JP2000095371A - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート給送装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JP2000095371A
JP2000095371A JP10285881A JP28588198A JP2000095371A JP 2000095371 A JP2000095371 A JP 2000095371A JP 10285881 A JP10285881 A JP 10285881A JP 28588198 A JP28588198 A JP 28588198A JP 2000095371 A JP2000095371 A JP 2000095371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feeding
sheet
speed
roller
count
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10285881A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Sato
彰洋 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10285881A priority Critical patent/JP2000095371A/ja
Publication of JP2000095371A publication Critical patent/JP2000095371A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 給送手段の使用状況を正確に把握することが
できる高性能なシート給送装置及び画像形成装置を提供
する。 【解決手段】 検知する給送速度によって給送ローラに
かかる負荷に応じたカウント指数を加算してカウント値
を算出するので、給送ローラの使用状況を正確に把握す
ることができ、正確な給送ローラの交換時期が表示され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シートを給送する
シート給送装置に関するものであり、例えば画像形成装
置に適用されるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のシート給送装置として
は、例えば複写機、プリンタ、ファクシミリ、印刷機等
の画像形成装置に適用されるものがある。
【0003】画像形成装置としては、画像読取手段によ
って読み取った画像或は外部からの画像に基づいて、感
光ドラムに潜像を形成した後にトナーによって潜像を現
像し、その後搬送されてくる転写紙上にトナー画像を転
写し、定着手段で加熱加圧してトナー画像を転写紙上に
定着させるもの等がある。
【0004】この画像形成装置においては、例えば転写
紙等の紙、フィルム、原稿等のシートを搬送する搬送ロ
ーラが多数用いられている。
【0005】例えば、複写機の給紙部に適用されたシー
ト給送装置おいては、所定のサイズのシートを給紙カセ
ットにセットし、その最上位のシートにピックアップロ
ーラを当接させ、このローラを回転駆動してシートを給
紙カセットから送り出し、送り出されたシートをその給
送方向に向けて回転する給紙ローラと給送方向とは逆向
きに回転する分離ローラ(リタードローラやリタードベ
ルト)との間に通してシートの重送を防止し、1枚のシ
ートを画像形成手段である転写部に向けて搬送してい
る。
【0006】このようなピックアップローラ、給紙ロー
ラ又は分離ローラが搬送ローラの一例である。
【0007】上述のピックアップローラ、給紙ローラ及
び分離ローラを給送手段である給送ローラと総称する
と、かかる給送ローラはその使用に伴って表面が摩耗
し、これを放置すればシートがスキューやジャムを起こ
してしまう虞がある。
【0008】このため、給送ローラを所定時間使用した
後、これを新たなものと交換する必要があり、給送した
シート枚数が所定枚数に達した時、給送ローラを新しい
ものと交換していた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術の場合には、次のような問題が生じた。
【0010】従来は給送されたシート枚数をチェックす
るカウンタが予め決められた所定枚数、例えば3万枚、
10万枚等の枚数をカウントした時、専門のサービスマ
ンが給送ローラを交換していた。
【0011】ところが装置を使用するユーザによって
は、A4サイズ以下の小サイズのシートを使用すること
が多い者や、逆にA3サイズのような大サイズのシート
を使用することが多い者等、その使用態様は異なってい
た。
【0012】上記のように給紙部から大サイズのシート
を給送する時は、小サイズのシートを給送する時より
も、給送ローラの回転時間は長くなる。例えば、A3サ
イズの大サイズのシートばかりを給送した時では、A4
サイズの小サイズのシートばかりを給送した時よりも給
送ローラの正味の使用時間が2倍近く長くなる。
【0013】また、給紙部からシートが重送し、分離ロ
ーラにより重送したシートが給紙部へ戻されている状態
では、重送することなく1枚のシートを給送している時
以上の負荷が給紙ローラにかかっている。
【0014】従って、給送したシート枚数が所定枚数に
達した時に画一的に給送ローラを交換してしまうと、未
だ十分に使える給送ローラを交換してしまったり、既に
限界を超えている給送ローラを使用し続けてしまい、シ
ートのスキューやジャムを発生させる虞があった。
【0015】以上のことは実際に給送ローラがどの程度
使用され、その摩耗がどの程度進んだかという給送ロー
ラの使用状況を考慮せずに、画一的に給送したシート枚
数が所定枚数に達した時に給送ローラを交換していたた
めに発生していた。
【0016】本発明は上記の従来技術の課題を解決する
ためになされたもので、その目的とするところは、給送
手段の使用状況を正確に把握することができる高性能な
シート給送装置及び画像形成装置を提供することにあ
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のシート給送装置にあっては、シートを1枚ず
つ給送する給送手段を備えたシート給送装置において、
給送されるシートの給送速度を検知する給送速度検知手
段と、該給送速度検知手段が検知する給送速度に応じ
て、給送速度に基づいたカウント指数を1枚シートが給
送される毎に加算してカウント値を算出する算出手段
と、を備えたことを特徴とする。
【0018】従って、検知する給送速度によって給送手
段にかかる負荷に応じたカウント指数を加算してカウン
ト値を算出することができ、給送手段の使用状況を正確
に把握することができる。
【0019】前記算出手段は、前記給送速度検知手段が
所定速度よりも遅い速度を検知した場合には、所定速度
に基づいたカウント指数に所定の速度係数を乗算した値
を加算することが好ましい。
【0020】これにより、通常の給送時よりも負荷がか
かって給送速度が遅くなっている場合の給送手段の使用
をカウント値に反映させることができる。
【0021】シートを1枚ずつ給送する給送手段を備え
たシート給送装置において、給送されるシートのシート
サイズを検知するシートサイズ検知手段と、該シートサ
イズ検知手段が検知したシートサイズに応じて、シート
サイズに基づいたカウント指数を1枚シートが給送され
る毎に加算してカウント値を算出する算出手段と、を備
えたことを特徴とする。
【0022】従って、検知するシートサイズによって給
送手段の使用に応じたカウント指数を加算してカウント
値を算出することができ、給送手段の使用状況を正確に
把握することができる。
【0023】前記算出手段のカウント値が所定値に達す
ると、前記給送手段の交換時期であることを表示する表
示手段を備えたことが好ましい。
【0024】これにより、正確な給送手段の交換時期が
表示されるので、未だ十分に使える給送手段を交換して
しまったり、既に限界を超えている給送手段を使用し続
けることがなくなる。
【0025】本発明の画像形成装置にあっては、上記の
シート給送装置と、該シート給送装置から給送されたシ
ートに画像を形成する画像形成手段と、を備えたことを
特徴とする。
【0026】従って、給送手段の使用状況を正確に把握
することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して、この発明
の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただ
し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、
材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載が
ないかぎりは、この発明の範囲をそれらのみに限定する
趣旨のものではない。
【0028】(第1の実施の形態)図4は画像形成装置
としての複写機のシート給送装置を適用した給紙部を示
す概略図である。その他の画像形成装置の構成について
は、従来技術と同様な公知技術を用いるのでその説明を
省略する。
【0029】図4において、給紙部の給紙カセット4に
は、シートとしての転写紙6が昇降トレイ5の上に多数
枚積載されてセットされている。この昇降トレイ5は、
給紙カセット4に対して上下に移動可能に設けられてい
る。
【0030】転写紙6の給紙方向下流側(図中右側)に
は、転写紙6に当接してピックアップローラ1が配置さ
れている。その給送方向下流側には、給紙ローラ2、分
離ローラ3が対向して配置され、ピックアップローラ1
によって送り出された転写紙6を図示しない転写紙6に
画像形成を行う画像形成手段である転写部へと送り出
す。
【0031】このピックアップローラ1、給紙ローラ2
及び分離ローラ3を総称して給送手段としての給送ロー
ラとする。
【0032】給紙ローラ2、分離ローラ3の給送方向下
流側近傍には、給送速度検知手段としてのレーザードッ
プラー速度センサ16が配置されている。また、転写紙
6の後端部付近には、トレイ高さ検知レバー8、フォト
センサ7が配置されている。
【0033】給送動作が進むにつれ、昇降トレイ5上の
転写紙6の最上面の高さがピックアップローラ1に対し
て低くなるので、それをトレイ高さ検知レバー8を介し
てフォトセンサ7が検知し、再び転写紙6の最上面の高
さが所定の位置になるように昇降トレイ5を不図示の手
段により上昇させるようになっている。
【0034】図5は制御回路の概略構成を示すブロック
図である。全体を制御するCPU9が設けられており、
このCPU9には、制御プログラムが記憶されているR
OM13、種々のデータやテーブルが記憶されているR
AM14、表示手段としての操作パネル12、制御回路
15、レーザードップラー速度センサ16から速度情報
を受ける給送速度検知部11が接続されている。
【0035】RAM14には、給送ローラの使用状況の
カウント値を算出する算出手段としてのカウントエリア
が設けられている。このRAM14は、電源断時にも図
示しないバッテリにより電源電圧が供給されているよう
になっている。また、EEPROMにより構成されてい
てもよい。
【0036】また、RAM14には、給送ローラの寿命
として、例えば所定値(寿命値)として「10万」が設
定されており、給送ローラの使用状況を示すカウントエ
リアのカウント値が「10万」となった際、CPU9は
対応する給送ローラの交換時期(寿命)を判断し、給送
ローラの交換時期であることを操作パネル12で案内表
示するようになっている。
【0037】このような構成において、図1に示すフロ
ーチャートを参照しつつ、本実施の形態の給送動作を説
明する。
【0038】まず、コピーキーが入力されると、給送動
作がスタートされ、転写紙6の給送速度がレーザードッ
プラー速度センサ16により検知される。
【0039】例えば、この複写機のプロセススピードが
200mm/sに設定されているとして、図2に示すよ
うに、転写紙S1が1枚だけ給送されている場合には、
レーザードップラー速度センサ16により検知される給
送速度は所定速度である200mm/sとなっている。
この場合には、200mm/sのカウント指数Aをカウ
ントエリアのカウント値Xに加算する。
【0040】しかし、図3に示すように、転写紙S1,
S2の2枚が重送されている場合には、分離ローラ3は
不図示のトルクリミッターの作用により図3のように給
送方向とは逆に回転し、転写紙S2を給紙カセット4へ
戻す。
【0041】このとき、レーザードップラー速度センサ
16で検知される転写紙S1の給送速度は、転写紙S2
が逆方向へ搬送されているので通常よりも負荷がかか
り、200mm/sよりも遅い速度となっている。
【0042】この場合には、給送ローラの給送するため
の負荷が大きくなっていることを、この通常よりも遅い
速度から判断して、200mm/sのカウント指数Aに
所定の速度係数(1.2)を乗算した値(1.2A)を
カウントエリアのカウント値Xに加算する。
【0043】尚、図1のフローチャートでは、給送速度
が200mm/sか否かで判断しているが、これは給送
速度が200mm/sでないときは、当然通常給送より
も負荷がかかる場合であるので、給送速度が200mm
/sよりも遅い速度となることを示している。
【0044】上記の動作をコピーが終了するまで行い、
コピー終了後に、CPU9は給送ローラの使用状況を示
すカウントエリアのカウント値Xを更新した際に、その
カウント値Xが寿命値「10万」に達しているか否かを
判断する。
【0045】「10万」に達している場合には、そのカ
ウント値の給送ローラ、即ちピックアップローラ1、給
紙ローラ2及び分離ローラ3の交換時期であると判断
し、操作パネル12上のメッセージ表示部に給送ローラ
の交換時期であることを案内表示する。
【0046】また、寿命に達した給送ローラを交換した
場合には、同時に、給送ローラの使用状況を示すカウン
トエリアのカウント値Xをクリアする。
【0047】以上により本実施の形態では、検知する給
送速度によって給送ローラにかかる負荷に応じたカウン
ト指数を加算してカウント値を算出するので、給送ロー
ラの使用状況を正確に把握することができ、正確な給送
ローラの交換時期が表示され、未だ十分に使える給送ロ
ーラを交換してしまったり、既に限界を超えている給送
ローラを使用し続けることがなくなる。
【0048】尚、操作パネル12のメッセージ表示部へ
の給送ローラの交換時期の表示は、一般のユーザが常に
確認できるように常時表示部に表示するようにしてもよ
いし、サービスマンだけがサービスモードにより表示内
容を呼び出せるようにしてもよい。
【0049】常時表示部に表示すると、サービスマン以
外の一般のユーザも常に給送ローラの使用状況を知るこ
とができる。
【0050】サービスモードにより表示内容を呼び出せ
る場合では、サービスモードにより給送ローラの使用状
況を示すカウントエリアのカウント値を電話で呼び出せ
るように複写機に電話回線を接続しておけば、サービス
マンがわざわざユーザの元まで行かなくても、現在まで
の給送ローラの使用状況、即ち摩耗状態を確認すること
ができる。
【0051】また、寿命値を第1、第2の寿命値と2つ
設け、カウント値が第1の寿命値に達した場合には、ま
もなく給送ローラが寿命に達するという警告表示を行う
ようにし、第2の設定値に達したときに交換表示を行う
ようにすれば、ユーザが予めサービスマンに連絡をとっ
たり、或いは自ら交換作業を行えるときは交換用の給送
ローラを用意することができる。
【0052】また、本実施の形態では、レーザードップ
ラー速度センサ16を使用して給送速度を検知している
が、給送速度検知手段としてはこれに限らず種々のもの
を使用することができる。
【0053】さらに、本実施の形態では本発明を最も簡
単に表すために、レーザードップラー速度センサ16に
よる速度検知を2段階としてカウント指数を設けている
が、更に細分化して複数段階のカウント指数を設けるこ
ともでき、この方がより正確にローラの使用状況を表す
ことができる。
【0054】給送ローラとして、ピックアップローラ、
給紙ローラ及び分離ローラのものについて説明したが、
ピックアップローラと例えば爪分離等の分離方式を備え
たものであっても、給送ローラに負荷がかかり給送速度
が遅くなるようなことがあれば本発明を適用することが
できる。
【0055】ここで、本発明は複写機等の画像形成装置
だけでなく、シート給送装置を備えたものであれば適用
することができることはいうまでもない。
【0056】(第2実施の形態)図8は複写機の給紙部
を示す概略図である。3段の給紙部100,101,1
02を備え、それぞれの給紙カセット30,31,32
には、転写紙36,37,38が昇降トレイ33,3
4,35の上に多数枚積載されてセットされている。こ
の昇降トレイ33,34,35は、給紙カセット30,
31,32に対して上下に移動可能に設けられている。
【0057】上段の給紙部100のカセット30内に
は、A4サイズの転写紙(A4転写紙)36が積載され
ている。
【0058】A4転写紙36の給送方向下流側(図中右
側)には、A4転写紙36に当接してピックアップロー
ラ21が配置されている。その更に給送方向下流側に
は、給紙ローラ22、分離ローラ23が配置され、ピッ
クアップローラ21によって送り出されたA4転写紙3
6に図示しない転写部へと送り出す。
【0059】給紙ローラ22、分離ローラ23の給送方
向下流側近傍には、レーザードップラー速度センサ51
が配置されている。
【0060】A4転写紙36の後端部付近には、トレイ
高さ検知レバー40、フォトセンサ39が配置されてい
る。給送動作が進むにつれ、昇降トレイ33上のA4転
写紙36の最上面の高さがピックアップローラ21に対
して低くなってくると、それをトレイ高さ検知レバー4
0を介してフォトセンサ39が検知し、再びA4転写紙
36の最上面の高さが所定の位置になるように昇降トレ
イ33を不図示の手段により上昇させるようになってい
る。
【0061】中段の給紙部101のカセット31内に
は、A4Rサイズ(A4横置き)の転写紙37が積載さ
れている。構成については、ピックアップローラ24、
給紙ローラ25、分離ローラ26、トレイ高さ検知レバ
ー42、フォトセンサ41、レーザードップラー速度セ
ンサ52が上段給紙部100と同様に配置されている。
【0062】下段の給紙部102のカセット32内に
は、A3サイズの転写紙38が積載されている。構成に
ついては、ピックアップローラ27、給紙ローラ28、
分離ローラ29、トレイ高さ検知レバー44、フォトセ
ンサ43、レーザードップラー速度センサ53が上段給
紙部100、中段給紙部101と同様に配置されてい
る。
【0063】また、各給紙部100,101,102に
は、不図示のシートサイズ検知手段がそれぞれ配置され
ている。
【0064】給紙部100,101,102のピックア
ップローラ、給紙ローラ及び分離ローを総称するそれぞ
れの給送ローラの下流側にはシート搬送路47が配置さ
れている。
【0065】シート搬送路47の上流側には、下段の給
紙カセット32から給送されたA3転写紙38が整位と
搬送を行う整位搬送兼用手段として搬送ローラ対45が
設けられている。また、シート搬送路47の中流部に
は、中段の給紙カセット31から給送されたA4R転写
紙37の整位と搬送および下段の給紙カセット32から
給送されたA3転写紙38の搬送を行う整位搬送兼用手
段として搬送ローラ46が設けられている。そして、各
転写紙は、図示しない本体側へと送られていく。
【0066】図9は制御回路の概略構成を示すブロック
図である。全体を制御するCPU9が設けられており、
このCPU9には、制御プログラムが記憶されているR
OM13、種々のデータやテーブルが記憶されているR
AM14、操作パネル12、制御回路15、給送速度検
知部11、シートサイズ検知部10が接続されている。
【0067】上記RAM14には、シートサイズテーブ
ル、シートサイズ指数テーブル、給送ローラの使用状況
を示すカウントエリアが設けられている。
【0068】シートサイズテーブルには、給紙カセット
30,31,32に積載されたシートサイズにより得ら
れる例えば爪部の突起等のシートサイズ検知手段による
検知結果に応じたシートサイズ検知部10から供給され
るシートサイズが記憶されている。
【0069】シートサイズ指数テーブルには、B5サイ
ズを基準とした各シートサイズ基づくカウント指数が記
憶されている。例えば、図7に示すように、シートサイ
ズがB5(縦置き)の場合、その給送方向の長さは18
2mmであるため、カウント指数は、(182/18
2)×100=100として求められ、「100」とな
る。
【0070】シートサイズがA4(縦置き)の場合には
同様にして、(210×182)×100=115とし
て求められるため、「115」となる。
【0071】このようにして、他のサイズのシートにつ
いては、B5R(横置き)の場合「141」、A4R
(横置き)の場合「163」、B4(縦置き)の場合
「200」、A3(縦置き)の場合「231」となる。
【0072】カウントエリアには、各給送ローラに対す
る使用状況が、上記シートサイズに対応したカウント指
数の加算、及び第1の実施と形態と同様に給送速度を考
慮したカウント指数の加算によりカウント値を算出して
記憶されるようになっており、例えば、給紙部100,
101,102のそれぞれの給送ローラに対する使用状
況が個別に記憶されるようになっている。
【0073】上記RAM14には、給送ローラの寿命と
して例えば寿命値「100万」が設定されており、カウ
ントエリアのカウント値が「100万」となった際、C
PU9はそれに対応する給送ローラの交換時期を判断
し、給送ローラの交換時期であることを操作パネル12
で案内表示するようになっている。
【0074】次に、図6に示すフローチャートを参照し
つつ、給送動作を説明する。
【0075】まず、コピーキーが入力されると、給送動
作が開始される。この入力に対応して、CPU9は対応
するシートサイズの転写紙が収納されている給紙カセッ
ト30,31,32を判断する。
【0076】そして、例えば給紙カセット32に収納さ
れているA3転写紙38の給送搬送が判断された場合、
転写紙38の給送速度をレーザードップラー速度センサ
53により検知する。
【0077】この複写機のプロセススピードを200m
m/sとすると、検知された転写紙38の給送速度が2
00mm/sの場合には、CPU9はシートサイズ指数
テーブルからA3サイズに対する指数「231」を読み
出し、給送ローラの使用状況を示すカウントエリアのカ
ウント値に下段給紙部102の給送ローラに対するカウ
ント値Xにそのカウント指数「231」を加算する。
【0078】検知された転写紙38の給送速度が200
mm/s未満の場合には、指数「231」に速度係数
(1.2)を乗算し、その乗算した値(1.2×「23
1」)をカウントエリアのカウント値Xに加算する。
【0079】また、給紙カセット31に収納されている
A4R転写紙37の給送が判断された場合には、CPU
9はシートサイズ指数テーブルからA4Rサイズに対す
る指数「163」を読み出し、検知したA4R転写紙3
7の給送速度に基づいて、カウントエリアの中段給紙部
101の給送ローラに対するカウント値Xに、カウント
指数「163」又は「163」に速度係数(1.2)を
乗算した値を加算する。
【0080】また、給紙カセット30に収納されている
A4転写紙36の給送が判断された場合には、CPU9
はシートサイズ指数テーブルからA4サイズに対する指
数「141」を読み出し、検知したA4転写紙36の給
送速度に基づいて、カウントエリアの上段給紙部100
の給送ローラに対するカウント値Xに、カウント指数
「141」又は「141」に速度係数を乗算した値を加
算する。
【0081】上記の動作をコピーが終了するまで行い、
コピー終了後に、CPU9はカウントエリアのカウント
値Xを更新した際、そのカウント値Xが「100万」に
達しているか否かを確認し、例えば下段給紙部の給送ロ
ーラが「100万」に達している場合には、そのカウン
ト値Xが「100万」に達している給送ローラ、即ちピ
ックアップローラ27、給紙ローラ28及び分離ローラ
29の交換時期であると判断し、操作パネル12上のメ
ッセージ表示部にその旨を案内表示する。
【0082】寿命に達した給送ローラを交換した時に
は、同時に、給送ローラの使用状況を示すカウントエリ
アのカウント値をクリアする。
【0083】このようにしても、第1の実施の形態と同
様な効果が得られ、検知するシートサイズによって給送
ローラの使用に応じたカウント指数を加算してカウント
値を算出するので、給送ローラの使用状況を正確に把握
することができ、正確な給送ローラの交換時期が表示さ
れ、未だ十分に使える給送ローラを交換してしまった
り、既に限界を超えている給送ローラを使用し続けるこ
とがなくなる。
【0084】尚、給送速度を考慮せずに、シートサイズ
だけを考慮するようにしてもよい。
【0085】
【発明の効果】本発明のシート給送装置は、給送される
シートの給送速度を検知する給送速度検知手段と、給送
速度検知手段が検知する給送速度に応じて、給送速度に
基づいたカウント指数を1枚シートが給送される毎に加
算してカウント値を算出する算出手段と、を備えたこと
で、検知する給送速度によって給送手段にかかる負荷に
応じたカウント指数を加算してカウント値を算出するこ
とができ、給送手段の使用状況を正確に把握することが
できる。
【0086】算出手段は、給送速度検知手段が所定速度
よりも遅い速度を検知した場合には、所定速度に基づい
たカウント指数に所定の速度係数を乗算した値を加算す
ることで、通常の給送時よりも負荷がかかって給送速度
が遅くなっている場合の給送手段の使用をカウント値に
反映させることができる。
【0087】給送されるシートのシートサイズを検知す
るシートサイズ検知手段と、シートサイズ検知手段が検
知したシートサイズに応じて、シートサイズに基づいた
カウント指数を1枚シートが給送される毎に加算してカ
ウント値を算出する算出手段と、を備えたことで、検知
するシートサイズによって給送手段の使用に応じたカウ
ント指数を加算してカウント値を算出することができ、
給送手段の使用状況を正確に把握することができる。
【0088】算出手段のカウント値が所定値に達する
と、給送手段の交換時期であることを表示する表示手段
を備えたことで、正確な給送手段の交換時期が表示され
るので、未だ十分に使える給送手段を交換してしまった
り、既に限界を超えている給送手段を使用し続けること
がなくなる。
【0089】本発明の画像形成装置は、上記のシート給
送装置と、シート給送装置から給送されたシートに画像
を形成する画像形成手段と、を備えたことで、給送手段
の使用状況を正確に把握することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は第1の実施の形態のフローチャートを示
す図である。
【図2】図2は通常の給送状態を示すモデル図である。
【図3】図3は重送の給送状態を示すモデル図である。
【図4】図4は第1の実施の形態に係る給紙部を示す概
略構成図である。
【図5】図5は第1の実施の形態の制御回路を示すブロ
ック図である。
【図6】図6は第2の実施の形態のフローチャートを示
す図である。
【図7】図7は第2の実施の形態のシートサイズ指数テ
ーブルを示す表図である。
【図8】図8は第2の実施の形態に係る給紙部を示す概
略構成図である。
【図9】図9は第2の実施の形態の制御回路を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
1,21,24,27 ピックアップローラ 2,22,25,28 給紙ローラ 3,23,26,29 分離ローラ 4,30,31,32 給紙カセット 5,33,34,35 昇降トレイ 7,39,41,43 フォトセンサ 8,40,42,44 検知レバー 9 CPU 10 シートサイズ検知部 11 給送速度検知部 12 操作パネル 13 ROM 14 RAM 15 制御回路 16,51,52,53 レーザードップラー速度セン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートを1枚ずつ給送する給送手段を備
    えたシート給送装置において、 給送されるシートの給送速度を検知する給送速度検知手
    段と、 該給送速度検知手段が検知する給送速度に応じて、給送
    速度に基づいたカウント指数を1枚シートが給送される
    毎に加算してカウント値を算出する算出手段と、を備え
    たことを特徴とするシート給送装置。
  2. 【請求項2】 前記算出手段は、前記給送速度検知手段
    が所定速度よりも遅い速度を検知した場合には、所定速
    度に基づいたカウント指数に所定の速度係数を乗算した
    値を加算することを特徴とする請求項1に記載のシート
    給送装置。
  3. 【請求項3】 シートを1枚ずつ給送する給送手段を備
    えたシート給送装置において、 給送されるシートのシートサイズを検知するシートサイ
    ズ検知手段と、 該シートサイズ検知手段が検知したシートサイズに応じ
    て、シートサイズに基づいたカウント指数を1枚シート
    が給送される毎に加算してカウント値を算出する算出手
    段と、を備えたことを特徴とするシート給送装置。
  4. 【請求項4】 前記算出手段のカウント値が所定値に達
    すると、前記給送手段の交換時期であることを表示する
    表示手段を備えたことを特徴とする請求項1、2又は3
    に記載のシート給送装置。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3又は4に記載のシート
    給送装置と、該シート給送装置から給送されたシートに
    画像を形成する画像形成手段と、を備えたことを特徴と
    する画像形成装置。
JP10285881A 1998-09-24 1998-09-24 シート給送装置及び画像形成装置 Withdrawn JP2000095371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10285881A JP2000095371A (ja) 1998-09-24 1998-09-24 シート給送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10285881A JP2000095371A (ja) 1998-09-24 1998-09-24 シート給送装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000095371A true JP2000095371A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17697245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10285881A Withdrawn JP2000095371A (ja) 1998-09-24 1998-09-24 シート給送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000095371A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012030924A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Sharp Corp シート搬送装置
US10099877B2 (en) * 2016-10-27 2018-10-16 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet feed conveyance device and image forming apparatus
JP2019055834A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 富士ゼロックス株式会社 給紙装置および画像形成装置
EP3587315A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-01 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, program, and life determination method
US10793380B2 (en) 2017-07-20 2020-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Feeding apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012030924A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Sharp Corp シート搬送装置
US10099877B2 (en) * 2016-10-27 2018-10-16 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet feed conveyance device and image forming apparatus
US10793380B2 (en) 2017-07-20 2020-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Feeding apparatus
JP2019055834A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 富士ゼロックス株式会社 給紙装置および画像形成装置
EP3587315A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-01 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, program, and life determination method
CN110658701A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 柯尼卡美能达株式会社 图像形成装置、记录介质以及寿命判断方法
JP2020001895A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、プログラム及び寿命判断方法
JP7131129B2 (ja) 2018-06-29 2022-09-06 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、プログラム及び寿命判断方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4267045B2 (ja) シート積載装置と画像形成装置
JP4323735B2 (ja) シート処理装置及び該装置を備える画像形成システム
JP2001310859A (ja) シート後処理装置及び画像形成装置
JP5072425B2 (ja) 画像形成装置及びシート積載制御方法
US9809408B2 (en) Sheet processing apparatus equipped with lateral displacement correction function
JP2019077538A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
US9027925B2 (en) Methods for feeding media sheets having increased throughput
JP6493289B2 (ja) シート積載装置及びそれを備えたシート後処理装置並びに画像形成装置
JP2013155034A (ja) 用紙排出装置及び画像形成装置
US6190116B1 (en) Sheet medium holding device and image forming apparatus provided with the device
JP3173626B2 (ja) 画像形成装置用給紙装置
JP2000095371A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP5417252B2 (ja) 画像形成装置
JP2010265044A (ja) 自動原稿搬送装置及びその自動原稿搬送装置を備えた画像形成装置
US7046953B2 (en) Image formation apparatus equipped with automatic document feeder
JP2000264463A (ja) 画像形成装置
JP2000118759A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JP2016147731A (ja) 給紙装置、及び、画像形成装置
JP2005138973A (ja) シート積載装置及び画像形成装置
JP2000198578A (ja) 画像形成装置
JP2000177868A (ja) シ―ト材給送装置及び画像形成装置
JP2018158783A (ja) 給紙装置、原稿読取装置、画像形成装置および後処理装置
JPH05132194A (ja) 給紙装置
JP3274171B2 (ja) 画像形成装置
JP2006273459A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110