JP3667853B2 - 田植機におけるロータリー式苗植機構 - Google Patents

田植機におけるロータリー式苗植機構 Download PDF

Info

Publication number
JP3667853B2
JP3667853B2 JP00785196A JP785196A JP3667853B2 JP 3667853 B2 JP3667853 B2 JP 3667853B2 JP 00785196 A JP00785196 A JP 00785196A JP 785196 A JP785196 A JP 785196A JP 3667853 B2 JP3667853 B2 JP 3667853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sun gear
seedling planting
case
shaft
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00785196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09191724A (ja
Inventor
邦夫 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP00785196A priority Critical patent/JP3667853B2/ja
Publication of JPH09191724A publication Critical patent/JPH09191724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667853B2 publication Critical patent/JP3667853B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、田植機において、一つの回転ケースに少なくとも二つの苗植体を備えたロータリー式の苗植機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近の田植機において使用されているロータリー式苗植機構は、例えば、特開昭62−134019号公報等に記載されているように、田植機における機体側の伝動ケースから略水平横向きに突出する駆動軸に回転ケースを固着し、この回転ケースにおける前記駆動軸を中心とする円周上の等分箇所に、苗植軸を前記駆動軸と平行に軸支して、この各苗植軸に、分割爪を備えた苗植体を取付ける一方、前記回転ケースの中心に回転自在に支持した太陽歯車を、前記伝動ケースに回転不能に係止し、この太陽歯車と前記各苗植軸との間に、前記回転ケースの回転に伴って各苗植軸に不等速回転を伝えるようにした歯車列を設けて、各苗植体における分割爪の先端が上下方向に長い楕円状閉ループの運動軌跡を描くように構成したものである。
【0003】
また、この従来のロータリー式苗植機構においては、回転ケースの中心に回転自在に支持した太陽歯車を、機体側の伝動ケースに対して回転不能に係止することのために、前記駆動軸に回転自在に被嵌したスリーブ体を伝動ケースに対して回転不能に固着し、このスリーブ体の先端に回転ケース内に向かって突出するように一体的に設けたクラッチ爪を、太陽歯車の一側面に伝動ケースに向かって突出するように一体的に設けたクラッチ爪に対して噛合すると言う構成にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、太陽歯車を伝動ケースに対して回転不能に係止するに際して、前記したように、駆動軸に回転自在に被嵌したスリーブ体を伝動ケースに対して回転不能に固着し、このスリーブ体の先端におけるクラッチ爪を、太陽歯車の側面から突出したクラッチ爪に噛合すると言う構成にした場合には、回転ケースを、その太陽歯車を回転不能に保持した状態のもとで、伝動ケースに近付けたり、伝動ケースから離したりすると言うように、駆動軸に対する取付け位置を駆動軸の軸線に沿って移動することが可能であるから、この取付け移動により、苗植えの条間隔を増減調節することができる。
【0005】
そして、この条間隔を増減調節に際して、その調節の範囲を大きくするには、スリーブ体におけるクラッチ爪と太陽歯車におけるクラッチ爪との駆動軸の軸線方向に沿っての噛合寸法を大きくすることが必要であるが、従来のロータリー式苗植機構においては、前記太陽歯車におけるクラッチ爪を、前記したように、太陽歯車の一側面から一体的に突出するように構成しているから、このクラッチ爪のスリーブ体におけるクラッチ爪に対する軸線方向に沿っての噛合寸法を大きくするには、太陽歯車におけるクラッチ爪の太陽歯車一側面からの突出寸法を大きくしなければならない。
【0006】
しかし、太陽歯車におけるクラッチ爪の太陽歯車一側面からの突出寸法を大きくすることは、回転ケースの駆動軸に対する取付け位置を伝動ケースに近付けるように移動することによって条間隔を狭くする場合において、その条間隔の最小値が、太陽歯車におけるクラッチ爪の突出寸法によって規制されることになるから、条間隔の調節範囲を、条間隔を狭くする方向に広げることができないと言う問題があった。
【0007】
また、組立に際して、スリーブ体におけるクラッチ爪に対して回転ケース内の太陽歯車におけるクラッチ爪を噛合するときに、各苗植体における分割爪先端の楕円状閉ループの運動軌跡が上下方向に長くなるように位相を一々合わせるようにしなければならず、これに多大の手数を必要とする点も問題であった。
本発明は、条間隔の調節範囲を狭い方向に広げることができない言う問題を解消することを第1の技術的課題とするものであり、また、第2の技術的課題は、組立に際しての位相合わせが簡単にできるようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、
「田植機における機体側の伝動ケースから略水平横向きに突出する駆動軸に回転ケースを固着し、この回転ケースにおける前記駆動軸を中心とする円周上の等分箇所に、苗植軸を前記駆動軸と平行に軸支して、この各苗植軸に、分割爪を備えた苗植体を取付ける一方、前記回転ケースの中心に回転自在に支持した太陽歯車と前記各苗植軸との間に、前記回転ケースの回転に伴って各苗植軸に不等速回転を伝えるようにした歯車列を設けて、各苗植体における分割爪の先端が上下方向に長い楕円状閉ループの運動軌跡を描くように構成し、更に、前記駆動軸に回転自在に被嵌したスリーブ体を伝動ケースに対して回転不能に固着し、このスリーブ体の先端に回転ケース内に向かって突出するように一体的に設けたクラッチ爪を、太陽歯車の一側面に伝動ケースに向かって突出するように一体的に設けたクラッチ爪に対して噛合して成るロータリー式の苗植機構。」
において、前記第1の技術的課題を達成するために、
「前記太陽歯車における一側面に、前記スリーブ体におけるクラッチ爪の先端が嵌まり得る凹所を設ける。」
と言う構成にした。
【0009】
また、前記第2の技術的課題を達成するために、
「前記スリーブ体側のクラッチ爪及び太陽歯車側のクラッチ爪を、これら両クラッチ爪が円周方向に沿った一つの位相の箇所においてのみ噛合する。」
と言う構成にした。
【0010】
【発明の作用・効果】
このように、太陽歯車における一側面に、スリーブ体におけるクラッチ爪の先端が嵌まり得る凹所を設けたことにより、回転ケースの駆動軸に対する取付け位置を伝動ケースに近付けるように移動したとき、前記スリーブ体におけるクラッチ爪の先端が、太陽歯車の一側面に設けた凹所に嵌まることになって、回転ケースを、前記スリーブ体におけるクラッチ爪の先端が太陽歯車の一側面における凹所に嵌まる分だけ伝動ケースに近付けることができるから、条間隔の調節範囲を、条間隔を狭くする方向に広げることができるのである。
【0011】
また、スリーブ体側のクラッチ爪及び太陽歯車側のクラッチ爪を、これら両クラッチ爪が円周方向に沿った一つの位相の箇所においてのみ噛合するように構成することにより、両クラッチ爪の噛合にて位相が自動的に決まることになるから、組立に際しての位相合わせが簡単にできて、組立に要する手数を大幅に低減できるのである。
【0012】
更にまた、太陽歯車を、回転ケースに回転自在に支持するに際して、この太陽歯車の一側面から突出したクラッチ爪を、回転ケースに嵌着したベアリング内に、太陽歯車の一側面がベアリングの側面に密接するように嵌挿したことにより、前記太陽歯車における厚さ寸法を、前記特開昭62−134019号公報のように、太陽歯車の一側面とベアリングの側面との間に隙間をあける場合よりも、大きくすることができるから、太陽歯車における耐久性を向上できるのである。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面について説明する。
図1及び図2において符号1は、乗用型の田植機を示し、この田植機1は、四つの車輪3にて支持され矢印の方向に前進走行する走行車体2の後部に、苗植装置4を、リンク機構5にて昇降動可能に装着したものに構成され、前記苗植装置4は、前記走行車体2に向かって前向きに傾斜するように配設した苗載台6と、この苗載台6の下部に後方に延びるように配設した複数個の伝動ケース7と、この各伝動ケース7の側面に取付けたロータリー式の苗植機構8と、前記各伝動ケース7の下面に配設したフロート9によって構成されている。
【0014】
前記苗植機構8は、図3〜図12に示すように構成されている。
この苗植機構8は、略小判型の中空体に構成した回転ケース10を備え、この回転ケース10は、前記伝動ケース7の側面から水平横向きに突出する駆動軸11に対して、当該駆動軸11の軸線方向に沿った任意の位置において駆動軸11にて矢印A方向に回転するように取付けられている。
【0015】
すなわち、前記駆動軸11の先端部に、その軸線方向に延びる切欠平面11aを設ける一方、前記回転ケース10の伝動ケース7とは反対側の外側面にボス部10aを一体的に設け、このボス部10aを前記駆動軸11と直角方向に貫通するテーパ状コッタピン12を、前記駆動軸11における切欠平面11aに接当した状態で、ナット13にて締結することにより、前記回転ケース10を、駆動軸11に対して回転不能に取付ける一方、前記回転ケース10の駆動軸11に対する取付け位置を、駆動軸11の軸線方向に沿って移動できるように構成する。
【0016】
なお、この回転ケース10の駆動軸11に対する取付けに際しては、図示のように、駆動軸11が回転ケース10の伝動ケース7とは反対側の外側面に設けたボス部10aを貫通しないように構成したことにより、泥水の侵入を確実に防止できるようになっている。
前記回転ケース10内の中心部に太陽歯車14を、前記駆動軸11に回転自在に被嵌して配設し、この太陽歯車14を、当該太陽歯車14の一側面14′から伝動ケース7に向かって一体的に突出した一対のクラッチ爪14a,14bを回転ケース10内に嵌着したボールベアリング15内に、当該太陽歯車14における一側面14′がボールベアリング15の側面15′に対して密接するようにして嵌挿することにより、回転ケース10に対して回転自在に支持する。なお、この場合において、太陽歯車14における一側面14′は、当該太陽歯車14における各歯がボールベアリング15に対して接触しないように、微小寸法dだけ突出している。
【0017】
また、前記駆動軸11には、前記伝動ケース7に対して回転不能に固着したスリーブ体16を回転自在に被嵌して、このスリーブ体16の先端に設けた一対のクラッチ爪16a,16bを、前記太陽歯車14における一対のクラッチ爪14a,14bに対して、前記ボールベアリング15内で噛合することにより、前記太陽歯車14を回転しないように構成する。
【0018】
前記回転ケース10の両端部には、前記駆動軸11からの距離が等しい位置に、駆動軸11と平行に延びる中空状の苗植軸17を回転自在に軸支し、この各苗植軸17の一端を、前記回転ケース10における移動ケース7とは反対側の外側面から突出して、この突出端に、分割爪19を備えた苗植体18を、当該苗植体18における分割爪19が前記苗載台6に向かうような姿勢にて固着する。
【0019】
また、前記回転ケース10内には、前記駆動軸11と各苗植軸17との中間位置に中間軸20を回転自在に軸支して、この各中間軸20には、前記太陽歯車14と同じ歯数の第1中間歯車21及び第2中間歯車22を、第1中間歯車21が前記太陽歯車14に対して噛合するように嵌着する一方、前記各苗植軸17には、前記太陽歯車14と同じ歯数の遊星歯車23を、当該遊星歯車23が前記第2中間歯車22に対して噛合するように嵌着することにより、前記回転ケース10の矢印A方向への一回転中に、前記各苗植軸17が矢印Bで示す逆方向に一回転し、これにより、前記各苗植軸17に取付けた各苗植体18が、その分割爪19が苗載台6の方向を向いた姿勢のままで上下方向に旋回するように構成する。
【0020】
しかも、互いに噛合する前記第2中間歯車22及び遊星歯車23を、前記回転ケース10の回転に伴って各苗植軸17に不等速回転を伝えるようにした非円形歯車等の不等速歯車にすることにより、各苗植体18における分割爪19の先端が、図3及び図13に示すように、上下方向に長い楕円状閉ループの運動軌跡24を描くように構成する。
【0021】
そして、前記太陽歯車14における一側面14′に、前記スリーブ体16における両クラッチ爪16a,16bの先端が嵌まり得る適宜深さ寸法Sの凹所25a,25bを設ける。
これに加えて、図11及び図12に示すように、前記太陽歯車14における両クラッチ爪14a,14b間の二つの隙間のうち一方の隙間における円周方向の寸法W1を、他方の隙間における円周方向の寸法W2よりも大きくする一方、前記スリーブ体16における両クラッチ爪16a,16bのうち一方のクラッチ爪16aにおける円周方向に沿っての幅寸法W1′を、他方のクラッチ爪16bにおける円周方向に沿っての幅寸法W2′よりも大きくすることにより、前記スリーブ体における両クラッチ爪16a,16b及び太陽歯車14における両クラッチ爪14a,14bを、これらが円周方向に沿った一つの位相の箇所においてのみ噛合するように構成する。
【0022】
この構成において、コッタピン12に対するナット13による締結を緩めることにより、回転ケース10を、その中心における太陽歯車14をスリーブ体16により回転不能に保持した状態のもとで、伝動ケース7に近付けたり、伝動ケース7から離したりすると言うように、駆動軸11の軸線に沿って移動することができ、この移動位置でコッタピン12をナット13にて締結することにより駆動軸11に対して回転不能に固定できるから、この取付け移動により、苗植えの条間隔を増減調節することができる。
【0023】
この場合、本発明においては、前記したように、太陽歯車14における一側面14′に、スリーブ体16における両クラッチ爪16a,16bの先端が嵌まり得る凹所25a,25bを設けたことにより、回転ケース10の駆動軸11に対する取付け位置を伝動ケース7に近付けるように移動したとき、前記スリーブ体16における両クラッチ爪16a,16bの先端が、太陽歯車14の一側面14′に設けた凹所25a,25bに嵌まることになるから、回転ケース10を、前記凹所25a,25bにおける深さ寸法Sだけ伝動ケース7に近付けることができるのである。
【0024】
また、前記スリーブ体における両クラッチ爪16a,16b及び太陽歯車14における両クラッチ爪14a,14bを、これらが円周方向に沿った一つの位相の箇所においてのみ噛合するように構成したことにより、太陽歯車14における両クラッチ爪14a,14bと、前記スリーブ体16における両クラッチ爪16a,16bとの噛合にて位相が自動的に決まることになるのである。
【0025】
更にまた、太陽歯車14の一側面14′から突出した両クラッチ爪14a,14bを、回転ケース10に嵌着したボールベアリング15内に、太陽歯車14の一側面14′がボールベアリング15の側面に密接するように嵌挿したことにより、前記太陽歯車14における厚さ寸法を、当該太陽歯車14の一側面14′とボールベアリング15の側面との間に隙間をあける場合よりも、大きくすることができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用型田植機の側面図である。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1の要部拡大図である。
【図4】図3のIV−IV視拡大断面図である。
【図5】図4のV−V視断面図である。
【図6】図4のVI−VI視断面図である。
【図7】図4のVII −VII 視拡大断面図である。
【図8】図4のVIII−VIII視拡大断面図である。
【図9】太陽歯車とその非回転保持用のスリーブ体とを示す斜視図である。
【図10】太陽歯車とその非回転保持用のスリーブ体とを示す断面図である。
【図11】図10のXI−XI視断面図である。
【図12】図10のXII −XII 視断面図である。
【図13】苗植体における分割爪先端の運動軌跡を示す図である。
【符号の説明】
1 乗用型田植機
7 伝動ケース
8 ロータリー式苗植機構
10 回転ケース
11 駆動軸
12 コッタピン
14 太陽歯車
14′ 太陽歯車の一側面
14a,14b クラッチ爪
15 ボールベアリング
15′ ボールベアリングの側面
16 スリーブ体
16a,16b クラッチ爪
17 苗植軸
18 苗植体
19 分割爪
20 中間軸
21,22 中間歯車
23 遊星歯車
24 分割爪先端の運動軌跡
25a,25b 凹所

Claims (3)

  1. 田植機における機体側の伝動ケースから略水平横向きに突出する駆動軸に回転ケースを固着し、この回転ケースにおける前記駆動軸を中心とする円周上の等分箇所に、苗植軸を前記駆動軸と平行に軸支して、この各苗植軸に、分割爪を備えた苗植体を取付ける一方、前記回転ケースの中心に回転自在に支持した太陽歯車と前記各苗植軸との間に、前記回転ケースの回転に伴って各苗植軸に不等速回転を伝えるようにした歯車列を設けて、各苗植体における分割爪の先端が上下方向に長い楕円状閉ループの運動軌跡を描くように構成し、更に、前記駆動軸に回転自在に被嵌したスリーブ体を伝動ケースに対して回転不能に固着し、このスリーブ体の先端に回転ケース内に向かって突出するように一体的に設けたクラッチ爪を、太陽歯車の一側面に伝動ケースに向かって突出するように一体的に設けたクラッチ爪に対して噛合して成るロータリー式の苗植機構において、前記太陽歯車における一側面に、前記スリーブ体におけるクラッチ爪の先端が嵌まり得る凹所を設けたことを特徴とする田植機におけるロータリー式苗植機構。
  2. 前記「請求項1」において、前記スリーブ体側のクラッチ爪及び太陽歯車側のクラッチ爪を、これら両クラッチ爪が円周方向に沿った一つの位相の箇所においてのみ噛合するように構成したことを特徴とする田植機におけるロータリー式苗植機構。
  3. 前記「請求項1」において、太陽歯車の一側面から突出するクラッチ爪を、回転ケースに嵌着したベアリング内に、太陽歯車の一側面がベアリングの側面に密接するように嵌挿したことを特徴とする田植機におけるロータリー式苗植機構。
JP00785196A 1996-01-19 1996-01-19 田植機におけるロータリー式苗植機構 Expired - Fee Related JP3667853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00785196A JP3667853B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 田植機におけるロータリー式苗植機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00785196A JP3667853B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 田植機におけるロータリー式苗植機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09191724A JPH09191724A (ja) 1997-07-29
JP3667853B2 true JP3667853B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=11677137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00785196A Expired - Fee Related JP3667853B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 田植機におけるロータリー式苗植機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3667853B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105986416B (zh) * 2015-01-30 2019-04-05 青岛海尔洗衣机有限公司 一种能定位内桶的减速离合器及洗衣机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09191724A (ja) 1997-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4924802B2 (ja) 苗植付装置
JP3667853B2 (ja) 田植機におけるロータリー式苗植機構
JP3773124B2 (ja) 田植機におけるロータリー式苗植機構
JP3667854B2 (ja) 田植機におけるロータリー式苗植機構
JPH09224436A (ja) 田植機におけるロータリー式苗植機構
JPS63198910A (ja) 移植機
JPH1132529A (ja) 田植機におけるロータリー式苗植機構
JP2008092881A (ja) 苗植付装置
JPH09224435A (ja) 田植機におけるロータリー式苗植機構
JP2588879B2 (ja) 苗植付装置
JP2815851B2 (ja) 田植機の苗植装置
JPH09224438A (ja) 田植機におけるロータリー式苗植機構
JPS6368016A (ja) 移植機
JPH0418334Y2 (ja)
JPH08331953A (ja) 田植機における苗植装置
JPH09224437A (ja) 田植機におけるロータリー式苗植機構
JP2635928B2 (ja) 田植機における苗植装置
JP2644471B2 (ja) 田植機の苗植装置
JP2644472B2 (ja) 田植機の苗植装置
JP3251162B2 (ja) ロータリ耕耘装置の軸支部構造
JPH1042641A (ja) 植付装置
JP2004089065A (ja) 苗植付具
JP3729935B2 (ja) 田植機におけるロータリー式苗植機構
JPS5854774B2 (ja) 田植機における植付爪駆動構造
JPS6344808A (ja) 移植機における移植装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees