JP3613906B2 - 波面収差測定装置 - Google Patents

波面収差測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3613906B2
JP3613906B2 JP27144796A JP27144796A JP3613906B2 JP 3613906 B2 JP3613906 B2 JP 3613906B2 JP 27144796 A JP27144796 A JP 27144796A JP 27144796 A JP27144796 A JP 27144796A JP 3613906 B2 JP3613906 B2 JP 3613906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavefront
distortion
wavefront aberration
aberration
interferometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27144796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1096679A (ja
Inventor
幹彦 石井
隆志 玄間
勝也 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17500159&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3613906(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP27144796A priority Critical patent/JP3613906B2/ja
Priority to US08/932,232 priority patent/US6008904A/en
Priority to EP97116304A priority patent/EP0831298B1/en
Priority to DE69717575T priority patent/DE69717575T2/de
Publication of JPH1096679A publication Critical patent/JPH1096679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3613906B2 publication Critical patent/JP3613906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0242Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations
    • G01M11/0271Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations by using interferometric methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/255Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures for measuring radius of curvature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/005Testing of reflective surfaces, e.g. mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0242Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70591Testing optical components
    • G03F7/706Aberration measurement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は光の干渉を用いて被検物体の波面収差を測定する波面収差測定装置に関し、特に干渉縞によって球面の面精度やレンズの波面収差を測定する波面収差測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、干渉縞を用いて球面の面精度やレンズの波面収差を測定する波面収差測定装置(干渉装置)が知られている。この種の測定装置は高精度レンズの検査等に不可欠のものとなっている。
また、この種の波面収差測定装置に関し、測定精度を上げるため、干渉縞の形状強度より波面収差を演算する際の演算式にも種々の提案がなされている。これらの提案例としては、例えば特開昭62−127601号公報、特開平7−167630号公報等に開示された技術がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の技術においては、干渉計中の光学系の収差、例えば被検物体と撮像素子との間に配置した収斂レンズの収差に起因する干渉縞の歪みは無視できるほど小さいことが前提となっている。そのため、その前提が崩れた場合には、球面の面精度等の測定精度が悪化してしまうという問題があった。
例えば上記特開昭62−127601号公報に開示された技術は、参照面と被検面の曲率中心がデフォーカスした(光軸方向にずれた)場合の測定誤差を取り除く手法を提案しているが、干渉計中の収斂レンズが正弦条件を満足していること、つまり干渉縞の歪みがないことが前提となっている。そのため、上記従来の技術では、干渉縞の歪みを補正するか否かが測定精度に大きく影響する。
【0004】
しかも、上記従来の技術では、正弦条件を満足するように収斂レンズを形成するのは難しいという問題があった。特に、フィゾー型干渉計を用いる場合、フィゾーレンズの最終レンズ面を参照面(フィゾー面)として利用するために、光学設計上の制約が増し、収斂レンズの収差に起因する干渉縞の歪みが増大してしまい、その歪みを補正するのは非常に困難であった。
本発明は、このような従来の問題に着目してなされたもので、その課題は干渉計中の光学系の収差に起因する干渉縞の歪みを簡単にしかも精度良く補正でき、その歪みによる波面収差の測定誤差を低減した波面収差測定装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本発明は、参照面による波面と被検物体による波面との合成によって干渉縞を形成する干渉計と、干渉縞を検出する干渉縞検出手段と、
該干渉縞検出手段の出力に基づいて参照面と被検物体との間の波面収差を演算する演算手段とを有し、被検物体の波面収差を測定する波面収差測定装置において、
干渉計は被検物体と干渉縞検出手段との間に配置された、被検面に垂直に入射する波面を出射する光学系を有し、光線追跡による収差シミュレーションによって予め求めた光学系の歪曲収差に基づいて干渉縞の歪みを補正する補正手段を備えることを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の第1実施例に係る波面収差測定装置の全体を示す概略構成図である。
波面収差測定装置は、干渉縞によって球面や平面の面精度、レンズの波面収差等を測定するものである。この実施例では、被検物体1の被検面(球面状の反射面)1aの面精度が波面収差として測定される。波面収差測定装置は、参照面による波面(参照ミラー14で反射された光束の波面)と被検物体1による波面(被検面1aで反射された光束の波面)との合成によって干渉縞を形成する干渉計2と、干渉縞を検出し、その干渉縞に応じた電気信号を出力する撮像素子(干渉縞検出手段)30とを有する。
【0007】
干渉計2は、He−Neレーザー等のレーザー光源11、ビームエキスパンダー12、ビームスプリッター13、参照ミラー14、及び収斂レンズ(被検面1aに垂直に入射する波面を出射する光学系)15を有する。収斂レンズ15の集光点Fに被検面1aの曲率中心が一致するように、被検物体1の位置が調整されている。被検物体1の位置調整誤差のうち、被検面1aの曲率中心が集光点Fから光軸Z方向にずれた場合の測定誤差は、例えば上記特開昭62−127601号公報に開示された手法により取り除かれる。
光源11からの光束はビームエキスパンダー12により所望の幅の光束としてビームスプリッター13に導かれ、ここで反射された光束は参照面(参照ミラー14の反射面)で反射され、この反射光(参照光)はビームスプリッター13を透過して撮像素子30上に達するように構成されている。他方、ビームスプリッター13を透過する光源11からの光束は、収斂レンズ15によって集光された後、被検面1aで反射され、この反射光(測定光)はビームスプリッター13に戻り、ビームスプリッター13で反射されて撮像素子30上に達し、ここで参照光と干渉して干渉縞を形成するように構成されている。
【0008】
さらに、波面収差測定装置は、予め求めた歪曲収差値を記憶する歪曲収差値記憶手段(以下、記憶手段という)4と、撮像素子30で検出された干渉縞の歪みを記憶手段4に記憶された歪曲収差値を用いて補正する干渉縞歪み補正手段(以下、補正手段という)5と、補正手段5で補正された干渉縞から参照面と被検面1aとの間の波面収差を演算する演算装置6と、演算された波面収差を表示する表示手段7と、入力手段8とを有する。
【0009】
収斂レンズ15は不可避的に歪曲収差を有するから、撮像素子30上での干渉縞の光軸Zからの高さと、被検面1a上での光軸Zからの高さとは、線形の関係には対応しない。そこで本発明では、次のようにして干渉縞の歪みを補正している。
すなわち、先ず、被検面1aを物体面とし、撮像素子30を像面として、光線追跡等の収差シミュレーションによって収斂レンズ15の歪曲収差を求める。或は、これとは逆に撮像素子30を物体面とし、被検面1aを像面として、収差シミュレーションによって収斂レンズ15の歪曲収差を求めてもよい。
【0010】
次いで、この収斂レンズ15の歪曲収差を次式(1)によってフィッティングする。
f(x)=Cx+C+C+C …(1)
但し、xは撮像素子30上での干渉縞各点の光軸Zからの高さ、f(x)は被検面1a上での各点の光軸Zからの高さである。
(1)式中の係数C,C,C及びCは、光線追跡等の収差シミュレーションによって収斂レンズ15毎に決定される。これらの係数C,C,C及びCは、歪曲収差値として記憶手段4内に記憶されている。
【0011】
収差シミュレーションの範囲は、入力手段8により入力される開口数NAと被検面1aの曲率半径Rとで規定される。入力手段8は、歪曲収差のシミュレーション値や波面収差の演算をする際の光束、すなわち干渉計2によって被検面1aに照射される光束の範囲を規定する数値として、その光束の開口数NAと被検面1aの曲率半径Rとを記憶手段4及び演算装置8へ入力するものである。
【0012】
かくして、撮像素子30で得られた干渉縞信号は、補正手段5によって、記憶手段4内に格納された係数C,C,C及びCを用いて上記(1)式により補正される。その補正に際して、入力手段8により入力された開口数NAと被検面1aの曲率半径Rとが用いられる。
このように、この第1実施例によれば、収斂レンズ15の歪曲収差をベキ級数式でフィッティングしたフィッティング係数C,C,C及びCを使って、干渉縞の歪みをソフトウェアで補正している。そのため、収斂レンズ15の収差に起因する干渉縞の歪みを簡単にしかも精度良く補正することができる。その結果、単に干渉縞の視覚的な歪みを補正することができるだけでなく、干渉縞の歪みによる波面収差の測定誤差を低減することができ、面精度等の測定精度を向上させることができる。
【0013】
図2は第1実施例に係る波面収差測定装置による測定性能と上記従来の技術による測定性能を比較するための説明図である。同図において、横軸は被検面1a上の各点の座標原点(光軸Z)からの高さを示し、縦軸は被検面1aに垂直な方向への測定誤差を示し、被検面1a上の高さは被検面1aの半径を1に規格化した値であり、測定誤差は光の波長λを単位とした値である。また、同図において、×印が付された曲線は、被検面1aの曲率中心が集光点Fから光軸方向にずれた場合の測定誤差だけを、例えば上記特開昭62−127601号公報に開示された手法により取り除いた場合の測定結果を示している。一方、○印の付された曲線は、光軸Z方向へのずれのほか更に、この第1実施例により前記干渉縞の歪みを補正した場合の測定結果を示している。
図2から明らかなように、この第1実施例により前記干渉縞の歪みを補正することにより、測定誤差が大幅に減少することがわかる。
【0014】
なお、この第1実施例では、歪曲収差値(歪曲収差のシミュレーション値)として係数C,C,C及びCが直接記憶手段4に記憶されているが、歪曲収差のシミュレーションの基になる収斂レンズ15のレンズデータを記憶しておき、そのデータから随時歪曲収差のシミュレーション値を求めてもよい。また、シミュレーション値に代えて、歪曲収差の実測値を用い、この実測値をベキ級数式でフィッティングしてもよい。
なお、この第1実施例では、(1)式のごとく奇数次の項のみを用いているのは、歪曲収差は(収差論より)奇数次の項のみで表現できると考えられるためであるが、f(x)とxの関係が精度良く表現されれば偶数項を含んでもよい。また、最高次も7次である必要はなく、さらに関係式自体も(1)式のベキ級数式に限定されるものではなく、例えば次式(2)のごときフーリエ級数式でフィッティングしてもよい。
Figure 0003613906
また、入力手段8により入力する開口数NAについても、被検面1aに照射される実際の光束径を測定することにより求めてもよい。
【0015】
次に、本発明の第2実施例に係る波面収差測定装置を図3に基づいて説明する。
上記第1実施例では干渉計2としてトワイマングリーン干渉計を用いている。これに対して、第2実施例では、干渉計2としてフィゾー型干渉計を用いている。その他の構成は第1実施例と同じである。
【0016】
すなわち、図3に示す干渉計2は平面波を球面波に変換するためのフィゾーレンズ16を有し、このフィゾーレンズ16は基準となる参照面であるフィゾー面16aを最終レンズ面に有している。また、フィゾーレンズ16による集光点Fは、基準となる球面波の中心点であると共に、参照面16a(フィゾー面)の曲率中心点でもある。そして、この集光点Fに被検面1aの曲率中心が一致するように被検物体1が配置され、参照面16aでの反射光(参照光)の波面と被検面1aでの反射光(測定光)の波面との干渉による干渉縞が検出素子30上に形成される。
このような構成を有する第2実施例によっても、上記第1実施例と同様の作用、効果が得られる。
【0017】
なお、上記第2実施例のように干渉計2としてフィゾー型干渉計を用いた場合、フィゾーレンズ16の最終面を参照面16a(フィゾー面)として利用するために、光学設計上の制約が増し、干渉計2中の光学系の収差に起因する干渉縞の歪みが増大する場合が多い。このような場合に、本発明に係る波面収差測定装置は特に有効となる。
【0018】
また、上記第1及び第2実施例に係る波面収差測定装置は、球面状の反射面である被検面1aの面精度を波面収差として測定するものであるが、本発明は、被検レンズ(例えば、半導体製造装置の投影レンズ)の透過波面収差を測定する波面収差測定装置に適用することも可能である。このような場合の実施例を次に示す。すなわち、図4は本発明の第3実施例に係る波面収差測定装置を示している。この第3実施例では、第1実施例と同様に干渉計2としてトワイマングリーン干渉計を用いており、かつ、被検レンズ(被検物体)10の透過波面収差を測定するように構成されている。
すなわち、干渉計2において、被検レンズ10は、その焦点位置が収斂レンズ15による集光点Fに一致するように配置されている。また、被検レンズ10の後方には、このレンズを透過した平行光束を反射するための精度の良い平面反射鏡18が配置されている。
このような構成を有する第3実施例によっても、上記第1実施例と同様の作用、効果が得られる。
【0019】
なお、上記第1及び第3実施例において、被検面1aに垂直に入射する波面を出射する光学系として、収斂レンズ15に代えて発散光学系を用い、この光学系の歪曲収差に基づいて干渉縞の歪みを補正してもよい。
また、上記第1実施例において、球面状の反射面である被検面1aに代えて、平面の反射面である被検面を用い、この被検面に垂直に入射する波面を出射する光学系として、収斂レンズ15に代えてビームエキスパンダのような平行光束を出射する光学系を用い、この光学系の歪曲収差に基づいて干渉縞の歪みを補正してもよい。
さらにまた、上記第2実施例において、被検面1aに垂直に入射する波面を出射する光学系として、収斂光学系で構成したフィゾーレンズ16に代えて発散光学系で構成したフィゾーレンズを用い、このフィゾーレンズの歪曲収差に基づいて干渉縞の歪みを補正してもよい。
【0020】
また、上記第2実施例において、球面状の反射面である被検面1aに代えて、平面の反射面である被検面を用い、この被検面に垂直に入射する波面を出射する光学系として、フィゾーレンズ16に代えてビームエキスパンダのような平行光束を出射する光学系を用い、この光学系の歪曲収差に基づいて干渉縞の歪みを補正してもよい。
【0021】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る波面収差測定装置によれば、干渉計中の、被検物体と干渉縞検出手段との間に配置した、被検面に垂直に入射する波面を出射する光学系の収差に起因する干渉縞の歪みを、その光学系の歪曲収差に基づきソフトウエアで補正するので、干渉縞の歪みを簡単にしかも精度良く補正することができる。したがって、干渉縞の歪みによる波面収差の測定誤差を低減することができ、面精度等の測定精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る波面収差測定装置を示す概略構成図
【図2】第1実施例に係る波面収差測定装置による測定性能と従来の技術による測定性能を比較するための説明図
【図3】本発明の第2実施例に係る波面収差測定装置を示す概略構成図
【図4】本発明の第3実施例に係る波面収差測定装置を示す概略構成図
【符号の説明】
1…被検物体 1a…被検面
2…干渉計 4…歪曲収差値記憶手段
5…干渉縞歪み補正手段 6…演算装置
7…表示手段 8…入力手段
10…被検レンズ 11…レーザー光源
12…ビームエキスパンダー 13…ビームスプリッター
14…参照ミラー 15…収斂レンズ
16…フィゾーレンズ 16a…フィゾー面
30…撮像素子

Claims (4)

  1. 参照面による波面と被検物体による波面との合成によって干渉縞を形成する干渉計と、
    前記干渉縞を検出する干渉縞検出手段と、該干渉縞検出手段の出力に基づいて前記参照面と前記被検物体との間の波面収差を演算する演算手段とを有し、
    前記被検物体の波面収差を測定する波面収差測定装置において、
    前記干渉計は前記被検物体と前記干渉縞検出手段との間に配置された、被検面に垂直に入射する波面を出射する光学系を有し、
    光線追跡による収差シミュレーションによって予め求めた前記光学系の歪曲収差に基づいて前記干渉縞の歪みを補正する補正手段を備えることを特徴とする波面収差測定装置。
  2. 前記干渉縞の歪みを補正する補正式として、ベキ級数式を用いたことを特徴とする請求項1記載の波面収差測定装置。
  3. 前記干渉縞の歪みを補正する補正式として、フーリエ級数式を用いたことを特徴とする請求項1記載の波面収差測定装置。
  4. 前記干渉計がフィゾー型干渉計であることを特徴とする請求項1、2又は3記載の波面収差測定装置。
JP27144796A 1996-09-20 1996-09-20 波面収差測定装置 Expired - Fee Related JP3613906B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27144796A JP3613906B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 波面収差測定装置
US08/932,232 US6008904A (en) 1996-09-20 1997-09-17 Apparatus and methods for detecting and correcting distortion of interference fringes
EP97116304A EP0831298B1 (en) 1996-09-20 1997-09-18 Wave-surface aberration-measuring apparatus and methods
DE69717575T DE69717575T2 (de) 1996-09-20 1997-09-18 Verfahren und Vorrichtungen zum Messen der Abweichung einer Oberfläche

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27144796A JP3613906B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 波面収差測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1096679A JPH1096679A (ja) 1998-04-14
JP3613906B2 true JP3613906B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=17500159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27144796A Expired - Fee Related JP3613906B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 波面収差測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6008904A (ja)
EP (1) EP0831298B1 (ja)
JP (1) JP3613906B2 (ja)
DE (1) DE69717575T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3730831B2 (ja) * 2000-03-31 2006-01-05 パイオニア株式会社 収差測定装置及び調整装置
DE10125785A1 (de) * 2001-05-26 2002-11-28 Zeiss Carl Verfahren zur Absolutkalibrierung eines Interferometers
US8968279B2 (en) 2003-03-06 2015-03-03 Amo Manufacturing Usa, Llc Systems and methods for qualifying and calibrating a beam delivery system
JP4229782B2 (ja) * 2003-09-05 2009-02-25 オリンパス株式会社 波面収差測定装置
US7928351B1 (en) * 2004-05-10 2011-04-19 Lockheed Martin Corporation Near field diversity method for estimation and correction of aberrations
DE102004063600B4 (de) * 2004-12-30 2007-05-31 Db Systems Gmbh Verfahren zur Erfassung von Leistungsentgelten für Reisen in öffentlichen Verkehrsmitteln
US7545511B1 (en) 2006-01-13 2009-06-09 Applied Science Innovations, Inc. Transmitted wavefront metrology of optics with high aberrations
US8018602B1 (en) 2006-01-13 2011-09-13 Applied Science Innovations, Inc. Metrology of optics with high aberrations
US8743373B1 (en) 2006-01-13 2014-06-03 Applied Science Innovations, Inc. Metrology of optics with high aberrations
US7811280B2 (en) * 2006-01-26 2010-10-12 Amo Manufacturing Usa, Llc. System and method for laser ablation calibration
FR2926636B1 (fr) * 2008-01-18 2010-09-17 Imagine Optic Instrument et procede de caracterisation d'un systeme optique
JP2010102745A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Pulstec Industrial Co Ltd レーザ光の波面収差測定方法
CN102261985B (zh) * 2011-06-13 2012-12-12 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 光学系统波像差标定装置及该装置测试误差的标定方法
RU2491525C1 (ru) * 2012-01-23 2013-08-27 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство промышленности и торговли РФ Метод интерферометрического контроля на рабочей длине волны качества изображения и дисторсии оптических систем
WO2019147936A1 (en) 2018-01-26 2019-08-01 Vanderbilt University Systems and methods for non-destructive evaluation of optical material properties and surfaces
JP6539812B1 (ja) * 2018-07-18 2019-07-10 ナルックス株式会社 レンズの検査方法
CN108956098B (zh) * 2018-07-27 2020-08-28 莱特巴斯光学仪器(镇江)有限公司 一种用于平凸非球面透镜波前测试中的消倾斜装置及方法
US11493751B2 (en) 2019-01-23 2022-11-08 Vanderbilt University Systems and methods for compact optical relay
DE102019204578A1 (de) * 2019-04-01 2020-10-01 Carl Zeiss Meditec Ag Prüfvorrichtung und Verfahren zur Vermessung der Homogenität eines optischen Elements

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073323B2 (ja) * 1985-11-29 1995-01-18 株式会社ニコン 干渉装置
US4917498A (en) * 1987-06-15 1990-04-17 Geary Joseph M Arrangement for testing grazing hyperboloids and similar reflective solid bodies for shape deviations
JP2576576B2 (ja) * 1988-03-25 1997-01-29 キヤノン株式会社 干渉測定方法及びそれを利用したフィゾー干渉測定装置
JP2631134B2 (ja) * 1988-07-13 1997-07-16 株式会社トプコン 計算機ホログラムを利用した非球面形状測定用干渉計
US5018861A (en) * 1989-06-22 1991-05-28 Quantametrics Inc. Methods and means for full-surface interferometric testing of grazing incidence mirrors
JPH0448201A (ja) * 1990-06-15 1992-02-18 Olympus Optical Co Ltd 干渉測定装置
JP3517903B2 (ja) * 1993-06-21 2004-04-12 株式会社ニコン 干渉計
JPH07167630A (ja) * 1993-10-14 1995-07-04 Asahi Optical Co Ltd 干渉測定装置および干渉測定方法
DE4416786A1 (de) * 1994-05-09 1995-11-16 Berliner Inst Fuer Optik Gmbh Verfahren zur Kalibrierung eines Interferometers zur Zylinderprüfung sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens

Also Published As

Publication number Publication date
DE69717575T2 (de) 2004-01-08
US6008904A (en) 1999-12-28
EP0831298A3 (en) 1999-12-15
EP0831298B1 (en) 2002-12-04
EP0831298A2 (en) 1998-03-25
JPH1096679A (ja) 1998-04-14
DE69717575D1 (de) 2003-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3613906B2 (ja) 波面収差測定装置
JP3237309B2 (ja) システムエラー測定方法及びそれを用いた形状測定装置
US5004346A (en) Method of examining an optical component
JP5351976B2 (ja) 二重グレーチング横方向シアリング波面センサ
JP6000577B2 (ja) 非球面計測方法、非球面計測装置、光学素子加工装置および光学素子の製造方法
US20050179911A1 (en) Aspheric diffractive reference for interferometric lens metrology
CN114216659B (zh) 一种大口径长焦距光轴平行度的测量系统及其测量方法
US5768150A (en) Device and method for measuring a characteristic of an optical element
CN113820104A (zh) 一种弯月形透镜干涉检验光路的调整方法
JP2000329648A (ja) レンズの評価方法、レンズの評価装置、及びレンズの調整装置
JP3808965B2 (ja) 面形状測定装置および測定方法
JPH0996589A (ja) レンズ性能測定方法及びそれを用いたレンズ性能測定装置
JP3911074B2 (ja) 面形状測定装置
JP3590142B2 (ja) 干渉計装置
JPS62127601A (ja) 干渉装置
JP2022044113A (ja) 収差推定方法、収差推定装置、プログラム、及び記憶媒体
KR20090094768A (ko) 평가 방법, 평가 장치 및 노광 장치
JPH07332952A (ja) 干渉計による球面測定解析方法
JP2006126103A (ja) 非球面形状測定方法
JP2003269952A (ja) 3次元形状測定装置および方法
JP2890639B2 (ja) 真球度の絶対測定方法及び装置
JP2000097622A (ja) 干渉計
JP2000088545A (ja) 非球面形状の計測方法
JP3229980B2 (ja) フィゾー型干渉計
Greivenkamp Design and calibration of large dynamic range optical metrology systems

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees