JP3660872B2 - フルオロケミカルコポリマーエマルジョンの安定化 - Google Patents

フルオロケミカルコポリマーエマルジョンの安定化 Download PDF

Info

Publication number
JP3660872B2
JP3660872B2 JP2000533471A JP2000533471A JP3660872B2 JP 3660872 B2 JP3660872 B2 JP 3660872B2 JP 2000533471 A JP2000533471 A JP 2000533471A JP 2000533471 A JP2000533471 A JP 2000533471A JP 3660872 B2 JP3660872 B2 JP 3660872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
weight
alkyl
acrylate
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000533471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003525953A (ja
Inventor
ジョン ジェイ. フィッツジェラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2003525953A publication Critical patent/JP2003525953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3660872B2 publication Critical patent/JP3660872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • C08L33/16Homopolymers or copolymers of esters containing halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • C08F2/24Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents
    • C08F2/28Emulsion polymerisation with the aid of emulsifying agents cationic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/22Esters containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/22Esters containing halogen
    • C08F220/24Esters containing halogen containing perhaloalkyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/18Materials not provided for elsewhere for application to surfaces to minimize adherence of ice, mist or water thereto; Thawing or antifreeze materials for application to surfaces
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/244Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons
    • D06M15/248Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons containing chlorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/28Locating light-sensitive material within camera
    • G03B17/30Locating spools or other rotatable holders of coiled film
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/42Interlocking between shutter operation and advance of film or change of plate or cut-film
    • G03B17/425Interlocking between shutter operation and advance of film or change of plate or cut-film motor drive cameras
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/11Oleophobic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、繊維に撥水性と撥油性を付与するフルオロケミカルコポリマーの組成物およびその水性エマルジョン組成物の調製方法に関する。前記コポリマーは(メタ)アクリル酸パーフルオロアルキル、塩化ビニリデン、および(メタ)アクリル酸アルキルを含み、得られるエマルジョンは高アルカリ性、高アニオン性環境、または高せん断応力条件下で改善された安定性を有する。(本明細書においてすべての場合に「(メタ)アクリレート」という用語は、アクリレートとメタクリレートのどちらかを示すのに用いる。)
【0002】
(発明の背景)
フルオロポリマー組成物は、繊維処理剤として有用性を有するものとして、知られている。これらのフルオロポリマーは、一般に、炭素原子数が3個以上の側鎖パーフルオロアルキル基を含有する。この組成物を織物の表面に塗布すると、撥水性および撥油性を与える。パーフルオロアルキル基は、一般に、得られるコポリマーの主鎖ポリマー鎖を形成するフッ素を含有しない重合基に、様々な結合基によって、結合される。これらの主鎖ポリマーは、(メタ)アクリレート、ビニル、ビニリデン、または他の基でもよい。それらはより高価なパーフルオロアルキル基の性能を拡張する働きをし、織物にコポリマーを定着させる結合剤として働き、または他の機能を提供することができる。
【0003】
一般的に、かかるコポリマーは、カチオン性、非イオン性、またはアニオン性界面活性剤で安定化された水性エマルジョンとして調製する。非イオン性界面活性剤を、カチオン性界面活性剤またはアニオン性界面活性剤と組み合わせて用いることは珍しいことではないが、カチオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤とは互いに反応する可能性があるため、これらは乳化安定剤用途では組み合わせない。しかしながら、化粧品、写真、および他の織物以外の用途において最終製品の特性を得るために、カチオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤とを組み合わせて使用する方法がいくつか開示されている。
【0004】
従来技術で開示されているフルオロポリマー(メタ)アクリレート組成物は、所定の適用条件下では満足のいくものであるかもしれないが、その水性エマルジョンはいくつかの厳しい条件下では十分に安定ではない。例えば、シルケット加工の後、織物に残留する強アルカリによってもたらされるような高アニオン性および/または高アルカリ性環境下において、従来技術の組成物からのエマルジョンは数時間以内に黒ずみ、沈殿する。フルオロポリマーエマルジョンが高せん断応力条件または高温にさらされる他の用途では、前記エマルジョンもまた不安定化し、その結果、分散液からポリマーが沈殿することがある。かかる欠点は非常にコストが高くつく可能性がある。こうした条件下でも改善された安定性を有する組成物および繊維処理剤の調製方法は、繊維およびアパレル産業にとって重要な関心事である。本発明は、かかる組成物および方法を提供する。
【0005】
(発明の概要)
本発明は、撥水撥油性水性エマルジョン組成物の調製方法であって、該方法は、
1) (a) 下式:
(Rf−Q−A−C(O)−C(R)=CH2
式中、Rfは、炭素原子2から30個を含む直鎖または分枝鎖パーフルオロアルキル基であり、
Rは、HまたはCH3であり、
Aは、O、S、またはN(R′)であり、
Qは、炭素原子数1から15個のアルキレン、炭素原子数3から15個のヒドロキシアルキレン、−(Cn2n)(OCq2q)m−、−SO2−NR′(Cn2n)−、または−CONR′(Cn2n)−であり、
R′は、Hまたは炭素原子数1から4個のアルキル、nは、1〜15、qは、2〜4、mは、1〜15である。)で表されるアクリル酸パーフルオロアルキルエチルモノマーの混合物から誘導されるポリマー鎖単位を無水ベースで約50重量%から約85重量%、
(b) 塩化ビニリデンから誘導されるモノマー鎖単位を無水ベースで約1重量%から約9.9重量%、
(c) 炭素数2から18個のアルキル鎖長を有する(メタ)アクリル酸アルキルから誘導されるモノマー鎖単位を無水ベースで約10重量%から約25重量%、
(d) カチオン性界面活性剤を無水ベースで約0.25重量%から約5重量%含有する水を含む混合物を形成し、
2) 前記混合物を重合し、そして
3) ゼータ電位が+15〜+30mVのエマルジョンを生成するのに十分な量のアニオン性界面活性剤を添加することを含む。ゼータ電位は+20〜+25mVが好ましい。任意選択で、非イオン性界面活性剤をどちらかの界面活性剤と共に用いる。
【0006】
本発明の他の実施形態では、(a)、(b)、および(c)を含む上記の組成物を、無水ベースで約5重量%から約15重量%のアニオン性界面活性剤によって、水中で乳化し、この混合物を重合し、重合後にカチオン性界面活性剤を添加して、ゼータ電位が+15〜+30mVの範囲のエマルジョンを得る。任意選択で、非イオン性界面活性剤をどちらかの界面活性剤と共に用いる。
【0007】
他の実施形態では、本発明は、
(a) 下式:
f−Q−A−C(O)−C(R)=CH2
(式中、Rfは、炭素原子2から20個を含む直鎖または分枝鎖パーフルオロアルキル基であり、
Rは、HまたはCH3であり、
Aは、O、S、またはN(R′)であり、
Qは、炭素原子数1から15個のアルキレン、炭素原子数3から15個のヒドロキシアルキレン、−(Cn2n)(OCq2q)m−、−SO2−NR′(Cn2n)−、または−CONR′(Cn2n)−であり、
R′は、Hまたは炭素原子数1〜4のアルキルであり、
nは、1〜15、qは、2〜4、mは、1〜15である。)で表されるアクリル酸パーフルオロアルキルエチルモノマーの混合物から誘導されるポリマー鎖単位を(無水ベースで)約50重量%から約85重量%、
(b) 塩化ビニリデンから誘導されるポリマー鎖単位を約1重量%から約9.9重量%、
(c) 炭素数2から18個のアルキル鎖長を有する(メタ)アクリル酸アルキルから誘導されるポリマー鎖単位を約10重量%から約25重量%、
(d) カチオン性界面活性剤、そして
(e) アニオン性界面活性剤を含有し、ゼータ電位が+15〜+30mVの範囲の撥水撥油性水性エマルジョン組成物である。任意選択で、非イオン性界面活性剤をどちらかの界面活性剤と共に用いる。
【0008】
(発明の詳細な説明)
本発明は、繊維および他の基材に撥水性および撥油性を付与するコポリマー組成物の水性エマルジョンを調製する方法を提供するものであって、前記組成物は、高アルカリ性、高アニオン濃度および/または高せん断応力条件下で安定性を有する。高アルカリ性というのは、通常、pH8〜12を意味する。高アニオン濃度というのは、塗布の妨げとなるアニオン濃度を意味し、個々の塗布および織物によって異なる。高せん断応力条件というのは、ポンピングや異常に激しい攪拌などの操作で生じる条件を意味する。
【0009】
本発明は、一部には、カチオン性界面活性剤を用いてポリマーエマルジョンを生成した後、次いで、少量のアニオン性界面活性剤を添加して特定のゼータ電位を達成することにより厳しい条件に対して異常な安定性が有するエマルジョンが生成するという知見に依存する。この後半のステップでは、ゼータ電位の精密な制御、ならびに従来技術の方法では容易に得られない制御可能な正、負、さらには0のゼータ電位を有するエマルジョンを生成することが、可能となる。同様に、アニオン性界面活性剤を用いて安定なポリマーエマルジョンを作成し、次いで、測定した所定量のカチオン性界面活性剤を添加することにより、制御可能なゼータ電位を有するエマルジョンが生成することを知見した。任意選択で、非イオン性界面活性剤を、カチオン性界面活性剤またはアニオン性界面活性剤と組み合わせて使用する。意外にも、この方法により調製したエマルジョンは、高アルカリ性、高アニオン性環境、または高せん断応力などの厳しい条件下で、高い安定性を有する。
【0010】
この方法は、カチオン性界面活性剤およびアニオン性界面活性剤の相対量を制御することにより、正または負のゼータ電位を有する非常に安定なエマルジョンを生成するのに用いられるが、かかるエマルジョンすべてがあらゆる用途に適しているわけではない。というのは、用いられる基材に対する親和性または特定の反応条件に一定のゼータ電位が必要なことがあるからである。特定の用途に必要とされるゼータ電位はその適用例を実施する者に一般に知られており、あるいは実験によって容易に決定される。
【0011】
通常はアニオン性である繊維織物にエマルジョンを用いてコーティングを施す適用例には、正のゼータ電位を有するエマルジョンが望ましい。以下のフルオロケミカルコポリマーの水性エマルジョン組成物は、布に撥水撥油性を付与するのに有用であり、前記エマルジョンは正のゼータ電位を有する。
【0012】
本発明のエマルジョンを調製するのに用いるモノマー混合物は、(a)アクリル酸パーフルオロアルキルエチル約50重量%から約85重量%、(b)塩化ビニリデン約1重量%から約9.9重量%、および(c)(メタ)アクリル酸アルキル約10重量%から約25重量%からなり、これらのモノマーは以下に定義した組成を有する。重量%は無水ベースのものである。このモノマー混合物は、(a)を約60重量%から約85重量%、(b)を約2重量%から約9重量%、(c)を約15重量%から約25重量%含有することが好ましい。このモノマー混合物は、(a)を約60重量%から約80重量%、(b)を約4重量%から約8重量%、(c)を約15重量%から約22重量%含有することがより好ましい。
【0013】
本発明のアクリル酸パーフルオロアルキルエチルモノマー(a)は、下式:
f−Q−A−C(O)−C(R)=CH2
(式中、Rfは、炭素原子2〜20個を含む直鎖または分枝鎖パーフルオロアルキル基であり、
Rは、HまたはCH3であり、
Aは、O、S、またはN(R′)であり、
Qは、炭素原子数1〜15のアルキレン、炭素原子数3〜15のヒドロキシアルキレン、−(Cn2n)(OCq2q)m−、−SO2−NR′(Cn2n)−、または−CONR′(Cn2n)−であり、
R′は、Hまたは炭素原子数1〜4のアルキルであり、
nは、1〜15、qは、2〜4、mは、1〜15である。)を有する。
【0014】
最適な撥水性能を得るには、上記のアクリル酸パーフルオロアルキルエチルモノマーは、コポリマー組成物の60重量%から85重量%が好ましく、60重量%から80重量%がより好ましい。上記のアクリル酸パーフルオロアルキルエチルモノマーは、下式:
CF3CF2(CF2k24OC(O)CH=CH2
で表され、
(1) 前記式中のkが4以下であるモノマー0〜10%と、
(2) 前記式中のkが6であるモノマー45〜75%と、
(3) 前記式中のkが8であるモノマー20〜40%と、
(4) 前記式中のkが10であるモノマー1〜20%、および
(5) 前記式中のkが12であるモノマー0〜5%とから本質的になることがさらに好ましい。
【0015】
本発明のエマルジョンを調製するのに用いるモノマー混合物は、最適な性能を得るには、塩化ビニリデンから誘導されたモノマー鎖単位1重量%から9.9重量%を含有する。その量が9.9%を超えると、厳しい条件下で不十分な安定性を有する生成物が生成する。その量は、モノマー鎖単位の2重量%から9重量%が好ましく、4重量%から8重量%がより好ましい。
【0016】
本発明のエマルジョンを調製するのに用いるモノマー混合物は、炭素数2〜18個のアルキル鎖長を有する(メタ)アクリル酸アルキルから誘導されるモノマー鎖単位をも含有する。この(メタ)アクリル酸アルキルの量は、最適な性能を得るには、コポリマー組成物の10重量%から25重量%である。その量は15重量%から25重量%が好ましく、15重量%から22重量%がより好ましい。鎖長は炭素数12〜18個が好ましい。(メタ)アクリル酸アルキルとしてはメタクリル酸ステアリルが最も好ましい。
【0017】
(a)、(b)、および(c)のモノマー混合物は水中で混合する。水の量は重要ではない。通常、水の量はエマルジョンの約50重量%から90重量%、より典型的には約65重量%から80重量%である。有効量のカチオン性界面活性剤を重合前または重合中に添加する。通常、この量は無水のモノマー混合物の約0.25重量%から5重量%である。この量は約0.5%から1.5%が好ましい。別法として、カチオン性界面活性剤を水と混合し、次いでモノマー(a)、(b)、および(c)と個々に、またはモノマー混合物として合体する。重合後、+15〜+30mVのゼータ電位を有するエマルジョンをもたらす量のアニオン性界面活性剤を添加する。ゼータ電位は+15〜+25mVが好ましい。ゼータ電位は+20〜+25mVがより好ましい。ゼータ電位は+15〜+28mVがさらに好ましい。ゼータ電位を+15〜+30に調整するために添加する第2界面活性剤の量は、無水のモノマー混合物の約0.1重量%から1重量%である。用いた最初の第1界面活性剤1グラム毎に、第2界面活性剤を第1界面活性剤の約1重量%から100重量%、好ましくは第1界面活性剤の約60重量%から70重量%、より好ましくは約65重量%で添加する。典型的には、このより好ましいゼータ電位は、イオンモル当量ベースで、添加した第1界面活性剤と第2界面活性剤の比が約0.65:1.0のときに達成される。
【0018】
任意選択で、非イオン性界面活性剤を第1界面活性剤と第2界面活性剤のどちらかと共に用いる。典型的には、非イオン性界面活性剤を無水ベースで約0重量%から約10重量%で添加する。無水のモノマー混合物の約2〜約5重量%存在することが好ましい。
【0019】
本発明の他の実施形態においては、(a)、(b)、および(c)を含む上記の組成物を、重合前に無水ベースで約0.25重量%から約5重量%の量のアニオン性界面活性剤(第1界面活性剤)を用いて水中で乳化し、重合後、上記の量のカチオン性界面活性剤(第2界面活性剤)を添加して、上述のゼータ電位を有するエマルジョンを得る。任意選択で、非イオン性界面活性剤を上述の量のどちらか一方の界面活性剤と共に用いる。
【0020】
さらに他の実施形態においては、本発明は、
(a) 先に述べたアクリル酸パーフルオロアルキルエチルモノマー(a)の混合物から誘導されたポリマー鎖単位を約50重量%から約85重量%と、
(b) 塩化ビニリデンから誘導されたポリマー鎖単位を約1重量%から約9.9重量%と、
(c) 炭素数2〜18個のアルキル鎖長を有する(メタ)アクリル酸アルキルから誘導されたポリマー鎖単位を約10重量%から約25重量%と、
(d) カチオン性界面活性剤と、
(e) アニオン性界面活性剤とを(無水ベースで)含有し、(d)および(e)が+15〜+30mVのゼータ電位を有するエマルジョンを提供するのに十分な量である撥水撥油性組成物の水性エマルジョンを提供する。任意選択で、非イオン性界面活性剤をどちらか一方の界面活性剤と共に用いる。通常はカチオン性、アニオン性、および非イオン性界面活性剤は本発明の方法では上述のような量である。
【0021】
改良された架橋、ラテックス安定性、および直接性を付与するために、任意選択で1つまたは複数の特殊モノマーが、より少ない量で、例えば0〜5重量%だけ本発明のコポリマーに添加される。これらの材料には、メタクリル酸ポリエチレングリコールなど1つまたは複数の(メタ)アクリル酸ポリ(オキシエチレン)0〜5重量%、N−メチロールアクリルアミドまたはメタクリルアミド0〜2重量%、(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル0〜2重量%、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシブチル0〜2重量%、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシプロピル0〜2重量%、(メタ)アクリル酸3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル0〜2重量%、または(メタ)アクリル酸グリシジル0〜2重量%が含まれる。
【0022】
ゼータ電位は乳化された粒子上の電荷の測定単位である。これはZeta−Meter社(ニューヨーク州ニューヨーク)から市販されているZeta−Meter3.0を使用して測定することができる。これを使用する際、エマルジョン試料を脱イオン水で濃度約3%に希釈する。温度補正された25の個々の測定値の平均値をその試料のゼータ電位として報告する。ゼータ電位を測定するのは幾分難しいので、報告された結果は1または2mVばらつくことがある。本発明者らは、直接ゼータ電位を制御しようとするよりも、カチオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤の相対比を制御することによってゼータ電位を制御するのが最も好都合なことを見い出した。実際に、この制御方法を用いることによって、本発明者らは、当分野の技術者らが生成するのは困難または不可能だと見なしていたゼータ電位が約0のエマルジョンを生成することが可能であることを、見い出した。
【0023】
高アニオン性または高アルカリ性の条件は、布にフルオロケミカルコポリマーを塗布する際に用いる標準の方法において、しばしば生じる。例えば、多くの染料および染色助剤は本質的に高アニオン性である。さらに、ある種類の布、特に綿布は加工の際にしばしば苛性アルカリ溶液で処理される。苛性アルカリが布にいくらか残っており、その後、その布をフルオロポリマー撥水撥油剤で処理する場合には、ポリマーが分解するのが普通である。本発明例はアルカリと染料の存在下で優れた安定性を有する。
【0024】
例えば、本発明のポリマーをポンピングし、攪拌し、または当技術分野で周知のサイズプレスまたは圧搾ローラ装置で布に塗布するとき、高せん断条件が存在する。従来技術で記述されているポリマーは、かかる装置のせん断表面に粘着性ポリマー残査を沈殿または堆積する傾向がある。本発明に記載されている安定化されたポリマーは、従来技術に記載されているポリマーほど粘着性ポリマー残査を容易に沈殿または堆積しない。
【0025】
本発明で用いるカチオン性、アニオン性、および非イオン性界面活性剤は、水性エマルジョンを調製するのに通常用いられるいずれかの界面活性剤である。適切なカチオン性剤には、例えば、酢酸ドデシルトリメチルアンモニウム、塩化トリメチルテトラデシルアンモニウム、臭化ヘキサデシルトリメチルアンモニウム、塩化トリメチルオクタデシルアンモニウム、エトキシル化アルキルアミン塩、および他のものが含まれる。適切なカチオン性界面活性剤の好ましい例は、Akzo Nobel社(イリノイ州シカゴ)から市販されているETHOQUAD18/25など炭素数18のアルキルアミンとエチレンオキシド15molのようなエトキシル化アルキルアミン塩の塩化メチル塩である。本明細書で使用に適する非イオン性界面活性剤には、炭素原子数12〜18の脂肪アルコール、炭素数12〜18の脂肪酸、アルキル基に炭素原子8〜18を有するアルキルフェノール、炭素原子数12〜18個のアルキルチオール、および炭素原子数12〜18個のアルキルアミンとエチレンオキシドとの縮合物が含まれる。カチオン性界面活性剤と組み合わせて用いる場合に適する非イオン性界面活性剤の好ましい例は、Stepan社(イリノイ州Northfield)から市販のMERPOL SEなどのエトキシル化トリデシルアルコール界面活性剤である。本明細書で使用に適したアニオン性界面活性剤には、アルキルカルボン酸およびその塩、硫酸水素アルキルおよびその塩、アルキルスルホン酸およびその塩、アルキルエトキシスルフェートおよびその塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アルキルアミドアルキレンスルホン酸塩等が含まれる。一般に、アルキル基が炭素原子8〜18を有するものが好ましい。特に、Witco社(コネチカット州Greenwich)から市販のDuponol WAQEなどのラウリル硫酸ナトリウム、つまりアルキル基の炭素数が平均約12であるアルキル硫酸ナトリウム塩が好ましい。
【0026】
上記の成分および水に加えて、任意選択で、最終組成物はジプロピレングリコール、ヘキシレングリコール、プロピレングリコール、エチレングリコール、アセトン、および他のものなどの補助溶媒を約10重量%まで、好ましくは5重量%から10重量%含有する。
【0027】
本発明のプロセスでは、本発明のコポリマーを調製するのに乳化重合を用いる。このプロセスは、攪拌装置と装入物を加熱または冷却する外部手段とを備えた反応器中で行う。共に重合されるモノマーは、適切な界面活性剤と、任意選択で有機溶媒とを含有する水溶液中で乳化し、濃度5重量%から50重量%のエマルジョンを得る。通常、温度は添加した触媒の存在下で重合を実施するように約40℃〜70℃に上げる。適切な触媒はエチレン性不飽和化合物の重合を開始するための一般的に知られている薬剤のいずれかである。一般的に用いられる、かかる開始剤には、2,2′−アゾジイソブチルアミジンジヒドロクロリド、2,2′−アゾジイソブチロニトリル、および2,2′アゾビス(2,4−ジメチル−4−メトキシバレロニトリルが含まれる。添加する開始剤の濃度は、通常、重合するモノマーに対して0.1〜2%重量である。得られたポリマーのモル重量を制御するため、任意選択で炭素原子数4〜18のアルキルチオールなどの連鎖移動剤が少量、重合の間に存在する。
【0028】
重合後、アニオン性界面活性剤とカチオン性界面活性剤のどちらかをエマルジョンに添加する。アニオン性界面活性剤を重合の間に使用する場合、重合後にカチオン性界面活性剤を添加する。カチオン性界面活性剤を重合の間に使用する場合、重合後にアニオン性界面活性剤を添加する。特定の用途に望まれるゼータ電位を達成するため、またはエマルジョン使用中の高アルカリ性、高アニオン濃度、もしくは高せん断条件下における所望の化学的安定性および機械的安定性を得るために、本発明のエマルジョン中にはカチオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤が共に存在する。
【0029】
本発明の水性エマルジョンは撥水撥油性を付与するために繊維または基材に直接塗布する。本発明のエマルジョンは、単独で、あるいは希釈非フッ素化ポリマーまたは他の繊維処理剤もしくは仕上げ剤と混合して、塗布する。
【0030】
本発明のエマルジョンは一般に、吹付け、浸漬、パジング、または他の既知の方法によって繊維織物に塗布する。例えば、圧搾ローラにより過剰の液体を除去した後、処理した織物を乾燥し、次いで、例えば、110〜190℃に、少なくとも30秒、通常60〜180秒間加熱することにより、キュアリングさせる。かかるキュアリングにより撥水性および耐久性が向上する。これらのキュアリング条件が典型的であるが、特定の設計機能のためにこの範囲外で動作する商用装置もある。本発明のエマルジョンは、布、繊維、または基材表面に撥水撥油性を付与するのに有用である。本発明のエマルジョンは、安定性があるため、様々な塗布条件下で使用できる点で有利である。
【0031】
実施例では下記の試験手順を用いる。
安定性試験手順:アルカリ試験
蒸留水(100g)を透明ガラスびん中でNaOH(48%水溶液、1.0g)と混合した。試験用コポリマーエマルジョン(3.0g)を激しく攪拌しながらこの浴に加え、その後すぐに、Pfersee Chemie(Langweid,Germany)から市販されているポリビニルアルコール樹脂、VIBATEX EPL(10.0g)を水(40.0g)に溶解した溶液を加えた。曇り、変色、沈殿についての観察を6時間にわたって定期的に行った。かかる溶液の変化があれば不合格として記録した。
【0032】
実施例1の生成物のアルカリ安定性は十分であった。試験溶液は24時間以上の間、透明なままだった。ASAHIGARD AG−710やOLEOPHOBOL SDなどの市販の撥水性フルオロケミカル組成物は以下に示すようにアルカリ安定性において不合格だった。約10分後、アルカリ試験溶液は透明から濁った溶液に変化した。約1時間後、顕著な沈殿が生じた。約2時間後、顕著な黒ずみが生じ、さらに沈殿が生じた。
【0033】
織物処理:
NYLON SUPPLEX(紫色)布を上記の生成物で以下のように処理した。上記エマルジョン3.0g、脱イオン水196.6g、およびALKANOL6112、0.4gm、E.I.du Pont de Nemours社(デラウェア州Wilmington)から市販の湿潤剤で混合物を調製した。ここで、浴中の上記エマルジョン1.5%相当量を用い、ピックアップ67%で織物にフッ素900ppmを供給した。それをナイロン織物にサイズプレスでローラ圧力3Opsi(2.07×105Pa)で塗布した。織物を華氏350度(177℃)1分間乾燥させた。ナイロン織物に塗布した後、織物上で以下の試験を用いて得られたエマルジョンを評価した。
【0034】
撥水性:
処理済みの織物試料をAmerican Association of Textile Chemists and ColoristsのAATCC標準試験法No.22を用いて撥水性について試験した。この試験では、直径6インチ(15.2cm)の金属フープ上に伸張された織物試料に27℃の水250mlを注いだ。水は織物試料の上方6インチ(15.2cm)に懸垂した漏斗から放出する。過剰な水を除去した後、公表基準を参照し、視覚的に評価した。評点100は水の浸透または表面付着がないことを示した。評点90はわずかにランダムな付着または湿潤を示した。低い値ほど湿潤が大きくなることを示す。
【0035】
撥油性:
処理済みの織物試料をAATCC標準試験法No.118の改良法により以下のようにして試験した。先に記述したようにポリマーの水性分散液で処理した織物試料を最低2時間、23±2℃、相対湿度65±10%に調整した。次いで、以下の表Iに示す一連の有機液体を織物試料に1滴ずつ塗布した。小さい番号の試験液(撥油性等級No.1)から開始し、少なくとも5mm離れた3カ所にそれぞれ1滴ずつ(およそ直径5mmまたは体積0.05ml)置いた。液滴を30秒間観察した。この期間の最後に3滴のうち2滴の形状がまだ球状で液滴周辺にウィッキングがない場合には、次に大きな番号の液滴を3滴、隣接する位置に置き、同様に30秒間観察した。試験液のうちの一種類で3滴のうち2滴が球状から半球状を維持できなくなるまで、または湿潤もしくはウィッキング(wicking)が生じるまで、この手順を続けた。
【0036】
織物の撥油性評点は、3滴のうち2滴が30秒間ウィッキングなしで球状から半球状を維持した最も大きな番号の試験液の番号である。一般に、評点が5以上の処理済み織物は良好ないし優れているとみなされる。評点が1以上の織物はある一定の用途で使用することが可能である。
【0037】
【表1】
Figure 0003660872
【0038】
注記:Nujolは38℃でセーボルト粘度360/390、15℃で比重0.880/0.900の鉱油に対するPlough社の登録商標である。
【0039】
以下の実施例は、本発明の具体的な態様を例示するものである。実施例において、別段の指定がない限りパーセンテージはすべて重量による。大文字の使用は全体を通して登録商標を表すのに用いる。
【0040】
(実施例1)
この実施例は、塩化ビニリデン含有量がモノマーに対して6.1%重量である、本発明のプロセスによる試料の調製を示した。以下の成分:水(170.0g)、トリデシルアルコール5−エチレンオキシド付加物(7.0g)、C18アルキルアミンエトキシレート(エチレンオキシド15mol)(1.0g)、E.I.du Pont de Nemours社(デラウェア州Wilmington)から市販のZONYL T−AN(68.6g)、メタクリル酸ステアリル(18.0g)、塩化ビニリデン(6.0g)、N−メチロールアクリルアミド(2.0g)、メタクル酸2−ヒドロキシエチル(1.0g)、ドデシルメルカプタン(0.5g)、およびジプロピレングリコール(30.0g)を混合して水性エマルジョンを調製した。ZONYL T−ANは、下式:
CF3CF2(CF2x24OC(O)−CH=CH2
(式中、x=6、8、10、12、14、16、および18であり、それぞれの相対量は約3%、50%、31%、10%、3%、2%、および1%であり、前記モノマーの平均分子量は569である。)で表される。
【0041】
完全に混合した後、上記エマルジョンを、Ultrasonics社(ニューヨーク州Farmingdale)から市販のUltrasonics超音波コンバータ中で5分間音波処理し、次いで、攪拌装置、温度計、およびドライアイス冷却器を備えた500mL反応器に入れた。脱酸素化した窒素を1時間溶液中に通した。次に、以下の開始剤:Wako Chemical社(バージニア州リッチモンド)から市販のアゾビスイソブチルアミジン塩酸塩(V−50;0.5g)を水(10.0g)に溶解したものを加えた。次いで、得られた混合物を1時間かけて65℃に加熱し、65℃に8時間維持した。重合段階の後、水(90g)とアニオン性界面活性剤のラウリル硫酸ナトリウム塩(Witco社(コネチカット州Greenwich)から市販のDuponol WAQE;0.62g)の溶液を加え、1時間攪拌した。ゼータ電位を測定し、+28mVであることが判明した。アルカリ試験を用いて生成物の安定性を試験し、合格した。先に記述したように織物を処理し、撥水性および撥油性について試験した。撥水性が100、撥油性が6と評価された。
【0042】
(比較例A)
この例は、アニオン性界面活性剤を省略したことを除き、本発明の実施例1の組成物と同様の試料の調製を示した。コポリマーを実施例1と同じ組成物で調製したが、重合後得られたコポリマーエマルジョンを水(90g)で希釈した。重合が完了した後、アニオン性界面活性剤は添加しなかった。ゼータ電位を測定し、所望の範囲外の+35mVであることがわかった。実施例1と同様に試験すると、この生成物は十分なアルカリ安定性を得ることができなかった。これにより重合後、安定性を与えるために反対の電荷の界面活性剤を添加する必要があることがわかった。
【0043】
(比較例B)
この例では、塩化ビニリデン含有量をモノマーに対して12%重量としたことを除いて、本発明の組成物と同様の試料の調製を示した。実施例1に示した手順に従って、従来技術(米国特許第4472140号)に開示されているが本発明の範囲外である組成物を用いて、他のコポリマー試料を調製した。この場合、以下のモノマー:トリデシルアルコール5−エチレンオキシド付加物(7.0g)、C18アルキルアミンエトキシレート塩(エチレンオキシド15mol;1.0g)、ZONYL T−AN(68.6g)、メタクリル酸ステアリル(18.0g)、N−メチロールアクリルアミド(2.0g)、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル(1.0g)、ドデシルメルカプタン(0.5g)、ジプロピレングリコール(30.0g)、塩化ビニリデン(12.0g)、およびアゾビスイソブチルアミジン塩素塩(V−50;0.5g)を水(10.0g)に溶解し、重合した。重合段階(65℃で8時間)の後、水(90g)およびアニオン性界面活性剤のラウリル硫酸ナトリウム塩(Duponol WAQE;0.62g)を加え、1時間攪拌した。
【0044】
生成物のアルカリ安定性は不十分であった。この例により、塩化ビニリデンから誘導されるモノマー(b)が9.9%以上存在すると性能に悪影響を及ぼすことがわかった。
【0045】
(比較例C)
実施例1に示す一般の手順に従って、さらに他のコポリマー試料を調製した。この場合、以下のモノマー:トリデシルアルコール5−エチレンオキシド付加物(7.0g)、C18アルキルアミンエトキシレート(エチレンオキシド15mol;1.0g)、ラウリル硫酸ナトリウム塩(0.62g)、ZONYL T−AN(68.6g)、メタクリル酸ステアリル(18.0g)、N−メチロールアクリルアミド(2.0g)、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル(1.0g)、ドデシルメルカプタン(0.5g)、ジプロピレングリコール(30.0g)、塩化ビニリデン(6.0g)、およびアゾビスイソブチルアミジン塩素塩(V−50;0.5g)を水(10.0g)に溶解し、重合した。重合段階(65℃で8時間)の後、水(90g)を加え、1時間攪拌した。重合の後、カチオン性界面活性剤は添加しなかった。
【0046】
アルカリ試験における生成物の安定性は不十分であった。この例により、重合の後(重合中にアニオン性界面活性剤を使用した場合)、安定性を達成するためにカチオン性界面活性剤を添加する必要があることがわかった。
【0047】
(実施例2、3および比較例D)
実施例1に従ってフルオロポリマーエマルジョンを調製した。重合段階の後、水とアニオン性界面活性剤(ラウリル硫酸ナトリウム塩)の溶液を表2による重量(グラム)比で添加した。
【0048】
【表2】
Figure 0003660872
【0049】
比較例Dは試験に不合格だった。エマルジョンのゼータ電位は所望の範囲内であったが、添加アニオン性界面活性剤を含有しておらず、したがって本発明の範囲外であった。添加アニオン性界面活性剤を含有する実施例2、3は、どちらもアルカリ性試験に合格した。

Claims (12)

  1. 1)(a)下式:
    −Q−A−C(O)−C(R)=CH
    (式中、Rは、炭素原子2から20個を含む直鎖または分岐鎖パーフルオロアルキル基であり、
    Rは、HまたはCHであり、
    Aは、O、S、またはN(R’)であり、
    Qは、炭素原子数1から15個のアルキレン、炭素原子数3から15個のヒドロキシアルキレン、−(C2n)(OC2q−、−SO−NR’(C2n)−、または−CONR’(C2n)−であり、
    R’は、Hまたは炭素原子数1から4個のアルキルであり、
    nは、1〜15、qは、2〜4、mは、1〜15である。)で示されるアクリル酸パーフルオロアルキルエチルモノマーの混合物から誘導されるポリマー鎖単位を無水ベースで50重量%から85重量%、
    (b)塩化ビニリデンから誘導されるモノマー鎖単位を無水ベースで1重量%から9.9重量%、
    (c)炭素数2から18個のアルキル鎖長を有するアクリル酸アルキルまたは(メタ)アクリル酸アルキルから誘導されるモノマー鎖単位を無水ベースで10重量%から25重量%、
    (d)カチオン性界面活性剤を無水ベースで0.25重量%から5重量%、含有する水を含む混合物を形成し、
    2)前記混合物を重合し、そして
    3)ゼータ電位が+15〜+30mVのエマルジョンを生成するのに十分な量のアニオン性界面活性剤を添加することを有してなる撥水撥油性水性エマルジョン組成物の調製方法。
  2. 前記カチオン性界面活性剤と共に非イオン性界面活性剤を用いることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 1)(a)下式:
    −Q−A−C(O)−C(R)=CH
    (式中、Rは、炭素原子2から20個を含む直鎖または分岐鎖パーフルオロアルキル基であり、
    Rは、HまたはCHであり、
    Aは、O、S、またはN(R’)であり、
    Qは、炭素原子数1から15個のアルキレン、炭素原子数3から15個のヒドロキシアルキレン、−(C2n)(OC2q−、−SO−NR’(C2n)−、または−CONR’(C2n)−であり、
    R’は、Hまたは炭素原子数1から4個のアルキルであり、
    nは、1〜15、qは、2〜4、mは、1〜15である。)で表されるアクリル酸パーフルオロアルキルエチルモノマーの混合物から誘導されるポリマー鎖単位を無水ベースで50重量%から85重量%、
    (b)塩化ビニリデンから誘導されるモノマー鎖単位を無水ベースで1重量%から9.9重量%、
    (c)炭素数2〜18個のアルキル鎖長を有するアクリル酸アルキルまたは(メタ)アクリル酸アルキルから誘導されるモノマー鎖単位を無水ベースで10重量%から25重量%、
    (d)アニオン性界面活性剤を無水ベースで0.25重量%から5重量%、含有する水を含む混合物を形成し、
    2)前記混合物を重合し、そして
    3)ゼータ電位が+15〜+30mVのエマルジョンを生成するのに十分な量のカチオン性界面活性剤を添加することを有してなる撥水撥油性水性エマルジョン組成物の調製方法。
  4. 前記アクリル酸パーフルオロアルキルエチルモノマー(a)が前記モノマー混合物の重量の60%から80%であることを特徴とする請求項1、2、または3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記塩化ビニリデン(b)単位が前記モノマー混合物の4%から8%であることを特徴とする請求項1、2、または3に記載の方法。
  6. 前記アクリル酸パーフルオロアルキルエチルモノマーが、下式:
    CF3CF2(CF2k24OC(O)CH=CH2
    で表され、該アクリル酸パーフルオロアルキルエチルモノマーが、
    (1) 前記式中のkが4以下であるモノマー0〜10%と、
    (2) 前記式中のkが6であるモノマー45〜75%と、
    (3) 前記式中のkが8であるモノマー20〜40%と、
    (4) 前記式中のkが10であるモノマー1〜20%と、
    (5) 前記式中のkが12であるモノマー0〜5%と、から本質的になることを特徴とする請求項1、2、または3のいずれかに記載の方法。
  7. (メタ)アクリル酸アルキルがメタクリル酸ステアリルであることを特徴とする請求項1、2、または3のいずれかに記載の方法。
  8. 1)(a)下式:
    −Q−A−C(O)−C(R)=CH
    (式中、Rは、炭素原子2から20個を含む直鎖または分岐鎖パーフルオロアルキル基であり、
    Rは、HまたはCHであり、
    Aは、O、S、またはN(R’)であり、
    Qは、炭素原子数1から15個のアルキレン、炭素原子数3から15個のヒドロキシアルキレン、−(C2n)(OC2q−、−SO−NR’(C2n)−、または−CONR’(C2n)−であり、
    R’は、Hまたは炭素原子数1から4個のアルキルであり、
    nは、1〜15、qは、2〜4、mは、1〜15である。)で表されるアクリル酸パーフルオロアルキルエチルモノマーの混合物から誘導されるポリマー鎖単位を無水ベースで50重量%から85重量%、
    (b)塩化ビニリデンから誘導されるポリマー鎖単位を無水ベースで1重量%から9.9重量%、
    (c)炭素数2〜18個のアルキル鎖長を有するアクリル酸アルキルまたは(メタ)アクリル酸アルキルから誘導されるポリマー鎖単位を無水ベースで10重量%から25重量%、
    (d)アニオン性界面活性剤、そして
    (e)アニオン性界面活性剤、を含み、+15〜+30mVのゼータ電位を有することを特徴とする撥水撥油性水性エマルジョン組成物。
  9. 前記アクリル酸パーフルオロアルキルエチルモノマー(a)が60重量%から80重量%であることを特徴とする請求項8に記載の組成物。
  10. 前記塩化ビニリデン(b)単位が4重量%から8重量%であることを特徴とする請求項8に記載の組成物。
  11. 前記アクリル酸パーフルオロアルキルエチルモノマーが、下式:
    CF3CF2(CF2k24OC(O)CH=CH2
    で表され、該アクリル酸パーフルオロアルキルエチルモノマーが、
    (1) 前記式中のkが4以下であるモノマー0〜10%と、
    (2) 前記式中のkが6であるモノマー45〜75%と、
    (3) 前記式中のkが8であるモノマー20〜40%と、
    (4) 前記式中のkが10であるモノマー1〜20%と、
    (5) 前記式中のkが12であるモノマー0〜5%と、から本質的になることを特徴とする請求項8に記載の組成物。
  12. 前記(メタ)アクリル酸アルキルがメタクリル酸ステアリルであることを特徴とする請求項8に記載の組成物。
JP2000533471A 1998-02-27 1999-02-17 フルオロケミカルコポリマーエマルジョンの安定化 Expired - Lifetime JP3660872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7620698P 1998-02-27 1998-02-27
US60/076,206 1998-02-27
US09/244,712 US6180740B1 (en) 1998-02-27 1999-02-04 Stabilization of fluorochemical copolymer emulsions
US09/244,712 1999-02-04
PCT/US1999/003319 WO1999043725A1 (en) 1998-02-27 1999-02-17 Stabilization of fluorochemical copolymer emulsions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003525953A JP2003525953A (ja) 2003-09-02
JP3660872B2 true JP3660872B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=22130582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000533471A Expired - Lifetime JP3660872B2 (ja) 1998-02-27 1999-02-17 フルオロケミカルコポリマーエマルジョンの安定化

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6180740B1 (ja)
EP (1) EP1060201B1 (ja)
JP (1) JP3660872B2 (ja)
KR (1) KR100604285B1 (ja)
CN (1) CN1110508C (ja)
AU (1) AU3295499A (ja)
CA (1) CA2319735A1 (ja)
DE (1) DE69902637T2 (ja)
ID (1) ID26373A (ja)
WO (1) WO1999043725A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001058383A (ja) * 1999-06-15 2001-03-06 Toray Ind Inc 樹脂被覆ポリエステルフィルムおよびその製造方法
US6566470B2 (en) * 2000-04-14 2003-05-20 Ciba Specialty Chemicals Corporation Fluorinated polymeric paper sizes and soil-release agents
JP2002266245A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Daikin Ind Ltd 繊維製品の撥水撥油処理
US6479605B1 (en) 2001-05-15 2002-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company High-durability, low-yellowing repellent for textiles
US20050204477A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Casella Victor M Fabric treatment for stain release
US7893014B2 (en) * 2006-12-21 2011-02-22 Gregory Van Buskirk Fabric treatment for stain release
US10822577B2 (en) 2002-04-09 2020-11-03 Gregory van Buskirk Fabric treatment method for stain release
US10900168B2 (en) 2002-04-09 2021-01-26 Gregory van Buskirk Fabric treatment for stain repellency
US20030192130A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-16 Kaaret Thomas Walter Fabric treatment for stain release
JP3972824B2 (ja) * 2003-01-28 2007-09-05 ユニマテック株式会社 水性分散液の製造法
US7173081B2 (en) * 2003-08-12 2007-02-06 Hexion Specialty Chemicals, Inc. Processes to produce water-dispersible polyester stabilized fluoroalkyl compositions
US7101924B2 (en) * 2003-08-12 2006-09-05 Hexion Specialty Materials, Inc. Water-dispersible polyester stabilized, acid-treated, fluoroalkyl compositions
US7186769B2 (en) * 2003-08-12 2007-03-06 Hexion Specialty Chemicals, Inc. Water-dispersible polyester stabilized fluoroalkyl compositions
US7189780B2 (en) * 2003-08-12 2007-03-13 Hexion Specialty Chemicals, Inc. Processes to produce water-dispersible polyester stabilized, acid-treated, fluoroalkyl compositions
EP1690909A4 (en) * 2003-11-13 2010-12-15 Daikin Ind Ltd AQUEOUS LIQUID DISPERSION OF HYDROFUGE AND OLEOFUGE AGENT
US6979711B2 (en) * 2003-11-18 2005-12-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorine efficient finishes for textiles
US20050229327A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Casella Victor M Fabric treatment for stain release
US7344758B2 (en) * 2004-09-07 2008-03-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Hydrocarbon extenders for surface effect compositions
US20060074188A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Franchina Justine G Fluorine efficient finishes for textiles
US7652112B2 (en) * 2005-07-06 2010-01-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric extenders for surface effects
US20070066785A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 Acosta Erick J Triazole-containing fluorinated urethanes and ureas
US20070066762A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 Acosta Erick J Triazole-containing fluorinated polymers
US7644512B1 (en) 2006-01-18 2010-01-12 Akrion, Inc. Systems and methods for drying a rotating substrate
US7684332B2 (en) * 2006-08-22 2010-03-23 Embarq Holdings Company, Llc System and method for adjusting the window size of a TCP packet through network elements
CN100413897C (zh) * 2006-12-29 2008-08-27 陕西科技大学 表面活性剂低迁移性能的含氟乳液的制备方法
CN100404567C (zh) * 2006-12-29 2008-07-23 陕西科技大学 无有机溶剂型含氟无皂乳液的制备方法
CA2681368A1 (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Asahi Glass Company, Limited Water/oil repellent composition, method for production thereof, and article
US7728163B2 (en) * 2007-08-06 2010-06-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Mixed fluoroalkyl-alkyl surfactants
ATE550360T1 (de) * 2007-11-01 2012-04-15 Asahi Glass Co Ltd Fluoriniertes copolymer, zusammensetzung aus einem wasserdichten und einem öldichten stoff und verfahren zu ihrer herstellung
KR101716523B1 (ko) * 2009-06-05 2017-03-14 아사히 가라스 가부시키가이샤 발수 발유제 조성물, 그 제조 방법 및 물품의 처리 방법
EP2703464A4 (en) * 2011-04-25 2014-11-19 Asahi Glass Co Ltd HYDROFUGE AGENT AND OLEO-REPELLENT COMPOSITION, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND ARTICLE CONTAINING THE SAME
JP2013136687A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Daikin Industries Ltd 表面処理剤およびその製造方法
US9534343B2 (en) * 2012-10-18 2017-01-03 The Chemours Company Fc, Llc Partially fluorinated copolymer emulsions containing fatty acids and esters
AU2016206650A1 (en) 2015-01-14 2017-08-10 Gregory Van Buskirk Improved fabric treatment method for stain release
JP6662120B2 (ja) * 2016-03-11 2020-03-11 ダイキン工業株式会社 不織布

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE283027C (ja)
US3282905A (en) * 1961-05-03 1966-11-01 Du Pont Fluorine containing esters and polymers thereof
JPS5212125A (en) 1975-07-17 1977-01-29 Toagosei Chem Ind Co Ltd Process for preparation of oligoester (meth)acrylate emulsion
JPS5242477A (en) 1975-10-02 1977-04-02 Toagosei Chem Ind Co Ltd Method of preparing emulsions
JPS5946558B2 (ja) 1978-12-12 1984-11-13 ライオン株式会社 カチオン界面活性剤
US4239631A (en) 1979-12-11 1980-12-16 Finetex Incorporated Cationic surfactant compositions compatible with anionic surfactants
JPS5734873A (en) 1980-08-08 1982-02-25 Tohoku Hiryo Kk Composition of aqueous bubble fire-extinguishing substance
US4472286A (en) 1981-01-09 1984-09-18 Ciba-Geigy Corporation Perfluoroalkyl anion/perfluoroalkyl cation ion pair complexes
US4595518A (en) 1985-07-10 1986-06-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating fibrous substrates with fluoropolymer amphoteric polymer and surfactants
US4742140A (en) 1986-01-23 1988-05-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Oil- and water-repellent copolymers
JPS6381177A (ja) 1986-09-25 1988-04-12 Mitsubishi Yuka Badische Co Ltd 防藻用塗料組成物
JPS63222767A (ja) 1987-03-12 1988-09-16 ライオン株式会社 香料の可溶化剤組成物
DE3911098A1 (de) 1989-04-06 1990-10-11 Hoechst Ag Schwachschaeumende und kaeltestabile fluessige tensidzusammensetzungen aus wasser und nichtionischen, anionischen und kationischen tensiden und deren verwendung
US5143991A (en) 1989-06-21 1992-09-01 Daikin Industries, Ltd. Copolymer desoiling agent
JP2508343B2 (ja) 1990-02-21 1996-06-19 旭硝子株式会社 フッ素系撥水撥油剤組成物
US5248445A (en) 1992-01-30 1993-09-28 Helene Curtis, Inc. Stable conditioning shampoo containing fatty acid
JPH05297515A (ja) 1992-04-22 1993-11-12 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JP2660312B2 (ja) 1992-05-29 1997-10-08 ヘキスト合成株式会社 含フッ素系水性撥水撥油組成物
JPH06287548A (ja) 1993-04-02 1994-10-11 Asahi Glass Co Ltd 水分散型フッ素系撥水撥油剤組成物の製造法
US5344903A (en) * 1993-04-14 1994-09-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Water- and oil-repellent fluoro(meth)acrylate copolymers
CA2123532A1 (en) 1993-05-17 1994-11-18 Daniel R. Pyles Stable conditioning shampoo containing an anionic surfactant, a fatty alcohol, a silicone conditioner and polyethyleneimine
JPH0734097A (ja) 1993-07-16 1995-02-03 Toho Chem Ind Co Ltd 洗浄剤組成物
JPH0741416A (ja) 1993-07-28 1995-02-10 Shiseido Co Ltd 乳化組成物
JP3744034B2 (ja) 1995-10-24 2006-02-08 旭硝子株式会社 夾雑物安定性に優れる水分散型撥水撥油剤組成物
JP3744035B2 (ja) 1995-10-27 2006-02-08 旭硝子株式会社 安定性に優れる水分散型撥水撥油剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2319735A1 (en) 1999-09-02
ID26373A (id) 2000-12-14
EP1060201B1 (en) 2002-08-28
EP1060201A1 (en) 2000-12-20
DE69902637T2 (de) 2003-04-24
WO1999043725A1 (en) 1999-09-02
US6180740B1 (en) 2001-01-30
CN1110508C (zh) 2003-06-04
AU3295499A (en) 1999-09-15
JP2003525953A (ja) 2003-09-02
KR100604285B1 (ko) 2006-07-25
KR20010041376A (ko) 2001-05-15
CN1292006A (zh) 2001-04-18
DE69902637D1 (de) 2002-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3660872B2 (ja) フルオロケミカルコポリマーエマルジョンの安定化
KR102041857B1 (ko) 불소 함유 조성물 및 불소 함유 중합체
JP3202990B2 (ja) 撥水性および撥油性のフルオロ(メタ)アクリレートコポリマー
DK172519B1 (da) Olie- og vandafvisende fast fluorpolymer til tekstiler
TWI684692B (zh) 用於使用包括含異氰酸酯衍生(甲基)丙烯酸酯之聚合化合物之無氟組成物處理纖維基材之方法
JP5459219B2 (ja) 含フッ素重合体および撥水撥油剤
TWI675073B (zh) 表面處理劑及其製法、處理纖維製品之方法,以及經處理之纖維製品之製法
JP2010534740A (ja) フルオロポリマーエマルション
TWI668302B (zh) 表面處理劑
TWI675045B (zh) 共聚物及表面處理劑
US6774176B1 (en) Polymers fluorinated by polymerization in mini-emulsion
WO2005090420A1 (ja) アクリル系共重合体の製造法
CN112823170B (zh) 含氟聚合物和表面处理剂
KR20130076755A (ko) 표면 처리제 및 그의 제조 방법
KR20150016610A (ko) 불소 함유 중합체의 제조 방법
JP7157307B2 (ja) 撥水撥油剤および繊維製品
CN107177982B (zh) 表面处理剂组合物
CA2725486C (en) Method for producing an aqueous emulsion
JP2011201981A (ja) 撥水撥油剤分散液およびその製造方法
TWI226346B (en) Nano fluorinated water-and oil-repellent and process for producing the same
KR20130076756A (ko) 표면 처리제
CA2360480A1 (en) Water repellent composition
JP6249048B2 (ja) 表面処理剤およびその製造方法
JP2002220539A (ja) 水分散型フッ素系共重合体組成物
WO2004067579A1 (ja) 水性分散液の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term