JP3672374B2 - リードフレーム製造方法 - Google Patents

リードフレーム製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3672374B2
JP3672374B2 JP09762496A JP9762496A JP3672374B2 JP 3672374 B2 JP3672374 B2 JP 3672374B2 JP 09762496 A JP09762496 A JP 09762496A JP 9762496 A JP9762496 A JP 9762496A JP 3672374 B2 JP3672374 B2 JP 3672374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
plating
sample
palladium
plated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09762496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08288444A (ja
Inventor
鈴昊 白
Original Assignee
三星航空産業株式會社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三星航空産業株式會社 filed Critical 三星航空産業株式會社
Publication of JPH08288444A publication Critical patent/JPH08288444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672374B2 publication Critical patent/JP3672374B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • C25D5/50After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はリードフレーム製造方法に係る。より詳細には、熱処理により改善されたメッキ組織を有するリードフレームの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、リードフレーム製造工程では、まず、薄板状のリードフレーム材料をスタンピング工程(プレス工程)またはエッチング工程によりリードフレーム形状に加工する。リードフレーム材料としては、主に銅合金またはニッケル合金などが用いられる。
【0003】
リードフレーム形状に加工された材料(これをリードフレームと呼ぶこともある)に、ニッケルのような金属でオーバーフローメッキを施し、更にその上にパラジウム(Pd)やパラジウム−ニッケル(Pd−Ni)合金などを用いてオーバーフローメッキを行うことによって完成されたリードフレームが得られる。
【0004】
このようなリードフレームのメッキ方法は、電解方式と無電解方式とに分けられるが、主に電解方式を用いた電解メッキ法が用いられる。
【0005】
電解メッキ法では、溶液中に被メッキ物体(この場合はリードフレーム)を浸漬し、それが陰極となるように電圧を印加することによって、溶液中に溶けている金属が被メッキ物体の表面に析出するようにする。金属陽イオンが被メッキ物体の表面で電子を受けとり析出するとき、核を中心として析出する。このような核は、製品の形状、電流密度分布及び溶液中に溶けている金属陽イオンの濃度分布に応じて不均一に生じ得る。核を中心とした金属の成長速度は、核のまわりの隣接した地点に核が生成される速度より速い。このような現象は、メッキ層に対するX線回折分析結果によりメッキ層が一定した結晶配向性を示すことからわかる。
【0006】
このようなメッキ構造では、メッキ層の核と核の間に気体或いは気泡が混入し得る。気泡があると、腐食を促進する例えは塩素イオン(Cl- )のようなイオンが気泡を通して容易に浸入する。実際、42%のNiと少量の他の元素を含むNi−Fe合金である合金42からなるリードフレームに上記のようなメッキを施した後塩水噴霧試験を行うと、2〜3時間の内にメッキされた面の全体に気泡形成部を中心として点腐食が発生する。
【0007】
点腐食が過度に発生すると、リードフレームが著しく腐食し、電気伝導度が低下して、リードフレームの特性は大幅に劣化する。また、メッキ物質であるパラジウムは高い反応性を有しているため、メッキ液から流入する水素イオンにより脆性が誘発されてメッキ面が脆くなることもある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前記したような問題点を解決するために案出されたものであり、本発明の主な目的は、有害ガス成分が除去され、気泡の数ができるだけ少なくなるようなリードフレーム製造方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明によると、リードフレームにオーバーフローメッキを施してメッキ層を形成する過程と、前記メッキ層に再結晶を生じさせるべく所定温度で前記メッキされたリードフレームを加熱する過程とを含むことを特徴とするリードフレーム製造方法が提供される。
【0010】
前記加熱過程は、加熱温度450〜800℃、加熱時間30〜160秒で行われることが好ましい。また、前記加熱過程は、窒素、水素、アルゴン、ヘリウムの中の少なくとも何れか一つを含むガス雰囲気で行われることが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
【0012】
まず、従来と同様に薄板素材(例えば合金42)をプレスまたはエッチングすることによってリードフレームを用意し、外部電源に接続してパラジウムまたはパラジウム合金によるオーバーフローメッキを行う。このようにメッキされたリードフレームに対し本発明の特徴である熱処理工程を施す。
【0013】
通常、金属を所定温度以上に加熱すると、金属内に形成された気泡が排気され、結晶の回復現象が起こる。このような現象を再結晶という。従って、再結晶が起こるように熱処理を施すことによって、オーバーフローメッキされたリードフレームのメッキ層に形成された気泡の数を減らすことができる。通常、金属の再結晶が起こる温度(再結晶温度)は、その金属の融点の概ね0.3倍乃至0.6倍である。ニッケルの場合は、融点は1455℃であり、再結晶温度は245〜764℃である。
【0014】
熱処理工程は、メッキされたリードフレームを炉に供給する過程と、再結晶が起こる温度でリードフレームを所定時間加熱する過程と、加熱の終了したリードフレームを冷却する過程と、冷却の終わったリードフレームを炉から取り出す過程とを含む。
【0015】
通常、製品化されたリードフレームはリールに巻かれ連続処理可能であるため、上記のリードフレームを炉に供給する過程では、リードフレームを一定の速度で炉に送り込むようにすることができる。更に、リードフレームの供給速度を調節することによって熱処理時間を制御することもできる。
【0016】
熱処理時、高温の雰囲気中でリードフレームのメッキ層が酸素と結合して酸化するのを防止するため、熱処理炉の内部には、窒素、水素、アルゴン及びヘリウムの中の少なくとも何れか一つを含むガスが注入されていることが好ましい。前記冷却過程では、再結晶が起きたリードフレームの強度を考慮して冷媒及び冷却速度が適切に調節される。
【0017】
【実施例】
再結晶が起きるように熱処理されたリードフレームと、熱処理されないリードフレームの気泡の数を比較するため、試料1及び試料2(後に詳述)を製造し、再結晶が起きるように熱処理を施した後、塩水沈漬試験を行った。塩水沈漬試験では、試料1及び試料2を20℃、5wt%の塩水に96時間(4日間)沈漬した後、15×25mm2のメッキ部位に発生した点腐食の数を数え、それを熱処理を行わない試料と比較した。点腐食の数は気泡の数に比例する。
【0018】
試料1及び試料2は、0.203mmの厚さの合金42よりなるリードフレームの表面に通常の脱脂及び活性化処理を行った後、それぞれ以下のようにオーバーフローメッキを行うことによって製造した。
【0019】
試料1は、リードフレームに常用ニッケルメッキ液であるSOFNAL(登録商標)を用いて約1.5μmの厚さにニッケルメッキを施した後、その上に常用パラジウム溶液であるALPADIN−100(登録商標)を用いて約0.2μmの厚さにパラジウムメッキを行うことによって製造した。製造した試料1は3つの加熱温度条件即ち、450℃(試料1B)、600℃(試料1C)及び800℃(試料1D)で90秒間熱処理した。
【0020】
試料2は、リードフレームに常用ニッケルメッキ液であるSOFNAL(登録商標)を用いて約1.5μmの厚さにニッケルメッキを施した後、その上に常用パラジウム合金溶液であるPALLAGOLD(登録商標)を用いて約0.2μmの厚さにPd−Au合金メッキを行うことによって製造した。試料2も試料1と同様に3つの加熱温度条件、即ち、450℃(試料2B)、600℃(試料2C)及び800℃(試料2D)で90秒間熱処理した。
【0021】
測定データを試料1について表1に、試料2について表2に示す。これらの表に於いて、試料番号1A及び2Aは、それぞれ熱処理された試料1B、1C、1D及び2B、2C、2Dと比較するための対照例である。
【0022】
【表1】
Figure 0003672374
【0023】
【表2】
Figure 0003672374
【0024】
実験結果を見ると、本発明による熱処理工程を施した試料1B、1C、1D及び2B、2C、2Dでは、発生した点腐食の数が熱処理しない試料に比べて著しく減っていることがわかる。前記表によると、熱処理条件として、加熱温度450〜800℃、加熱時間90秒が望ましいことがわかるが、加熱時間は30〜160秒でもよい。
【0025】
【発明の効果】
本発明によると、オーバーフローメッキされたリードフレームに熱処理を施し再結晶が起きるようにすることによって、メッキ層に形成された気泡を除去し点腐食を大幅に減らすことができる。また、メッキ時にメッキ液から流入した水素などの耐腐食性を低下させるガス成分も取り除くことができる。それによって、耐腐食性が向上し、リードフレームの電気伝導度も向上する。
【0026】
更に、熱処理によりリードフレームの延性が向上し、リードフレームの局部のクラックの発生が抑制される。
【0027】
上記の説明は例示に過ぎず、当業者であれば、多様な変形及び実質的に等価な他実施例が可能であろう。従って、本発明の真の保護対象範囲は特許請求の範囲に記載された技術的思想によるべきである。

Claims (4)

  1. 合金材料の金属板をリードフレーム形状に成形する過程と、
    前記金属板にニッケルでメッキを施す過程と、
    ニッケルでメッキを施した前記金属板の上にパラジウムまたはパラジウム合金でメッキを施す過程と、
    パラジウムまたはパラジウム合金でメッキを施した前記金属板を、600〜800℃の温度で30〜160秒間加熱する過程とを含むことを特徴とするリードフレーム製造方法。
  2. 前記加熱する過程が窒素、水素、アルゴン、ヘリウムのうち少なくとも一つを含むガス雰囲気で行われることを特徴とする請求項1に記載のリードフレーム製造方法。
  3. 前記ニッケルでメッキを施す過程において、ニッケルを1.5μmの厚さまでメッキすることを特徴とする請求項1に記載のリードフレーム製造方法。
  4. 前記パラジウムまたはパラジウム合金でメッキを施す過程において、パラジウムまたはパラジウム合金を0.2μmの厚さまでメッキすることを特徴とする請求項1に記載のリードフレーム製造方法。
JP09762496A 1995-04-06 1996-03-27 リードフレーム製造方法 Expired - Fee Related JP3672374B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950007944A KR960039315A (ko) 1995-04-06 1995-04-06 리드프레임 제조방법
KR1995P7944 1995-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08288444A JPH08288444A (ja) 1996-11-01
JP3672374B2 true JP3672374B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=19411606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09762496A Expired - Fee Related JP3672374B2 (ja) 1995-04-06 1996-03-27 リードフレーム製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5618576A (ja)
JP (1) JP3672374B2 (ja)
KR (2) KR960039315A (ja)
CN (1) CN1125198C (ja)
DE (1) DE19613415A1 (ja)
FR (1) FR2734283B1 (ja)
GB (1) GB2299590B (ja)
MY (1) MY113442A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970067816A (ko) * 1996-03-26 1997-10-13 이대원 집적회로용 리드프레임 및 그 제조방법
KR0183645B1 (ko) * 1996-03-26 1999-03-20 이대원 다층 구조의 도금층을 구비한 반도체 리드 프레임
KR100464905B1 (ko) * 1997-10-31 2005-04-06 삼성전자주식회사 리드프레임 표면처리 방법
CN102242365A (zh) * 2011-06-28 2011-11-16 浙江理工大学 气流纺纱器铝制转杯内壁强化工艺

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3934334A (en) * 1974-04-15 1976-01-27 Texas Instruments Incorporated Method of fabricating metal printed wiring boards
US4188438A (en) * 1975-06-02 1980-02-12 National Semiconductor Corporation Antioxidant coating of copper parts for thermal compression gang bonding of semiconductive devices
JPS5751276A (en) * 1980-09-13 1982-03-26 Agency Of Ind Science & Technol Manufacture of anode for electrolyzing water
DE3416122A1 (de) * 1984-04-30 1985-10-31 Inovan-Stroebe GmbH & Co KG, 7534 Birkenfeld Verfahren zum herstellen eines kontaktwerkstoffes
JPS6256597A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 Hitachi Ltd 電子部品のメツキ方法
US4720396A (en) * 1986-06-25 1988-01-19 Fairchild Semiconductor Corporation Solder finishing integrated circuit package leads
US4800178A (en) * 1987-09-16 1989-01-24 National Semiconductor Corporation Method of electroplating a copper lead frame with copper
JPH01146347A (ja) * 1987-12-02 1989-06-08 Kobe Steel Ltd 半導体装置用リードフレーム
US4959278A (en) * 1988-06-16 1990-09-25 Nippon Mining Co., Ltd. Tin whisker-free tin or tin alloy plated article and coating technique thereof
US5173109A (en) * 1990-06-04 1992-12-22 Shipley Company Inc. Process for forming reflowable immersion tin lead deposit
US5075258A (en) * 1990-07-31 1991-12-24 Motorola, Inc. Method for plating tab leads in an assembled semiconductor package
JP2543619B2 (ja) * 1990-09-05 1996-10-16 新光電気工業株式会社 半導体装置用リ―ドフレ―ム
JP2529774B2 (ja) * 1990-11-20 1996-09-04 三菱電機株式会社 半導体装置リ―ドフレ―ム材料及びその製造方法
US5190796A (en) * 1991-06-27 1993-03-02 General Electric Company Method of applying metal coatings on diamond and articles made therefrom
US5180482A (en) * 1991-07-22 1993-01-19 At&T Bell Laboratories Thermal annealing of palladium alloys
JPH06112389A (ja) * 1992-09-24 1994-04-22 Hitachi Metals Ltd リードフレームおよびその製造方法
JPH0714962A (ja) * 1993-04-28 1995-01-17 Mitsubishi Shindoh Co Ltd リードフレーム材およびリードフレーム
JPH06334087A (ja) * 1993-05-21 1994-12-02 Hitachi Cable Ltd 半導体装置用リードフレームの製造方法
US5360991A (en) * 1993-07-29 1994-11-01 At&T Bell Laboratories Integrated circuit devices with solderable lead frame
US5454929A (en) * 1994-06-16 1995-10-03 National Semiconductor Corporation Process for preparing solderable integrated circuit lead frames by plating with tin and palladium
US5492266A (en) * 1994-08-31 1996-02-20 International Business Machines Corporation Fine pitch solder deposits on printed circuit board process and product

Also Published As

Publication number Publication date
US5618576A (en) 1997-04-08
KR960039315A (ko) 1996-11-25
KR100203327B1 (ko) 1999-06-15
DE19613415A1 (de) 1996-10-10
CN1136602A (zh) 1996-11-27
JPH08288444A (ja) 1996-11-01
GB2299590A (en) 1996-10-09
CN1125198C (zh) 2003-10-22
FR2734283A1 (fr) 1996-11-22
GB9606754D0 (en) 1996-06-05
MY113442A (en) 2002-02-28
FR2734283B1 (fr) 1998-04-03
KR960039314A (ko) 1996-11-25
GB2299590B (en) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Donten et al. Pulse electroplating of rich-in-tungsten thin layers of amorphous Co-W alloys
JP3672374B2 (ja) リードフレーム製造方法
JP2013227645A (ja) めっき密着性の良好なSnめっきステンレス鋼板およびその製造法
JP2009293091A (ja) 電気・電子部品用銅合金の製造方法
JPS6142796B2 (ja)
JP3247517B2 (ja) チタン材料のめっき方法
JP5315575B2 (ja) Al含有フェライト系ステンレス鋼製導電性部材およびその製造方法
JP7096955B1 (ja) Ni電解めっき皮膜を備えるめっき構造体及び該めっき構造体を含むリードフレーム
KR100243368B1 (ko) 리드프레임의 열처리 방법
JP5315576B2 (ja) Si含有フェライト系ステンレス鋼製導電性部材およびその製造方法
WO2006129540A1 (ja) 強固に付着した銅めっき安定化材を有するNb-Al系超伝導線材とその製造方法
JPH01225781A (ja) 耐ウィスカ性に優れた錫又は錫合金被覆銅合金材料
JPS6389698A (ja) 銅箔の処理方法
US2894890A (en) Jacketing uranium
JPH02270986A (ja) 光沢および耐ウィスカー性に優れた錫めっき金属板
JPS63254685A (ja) ニッケルを基礎とした電気的接触デバイス
JPH01286407A (ja) 耐食性に優れた希土類永久磁石及びその製造方法
JPH01152294A (ja) 不溶性アノード用材料の製造方法
CN118621307A (zh) 一种化学沉金剂及应用方法
JPS63203786A (ja) 金属箔の電解製造方法
JP6053573B2 (ja) Agめっき電極部材の製造方法
SU1366294A1 (ru) Способ получени пористого чеистого материала
DE815984C (de) Verfahren zum Isolieren von elektrischen Widerstandsdraehten
JPH10158886A (ja) 半田めっきリードおよびその製造方法
KR19980060769A (ko) 리드프레임의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees