JP3634511B2 - 画像形成装置及びその制御装置及びその制御方法 - Google Patents

画像形成装置及びその制御装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3634511B2
JP3634511B2 JP22276396A JP22276396A JP3634511B2 JP 3634511 B2 JP3634511 B2 JP 3634511B2 JP 22276396 A JP22276396 A JP 22276396A JP 22276396 A JP22276396 A JP 22276396A JP 3634511 B2 JP3634511 B2 JP 3634511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calibration
timing
image forming
state change
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22276396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1063047A (ja
Inventor
隆 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22276396A priority Critical patent/JP3634511B2/ja
Publication of JPH1063047A publication Critical patent/JPH1063047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3634511B2 publication Critical patent/JP3634511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成装置及び制御装置及びその制御方法に係り、特に、出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成装置及びその制御装置及びその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
プリンタの出力画像は、温度変化等の環境変化やプリンタエンジンを構成する部品の経年変化等の状態変化に伴って変化する。従って、出力画像の品質を維持するためには、環境変化等の状態変化に応じて、プリンタエンジンの出力特性を補正するための処理、すなわち、キャリブレーションが必要である。このキャリブレーションは、プリンタの高解像度化、カラー化に伴って、極めて重要な処理となってきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来のプリンタにおいて、プリンタエンジンは、プリンタ内のプリンタコントローラやホストコンピュータ内のプリンタドライバに何らの通知をすることなく、電源投入時あるいは所定のページ数の印刷が終了した際に自動的にキャリブレーションを実行していた。従って、ユーザは、キャリブレーションが実行されるタイミングを知ることができず、また、任意のタイミングでキャリブレーションの実行を指示することができなかった。
【0004】
しかしながら、キャリブレーションの実行は、ユーザが管理した方が良い場合もある。例えば、大量の印刷を実行する場合に、予めキャリブレーションを実行しておくことにより、当該印刷ジョブの中途で強制的にキャリブレーションが実行されることを防止することができる。
【0005】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、キャリブレーションの実行にユーザを関与させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御装置であって、キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知手段と、前記検知手段により前記状態変化が検知された場合に、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を画像情報の供給源に対して通知する通知手段と、前記供給源から、キャリブレーションを実行するタイミングを指定するタイミング指定情報を含むキャリブレーションの実行命令を受信する受信手段と、前記実行命令に基づいて、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令手段とを備え、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングには、排紙中のページの排紙が完了するのを待ってキャリブレーションを実行するというタイミング、処理中の印刷ジョブが終了した時点でキャリブレーションを実行するというタイミング、及び、ユーザが指定したページ数の印刷または排紙が完了した後にキャリブレーションを実行するというタイミングのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする。
【0007】
または、出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御装置であって、キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知手段と、前記検知手段により前記状態変化が検知された場合に、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を表示する、前記画像形成手段の動作を設定するための操作部と、キャリブレーションを実行するタイミングの指定を含むキャリブレーションの実行が前記操作部においてユーザにより指示されるのに従って、指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令手段とを備え、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングには、排紙中のページの排紙が完了するのを待ってキャリブレーションを実行するというタイミング、処理中の印刷ジョブが終了した時点でキャリブレーションを実行するというタイミング、及び、ユーザが指定したページ数の印刷または排紙が完了した後にキャリブレーションを実行するというタイミングのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする。
【0008】
または、出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御装置であって、キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知手段と、前記検知手段により前記状態変化が検知された場合に、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を画像情報の供給源に対して通知する通知手段と、前記供給源から、キャリブレーションを実行するタイミングを指定するタイミング指定情報を含むキャリブレーションの実行命令を受信する受信手段と、前記実行命令に基づいて、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令手段とを備え、前記検知手段は、キャリブレーションを要する状態変化を検知するために、前記画像形成手段の状態変化が発生したか否かを調べ、状態変化が発生している場合には、前記画像形成手段に対して状態変化の詳細を問合わせることを特徴とする。
【0009】
または、出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御装置であって、キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知手段と、前記検知手段により前記状態変化が検知された場合に、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を表示する、前記画像形成手段の動作を設定するための操作部と、キャリブレーションを実行するタイミングの指定を含むキャリブレーションの実行が前記操作部においてユーザにより指示されるのに従って、指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令手段とを備え、前記検知手段は、キャリブレーションを要する状態変化を検知するために、前記画像形成手段の状態変化が発生したか否かを調べ、状態変化が発生している場合には、前記画像形成手段に対して状態変化の詳細を問合わせることを特徴とする
【0010】
または、前記検知手段は、前記画像形成手段の状態変化が発生したか否かを調べるために、印刷の可否に直接関与しない状態変化が発生したことを示す信号を調べることを特徴とする。
【0011】
または、出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御装置であって、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を画像情報の供給源に対して通知する通知手段と、前記画像情報の供給源から供給される、キャリブレーションを実行するタイミングを指定するタイミング指定情報を含むキャリブレーションの実行命令を入力する入力手段と、入力された実行命令に応答して、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令手段と、を備え、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングには、排紙中のページの排紙が完了するのを待ってキャリブレーションを実行するというタイミング、処理中の印刷ジョブが終了した時点でキャリブレーションを実行するというタイミング、及び、ユーザが指定したページ数の印刷または排紙が完了した後にキャリブレーションを実行するというタイミングのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする。
【0012】
または、出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成装置であって、キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知手段と、前記検知手段により前記状態変化が検知された場合に、キャリブレーションの実行命令の入力を促す要求手段と、キャリブレーションを実行するタイミングを指定するタイミング指定情報を含むキャリブレーションの実行命令を入力する入力手段と、入力されたキャリブレーションの実行命令に応答して、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングで、キャリブレーションを実行する実行手段と、を備え、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングには、排紙中のページの排紙が完了するのを待ってキャリブレーションを実行するというタイミング、処理中の印刷ジョブが終了した時点でキャリブレーションを実行するというタイミング、及び、ユーザが指定したページ数の印刷または排紙が完了した後にキャリブレーションを実行するというタイミングのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする。
【0013】
または、出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を備える画像形成装置であって、キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知手段と、前記検知手段により前記状態変化が検知された場合に、キャリブレーションの実行命令の入力を促す要求手段と、キャリブレーションを実行するタイミングを指定するタイミング指定情報を含むキャリブレーションの実行命令を入力する入力手段と、入力されたキャリブレーションの実行命令に応答して、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングで、キャリブレーションを実行する実行手段とを備え、前記検知手段は、キャリブレーションを要する状態変化を検知するために、前記画像形成手段の状態変化が発生したか否かを調べ、状態変化が発生している場合には、前記画像形成手段に対して状態変化の詳細を問合わせることを特徴とする
【0014】
または、出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成装置であって、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を画像情報の供給源に対して通知する通知手段と、画像情報の供給源より、キャリブレーションを実行するタイミングを指定するタイミング指定情報を含むキャリブレーションの実行命令を入力する入力手段と、入力されたキャリブレーションの実行命令に応答して、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングで、キャリブレーションを実行する実行手段とを備え、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングには、排紙中のページの排紙が完了するのを待ってキャリブレーションを実行するというタイミング、処理中の印刷ジョブが終了した時点でキャリブレーションを実行するというタイミング、及び、ユーザが指定したページ数の印刷または排紙が完了した後にキャリブレーションを実行するというタイミングのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする。
【0015】
または、出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御方法であって、キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知工程と、前記検知工程で前記状態変化が検知された場合に、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を画像情報の供給源に対して通知する通知工程と、前記供給源から、キャリブレーションを実行するタイミングを指定するタイミング指定情報を含むキャリブレーションの実行命令を受信する受信工程と、前記実行命令に基づいて、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令工程と、を含み、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングには、排紙中のページの排紙が完了するのを待ってキャリブレーションを実行するというタイミング、処理中の印刷ジョブが終了した時点でキャリブレーションを実行するというタイミング、及び、ユーザが指定したページ数の印刷または排紙が完了した後にキャリブレーションを実行するというタイミングのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする。
【0016】
または、出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御方法であって、キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知工程と、前記検知工程で前記状態変化が検知された場合に、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を画像情報の供給源に対して通知する通知工程と、前記供給源から、キャリブレーションを実行するタイミングを指定するタイミング指定情報を含むキャリブレーションの実行命令を受信する受信工程と、前記実行命令に基づいて、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令工程とを含み、前記検知工程では、キャリブレーションを要する状態変化を検知するために、前記画像形成手段の状態変化が発生したか否かを調べ、状態変化が発生している場合には、前記画像形成手段に対して状態変化の詳細を問合わせることを特徴とする
【0017】
または、出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御方法であって、キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知工程と、前記検知工程で前記状態変化が検知された場合に、前記画像形成手段の動作を設定するための操作部に、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を表示する表示工程と、キャリブレーションを実行するタイミングの指定を含むキャリブレーションの実行が前記操作部においてユーザにより指示されるのに従って、指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令工程とを含み、前記指定されるタイミングには、排紙中のページの排紙が完了するのを待ってキャリブレーションを実行するというタイミング、処理中の印刷ジョブが終了した時点でキャリブレーションを実行するというタイミング、及び、ユーザが指定したページ数の印刷または排紙が完了した後にキャリブレーションを実行するというタイミングのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする。
【0018】
または、出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御方法であって、キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知工程と、前記検知工程で前記状態変化が検知された場合に、前記画像形成手段の動作を設定するための操作部に、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を表示する表示工程と、キャリブレーションを実行するタイミングの指定を含むキャリブレーションの実行が前記操作部においてユーザにより指示されるのに従って、指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令工程とを含み、前記検知工程では、キャリブレーションを要する状態変化を検知するために、前記画像形成手段の状態変化が発生したか否かを調べ、状態変化が発生している場合には、前記画像形成手段に対して状態変化の詳細を問合わせることを特徴とする
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態を説明する。
【0020】
図1は、本発明の1つの実施の形態に係るプリンタシステムの概略構成を示す図である。このプリンタシステムは、画像情報の供給源或いはプリンタの制御装置として機能するコンピュータ等の外部機器101と、外部機器101から供給される画像情報に基づいて記録媒体上に画像を出力するプリンタ102とを双方向通信が可能なインターフェースにより接続してなる。なお、このプリンタシステムにおいては、プリンタ102としてレーザビームプリンタを用いている。
【0021】
プリンタコントローラ103は、外部機器101から供給される画像情報(例えば、ESCコード、ページ記述言語等)に基づいて、ページ毎にラスタデータを生成し、プリンタエンジン105に送出する。また、プリンタコントローラ103は、プリンタエンジン105より環境の変化(例えば、気温の変化)や内部状態の変化(例えば、トナー残量の変化等)等の状態変化に関する情報を受け取り、パネル部104や外部機器101に通知し、パネル部104や外部機器101からの指示に従ってキャリブレーションを実行する。
【0022】
プリンタエンジン105は、プリンタコントローラ103から供給されるラスタデータに基づいて、感光ドラム上に潜像を形成し、その潜像を記録媒体上に転写・定着(電子写真方式)することにより画像を形成する。
【0023】
パネル部104は、ユーザインターフェースとして使用される。ユーザは、パネル部104を操作することにより、所望の動作を指示することができる。例えば、パネル部104には、上記の状態変化に基づいて、キャリブレーションを促すメッセージが表示される。ユーザは、このメッセージに応答してキャリブレーションの実行を所望のタイミングで指示することができる。
【0024】
図2は、プリンタ102の一構成例を示す図である。201は、プリンタ筐体である。202は、ユーザが各種指示を与えるためのスイッチ、メッセージやプリンタの設定内容等を表示するためのLED表示器やLCD表示器が配された操作パネルであり、図1に示すパネル部104の一態様である。203は、ボード収容部であり、プリンタコントローラ103及びプリンタエンジン105の電子回路部分を構成するボードを収容する。
【0025】
210及び250は、用紙(記録媒体)を保持する用紙カセットであり、不図示の仕切り板によって電気的に用紙サイズを検知する機構を有する。211及び253は、カセット給紙クラッチであり、夫々用紙カセット210及び250上に載置された用紙の最上位の一枚を取出して、取出した用紙を不図示の駆動手段から伝達される駆動力によって給紙ローラ212及び256まで搬送するカムを有する。このカムは、給紙の度に間欠的に回転し、1回転に対応して1枚の用紙を給紙する。給紙ローラ212は、用紙の先端部をレジストシャッタ214まで搬送するローラである。給紙ローラ256は、用紙の先端部を給紙ローラ212まで搬送するローラである。214は、レジストシャッタであり、用紙を押圧することにより給紙を停止させることができる。
【0026】
219は、手差し用トレイであり、215は、手差し給紙クラッチである。給紙クラッチ215は、用紙の先端をレジストシャッタ214まで搬送するために使用される。画像記録に供する用紙は、用紙カセット210、250、手差し給紙用トレイ219のいずれかの給紙手段を選択して給紙される。
【0027】
プリンタエンジン105は、プリンタコントローラ103と所定の通信プロトコルに従って通信を行い、プリンタコントローラ部103からの指示に従って用紙カセット210、250、手差し用トレイ219の中からいずれかの給紙手段を選択し、印刷の開始指示に応じて該当する給紙手段よりレジストシャッタ214まで用紙を搬送する。なお、プリンタエンジン105は、給紙手段、潜像の形成、転写、定着等の電子写真プロセスに関する機構、排紙手段及びそれらの制御手段を含む。
【0028】
204は、感光ドラム205やトナー保持部等を有するカートリッジである。206はレーザ部、207は回転多面鏡、208は反射ミラー、209はビームディテクタである。レジストシャッタ214まで用紙が搬送されると、レーザ部206は、プリントコントローラ103から供給されるラスタデータに応じて、内蔵の半導体レーザを駆動し、レーザビームを発射する。レーザビームは、回転多面鏡207及び反射ミラー208により反射され、感光ドラム205上に結像し潜像を形成する。この際、レーザビームは、回転多面鏡207により感光ドラム205の主走査方向を走査される。
【0029】
このレーザビームの発射に同期してレジストシャッタ214が上方に駆動され、これにより画像記録に供する用紙の搬送がレーザビームの副走査に同期する。レーザビームの走査開始位置に配置されたビームディテクタ209は、レーザビームを検出することによって主走査方向の画像の書き出しタイミングを決定するための同期信号を形成し、プリンタコントローラ103に送る。
【0030】
画像の転写に際して、画像記録に供する用紙は、搬送ローラ213によって搬送され、一方、感光ドラム205は、不図示のモータによって副走査方向に回転駆動される。感光ドラム205上に順次形成される潜像は、現像器220によって現像され、トナー像として顕像化された後に、感光ドラム205に当接された用紙上に転写される。用紙に転写されたトナー像は、その後、定着ローラ216により加熱定着され、搬送ローラ217を経て、排紙ローラ218によりプリンタ筐体の排紙トレイに排紙される。
【0031】
プリンタ102には、さらにオプションカセットや封筒フィーダ等のオプションを装備可能である。
【0032】
図3は、プリンタコントローラ103とプリンタエンジン105とを接続するビデオインターフェース及びプリンタエンジン105の構成例を示す図である。
【0033】
プリンタコントローラ103は、外部機器101との通信(画像情報の受信を含む)、受信した画像情報に基づくラスタデータの生成(展開)、プリンタエンジン105の制御等を司る。
【0034】
エンジン制御部150は、プリンタコントローラ103から供給される制御信号に基づいて、プリンタエンジン105内のユニット151〜158を制御する。
【0035】
ユニット151〜158の概要を説明すると、151は、用紙カセット210及び250、その他、オプションカセット(不図示)内に載置された用紙のサイズを検出してエンジン制御部150に通知する用紙サイズ検出部、152は、用紙カセット210及び250、手差し用トレイ219、オプションカセット(不図示)、封筒フィーダ(不図示)の夫々の給紙口の有無を検出してエンジン制御部150に通知する給紙口検出部、153は、オプションカセット、封筒フィーダ等のオプションの接続状況を確認するためのオプション調査部、154は、用紙の搬送を制御する搬送制御部、155は、回転多面鏡207の駆動モータ、レーザ部206等の光学系を制御する光学系制御部、156は、定着ローラ216の温度制御の他、定着ローラ216における異常検出等をも行う定着温度制御部、157はオプションカセットや封筒フィーダ等のオプションを制御するオプション制御部、158は、レジスト、排紙、両面、反転など搬送路内の用紙の有無、外気温、印刷ページ数、トナー残量等の環境の変化(状態変化)を検出するためのセンサ部である。
【0036】
次に、プリンタコントローラ103とエンジン制御部150とを接続するビデオインターフェースを構成する信号の概要を説明する。170は、プリンタコントローラ103がエンジン制御部150と通信可能な状態にあることを示す/CPRDY信号、171は、エンジン制御部150がプリンタコントローラ部103と通信可能な状態にあることを示す/PPRDY信号、172は、エンジン制御部150がプリント可能な状態にあることを示す/RDY信号、173は、プリンタコントローラ103がエンジン制御部150に印刷要求を発行するための/PRNT信号、174は、エンジン制御部150がプリンタコントローラ103に対して垂直同期信号を要求するための/VSREQ信号、175は、プリンタコントローラ103がエンジン制御部150に対して出力する垂直同期信号としての/VSYNC信号、176は、エンジン制御部150がプリンタコントローラ部103に出力する水平同期信号としての/BD信号、178は、シリアル通信のための同期クロック信号としての/SCLK信号、179は、プリンタコントローラ103がエンジン制御部150に対してコマンドを送信するためのコマンド信号としての/CMD信号、180は、コマンドを送信するためのストローブ信号としての/CBSY信号、181は、プリンタコントローラ103から送信されたコマンドに対して応答(プリンタエンジン105内部のステータスを含む)を返すためのSTS信号、182は、ステータス等の応答を返すためのストローブ信号としての/SBSY信号、183は、ラスタデータとしてのVIDEO信号である。
【0037】
177は、プリンタエンジン105のステータスのうち、/RDY信号に直接関与しない状態、すなわち印刷の可否に直接関与しない状態変化が発生した場合(例えば、気温、印刷ページ数、トナー残量等が基準値を超えた場合)に“TRUE”となる/CCRT(Condition Change Report)信号である。
【0038】
図4は、プリンタコントローラ103の構成例を示すブロック図である。301は、パネル部104とのデータ通信を行うパネルインターフェース部である。CPU309は、パネルインターフェース301を介して、ユーザがパネル部104において設定・指示した内容を認識することができる。302は、ネットワークを介してホストコンピュータ等の外部機器101と双方向に接続するためのホストインターフェース部である。306は、プリンタエンジン105と接続するためのエンジンインターフェース部である。CPU309は、エンジンインターフェース部306を介して、信号170,173,175,178,179,180を制御し、信号171,172,174,176,177,181,182の状態、すなわち、プリンタエンジン105の状態を認識することができる。
【0039】
303は、外部機器101より供給された画像情報に基づいて、プリンタエンジン105に供給するラスタデータを生成(ラスタライズ)するラスタライズ部部である。305は、生成したラスタデータを一時的に保持するための画像メモリである。309は、ROM304に保持された制御プログラムコードに基づいて、CPUバス311に接続されたデバイスを制御するCPUである。307はCPU309が使用する一時記憶用メモリとしてのRAMである。310は、例えば、濃度補正テーブル等の制御情報を保持するための不揮発性メモリで構成される。308は、DMA制御部であり、CPU309からの指示により画像メモリ305内のラスタデータを、エンジンインターフェース部306に転送する。
【0040】
311は、アドレス、データ、コントロールバスを含むCPUバスである。パネルインターフェース部301、ホストインターフェース部302、ラスタライズ部303、ROM304、画像メモリ305、エンジンインターフェース部306、RAM307、DMA制御部308、CPU309及びEEPROM310は、夫々CPUバス311に接続され、CPU309は、CPUバス311に接続された全てのデバイスにアクセス可能である。
【0041】
図5は、プリンタコントローラ103におけるキャリブレーションに関する処理の流れを示すフローチャートである。なお、このフローチャートに示す動作は、ROM304に保持された制御プログラムに基づいてCPU309により実行される。
【0042】
電源が投入され、印刷可能な状態になると、ホストインターフェース部302に対する外部機器101からの受信要求の有無を所定の周期で問合わせる。そして、受信要求を認識すると、図5に示す処理が起動される。
【0043】
先ず、ステップS11において、ホストインターフェース部302を介して外部機器101よりデータを受信し、RAM307内の受信データ領域に順次書込み、ステップS12において、受信データを解析する。ここでは、受信データは、画像情報と制御情報とに分類され、制御情報には、プリンタエンジン105のキャリブレーションの実行を指示するキャリブレーション命令が含まれるものとして説明する。
【0044】
ステップS13では、解析結果に基づいて、受信データが画像情報であるか制御情報であるかを判断し、受信データが画像情報であればステップS14に進み、制御情報であればステップS20に進む。
【0045】
ステップS14では、画像情報に対応する画像をRAM307内のページバッファに描画(ラスタライズ)する。なお、ページバッファへの描画は、ページ単位になされる。ページバッファへの1ページ分の画像の描画が完了すると、ステップS15において、ページバッファから順次データを読み出し、VIDEO信号83を介してプリンタエンジン105に送出する。プリンタエンジン105は、送出されたデータに基づいて、用紙に画像を形成し、排出する。
【0046】
ステップS16では、/CCRT信号177の状態が”TRUE”であるか否かを調べることにより、プリンタエンジン105の状態変化が発生したか否かを調べる。そして、プリンタエンジン105の状態変化が発生していない場合には、ステップS11に戻り、発生している場合には、ステップS17に進む。
【0047】
ステップS17では、/CMD信号179を介してプリンタエンジン105に対して、状態変化の詳細を問合わせる。これに対して、プリンタエンジン105は、/STS信号181を介してプリンタコントローラ103に応答を返す。この応答には、キャリブレーションの命令を促すキャリブレーション要求が含まれる。キャリブレーション要求は、状態(例えば、気温、印刷ページ数、トナー残量等)の変化がキャリブレーションの必要が生じる程度に達した場合に発生される。
【0048】
キャリブレーション要求を受け取ると、ステップS18において、プリンタコントローラ103は、外部機器101に対して、キャリブレーション要求が発生した旨と、ジョブ情報(例えば、ジョブ名、印刷が完了したページ数等)とを外部機器101に通知する。この通知を受けた外部機器101は、例えば、不図示の表示部に、キャリブレーションの指示を促すメッセージとジョブ情報とを表示し、ユーザに対してキャリブレーションの指示を促す。ユーザは、このメッセージに基づいて、キーボード等を介してキャリブレーションの実行を指示することができる。
【0049】
ユーザよりキャリブレーションの実行が指示されると、外部機器101は、プリンタ102に対してキャリブレーション命令を通知する。この実施の形態においては、キャリブレーション命令には、キャリブレーションを実行するタイミングを指定する情報が含まれる。キャリブレーションを実行するタイミングとしては、「即実行」、「ジョブ終了時」、「指定ページ数終了時」の3種類のモードが含まれる。「即実行」は、現在排紙中のページの排紙が完了するのを待って、即時にキャリブレーションを実行するモード、「ジョブ終了時」は、現在処理中の印刷ジョブが終了した時点でキャリブレーションを実行するモード、「指定ページ数終了時」は、外部機器101を介してユーザが指定したページ数の印刷(排紙)が完了した後に、キャリブレーションを実行するモードである。
【0050】
一方、ステップS17において、キャリブレーション要求を受け取らなかった場合には、ステップS19において、プリンタエンジン105の状態を適正にするための復帰処理(例えば、状態変化の内容を示すメッセージを表示する等)を実行する。
【0051】
ステップS13において、”NO”と判断した場合、すなわち、受信データが制御情報であると判断した場合には、ステップS20において、当該制御情報がキャリブレーションの実行を指示するキャリブレーション命令であるか否かを判断する。そして、当該制御情報がキャリブレーション命令である場合には、ステップS21において、図6にフローチャートを示すキャリブレーションタスクを起動し、一方、キャリブレーション命令でない場合には、ステップS22において、当該制御情報に応答する処理を実行し、夫々ステップS11に戻る。
【0052】
キャリブレーションタスクは、図5に示す処理と並行して実行される。以下、図6を参照しながらキャリブレーションタスクの動作の流れを説明する。
【0053】
キャリブレーションタスクが起動されると、先ず、ステップS101において、印刷中のジョブが存在するか否かを調べ、印刷中のジョブが存在しない場合には、ステップS109に進み、直ちにキャリブレーションを実行する。キャリブレーションの実行は、/CMD信号179を介して、プリンタエンジン105にキャリブレーションの実行を指示することによりなされる。キャリブレーションの実行が指示されると、プリンタエンジン105は、状態変化による影響を補正するためのキャリブレーションを実行する。
【0054】
ステップS101において、印刷中のジョブが存在すると判断した場合には、キャリブレーションのモードを調べ、モードに応じたタイミングでキャリブレーションを実行する。
【0055】
先ず、ステップS102では、キャリブレーションのモードが「即実行」であるか否かを調べ、その結果、「即実行」であれば、ステップS110に進む。ステップS110及びS111では、排紙中のページが存在するか否かを調べ、排紙中のページが存在する場合には、排紙が完了するのを待ってからステップS109に進み、キャリブレーションを実行する。
【0056】
ステップS102において、キャリブレーションのモードが「即実行」以外のモード(すなわち、「ジョブ終了時」または「指定ページ数終了時」)であると判断した場合には、ステップS103において、現在印刷中のジョブの残りページ数を変数PageCntに設定する。
【0057】
次いで、ステップS104において、キャリブレーションのモードが「ジョブ終了時」であるか否かを判断する。その結果、キャリブレーションのモードが「ジョブ終了時」であれば、ステップS107に進み、印刷待ちのページ数を示す変数WaitCntに変数PageCntの値(現在印刷中のジョブの残りページ数)を設定する。続く、ステップS108では、変数WaitCntに格納されたページ数分の印刷が終了するのを監視し、その後、ステップS109に進み、キャリブレーションを実行する。
【0058】
ステップS104において、キャリブレーションのモードが「指定ページ数終了時」であると判断した場合には、外部機器101(ユーザ)によりキャリブレーション命令と併せて指定されたページ数を変数SelCntに設定する。そして、ステップS106において、変数PageCntに設定された値(現在印刷中のジョブの残りページ数)と、変数SelCntの値の大小関係を比較する。その結果、現在印刷中のジョブの残り枚数の方が小さい場合、すなわち、”PageCnt<SelCnt”である場合は、現在印刷中のジョブが終了した後に直ちにキャリブレーションを実行するために、ステップS107に進む。一方、現在印刷中のジョブの残り枚数が、指定されたページ数よりも小さくない場合、すなわち、”PageCnt≧SelCnt”である場合には、指定されたページ数の印刷が終了した後にキャリブレーションを実行するために、ステップS112に進み、変数SelCntの値を変数WaitCntに設定した後にステップS108に進む。
【0059】
以上のように、上記の実施の形態によれば、キャリブレーションを必要とする状態変化(例えば、気温、印刷ページ数、トナー残量等の変化)を検知し、これに応じて外部機器101またはパネル部104にキャリブレーションの実行を促すメッセージが表示される。従って、ユーザは、このメッセージに基づいてキャリブレーションの必要性を認識することができ、また、任意にキャリブレーションの実行を指示することができる。
【0060】
また、外部機器101よりキャリブレーションの実行を指示することができるため、例えば、印刷ジョブの実行に先立って、文書等の編集の合間等を利用して、キャリブレーションの実行を簡易に指示することができる。
【0061】
上記の説明は、ステップS18において、プリンタエンジン105よりプリンタコントローラ103がキャリブレーション要求を受け取った場合に、外部機器101に対してキャリブレーション要求が発生した旨とジョブ情報を通知するものであるが、この通知先をパネル部104として、対応するメッセージ(キャリブレーション要求、ジョブ情報)をパネル部104に表示しても良い。また、この通知先を、外部機器101及びパネル部104の双方としても良い。上記メッセージをパネル部104に表示する場合には、パネル部104を介して、ユーザがキャリブレーション(モードの指定を含む)の実行を指示することができる構成とすることが望ましい。
【0062】
また、上記の説明は、キャリブレーションの実行を指示する際に、併せてキャリブレーションのモードを指定するものであるが、このモードの指定は、予め外部機器101またはパネル部104により設定できる構成であっても良い。
【0063】
また、上記の説明は、プリンタコントローラ103からプリンタエンジン105に対してキャリブレーションの実行を指示するものであるが、本発明は、プリンタエンジン105がキャリブレーションを要する状態に達したことを検知した場合に、プリンタエンジン105が自発的にキャリブレーションを実行する構成にも適用できる。この場合、キャリブレーションの必要性をプリンタエンジン105が検知した際に、その旨をキャリブレーションを実行する前にプリンタコントローラ103に通知する構成とすることにより、プリンタコントローラ103にキャリブレーションが実行されることを予告することができる。この通知に応答して、プリンタコントローラ103は、パネル部104或いは外部機器101にキャリブレーションが実行される旨を通知し、ユーザに知らしめることができる。ここで、キャリブレーションの実行を延期したい場合には、プリンタコントローラ103より、例えば、その旨を指示する延期命令をプリンタエンジン105に送信すれば良い。かかる延期命令を設ける場合、例えば、当該命令を解除する旨の解除コマンドを設け、これをプリンタエンジン105に送信することにより、キャリブレーションの実行を許可する構成とすれば良い。また、キャリブレーションの実行をプリンタエンジン105が自発的に行うか否かは、例えば、パネル部104より任意に設定可能にしても良い。
【0064】
また、上記の説明は、レーザビームプリンタを採用した例であるが、プリンタは、例えば、インクジェット方式等の他の方式のプリンタであっても良い。
【0065】
また、本発明は、ファクシミリや複写機、或いはファクシミリ、複写機及びプリンタの複合機器等のキャリブレーションの必要がある画像形成装置に広く適用可能である。さらに、本発明を適用可能な画像形成装置は、モノクロであるとカラーであるとを問わない。
【0066】
また、本発明は、複数の機器(例えば、ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
【0067】
この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
【0068】
プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMなどを用いることができる。
【0069】
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0070】
さらに、記憶媒体から読出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0071】
【発明の効果】
本発明に拠れば、キャリブレーションの実行にユーザを関与させることができる。
【0072】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施の形態に係るプリンタシステムの概略構成を示す図である。
【図2】プリンタの一構成例を示す図である。
【図3】プリンタコントローラとプリンタエンジンとのビデオインターフェース及びプリンタエンジンの構成例を示す図である。
【図4】プリンタコントローラの構成例を示すブロック図である。
【図5】プリンタコントローラにおけるキャリブレーションに関する処理の流れを示すフローチャートである。
【図6】キャリブレーションタスクの処理の流れを示すフローチャートである。
【符号の説明】
101 外部機器
102 レーザビームプリンタ
103 プリンタコントローラ
104 パネル部
105 プリンタエンジン
150 エンジン制御部
151 用紙サイズ検出部
152 給紙口検出部
153 オプション調査部
154 搬送制御部
155 光学系制御部
156 定着器温度制御部
157 オプション制御部
158 センサ部
170 /CPRDY信号
171 /PPRDY信号
172 /RDY信号
173 /PRNT信号
174 /VSREQ信号
175 /VSYNC信号
176 /BD信号
177 /CCRT信号
178 /SCLK信号
179 /CMD信号
180 /CBSY信号
181 /STS信号
182 /SBSY信号
183 VIDEO信号
201 プリンタ筐体
202 操作パネル
203 ボード収容部
204 カートリッジ
205 感光ドラム
206 レーザ部
207 回転多面鏡
208 反射ミラー
209 ビームディテクタ
210 用紙カセット
211 カセット給紙クラッチ
212 給紙ローラ
213 搬送ローラ
214 レジストシャッタ
215 給紙クラッチ
216 定着ローラ
217 搬送ローラ
218 排紙ローラ
219 手差し用トレイ
220 現像器
250 用紙カセット
253 カセット給紙クラッチ
256 給紙ローラ
301 パネルインターフェース部
302 ホストインターフェース部
303 ラスタライズ部
304 ROM
305 画像メモリ
306 エンジンインターフェース部
307 RAM
308 DMA制御部
309 CPU
310 EEPROM
311 CPUバス

Claims (15)

  1. 出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御装置であって、
    キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知手段と、
    前記検知手段により前記状態変化が検知された場合に、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を画像情報の供給源に対して通知する通知手段と、
    前記供給源から、キャリブレーションを実行するタイミングを指定するタイミング指定情報を含むキャリブレーションの実行命令を受信する受信手段と、
    前記実行命令に基づいて、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令手段と備え
    前記タイミング指定情報により指定されるタイミングには、排紙中のページの排紙が完了するのを待ってキャリブレーションを実行するというタイミング、処理中の印刷ジョブが終了した時点でキャリブレーションを実行するというタイミング、及び、ユーザが指定したページ数の印刷または排紙が完了した後にキャリブレーションを実行するというタイミングのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする制御装置。
  2. 出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御装置であって、
    キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知手段と、
    前記検知手段により前記状態変化が検知された場合に、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を表示する、前記画像形成手段の動作を設定するための操作部と、
    キャリブレーションを実行するタイミングの指定を含むキャリブレーションの実行が前記操作部においてユーザにより指示されるのに従って、指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令手段と備え
    前記タイミング指定情報により指定されるタイミングには、排紙中のページの排紙が完了するのを待ってキャリブレーションを実行するというタイミング、処理中の印刷ジョブが終了した時点でキャリブレーションを実行するというタイミング、及び、ユーザが指定したページ数の印刷または排紙が完了した後にキャリブレーションを実行するというタイミングのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする制御装置。
  3. 前記検知手段は、キャリブレーションを要する状態変化を検知するために、前記画像形成手段の状態変化が発生したか否かを調べ、状態変化が発生している場合には、前記画像形成手段に対して状態変化の詳細を問合わせることを特徴とする請求項1或いは2に記載の制御装置。
  4. 出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御装置であって、
    キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知手段と、
    前記検知手段により前記状態変化が検知された場合に、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を画像情報の供給源に対して通知する通知手段と、
    前記供給源から、キャリブレーションを実行するタイミングを指定するタイミング指定情報を含むキャリブレーションの実行命令を受信する受信手段と、
    前記実行命令に基づいて、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令手段とを備え、
    前記検知手段は、キャリブレーションを要する状態変化を検知するために、前記画像形成手段の状態変化が発生したか否かを調べ、状態変化が発生している場合には、前記画像形成手段に対して状態変化の詳細を問合わせることを特徴とする制御装置。
  5. 出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御装置であって、
    キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知手段と、
    前記検知手段により前記状態変化が検知された場合に、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を表示する、前記画像形成手段の動作を設定するための 操作部と、
    キャリブレーションを実行するタイミングの指定を含むキャリブレーションの実行が前記操作部においてユーザにより指示されるのに従って、指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令手段とを備え、
    前記検知手段は、キャリブレーションを要する状態変化を検知するために、前記画像形成手段の状態変化が発生したか否かを調べ、状態変化が発生している場合には、前記画像形成手段に対して状態変化の詳細を問合わせることを特徴とする制御装置。
  6. 前記タイミングには、排紙中のページの排紙が完了するのを待ってキャリブレーションを実行するというタイミング、処理中の印刷ジョブが終了した時点でキャリブレーションを実行するというタイミング、及び、ユーザが指定したページ数の印刷または排紙が完了した後にキャリブレーションを実行するというタイミングのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする請求項4或いは5に記載の制御装置。
  7. 前記検知手段は、前記画像形成手段の状態変化が発生したか否かを調べるために、印刷の可否に直接関与しない状態変化が発生したことを示す信号を調べることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の制御装置。
  8. 出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御装置であって、
    キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を画像情報の供給源に対して通知する通知手段と、
    前記画像情報の供給源から供給される、キャリブレーションを実行するタイミングを指定するタイミング指定情報を含むキャリブレーションの実行命令を入力する入力手段と、
    入力された実行命令に応答して、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令手段と、
    を備え
    前記タイミング指定情報により指定されるタイミングには、排紙中のページの排紙が完了するのを待ってキャリブレーションを実行するというタイミング、処理中の印刷ジョブが終了した時点でキャリブレーションを実行するというタイミング、及び、ユーザが指定したページ数の印刷または排紙が完了した後にキャリブレーションを実行するというタイミングのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする制御装置。
  9. 出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成装置であって、
    キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知手段と、
    前記検知手段により前記状態変化が検知された場合に、キャリブレーションの実行命令の入力を促す要求手段と、
    キャリブレーションを実行するタイミングを指定するタイミング指定情報を含むキャリブレーションの実行命令を入力する入力手段と、
    入力されたキャリブレーションの実行命令に応答して、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングで、キャリブレーションを実行する実行手段と、
    を備え
    前記タイミング指定情報により指定されるタイミングには、排紙中のページの排紙が完了するのを待ってキャリブレーションを実行するというタイミング、処理中の印刷ジョブが終了した時点でキャリブレーションを実行するというタイミング、及び、ユーザが指定したページ数の印刷または排紙が完了した後にキャリブレーションを実行するというタイミングのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする画像形成装置。
  10. 出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を備える画像形成装置であって、
    キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知手段と、
    前記検知手段により前記状態変化が検知された場合に、キャリブレーションの実行命令の入力を促す要求手段と、
    キャリブレーションを実行するタイミングを指定するタイミング指定情報を含むキャリ ブレーションの実行命令を入力する入力手段と、
    入力されたキャリブレーションの実行命令に応答して、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングで、キャリブレーションを実行する実行手段とを備え、
    前記検知手段は、キャリブレーションを要する状態変化を検知するために、前記画像形成手段の状態変化が発生したか否かを調べ、状態変化が発生している場合には、前記画像形成手段に対して状態変化の詳細を問合わせることを特徴とする画像形成装置。
  11. 出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成装置であって、
    キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を画像情報の供給源に対して通知する通知手段と、
    画像情報の供給源より、キャリブレーションを実行するタイミングを指定するタイミング指定情報を含むキャリブレーションの実行命令を入力する入力手段と、
    入力されたキャリブレーションの実行命令に応答して、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングで、キャリブレーションを実行する実行手段とを備え
    前記タイミング指定情報により指定されるタイミングには、排紙中のページの排紙が完了するのを待ってキャリブレーションを実行するというタイミング、処理中の印刷ジョブが終了した時点でキャリブレーションを実行するというタイミング、及び、ユーザが指定したページ数の印刷または排紙が完了した後にキャリブレーションを実行するというタイミングのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする画像形成装置。
  12. 出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御方法であって、
    キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知工程と、
    前記検知工程で前記状態変化が検知された場合に、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を画像情報の供給源に対して通知する通知工程と、
    前記供給源から、キャリブレーションを実行するタイミングを指定するタイミング指定情報を含むキャリブレーションの実行命令を受信する受信工程と、
    前記実行命令に基づいて、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令工程と、
    を含み、
    前記タイミング指定情報により指定されるタイミングには、排紙中のページの排紙が完了するのを待ってキャリブレーションを実行するというタイミング、処理中の印刷ジョブが終了した時点でキャリブレーションを実行するというタイミング、及び、ユーザが指定したページ数の印刷または排紙が完了した後にキャリブレーションを実行するというタイミングのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする制御方法。
  13. 出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御方法であって、
    キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知工程と、
    前記検知工程で前記状態変化が検知された場合に、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を画像情報の供給源に対して通知する通知工程と、
    前記供給源から、キャリブレーションを実行するタイミングを指定するタイミング指定情報を含むキャリブレーションの実行命令を受信する受信工程と、
    前記実行命令に基づいて、前記タイミング指定情報により指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令工程とを含み、
    前記検知工程では、キャリブレーションを要する状態変化を検知するために、前記画像形成手段の状態変化が発生したか否かを調べ、状態変化が発生している場合には、前記画像形成手段に対して状態変化の詳細を問合わせることを特徴とする制御方法。
  14. 出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御方法であって、
    キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知工程と、
    前記検知工程で前記状態変化が検知された場合に、前記画像形成手段の動作を設定するための操作部に、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を表示する表示工程と、
    キャリブレーションを実行するタイミングの指定を含むキャリブレーションの実行が前記操作部においてユーザにより指示されるのに従って、指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令工程とを含み、
    前記指定されるタイミングには、排紙中のページの排紙が完了するのを待ってキャリブレーションを実行するというタイミング、処理中の印刷ジョブが終了した時点でキャリブレーションを実行するというタイミング、及び、ユーザが指定したページ数の印刷または排紙が完了した後にキャリブレーションを実行するというタイミングのうちの少なくとも1つが含まれることを特徴とする制御方法。
  15. 出力画像の画質の変動を補正するためのキャリブレーション機能を有する画像形成手段を制御する制御方法であって、
    キャリブレーションを要する状態変化を検知する検知工程と、
    前記検知工程で前記状態変化が検知された場合に、前記画像形成手段の動作を設定するための操作部に、キャリブレーションの実行を促すためのキャリブレーション情報を表示する表示工程と、
    キャリブレーションを実行するタイミングの指定を含むキャリブレーションの実行が前記操作部においてユーザにより指示されるのに従って、指定されるタイミングで、前記画像形成手段にキャリブレーションの実行を命じる命令工程とを含み、
    前記検知工程では、キャリブレーションを要する状態変化を検知するために、前記画像形成手段の状態変化が発生したか否かを調べ、状態変化が発生している場合には、前記画像形成手段に対して状態変化の詳細を問合わせることを特徴とする制御方法。
JP22276396A 1996-08-23 1996-08-23 画像形成装置及びその制御装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP3634511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22276396A JP3634511B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 画像形成装置及びその制御装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22276396A JP3634511B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 画像形成装置及びその制御装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1063047A JPH1063047A (ja) 1998-03-06
JP3634511B2 true JP3634511B2 (ja) 2005-03-30

Family

ID=16787522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22276396A Expired - Fee Related JP3634511B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 画像形成装置及びその制御装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3634511B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7031020B1 (en) * 1994-04-22 2006-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, apparatus and controller
US6560410B2 (en) 2000-05-26 2003-05-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image forming apparatus and method for calibrating the same
JP5007489B2 (ja) * 2005-03-02 2012-08-22 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置および画像形成方法
JP4530096B2 (ja) * 2009-05-21 2010-08-25 ブラザー工業株式会社 画像形成システム及び画像形成装置
JP4831206B2 (ja) * 2009-05-21 2011-12-07 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6776884B2 (ja) 2016-12-26 2020-10-28 コニカミノルタ株式会社 コントローラ、キャリブレーション制御プログラム及びキャリブレーション制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1063047A (ja) 1998-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3814342B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2007098590A (ja) 画像形成装置
JP4350543B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置における処理方法、プログラム
JP3445006B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
US7474424B2 (en) Image forming apparatus, method of controlling the image forming apparatus in order to process a duplex printing sequence, program, and storage medium
JP3957998B2 (ja) 印刷システム、画像処理装置及び情報処理装置
JP2005149317A (ja) 情報処理装置、ジャムリカバリ方法、プログラム、記録媒体及び印刷システム
US6099181A (en) Printing control apparatus, printing method with the printing control apparatus, and storage medium storing a computer readable program
JP2002337417A (ja) 画像記録装置及び制御方法並びに記憶媒体
JP3634511B2 (ja) 画像形成装置及びその制御装置及びその制御方法
US20080074692A1 (en) Image Forming Apparatus
JP2006260185A (ja) 画像記録装置
EP0825551A2 (en) Data output control method and apparatus, and associated control program
US5323220A (en) Paper feeding method and printing apparatus which continuously feeds out sheets of paper by selecting one of a plurality of paper feed cassettes
JP2006313452A (ja) 印刷システム、外部装置、画像記録装置、印刷制御方法、コンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
US8089662B2 (en) Image forming apparatus
JP4072471B2 (ja) 画像記録装置および給紙制御方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2003025693A (ja) 画像記録方法及び画像記録装置並びにデータ処理装置
JP2004090457A (ja) キャリブレーション方法および印刷装置
JPH09219765A (ja) 画像処理システム及び方法
JPH11327858A (ja) 画像形成装置
JP3523976B2 (ja) 画像形成装置
JPH10340011A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2005164940A (ja) 画像形成装置、現像剤残量管理方法、及びプログラム
JP2004155049A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees