JP3632473B2 - 用紙ミスフィード検出方法およびそれを用いる装置 - Google Patents

用紙ミスフィード検出方法およびそれを用いる装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3632473B2
JP3632473B2 JP36587398A JP36587398A JP3632473B2 JP 3632473 B2 JP3632473 B2 JP 3632473B2 JP 36587398 A JP36587398 A JP 36587398A JP 36587398 A JP36587398 A JP 36587398A JP 3632473 B2 JP3632473 B2 JP 3632473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
misfeed
document
recording
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP36587398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000196803A (ja
Inventor
浩一 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP36587398A priority Critical patent/JP3632473B2/ja
Priority to DE1999161501 priority patent/DE19961501B4/de
Priority to CNB991264622A priority patent/CN1157047C/zh
Publication of JP2000196803A publication Critical patent/JP2000196803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3632473B2 publication Critical patent/JP3632473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6561Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for sheet registration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6588Apparatus which relate to the handling of copy material characterised by the copy material, e.g. postcards, large copies, multi-layered materials, coloured sheet material
    • G03G15/6594Apparatus which relate to the handling of copy material characterised by the copy material, e.g. postcards, large copies, multi-layered materials, coloured sheet material characterised by the format or the thickness, e.g. endless forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/30Numbers, e.g. of windings or rotations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/515Absence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/30Control systems architecture or components, e.g. electronic or pneumatic modules; Details thereof
    • B65H2557/35Control systems architecture or components, e.g. electronic or pneumatic modules; Details thereof for timing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00451Paper
    • G03G2215/00476Non-standard property
    • G03G2215/00481Thick
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00721Detection of physical properties of sheet position

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ファクシミリ装置や複写機等、用紙を給紙して、この用紙に対する画情報の読み取りや印刷を行なう装置に係わり、特に、用紙のミスフィードによる装置の停止を回避して、当該装置の信頼性を向上させるのに好適な用紙ミスフィード検出方法およびそれを用いる装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ファクシミリ装置や複写機等では、カセットに収容された記録用紙や、原稿トレーに置かれた原稿を一枚ずつ給紙して、装置内を搬送させ、所定の処理(イメージ読み取りや、印字、定着等)を行ない、排紙トレーに排出する動作を行なっている。このような用紙の給紙、搬送、排出動作が正常に行なわれているか否かを判別するために、それぞれの装置には、フォトセンサ等の用紙検知手段が設けられている。
【0003】
すなわち、給紙ローラの回転開始後の所定時間内に、当該用紙が、給紙チェック用の検知手段が設けられた位置まで達しない場合に、給紙動作異常、すなわち、用紙ミスフィードが発生したものとして検出し、また、正常に給紙された用紙が、所定の時間内に、搬送チェック用の検知手段が設けられた位置まで達しない場合に、搬送動作異常が発生したものとして検出し、さらに、正常に搬送された用紙が、所定の時間内に、排出チェック用の検知手段が設けられた位置まで達しない場合に、排出動作異常が発生したものとして検出する構成となっている。
【0004】
一般に、搬送動作異常や排出動作異常は、カセットや原稿トレー等から正常に給紙された用紙が装置内で詰まった状態となっているものであり、装置全体としての機能が働かず、完全に動作を停止させ、ユーザやサービスマン等による、詰まった用紙の除去等の作業が必要である。
【0005】
これに対して、給紙動作での異常(ミスフィード)に関しては、例えば、摩耗した給紙ローラの単なる滑り(スリップ)によるミスフィード等、給紙動作以降の装置全体の動作にそれほど影響を与えないものであり、用紙のミスフィードに対しては、搬送動作異常や排出動作異常の発生時とは異なる制御が望まれる。
しかし、従来の技術では、このような用紙のミスフィードに関しても、搬送動作異常や排出動作異常の発生時と同様な異常処理制御が行なわれている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、従来の技術では、用紙のミスフィードに対する制御において、搬送動作異常や排出動作異常の発生時とは異なる制御が考慮されていない点である。
本発明の目的は、これら従来技術の課題を解決し、用紙のミスフィールドに起因するエラー発生による装置動作停止の頻度を低減させ、ファクシミリ装置や複写機等の性能および信頼性を向上させることが可能な用紙ミスフィード検出方法およびそれを用いる装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の用紙ミスフィード検出方法およびそれを用いる装置は、例えばファクシミリ装置において、原稿のミスフィードを検出した場合、予め定められた回数(例えば、3回)を上限に、この原稿が正常に給紙されるまで、給紙動作を繰り返し、また、記録用紙のミスフィードを検出した場合、この記録用紙のカセットに対応して予め定められた回数(例えば、5回)、あるいは、この記録用紙のサイズや材質等の種別に応じて予め定められた回数を上限に、この記録用紙が正常に給紙されるまで、給紙動作を繰り返す。そして、予め定められた回数の最後の給紙動作でも、ミスフィードを検出した場合に、ミスフィードの発生として判定し、装置動作の停止と、ミスフィードエラーの通知表示を行なう。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面により詳細に説明する。
図1は、本発明の用紙ミスフィード検出方法の本発明に係る第1の処理手順例を示すフローチャートであり、図2は、図1における用紙ミスフィード検出方法を実装したファクシミリ装置の概要構成例を示す側面図であり、図3は、図2におけるファクシミリ装置の機能構成例を示すブロック図である。
【0009】
まず、図2を用いて本例のファクシミリ装置の構成を説明する。
図2において、1は原稿、2は原稿トレー、3aは原稿給紙ローラ、3bは原稿給紙コロ、4は原稿ミスフィード検知センサ、5aは原稿搬送ローラ、5bは原稿搬送コロ、6はイメージセンサ、7は原稿搬送・排出異常検知センサ、8aは原稿排出ローラ、8bは原稿排出コロ、9は原稿排出トレーであり、以上が、原稿の読み取り機構、すなわち、図3に示すスキャナ31の構成部分である。
【0010】
また、10は記録用紙、11はカセット、12はピックアップローラ、13a記録用紙給紙ローラ、13bは記録用紙給紙コロ、14は記録用紙ミスフィード検知センサ、15aは記録用紙搬送ローラ、15bは記録用紙搬送コロ、16はイメージプロセス部、17は記録用紙搬送・排出異常検知センサ、18aは記録用紙排出ローラ、18bは記録用紙排出コロ、19は排紙トレー、20はコントローラであり、以上が、画情報の印字出力機構、すなわち、図3に示すプロッタ32の構成部分である。
【0011】
コントローラ20は、CPU(Central Processing Unit)およびRAM(Random Access Memory)とROM(Read Only Memory)を用いた蓄積プログラム方式によるコンピュータ処理を行なう基板や、各駆動系を回転させるためのモータを起動制御する基板などからなり、図3に示す操作表示部33を介してのユーザからの送信指示に応じて原稿給紙ローラ3aと原稿搬送ローラ5a、および、原稿排出ローラ8aを回転させる。
【0012】
この原稿給紙ローラ3aの回転により、原稿トレー2上に置かれた原稿1は給紙され、ファクシミリ装置の原稿読み取り機構内に搬入され、原稿搬送ローラ5aにより搬送される過程で、イメージセンサ6により画情報が読み取られ、そして、原稿排出ローラ8aにより、原稿排出トレー9に排出される。
【0013】
このような画情報の読み取り過程において、コントローラ20では、原稿1が正常に給紙されたか否かの検出を、原稿給紙ローラ3aの回転開始後、所定の時間内に、原稿ミスフィード検知センサ4が原稿1を検知したか否により行なう。また、正常に給紙された原稿1が正常に搬送され原稿排出トレー9に排出されたか否かの検出を、原稿搬送・排出異常検知センサ7で原稿1が検知される時間に基づき行なう。
【0014】
本例のファクシミリ装置では、原稿搬送・排出異常検知センサ7による原稿1の異常搬送・排出検知時には、コントローラ20は、直ちに、装置の動作を停止させると共に、対応するエラー情報を図3の操作表示部33上に表示する。
しかし、原稿ミスフィード検知センサ4により原稿1のミスフィードを検知した場合には、一旦、原稿給紙ローラ3aや原稿搬送ローラ5a、および、原稿排出ローラ8a等の回転を停止させた後、再度、各ローラの回転を開始して、原稿1に対する給紙を行なう。
【0015】
この再給紙動作でも、原稿ミスフィード検知センサ4により原稿1のミスフィードを検知した場合には、同様の給紙動作を、再給紙動作を含め、予め設定された回数、例えば3回を上限として、繰り返し行なう。
この3度目の給紙動作でも、原稿ミスフィード検知センサ4により原稿1のミスフィードを検知した場合に、コントローラ20は、装置の動作を停止させると共に、対応するエラー情報を図3の操作表示部33上に表示する。
【0016】
同様な制御動作を、カセット11内の記録用紙10に対しても行なう。
すなわち、図3に示す通信制御部36、モデム41、網制御部42により電話回線を介して受信した画情報を印字出力する際、コントローラ20は、ピックアップローラ12と記録用紙給紙ローラ13a、および、記録用紙搬送ローラ15aと記録用紙排出ローラ18aを回転させる。
【0017】
ピックアップローラ12と記録用紙給紙ローラ13aの回転により、カセット11内の記録用紙10は給紙されてファクシミリ装置内に搬入され、記録用紙搬送ローラ15aにより、イメージプロセス部16内に搬入され、このイメージプロセス部16内で画情報が転写および印字され、そして、記録用紙排出ローラ18aにより、排紙トレー19に排出される。尚、イメージプロセス部16は、図3におけるプロッタ32に対応し、レーザプリンタ機構を有する。
【0018】
このような画情報の印字処理過程において、コントローラ20では、記録用紙10が正常に給紙されたか否かの検出を、ピックアップローラ12および記録用紙給紙ローラ13aの回転開始後、所定の時間内に、記録用紙ミスフィード検知センサ14が記録用紙10を検知したか否により行なう。また、正常に給紙された記録用紙10が正常に搬送され排紙トレー19に排出されたか否かの検出を、記録用紙搬送・排出異常検知センサ17で記録用紙10が検知される時間に基づき行なう。
【0019】
そして、記録用紙搬送・排出異常検知センサ17による記録用紙10の異常搬送・排出検知時には、コントローラ20は、直ちに、装置の動作を停止させると共に、対応するエラー情報を図3の操作表示部33上に表示する。
しかし、記録用紙ミスフィード検知センサ14により記録用紙10のミスフィードを検知した場合には、一旦、ピックアップローラ12、記録用紙給紙ローラ13a、記録用紙搬送ローラ15a、および、記録用紙排出ローラ18a等の回転を停止させた後、再度、各ローラの回転を開始して、記録用紙10に対する給紙を行なう。
【0020】
この再給紙動作でも、記録用紙ミスフィード検知センサ14により記録用紙10のミスフィードを検知した場合には、同様の給紙動作を、再給紙動作を含めて予め設定された回数の2回まで、繰り返し行なう。
この2度目の給紙動作でも、記録用紙ミスフィード検知センサ14により記録用紙10のミスフィードを検知した場合に、コントローラ20は、装置の動作を停止させると共に、対応するエラー情報を図3の操作表示部33上に表示する。
【0021】
次に、図3を用いて、このような処理動作を行なうファクシミリ装置の機能構成を説明する。
本例のファクシミリ装置は、スキャナ31、プロッタ32、操作表示部33、画像メモリ34、給紙リトライ回数情報記憶部(図中、「給紙リトライ回数情報」と記載)35、通信制御部36、符号化復合化部37、CPU38、ROM39、RAM40、モデム41、網制御部42からなる。
【0022】
スキャナ31は、図2における原稿の読み取り機構であり、原稿ミスフィード検知センサ(図中、「原稿センサ」と記載)4が設けられ、また、プロッタ32は、図2におけるイメージプロセス部16に対応し、記録用紙ミスフィード検知センサ(図中、「給紙センサ」と記載)14が設けられている。
【0023】
操作表示部33は、ワンタッチキーやLCD等からなり、ユーザとの対話的な入出力処理が行なわれる。
画像メモリ34は、送信する画情報や受信した画情報を記憶する。
給紙リトライ回数情報記憶部35は、操作表示部33等を介して入力された数値(「2」、「3」)を記憶する。
【0024】
通信制御部36は、モデム41と網制御装置42を介して、相手先装置との画情報の通信を行なう。
符号化復合化部37は、送信する画情報の符号化と受信した画情報の復号化を行なう。
【0025】
CPU38は、本発明の用紙ミスフィード検出方法に係わる処理を含むファクシミリ装置の全体動作を制御する。
ROM39は、CPU38の動作プログラム等を記憶する。
RAM40は、CPU38で生成されるデータ等を記憶する。
モデム41は、ファクシミリ装置から送信する画情報の変調処理および復調処理を行なう。
網制御部42は、電話回線を介しての相手先装置との接続制御を行なう。
【0026】
以下、このような構成のファクシミリ装置による、本発明に係わる用紙ミスフィード検出方法の処理手順を、図1を用いて説明する。
用紙の給紙動作を開始して(ステップ101)、原稿が読み取り開始位置に到着したか否か、または記録用紙が画情報の記録開始位置に到着したか否かを検出する(ステップ102)。
それぞれの位置に到着していれば通常の原稿の読み取り、または、記録用紙への記録を行なう(ステップ103)。
【0027】
しかし、所定の時間になっても、それぞれの位置に到着していなければ(ステップ104)、原稿の読み取り、および、記録用紙への記録のそれぞれに対応して予め設定されているリトライ回数を読み取り(ステップ105〜107)、そのリトライ回数を上限(MAX)として(ステップ108)、所定時間の給紙モータの停止(ステップ110,111)後、ステップ101からの給紙動作を繰り返す。尚、リトライ回数の設定は、図3の操作表示部33を介してユーザが任意に設定することができる。
【0028】
読み取ったリトライ回数でも、所定の時間内に、原稿が読み取り開始位置に、または、記録用紙が画情報の記録開始位置に到着しなければ(ステップ104)、ノンフィードエラー(ミスフィード)と決定して(ステップ109)、エラー情報を通知する。
このように、原稿と、記録用紙のそれぞれに応じて、異なるリトライ回数を設定する。このことにより、原稿と記録用紙のそれぞれの特性に合わせた再給紙動作を制御することができ、用紙のミスフィードによる装置の停止回数を低減させることができる。
【0029】
図4は、図3における給紙リトライ回数情報記憶部に記憶された給紙リトライ回数情報の第1の例を示す説明図である。
本例では、「記録」すなわち記録用紙の給紙に関しては、「2」回のリトライ回数が登録され、「読取り」すなわち原稿の給紙に関しては、「3」回のリトライ回数が登録されている。この情報に基づき、図1におけるステップ106の処理では「2」がロードされ、また、ステップ107の処理では「3」がロードされる。
【0030】
図5は、図3における給紙リトライ回数情報記憶部に記憶された給紙リトライ回数情報の第2の例を示す説明図、図7は、図3における給紙リトライ回数情報記憶部に記憶された給紙リトライ回数情報の第3の例を示す説明図である。
このように、図3における給紙リトライ回数情報記憶部35に記憶するリトライ回数情報としては、図5および図7に示すように、複数あるカセットのそれぞれに個別にそのリトライ回数を登録することや、各記録用紙の種別毎にそのリトライ回数を登録することができる。また、それぞれのリトライ回数は、図3の操作表示部33を介してユーザが任意に登録・設定することができる。
【0031】
以下、図6を用いて、図5に示す給紙リトライ回数情報を用いた本例のファクシミリ装置の処理動作を説明する。
図6は、本発明の用紙ミスフィード検出方法の本発明に係る第2の処理手順例を示すフローチャートである。
用紙の給紙動作を開始して(ステップ601)、記録用紙が画情報の記録開始位置に到着したか否かを検出する(ステップ602)。到着していれば通常の記録用紙への記録を行なう(ステップ603)。
【0032】
しかし、所定の時間になっても、その位置に到着していなければ(ステップ604)、各カセット毎に設定されたリトライ回数を読み取る。すなわち、第3カセットからの給紙であれば(ステップ605)、図5において「第3給紙」の給紙段に対応して設定されたリトライ回数「3」をロードし(ステップ606)、また、第2カセットからの給紙であれば(ステップ607)、リトライ回数「3」をロードし(ステップ608)、それ以外、すなわち第1カセットからの給紙であれば、リトライ回数「2」をロードする(ステップ609)。
【0033】
そして、ロードしたリトライ回数を上限(MAX)として(ステップ610)、所定時間の給紙モータの停止(ステップ612,613)後、ステップ601からの給紙動作を繰り返す。
読み取ったリトライ回数でも、所定の時間内に、記録用紙が画情報の記録開始位置に到着しなければ(ステップ604)、ノンフィードエラー(ミスフィード)と決定して(ステップ611)、エラー情報を通知する。
【0034】
このように、複数カセットのそれぞれに応じて、異なるリトライ回数を設定する。このことにより、カセットのそれぞれの特性に合わせた再給紙動作を制御することができ、用紙のミスフィードによる装置の停止回数を低減させることができる。
【0035】
次に、図8を用いて、図7に示す給紙リトライ回数情報を用いた本例のファクシミリ装置の処理動作を説明する。
図8は、本発明の用紙ミスフィード検出方法の本発明に係る第3の処理手順例を示すフローチャートである。
用紙の給紙動作を開始して(ステップ801)、記録用紙が画情報の記録開始位置に到着したか否かを検出する(ステップ802)。到着していれば通常の記録用紙への記録を行なう(ステップ803)。
【0036】
しかし、所定の時間になっても、その位置に到着していなければ(ステップ804)、記録用紙の種別毎に予め設定されたリトライ回数を読み取る。すなわち、定形紙の給紙であれば(ステップ805)、図7において「定形紙」に対応して設定されたリトライ回数「2」をロードし(ステップ806)、また、封筒の給紙であれば(ステップ807)、リトライ回数「4」をロードし(ステップ808)、ハガキの給紙であれば(ステップ809)、リトライ回数「3」をロードし(ステップ810)、それ以外の用紙の給紙であれば、リトライ回数「2」をロードする(ステップ811)。
【0037】
そして、ロードしたリトライ回数を上限(MAX)として(ステップ812)、所定時間の給紙モータの停止(ステップ814,815)後、ステップ801からの給紙動作を繰り返す。
読み取ったリトライ回数でも、所定の時間内に、記録用紙が画情報の記録開始位置に到着しなければ(ステップ804)、ノンフィードエラー(ミスフィード)と決定して(ステップ813)、エラー情報を通知する。
【0038】
このように、記録用紙の種別に応じて、異なるリトライ回数を設定する。このことにより、各記録用紙の特性に合わせた再給紙動作を制御することができ、用紙のミスフィードによる装置の停止回数を低減させることができる。
【0039】
以上、図1〜図8を用いて説明したように、本例の用紙ミスフィード検出方法およびそれを用いる装置(ファクシミリ装置)では、原稿1のミスフィードを検出した場合、予め定められた回数(例えば、3回)を上限に、この原稿1が正常に給紙されるまで、給紙動作を繰り返し、また、記録用紙10のミスフィードを検出した場合、この記録用紙10のカセットに対応して予め定められた回数(「2」,「3」)、あるいは、この記録用紙のサイズや材質等の種別に応じて予め定められた回数(「2」〜「4」)を上限に、この記録用紙10が正常に給紙されるまで、給紙動作を繰り返す。そして、予め定められた回数の最後の給紙動作でも、ミスフィードを検出した場合に、ミスフィードの発生として決定し、装置動作の停止と、ミスフィードエラーの通知表示を行なう。
【0040】
このように、本例では、例えば、摩耗した給紙ローラの単なる滑りによるミスフィード等、装置全体の動作にそれほど影響を与えない給紙動作での異常(ミスフィード)に対しては、搬送動作異常や排出動作異常の発生時とは異なる制御、すなわち、所定の回数を上限とした再給紙動作を行なうので、その回数までに給紙が正常に行なわれれば、ミスフィードとはならず、用紙のミスフィールドに起因するエラー発生による装置の停止頻度を低減させることができる。
【0041】
尚、本発明は、図1〜図8を用いて説明した例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である。例えば、本例ではファクシミリ装置を例として説明したが、複写機等、用紙の給紙機構を有する各装置において適用可能である。また、設定するリトライ回数に関しても、給紙ローラの摩耗度等を考慮して、適宜、変更することも可能である。
【0042】
【発明の効果】
本発明によれば、用紙のミスフィードに関しては、所定の回数の再給紙動作を繰り返してもミスフィードが続いた場合にエラー発生として決定するので、その回数までに給紙が正常に行なわれれば良く、用紙のミスフィールドに起因するエラー発生による装置の停止頻度を低減させることができ、ファクシミリ装置や複写機等の性能および信頼性を向上させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の用紙ミスフィード検出方法の本発明に係る第1の処理手順例を示すフローチャートである。
【図2】図1における用紙ミスフィード検出方法を実装したファクシミリ装置の概要構成例を示す側面図である。
【図3】図3は、図2におけるファクシミリ装置の機能構成例を示すブロック図である。
【図4】図3における給紙リトライ回数情報記憶部に記憶された給紙リトライ回数情報の第1の例を示す説明図である。
【図5】図3における給紙リトライ回数情報記憶部に記憶された給紙リトライ回数情報の第2の例を示す説明図である。
【図6】本発明の用紙ミスフィード検出方法の本発明に係る第2の処理手順例を示すフローチャートである。
【図7】図3における給紙リトライ回数情報記憶部に記憶された給紙リトライ回数情報の第3の例を示す説明図である。
【図8】本発明の用紙ミスフィード検出方法の本発明に係る第3の処理手順例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1:原稿、2:原稿トレー、3a:原稿給紙ローラ、3b:原稿給紙コロ、4:原稿ミスフィード検知センサ(原稿センサ)、5a:原稿搬送ローラ、5b:原稿搬送コロ、6:イメージセンサ、7:原稿搬送・排出異常検知センサ、8a:原稿排出ローラ、8b:原稿排出コロ、9:原稿排出トレー、10:記録用紙、11:カセット、12:ピックアップローラ、13a:記録用紙給紙ローラ、13b:記録用紙給紙コロ、14:記録用紙ミスフィード検知センサ(給紙センサ)、15a:記録用紙搬送ローラ、15b:記録用紙搬送コロ、16:イメージプロセス部、17:記録用紙搬送・排出異常検知センサ、18a:記録用紙排出ローラ、18b:記録用紙排出コロ、19:排紙トレー、20:コントローラ、31:スキャナ、32:プロッタ、33:操作表示部、34:画像メモリ、35:給紙リトライ回数情報記憶部(給紙リトライ回数情報)、36:通信制御部、37:符号化復合化部、38:CPU、39:ROM、40:RAM、41:モデム、42:網制御部。

Claims (4)

  1. 用紙を給紙する装置における用紙のミスフィードを検出する用紙ミスフィード検出方法であって、
    予め定められた検出位置で上記用紙のミスフィードを検出するステップと、
    該ステップで上記用紙のミスフィードを検出した場合、該用紙が原稿の場合には、該用紙に対する給紙動作を、上記用紙が上記予め定められた検出位置を正常に通過するまで、予め設定された回数を上限として繰り返すとともに、該用紙が記録紙の場合には、該用紙に対する給紙動作を、上記用紙が上記予め定められた検出位置を正常に通過するまで、該用紙の複数の種別のそれぞれに対応して予め設定された回数を上限として繰り返すステップとを有し、
    上記回数を繰り返した後、上記用紙のミスフィードを検出した場合、ミスフィードの発生として決定することを特徴とする用紙ミスフィード検出方法。
  2. 請求項に記載の用紙ミスフィード検出方法において、上記用紙が記録紙の場合、該用紙の複数の種別として、定形紙、封筒、ハガキを少なくとも含むことを特徴とする用紙ミスフィード検出方法。
  3. 請求項1または2に記載の用紙ミスフィード検出方法において、上記繰り返しの上限とする回数を、操作者からの操作に基づき設定可能とすることを特徴とする用紙ミスフィード検出方法。
  4. 用紙を給紙して、該用紙に対する画情報の読み取りおよび印刷を行なう装置において、
    予め定められた検出位置で上記用紙のミスフィードを検出する手段と、
    該手段で上記用紙のミスフィードを検出した場合、該用紙が原稿の場合には、該用紙に対する給紙動作を、上記用紙が上記予め定められた検出位置を正常に通過するまで、予め設定された回数を上限として繰り返すとともに、該用紙が記録紙の場合には、該用紙に対する給紙動作を、上記用紙が上記予め定められた検出位置を正常に通過するまで、該用紙の複数の種別のそれぞれに対応して予め設定された回数を上限として繰り返す手段と、
    上記回数を繰り返した後、上記用紙のミスフィードを検出した場合、ミスフィードの発生として判定する手段を有することを特徴とする装置。
JP36587398A 1998-12-24 1998-12-24 用紙ミスフィード検出方法およびそれを用いる装置 Expired - Lifetime JP3632473B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36587398A JP3632473B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 用紙ミスフィード検出方法およびそれを用いる装置
DE1999161501 DE19961501B4 (de) 1998-12-24 1999-12-20 Vorrichtung, Verfahren und Software zum Blattzuführen
CNB991264622A CN1157047C (zh) 1998-12-24 1999-12-22 供纸故障检测方法及使用该方法的装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36587398A JP3632473B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 用紙ミスフィード検出方法およびそれを用いる装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000196803A JP2000196803A (ja) 2000-07-14
JP3632473B2 true JP3632473B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=18485332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36587398A Expired - Lifetime JP3632473B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 用紙ミスフィード検出方法およびそれを用いる装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3632473B2 (ja)
CN (1) CN1157047C (ja)
DE (1) DE19961501B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001269444A1 (en) * 2000-07-14 2002-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image formation control method, image forming apparatus using the same, and storage medium to which the same is applied
JP2005324455A (ja) 2004-05-14 2005-11-24 Brother Ind Ltd シート材搬送装置、およびシート材搬送方法
JP5881645B2 (ja) * 2013-06-13 2016-03-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読取装置および画像形成装置
JP6525790B2 (ja) * 2015-07-28 2019-06-05 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5321486A (en) * 1991-11-15 1994-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with control based on detected and designated recording medium size

Also Published As

Publication number Publication date
CN1157047C (zh) 2004-07-07
DE19961501B4 (de) 2005-12-01
JP2000196803A (ja) 2000-07-14
CN1258160A (zh) 2000-06-28
DE19961501A1 (de) 2000-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8567778B2 (en) Sheet feeder, original document transport device, image forming apparatus, and sheet feeding method
JP3632473B2 (ja) 用紙ミスフィード検出方法およびそれを用いる装置
JP3220475B2 (ja) シート部材の搬送装置
JP3793598B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2005324455A (ja) シート材搬送装置、およびシート材搬送方法
JP2000095371A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3910434B2 (ja) 画像読取装置
JP3441845B2 (ja) シート給送装置及び該シート給送装置を備えた画像形成装置
JP3617533B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3147704B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2954042B2 (ja) プリンタ装置
JP2000118759A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP2006011231A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2003298808A (ja) 原稿搬送読み取り装置
JP4124718B2 (ja) 画像形成装置および用紙の異常検出方法
JP2006240838A (ja) 画像形成装置
JPH0940305A (ja) 原稿読取前処理装置
JP2004315216A (ja) 印字装置及び印字用紙判定装置
JPH05132167A (ja) 給紙装置
JP2001002272A (ja) 用紙搬送装置
KR200258634Y1 (ko) 복합기의 급지 장치
JP2008044703A (ja) 自動原稿送り装置及び画像形成装置
JP2000177868A (ja) シ―ト材給送装置及び画像形成装置
JPH06100189A (ja) ファクシミリ装置
JPH05186095A (ja) 紙詰まり検出機能を備えたファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term