JPH1042641A - 植付装置 - Google Patents

植付装置

Info

Publication number
JPH1042641A
JPH1042641A JP20364096A JP20364096A JPH1042641A JP H1042641 A JPH1042641 A JP H1042641A JP 20364096 A JP20364096 A JP 20364096A JP 20364096 A JP20364096 A JP 20364096A JP H1042641 A JPH1042641 A JP H1042641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
case
shaft
rotating case
sun gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20364096A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Zanma
茂雄 残間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP20364096A priority Critical patent/JPH1042641A/ja
Publication of JPH1042641A publication Critical patent/JPH1042641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 田面上を水平に移動する植付駆動ケースに設
けた左右方向の駆動軸に回動ケースの基部を連設し、同
回動ケースの先端部に設けた上記駆動軸と平行の回動軸
に植付爪の基部を取付けて、回動ケースの公転と植付爪
の自転とにより、苗の植付け作動を行うようにした植付
装置において、植付けピッチ変更の際の植付け不良を防
止する。 【解決手段】 上記回動ケースに、植付駆動ケース側の
太陽歯車と回動軸に固設した遊星歯車とを中間歯車を介
して噛合させた植付爪駆動機構を設けて、植付爪を回動
ケースに対して、回動ケースの公転とは反対方向に自転
させるようにし、しかも、前記駆動軸にカムを嵌着し、
同カムに摺接したカムフォロワを上記太陽歯車に連動連
結して、太陽歯車を回動ケースと同期して正逆回動可能
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、植付装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、機体に植付駆動ケースを昇降自在
に連結し、同植付駆動ケースに左右方向の駆動軸を回動
自在に設け、同駆動軸に回動ケースの基端部を取付け、
同回動ケースの先端部に駆動軸と平行に回動軸を設け、
同駆動軸に植付爪の基端を取付けて、回動ケースに設け
た連動機構により、植付爪を回動ケースに対して、回動
ケースの公転とは反対方向かつ同一速度で自転させるこ
とにより、植付爪の先端部を田面に対し一定の軌跡で運
動させて、苗の植付けを行うようにした植付装置があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、植付けピッ
チを変更するために、機体の走行速度に対する回動ケー
スの回転速度を変更すると、植付爪先端の田面に対する
回動軌跡が悪化して、苗の植付け状態が悪化するという
問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、田
面上を水平に移動する植付駆動ケースに軸架した左右方
向の回動ケース駆動軸に回動ケースの基部を連設し、同
回動ケースの先端部に設けた上記回動ケース駆動軸と平
行の植付爪軸に植付爪の基部を取付けて、回動ケースの
公転と植付爪の自転とにより、苗の植付け作動を行うよ
うにした植付装置において、上記回動ケースに、植付駆
動ケース側の太陽歯車と植付爪軸に固設した遊星歯車と
を中間歯車を介して噛合させた植付爪駆動機構を設け
て、植付爪を回動ケースに対して、回動ケースの公転と
は反対方向に自転させるようにし、しかも、前記回動ケ
ース駆動軸にカムを固設し、同カムに摺接したカムフォ
ロワを上記太陽歯車に連動連結して、太陽歯車を回動ケ
ースと同期して正逆回動可能にしたことを特徴とする植
付装置を提供せんとするものである。
【0005】また、前記駆動軸に複数のカムを嵌着し、
上記カムのいずれかに前記カムフォロワをかけ換え可能
としたことにも特徴を有する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照して説明する。
【0007】図1は、本発明に係る植付装置Aを具備し
た田植機Bを示しており、同田植機Bは、自走機体1
と、同自走機体1の後方に3点リンク機構2を介して昇
降自在に連結した植付装置Aとで構成されている。
【0008】自走機体1は機体フレーム3の前後左右側
にそれぞれ前後車輪4,5 を配設し、同機体フレーム3の
上面前部に原動機部7、同後部に運転席8を載設して、
原動機部7の後面に立設したハンドル9を操作すると共
に、原動機部7からの動力を機体フレーム3下面に配設
したミッションケース10を介し前後車輪4,5 に伝達し
て、水田中を走行できるようにしている。図中、6は側
条施肥機である。
【0009】植付装置Aは、前記3点リンク機構2の後
端部に連結した植付部フレーム11の上方に苗載台12を左
右往復動可能に載設し、植付部フレーム11の下部に前後
方向に伸延した植付駆動ケース13を連設し、同植付駆動
ケース13の後端部に回動ケース14を回動自在に取付け、
同回動ケース14の両端部に植付爪15,15 の基端部を回動
自在に取付けて、各植付爪15,15 の回動により苗載台12
に載置した苗マットから一定量の苗を採取して田面に植
付けるようにしている。
【0010】図2及び図3は、植付駆動ケース13、回動
ケース14及び植付爪15への動力伝達を示している。な
お、各回動ケース14及び各植付爪15は同一構成であるの
で、その一つについて説明する。即ち、植付駆動ケース
13中に設けたチエン連動機構16の終端に当たる回動ケー
ス駆動軸17に回動ケース14を固着して、回動ケース14を
前方回りに回動させるようにしている。
【0011】回動ケース14は、植付爪駆動機構18を内蔵
しており、同植付爪駆動機構18は、前記回動ケース駆動
軸17に筒軸19を回動自在に外嵌し、同筒軸19の外側端に
太陽歯車20を固着し、各植付爪15の回動中心である植付
爪軸21に遊星歯車22を固着し、太陽歯車20と遊星歯車22
との間に、上記各歯車21,22 に噛合した中間歯車23を介
設して、植付爪15を回動ケース14の回転方向と反対方向
に同一速度で回転させるようにしている。
【0012】また、前記回動ケース駆動軸17の中央部に
3個のカム24,25,26を嵌着すると共に、植付駆動ケース
13の内部にカムフォロワ軸27を軸架し、同カムフォロワ
軸27にカムフォロワ28の基端を固着し、同カムフォ
ロワ28の先端部を前記カム24,25,26のいずれかに選択的
に摺接させて、各カム24,25,26のプロフィルに従ってカ
ムフォロワ軸27を正逆回動させるようにしている。
【0013】そして、上記カムフォロワ軸27に原動歯車
29を嵌着し、前記筒軸19の基端部に受動歯車30を固着し
て、原動歯車29と受動歯車30とを植付駆動ケース13に軸
支した連動歯車31を介して連動連結している。
【0014】図4は、前述したカム24,25,26のプロフィ
ルを示しており、標準密度で苗を植付けるときは、機体
走行速度に対する回動ケース14の回転速度を標準に保持
すると共に、カムフォロワ28を略楕円形のプロフィルを
有する標準カム24に摺接させることにより、カムフォロ
ワ28の摺接位置が、略楕円形状の標準カム24の短径部周
縁から長径部周縁に移動する際には、太陽歯車20が回動
ケース14の回動方向と同一方向に回動して、植付爪15の
回動ケース14に対する回転速度が遅くなり、長径部周縁
から短径部周縁に移動する際には、太陽歯車20が回動ケ
ース14の回動方向と反対方向に回動して、植付爪15の回
動ケース14に対する回転速度が早くなるため、植付爪15
の先端が、機体に対して、図3に実線で示す標準軌跡32
を描いて回動し、田面に対しては、図5に示す標準軌跡
32a を描いて運動することになって、苗の植付け状態を
良好にすることができる。
【0015】また、植付け密度を大きくするために、植
付けピッチを狭める場合には、チエン連動機構16の速比
を高めて、機体走行速度に対する回動ケース14の回転速
度を高めると共に、カムフォロワ28を軸方向に移動させ
て凹部33を形成したプロフィルを有するカム25に摺接さ
せることにより、機体に対して、植付爪15の先端が図3
に一点鎖線で示す軌跡34を描いて回動し、田面に対して
は、図6に示す軌跡34a を描いて運動し、良好な植付け
状態を現出することができる。
【0016】また、植付け密度を小さくするために、植
付けピッチを広げる場合には、チエン連動機構16の速比
を低くし、機体走行速度に対する回動ケース14の回転速
度を低くすると共に、カムフォロワ28を軸方向に移動さ
せて凸部35を形成したプロフィルを有するカム26に摺接
させることにより、機体に対して、植付爪15の先端が図
3に破線で示す軌跡36を描いて回動し、田面に対して
は、図7に示す軌跡36aを描いて運動し、良好な植付け
状態を現出することができる。
【0017】なお、上記各カム25,26 のプロフィル中、
上方の凹部37及び凸部38は、苗取りの際の植付爪15の姿
勢を制御するためのものである。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば次のような効果を得るこ
とができる。
【0019】即ち、田面上を水平に移動する植付駆動ケ
ースに軸架した左右方向の回動ケース駆動軸に回動ケー
スの基部を連設し、同回動ケースの先端部に設けた上記
回動ケース駆動軸と平行の植付爪軸に植付爪の基部を取
付けて、回動ケースの公転と植付爪の自転とにより、苗
の植付け作動を行うようにした植付装置において、上記
回動ケースに、植付駆動ケース側の太陽歯車と植付爪軸
に固設した遊星歯車とを中間歯車を介して噛合させた植
付爪駆動機構を設けて、植付爪を回動ケースに対して、
回動ケースの公転とは反対方向に自転させるようにし、
しかも、前記回動ケース駆動軸にカムを固設し、同カム
に摺接したカムフォロワを上記太陽歯車に連動連結し
て、太陽歯車を回動ケースと同期して正逆回動可能にし
たことによって、植付爪が田面に接触する時点における
植付爪の自転速度を変化させて、田面に対する植付爪先
端部の回動軌跡を適正に修正することができる。
【0020】また、前記駆動軸に複数のカムを嵌着し、
上記カムのいずれかに前記カムフォロワをかけ換え可能
としたことによって、植付けピッチを変更するために、
機体の走行速度に対して回動ケースの回転速度を変更し
た際には、カムとカムフォロワとの対応を変更すること
により、植付爪先端部の田面に対する回動軌跡を、修正
後の植付けピッチに適合した軌跡に修正して、良好な苗
の植付けを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る植付装置を具備する田植機の側面
図。
【図2】植付爪への動力伝達系統図。
【図3】回動ケースの一部断面側面図。
【図4】カムプロフィルを示す側面図。
【図5】植付爪先端の田面に対する軌跡を示す側面図
(標準)。
【図6】植付爪先端の田面に対する軌跡を示す側面図
(狭ピッチ)。
【図7】植付爪先端の田面に対する軌跡を示す側面図
(広ピッチ)。
【符号の説明】
A 植付装置 13 植付駆動ケース 14 回動ケース 15 植付爪 17 回動ケース駆動軸 18 植付爪駆動機構 21 植付爪軸 20 太陽歯車 22 遊星歯車 23 中間歯車 24 標準カム 28 カムフォロワ 24 標準カム 25 カム 26 カム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 田面上を水平に移動する植付駆動ケース
    (13)に軸架した左右方向の回動ケース駆動軸(17)に回動
    ケース(14)の基部を連設し、同回動ケース(14)の先端部
    に設けた上記回動ケース駆動軸(17)と平行の植付爪軸(2
    1)に植付爪(15)の基部を取付けて、回動ケース(14)の公
    転と植付爪(15)の自転とにより、苗の植付け作動を行う
    ようにした植付装置(A) において、 上記回動ケース(14)に、植付駆動ケース(13)側の太陽歯
    車(20)と植付爪軸(21)に固設した遊星歯車(22)とを中間
    歯車(23)を介して噛合させた植付爪駆動機構(18)を設け
    て、植付爪(15)を回動ケース(14)に対して、回動ケース
    (14)の公転とは反対方向に自転させるようにし、しか
    も、前記回動ケース駆動軸(17)にカム(24)を固設し、同
    カム(24)に摺接したカムフォロワ(28)を上記太陽歯車(2
    0)に連動連結して、太陽歯車(20)を回動ケース(14)と同
    期して正逆回動可能にしたことを特徴とする植付装置。
  2. 【請求項2】 前記駆動軸に複数のカム(24)(25)(26)を
    嵌着し、上記カム(24)(25)(26)のいずれかに前記カムフ
    ォロワ(28)をかけ換え可能としたことを特徴とする請求
    項1記載の植付装置。
JP20364096A 1996-08-01 1996-08-01 植付装置 Pending JPH1042641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20364096A JPH1042641A (ja) 1996-08-01 1996-08-01 植付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20364096A JPH1042641A (ja) 1996-08-01 1996-08-01 植付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1042641A true JPH1042641A (ja) 1998-02-17

Family

ID=16477401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20364096A Pending JPH1042641A (ja) 1996-08-01 1996-08-01 植付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1042641A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102804958A (zh) * 2012-08-17 2012-12-05 浙江理工大学 偏心圆-非圆齿轮行星轮系穴盘苗取苗机构
CN105519290A (zh) * 2016-01-14 2016-04-27 浙江理工大学 凸轮曲柄摇杆组合花卉移栽机构及其设计方法
CN105594356A (zh) * 2016-01-14 2016-05-25 浙江理工大学 共轭凸轮曲柄摇杆组合花卉移栽机构及其设计方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102804958A (zh) * 2012-08-17 2012-12-05 浙江理工大学 偏心圆-非圆齿轮行星轮系穴盘苗取苗机构
CN105519290A (zh) * 2016-01-14 2016-04-27 浙江理工大学 凸轮曲柄摇杆组合花卉移栽机构及其设计方法
CN105594356A (zh) * 2016-01-14 2016-05-25 浙江理工大学 共轭凸轮曲柄摇杆组合花卉移栽机构及其设计方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1042641A (ja) 植付装置
JPH1098924A (ja) 苗植付装置
JPH0224489B2 (ja)
JPH1132529A (ja) 田植機におけるロータリー式苗植機構
JP2588879B2 (ja) 苗植付装置
JP2746871B2 (ja) 田植機における苗植装置
JPS62244308A (ja) 田植機の植付装置
JP2004180562A (ja) 移植機
JP2934058B2 (ja) 立体軌跡苗植付け装置
JPH09271227A (ja) 苗植付機構
JPH0620370B2 (ja) 田植機の苗植装置
JPH07106093B2 (ja) 田植機の苗植装置
JPH0620348Y2 (ja) 田植機の植付装置
JP2644712B2 (ja) 田植機における苗植装置
JPH0728807Y2 (ja) 田植機の植付装置
JP2635928B2 (ja) 田植機における苗植装置
KR890004602Y1 (ko) 보행형 이앙기
JP2501096B2 (ja) 田植機における苗植装置
JP3163080B2 (ja) 乗用田植機における植付部伝動構造
JPH0833413A (ja) 植付部の不等速伝動機構
JP3163083B2 (ja) 乗用田植機における植付部伝動構造
JP3163081B2 (ja) 乗用田植機における植付部伝動構造
JP2521889B2 (ja) 田植機における苗植装置
JPH0620347Y2 (ja) 田植機の植付装置
JPH071932Y2 (ja) ロ−タリ−植付装置における植深さ調節装置