JP2000140641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3690949B2 publication Critical patent/JP3690949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/08Halides
    • B01J27/122Halides of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/15Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination
    • C07C17/152Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons
    • C07C17/156Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons of unsaturated hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の属する技術分野】
この発明は、エチレンの1,2-ジクロロエタンへのオキシ塩素化用触媒に関する。
【0001】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
エチレンの1,2-ジクロロエタンへのオキシ塩素化用に一般的に用いられている触媒は、アルミナのような不活性の多孔性酸化物の担体で支持された塩化銅(II)からなる。
【0002】
触媒は、好ましくは固定床で用いられる。
塩化エチルおよび酸化炭素のような副産物の生成を引き起こす反応を抑制するために、塩化銅(II)を塩化カリウムのような促進剤と混合して用いる。
【0003】
塩化セシウムと塩化カリウムの混合物もまた、触媒活性の負の効果を示さずに、副産物生成を抑制するために用いられてきた(欧州特許出願第62320号)。
【0004】
ドイツ特許第2356549号で知られているものは、エチレンのオキシ塩素化による1,2-ジクロロエタンの製造法であり、担体をCuCl2.3Cu(OH)2水溶液およびHClで含浸し、次に熱して、その結果CuCl2を形成することにより得られた触媒系を用いたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
かくして、本発明によれば、活性成分としてオキシ塩化銅(II)Cu(OH)Clからなるエチレンの1,2-ジクロロエタンへのオキシ塩素化用触媒が提供される。
【0006】
また、本発明によれば、酸化的塩素化反応が請求項2から10のいずれか1つに記載の触媒顆粒を充填した固定床反応器において行われる、酸素または酸素を含有するガスおよび塩酸を用いるエチレンの1,2-ジクロロエタンへのオキシ塩素化方法が提供される。
【0007】
【発明の実施の形態】
本出願者は、いまや思いがけなく、オキシ塩化銅(II)Cu(OH)Clが、エチレンの1,2-ジクロロエタンへのオキシ塩素化用の高度に効果的な触媒であることを見出し、これは、選択性および転化の点において、塩化銅(II)(CuCl)または、
式Cu2(OH)3Clのヒドロオキシ塩化銅(II)のような塩化銅(II)や他の銅化合物より高い能力を提供するものである。触媒の選択性は、高度な転化を行っても依然として高いままである。
【0008】
塩化カリウムのような促進剤の添加は、触媒活性を減じることなく、さらに選択性を改善する。
塩化カリウムは、塩化マグネシウムおよび/または塩化セシウム、あるいは他の希土類塩化物との混合物において用いられてよく; 0.05:1〜1.2:1のオキシ塩化銅(II)に対するK/Cu比で使用される。
【0009】
オキシ塩化銅(II)は、室温またはやや室温以上の温度で、湿気の存在下においてCuCl2を空気で酸化することにより調製する。実際、塩化銅(II)は転化してCu(OH)Clを生じるまで、湿った空気と接触させておく。
【0010】
固定床上で使用するために,オキシ塩化銅(II)はアルミナのような多孔性不活性酸化物上で支持されている。
【0011】
アルミナを使用するのが好ましく、また、80重量%以上のアルミナを含有するシリカとアルミナの混合物を使用するのがより好ましい。
【0012】
実際、ケイ酸アルミニウムとベーマイトの混合物から調製した担体の使用により、触媒の選択性を減じることなく触媒活性をかなり改善させることを見出し、これはこの発明の他の面を表すものである。
【0013】
ベーマイトとケイ酸アルミニウムの重量比は、好ましくは60:40〜90:10である。
【0014】
担体として用いることが可能なアルミナは、一般に、200m2/g以上、好ましくは240〜300m2/gの表面積(BET)と、0.5〜0.65cm3/gの多孔度を有し;50Aより短い半径の細孔の容積は、0.4〜0.55cm3/gである。
【0015】
ベーマイトおよびケイ酸アルミニウムから得たアルミナ/シリカ混合物は、アルミナより表面積が大きい。
ベーマイトおよびケイ酸アルミニウムの重量が80:20である混合物から得た担体の場合、面積は約290m2/gで、多孔度は、0.6cm3/gである。
【0016】
担体触媒は、一般に130〜200m2/gの表面積を有する。
【0017】
多孔性担体上でのオキシ塩化銅(II)の含浸は、オキシ塩化物水溶液を基質の細孔容積より少ない量、例えば、容積の90%と等しいものを用いて行うものとする。
【0018】
基質上で固定されたオキシ塩化物の量は、銅として表すと、1〜10重量%、好ましくは5〜6重量%である。
【0019】
担体は顆粒形態であり、その幾何学的形状は球形から円筒状固体、貫通孔を有する円筒状のもの、あるいは突出部に貫通孔をもつ突出円筒状の細孔を有するものまでの範囲におよぶ。
【0020】
3つまたはそれ以上の突出部を有する突出円筒形状で、顆粒の軸に実質上平行であり、互いに関して実質上等距離で平行である軸を持つ貫通孔を有するものを用いることが好ましい。
【0021】
顆粒は、3つの突出部において貫通孔を有する3つの突出断面を有するものが好ましい。この種類の担体の顆粒の表面積と容積との比は、少なくとも2.4cm-1である。
【0022】
顆粒の高さは3〜10mmであり、好ましくは4〜7mmである。
外接する円周半径は、2〜5mmである。
貫通孔を備えた突出部を3又はそれ以上有する円筒状顆粒は、欧州特許第591572号に記載されているが、その説明についてはこの中の引用として含めるものとする。
【0023】
突出および有孔の顆粒は、好ましくは、滑剤を用いて金型および押抜き型の表面に塗布して圧縮タブレット成形することにより製造される。
【0024】
ステアリン酸マグネシウムおよびステアリン酸のような固体滑剤を使用するのが好ましい。
【0025】
突出部および貫通孔を有する円筒状顆粒の形状における触媒の使用は、圧力荷重の損失を著しく減らし、触媒活性および選択性を改良させるものである。
【0026】
通常は固体円筒状形態をもつ触媒を使用した場合、三段階であったがこれの代わりに、突出部および有孔形状の触媒を使用することにより、一段階でオキシ塩素化反応を行うことが可能である。
【0027】
一段階方法について、塩酸について過剰のエチレンを用いる。これにより、エチレンの高い比熱のため反応選択性が改善される。
【0028】
使用されうる反応器は、一般的に管の束からなる管型形式であり、管は20〜40mmの直径を有しており、互いに連結し、冷却ジャケットにも結合している。
【0029】
エチレン、塩酸および空気または酸素からなる気体混合物は、反応器の下部から頂部まで供給される。
【0030】
反応温度は、通常210〜350℃であり、滞留時間は1〜6秒である。
反応器の触媒の充填は、一段階方法の場合、多数の層中で底部から上方へ触媒密集濃度を増加させて行う。
【0031】
三段階の方法の場合、第三段階の反応器においてもっとも高い触媒濃度で行うものとする。
【0032】
以下に実施例を説明するが、これはこの発明を制限するものではない。
【0033】
【実施例】
担体の製造
工業用ベーマイト(比表面積=331m2/g;細孔容積=1.59cm3/g)をステアリン酸と混合し、粒状化することにより100〜600ミクロンの粒径の粉末を得る。
3つの突出部および5x5mmの3つの貫通孔を有する円筒状顆粒を得るため、粉末を圧縮タブレット成形する。
次に、顆粒を空気流で450℃、4時間か焼する。
【0034】
ベーマイトを工業用シリカ-アルミナ(30重量%のSiO2を含有)と80:20の重量比で混合して担体を調製した。使用するシリカ-アルミナは、約470m2/gの比表面積であり、1.37cm3/gの細孔容積を有する。
タブレット成形およびか焼担体における最終シリカ濃度は、約7重量%である。
【0035】
触媒の製造
銅塩および促進剤(KCl)を含む含浸溶液を調製し、完成した触媒において、最終Cu濃度が5〜6%で、Kとして表した場合、促進剤の濃度が0.5〜2%となるように製造する。含浸に用いる水溶液の容積は、担体の細孔全容積の約90%と等しい。塩が全溶解に達するには、使用する銅塩の溶解度にしたがって、HClを可変量(1〜30g HCl /100gの溶液)を添加することにより行う。
【0036】
溶液をベンチュリ型の噴霧器を用いてジャーに含まれる担体上に噴霧し、担体表面に最適条件で段階的に完全照射することができる割合に変えることとする。
その後触媒を150℃で12時間乾燥する。
【0037】
オキシ塩素化反応
触媒活性を決定するため、内径26.6mmおよび高さ1300mmのニッケル製の管型反応器をシリコーン油の恒温槽に設置して用いた。
触媒は以下の底部-上部充填分布にしたがい充填した。
--第一層、250mm厚、グラファイトからなる;
--第二層、800mm厚、触媒のみからなる。
【0038】
試薬の気流を、反応器の底部から上方に通過させるが、以下の成分の流速にしたがうものとする:
エチレン:232 NI/h
塩化水素:71 NI/h
O2:19 NI/h
N2:422 NI/h
恒温槽の温度は、210℃とする;供給圧を1.5気圧および接触時間を1.6秒とする。
【0039】
実施例1
触媒をオキシ塩化銅(II)から製造する。塩化カリウムを促進剤として用いる。担体はアルミナにより構成される。触媒の特性およびその活性のデータを表1に記載する。
【0040】
実施例1-3の比較
これら実施例に用いる触媒は、塩化銅(II)、ヒドロオキシ塩化銅(II)(Cu2(OH)3Cl)および塩化銅(II)から製造する。塩化カリウムを促進剤として用いる;担体はアルミナにより構成される。
【0041】
実施例2-3
これら実施例に用いる触媒はアルミナおよびアルミナとシリカアルミナの混合物で支持されたオキシ塩化銅(II)からなり、これはベーマイトとケイ酸アルミニウムとの80:20の重量比による混合物から得られるものである。
触媒の特性およびその触媒活性のデータを表2に記載する。
【0042】
【表1】
Figure 0003690949
【0043】
触媒は5〜6%Cuおよび0.8%K(重量%)を含有。
EC-塩化エチル
EDC-1,2-ジクロロエタン
ホットスポット-反応器内で測定される最高温度
【0044】
【表2】
Figure 0003690949
【0045】
触媒は5〜6%Cuおよび0.8%K(重量%)を含有。
EC-塩化エチル
EDC-1,2-ジクロロエタン
ホットスポット-反応器内で測定される最高温度
【0046】
【発明の効果】
オキシ塩化銅(II)Cu(OH)Clが、エチレンの1,2-ジクロロエタンへのオキシ塩素化用の高度に効果的な触媒であることを見出し、これは、選択性および転化の点において、塩化銅(II)(CuCl)または、式Cu2(OH)3Clのヒドロオキシ塩化銅(II)のような塩化銅(II)や他の銅化合物より高い能力を提供するものであることが示された。

Claims (10)

  1. 活性成分としてオキシ塩化銅(II)Cu(OH)Clと、促進剤として塩化カリウムからなるエチレンの1,2-ジクロロエタンへのオキシ塩素化用触媒。
  2. オキシ塩化銅(II)が不活性多孔性酸化物で支持されている請求項1に記載の触媒。
  3. オキシ塩化銅(II)がアルミナまたは80重量%以上のアルミナを含有するアルミナ−シリカ混合物からなる担体で支持されている請求項2に記載の触媒。
  4. アルミナ-シリカ混合物がケイ酸アルミニウムと混合したベーマイトから得られ、200m2/g以上の表面積を有する請求項3に記載の触媒。
  5. 130m2/g〜200m2/gの表面積を有する請求項3または4に記載の触媒。
  6. オキシ塩化銅(II)が、銅として表した場合、1〜10重量%の量で支持されている請求項2から5のいずれか1つに記載の触媒。
  7. オキシ塩化銅(II)が、塩化マグネシウムおよび/または塩化セシウムから形成される促進剤との混合物において用いられる請求項1から6のいずれか1つに記載の触媒。
  8. 塩化カリウムが0.05:1〜1.2:1のオキシ塩化銅(II)に対するK/Cu比で用いられる請求項1に記載の触媒。
  9. 酸化的塩素化反応が請求項2からのいずれか1つに記載の触媒顆粒を充填した固定床反応器において行われる、酸素または酸素および塩酸を含有するガスを用いるエチレンの1,2-ジクロロエタンへのオキシ塩素化方法。
  10. 化学量論量の塩酸に関して過剰なエチレンを用いてオキシ塩素化反応が一段階方法で行われる請求項に記載の方法。
JP30727199A 1998-11-10 1999-10-28 エチレンの1,2−ジクロロエタンへのオキシ塩素化用触媒 Expired - Lifetime JP3690949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98830680.9 1998-11-10
EP98830680A EP1002576B1 (en) 1998-11-10 1998-11-10 Copper-based catalyst for the oxychlorination of the ethylene to 1,2-dichloroethane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000140641A JP2000140641A (ja) 2000-05-23
JP3690949B2 true JP3690949B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=8236880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30727199A Expired - Lifetime JP3690949B2 (ja) 1998-11-10 1999-10-28 エチレンの1,2−ジクロロエタンへのオキシ塩素化用触媒

Country Status (21)

Country Link
US (1) US6452059B1 (ja)
EP (1) EP1002576B1 (ja)
JP (1) JP3690949B2 (ja)
KR (1) KR20000035381A (ja)
CN (1) CN1258565A (ja)
AR (1) AR021115A1 (ja)
AU (1) AU5835599A (ja)
BR (1) BR9905892A (ja)
CA (1) CA2288364A1 (ja)
DE (1) DE69821947T2 (ja)
DK (1) DK1002576T3 (ja)
ES (1) ES2213890T3 (ja)
HR (1) HRP990338A2 (ja)
ID (1) ID23752A (ja)
IL (1) IL132597A0 (ja)
NO (1) NO995474L (ja)
PL (1) PL336492A1 (ja)
PT (1) PT1002576E (ja)
TR (1) TR199902771A2 (ja)
TW (1) TW442450B (ja)
ZA (1) ZA996794B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10003510A1 (de) 2000-01-27 2001-08-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 1,2-Dichlorethan
FR2818163B1 (fr) * 2000-12-19 2003-04-11 Renault Procede de preparation d'un catalyseur, catalyseur et utilisation d'un catalyseur pour la combustion de suies
ITMI20030630A1 (it) * 2003-03-31 2004-10-01 Sued Chemie Mt Srl Catalizzatori per ossiclorurazione dell'etilene a 1,2-dicloroetano.
TWI341218B (en) * 2005-11-14 2011-05-01 Oxy Vinyls Lp Catalyst compositions and process for oxychlorination
JP5084193B2 (ja) * 2006-07-13 2012-11-28 日揮触媒化成株式会社 オキシクロリネーション用流動触媒およびその製造方法
JP5100551B2 (ja) * 2007-07-30 2012-12-19 日揮触媒化成株式会社 オキシクロリネーション用触媒組成物およびその製造方法
JP5309750B2 (ja) * 2008-07-22 2013-10-09 東ソー株式会社 1,2−ジクロロエタンの製造法
EP2208528A1 (en) * 2008-12-23 2010-07-21 Süd Chemie - Catalysts Italia S.R.L. Catalysts for fixed bed oxychlorination of ethylene to 1.2-dichloroethane
CN108654587B (zh) * 2017-03-28 2021-09-07 中国石油化工股份有限公司 制备卤代烃的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2356549C2 (de) * 1973-11-13 1975-10-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von 1,2-Dichloräthan durch Oxychlorierung von Xthylen
IT1030646B (it) * 1974-10-04 1979-04-10 Sir Soc Italiana Resine Spa Procedimento er la produzione di dicloroetano
US4377491A (en) * 1981-02-12 1983-03-22 Euteco Impianti S.P.A. Oxychlorination catalyst precursor and process for its preparation
US4414136A (en) * 1982-04-02 1983-11-08 Conoco Inc. Catalysts for ethylene oxychlorination
US4460699A (en) * 1982-08-04 1984-07-17 Conoco Inc. Fixed bed catalyst for oxychlorination
DE3522474A1 (de) * 1985-06-22 1987-01-02 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 1,2-dichlorethan durch oxichlorierung von ethylen an kupfer enthaltenden traegerkatalysatoren
CA1303062C (en) * 1986-09-19 1992-06-09 Paolo Cuzzato Process for the preparation of perfluoroacyl fluorides
FR2641779B1 (fr) * 1988-12-26 1991-04-19 Atochem Procede et catalyseur d'oxychloration, leur application a la production du 1-2 dichloroethane
US5154911A (en) * 1989-11-02 1992-10-13 University Of Southern California Efficient method for the chemical production of chlorine and the separation of hydrogen chloride from complex mixtures
US5861353A (en) * 1992-10-06 1999-01-19 Montecatini Tecnologie S.R.L. Catalyst in granular form for 1,2-dichloroethane synthesis
US5387708A (en) * 1993-12-10 1995-02-07 The Dow Chemical Company Production of dialkyl carbonates using copper catalysts
US5569798A (en) * 1995-04-17 1996-10-29 Laroche Industries, Inc. Chlorination of halogenated carbon compounds for purification purposes
US5639436A (en) * 1995-09-21 1997-06-17 University Of Southern California Exothermic two-stage process for catalytic oxidation of hydrogen chloride
US5854168A (en) * 1997-11-13 1998-12-29 Stauffer; John E. Catalyst composition for methanol synthesis
US6008399A (en) * 1999-03-11 1999-12-28 Mobil Oil Corporation Process for preparing organic carbonates

Also Published As

Publication number Publication date
TR199902771A3 (tr) 2000-06-21
DK1002576T3 (da) 2004-04-13
AR021115A1 (es) 2002-06-12
TW442450B (en) 2001-06-23
ID23752A (id) 2000-05-11
CN1258565A (zh) 2000-07-05
DE69821947D1 (de) 2004-04-01
KR20000035381A (ko) 2000-06-26
NO995474D0 (no) 1999-11-09
EP1002576A1 (en) 2000-05-24
CA2288364A1 (en) 2000-05-10
US6452059B1 (en) 2002-09-17
HRP990338A2 (en) 2000-06-30
BR9905892A (pt) 2000-08-08
NO995474L (no) 2000-05-11
ZA996794B (en) 2000-05-17
AU5835599A (en) 2000-05-11
TR199902771A2 (xx) 2000-06-21
PT1002576E (pt) 2004-06-30
PL336492A1 (en) 2000-05-22
ES2213890T3 (es) 2004-09-01
DE69821947T2 (de) 2004-08-12
EP1002576B1 (en) 2004-02-25
IL132597A0 (en) 2001-03-19
JP2000140641A (ja) 2000-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001293376A (ja) 成形触媒
JP5210862B2 (ja) 触媒支持体を製造するための組成物、触媒支持体を製造する方法、触媒を製造する方法、エチレンのエポキシ化触媒、及びエチレンからエチレンオキシドへの酸化方法
JP4638975B2 (ja) 触媒およびそれを用いたオキシ塩素化法
EP1201300B1 (en) Catalysts for hydrodechlorination of carbon tetrachloride to chloroform
NO325524B1 (no) Katalysator for fremstilling av vinylacetat i et reaktorsystem med fluidisert sjikt, fremgangsmate for fremstilling av en slik katalysator og en fremgangsmate for fremstilling av vinylacetat.
JP2645467B2 (ja) オキシ塩素化用触媒
JP3690949B2 (ja) エチレンの1,2−ジクロロエタンへのオキシ塩素化用触媒
JPH04227065A (ja) 円筒形の触媒および1,2−ジクロロエタンの製造方法
JP2009537449A (ja) 気相酸化による塩素の製造方法
KR19990045511A (ko) 지지된 촉매, 이의 제조방법 및 에틸렌의 옥시염소화에 있어서의 이의 용도
RU2001129280A (ru) Катализатор для гидродехлорирования четыреххлористого углерода в хлороформ, способ получения катализатора и способ гидродехлорирования водородом четыреххлористого углерода в хлороформ
JP2621116B2 (ja) オキシ塩素化触媒、その製造方法、及びそれを使用するエチレンのオキシ塩素化
CA2190704C (en) Catalysts for the oxichlorination of ethylene, method for preparing them, and oxichlorination method using the same
CN101786007A (zh) 用于乙烯氧氯化为1.2-二氯乙烷的催化剂
JP4081597B2 (ja) 触媒酸化方法
KR20100108342A (ko) 옥시염소화 촉매
JPS61293551A (ja) 成形触媒及びその製法
US6080900A (en) Process for fluorinating halogenated hydrocarbon
KR20140010363A (ko) 미리정해진 차원 및 물리화학적 특성을 갖는 촉매 펠릿 및 희석 비드를 포함하는 촉매계
JP2000254507A (ja) 固定床での発熱反応用触媒
US4424143A (en) Catalyst for oxychlorination of ethylene
TW201031465A (en) Precursors of catalysts for the oxychlorination of ethylene to dichloroethane
TWI847051B (zh) 氧化鋁載體
CZ395199A3 (cs) Katalyzátor pro oxychloraci ethylenu na 1,2- dichlorethan
JP4193904B2 (ja) ベンジルアセテートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5