JP3617121B2 - 印刷インキ用樹脂および印刷インキ - Google Patents

印刷インキ用樹脂および印刷インキ Download PDF

Info

Publication number
JP3617121B2
JP3617121B2 JP13625895A JP13625895A JP3617121B2 JP 3617121 B2 JP3617121 B2 JP 3617121B2 JP 13625895 A JP13625895 A JP 13625895A JP 13625895 A JP13625895 A JP 13625895A JP 3617121 B2 JP3617121 B2 JP 3617121B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing ink
resin
rosin
weight
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13625895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08325502A (ja
Inventor
孝二 佐藤
利之 柴田
久夫 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP13625895A priority Critical patent/JP3617121B2/ja
Publication of JPH08325502A publication Critical patent/JPH08325502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3617121B2 publication Critical patent/JP3617121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は特に低芳香族、低毒性印刷インキ用溶剤に溶解する樹脂及びそれらを含む印刷インキに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来広く使用されている各種溶剤中のベンゼン・トルエン・キシレン等の芳香族成分は、人体に対して皮膚刺激性・神経障害等をもたらすものとして、労働安全衛生法で規制されている。また、先頃ILO(国際労働機関)が化学品を取扱う労働者の安全を守るための条約を採択したように、国際的にも、化学品の害から人体を保護しようとする機運が高まっている。
【0003】
従来の印刷インキ用溶剤はパラフィン系,ナフテン系成分の他に芳香族成分が15〜20重量%含まれている。
しかし一般に芳香族系成分を低減した印刷インキ用溶剤は印刷インキ用樹脂、すなわちロジンフェノール樹脂との溶解性が劣化してくる。又最近、印刷機の高速化が進み印刷インキのミスチングを防止する為、ロジンフェノ−ル樹脂を高分子化する事により対処している。一般に印刷インキに使用されるロジンフェノールの平均分子量(Mw)は1万〜50万好ましくは5万〜20万が望ましい。しかし平均分子量が5万以上になると、特に上記溶剤との溶解性が劣化しインキの流動性が悪くなり、さらに光沢が劣化する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は芳香族成分を低減した印刷インキ用溶剤に平均分子量が5万以上の樹脂でも溶解する印刷インキ用樹脂及びそれを使用することにより特に流動性光沢の良好な印刷インキを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ロジンまたはその誘導体と、フェノ−ルホルムアルデヒド付加縮合体と、ポリオ−ルとを反応させてなるロジン変性フェノ−ル樹脂において、該ポリオ−ル成分の全部又は一部が下記一般式(A)で示されるトリメチロ−ルアルカンであることを特徴とする印刷インキ用樹脂に関する。
一般式(A)
Figure 0003617121
(式中、nは3〜19の整数を表す。)

【0006】
更に、本発明は、上記印刷インキ用樹脂と芳香族成分が1重量%以下である印刷インキ用溶剤とを含むことを特徴とする印刷インキに関する。
本発明において、ロジンまたはその誘導体としては、ガムロジン,ウッドロジン,トール油ロジン,不均化ロジンまたはこれらの重合物、またマレイン酸,イタコン酸,クロトン酸等の不飽和カルボン酸を付加したロジン誘導体等が挙げられる。
【0007】
本発明において、フェノール・ホルムアルデヒド付加縮合体としては、レゾール型フェノール樹脂が好ましい。このレゾール型フェノール樹脂のフェノール成分としては石英酸,クレゾール,t−またはsec−ブチルフェノール,アミルフェノール,シクロヘキシルフェノール,オクチルフェノール,ノニルフェノール,ドデシルフェノ−ル、ペンタデカンフェノ−ル、オクタデカンフェノ−ル、ノナデカンフェノ−ル、ジオクチルフェノ−ル、フェニルフェノール,クミルフェノール等のフェノール、カテコール,レゾルシン,ハイドロキノン,ビスフェノール等の多価フェノールが挙げられ、中でも溶解性の点から長鎖アルキルフェノールで尚且つコストの安いもの、例えばノニルフェノール,オクチルフェノールを主体とすることが好ましい。ドデシル、ペンタデカン、オクタデカン、ノナデカン、ジオクチル等の各長鎖アルキルフェノ−ルを使用すればもさらに溶解性は向上するが若干コスト高になる。
アルデヒド成分としてはホルムアルデヒド,p−ホルムアルデヒドなどが挙げられ、フェノール成分1モルに対して0.2〜4モルを常法により反応させる。
【0008】
本発明のポリオ−ル成分であるトリメチロ−ルアルカンの製法として一般にアルカリ触媒の存在下にアルキルアルカナ−ルとホルムアルデヒドとの反応が知られている(特開昭53−92705、特開昭60−190729、特公昭62−8419、特公平4−55181)。トリメチロ−ルアルカンとして、トリメチロ−ルブタン、トリメチロ−ルペンタン、トリメチロ−ルヘキサン、トリメチロ−ルヘプタン、トチメチロ−ルオクタン、トリメチロ−ルデカン、トリメチロ−ルドデカン、トリメチロ−ルヘキサデカン、トリメチロ−ルオクタデカン、トリメチロ−ルノナデカン等がある。又併用する場合の他のポリオ−ル成分としてエチレングリコ−ル、グリセリン、トリメチロ−ルエタン、トリメチロ−ルプロパン、(モノ又はジ)ペンタエリスリト−ル等がある。本発明のトリメチロ−ルアルカンはロジンフェノ−ル樹脂中2〜10重量%使用される。2重量%より少ないと本発明の目的が達成されず又10重量%より多いとインキに使用した場合乾燥性が遅くなる。
【0009】
本発明は必要に応じて酸触媒を使用する。酸触媒としては、p−トルエンスルホン酸,ドデシルベンゼンスルホン酸,メタンスルホン酸,エタンスルホン酸等のスルホン酸類、硫酸,塩酸等の鉱酸を触媒して220℃以上の加熱する必要がある。しかし、このような条件では反応物が容易に着色するため、還元剤である次亜リン酸,トリフェニルホスファイト,トリフェニルホスフェート等を併用することもある。
【0010】
更に残存する酸触媒等に由来する水素イオンを中和することによって金属の錆を防ぐこともできる。中和剤としては、リチウム,セシウム,マグネシウム,カルシウム,ストロンチウム,バリウム,アルミニウム,亜鉛,チタン,ジルコニウム,アンチモン,セレン等の金属の水酸化物,酸化物またはカルボン酸塩類の塩類の利用が可能である。
【0011】
本発明のロジン等変性フェノール樹脂の合成は次のようにして得ることができる。なお、%とは重量%を示す。
〔レゾール型フェノール樹脂の合成として〕
反応釜に上記フェノール類とアルデヒド類を所定の割合で仕込み更にトルエン,キシレン等の溶剤をフェノール樹脂の固形分が40〜70重量%となるような量を添加し、攪拌,加熱し50℃にて水酸化カルシウム,酸化カルシウム,水酸化マグネシウム,酸化マグネシウムなどの不溶性塩基性塩を水と混合し、スラリー状として添加する。また、アンモニウム水やアミン類も触媒として利用でき、塩基性塩およびアミン類のいずれもフェノール1モルに対し0.05〜0.1モルの範囲で合成できる。0.05モル以下では反応が遅く未反応物が多くなり、0.1モル以上では得られる印刷インキ用樹脂の溶解性が劣化する。また、水の量は3重量%〜10重量%が好ましい。水の量が3重量%以下であると出来上ったレゾール型フェノール樹脂の着色が大きくなり、10重量%以上では縮合の進行がおそくなり、必要な分子量のレゾール型フェノール樹脂が得られない。
【0012】
触媒添加後65〜110℃の反応温度で5〜10時間反応を続けた後、冷却して約60℃として静置して水を分離し、除去することによってレゾール型フェノール樹脂が得られる。このように室温よりやや高めにしておくと樹脂と水との分離は容易であり、分離に要する時間は1時間以内で十分である。その後塩酸、蟻酸、酢酸で中和水洗を行なう。
【0013】
〔樹脂組成物の合成法として〕
反応釜にロジン類を40〜70重量%を仕込みN ガスを吹き込みながら加熱して溶解し、220〜260℃に昇温した後、上記レゾール型フェノール樹脂を30〜50重量%(固形分%)を2〜5時間滴下しながら仕込みその後ポリオ−ル成分を2〜10重量%仕込み、さらに必要に応じ酸触媒を0〜1重量%仕込み酸価を25以下になったら汲みだす。本発明の仕込み順は一例であり必要に応じ入替えをしても良い。
また、更には本発明の印刷インキ用樹脂は、従来から印刷インキに用いられているロジン変性フェノール樹脂,アルキッド樹脂,石油樹脂等との併用あるいは一部の石油樹脂変性,アクリル変性,ウレタン変性等による変性も可能である。
【0014】
本発明に使用の芳香族成分を1重量%以下に減じた印刷インキ用溶剤のアニリン点は65〜95℃が好ましい。もしアニリン点が95℃より高い溶剤を利用すれば、インキ組成中の使用樹脂との溶解性に乏しく、インキの流動性が不十分であり、その結果被印刷体へのレベリングが乏しく光沢のない印刷物しか得られない。また65℃より低いアニリン点の溶剤を利用したインキは乾燥時のインキ被膜からの溶剤の離脱性が悪く乾燥劣化を起こしてしまう。
【0015】
本発明の印刷インキは
顔料 10〜25(重量%)
ロジンフェノール樹脂 20〜35
アルキッド樹脂 0〜5
乾性油 0〜25
印刷インキ用溶剤 10〜40
乾燥促進剤 0〜3
その他の添加剤 0〜10
からなる。
【0016】
顔料としては公知の一般的なもの、例えばベンジジンエロー,レーキレッドC,カーミン6B,フタロシアニンブルー,カーボンブラック、必要に応じて無機顔料や流動性調整剤としての体質顔料が使用される。
【0017】
本発明に係る樹脂を用いて印刷インキ用ワニスとするには、本発明の樹脂100部に対して溶剤および/または乾性油(重合油,乾性油アルキッド樹脂等の乾性油変性体)を50〜150部に溶解する。実際の使用にあたっては、オクチル酸アルミニウム,ステアリン酸アルミニウム,オクチル酸ジルコニウム,アルミニウムトリイソプロポキサイド,アルミニウムジプロポキサイドモノアセチルアセトナート等によるゲル化剤を利用してゲルワニスとする。必要に応じて耐摩擦向上剤,インキドライヤー,乾燥抑制剤等のコンパウンドなどの各種添加剤を添加し、適切な粘度となるよう調整することで枚葉オフセットインキ,オフ輪インキ等のオフセットインキとなり、このオフセットインキは湿し水を使用する通常の印刷インキとしても、また湿し水を使用しない水無し平版印刷用の印刷インキとしても使用することができる。また、新聞インキあるいは凸版インキとしても使用できる。
【0018】
【実施例】
次に具体例により本発明を説明する。例中「部」とは重量部を示す。
以下具体例により示す。
製造例1(レゾール型フェノール樹脂の合成)
攪拌機,還流冷却器,温度計付4つ口フラスコにクレゾ−ル108部、p−ホルムアルデヒド56.3部、キシレン140部を仕込み、N ガスを吹き込みながら加熱攪拌し、55℃で水酸カルシウム1.8部を水18部に分散させて、その分散液を添加し70℃に昇温し、同温度で6時間反応させる。その後、冷却し、塩酸で中和しさらに100部の水で3回水洗する。このレゾール型フェノール樹脂をレゾ−ル液1とする。このレゾ−ル液の固型分(120℃熱風オーブン中で溶剤を蒸発させる)は52%であった。以下別表1の通り反応させる。
【0019】
製造例2
攪拌機,還流冷却器,温度計付4つ口フラスコに表1のロジンを入れ、加熱溶解し、その後昇温し、260℃でレゾ−ル液を滴下しながら仕込み、1〜3時間反応させ、その後表1のポリオ−ル成分を仕込み、さらに必要に応じ水に溶解したp−トルエンスルホン酸を分散させた液を滴下しながら仕込み酸価の低下が止まるまで反応させ、その後くみ出す。以下別表2の通り反応させる。
【0020】
【表1】
Figure 0003617121
【0021】
【表2】
Figure 0003617121
【0022】
注)ロジンと反応するレゾ−ル液は固形分の重量%を示す。
Figure 0003617121
【表3】
Figure 0003617121
【0023】
上記樹脂を溶剤,アマニ油に180℃で溶解させ、160℃に温度を下げ、ALCH0.8%を添加し、1時間攪拌しワニスを得た。
【0024】
インキ処方と性状を表4に示す。
【0025】
【表4】
Figure 0003617121
【0026】
インキは常法により三本ロ−ルにて顔料分散させて作製した。
【0027】
【発明の効果】
芳香族成分を1%以下に減じた印刷インキ用溶剤に溶解する樹脂組成物及びそれらを使用した流動性、光沢の良好な印刷インキを作る事によりインキ適性を十分に保持しつつ、作業現場の環境を向上させるものである。

Claims (3)

  1. ロジンまたはその誘導体と、フェノ−ルホルムアルデヒド付加縮合体と、ポリオ−ルとを反応させてなるロジン変性フェノ−ル樹脂において、該ポリオ−ル成分の全部又は一部が下記一般式(A)で示されるトリメチロ−ルアルカンであることを特徴とする印刷インキ用樹脂。
    一般式(A)
    Figure 0003617121
    (式中、nは3〜19の整数を表す。)
  2. 上記トリメチロ−ルアルカンが上記ロジン変性フェノ−ル樹脂成分中2〜10重量%含まれる請求項1記載の印刷インキ用樹脂。
  3. 請求項1又は2記載の印刷インキ用樹脂と芳香族成分が1重量%以下である印刷インキ用溶剤とを含むことを特徴とする印刷インキ。
JP13625895A 1995-06-02 1995-06-02 印刷インキ用樹脂および印刷インキ Expired - Lifetime JP3617121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13625895A JP3617121B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 印刷インキ用樹脂および印刷インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13625895A JP3617121B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 印刷インキ用樹脂および印刷インキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08325502A JPH08325502A (ja) 1996-12-10
JP3617121B2 true JP3617121B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=15170984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13625895A Expired - Lifetime JP3617121B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 印刷インキ用樹脂および印刷インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3617121B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10161309B4 (de) * 2001-12-13 2006-08-24 Sun Chemical Corp. Wasserwaschbare Offsetdruckfarbe sowie Herstellungsverfahren dazu

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08325502A (ja) 1996-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005501145A (ja) トール油ピッチ変性フェノール樹脂およびその関連方法
JPH07179565A (ja) 変性ロジンフェノール樹脂、その製造方法および使用
JP3617121B2 (ja) 印刷インキ用樹脂および印刷インキ
EP0041838B1 (en) Rosin-modified phenolic resin compositions and their production
JP2507788B2 (ja) 印刷インキ用樹脂の製造方法
JP3298268B2 (ja) ロジンフェノール樹脂の製造方法
JPH09249726A (ja) ロジン変性フェノール樹脂および印刷インキ
JPH07149852A (ja) ロジン変性フェノール樹脂および印刷インキ
JPH09302056A (ja) ロジン変性フェノール樹脂および印刷インキ
JPH093384A (ja) 印刷インキ用樹脂、その製造方法及び印刷インキ
JPS6127424B2 (ja)
JP3240768B2 (ja) ロジン変性フェノール樹脂の製造方法
JP3277520B2 (ja) オフセット印刷インキ用バインダー
JPH05279612A (ja) 水無し平版印刷用インキ組成物
JPH01292080A (ja) 印刷インキ
JPH09268211A (ja) ロジン変成フェノール樹脂および印刷インキ
JP3079846B2 (ja) 印刷インキ
JPS62260810A (ja) 印刷インキ用樹脂
JPH05306316A (ja) 樹脂組成物および印刷インキ
JP3277519B2 (ja) 水なし平版印刷インキ用樹脂の製造方法
JPH08157762A (ja) 印刷インキ用ロジン変性フェノール樹脂
JP3166274B2 (ja) 印刷インキ用バインダー
JPH01292079A (ja) 印刷インキ
JP4478995B2 (ja) ロジン変性フェノール樹脂、その製造法および印刷インキ用バインダー
JPH09278854A (ja) フッ素化ロジン変性フェノール樹脂および被覆性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term