JP3619872B2 - 熱電変換材料の製造装置 - Google Patents

熱電変換材料の製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3619872B2
JP3619872B2 JP2001235246A JP2001235246A JP3619872B2 JP 3619872 B2 JP3619872 B2 JP 3619872B2 JP 2001235246 A JP2001235246 A JP 2001235246A JP 2001235246 A JP2001235246 A JP 2001235246A JP 3619872 B2 JP3619872 B2 JP 3619872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoelectric conversion
conversion material
die
lower punches
manufacturing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001235246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003046149A (ja
Inventor
泰稔 野田
裕之 北川
燕生 康
且人 木皿
信一 森谷
正之 新野
光太郎 菊池
正樹 折橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National University Corp Shimane University
Original Assignee
National University Corp Shimane University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National University Corp Shimane University filed Critical National University Corp Shimane University
Priority to JP2001235246A priority Critical patent/JP3619872B2/ja
Publication of JP2003046149A publication Critical patent/JP2003046149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3619872B2 publication Critical patent/JP3619872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は,熱エネルギーと電力とを相互に変換する溶製材,焼結材等の熱電変換材料を予め決められた所定の形状に加工して熱電変換素子及び熱電変換モジュールを製造する熱電変換材料の製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年,熱電変換材料の熱電特性の向上は,熱電変換素子の性能向上に直結する重要な課題となってきた。このような要求を満たすBiTe系,BiSbTe系の低温域熱電変換材料では,単結晶から所定の高性能方向に切り出した材料を用いて熱電変換素子を形成したり,焼結材や融体からインゴットに塑性加工を加えて,高性能方向に配向した加工集合組織を形成していた。
【0003】
熱電変換材料の製造法については,原料となる粉体を焼結することによって熱電変換材料が製造されているが,粉体粒子を配向させることによって高性能な熱電変換材料を得るというものは,未だ得られていないのが現状である。一方,熱電変換材料の結晶配向による高性能化を,材料の塑性加工によって達成しようとする試みはあるが,いまだ確立した技術となっていないのが現状である。従来,高性能熱電変換材料を目的とする塑性加工について,黒鉛製のダイスを用いたホットプレス,パルス通電焼結,通電加圧加工等が使用されてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで,本発明者は,これまで熱電変換材料の製造を継続して行っており,その過程で,パルス通電加圧加工による熱電変換材料の塑性加工に着想し,この方法による高性能化の研究を実施してきた。
【0005】
しかしながら,黒鉛製のダイスは,その強度において,熱電変換材料を塑性加工するには十分な強度がなく,加工中にダイスが破断する等の問題が生じている。一方,黒鉛製のダイスにかわって金属製の金型ダイスを使用した場合には,熱電変換材料と金属とが反応するという問題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明の目的は,上記の課題を解決することであり,被覆層を持つ特殊鋼製のダイスとパンチとを使用し,熱電変換材料の塑性加工を容易に,確実に,安定して行うことができ,高性能の低温用熱電変換材料及び/又は中温用熱電変換材料を塑性加工によって製造することができる熱電変換材料の製造装置を提供するものである。
【0007】
請求項1に記載の熱電変換材料の製造装置は,筒部を形成するダイス,及び該ダイスの筒部に両端側から相対移動可能に嵌挿されて筒部に中空室を形成する上下パンチを有し,中空室内に熱エネルギーと電力とを相互に変換する溶製材,焼結材等の材料を配置し,材料をパルス通電による加熱の下で前記上下パンチを相対移動させて前記材料を加圧し,前記材料を予め決められた形状の熱電変換材料に圧縮加工するようにした熱電変換材料の製造装置であって,上下パンチを通じて前記材料をパルス通電して加熱する際に,パルス通電の印加による電極の振動を前記上下パンチを通じて前記材料に伝播させるようにした,熱電変換材料の製造装置。
【0008】
請求項2に記載の熱電変換材料の製造装置は、請求項1に記載の熱電変換材料の製造装置の、筒部を形成するダイスが、被覆層で被覆された特殊鋼製ダイスであり、筒部に中空室を形成する上下パンチが,被覆層で被覆された特殊鋼製上下パンチである。
請求項3に記載の熱電変換材料の製造装置は、請求項2に記載の熱電変換材料の製造装置の,ダイスと上下パンチを被覆した前記被覆層は,金属炭化物及び/又は金属窒化物で構成されている。
【0009】
前記ダイスは,前記筒部を取り囲む複数の割型ダイから形成され,前記割型ダイは外周を特殊鋼製のホルダによって保持されている。
【0010】
前記溶製材,焼結材等の前記材料を所定の形状の前記熱電変換材料に圧縮加工する際に,前記上下パンチの移動によって前記熱電変換材料を押し出し加工することもできる。
【0012】
前記熱電変換材料は,BiTe系及び/又はBiSbTe系の低温域熱電半導体材料である。或いは,前記熱電変換材料は,PbTe系,GeTe系,PbSnTe系,FeSi系,ZnSb系,CoSb3系及び/又はAgGeSbTe系の中温域熱電変換材科である。
【0013】
この熱電変換材料の製造装置は,上記のように,熱電変換材料の焼結材及び/又は溶製材を炭化チタン等で被覆したSKD鋼等の特殊鋼製ダイスのダイとパンチとで形成される空隙に充填し,パルス通電焼結,いわゆるPAS(プラズマ活性化焼結)又はSPS(放電プラズマ焼結),即ち,大電流のパルス通電による加熱を行った状態でパンチを通じて圧力を印加し,材料の塑性加工を行う。
【0014】
この熱電変換材料の製造装置は,上記のように構成されているので,ダイスに高強度のSKD鋼等の工具用特殊鋼を使用することから,加工に必要な圧力を熱電変換材料に印加して,塑性加工を行うことができ,高性能の加工組織を形成することができる。また,工具用特殊鋼(SKD鋼)の表面に炭化チタン等で表面被覆したダイスを使用するので,加工中にダイス材料と熱電変換材料との反応を抑制することができ,低温用熱電変換材料及び中温用熱電変換材料の塑性加工に必要な温度で安定且つ確実に加工を行うことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下,図面を参照して,この発明による熱電変換材料の製造装置の実施例を説明する。まず,図1,図2及び図3を参照して,この発明による熱電変換材料の製造装置の一実施例を説明する。図1はこの発明による熱電変換材料の製造装置の一実施例を示す概略説明図,図2は図1のA−A断面を示す断面図,図3は図1の熱電変換材料の製造装置によって作製された熱電変換材料を示す斜視図である。
【0016】
この熱電変換材料の製造装置は,高性能の低温用熱電変換材料及び中温用熱電変換材料を作製するものであり,熱エネルギーと電力とを相互に変換する溶製材,焼結材等の材料である熱電変換材料10を炭化チタン等によって表面を被覆されたSKD鋼等の特殊鋼から成るダイスから構成されている。この熱電変換材料の製造装置は,熱電変換材料10に対してパルス通電加圧を行って加熱及び塑性加工を行い,材料中に加工組織を形成することにより高性能の熱電変換材料11を得ることができる。この熱電変換材料の製造装置は,熱電変換材料10の塑性加工のために,炭化チタン等で表面被覆したSKD鋼等の特殊鋼製ダイスを用いて通電加圧加工を行う。
【0017】
この熱電変換材料の製造装置は,熱電変換材料10を塑性加工するために,圧力を高くする必要がある場合には,ダイスにかかる力を分散させるために,図1及び図2に示すように,ダイスを内部の割型ダイスと,それらを保持するための外部のホルダ1とから構成する。この熱電変換材料の製造装置では,内部の割型ダイスは,割型ダイ2,3,4,5とパンチ6から構成されている。割型ダイスは,熱電変換材料11の最終形状を形成する外周形状に対応する形状,例えば,図2及び図3に示すように,角柱状の中空室9を形成する筒部を形成する割型ダイ2,3,4,5,及び中空室9の断面形状に対応する断面形状を有する上パンチ7と下パンチ8とから成るパンチ6を有する。上パンチ7と下パンチ8は,割型ダイ2,3,4,5で形成された筒部に上下端からそれぞれ嵌挿され,両者間に中空室9を形成する。
【0018】
上パンチ7,下パンチ8及び割型ダイ2,3,4,5は,導電性を有する材料によって構成されており,炭化チタン等の金属炭化物,又は窒化チタン等の金属窒化物で表面被覆したSKD鋼等の特殊鋼によって構成されている。更に,ホルダlは,SKD鋼等の特殊鋼によって構成されている。
【0019】
この熱電変換材料の製造装置は,熱電変換材料11を作製するにあたっては,例えば,割型ダイ2,3,4,5で形成した筒部の下部から下パンチ8を嵌挿し,下パンチ8上に順次に塊状の焼結材又は溶製材の材料10を充填し,上パンチ7を筒部の上から嵌挿し,上パンチ7と下パンチ8の双方を互いに相対移動,又はいずれかの一方の上下パンチ7又は8を他方に向って移動させ,塊状の材料10を押圧して圧縮加工すると共に,この状態で,導電性を有する上パンチ7と下パンチ8との間に,大電流を通電してパルス通電加工を行う。このようにして形成された熱電変換材料11を,割型ダイ2,3,4,5から取り出す。
【0020】
次に,図4,図5及び図6を参照して,この発明による熱電変換材料の製造装置の別の実施例を説明する。図4はこの発明による熱電変換材料の製造装置の別の実施例を示す概略説明図,図5は図4のB−B断面を示す断面図,及び図6は図4の熱電変換材料の製造装置によって作製された別の形状の熱電変換材料を示す斜視図である。
【0021】
この熱電変換材料の製造装置は,ダイスの部分が非分割の一体構造に構成されており,例えば,円筒の中空室19を形成する筒部を有するダイ16と,筒部における中空室19の断面形状に対応する断面形状を有し,ダイ16の筒部の上下端から上パンチ17と下パンチとを嵌挿して中空室19を形成する。上パンチ17,下パンチ18,及びダイ16は,導電性を有する材料によって構成され,炭化チタン等の金属炭化物及び/又は窒化チタン等の金属窒化物で表面を被覆したSKD鋼等の特殊鋼によって構成されている。この実施例の熱電変換材料の製造装置では,上記実施例のように,ホルダ1を使用する必要がないが,補強や保持のために用いてもよいものである。この実施例では,熱エネルギーと電力とを相互に変換する溶製材,焼結材等の材料である熱電変換材料20を中空室19に充填し,熱電変換材料20を圧縮加工して作製された熱電変換材料15は,円柱形に形成されている。
【0022】
この熱電変換材料の製造装置は,上記のように熱電変換材料11,15を作製することができ,n型の熱電変換材料を塑性加工することもでき,また,p型の熱電変換材料を塑性加工することもできる。例えば,低温域用において高い熱電変換効率を示す熱電変換素子として知られているBiTe系の熱電変換素子を作製する場合,n型のBiTeSeによる熱電変換材料を塑性加工する時には,熱電変換材料10,20としてn型ドーパントのBrの所定量を予め添加したBiTeSe溶製材を用い,また,p型の熱電変換材料を塑性加工する時には,熱電変換材料10,20としてp型BiSbTeの溶製材を用いる。
【0023】
また,この熱電変換材料の製造装置によって作製された熱電変換材料11,15の厚さは,塑性加工前の原材料の大きさ,及び熱電変換素子の条件に依存して設計され,通常1〜10mmとされる。
【0024】
−実施例1−
この実施例においては,BiTe系熱電変換材料を製造する場合で,溶製材の原料及び寸法を,次のように設定した。
熱電変換材料は,n型BiTe2.85Se0.15(0.09重量%,HgBr添加)を使用し,直径10mm,長さ10mmのサイズに設定した。
また,熱電変換材料は,p型Bi0.5 Sb1.5 Te(0.04重量%,Te添加)を使用し,直径10mm,長さ10mmのサイズに設定した。
この時のプラズマ焼結条件としては,次のように設定した。
雰囲気:真空
パルス:80×10−3秒/1回で,時問90秒
電流:350A
電圧:2.2V
圧力:40MPa
温度:約550℃
時間:5分
【0025】
この熱電変換材料の製造装置を用いて,熱電変換材料が加工によって高性能方向に配向した加工集合組織を有し,機械的に強固なn型熱電変換材料,及びp型熱電変換材料を得ることができた。
【0026】
また,この熱電変換材料の製造装置を用いて,熱電素子本体と電極とが電気的,熱的,及び機械的に強固に一体に結合されたn型熱電変換素子,及びp型熱電変換素子を得ることができた。
【0027】
この熱電変換材料の製造装置は,BiTe系熱電変換材料を作製する場合に限らず,他の低温用熱電変換材料,例えば,Bi1−X Sb系熱電変換材料の作製に適用できることは勿論である。また,この熱電変換材料の製造装置は,中温用熱電変換材料,例えば,AgGeSbTe系(AgSbTeとGeTeの合金:以下TAGS系という),ZnSb系,BiGeTe系(GeTeとBiTeの合金),CoSb系による熱電変換材料の作製に適用できることも勿論である。
【0028】
【発明の効果】
この熱電変換材料の製造装置は,上記のように構成されているので,ダイスの破損をすることなく,n型の熱電変換材料を塑性加工することができると共に,p型の熱電変換材料を塑性加工することもできる。この熱電変換材料の製造装置によって作製した熱電変換材料は,そのX線回折図形は優先方向に高度に配向した材料であり,測定した熱電特性は現存の最高水準の性能にあることが確認できた。
【0029】
また,この熱電変換材料の製造装置を使用して熱電変換材料を作製すれば,熱電変換材料の塊状の焼結材や溶製材を通電加圧加工により,塑性加工を行うので,高性能方向に配向した加工集合組織を有する高性能の熱電変換材料を作製することができる。そのため,上記のような材料を用いて熱電変換材料を作製することによって,熱電変換素子の高効率化が期待できる等,その工業的利益が大である。
【0030】
また,この熱電変換材料の製造装置を使用して熱電変換材料を作製すれば,熱電変換材料の内部において結晶粒が強固に結合した組織が得られるので,単結晶材料におけるヘキ開による材料の破壊を起こすことがなく,強固な材料が得ることができる。更に,この熱電変換材料の製造装置を使用して熱電変換材料を作製すれば,溶製材を直接加工して高性能材料を得ることができるので,材料の粉砕や焼結等の加工工程を経る等の特別の作業を必要としないことから,製造工程の簡略化,量産性の向上が可能となり,その工業的利益が大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による熱電変換材料の製造装置の一実施例を示す概略説明図である。
【図2】図1のA−A断面を示す断面図である。
【図3】図1の熱電変換材料の製造装置によって作製された熱電変換材料を示す斜視図である。
【図4】この発明による熱電変換材料の製造装置の別の実施例を示す概略説明図である。
【図5】図4のB−B断面を示す断面図である。
【図6】図4の熱電変換材料の製造装置によって作製された別の形状の熱電変換材料を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ホルダ
2,3,4,5 割型ダイ
6 パンチ
7,17 上パンチ
8,18 下パンチ
9,19 中空室
10,20 材料(塑性加工前)
11,15 熱電変換材料(塑性加工後)
16 ダイ

Claims (8)

  1. 筒部を形成するダイス,及び該ダイスの前記筒部に両端側から相対移動可能に嵌挿されて前記筒部に中空室を形成する上下パンチを有し,前記中空室内に熱エネルギーと電力とを相互に変換する溶製材,焼結材等の材料を配置し,前記材料をパルス通電による加熱の下で前記上下パンチを相対移動させて前記材料を加圧し,前記材料を予め決められた形状の熱電変換材料に圧縮加工するようにした熱電変換材料の製造装置であって,前記上下パンチを通じて前記材料をパルス通電して加熱する際に,パルス通電の印加による電極の振動を前記上下パンチを通じて前記材料に伝播させるようにした,熱電変換材料の製造装置。
  2. 前記筒部を形成するダイスが,被覆層で被覆された特殊鋼製ダイスであり,前記筒部に中空室を形成する上下パンチが,被覆層で被覆された特殊鋼製上下パンチである,請求項1に記載の熱電変換材料の製造装置。
  3. 前記ダイスと前記上下パンチを被覆した前記被覆層は,金属炭化物及び/又は金属窒化物で構成されている,請求項2に記載の熱電変換材料の製造装置。
  4. 前記ダイスと前記上下パンチを構成する前記特殊鋼はSKD鋼であり,前記被覆層を構成する前記金属炭化物は炭化チタンであり,前記被覆層を構成する前記金属窒化物は窒化チタンである,請求項2に記載の熱電変換材料の製造装置。
  5. 前記ダイスは,前記筒部を取り囲む複数の割型ダイスから形成され,前記割型ダイスは外周を特殊鋼製のホルダによって保持されている,請求項1〜4のいずれか1項に記載の熱電変換材料の製造装置。
  6. 前記溶製材,焼結材等の前記材料を所定の形状の前記熱電変換材料に圧縮加工する際に,前記上下パンチの移動によって前記熱電変換材料を押し出し加工するようにした,請求項1〜5のいずれか1項に記載の熱電変換材料の製造装置。
  7. 前記熱電変換材料は,BiTe系及び/又はBiSbTe系の低温域熱電半導体材料である,請求項1〜6のいずれか1項に記載の熱電変換材料の製造装置。
  8. 前記熱電変換材料は,PbTe系,GeTe系,PbSnTe系,FeSi系,ZnSb系,CoSb3 系及び/又はAgGeSbTe系の中温域熱電変換材科である,請求項1〜6のいずれか1項に記載の熱電変換材料の製造装置。
JP2001235246A 2001-08-02 2001-08-02 熱電変換材料の製造装置 Expired - Lifetime JP3619872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001235246A JP3619872B2 (ja) 2001-08-02 2001-08-02 熱電変換材料の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001235246A JP3619872B2 (ja) 2001-08-02 2001-08-02 熱電変換材料の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003046149A JP2003046149A (ja) 2003-02-14
JP3619872B2 true JP3619872B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=19066725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001235246A Expired - Lifetime JP3619872B2 (ja) 2001-08-02 2001-08-02 熱電変換材料の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3619872B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5076619B2 (ja) * 2007-04-26 2012-11-21 住友電気工業株式会社 金型および該金型で成形された圧粉成形体
JP2010212579A (ja) 2009-03-12 2010-09-24 Atsumi Tec:Kk 熱電変換素子の製造方法
JP5964783B2 (ja) * 2013-05-31 2016-08-03 トヨタ自動車株式会社 通電焼結用型
JP6240525B2 (ja) 2014-02-04 2017-11-29 株式会社アツミテック 熱電変換素子の製造方法及び熱電変換素子
JP6232312B2 (ja) * 2014-02-24 2017-11-15 直江津電子工業株式会社 熱電変換材料の製造装置及び製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06220504A (ja) * 1993-01-29 1994-08-09 Hitachi Metals Ltd 粉末プレス成形機
JPH10303468A (ja) * 1997-04-23 1998-11-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱電材料とその製造方法
JP3922481B2 (ja) * 1997-10-09 2007-05-30 アイシン精機株式会社 熱電半導体焼結素子の製造方法及び熱電半導体焼結体用押出し型
JPH11177156A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Natl Aerospace Lab 熱電変換材料の加工法と熱電変換素子の製造方法
JP3433683B2 (ja) * 1998-10-28 2003-08-04 トヨタ自動車株式会社 粉末成形型及び粉末の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003046149A (ja) 2003-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6266099B2 (ja) 可逆的相転移を有する高性能p型熱電材料及びその製造方法
JP6222666B2 (ja) Mg−Si系熱電変換材料及びその製造方法、熱電変換用焼結体、熱電変換素子、並びに熱電変換モジュール
CA2924139C (en) Method for powder-metallurgical production of thermoelectric components
JP2002248517A (ja) 押出し加工装置及び押出し加工方法
CN106159077B (zh) 一种碲化铋基热电发电元件及其制备方法
CN105765747A (zh) 热电转换元件、其制造方法以及热电转换模块
CN103928605A (zh) 一种热电器件单元的制作方法
JP3619872B2 (ja) 熱電変換材料の製造装置
CN105765749A (zh) 热电转换模块
US20120024333A1 (en) Thermoelectric material deformed by cryogenic impact and method of preparing the same
JPH11177156A (ja) 熱電変換材料の加工法と熱電変換素子の製造方法
KR101468991B1 (ko) 열전 소자 재료, 그 제조 방법, 및 그를 포함하는 열전 소자 장치
KR101455713B1 (ko) 냉간 성형을 이용한 고성능 열전 소재 제조 방법
JP4200770B2 (ja) 熱電材料インゴット、その製造方法及び熱電モジュールの製造方法
JP2002076451A (ja) 熱電変換素子の製造方法及び熱電変換素子
JP3510384B2 (ja) 熱電変換素子の製造方法
US11282997B2 (en) Thermoelectric conversion material, thermoelectric conversion element and production method of thermoelectric conversion material
JP4166348B2 (ja) 熱電半導体材料、熱電素子、これらの製造方法
JP4258081B2 (ja) 熱電半導体の製造方法
JP4258086B2 (ja) 熱電半導体焼結体の製造方法
JP2000138399A (ja) 熱電半導体材料、熱電素子、これらの製造方法および熱電半導体材料の製造装置
JP3509390B2 (ja) 熱電素子チップ作製用形材の製造方法
JP4296784B2 (ja) 熱電変換材料の製造方法
CN115141019B (zh) 一种利用累积热镦制备p型碲化铋基热电材料的方法
JP3562310B2 (ja) 熱電素子チップ作製用形材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3619872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term