JP3619273B2 - 駆動輪スリップ制御装置における基準値補正装置 - Google Patents

駆動輪スリップ制御装置における基準値補正装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3619273B2
JP3619273B2 JP31647794A JP31647794A JP3619273B2 JP 3619273 B2 JP3619273 B2 JP 3619273B2 JP 31647794 A JP31647794 A JP 31647794A JP 31647794 A JP31647794 A JP 31647794A JP 3619273 B2 JP3619273 B2 JP 3619273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference value
vehicle
slip control
correction
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31647794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08177543A (ja
Inventor
修 山本
修 矢野
修士 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP31647794A priority Critical patent/JP3619273B2/ja
Priority to US08/571,799 priority patent/US5749062A/en
Publication of JPH08177543A publication Critical patent/JPH08177543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3619273B2 publication Critical patent/JP3619273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/16Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to, or preventing, skidding of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、駆動輪速度及び車体速度に基づいて駆動輪のスリップ率を算出し、このスリップ率をスリップ制御用の基準値と比較することにより駆動輪のスリップ状態を推定して駆動トルクを制御する駆動輪スリップ制御装置における基準値補正装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、トラクションコントロールシステムにおいて、駆動輪のスリップ制御の基準となる基準値、即ち、その基準値を駆動輪スリップ率が越えると駆動輪のスリップ制御が開始される基準値や、その基準値に向けて駆動輪スリップ率を収束させるための基準値は、従動輪速度(即ち、車体速度)に基づいて算出されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、例えば前輪操舵、後輪駆動の車両が旋回状態にあるとき、操舵輪であり従動輪である前輪の軌跡と駆動輪である後輪の軌跡とは一致せず、右駆動輪の軌跡は右従動輪の軌跡の半径方向内側となり、左駆動輪の軌跡は左従動輪の軌跡の半径方向内側となる。その結果、半径方向外側を通る従動輪の回転数が増加して従動輪速度(車体速度)が大きめに検出され、半径方向内側を通る駆動輪の回転数が減少して駆動輪速度が小さめに検出される。従って、車両の旋回中には従動輪速度(車体速度)に応じて決定される前記基準値も大きめに設定されてしまい、その基準値に何らかの補正を施さないと適切なスリップ制御が行えなくなる可能性がある。
【0004】
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、駆動輪のスリップ制御の基準となる基準値を、車両の旋回中においても的確に求めることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明は、駆動輪速度及び車体速度に基づいて駆動輪のスリップ率を算出し、このスリップ率をスリップ制御用の基準値と比較することにより駆動輪のスリップ状態を推定して駆動トルクを制御する駆動輪スリップ制御装置において、前記車体速度に基づいて前記スリップ制御用の基準値を算出する基準値算出手段と、駆動輪速度が所定値以下であり且つ車両の横加速度が所定値以下である場合に、車両が所定の旋回状態にあると判断する旋回状態検出手段と、その旋回状態検出手段により車両が前記所定の旋回状態にあることが検出されたときに車体速度及び操舵状態に基づいて前記スリップ制御用の基準値を補正する補正値を算出する補正値算出手段と、該補正値により前記スリップ制御用の基準値を補正する基準値補正手段とを備えたことを特徴とする。
【0006】
また請求項2に記載された発明は、請求項1の構成に加えて、前記車両が後輪駆動車両であり、前記基準値補正手段は、前記スリップ制御用の基準値から前記補正値を減算することを特徴とする。
【0007】
また請求項3に記載された発明は、請求項1の構成に加えて、前記車両が前輪駆動車両であり、前記基準値補正手段は、前記スリップ制御用の基準値に前記補正値を加算することを特徴とする。
【0008】
【作用】
請求項1の構成によれば、車両が、駆動輪速度が所定値以下であり且つ車両の横加速度が所定値以下である前記所定の旋回状態にあって、駆動輪の旋回半径と従動輪の旋回半径とが異なるとき、車体速度及び操舵状態に基づいて補正値が算出され、この補正値により駆動輪のスリップ状態を制御するための基準値が補正される。従って、車両の旋回中、特に前記所定の旋回状態にあっては、駆動輪の旋回軌跡と従動輪の旋回軌跡との差を考慮した最終的な基準値が決定されるので、車両の旋回中においても適切な基準値を得て駆動輪のスリップ状態を的確に制御することができる。
【0009】
請求項2の構成によれば、車両が後輪駆動車両である場合に、基準値補正手段はスリップ制御用の基準値から補正値を減算する。
【0010】
請求項3の構成によれば、車両が前輪駆動車両である場合に、基準値補正手段はスリップ制御用の基準値に補正値を加算する。
【0011】
【実施例】
以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明する。
【0012】
図1〜図5は本発明の一実施例を示すもので、図1はトラクションコントロールシステムを備えた車両の概略構成図、図2は制御系のブロック図、図3は電子制御ユニットの回路構成を示すブロック図、図4はスリップ状態判定手段のブロック図、図5は基準値補正のフローチャートである。
【0013】
図1に示すように、この車両は後輪駆動車であって、エンジンEによって駆動される左右一対の駆動輪WRL,WRRと、操舵可能な左右一対の従動輪WFR,WFLとを備えており、各駆動輪WRL,WRRには駆動輪速度検出手段1RL,1RRが設けられるとともに、各従動輪WFR,WFLには従動輪速度検出手段1FL,1FRが設けられる。
【0014】
ステアリングホイール2には操舵角δを検出するための操舵角検出手段3が設けられており、また車体の適所には横加速度LGを検出するための横加速度検出手段4が設けられる。エンジンEの吸気通路5にはパルスモータ6に接続されて開閉駆動されるスロットル弁7が設けられる。
【0015】
前記駆動輪速度検出手段1RL,1RR、従動輪速度検出手段1FL,1FR、操舵角検出手段3、横加速度検出手段4及びパルスモータ6はマイクロコンピュータを備えた電子制御ユニットUに接続される。
【0016】
尚、エンジンEの出力を低減して駆動輪WRL,WRRの過剰スリップを防止すべく、スロットル弁7を開閉駆動する前記パルスモータ6に加えて、図示せぬ点火リタード手段及びフュエルカット手段が設けられる。
【0017】
図2は、駆動輪WRL,WRRの過剰スリップが検出された場合に該過剰スリップを抑制すべく、各検出手段からの信号を制御プログラムに基づいて演算処理し、前記パルスモータ6でスロットル弁7を駆動してエンジンEの出力を制御するための電子制御ユニットUを示している。この電子制御ユニットUは、前記演算処理を行うための中央処理装置(CPU)21と、前記制御プログラムや各種マップ等のデータを格納したリードオンリーメモリ(ROM)22と、前記各検出手段の出力信号や演算結果を一時的に記憶するランダムアクセスメモリ(RAM)23と、前記各検出手段、即ち駆動輪速度検出手段1RL,1RR、従動輪速度検出手段1FL,1FR、操舵角検出手段3及び横加速度検出手段4が接続される入力部24と、前記パルスモータ6が接続される出力部25とから構成されている。而して、上記電子制御ユニットUは、入力部14から入力される各種信号とリードオンリーメモリ22に格納されたデータ等を後述する制御プログラムに基づいて中央処理装置21で算出処理し、最終的に出力部25を介してパルスモータ6を駆動する。これにより、スロットル弁7が制御されてエンジンEの出力が変化し、駆動輪WRL,WRRの過剰スリップが抑制される。
【0018】
次に、図3を参照しながらトラクションコントロールシステムの概略を説明する。
【0019】
左右の駆動輪速度検出手段1RL,1RRの出力信号VWDL,VWDRは駆動輪速度算出手段31に入力され、そこで両駆動輪速度検出手段1RL,1RRの出力信号VWDL,VWDRの平均値として駆動輪速度VWNHOSが求められる。また左右の従動輪速度検出手段1FL,1FRの出力信号VWNL,VWNRが車体速度算出手段32に入力され、そこで両従動輪速度検出手段1FL,1FRの出力信号VWNL,VWNRの平均値として従動輪速度VVNHOSが求められ、その従動輪速度VVNHOSが車体速度VVNとされる。更に左右の従動輪速度検出手段1FL,1FRの出力信号VWNL,VWNRは実ヨーレート・回転振動値算出手段33に入力され、そこで両従動輪速度検出手段1FL,1FRの出力信号VWNL,VWNRの偏差である従動輪速度差に基づいて、実ヨーレートYと回転振動値ΔVとが求められる。
【0020】
車体速度算出手段32において求められた車体速度VVNは前後グリップ力算出手段34に入力され、そこで車体速度VVNの時間微分値として前後グリップ力FGが算出される。
【0021】
前後グリップ力算出手段34が出力する前後グリップ力FGと、横加速度検出手段4が出力する車両の横加速度LGとがグリップ制御手段35に入力され、そこで前後グリップ力FGと横加速度LGとのベクトル和としてトータルグリップ力TGが求められる。
【0022】
操舵角検出手段3が出力する操舵角δと車体速度算出手段32が出力する車体速度VVNとが規範ヨーレート算出手段36に入力され、そこで運転状態に応じて車両が本来発生すべきヨーレートである規範ヨーレートYREF が求められる。規範ヨーレート算出手段36が出力する規範ヨーレートYREF と、実ヨーレート・回転振動算出手段33が出力する実ヨーレートYとが操安制御手段37に入力され、そこで車両がオーバーステア状態にあるかアンダーステア状態にあるかが判定される。
【0023】
実ヨーレート・回転振動値算出手段33が出力する回転振動値ΔVは悪路制御手段38に入力され、そこで回転振動値ΔVの大小に基づいて悪路であるか否かが判定される。
【0024】
駆動輪速度算出手段31が出力する駆動輪速度VWNHOSと車体速度算出手段32が出力する車体速度VVNとがスリップ状態判定手段39に入力され、そこで駆動輪速度VWNHOS及び車体速度VVNから算出した駆動輪WRL,WRRのスリップ率が車体速度VVNから求めた後述する基準値VRと比較され、その結果に応じてパルスモータ6がスロットル弁7を駆動してエンジンEの出力が制御される。
【0025】
その際に、グリップ制御手段35が出力するトータルグリップ力TGと、操安制御手段37が出力するステアリング状態と、悪路制御手段38が出力する路面状態とにより前記基準値VRが補正される。
【0026】
即ち、トータルグリップ力TGが大きい場合には基準値VRが上方に補正され、駆動輪WRL,WRRのスリップ制御機能を損なうことなくスポーティな走行が可能となる。また、駆動輪WRL,WRRがスリップしにくい悪路の場合にも、基準値VRが上方に補正される。更に、本車両は後輪駆動車両であるので、車両がオーバーステア状態にある場合には基準値VRが下方に補正されるとともに、車両がアンダーステア状態にある場合には基準値VRが上方に補正され、これにより車両が望ましくない方向に回頭することが防止される。 ところで、車両が所定の旋回状態にあるとき、操舵輪である従動輪WFL,WFRは大きい旋回半径を有するために従動輪速度VVNHOS(即ち、車体速度VVN)は大きめに検出され、駆動輪WRL,WRRは小さい旋回半径を有するために駆動輪速度VWNHOSは小さめに検出される。その結果、車両の旋回中には車体速度VVNに応じて決定される前記基準値VRも大きめに設定されてしまうため、その基準値VRに車両の旋回状態に応じた補正を施す必要がある。上述した車両の旋回に基づく基準値VRの補正については、後から図4及び図5に基づいて詳述する。
【0027】
而して、スリップ状態判定手段39が出力する補正された基準値VR′に基づいて、エンジン出力制御手段40が前記パルスモータ6を駆動してスロットル弁7の開度を調整することによりエンジンEの出力を低減させる。その結果、駆動輪WRL,WRRのスリップ率が所望の値に収束し、駆動輪WRL,WRRの過剰スリップが抑制される。
【0028】
次に、図3のブロック図におけるスリップ状態判定手段39の基準値補正機能を、図4のブロック図及び図5のフローチャートに基づいて詳述する。
【0029】
先ず、基準値算出手段M1において、車体速度VVNに基づいて基準値VRを算出する(ステップS1)。基準値VRは、駆動輪WRL,WRRのスリップ率SLIPR[SLIPR=(VWNHOS−VVN)/VWNHOS]がその値を越えるとスロットル弁7によるトラクションコントロールを開始する基準値VR1と、駆動輪WRL,WRRのスリップ率SLIPRをその値に収束させる目標値である基準値VRPと、駆動輪WRL,WRRのスリップ率SLIPRがその値を越えると点火リタードやフュエルカットによるトラクションコントロールを開始する基準値VR2等からなり(VR1<VRP<VR2)、それらは何れも車体速度VVNの増加に応じてリニアに増加する。
【0030】
一方、旋回状態検出手段M2において、駆動輪速度VWNHOSが60km/h以下であるか否かを判定し(ステップS2)、ステップS2の答えYESでVWNHOS≦60km/hであれば、横加速度LGが0.3G以下であるか否かを判定する(ステップS3)。而して、ステップS2,S3の条件が共に成立したとき、車両が所定の旋回状態にあると判定してステップS4,S5において基準値VRの補正が実行される。
【0031】
尚、ステップS2の答えがNOのときは車速が大きくて駆動輪WRL,WRRの旋回軌跡と従動輪WFL,WFRの旋回軌跡とが実質的に一致してしまう場合であり、またステップS3の答えがNOのときは急旋回であって駆動輪WRL,WRRの旋回軌跡と従動輪WFL,WFRの旋回軌跡とが実質的に一致してしまう場合である。このような場合には、車両の旋回に基づく基準値VRの補正は実行されない。
【0032】
車両が所定の旋回状態にあると判定されると、補正値算出手段M3において、車体速度VVN及び操舵角δに基づいて、リードオンリーメモリ22に記憶されているテーブルから補正値KVRZを検索し(ステップS4)、基準値補正手段M4において、補正値KVRZを基準値VRから減算して最終的な基準値VR′を算出する(ステップS5)。
【0033】
このように、車両の旋回に基づく駆動輪WRL,WRRの旋回軌跡と従動輪WFL,WFRの旋回軌跡との差を考慮して最終的な基準値VR′を決定することにより、車両の旋回中においても適切なトラクションコントロールを行うことが可能となる。
【0034】
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
【0035】
例えば、実施例では後輪駆動車両を例示したが、前輪駆動車両では旋回中に車体速度VVNが小さめに検出されるため、基準値VRに補正値KVRZを加算して最終的な基準値VR′を求めることができる。また、補正値KVRZをテーブル検索する際のパラメータである操舵角δを操舵角検出手段3の出力から求める代わりに、実ヨーレートYから求めることができる。
【0036】
【発明の効果】
以上のように請求項1に記載された発明によれば、車両が、駆動輪速度が所定値以下であり且つ車両の横加速度が所定値以下である所定の旋回状態にあって、駆動輪の旋回半径と従動輪の旋回半径とが異なるときに、車体速度及び操舵状態に基づいて補正値が算出され、この補正値により駆動輪のスリップ制御用の基準値を補正しているので、車両の旋回中、特に前記所定の旋回状態にあっては、駆動輪の旋回軌跡と従動輪の旋回軌跡との差を考慮した最終的な基準値が決定されることになり、車両の旋回中においても補正された基準値に基づいて的確な駆動輪スリップ制御を行うことができる。
【0037】
また特に請求項2の発明によれば、車両が後輪駆動車両である場合はスリップ制御用の基準値から補正値を減算するので、後輪駆動車両においても的確な駆動輪スリップ制御を行うことができる。
【0038】
また特に請求項3の発明によれば、車両が前輪駆動車両である場合にはスリップ制御用の基準値に補正値を加算するので、前輪駆動車両においても的確な駆動輪スリップ制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】トラクションコントロールシステムを備えた車両の概略構成図
【図2】制御系のブロック図
【図3】電子制御ユニットの回路構成を示すブロック図
【図4】スリップ状態判定手段のブロック図
【図5】基準値補正のフローチャート
【符号の説明】
M1 基準値算出手段
M2 旋回状態検出手段
M3 補正値算出手段
M4 基準値補正手段
KVRZ 補正値
VVN 車体速度
VR 基準値
VWNHOS 駆動輪速度
SLIPR スリップ率
RL,WRR 駆動輪
δ 操舵角(操舵状態)

Claims (3)

  1. 駆動輪速度(VWNHOS)及び車体速度(VVN)に基づいて駆動輪(WRL,WRR)のスリップ率(SLIPR)を算出し、このスリップ率(SLIPR)をスリップ制御用の基準値(VR)と比較することにより駆動輪(WRL,WRR)のスリップ状態を推定して駆動トルクを制御する駆動輪スリップ制御装置において、
    前記車体速度(VVN)に基づいて前記スリップ制御用の基準値(VR)を算出する基準値算出手段(M1)と、
    駆動輪速度(VWNHOS)が所定値以下であり且つ車両の横加速度(LG)が所定値以下である場合に、車両が所定の旋回状態にあると判断する旋回状態検出手段(M2)と、
    その旋回状態検出手段(M2)により車両が前記所定の旋回状態にあることが検出されたときに車体速度(VVN)及び操舵状態(δ)に基づいて前記スリップ制御用の基準値(VR)を補正する補正値(KVRZ)を算出する補正値算出手段(M3)と、
    該補正値(KVRZ)により前記スリップ制御用の基準値(VR)を補正する基準値補正手段(M4)とを備えたことを特徴とする、駆動輪スリップ制御装置における基準値補正装置。
  2. 前記車両が後輪駆動車両であり、前記基準値補正手段(M4)は、前記スリップ制御用の基準値(VR)から前記補正値(KVRZ)を減算することを特徴とする、請求項1記載の駆動輪スリップ制御装置における基準値補正装置。
  3. 前記車両が前輪駆動車両であり、前記基準値補正手段(M4)は、前記スリップ制御用の基準値(VR)に前記補正値(KVRZ)を加算することを特徴とする、請求項1記載の駆動輪スリップ制御装置における基準値補正装置。
JP31647794A 1994-12-20 1994-12-20 駆動輪スリップ制御装置における基準値補正装置 Expired - Lifetime JP3619273B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31647794A JP3619273B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 駆動輪スリップ制御装置における基準値補正装置
US08/571,799 US5749062A (en) 1994-12-20 1995-12-13 Reference value correcting device in driven wheel slip control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31647794A JP3619273B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 駆動輪スリップ制御装置における基準値補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08177543A JPH08177543A (ja) 1996-07-09
JP3619273B2 true JP3619273B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=18077536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31647794A Expired - Lifetime JP3619273B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 駆動輪スリップ制御装置における基準値補正装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5749062A (ja)
JP (1) JP3619273B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104411550A (zh) * 2012-06-22 2015-03-11 克诺尔商用车制动系统有限公司 用于以补偿的轮速来运行车轮滑转调节装置的方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3563869B2 (ja) * 1996-03-25 2004-09-08 トヨタ自動車株式会社 エンジン出力制御装置
DE19620584B4 (de) * 1996-05-22 2005-11-03 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Emittlung eines Eintrittkriteriums in die elektronischen Bremskraftverteilung
GB9711170D0 (en) * 1997-05-31 1997-07-23 Rover Group Vehicle steering control
JP2000019187A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Nissan Motor Co Ltd 車両速度検出装置
JP2000095086A (ja) * 1998-09-22 2000-04-04 Unisia Jecs Corp ブレーキ制御装置
US6161905A (en) * 1998-11-19 2000-12-19 General Motors Corporation Active brake control including estimation of yaw rate and slip angle
US6435626B1 (en) * 2000-12-05 2002-08-20 Continential Teves, Inc. Steering and braking stability program
US6704622B2 (en) 2001-12-28 2004-03-09 Visteon Global Technologies, Inc. Vehicle stability control
US7266437B2 (en) * 2005-08-05 2007-09-04 Ford Global Technologies, Llc Temperature dependent trigger control for a traction control system
US7894958B2 (en) 2008-02-11 2011-02-22 Caterpillar Inc Traction control system
US8626404B2 (en) 2010-11-19 2014-01-07 Caterpillar Inc. Motor grader wheel slip control for cut to grade
US20120150376A1 (en) * 2010-12-14 2012-06-14 Amp Electric Vehicles Inc. Independent control of drive and non-drive wheels in electric vehicles
US9550480B2 (en) * 2011-10-21 2017-01-24 Autoliv Nissin Brake Systems Japan Co., Ltd. Vehicle brake hydraulic pressure control apparatus and road surface friction coefficient estimating device
ITMI20120922A1 (it) * 2012-05-28 2013-11-29 Snowgrolic S A R L Metodo di controllo, programma per elaboratore elettronico e dispositivo di controllo di un veicolo cingolato
US9481256B2 (en) 2014-01-30 2016-11-01 Amp Electric Vehicles Inc. Onboard generator drive system for electric vehicles

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432955A (en) * 1987-07-30 1989-02-02 Mazda Motor Slip preventing device for vehicle
DE4031707C2 (de) * 1990-10-06 2000-08-03 Continental Teves Ag & Co Ohg Schaltungsanordnung für eine Bremsanlage mit Blockierschutz- oder Antriebsschlupfregelung
US5251137A (en) * 1991-07-10 1993-10-05 General Motors Corporation Vehicle handling control method for antilock braking
US5315519A (en) * 1991-10-03 1994-05-24 General Motors Corporation Method of sensing excessive slip in a wheel slip control system
JPH06229270A (ja) * 1993-02-03 1994-08-16 Mazda Motor Corp 車両のスリップ制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104411550A (zh) * 2012-06-22 2015-03-11 克诺尔商用车制动系统有限公司 用于以补偿的轮速来运行车轮滑转调节装置的方法
CN104411550B (zh) * 2012-06-22 2017-06-20 克诺尔商用车制动系统有限公司 用于以补偿的轮速来运行车轮滑转调节装置的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5749062A (en) 1998-05-05
JPH08177543A (ja) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3619273B2 (ja) 駆動輪スリップ制御装置における基準値補正装置
JP3363214B2 (ja) 車両のトラクションコントロ−ル制御装置
JP2936162B2 (ja) 車両の操安制御装置
EP0655361B1 (en) Driving-force control system for a vehicle
JP4501568B2 (ja) 車両の姿勢制御装置
JPH05214974A (ja) 車両のトラクションコントロール装置
JP2704774B2 (ja) 車両の駆動輪スリップ制御装置
JPH0516690A (ja) 車両の駆動輪トルク制御装置
JP4831929B2 (ja) 車輌の駆動力制御装置
US5809445A (en) Total grip force estimating system for vehicle, and slip control system for vehicle
JP2990413B2 (ja) 車両の車輪速度補正装置
JP6627829B2 (ja) 車両の制振制御装置
JP2967395B2 (ja) 車両の前後グリップ力推定装置及び車両の駆動輪トルク制御装置
JP2581990B2 (ja) 駆動輪スリップ制御装置
JP2734285B2 (ja) 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP3190001B2 (ja) 車両の車体速度推定装置及びトラクションコントロール装置
JPS62121839A (ja) 車両のスリツプ制御装置
JP2000344075A (ja) 車両挙動制御装置
JP3731410B2 (ja) 車輌の加速スリップ制御装置
JP2734286B2 (ja) 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2549154Y2 (ja) 路面摩擦係数推定装置および駆動輪トルクの制御装置
JP3290457B2 (ja) 車両の車体速度検出装置
JPH0672172A (ja) 四輪操舵装置付き四輪駆動車の駆動力配分装置
JP2864333B2 (ja) 車両の駆動力配分制御装置
JP3143756B2 (ja) 車両の駆動輪速度検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term