JP3645509B2 - 誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムおよびセンサレスベクトル制御方法 - Google Patents

誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムおよびセンサレスベクトル制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3645509B2
JP3645509B2 JP2001249297A JP2001249297A JP3645509B2 JP 3645509 B2 JP3645509 B2 JP 3645509B2 JP 2001249297 A JP2001249297 A JP 2001249297A JP 2001249297 A JP2001249297 A JP 2001249297A JP 3645509 B2 JP3645509 B2 JP 3645509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
current
receives
induction motor
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001249297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002125400A (ja
Inventor
ビュン グク チョー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
LS Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd, LS Electric Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2002125400A publication Critical patent/JP2002125400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3645509B2 publication Critical patent/JP3645509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/141Flux estimation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/18Estimation of position or speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2207/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the type of motor
    • H02P2207/01Asynchronous machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、誘導電動機のベクトル制御システムおよびベクトル制御方法に関し、詳しくは、速度測定装置を用いずに誘導電動機の磁束および速度を推定できる、誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムおよびセンサレスベクトル制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
【表2】
Figure 0003645509
【0003】
一般に、直流電動機は、制御が容易であるため固定速度および可変速度の速度制御装置に利用されていたが、所定時間以上使用するとブラシが消耗するため、維持および保守が必要であるという短所があった。
【0004】
一方、誘導電動機は、堅固な構造を有するため維持および保守の面で有利であり、特に、価格が低廉であるため産業界で応用されていたが、直流電動機よりも制御が困難であるため、主として定速運転用として使用されていた。
【0005】
しかし、速度センサを使用して磁束成分とトルク成分とをそれぞれ独立的に制御できるベクトル制御理論の導入、高速の電力用半導体素子の登場および、高性能マイクロプロセッサ(CPU;Central Processing UnitもしくはDSP;Digital Signal Processor)の発達により、誘導電動機の可変速運転が可能になっただけではなく、速度制御特性が既存の直流電動機以上の水準に制御可能になったため、直流電動機が利用されていた可変速制御分野においても誘導電動機に代替しつつある。
【0006】
誘導電動機をベクトル制御するためには、誘導電動機の速度情報もしくは磁束情報が必要であり、この速度情報もしくは磁束情報を測定するために、一般にタコジェネレータ(Tacho Generator)、レゾルバ(Resolver)またはパルスエンコーダ(Pulse Encoder)のような速度センサもしくは磁束センサが必要になる。
【0007】
ところが、これら各センサには電子回路が内蔵されているため、電子回路の使用可能温度範囲によってセンサが設置される誘導電動機も制約を受ける。また、誘導電動機とカップリングさせた部分は衝撃に弱いため、設備信頼度を向上させるためにはセンサの設置を回避するべきである。さらに、インバータおよび速度センサの信号配線は、工事の際経済的な面で無視することができない。
【0008】
従って、最近では、速度センサを必要としないセンサレスベクトル制御に対して多様な誘導電動機の速度推定方式が提案されている。代表的な方法としては、MRAS(Model Reference Adaptive System:モデル規範形適応システム)、磁束観測器(Flux Observer)および電動機の連立微分方程式を利用して磁束を直接推定して制御する方法が挙げられる。
【0009】
従来、センサレスベクトル制御システムでは、図6に示すように、電源供給部13から電源の供給を受けて誘導電動機を駆動する装置において、所定基準速度(ω* r)および基準励磁分電流(i1 α *)が与えられると、基準速度(ω* r)および後述する積分/比例定数計算部20から推定速度値(<ωr>)のフィードバックを受け、それらを演算して基準トルク分電流(i1 β *)を出力する速度制御器22と、
基準励磁分電流(i1 α *)およびトルク分電流(i1 β *)の入力を受けて直流基準電圧(v1 α *,v1 β *)を出力する電流/電圧指令部10と、
直流基準電圧(v1 α *,v1 β *)の入力を受けて2相の基準交流電圧(v1d *,v1q *)を出力する直流/交流変換部11と、
2相の基準交流電圧(v1d *,v1q *)の入力を受けて3相の基準相電圧(va *,vb *,vc *)を出力する相電圧変換部12と、
3相の基準相電圧(va *,vb *,vc *)の入力を受けて誘導電動機(IM;Induction Motor)の速度を制御するインバータ部14と、
インバータ部14から出力された3相の基準相電圧(va *,vb *,vc *)の入力を受けて駆動する誘導電動機15と、
インバータ部14と誘導電動機15との間に流れる電流を検出し、検出された相電流(ia,ib,ic)を出力する電流検出部16と、
電流検出部16により検出された相電流(ia,ib,ic)の入力を受けてd軸電流(id)およびq軸電流(iq)に変換して出力する相電流変換部17と、
d軸電流(id)およびq軸電流(iq)ならびに2相の基準交流電圧(v1d *,vlq *)の入力を受けて2相の交流磁束(<λ2d>,<λ2q>)を推定して出力する磁束演算部18と、
推定された2相の交流磁束(<λ2d>,<λ2q>)の入力を受けて直流磁束(<λ2 α>,<λ2 β>)を推定して出力する交流/直流変換部19と、
推定された直流磁束成分中、<λ2 β>を利用して速度を推定して出力する積分/比例定数計算部20と、
基準励磁分電流(i1 α *)および基準トルク分電流(i1 β *)の入力を受けてスリップ(slip)を求めて出力するスリップ演算部23と、
スリップおよび推定速度値(<ωr>)の入力を受け、それらを積分して角度を推定する積分器25と、
を備えて構成されていた。
【0010】
図中、説明していない符号21および24は、それぞれ演算器を示している。
【0011】
以下、このように構成された従来のセンサレスベクトル制御装置の動作に対して説明する。
【0012】
まず、演算器21は、使用者から入力された基準速度(ω* r)から積分/比例定数計算部20から入力された推定速度(<ωr>)を減算して出力する。速度制御器22はこの演算値の入力を受けて基準トルク分電流(i1 β *)を出力する。
【0013】
次いで、電流/電圧指令部10は、誘導電動機15の基準励磁分電流(i1 α *)および基準トルク分電流(i1 β *)を利用して直流基準電圧(v1 α *,v1 β *)を出力する。直流/交流変換部11は、この直流基準電圧(v1 α *,v1 β *)を2相の交流基準電圧(v1d *,v1q *)に変換する。
【0014】
次いで、相電圧変換部12は、2相の交流基準電圧(v1d *,v1q *)の入力を受信し、誘導電動機15を駆動するための3相の基準相電圧(va *,vb *,vc *)に変換して出力する。インバータ部14は、電源供給業者から提供される電源を基に、3相の基準相電圧(va *,vb *,vc *)を用いて誘導電動機15を駆動する。
【0015】
このとき、推定速度(<ωr>)および推定角度(<θe>)を求めるために、電流検出部16は、インバータ部14と誘導電動機15との間に流れる電流を検出して3相の相電流(ia,ib,ic)を求める。相電流変換部17は、3相の相電流(ia,ib,ic)を電流制御の容易な2相のd軸電流(id)およびq軸電流(iq)に変換して出力する。磁束演算部18は、直流/交流変換部11の出力値(v1d *,v1q *)、ならびにd軸電流(id)およびq軸電流(iq)の入力を受けて2相の交流磁束(<λ2d>,<λ2q>)を推定する。交流/直流変換部19は、2相の交流磁束(<λ2d>,<λ2q>)を制御が容易な2相の直流磁束(<λ2 α>,<λ2 β>)に変換する。積分/比例定数計算部20は、2相の直流磁束成分(<λ2 α>,<λ2 β>)のうち、<λ2 β>成分を利用して演算を行って推定速度(<ωr>)を求める。
【0016】
また、演算器24は、推定速度(<ωr>)とスリップ演算部23の出力とを加算して推定角速度(<ωe>)を求める。積分器25は、この推定角速度(<ωe>)を積分して座標変換に必要な推定角度(<θe>)を求めるように構成されている。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
従来のセンサレスベクトル制御システムにおいては、電流/電圧指令部に磁束に対する微分項がないため定常状態だけを考慮しており、そのため、過度状態では瞬時トルク制御を行うことができないという問題があった。
【0018】
また、推定速度を求めるためには積分/比例定数計算部20で使用される比例定数値および積分定数値を正確に算出するべきであるが、電動機ごとにそれら比例定数値および積分定数値が異なり、また、実際は算出することさえ困難であるという問題があった。
【0019】
また、従来のセンサレスベクトル制御システムにおいては、電動機の速度制御を行う際、低速アルゴリズムで駆動するときは基本波電圧に高周波電圧または電流を追加して電動機磁束の絶対位置を探索する方法を用いていた。しかし、この方法は、低速では有効であるが高速では使用が不可能である。これとは反対に、高速アルゴリズムで駆動する場合は、高速では有効であるが低速ではアルゴリズム自体の実現が非常に困難であるなど、全ての速度領域にわたって使用することは困難であるという問題があった。
【0020】
本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたもので、誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムを全ての速度領域で安定的に実現し、既存の制御方式よりも精度のよい速度およびトルク制御を行える、センサレスベクトル制御システムを提供することを目的とする。
【0021】
また、本発明の他の目的は、低速域での電動機定数変化および電圧誤差を自動的に補償できる誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムを提供することである。
【0022】
さらに、本発明のその他の目的は、誘導電動機のパラメータ依存性を低減させると共に演算量を減らして、高性能の主演算装置を利用せずに容易に実現し得るアルゴリズムを提供するセンサレスベクトル制御システムを提供することである。
【0023】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明に係る誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムにおいては、
所定の指令値の入力を受けて直流成分の2相電圧を生成する磁束および速度制御部と、
直流成分の2相電圧を交流成分の3相電圧に変換する第1座標変換部と、
交流成分の3相電圧の入力を受けて誘導電動機を駆動するインバータと、
インバータと誘導電動機との間に流れる交流成分の3相電流を検出して出力する電流検出部と、
交流成分の3相電流の入力を受けて、直流成分の2相電流に変換して出力する第2座標変換部と、
直流成分の2相電圧および直流成分の2相電流の入力を受けて、ベクトル制御に必要な磁束および速度を推定して磁束および速度推定値を出力する磁束および速度推定部と、
直流成分の2相電圧、直流成分の2相電流ならびに磁束および速度推定値の入力を受けて一次抵抗を推定して出力する一次抵抗推定部と、
を包含して構成される。
【0024】
また、上記目的を達成するため、本発明に係る誘導電動機のセンサレスベクトル制御方法においては、
所定の指令値の入力を受けて直流成分の2相電圧を生成するステップと、
直流成分の2相電圧を交流成分の3相電圧に変換して誘導電動機を駆動するステップと、
誘導電動機を駆動するとき、誘導電動機に流れる交流成分の3相電流を検出して出力するステップと、交流成分の3相電流を直流成分の2相電流に変換して出力するステップと、直流成分の電圧および電流の入力を受けて、ベクトル制御に必要なアルゴリズムを利用して磁束および速度推定値を出力するステップと、直流成分の電圧および電流ならびに磁束および速度推定値の入力を受けて一次抵抗を推定するステップと、
を順次行うことを特徴とする。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態に対し、図面を用いて説明する。
【0026】
本発明に係る誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムにおいては、図1に示したように、電源供給部34から出力される電源の入力を受けて誘導電動機を駆動するベクトル制御システムにおいて、
所定の指令値の入力を受けて直流成分の2相電圧を生成する磁束および速度制御部30と、
直流成分の2相電圧を交流成分の3相電圧に変換する第1座標変換部31と、
交流成分の3相電圧の入力を受けて誘導電動機を駆動するインバータ部35と、
インバータ部35と誘導電動機36との間に流れる交流成分の3相電流を検出して出力する電流検出部37と、
交流成分の3相電流の入力を受け、直流成分の2相電流に変換して出力する第2座標変換部38と、
直流成分の2相電圧および直流成分の2相電流の入力を受けて、ベクトル制御に必要な磁束および速度を推定して磁束および速度推定値を出力する磁束および速度推定部41と、
直流成分の2相電圧、直流成分の2相電流ならびに磁束および速度推定値の入力を受けて一次抵抗を推定して出力する一次抵抗推定部42と、
を包含して構成される。
【0027】
ここで、第1座標変換部31は、直流成分の2相電圧(νe* qs,νe* ds)の入力を受けて静止座標系上の2相電圧(νs* qs,νs* ds)に変換して出力する回転/静止座標変換部32と、静止座標系上の2相電圧(νs* qs,νs* ds)を交流成分の3相電圧(ν* a,ν* b,ν* c)に変換して出力する2/3相座標変換部33と、を包含して構成される。
【0028】
また、第2座標変換部38は、交流成分の3相電流(ia,ib,ic)の入力を受けて直流成分の2相電流(is qs,is ds)に変換して出力する3/2相座標変換部39と、直流成分の2相電流(is qs,is ds)の入力を受けて回転座標系上の2相電流(ie qs,ie ds)に変換して出力する静止/回転座標変換部40と、を包含して構成される。
【0029】
以下、このように構成された本発明に係る誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムの動作に対して説明する。
【0030】
まず、磁束および速度制御部30は、使用者から入力される基準速度(ω* r)および誘導電動機から入力される基準磁束(λ* dr)を受けて回転座標系上のq軸電圧(νe* qs)および回転座標系上のd軸電圧(νe* ds)を出力する。回転/静止座標変換部32は、回転座標系上のq軸電圧(νe* qs)およびd軸電圧(νe* ds)を、磁束および速度推定部41の入力電源として利用される静止座標系上の2相電圧(νs* qs,νs* ds)に変換する。2/3相座標変換部33は、静止座標系上の2相電圧(νs* qs,νs* ds)を、誘導電動機36を駆動するための3相電圧(ν* a,ν* b,ν* c)に変換する。
【0031】
次いで、インバータ部35は、電源供給部34から出力される電源であるDCリンク検出電圧(νdc)と共に3相電圧(ν* a,ν* b,ν* c)の入力を受け、スイッチング制御により誘導電動機36を駆動する。この時、電流検出部37は、インバータ部35と誘導電動機36との間に流れる3相電流(ia,ib,ic)を検出する。3/2相座標変換部39は、検出した3相電流(ia,ib,ic)を、磁束および速度推定部41に入力電流として供給される静止座標系上の2相電流(is qs,is ds)に変換する。静止/回転座標変換部40は、静止座標系上の2相電流(is qs,is ds)を回転座標系上の2相電流(ie ds,ie qs)に変換する。
【0032】
次いで、磁束および速度推定部41は、静止座標系上の電圧(is qs,is ds)および静止座標系上の電流(ie ds,ie qs)の入力を受けてd軸直流磁束(<λe dr>)、q軸直流磁束(<λe qr>)、磁束角(<θe>)、磁束角速度(<ωe>)および推定速度(<ωr>)を推定して出力する。
【0033】
次いで、一次抵抗推定部42は、回転座標系上の2相電流(ie ds,ie qs)、回転座標系上のd軸電圧(νe* ds)ならびに磁束および速度推定部41の各出力値(<ωe>,<ωr>,<λe dr>,<λe qr>)の入力を受けて一次抵抗(<Rs>)を推定して磁束および速度推定部41に再び出力する。
【0034】
これにより、速度センサを必要としないベクトル制御システムにより誘導電動機を一定に制御することが可能になる。
【0035】
以下、各構成成分の構造および動作を参照してさらに詳しく説明する。
【0036】
まず、磁束および速度制御部30においては、図2に示したように、
基準速度(ω* r)から推定速度(<ωr>)を減算する第1演算器43と、
第1演算器43の出力を受けて基準トルク分電流(ie* qs)を出力する速度制御器44と、
基準トルク分電流(ie* qs)から回転座標系上のトルク分電流(ie qs)を減算する第2演算器45と、
第2演算器45の出力を受けて回転座標系上のq軸電圧(νe* qs)を生成するトルク分電流制御器46と、
誘導電動機の基準磁束(λe* dr)から推定磁束(<λe dr>)を減算する第3演算器47と、
第3演算器47の出力を受けて励磁分オフセット電流(ie* ds offset)を出力する磁束制御器48と、
誘導電動機の基準磁束(λe* dr)の入力を受けて初期励磁分電流(ie* ds init)を出力する磁束電流演算部49と、
励磁分オフセット電流(ie* ds offset)および初期励磁分電流(ie* ds init)の入力を受けてそれらを加算する第4演算器50と、
第4演算器50の出力値(ie* ds)から回転座標系上の励磁分電流(ie ds)を減算する第5演算器51と、
第5演算器51の出力値の入力を受けて回転座標系上のd軸電圧(νe* ds)を生成する励磁分電流制御器52と、
を備えて構成される。
【0037】
このように構成された磁束および速度制御部30の動作を説明すると、次のとおりである。
【0038】
基準速度(ω* r)を利用して回転座標系上のq軸電圧(νe* qs)を生成するためにはトルク分電流の制御が必要である。
【0039】
第1演算器43は、使用者の入力による基準速度(ω* r)および推定速度(<ωr>)の入力を受けてそれらの減算値を出力する。速度制御器44は、この演算値の入力を受けて基準トルク分電流(ie* qs)を出力する。トルク分電流制御器46は、基準トルク分電流(ie* qs)と回転座標系上のトルク分電流(ie qs)との誤差値の入力を受けて、回転座標系上のq軸電圧(νe* qs)を生成する。
【0040】
一方、基準磁束(λe* dr)を利用して回転座標系上のd軸電圧(νe* ds)を生成するためには励磁分電流の制御が必要である。
【0041】
第3演算器47は、誘導電動機の基準磁束(λe* dr)と推定磁束(<λe dr>)との誤差値を出力する。磁束制御器48は、この誤差値を利用して励磁分オフセット電流(ie* ds offset)を出力する。次いで、磁束電流演算部49は、誘導電動機の基準磁束(λe* dr)の入力を受けて初期励磁分電流(ie* ds init)を出力する。第4演算器50は、励磁分オフセット電流(ie* ds offset)と初期励磁分電流(ie* ds init)とを加算して出力する。励磁分電流制御器52は、第4演算器50の出力値(ie* ds)と実際の励磁分電流(ie ds)との誤差値を利用して回転座標系上のd軸電圧(νe* ds)を生成する。
【0042】
また、磁束および速度推定部41においては、図3に示したように、
静止座標系上の2相電流(is dqs、すなわちis ds,is qs)の入力を受けて回転座標系に変換して出力する第1座標変換器54と、第1座標変換器54の出力値(ir dqs、すなわちir ds,ir qs)に誘導電動機定数(Lm/Lr)56を乗算した値と、回転座標系上の回転子磁束(<λr dqr>、すなわち<λr dr>,<λr qr>)に誘導電動機定数により定義されてある時定数(1/Tr)59を乗算した値と、の間の誤差値を出力する第6演算器57と、第6演算器57の出力値の入力を受けて回転座標系上の回転子磁束(<λr dqr>)を出力する第1積分器58と、後述する磁束および速度演算部71から推定速度(<ωr>)の入力を受けて積分する第2積分器55と、第1積分器58の出力値(<λr dqr>)および第2積分器55の出力値の入力を受け、座標変換して、静止座標系上の回転子磁束(<λs dqr cm>)を出力する第2座標変換器60と、からなる電流モデルによる回転子磁束推定部53と、
静止座標変換器の計算値電圧(νs* dqs、すなわちνs* ds,νs* qs)から、一次抵抗64が乗算された実際の電流値(is dqs)を減算して出力する第8演算器65と、第8演算器65の出力値と後述する制御器62の出力値とを加算して出力する第9演算器66と、第9演算器66の出力値を積分する第3積分器67と、実際の電流値(is dqs)に漏洩磁束分(σLs)68を乗算した値と前記第3積分器67の出力値との誤差値を演算する第10演算器69と、誘導電動機定数(Lm/Lr)70と、からなる電圧モデルによる回転子磁束推定部63と、
第10演算器69の出力値に誘導電動機定数(Lm/Lr)70を乗算した値(<λs dqr vm>)を第2座標変換器の出力値(<λs dqr cm>)から減算する第7演算器61と、第7演算器61の出力値の入力を受けて比例定数により演算して回転子磁束推定値(<λs dqr>、すなわち<λs dr>,<λs qr>)を出力する制御器62と、
回転子磁束推定値(<λs dqr>)の入力を受けてベクトル制御に必要な値を演算する磁束および速度演算部71と、
を包含して構成される。
【0043】
このように構成された磁束および速度推定部41の動作を説明すると、次のとおりである。
【0044】
磁束および速度推定を行うため演算はCPU(Central Processing Unit)またはDSP(Digital Signal Processor)を利用して行われる。速度センサを使用しない本発明に係る磁束および速度推定部は、静止座標系上の電流および電圧に基いて電流モデルによる回転子磁束(<λs dqr cm>)および電圧モデルによる回転子磁束(<λs dqr vm>)をそれぞれ推定し、それら電圧モデルによる回転子磁束推定値と電流モデルによる回転子磁束推定値との誤差値を求めて制御器62の比例定数値を乗算する。これにより磁束推定値(<λs dqr>)を求めることが可能であり、この磁束推定値(<λs dqr>)を利用すると、ベクトル制御に必要な諸値(<θe>,<ωe>,<ωr>,<λe dr>,<λe qr>,<ωslip>)を求めることができる。
【0045】
電流モデルによる回転子磁束を求める回転子磁束推定部53の動作は次のとおりである。
【0046】
第1座標変換器54は、静止座標系上の実際の電流(is dqs)および第2積分器55の出力値の入力を受けて回転座標系上の電流に変換して出力する。第6演算器57は、出力値(ir dqs)に誘導電動機定数(Lm/Lr)56を乗算した値の入力を受けると同時に、回転座標系上の回転子磁束(<λr dqr>)に誘導電動機定数により定義された時定数(1/Tr)59を乗算した値の入力を受け、これらの差を演算して出力する。
【0047】
次いで、第1積分器58は、第6演算器57の出力値の入力を受けて回転座標系上の回転子磁束(<λr dqr>)を出力する。
【0048】
次いで、第2座標変換器60は、第1積分器58の出力値(<λr dqr>)および第2積分器55の出力値の入力を受けて座標変換することによって、電流モデルによる回転子磁束(<λs dqr cm>)を出力する。
【0049】
ここで、磁束推定方法による回転座標系上の回転子磁束を求める式は次のとおりである。
【0050】
【数7】
Figure 0003645509
【0051】
ここで、Lrは同期リアクタンス、Lmは磁化リアクタンス、rrは同期側抵抗、ir dsおよびir qsは回転座標系上の電流をそれぞれ意味する。
【0052】
また、式(1)および(2)を静止座標系上の回転子磁束(<λs dr>,<λs qr>)として表現すると次のようになる。
【0053】
【数8】
Figure 0003645509
【0054】
一方、電圧モデルによる回転子磁束推定部63の動作は次のようである。
【0055】
第8演算器65は、静止座標変換器の計算値電圧(νs* dqs)から一次抵抗64が乗算された実際の電流値(is dqs)を減算して出力する。第9演算器66は、第8演算器63の出力値と制御器62の出力値との入力を受けてそれらを加算して出力する。第3積分器67は、第9演算器66の出力値を積分する。
【0056】
次いで、第10演算器69は、実際の電流値(is dqs)に漏洩磁束分(σLs)68を乗算した値と、第3積分器67の出力値と、の入力を受けてそれらを演算して誤差値を出力する。
【0057】
次いで、第10演算器69の出力値に誘導電動機定数(Lm/Tr)70を乗算して電圧モデルによる回転子磁束(<λs dqr vm>)を求めることができる。
【0058】
ここで、磁束推定方法に係る静止座標系上の回転子磁束(<λs dr>,<λs qr>)を求める式は次のとおりである。
【0059】
【数9】
Figure 0003645509
【0060】
ここで、Vs dsおよびVs qsは静止座標系上の電圧、is qsおよびis dsは静止座標系上の電流、rsは一次抵抗、をそれぞれ意味する。
【0061】
また、式(5)および(6)において、固定子漏洩磁束分(σLs)を考慮すると、次のような回転子磁束(<λs dr>,<λs qr>)を求めることができる。
【0062】
【数10】
Figure 0003645509
【0063】
ここで、Lrは同期リアクタンス、Lmは磁化リアクタンス、is qsおよびis dsは静止座標系上の電流、をそれぞれ意味する。
【0064】
このように、電流モデルを利用した回転子磁束推定方法は、電動機定数変動による磁束推定誤差が発生することを防止するために、ローパスフィルタと共に低速域で主に使用される。また、電圧モデルを利用した回転子磁束推定方法は、変数オフセット、積分器飽和、低速における固定子インピーダンス降下およびノイズによる磁束推定誤差などの問題を防止するために、主に、ハイパスフィルタと共に主に高速域で使用される。
【0065】
また、電流モデルおよび電圧モデルは、積分関数および微分関数を利用するため、ベクトル制御の長所である瞬時トルク制御が可能で、制御器62に用いられる値は誘導電動機の速度に比例する定数値であるため、誘導電動機の速度範囲内で容易に決定される。
【0066】
また、電圧モデルおよび電流モデルに適切なフィルタを適用すると、次の式を求めることができる。
【0067】
【数11】
Figure 0003645509
【0068】
ここで、ベクトル制御に必要な磁束推定値(<λs dqr>)は電流モデルによる回転子磁束(<λs dqr cm>)および電圧モデルによる回転子磁束(<λs dqr vm>)を利用して推定した磁束を意味する。電圧モデルはハイパスフィルタ(s/(s+Kp))を使用し、電流モデルはローパスフィルタ(Kp/(s+Kp))を使用して、それぞれ最終回転子磁束を推定することができる。
【0069】
ここで、磁束および速度演算部71においては、図4に示したように、磁束推定値(<λs dqr>)の入力を受けて磁束角(<θe>)を推定するArc tan()関数72と、推定された磁束角(<θe>)の入力を受けて磁束角速度(<ωe>)を推定する微分器74と、磁束推定値(<λs dqr>)および磁束角(<θe>)の入力を受けて回転座標系上の直流磁束(<λe dqr>)を出力する第3座標変換器73と、第3座標変換器の出力値および回転座標系上の電流(ie qs)の入力を受けてスリップ角速度(<ωslip>)を推定するスリップ角速度推定部75と、微分器74の出力値(<ωe>)から推定されたスリップ角速度(<ωslip>)を減算して推定速度(<ωr>)を出力する第11演算器76と、を備えて構成される。
【0070】
このように構成された磁束および速度演算部71の動作を説明すると次のとおりである。
【0071】
まず、電圧モデルもしくは電流モデルから求めた磁束推定値(<λs dqs>)とArc tan()関数72とを利用して磁束角(<θe>)を推定する。微分器74は、この推定された磁束角(<θe>)の入力を受けて磁束角速度(<ωe>)を推定する。
【0072】
また、第3座標変換器73は、磁束推定値(<λs dqr>)および磁束角(<θe>)の入力を受けて回転座標系上の直流磁束(<λe dqr>)を出力する。スリップ角速度推定部75は、第3座標変換器の出力値(<λe dqr>)中、d軸磁束分(<λe dr>)および回転座標系上の電流(ie qs)の入力を受けてスリップ角速度(<ωslip>)を推定する。
【0073】
次いで、第1演算器76は、微分器74の出力値(<ωe>)から、推定されたスリップ角速度(<ωslip>)を減算して推定速度(<ωr>)を求める。
【0074】
また、一次抵抗推定部42においては、図5に示したように、回転座標系上のd軸電圧(νe* ds)から後述する入力電圧演算部78の回転座標系上のd軸電圧(νe ds)を減算する第12演算器77と、第12演算器77の出力値の入力を受けて一次抵抗オフセット値を出力する制御器79と、一次抵抗オフセット値の入力を受けて所定値に制限する制限器80と、制限器80の出力値の入力を受けて不必要な部分を除去してろ波された値(rs offset)を出力するローパスフィルタ81と、ろ波された値(rs offset)と初期一次抵抗値(rs int)とを加算して一次抵抗値(<rs>)を推定する第13演算器82と、推定された一次抵抗値(<rs>)、磁束および速度推定部41から入力された値(<ωe>,<ωr>,<λe dr>,<λe qr>)および回転座標系上の2相電流(ie ds,ie qs)の入力を受けて、回転座標系上のd軸電圧(νe d s)を出力する入力電圧演算部78と、を備えて構成される。
【0075】
このように構成された一次抵抗推定部42の動作を説明すると次のとおりである。
【0076】
回転座標系上の計算されたd軸電圧(νe* ds)、磁束および速度推定部41の各出力値(<ωe>,<ωr>,<λe dr>,<λe qr>)ならびに回転座標系上の2相電流(ie ds,ie qs)の入力を受けて一次抵抗値(<rs>)を推定し、推定された一次抵抗値(<rs>)を利用して電圧モデルによる回転子磁束推定部63の一次抵抗値64を可変させながら制御すると、低速でも安定的に誘導電動機の制御動作を行うことができる。
【0077】
詳しくは、第12演算器77は、回転座標系上のd軸電圧(νe* ds)から入力電圧演算部78のd軸電圧(νe ds)を減算して出力する。制御器79は、出力値の入力を受けて一次抵抗オフセット値を出力する。制限器80は、一次抵抗オフセット値の入力を受けて所定値に制限して出力する。ローパスフィルタ81は、制限器80の出力値の入力を受けてろ波して出力する。第13演算器82は、ろ波された値(rs offset)と初期一次抵抗値(rs int)とを加算して一次抵抗値(<rs>)を推定する。
【0078】
このとき、入力電圧演算部78は、次式(10)に基づいて回転座標系上のd軸電圧(νe ds)を求める。
【0079】
【数12】
Figure 0003645509
【0080】
ここで、Lmは磁化リアクタンス、Lrは同期リアクタンス、rrは同期側抵抗、をそれぞれ意味する。
【0081】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムにおいては、速度およびトルク制御が可能であるため、可変速制御だけではなく、ベクトル制御だけが可能な紙、金属、フィルムおよび繊維などの張力の制御を必要とする分野にも適用することが可能である。
【0082】
誘導電動機の速度制御およびトルク制御が必要な応用分野においては、センサを取り付けることにより発生する問題点を解決して精度の良いベクトル制御が可能である。
【0083】
また、速度センサを使用しなくても全ての速度領域でベクトル制御が可能になるため、製品化が困難であったセンサレスベクトル制御装置を製品化することが可能である。
【0084】
さらに、アルゴリズムを実現するための演算量が少ないため、一般のCPUまたはDSPにより容易に実現することが可能である。
【0085】
またさらに、パラメータ依存性が少なくシステムが常に安定した領域で運転されるため、様々な現場に容易に適用し得るという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムを示した構成図である。
【図2】図1の磁束および速度制御部を示した回路図である。
【図3】図1の磁束および速度推定部を示した回路図である。
【図4】図3の磁束および速度演算部を示した回路図である。
【図5】図1の一次抵抗推定部を示した回路図である。
【図6】従来のセンサレスベクトル制御システムを示した構成図である。
【符号の説明】
30…磁束および速度制御部
31…第1座標変換部
32…回転/静止座標変換部
33…2/3相座標変換部
34…電源供給部
35…インバータ部
36…誘導電動機
37…電流検出部
38…第2座標変換部
39…2/3相座標変換部
40…静止/回転座標変換部
41…磁束および速度推定部
42…一次抵抗推定部

Claims (29)

  1. Figure 0003645509
  2. 電源供給部から電源の供給を受けて誘導電動機を駆動する誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムにおいて、該誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムは、
    所定の指令値の入力を受けて直流成分の2相電圧を生成する磁束および速度制御部と、
    前記直流成分の2相電圧を交流成分の3相電圧に変換する第1座標変換部と、
    前記交流成分の3相電圧の入力を受けて誘導電動機を駆動するインバータと、
    該インバータと前記誘導電動機との間に流れる交流成分の3相電流を検出して出力する電流検出部と、
    前記交流成分の3相電流の入力を受けて、直流成分の2相電流に変換して出力する第2座標変換部と、
    前記直流成分の2相電圧および前記直流成分の2相電流の入力を受けて、ベクトル制御に必要な磁束および速度を推定して磁束および速度推定値を出力する磁束および速度推定部と、
    前記直流成分の2相電圧、前記直流成分の2相電流ならびに前記磁束および速度推定値の入力を受けて一次抵抗を推定して出力する一次抵抗推定部と、
    を包含して構成され
    前記磁束および速度推定部は、
    静止座標系上の電流(i s dqs )および電圧(ν s* dqs )に基づいて回転子磁束( < λ s dqr cm > )を出力する電流モデルによる回転子磁束推定部と、
    静止座標系上の電流(i s dqs )および電圧(ν s* dqs )に基づいて回転子磁束( < λ s dqr vm > )を出力する電圧モデルによる回転子磁束推定部と、
    該電圧モデルによる回転子磁束推定部の出力値と前記電流モデルによる回転子磁束推定部の出力値との誤差値を演算する第 7 演算器と、
    該第 7 演算器の出力値の入力を受けて比例定数値を乗算して磁束推定値( < λ s dqr > )を求める制御器と、
    前記磁束推定値( < λ s dqr > )の入力を受けてベクトル制御に必要な値を演算する磁束お よび速度演算部と、
    を備えて構成されることを特徴とする誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  3. 電源供給部から電源の供給を受けて誘導電動機を駆動する誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムにおいて、該誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムは、
    所定の指令値の入力を受けて直流成分の2相電圧を生成する磁束および速度制御部と、
    前記直流成分の2相電圧を交流成分の3相電圧に変換する第1座標変換部と、
    前記交流成分の3相電圧の入力を受けて誘導電動機を駆動するインバータと、
    該インバータと前記誘導電動機との間に流れる交流成分の3相電流を検出して出力する電流検出部と、
    前記交流成分の3相電流の入力を受けて、直流成分の2相電流に変換して出力する第2座標変換部と、
    前記直流成分の2相電圧および前記直流成分の2相電流の入力を受けて、ベクトル制御に必要な磁束および速度を推定して磁束および速度推定値を出力する磁束および速度推定部と、
    前記直流成分の2相電圧、前記直流成分の2相電流ならびに前記磁束および速度推定値の入力を受けて一次抵抗を推定して出力する一次抵抗推定部と、
    を包含して構成され
    前記一次抵抗推定部は、
    回転座標系上の d 軸電圧(ν e* ds )と入力電圧演算部の回転座標系上の d 軸電圧(ν e ds )との入力を受けてそれらを演算する第 12 演算器と、
    該第 12 演算器の出力値の入力を受けて一次抵抗オフセット値を出力する制御器と、
    前記一次抵抗オフセット値の入力を受けて所定値に制限する制限器と、
    該制限器の出力値の入力を受けて、不必要な部分を除去してろ波された値(r s offset )を出力するローパスフィルタと、
    前記ろ波された値(r s offset )と初期一次抵抗値(r s int )とを演算して一次抵抗値( < s > )を推定する第 13 演算器と、
    前記推定された一次抵抗値( < s > )、前記磁束および速度推定部から入力された諸値( < ω e > < ω r >,< λ e dr >,< λ e qr > )ならびに回転座標系上の 2 相電流(i e ds ,i e qs )の入力を受けて回転座標系上の d 軸電圧(ν e ds )を出力する入力電圧演算部と、
    を包含して構成されることを特徴とする誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  4. 電源供給部から電源の供給を受けて誘導電動機を駆動する誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムにおいて、該誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムは、
    所定の指令値の入力を受けて直流成分の2相電圧を生成する磁束および速度制御部と、
    前記直流成分の2相電圧を交流成分の3相電圧に変換する第1座標変換部と、
    前記交流成分の3相電圧の入力を受けて誘導電動機を駆動するインバータと、
    該インバータと前記誘導電動機との間に流れる交流成分の3相電流を検出して出力する電流検出部と、
    前記交流成分の3相電流の入力を受けて、直流成分の2相電流に変換して出力する第2座標変換部と、
    前記直流成分の2相電圧および前記直流成分の2相電流の入力を受けて、ベクトル制御に必要な磁束および速度を推定して磁束および速度推定値を出力する磁束および速度推定部と、
    前記直流成分の2相電圧、前記直流成分の2相電流ならびに前記磁束および速度推定値の入力を受けて一次抵抗を推定して出力する一次抵抗推定部と、
    を包含して構成され
    前記磁束および速度制御部は、
    基準速度(ω * r )および推定速度( < ω r > )の入力を受けてそれらを演算する第 1 演算器 と、
    該第 1 演算器の出力の入力を受けて基準トルク分電流(i e* qs )を出力する速度制御器と、
    前記基準トルク分電流(i e* qs )および回転座標系上のトルク分電流(i e qs )の入力を受けてそれらを演算する第 2 演算器と、
    該第 2 演算器の出力値の入力を受けて回転座標系上の q 軸電圧(ν e* qs )を生成するトルク分電流制御器と、
    前記誘導電動機の基準磁束(λ e* dr )および推定磁束( < λ e dr > )の入力を受けてそれらを演算する第 3 演算器と、
    該第 3 演算器の出力の入力を受けて励磁分オフセット電流(i e* ds offset )を出力する磁束制御器と、
    前記誘導電動機の基準磁束(λ e* dr )の入力を受けて初期励磁分電流(i e* ds init )を出力する磁束電流演算部と、
    前記励磁分オフセット電流(i e* ds offset )および前記初期励磁分電流(i e* ds init )の入力を受けてそれらを演算する第 4 演算器と、
    該第 4 演算器の出力値(i e* ds )および回転座標系上の励磁分電流(i e ds )の入力を受けてそれらを演算する第 5 演算器と、
    該第 5 演算器の出力値の入力を受けて回転座標系上の d 軸電圧(ν e* ds )を生成する励磁分電流制御器と、を包含して構成されることを特徴とする誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  5. 前記磁束および速度制御部は、
    基準速度(ω* r)および推定速度(<ωr>)の入力を受けてそれらを演算する第1演算器と、
    該第1演算器の出力の入力を受けて基準トルク分電流(ie* qs)を出力する速度制御器と、
    前記基準トルク分電流(ie* qs)および回転座標系上のトルク分電流(ie qs)の入力を受けてそれらを演算する第2演算器と、
    該第2演算器の出力値の入力を受けて回転座標系上のq軸電圧(νe* qs)を生成するトルク分電流制御器と、
    前記誘導電動機の基準磁束(λe* dr)および推定磁束(<λe dr>)の入力を受けてそれらを演算する第3演算器と、
    該第3演算器の出力の入力を受けて励磁分オフセット電流(ie* ds offset)を出力する磁束制御器と、
    前記誘導電動機の基準磁束(λe* dr)の入力を受けて初期励磁分電流(ie* ds init)を出力する磁束電流演算部と、
    前記励磁分オフセット電流(ie* ds offset)および前記初期励磁分電流(ie* ds init)の入力を受けてそれらを演算する第4演算器と、
    該第4演算器の出力値(ie* ds)および回転座標系上の励磁分電流(ie ds)の入力を受けてそれらを演算する第5演算器と、
    該第5演算器の出力値の入力を受けて回転座標系上のd軸電圧(νe* ds)を生成する励磁分電流制御器と、
    を包含して構成されることを特徴とする請求項に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  6. 前記一次抵抗推定部は、
    回転座標系上のd軸電圧(νe* ds)と入力電圧演算部の回転座標系上のd軸電圧(νe ds)との入力を受けてそれらを演算する第12演算器と、
    該第12演算器の出力値の入力を受けて一次抵抗オフセット値を出力する制御器と、
    前記一次抵抗オフセット値の入力を受けて所定値に制限する制限器と、
    該制限器の出力値の入力を受けて、不必要な部分を除去してろ波された値(rs offset)を出力するローパスフィルタと、
    前記ろ波された値(rs offset)と初期一次抵抗値(rs int)とを演算して一次抵抗値(<rs>)を推定する第13演算器と、
    前記推定された一次抵抗値(<rs>)、前記磁束および速度推定部から入力された諸値(<ωe>,<ωr>,<λe dr>,<λe qr>)ならびに回転座標系上の2相電流(ie ds,ie qs)の入力を受けて回転座標系上のd軸電圧(νe ds)を出力する入力電圧演算部と、
    を包含して構成されることを特徴とする請求項1、3または4のいずれか一項に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  7. 前記第1座標変換部は、
    前記直流成分の2相電圧(νe* qs,νe* ds)の入力を受けて静止座標系上の2相電圧(νs* qs,νs* ds)に変換して出力する回転/静止座標変換部と、
    前記静止座標系上の2相電圧(νs* qs,νs* ds)を前記交流成分の3相電圧(ν* a,ν* b,ν* c)に変換して出力する2/3相座標変換部と、
    を包含して構成されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  8. 前記第2座標変換部は、
    前記交流成分の3相電流(ia,ib,ic)の入力を受けて直流成分の2相電流(is qs,is ds)に変換して出力する3/2相座標変換部と、
    前記直流成分の2相電流(is qs,is ds)の入力を受けて回転座標系上の2相電流(ie ds,ie qs)に変換して出力する静止/回転座標変換部と、
    を包含して構成されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  9. 前記電流モデルによる回転子磁束推定部は、
    静止座標系上の電流(is dqs)の入力を受けて回転座標系に変換して出力する第1座標変換器と、
    該第1座標変換器の出力値(ir dqs)に誘導電動機定数(Lm/Lr)を乗算した値と、回転座標系上の回転子磁束(<λr dqr>)に誘導電動機定数により定義された時定数(1/Tr)を乗算した値と、の誤差値を出力する第6演算器と、
    該第6演算器の出力値の入力を受けて回転座標系上の回転子磁束(<λr dqr>)を出力する第1積分器と、
    推定速度(<ωr>)の入力を受けて積分する第2積分器と、
    前記第1積分器の出力値(<λr dqr>)および前記第2積分器の出力値の入力を受けて、座標変換して、静止座標系上の回転子磁束(<λs dqr cm>)を出力する第2座標変換器と、
    を包含して構成されることを特徴とする請求項に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  10. 前記電流モデルによる回転子磁束推定部は、Lrを同期リアクタンス、Lmを磁化リアクタンス、rrを同期側抵抗、ir dsおよびir qsを回転座標系上の電流とするとき、
    Figure 0003645509
    を利用して回転座標系上の回転子磁束(<λr dqr>)を生成し、
    静止座標系上の回転子磁束(<λs dr>,<λs qr>)は、前記回転座標系上の回転子磁束に基づいて、
    Figure 0003645509
    を利用して生成することを特徴とする請求項に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  11. 前記電圧モデルによる回転子磁束推定部は、
    静止座標系上の電圧(νs* dqs)と、静止座標系上の電流(is dqs)に一次抵抗を乗算した値と、を演算して出力する第8演算器と、
    該第8演算器の出力値と制御器の出力値とを演算して出力する第9演算器と、
    該第9演算器の出力値を積分する第3積分器と、
    前記静止座標系上の電流(is dqs)に漏洩磁束分(σLS)を乗算した値と、前記第3積分器の出力値と、の誤差値を演算する第10演算器と、
    誘導電動機定数(Lm/Lr)と、
    を包含して構成されることを特徴とする請求項に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  12. 前記電圧モデルによる回転子磁束推定部は、Vs dsおよびVs qsを静止座標系上の電圧、is qsおよびis dsを静止座標系上の電流、rsを一次抵抗、Lrを同期リアクタンス、Lmを磁化リアクタンス、is qsおよびis dsを静止座標系上の電流とするとき、
    Figure 0003645509
    を利用して静止座標系上の回転子磁束(<λs dr>,<λs qr>)を求め、
    固定子漏洩磁束分(σLs)を考慮した回転子磁束(<λs dr>,<λs qr>)は、
    Figure 0003645509
    を利用して求めることを特徴とする請求項10に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  13. 前記ベクトル制御に必要な磁束推定値(<λs dqr>)は、前記電流モデルによる回転子磁束(<λs dqr cm>)および前記電圧モデルによる回転子磁束(λs dqr vm)を利用して推定した磁束を意味し、このとき、前記電圧モデル磁束はハイパスフィルタ(s/(s+Kp))を使用し、前記電流モデルはローパスフィルタ(Kp/(s+Kp))を使用して、それぞれ最終回転子磁束を推定することを特徴とする請求項に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  14. 前記電圧モデルによる回転子磁束(<λs dqr vm>)および前記電流モデルによる回転子磁束(<λs dqr cm>)に前記フィルタを適用して求めた磁束推定値(<λs dqr>)は、
    Figure 0003645509
    を利用して求めることを特徴とする請求項12に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  15. 前記磁束および速度演算部は、
    前記磁束推定値(<λs dqr>)の入力を受けて磁束角(<θe>)を推定するArc tan()関数と、
    前記磁束角(<θe>)の入力を受けて磁束角速度(<ωe>)を推定する微分器と、
    前記磁束推定値(<ωe>)および前記磁束角(<θe>)の入力を受けて回転座標系上の直流磁束(<λe dqr>)を出力する第3座標変換器と、
    該第3座標変換器の出力値(<λe dqr>)および回転座標系上の電流(ie qs)の入力を受けてスリップ角速度(<ωslip>)を推定するスリップ角速度推定部と、
    前記微分器の出力値(<ωe>)と前記推定されたスリップ角速度(<ωslip>)とを演算して推定速度(<ωr>)を出力する第11演算器と、
    を包含して構成されることを特徴とする請求項に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  16. 前記入力電圧演算部から出力される回転座標系上のd軸電圧(νe ds)は、Lmを磁化リアクタンス、Lrを同期リアクタンス、rrを同期側抵抗とするとき、
    Figure 0003645509
    を利用して求めることを特徴とする請求項2または5に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  17. 電源供給部から電源の供給を受けて誘導電動機を駆動する誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムにおいて、該誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムは、
    使用者から基準速度(ω* r)および誘導電動機の基準磁束(λe* dr)の入力を受けてq軸電圧(νe* qs)およびd軸電圧(νe* ds)を出力する磁束および速度制御部と、
    前記q軸電圧(νe* qs)およびd軸電圧(νe* ds)の入力を受けて静止座標系上の2相電圧(νs* qs,νs* ds)に変換して出力する回転/静止座標変換部と、
    前記静止座標系上の2相電圧(νs* qs,νs* ds)を3相電圧(ν* a,ν* b,ν* c)に変換して出力する2/3相座標変換部と、
    前記電源供給部から提供される電圧を用いて、前記3相電圧(ν* a,ν* b,ν* c)によるスイッチング制御により誘導電動機を駆動するインバータ部と、
    前記インバータ部と誘導電動機との間に流れる3相電流(ia,ib,ic)を検出する電流検出部と、
    前記検出された3相電流(ia,ib,ic)の入力を受けて2相電流(is qs,is ds)に変換して出力する3/2相座標変換部と、
    前記2相電流(is qs,is ds)の入力を受けて回転座標系上の2相電流(ie ds,is qs)に変換して出力する静止/回転座標変換部と、
    該静止/回転座標変換部から出力された2相電流(ie ds,ie qs)のうちq軸成分の電流(ie qs)、前記静止座標系上の2相電圧(νs* qs,νs* ds)および、前記静止座標系上の2相電流(is qs,is ds)の入力を受けて、磁束角(<θe>)、磁束角速度(<ωe>)、回転座標系上の直流磁束(<λe dr>,<λe qr>)および推定速度(<ωr>)を演算して出力する磁束および速度推定部と、
    前記回転座標系上のd軸電圧(νe* ds)、前記静止/回転座標変換部から出力された2相電流(ie ds,ie qs)、前記磁束および速度推定部から出力された磁束角速度(<ωe>)、回転座標系上の直流磁束(<λe dr>,<λe qr>)ならびに推定速度(<ωr>)の入力を受けて一次抵抗(<Rs>)を推定して出力する一次抵抗推定部と、
    を包含して構成され
    前記磁束および速度推定部は、
    静止座標系上の電流(i s dqs )および電圧(ν s* dqs )に基づいて回転子磁束( < λ s dqr cm > )を出力する電流モデルによる回転子磁束推定部と、
    静止座標系上の電流(i s dqs )および電圧(ν s* dqs )に基づいて回転子磁束( < λ s dqr vm > )を出力する電圧モデルによる回転子磁束推定部と、
    該電圧モデルによる回転子磁束推定部の出力値と前記電流モデルによる回転子磁束推定部の出力値との誤差値を演算する第 7 演算器と、
    該第 7 演算器の出力値の入力を受けて比例定数値を乗算して磁束推定値( < λ s dqr > )を求める制御器と、
    前記磁束推定値( < λ s dqr > )の入力を受けてベクトル制御に必要な値を演算する磁束および速度演算部と、
    を備えて構成されることを特徴とする誘導電動機のセンサレスベクトル制御方法。
  18. 電源供給部から電源の供給を受けて誘導電動機を駆動する誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムにおいて、該誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムは、
    使用者から基準速度(ω* r)および誘導電動機の基準磁束(λe* dr)の入力を受けてq軸電圧(νe* qs)およびd軸電圧(νe* ds)を出力する磁束および速度制御部と、
    前記q軸電圧(νe* qs)およびd軸電圧(νe* ds)の入力を受けて静止座標系上の2相電圧(νs* qs,νs* ds)に変換して出力する回転/静止座標変換部と、
    前記静止座標系上の2相電圧(νs* qs,νs* ds)を3相電圧(ν* a,ν* b,ν* c)に変換して出力する2/3相座標変換部と、
    前記電源供給部から提供される電圧を用いて、前記3相電圧(ν* a,ν* b,ν* c)によるスイッチング制御により誘導電動機を駆動するインバータ部と、
    前記インバータ部と誘導電動機との間に流れる3相電流(ia,ib,ic)を検出する電流検出部と、
    前記検出された3相電流(ia,ib,ic)の入力を受けて2相電流(is qs,is ds)に変換して出力する3/2相座標変換部と、
    前記2相電流(is qs,is ds)の入力を受けて回転座標系上の2相電流(ie ds,is qs)に変換して出力する静止/回転座標変換部と、
    該静止/回転座標変換部から出力された2相電流(ie ds,ie qs)のうちq軸成分の電流(ie qs)、前記静止座標系上の2相電圧(νs* qs,νs* ds)および、前記静止座標系上の2相電流(is qs,is ds)の入力を受けて、磁束角(<θe>)、磁束角速度(<ωe>)、回転座標系上の直流磁束(<λe dr>,<λe qr>)および推定速度(<ωr>)を演算して出力する磁束および速度推定部と、
    前記回転座標系上のd軸電圧(νe* ds)、前記静止/回転座標変換部から出力された2相電流(ie ds,ie qs)、前記磁束および速度推定部から出力された磁束角速度(<ωe>)、回転座標系上の直流磁束(<λe dr>,<λe qr>)ならびに推定速度(<ωr>)の入力を受けて一次抵抗(<Rs>)を推定して出力する一次抵抗推定部と、
    を包含して構成され
    前記一次抵抗推定部は、
    回転座標系上の d 軸電圧(ν e* ds )と入力電圧演算部の回転座標系上の d 軸電圧(ν e ds )との入力を受けてそれらを演算する第 12 演算器と、
    該第 12 演算器の出力値の入力を受けて一次抵抗オフセット値を出力する制御器と、
    前記一次抵抗オフセット値の入力を受けて所定値に制限する制限器と、
    該制限器の出力値の入力を受けて、不必要な部分を除去してろ波された値(r s offset )を出力するローパスフィルタと、
    前記ろ波された値(r s offset )と初期一次抵抗値(r s int )とを演算して一次抵抗値( < s > )を推定する第 13 演算器と、
    前記推定された一次抵抗値( < s > )、前記磁束および速度推定部から入力された諸値( < ω e > < ω r >,< λ e dr >,< λ e qr > )ならびに回転座標系上の 2 相電流(i e ds ,i e qs )の入力を受けて回転座標系上の d 軸電圧(ν e ds )を出力する入力電圧演算部と、
    を包含して構成されることを特徴とする誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  19. 電源供給部から電源の供給を受けて誘導電動機を駆動する誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムにおいて、該誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムは、
    使用者から基準速度(ω* r)および誘導電動機の基準磁束(λe* dr)の入力を受けてq軸電圧(νe* qs)およびd軸電圧(νe* ds)を出力する磁束および速度制御部と、
    前記q軸電圧(νe* qs)およびd軸電圧(νe* ds)の入力を受けて静止座標系上の2相電圧(νs* qs,νs* ds)に変換して出力する回転/静止座標変換部と、
    前記静止座標系上の2相電圧(νs* qs,νs* ds)を3相電圧(ν* a,ν* b,ν* c)に変換して出力する2/3相座標変換部と、
    前記電源供給部から提供される電圧を用いて、前記3相電圧(ν* a,ν* b,ν* c)によるスイッチング制御により誘導電動機を駆動するインバータ部と、
    前記インバータ部と誘導電動機との間に流れる3相電流(ia,ib,ic)を検出する電流検出部と、
    前記検出された3相電流(ia,ib,ic)の入力を受けて2相電流(is qs,is ds)に変換して出力する3/2相座標変換部と、
    前記2相電流(is qs,is ds)の入力を受けて回転座標系上の2相電流(ie ds,is qs)に変換して出力する静止/回転座標変換部と、
    該静止/回転座標変換部から出力された2相電流(ie ds,ie qs)のうちq軸成分の電流(ie qs)、前記静止座標系上の2相電圧(νs* qs,νs* ds)および、前記静止座標系上の2相電流(is qs,is ds)の入力を受けて、磁束角(<θe>)、磁束角速度(<ωe>)、回転座標系上の直流磁束(<λe dr>,<λe qr>)および推定速度(<ωr>)を演算して出力する磁束および速度推定部と、
    前記回転座標系上のd軸電圧(νe* ds)、前記静止/回転座標変換部から出力された2相電流(ie ds,ie qs)、前記磁束および速度推定部から出力された磁束角速度(<ωe>)、回転座標系上の直流磁束(<λe dr>,<λe qr>)ならびに推定速度(<ωr>)の入力を受けて一次抵抗(<Rs>)を推定して出力する一次抵抗推定部と、
    を包含して構成され
    前記磁束および速度制御部は、
    基準速度(ω * r )および推定速度( < ω r > )の入力を受けてそれらを演算する第 1 演算器と、
    該第 1 演算器の出力の入力を受けて基準トルク分電流(i e* qs )を出力する速度制御器と、
    前記基準トルク分電流(i e* qs )および回転座標系上のトルク分電流(i e qs )の入力を受けてそれらを演算する第 2 演算器と、
    該第 2 演算器の出力値の入力を受けて回転座標系上の q 軸電圧(ν e* qs )を生成するトルク分電流制御器と、
    前記誘導電動機の基準磁束(λ e* dr )および推定磁束( < λ e dr > )の入力を受けてそれ らを演算する第 3 演算器と、
    該第 3 演算器の出力の入力を受けて励磁分オフセット電流(i e* ds offset )を出力する磁束制御器と、
    前記誘導電動機の基準磁束(λ e* dr )の入力を受けて初期励磁分電流(i e* ds init )を出力する磁束電流演算部と、
    前記励磁分オフセット電流(i e* ds offset )および前記初期励磁分電流(i e* ds init )の入力を受けてそれらを演算する第 4 演算器と、
    該第 4 演算器の出力値(i e* ds )および回転座標系上の励磁分電流(i e ds )の入力を受けてそれらを演算する第 5 演算器と、
    該第 5 演算器の出力値の入力を受けて回転座標系上の d 軸電圧(ν e* ds )を生成する励磁分電流制御器と、を包含して構成されることを特徴とする誘導電動機のセンサレスベクトル制御方法。
  20. 前記磁束および速度制御部は、
    基準速度(ω* r)および推定速度(<ωr>)の入力を受けてそれらを演算する第1演算器と、
    該第1演算器の出力の入力を受けて基準トルク分電流(ie* qs)を出力する速度制御器と、
    前記基準トルク分電流(ie* qs)および回転座標系上のトルク分電流(ie qs)の入力を受けてそれらを演算する第2演算器と、
    該第2演算器の出力値の入力を受けて回転座標系上のq軸電圧(νe* qs)を生成するトルク分電流制御器と、
    前記誘導電動機の基準磁束(λe* dr)および推定磁束(<λe dr>)の入力を受けてそれらを演算する第3演算器と、
    該第3演算器の出力の入力を受けて励磁分オフセット電流(ie* ds offset)を出力する磁束制御器と、
    前記誘導電動機の基準磁束(λe* dr)の入力を受けて初期励磁分電流(ie* ds init)を出力する磁束電流演算部と、
    前記励磁分オフセット電流(ie* ds offset)および前記初期励磁分電流(ie* ds init)の入力を受けてそれらを演算する第4演算器と、
    該第4演算器の出力値(ie* ds)および回転座標系上の励磁分電流(ie ds)の入力を受けてそれらを演算する第5演算器と、
    該第5演算器の出力値の入力を受けて回転座標系上のd軸電圧(νe* ds)を生成する励磁分電流制御器と、
    を包含して構成されることを特徴とする請求項16に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  21. 前記一次抵抗推定部は、
    回転座標系上のd軸電圧(νe* ds)と入力電圧演算部の回転座標系上のd軸電圧(νe ds)との入力を受けてそれらを演算する第12演算器と、
    該第12演算器の出力値の入力を受けて一次抵抗オフセット値を出力する制御器と、
    前記一次抵抗オフセット値の入力を受けて所定値に制限する制限器と、
    該制限器の出力値の入力を受けて、不必要な部分を除去してろ波された値(rs offset)を出力するローパスフィルタと、
    前記ろ波された値(rs offset)と初期一次抵抗値(rs int)とを演算して一次抵抗値(<rs>)を推定する第13演算器と、
    前記推定された一次抵抗値(<rs>)、前記磁束および速度推定部から入力された諸値(<ωe>,<ωr>,<λe dr>,<λe qr>)ならびに回転座標系上の2相電流(ie ds,ie qs)の入力を受けて回転座標系上のd軸電圧(νe ds)を出力する入力電圧演算部と、
    を包含して構成されることを特徴とする請求項16、18または19のいずれか一項に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御システム。
  22. 電源供給部から電源の供給を受けて誘導電動機を駆動するベクトル制御方法において、
    所定の指令値の入力を受けて直流成分の2相電圧を生成するステップと、
    前記直流成分の2相電圧を交流成分の3相電圧に変換して誘導電動機を駆動するステップと、
    前記誘導電動機を駆動するとき、誘導電動機に流れる交流成分の3相電流に検出して出力するステップと、
    前記交流成分の3相電流を直流成分の2相電流に変換して出力するステップと、
    前記直流成分の電圧および電流の入力を受けて、ベクトル制御に必要なアルゴリズムを利用して磁束および速度推定値を求めるステップと、
    前記直流成分の電圧および電流並びに前記磁束および速度推定値の入力を受けて一次抵抗を推定するステップと、
    を順次行い、
    前記磁束および速度推定値を求めるステップは、
    静止座標系上の電流および電圧を利用して電流モデルによる回転子磁束( < λ s dqr cm > )および電圧モデルによる回転子磁束( < λ s dqr vm > )をそれぞれ推定し、それら電圧モデル推定値と電流モデル推定値との誤差値を求めた後、前記誤差値に制御器の定数値を乗算して磁束推定値( < λ s dqr > )を求めることを特徴とする誘導電動機のセンサレスベクトル制御方法。
  23. 前記電流モデルによる回転子磁束推定は、電動機定数変動による磁束推定誤差の発生を防止するために、ローパスフィルタと共に低速領域で使用することを特徴とする請求項21に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御方法。
  24. 前記電圧モデルによる回転子磁束推定は、変数オフセット、積分器飽和、低速における固定子インピーダンスの降下およびノイズによる磁束推定誤差などの問題を防止するために、ハイパスフィルタと一緒に高速域で使用することを特徴とする請求項21に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御方法。
  25. 前記電流モデルによる回転子磁束推定および前記電圧モデルによる回転子磁束推定は、積分関数および微分関数を利用するため、ベクトル制御の長所である瞬時トルク制御が可能であることを特徴とする請求項21に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御方法。
  26. 前記制御器の定数値は、誘導電動機速度に比例する定数値であるため、前記誘導電動機の速度範囲内で容易に決定されることを特徴とする請求項21に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御方法。
  27. 前記一次抵抗推定部の推定値を利用して前記磁束および速度推定部の抵抗値を可変させて制御すると、低速でも安定した動作が行われることを特徴とする請求項21に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御方法。
  28. 前記磁束および速度推定は、低速域での電動機の定数変化および電圧誤差を自動的に補償することを特徴とする請求項21に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御方法。
  29. 前記アルゴリズムを実現するための演算は、CPUもしくはDSPを利用することを特徴とする請求項21に記載の誘導電動機のセンサレスベクトル制御方法。
JP2001249297A 2000-08-18 2001-08-20 誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムおよびセンサレスベクトル制御方法 Expired - Fee Related JP3645509B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2000-0047836A KR100371369B1 (ko) 2000-08-18 2000-08-18 유도 전동기의 벡터 제어 시스템
KR47836/2000 2000-08-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002125400A JP2002125400A (ja) 2002-04-26
JP3645509B2 true JP3645509B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=19683794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001249297A Expired - Fee Related JP3645509B2 (ja) 2000-08-18 2001-08-20 誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムおよびセンサレスベクトル制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6577096B2 (ja)
JP (1) JP3645509B2 (ja)
KR (1) KR100371369B1 (ja)
CN (1) CN1294695C (ja)
DE (1) DE10140034B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7135828B2 (en) 2002-04-02 2006-11-14 Turbocor, Inc. System and method for controlling a permanent magnet electric motor
KR101738085B1 (ko) 2015-09-04 2017-05-29 엘지전자 주식회사 모터 구동장치 및 이를 구비하는 홈 어플라이언스

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001015132A1 (en) 1999-08-19 2001-03-01 Deep Video Imaging Limited Control of depth movement for visual display with layered screens
WO2001015127A1 (en) 1999-08-19 2001-03-01 Deep Video Imaging Limited Display method for multiple layered screens
JP3707535B2 (ja) * 2000-12-18 2005-10-19 株式会社安川電機 誘導電動機の速度推定値補正方法およびその装置
US6433506B1 (en) * 2001-03-29 2002-08-13 Ford Global Technologies, Inc. Sensorless control system for induction motor employing direct torque and flux regulation
NZ511444A (en) 2001-05-01 2004-01-30 Deep Video Imaging Ltd Information display
KR20040019323A (ko) * 2001-07-04 2004-03-05 가부시키가이샤 야스카와덴키 동기 전동기의 전류 제어 방법 및 제어 장치
US6713978B2 (en) * 2001-07-18 2004-03-30 Texas A&M University System Method and system for determining induction motor speed
JP2003037990A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Hitachi Ltd モータ制御装置
KR20040018716A (ko) * 2002-08-26 2004-03-04 삼성전자주식회사 무정류자 직류모터의 속도제어장치 및 방법
NZ521505A (en) 2002-09-20 2005-05-27 Deep Video Imaging Ltd Multi-view display
JP4797316B2 (ja) * 2003-02-12 2011-10-19 株式会社安川電機 電動機制御装置および制御逸脱検出方法
JP4613475B2 (ja) * 2003-03-12 2011-01-19 株式会社安川電機 交流電動機のセンサレスベクトル制御方法及び制御装置
US7230403B2 (en) * 2003-04-29 2007-06-12 International Rectifier Corporation System and method for elimination of DC offset feedback in AC drives
JP2004343833A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Toshiba Corp モータ制御装置
NZ525956A (en) 2003-05-16 2005-10-28 Deep Video Imaging Ltd Display control system for use with multi-layer displays
JP4230276B2 (ja) * 2003-05-19 2009-02-25 本田技研工業株式会社 ブラシレスdcモータの制御装置
JP4579627B2 (ja) * 2004-09-02 2010-11-10 三菱電機株式会社 回転機の制御装置
US7211984B2 (en) * 2004-11-09 2007-05-01 General Motors Corporation Start-up and restart of interior permanent magnet machines
US7296646B2 (en) * 2005-03-31 2007-11-20 Nissan Technical Center North America, Inc. System and method for timing of target speed for cooperative speed control system
US7339344B2 (en) * 2005-08-25 2008-03-04 International Rectifier Corporation Self tuning method and apparatus for permanent magnet sensorless control
US7279865B2 (en) * 2005-09-20 2007-10-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for monitoring motor status using induced motor voltage
US7193387B1 (en) * 2006-03-14 2007-03-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for motor speed estimation using hybrid model reference adaptive system
KR101258087B1 (ko) * 2006-05-03 2013-04-25 엘지전자 주식회사 모터의 고속운전 제어 장치 및 그 방법
KR100737676B1 (ko) * 2006-06-13 2007-07-09 정순길 추락방지기능과 과부하방지기능이 있는 유도 전동기센서리스 벡터제어 인버터
FR2903538B1 (fr) * 2006-07-07 2008-09-26 Schneider Toshiba Inverter Eur Sas Procede et dispositif d'estimation de la vitesse d'un moteur electrique
JP4082438B2 (ja) 2006-08-30 2008-04-30 ダイキン工業株式会社 電流制御形電力変換装置
JP4956123B2 (ja) * 2006-09-28 2012-06-20 三洋電機株式会社 モータ制御装置
US7642737B2 (en) * 2007-03-13 2010-01-05 Gm Global Technology Operations, Inc. Anti-windup control for a current regulator of a pulse width modulation inverter
JP4961292B2 (ja) * 2007-07-27 2012-06-27 三洋電機株式会社 モータ制御装置
US7745949B2 (en) * 2008-02-26 2010-06-29 General Electric Company Method and apparatus for assembling electrical machines
US20090256517A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Andrew David Baglino Weighted field oriented motor control for a vehicle
DE102008025408B4 (de) * 2008-05-27 2024-06-20 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Steuer- oder Regelverfahren für einen Umrichter
JP5327700B2 (ja) * 2008-10-02 2013-10-30 株式会社安川電機 誘導電動機の制御装置及びその制御方法
DE102008058739B4 (de) * 2008-11-11 2011-01-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum feldorientierten Betrieb einer geberlosen Asynchronmaschine bis zum Stillstand
US8030788B2 (en) 2008-12-31 2011-10-04 General Electric Company Method and systems for an engine starter/generator
US8519652B2 (en) * 2009-03-25 2013-08-27 Mitsubishi Electric Corporation Control apparatus for electric rotating machine
US9524700B2 (en) 2009-05-14 2016-12-20 Pure Depth Limited Method and system for displaying images of various formats on a single display
JP4806061B2 (ja) * 2009-09-17 2011-11-02 株式会社東芝 モータ制御装置
JP5178768B2 (ja) * 2010-04-06 2013-04-10 三菱電機株式会社 交流回転機の制御装置及び電動パワーステアリングの制御装置
JP5556381B2 (ja) * 2010-05-28 2014-07-23 サンケン電気株式会社 誘導電動機の制御装置及び制御方法
US8836253B2 (en) * 2010-07-28 2014-09-16 Mitsubishi Electric Corporation Control apparatus for AC rotary machine
US8497698B2 (en) * 2010-08-11 2013-07-30 GM Global Technology Operations LLC Methods and systems for diagnosing faults for rotors of electric motors
KR101753250B1 (ko) * 2010-09-09 2017-07-19 엘지전자 주식회사 냉장고
EP2432114B1 (en) 2010-09-16 2013-11-20 ABB Technology AG Flux offset compensation for a rotating electrical machine
CN104409021B (zh) * 2010-10-14 2017-01-18 上海聚然智能科技有限公司 分层电致发光材料屏
KR101184844B1 (ko) 2011-05-16 2012-09-24 중앙대학교 산학협력단 영구자석 동기 전동기의 센서리스 제어장치
KR101196028B1 (ko) 2011-07-20 2012-10-30 엘에스산전 주식회사 모터의 고정자 저항 추정 방법
ES2673694T3 (es) * 2011-07-28 2018-06-25 Vestas Wind Systems A/S Método de control de posición sin sensor de una máquina eléctrica
US8963459B2 (en) * 2011-09-07 2015-02-24 Samsung Techwin Co., Ltd. Method and apparatus for driving alternating-current motor
CN102361430B (zh) * 2011-10-26 2013-03-13 哈尔滨工业大学 一种内置式永磁同步电机无位置传感器矢量控制装置
KR101927693B1 (ko) 2012-01-26 2018-12-12 삼성전자 주식회사 전동기의 센서리스 제어 장치 및 방법
DE102013209319A1 (de) * 2013-05-21 2014-12-11 Robert Bosch Gmbh Simulieren eines Feldwinkels zwischen einem eine Asynchronmaschine beschreibenden statororientierten Koordinatensystem und einem die Asynchronmaschine beschreibenden simulierten feldorientierten Koordinatensystem
US9985564B2 (en) 2016-02-26 2018-05-29 Steering Solutions Ip Holding Corporation Flux estimation for fault tolerant control of PMSM machines for EPS
US10218301B1 (en) * 2018-01-09 2019-02-26 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for speed sensorless motor drives
US10840841B2 (en) * 2018-09-27 2020-11-17 Tmeic Corporation Control device for power conversion device, control method, and motor drive system
CN111245325A (zh) * 2018-11-28 2020-06-05 安徽美芝精密制造有限公司 三相绕组的星角切换方法和空调器
US10587214B1 (en) * 2019-03-22 2020-03-10 Hamilton Sundstrand Corporation Matrix converter operation in current control mode with regulation of output voltage vector
CN112054726A (zh) * 2019-09-30 2020-12-08 重庆金康新能源汽车有限公司 电动机谐波干扰的缓解
EP3832882A1 (en) * 2019-12-03 2021-06-09 ABB Schweiz AG Method of controlling a multi-phase electrical machine
CN113612420B (zh) * 2021-08-26 2022-02-18 北京芯格诺微电子有限公司 抗积分饱和的无感永磁同步电机转子位置检测方法
CN114156878B (zh) * 2021-12-03 2023-06-20 西安西电电力系统有限公司 基于mmmc的端对端低频输电系统故障后转两相输电方法
CN114928288B (zh) * 2022-06-09 2024-06-18 江苏科技大学 一种基于参数辨识的水下推进器无传感器控制方法及系统
CN115473466B (zh) * 2022-09-29 2023-08-18 杭州爱力智控技术有限公司 一种液压伺服驱动系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07110160B2 (ja) * 1989-12-21 1995-11-22 三菱電機株式会社 誘導電動機の制御装置
EP0608571B1 (en) * 1993-01-11 1998-03-25 Kabushiki Kaisha Meidensha Vector control system for induction motor
US5811957A (en) * 1995-12-21 1998-09-22 General Motors Corporation Speed sensorless hybrid vector controlled induction motor with zero speed operation
JPH09285199A (ja) * 1996-04-16 1997-10-31 Okuma Mach Works Ltd 誘導電動機の制御装置
JP3262709B2 (ja) * 1996-04-25 2002-03-04 三菱電機株式会社 モータのベクトル制御方法およびベクトル制御インバータ装置
JP3526876B2 (ja) * 1997-03-11 2004-05-17 三菱電機株式会社 誘導電動機制御装置
JP3710621B2 (ja) * 1998-05-29 2005-10-26 三菱電機株式会社 誘導電動機の制御装置
US6014007A (en) * 1998-09-29 2000-01-11 Allen-Bradley Company Llc Method and apparatus for starting an AC drive into a rotating motor
JP4253903B2 (ja) * 1999-03-19 2009-04-15 富士電機システムズ株式会社 誘導モータドライブ及びそのパラメータ評価方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7135828B2 (en) 2002-04-02 2006-11-14 Turbocor, Inc. System and method for controlling a permanent magnet electric motor
KR101738085B1 (ko) 2015-09-04 2017-05-29 엘지전자 주식회사 모터 구동장치 및 이를 구비하는 홈 어플라이언스

Also Published As

Publication number Publication date
US6577096B2 (en) 2003-06-10
KR20020014506A (ko) 2002-02-25
DE10140034A1 (de) 2002-05-23
DE10140034B4 (de) 2010-01-07
JP2002125400A (ja) 2002-04-26
KR100371369B1 (ko) 2003-02-06
US20020041171A1 (en) 2002-04-11
CN1294695C (zh) 2007-01-10
CN1339871A (zh) 2002-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645509B2 (ja) 誘導電動機のセンサレスベクトル制御システムおよびセンサレスベクトル制御方法
KR100374832B1 (ko) 동기 릴럭턴스 모터의 속도 제어 장치
US7577545B2 (en) Method and system for estimating rotor angular position and rotor angular velocity at low speeds or standstill
JP5052723B2 (ja) 低リップル永久磁石モータ制御
JP3529752B2 (ja) Dcブラシレスモータのロータ角度検出装置
US7602138B2 (en) Driving apparatus and driving system for electric motor
JP3818086B2 (ja) 同期モータの駆動装置
KR101073688B1 (ko) 유도 전동기의 회전자 속도 추정 장치
JP2001346396A (ja) 同期リラクタンスモータの速度制御装置
US7072790B2 (en) Shaft sensorless angular position and velocity estimation for a dynamoelectric machine based on extended rotor flux
KR100371370B1 (ko) 벡터 제어장치
US20110074321A1 (en) Motor drive control circuit
JP2580101B2 (ja) 誘導電動機制御システムの制御演算定数設定方法
JP2004180354A (ja) ステッピングモータの回転子位置推定方法とその装置
JP3684661B2 (ja) 交流電動機の制御装置
JP2001186794A (ja) 三相交流電動機の高精度瞬時発生トルク検出装置
KR100881360B1 (ko) 유도전동기의 센서리스 벡터 제어 장치 및 방법
JPH08294299A (ja) 誘導電動機制御装置及びこれを用いた電動式パワーステアリング装置
JP3687331B2 (ja) 誘導機可変速駆動装置
JP2010183691A (ja) 誘導電動機の制御装置
JP3736551B2 (ja) 誘導電動機の速度制御方法
JP2946157B2 (ja) 誘導電動機の速度制御装置
KR20060014541A (ko) 유도전동기 직접 벡터제어를 위한 회전자 시정수 추정장치 및 이를 이용한 유도 전동기 제어 시스템
JP3160778B2 (ja) インバータ駆動電動機の速度推定方法及び装置並びにその速度推定方法を用いてなる電動機のベクトル制御装置
JP3361885B2 (ja) 誘導電動機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3645509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees