JP3675779B2 - 有機elディスプレイ素子の製造方法 - Google Patents
有機elディスプレイ素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3675779B2 JP3675779B2 JP2002192946A JP2002192946A JP3675779B2 JP 3675779 B2 JP3675779 B2 JP 3675779B2 JP 2002192946 A JP2002192946 A JP 2002192946A JP 2002192946 A JP2002192946 A JP 2002192946A JP 3675779 B2 JP3675779 B2 JP 3675779B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mask
- light emitting
- organic
- organic light
- emitting layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 description 10
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 9
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910019015 Mg-Ag Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B33/00—Electroluminescent light sources
- H05B33/10—Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/04—Coating on selected surface areas, e.g. using masks
- C23C14/042—Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/30—Devices specially adapted for multicolour light emission
- H10K59/35—Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
- H10K71/10—Deposition of organic active material
- H10K71/16—Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
- H10K71/166—Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using selective deposition, e.g. using a mask
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/17—Passive-matrix OLED displays
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/17—Passive-matrix OLED displays
- H10K59/173—Passive-matrix OLED displays comprising banks or shadow masks
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K71/00—Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディスプレイに関するもので、特に、有機ELディスプレイ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、フールカラー有機ELディスプレイの製造において、R、G、B画素を形成する方法のうち、最も発光効率が改善できる方法として図1aのようにマスクを用いる方法がある。
図1aないし図1dは画素アレイ方式によるフールカラー有機ELディスプレイ及び従来のマスクを示した図面である。
【0003】
図1aに示すように、透明基板1上にITOストリップ2を形成し、絶縁膜3の上に陰極ストリップの間を分離するために隔壁7を形成する。
また、マスク6を用いて、R、G、Bの共通発光層5及びR、G、Bそれぞれの有機発光層(5−1,5−2,5−3)を該当画素各々に形成する。
また、全面に陰極を形成する。
【0004】
前記のようにマスクを用いて有機発光層を形成する方法には画素のアレイ方式によって図1bのようにストリップ方法と、図1cのようにデルタ方法と、図1dのR発光効率を補完するためにR画素の面積をG又はBより大きく形成したアレイ方法がある。
【0005】
前記三つの画素アレイの方法のうち、開口率やITOストリップ(陽極)抵抗の点からストリップ状アレイ方法が最も優れている。即ち、ITOがストリップ条に形成されているので、抵抗が少なくて小さい駆動電圧でも駆動できるという長所がある。
【0006】
この図1bの方式の問題点はマスク6のホールをストリップ状、すなわち帯状に作らなければならないことである。このようにマスクのホールをストリップ状に形成すると、外部引長力に対するマスク6の変形及びマスク6の垂れの現象が深刻になって有機発光層の蒸着時に希望の画素領域にだけ蒸着されず色広がりが激しくなる。
【0007】
図1bのようなストリップ状の画素アレイ構造を有していて、なおかつマスクの変形及び垂れ現象を除去するための方法は図2のように交替にマスクホールを穿孔させたマスクを用いるものである。
【0008】
図2aないし図2dは従来のマスクの構造を用いたフールカラー有機ELディスプレイの有機発光層の蒸着工程図である。
しかしながら、この方法はR、G、B一つのカラーを示す有機発光層を2回に亘って形成しなければならないので全体で6回の位置合わせを行い、6回の蒸着を実施しなければならないという短所がある。
即ち、R、G、B有機発光層を形成するにあたって図1b、図1c、図1dのマスク6を用いる場合、マスクを3回位置合わせして3回蒸着すればよいが、図2に示すマスクを用いる場合、6回蒸着しなければならないという短所がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためのもので、フールカラー有機ELディスプレイの製作時用いられるマスクの構造を改善することでマスクパターンの変形を防止して発光効率の高いフールカラー有機ELディスプレイ及びその製造方法を提供することが目的である。
【0010】
また、フールカラー有機ELディスプレイの画素アレイ方法のうち、ストリップ状を採択することにおいて、ストリップ状の長いホールに所定個数のブリッジを形成することで引長力に対する変形及び垂れが防止できるマスクの構造を導入して開口率が高く駆動電圧が低いフールカラー素子の有機ELディスプレイ及び製造方法を提供することが目的である。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の一実施態様によると、基板と、前記基板上に形成される第1電極と、前記第1電極上に形成される絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成される隔壁と、前記絶縁膜上に形成される有機発光層と、前記有機発光層上に形成される第2電極とを有する有機EL表示装置であって、有機発光層をブリッジを備えたストリップホールを有するマスクを用いて形成させたことを特徴とする。
【0012】
前記ブリッジは前記マスクと同一な厚さでマスクと面一に形成することが望ましく、かつブリッジはマスクと異なる厚さでホールを横断して両端部をマスクに載せて形成してもよい。また、ブリッジはマスクの厚さより厚いものを使用し、その両端部を薄くして中央部をホールに入れると共に両端をマスク表面に載せて形成してもよい。
【0013】
ブリッジの幅と厚さは1〜1000μmであることが望ましく、ブリッジは薄膜メタルを用いて形成することが望ましい。
【0014】
前記ホールはストリップ状であることが望ましい。
【0015】
有機発光層はR、G、B共通有機発光層とR、G、B各々の有機発光層からなるか、或いはR、G、B各々の有機発光層と各有機発光層ごとに形成されているR、G、B共通有機発光層からなっていることが望ましい。
【0016】
上記目的を達成するための本発明の他の一実施態様によると、基板上に第1電極パターンを形成する段階と、ホールにブリッジを形成させたマスクを位置合わせさせて少なくとも一つの有機発光層を形成する段階と、有機発光層上に第1電極パターンと垂直方向に第2電極パターンを形成する段階とを含むことを特徴とする。
【0017】
マスクを3回位置合わせさせてR、G、B各有機発光層が交替に列方向に配列されるように形成することが望ましい。
【0018】
【発明の実施の形態】
以下、添付の図面を参照して本発明を更に詳細に説明する。
【0019】
図3aないし図3dは本発明によるマスクの構造を用いたフールカラー有機ELディスプレイの有機発光層の蒸着工程図である。
図3aを参照すると、透明基板10上に透明電極物質で第1電極20を形成する。基板にはTFTが形成されている。第1電極20の抵抗を減らすために補助電極を用いることもできる。
【0020】
補助電極に用いられる物質は第1電極20より相対的に抵抗が小さい金属が用いられる。例えば、Cr、Al、Cu、W、Au、Ni、Agなどである。
第1電極20上に絶縁膜30を形成する。絶縁膜30として用いられる物質は無機物、有機物を問わず絶縁体であれば良い。
【0021】
絶縁膜30上に第2電極(図示せず)の間を絶縁するために隔壁70を形成する。
透明基板10上に第1電極20と図示しない第2電極が交差する領域であるそれぞれの画素形成領域にR、G、B共通有機発光層とR、G、B各々の有機発光層を形成する。そのために本実施形態は図4に示すようなマスク60を用いる。
【0022】
図4は本発明によるマスク60の平面図である。このマスク60は多数の平行なストリップ状のホールを有するが、それぞれのホールは複数のブリッジ60−1が横断している。すなわち、一定間隔でブリッジ60−1を設けたホールを形成させている。このように、細長いホールを一つのものとせずに間をブリッジ60−1で仕切ってマスクに強度を持たせ、ホールの変形を防いでいる。見方によっては複数のホールをブリッジ60−1を間において多数並べたものを並列に多数配置した形状となっている。
【0023】
図6は画素ごとに一つのブリッジ60−1をストリップ状のホール間に形成したマスク60を用いてR、G、Bそれぞれの層を形成させる状態を示している。このように、画素ごとにブリッジ60−1で仕切られたホールとすることが望ましいが、ブリッジ60−1は必ずしも画素と画素との間に作る必要はなく、2画素当たり一つ、又は3画素当たり一つ程度にブリッジ60−1を形成させてマスク60のホールの変形を防ぐようにしてもよい。
【0024】
図5aないし図5cは前記図4のマスクのAの部分の詳細図である。ブリッジ60−1の形態は、図5aに示すように、マスク60の厚さでマスクの面と面一に形成したり、図5bに示すように、マスク60と異なる厚さでマスクの表面の上形成したり、図5cに示すように、マスク60より厚い部材でその両端を薄くして厚い中央部がホールに入り薄い両端部がマスク面の上に載るように形成される。
【0025】
マスク60はストリップ状のホールを先ず形成した後、薄膜メタルを用いて、ホールを横切るブリッジ60−1を形成する。
本マスクを用いて発光層を形成させるには、まず、発光領域全体を蒸着させることができるブランクマスクを用いて、第1電極20、絶縁膜30、隔壁70を形成させた透明基板10上にR、G、B共通発光層を一度に蒸着させる。
続けて詳述した実施形態のマスク60を3回位置合わせさせてR、G、B各々の有機発光層が交互に列方向に配列されるようにそれぞれの画素にR、G、B有機発光層を形成する。
【0026】
勿論、R、G、B共通発光層を発光領域全体に蒸着させることなく、マスク60を用いてR、G、B各画素に直接形成することもできる。
その後、他のマスクを用いて陰極物質(Mg−Ag合金、Al、又は他の導電性物質)層を形成して第2電極を形成する。
第2電極上に保護膜層(酸素吸着層、水分吸着層、防湿層など)を形成して封止する。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、次のような効果がある。
前記フールカラー有機ELディスプレイを作るにあたって、開口率及び第2電極の抵抗面で有利なストリップ状の画素アレイ方式を採択するにあたって、ストリップ状のホールにブリッジを備えたマスクを形成してあるので、マスクの引長力に対する変形及び垂れを防止することができる。
【0028】
以上本発明の好適な一実施形態に対して説明したが、本実施形態のものに限定されるわけではなく、本発明の技術思想に基づいて種々の変形可能できることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1a】画素アレイ方式によるフールカラー有機ELディスプレイ及び従来のマスクを示した図である。
【図1b】画素アレイ方式によるフールカラー有機ELディスプレイ及び従来のマスクを示した図である。
【図1c】画素アレイ方式によるフールカラー有機ELディスプレイ及び従来のマスクを示した図である。
【図1d】画素アレイ方式によるフールカラー有機ELディスプレイ及び従来のマスクを示した図である。
【図2a】従来のマスク構造を用いたフールカラー有機ELディスプレイの有機発光層蒸着工程図である。
【図2b】従来のマスク構造を用いたフールカラー有機ELディスプレイの有機発光層蒸着工程図である。
【図2c】従来のマスク構造を用いたフールカラー有機ELディスプレイの有機発光層蒸着工程図である。
【図2d】従来のマスク構造を用いたフールカラー有機ELディスプレイの有機発光層蒸着工程図である。
【図3a】本発明によるマスク構造を用いたフールカラー有機ELディスプレイの有機発光層蒸着工程図である。
【図3b】本発明によるマスク構造を用いたフールカラー有機ELディスプレイの有機発光層蒸着工程図である。
【図3c】本発明によるマスク構造を用いたフールカラー有機ELディスプレイの有機発光層蒸着工程図である。
【図3d】本発明によるマスク構造を用いたフールカラー有機ELディスプレイの有機発光層蒸着工程図である。
【図4】本発明によるマスクの平面図である。
【図5】前記図4のマスクの“A”部分の詳細図である。
【符号の説明】
10 透明基板 20 第1電極
30 絶縁膜 60 マスク
60−1 ブリッジ 70 隔壁
Claims (3)
- 基板上に第1電極パターンを形成する段階と、
高い開口率と高い輝度を得るとともに、変形を防止できるように2つまたは3つのピクセル領域毎に形成したストリップホールと、隣接したホールの間に形成したブリッジとを有するマスクを前記第1電極パターンが形成された基板上部に整列する段階と、
前記整列されたマスクを用いて前記第1電極パターン上のピクセル領域に少なくとも一つの有機発光層を形成する段階と、
前記有機発光層上に前記第1電極パターンと垂直方向に第2電極パターンを形成する段階と
を含んでなることを特徴とする有機ELディスプレイ素子の製造方法。 - 前記マスクを3回位置合わせさせてR、G、B各有機発光層が交替に列方向に配列されるように形成することを特徴とする請求項1に記載の有機ELディスプレイ素子の製造方法。
- 前記基板はTFTが形成された基板であることを特徴とする請求項1に記載の有機ELディスプレイ素子の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020010039542A KR20030002947A (ko) | 2001-07-03 | 2001-07-03 | 풀칼라 유기 el 표시소자 및 제조방법 |
KR2001-39542 | 2001-07-03 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005032964A Division JP2005142172A (ja) | 2001-07-03 | 2005-02-09 | 有機elディスプレイ素子を製造するマスク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003036972A JP2003036972A (ja) | 2003-02-07 |
JP3675779B2 true JP3675779B2 (ja) | 2005-07-27 |
Family
ID=19711709
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002192946A Expired - Lifetime JP3675779B2 (ja) | 2001-07-03 | 2002-07-02 | 有機elディスプレイ素子の製造方法 |
JP2005032964A Pending JP2005142172A (ja) | 2001-07-03 | 2005-02-09 | 有機elディスプレイ素子を製造するマスク |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005032964A Pending JP2005142172A (ja) | 2001-07-03 | 2005-02-09 | 有機elディスプレイ素子を製造するマスク |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6884139B2 (ja) |
EP (1) | EP1274130B1 (ja) |
JP (2) | JP3675779B2 (ja) |
KR (1) | KR20030002947A (ja) |
CN (1) | CN1404343A (ja) |
DE (1) | DE60230955D1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100469252B1 (ko) * | 2002-04-12 | 2005-02-02 | 엘지전자 주식회사 | 쉐도우 마스크 및 그를 이용한 풀칼라 유기 el 표시소자 |
KR100480705B1 (ko) * | 2002-07-03 | 2005-04-06 | 엘지전자 주식회사 | 유기 el 소자 제작용 새도우 마스크 및 그 제조 방법 |
KR20040042179A (ko) * | 2002-11-13 | 2004-05-20 | 주식회사 엘리아테크 | 립을 적용하여 개선시킨 스트라입 타입의 섀도우 마스크 |
KR100525819B1 (ko) * | 2003-05-06 | 2005-11-03 | 엘지전자 주식회사 | 유기 이엘 디스플레이 패널 제조용 새도우 마스크 |
JP3915734B2 (ja) * | 2003-05-12 | 2007-05-16 | ソニー株式会社 | 蒸着マスクおよびこれを用いた表示装置の製造方法、ならびに表示装置 |
EP1505666B1 (en) * | 2003-08-05 | 2018-04-04 | LG Display Co., Ltd. | Top-emission active matrix organic electroluminescent display device and method for fabricating the same |
JP4692290B2 (ja) * | 2006-01-11 | 2011-06-01 | セイコーエプソン株式会社 | マスクおよび成膜方法 |
TWI342721B (en) * | 2006-05-18 | 2011-05-21 | Au Optronics Corp | Shadow mask and evaporation device incorporating the same and method for manufacturing organic light emitting diode panel incoporating the same |
KR100739309B1 (ko) * | 2006-10-13 | 2007-07-12 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막 증착용 마스크 및 이를 이용한 유기 전계발광표시장치 |
KR101453877B1 (ko) * | 2008-08-04 | 2014-10-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 el 소자의 발광층을 증착하는 방법, 상기 증착방법을 포함하는 유기 el 소자의 제조 방법, 및 상기제조 방법에 의해 제조된 유기 el 소자 |
KR101156432B1 (ko) | 2009-12-15 | 2012-06-18 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 박막 증착용 마스크 프레임 조립체 및 유기 발광 디스플레이 장치 |
CN101831607A (zh) * | 2010-04-26 | 2010-09-15 | 彩虹显示器件股份有限公司 | 一种oled掩膜板及其应用方法 |
TWI461098B (zh) * | 2012-01-12 | 2014-11-11 | Dainippon Printing Co Ltd | A method of manufacturing a vapor deposition mask, and a method of manufacturing an organic semiconductor device |
CN103993260B (zh) * | 2013-02-20 | 2017-10-27 | 旭晖应用材料股份有限公司 | 组合式遮罩 |
CN109913802B (zh) * | 2013-03-26 | 2021-12-21 | 大日本印刷株式会社 | 蒸镀掩模、带框架的蒸镀掩模、及它们的制造方法 |
KR102106333B1 (ko) | 2013-07-08 | 2020-05-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 마스크 조립체 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법 |
JP6288497B2 (ja) * | 2013-12-13 | 2018-03-07 | 株式会社ブイ・テクノロジー | マスク及びその製造方法 |
JP5568683B2 (ja) * | 2013-12-25 | 2014-08-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 蒸着用マスク、及び当該マスクを用いた蒸着方法 |
CN103728827B (zh) * | 2013-12-26 | 2016-07-06 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 光掩膜、薄膜晶体管元件及制作薄膜晶体管元件的方法 |
CN104536260A (zh) * | 2014-12-31 | 2015-04-22 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 组合式掩模板及其制作方法 |
KR101622156B1 (ko) * | 2015-01-30 | 2016-05-19 | 주식회사 이엠텍 | 진동판 중앙부의 강성을 향상시킨 리시버 |
CN108004501A (zh) * | 2016-10-27 | 2018-05-08 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 蒸镀遮罩 |
TWI682565B (zh) * | 2018-08-07 | 2020-01-11 | 財團法人工業技術研究院 | 有機電激發光元件的製造方法 |
EP4016658A1 (en) * | 2019-01-31 | 2022-06-22 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Deposition mask group, manufacturing method of electronic device, and electronic device |
CN111575648B (zh) * | 2020-06-23 | 2022-07-15 | 京东方科技集团股份有限公司 | 掩膜板组件及其制造方法 |
CN112068358A (zh) * | 2020-09-08 | 2020-12-11 | 湖南经纬辉开科技有限公司 | 一种无源被动式垂直取向全视角液晶显示器及其制作方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4256532A (en) * | 1977-07-05 | 1981-03-17 | International Business Machines Corporation | Method for making a silicon mask |
US4511599A (en) * | 1983-03-01 | 1985-04-16 | Sigmatron Associates | Mask for vacuum depositing back metal electrodes on EL panel |
JPS60235326A (ja) * | 1984-05-08 | 1985-11-22 | Mitsubishi Electric Corp | カラ−陰極線管用シヤドウマスク |
NL8502765A (nl) * | 1985-10-10 | 1987-05-04 | Philips Nv | Werkwijze ter vervaardiging van een halfgeleiderinrichting. |
US4715940A (en) * | 1985-10-23 | 1987-12-29 | Gte Products Corporation | Mask for patterning electrode structures in thin film EL devices |
JPS63276035A (ja) * | 1987-05-08 | 1988-11-14 | Nikon Corp | Ec素子用電極パタ−ンの製造方法 |
KR930000551B1 (ko) * | 1988-02-02 | 1993-01-25 | 다이니뽄 스크린 세이조 가부시끼 가이샤 | 슬롯형 새도우 마스크 |
JPH0824034B2 (ja) * | 1989-01-27 | 1996-03-06 | 三菱電機株式会社 | シヤドウマスク式カラー陰極線管 |
JP2822706B2 (ja) * | 1991-08-05 | 1998-11-11 | セイコーエプソン株式会社 | 薄膜加工用マスク及びその保持方法 |
JPH06267448A (ja) * | 1993-03-15 | 1994-09-22 | Hitachi Ltd | カラー陰極線管 |
JP2815004B2 (ja) * | 1996-10-30 | 1998-10-27 | 日本電気株式会社 | 表示装置およびその製造方法 |
US5937272A (en) * | 1997-06-06 | 1999-08-10 | Eastman Kodak Company | Patterned organic layers in a full-color organic electroluminescent display array on a thin film transistor array substrate |
US6592933B2 (en) * | 1997-10-15 | 2003-07-15 | Toray Industries, Inc. | Process for manufacturing organic electroluminescent device |
JP3539229B2 (ja) | 1997-10-15 | 2004-07-07 | 東レ株式会社 | 有機電界発光装置の製造方法 |
EP0955791B1 (en) | 1997-10-15 | 2005-08-31 | Toray Industries, Inc. | Process for manufacturing an organic electroluminescent device |
JPH11195490A (ja) | 1997-10-17 | 1999-07-21 | Toray Ind Inc | 有機電界発光装置およびその製造方法 |
US6214631B1 (en) * | 1998-10-30 | 2001-04-10 | The Trustees Of Princeton University | Method for patterning light emitting devices incorporating a movable mask |
US6501098B2 (en) * | 1998-11-25 | 2002-12-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. | Semiconductor device |
JP2000299190A (ja) | 1999-04-13 | 2000-10-24 | Toray Ind Inc | 有機電界発光装置およびその製造方法 |
JP2001023773A (ja) * | 1999-07-08 | 2001-01-26 | Hokuriku Electric Ind Co Ltd | 有機el素子の製造方法と装置 |
JP2001052862A (ja) * | 1999-08-04 | 2001-02-23 | Hokuriku Electric Ind Co Ltd | 有機el素子の製造方法と装置 |
JP4595143B2 (ja) * | 1999-09-06 | 2010-12-08 | 双葉電子工業株式会社 | 有機elデバイスとその製造方法 |
JP2001148291A (ja) | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Sony Corp | 表示装置及びその製造方法 |
JP2001284046A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Sanyo Electric Co Ltd | エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法 |
US6650044B1 (en) * | 2000-10-13 | 2003-11-18 | Lumileds Lighting U.S., Llc | Stenciling phosphor layers on light emitting diodes |
KR100647573B1 (ko) * | 2000-10-13 | 2006-11-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 칼라 음극선관용 텐션마스크 조립체 |
-
2001
- 2001-07-03 KR KR1020010039542A patent/KR20030002947A/ko active Search and Examination
-
2002
- 2002-07-01 US US10/185,012 patent/US6884139B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-02 EP EP02014618A patent/EP1274130B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-02 DE DE60230955T patent/DE60230955D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-02 JP JP2002192946A patent/JP3675779B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-07-03 CN CN02142806A patent/CN1404343A/zh active Pending
-
2004
- 2004-12-29 US US11/023,603 patent/US7694648B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-02-09 JP JP2005032964A patent/JP2005142172A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1274130A3 (en) | 2004-01-28 |
DE60230955D1 (de) | 2009-03-12 |
US20030011299A1 (en) | 2003-01-16 |
EP1274130B1 (en) | 2009-01-21 |
JP2005142172A (ja) | 2005-06-02 |
US7694648B2 (en) | 2010-04-13 |
CN1404343A (zh) | 2003-03-19 |
US6884139B2 (en) | 2005-04-26 |
EP1274130A2 (en) | 2003-01-08 |
JP2003036972A (ja) | 2003-02-07 |
KR20030002947A (ko) | 2003-01-09 |
US20050109273A1 (en) | 2005-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3675779B2 (ja) | 有機elディスプレイ素子の製造方法 | |
JP4490646B2 (ja) | シャドーマスク及び、これを用いて製造されるフラットパネルディスプレイとその製造方法 | |
US5742129A (en) | Organic electroluminescent display panel with projecting ramparts and method for manufacturing the same | |
KR101479994B1 (ko) | 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법 | |
US6297589B1 (en) | Organic electroluminescence full color display panel and method of manufacturing the same | |
JP4103045B2 (ja) | 有機elディスプレイパネル及びその製造方法 | |
US20070188093A1 (en) | Organic electroluminescent display panel | |
JP2004335460A (ja) | 有機電界発光素子製作用シャドーマスク | |
JP2002117975A (ja) | 単純マトリクス式画素配列型有機電界発光装置の製造方法 | |
US7122956B2 (en) | OLED display and method of manufacturing such display | |
KR20020092793A (ko) | 유기 el 표시 장치 및 그 제조 방법 | |
JP3795447B2 (ja) | 有機elデバイスのパネルとその製造方法 | |
US6717357B2 (en) | Organic electroluminescent display panel | |
US20030111957A1 (en) | Organic electroluminescent device | |
JP3782380B2 (ja) | 有機elディスプレイ | |
JP2001230073A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及びその製造方法 | |
JPH11135257A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法 | |
JP4361978B2 (ja) | 有機elディスプレイパネル及びその製造方法 | |
KR100605124B1 (ko) | 종이기판을 이용한 디스플레이 패널 및 그 제조 방법 | |
KR20070002775A (ko) | 듀얼패널타입 유기전계발광 소자 및 그의 제조방법 | |
JP2008108680A (ja) | 有機el素子の製造方法 | |
KR100469251B1 (ko) | 글래스 쉐도우 마스크 및 그를 이용한 유기 el표시소자 | |
KR20030081736A (ko) | 글래스 쉐도우 마스크 및 그를 이용한 유기 el 표시소자 | |
KR100311140B1 (ko) | 유기 전기 발광 소자의 제조 방법 | |
KR20030044658A (ko) | 캐소드 분리격벽 구조를 가진 유기 발광 표시장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040917 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041019 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050119 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3675779 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513 Year of fee payment: 4 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090513 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100513 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110513 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120513 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130513 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |