JP3604862B2 - 通信装置 - Google Patents
通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3604862B2 JP3604862B2 JP07661997A JP7661997A JP3604862B2 JP 3604862 B2 JP3604862 B2 JP 3604862B2 JP 07661997 A JP07661997 A JP 07661997A JP 7661997 A JP7661997 A JP 7661997A JP 3604862 B2 JP3604862 B2 JP 3604862B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polling
- selective
- signal
- transmitter
- selective polling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、特にセレクティブポーリング通信可能なファクシミリ装置等の通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のセレクティブポーリング通信は、ポーリング送信機側からポーリング受信機側へセレクティブポーリング通信機能ありを宣言し、ポーリング受信機側からポーリング送信機側へDTC信号、SEP信号を送信し、ポーリング送信機側は、SEP信号により指定された情報をポーリング送信していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例においては、複数のポーリング通信を実行できないという問題があった。
【0004】
そこで1通信中に複数のポーリング通信を行うことを考えた場合、ポーリング受信を行うオペレータは、相手ポーリング送信機が1通信の中において複数のセレクティブポーリング通信をする機能があることを確認した後でなければ、複数のセレクティブポーリング通信を指定できず、極めて使い勝手が悪いものになることが予想される。
【0005】
そこで本発明は、複数のセレクティブポーリング通信を容易な操作で行うことができる通信装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、複数のセレクティブポーリング送信を実行する機能の有無を、ポーリング送信機からポーリング受信機へ通知する通信装置において、相手ポーリング送信機が、複数のセレクティブポーリング送信を実行する機能を有していれば、1通信の中で複数のセレクティブポーリング受信を実行し、相手ポーリング送信機が、複数のセレクティブポーリング送信を実行する機能を有していなければ、セレクティブポーリング受信が1通信終了する毎に呼を開放し、同一の宛先に自動発呼し、次のセレクティブポーリング受信を1通信実行するポーリング受信手段と、ポーリング送信機が、複数のセレクティブポーリング送信を実行する機能を有している場合には、セレクティブポーリング受信中に、追加のセレクティブポーリング送信をユーザが指示できるように、ポーリング送信機へセレクティブポーリング送信を要求するときに、常に複数のセレクティブポーリング受信を実行することをポーリング送信機に通知する通知手段とを有することを特徴とする通信装置である。
【0007】
また、本発明は、複数のセレクティブポーリング送信を実行する機能の有無を、ポーリング送信機からポーリング受信機へ通知する通信方法において、相手ポーリング送信機が、複数のセレクティブポーリング送信を実行する機能を有していれば、1通信の中で複数のセレクティブポーリング受信を実行し、相手ポーリング送信機が、複数のセレクティブポーリング送信を実行する機能を有していなければ、セレクティブポーリング受信が1通信終了する毎に呼を開放し、同一の宛先に自動発呼し、次のセレクティブポーリング受信を1通信実行するポーリング受信段階と、ポーリング送信機が、複数のセレクティブポーリング送信を実行する機能を有している場合には、セレクティブポーリング受信中に、追加のセレクティブポーリング送信をユーザが指示できるように、ポーリング送信機へセレクティブポーリング送信を要求するときに、常に複数のセレクティブポーリング受信を実行することをポーリング送信機に通知する通知段階とを有することを特徴とする通信方法である。
【0015】
【発明の実施の形態および実施例】
図1は、本発明の一実施例によるファクシミリ装置の構成を示すブロック図である。
【0016】
NCU(網制御装置)2は、電話網をデータ通信等に使用するために、その回線の端末に接続し、電話交換網の接続制御を行なったり、データ通信路への切換えを行なったり、ループの保持を行なうものである。また、NCU2は、制御回路20からの信号レベル(信号線20a)が「0」であれば、電話回線2aを電話機4側に接続し、信号レベルが「1」であれば、電話回線2aをファクシミリ装置側に接続するものである。なお、通常状態では、電話回線2aは、電話機4側に接続されている。
【0017】
ハイブリッド回路6は、送信系の信号と受信系の信号とを分離し、加算回路12からの送信信号をNCU2経由で、電話回線2aに送出し、相手側からの信号をNCU2経由で受取り、信号線6a経由で、変復調器8に送るものである。
【0018】
変復調器8は、ITU−T勧告V.8、V.21、V.27ter、V.29、V.17、V.34に基づいた変調、および復調を行なうものであり、信号線20cにより、各伝送モードが指定される。この変復調器8は、信号線20bに出力されている信号を入力し、変調データを信号線8aに出力し、信号線6aに出力されている受信信号を入力し、復調データを信号線8bに出力する。
【0019】
ANSam送出回路10は、ANSam信号を送出する回路であり、信号線20dに信号レベル「1」の信号が出力されている時には、信号線10aにANSam信号を送出し、信号線20dに信号レベル「0」の信号が出力されている時には、信号線10aに何も信号を出力しない。
【0020】
加算回路12は、信号線8aの情報と信号線10aの情報とを入力し、加算した結果を信号線12aに出力するものである。読取回路14は、原稿の画像を読取り、この読取り画像データを信号線14aに出力するものである。記録回路16は、信号線20eに出力されている情報を順次1ライン毎に記録するものである。
【0021】
メモリ回路18は、読取りデータの生情報、あるいは、符号化した情報を格納したり、また、受信情報、あるいは、復号化した情報等を格納するために使用する。
【0022】
発呼回路22は、信号線20gに発呼命令パルスが発生すると、信号線20fに出力されている電話番号情報を入力し、信号線2bに選択信号を出力する。
【0023】
操作部24は、ワンタッチダイヤル、短縮ダイヤル、テンキー、*/#キー、ポーリング受信の文章番号の指定キー、セットキー、スタートキー、その他のファンクションキー等を有し、押下されたキー情報を信号線24aに出力するものである。
【0024】
表示部26は、信号線20hに出力されている情報を入力して表示するLCD等である。
【0025】
表示ランプ28は、ポーリング受信の開始後に追加のポーリング受信の指定が可能なことを表わすランプであり、信号線20iに信号レベル「1」の信号が出力されていると、このランプ28が点灯し、信号線20iに信号レベル「0」が出力されていると、このランプ28が消灯する。
【0026】
制御回路20は、特に本実施例において、ポーリング送信機からポーリング受信機へ複数のセレクティブポーリング通信を実行する機能の有無を通知する制御を司るものである。
【0027】
また、制御回路20は、ポーリング受信機側において、複数のセレクティブポーリング通信が選択された場合、相手ポーリング送信機が複数のセレクティブポーリング通信を行う機能を有していれば、1通信の中で複数のセレクティブポーリング通信を実行し、相手ポーリング送信機が複数のセレクティブポーリング通信を行う機能を有していなければ1通信のセレクティブポーリング通信が終了する毎に呼を開放して再び同一宛先に自動発呼し、次の1通信のセレクティブポーリング通信を実行するという処理を行う。
【0028】
すなわち、制御回路20は、相手ポーリング送信機が複数のセレクティブポーリング通信を行う機能を有していなければ、指令されたセレクティブポーリング通信の数だけ自動発呼する処理を行う。
【0029】
また、制御回路20は、ポーリング受信機において、ポーリング送信機が複数のセレクティブポーリング通信を実行する機能ありの場合は、常に複数のセレクティブポーリング通信の実行の要求をしておき、ポーリング受信機側において通信が終了するまでは、複数のセレクティブポーリング通信の指定を行えるようにするための処理を行うものである。
【0030】
図2〜図6は、本実施例における制御回路20の制御の流れを示すフローチャートである。
【0031】
図2において、S0で動作を開始し、S2では、信号線20aに信号レベル「0」の信号を出力してCMLをオフする。また、S4では、信号線20dに信号レベル「0」の信号を出力し、ANSam信号を送信しない状態とする。また、S6では、信号線20iに信号レベル「0」の信号を出力し、追加のポーリング受信の指定可能ランプ28を消灯状態とする。
【0032】
次に、S8では、信号線24aの情報を入力し、ポーリング受信が選択されたか否かを判断し、ポーリング受信が選択されていないとS10に進み、その他の処理をしてS2に進む。
【0033】
また、ポーリング受信が選択されるとS12に進み、発呼回路22を使用して指定された宛先へ発呼する。S13では、信号線20aに信号レベル「1」の信号を出力してCMLをオンする。
【0034】
S14では、信号線20iに信号レベル「1」の信号を出力し、追加のポーリング受信の指定可能ランプ28を点灯する。S16では、タイマT1に35秒をセットする。
【0035】
次にS18では、(CSI)DIS信号を受信したか否かを判断し、(CSI)DIS信号を受信していないとS20に進み、(CSI)DIS信号を受信しているとS24に進む。
【0036】
S20では、タイマT1がタイムオーバーしたか否かを判断し、タイムオーバーするとS2に進む。また、タイムオーバーしていないとS22に進み、信号線24aの情報を入力し、複数のセレクティブポーリングが選択されたら、これを入力して記憶しておく。
【0037】
そして、S24では、セレクティブポーリングの番号を数えるためのカウンタkに1をセットする。
【0038】
次に、S26では、DIS信号のFIFのxビットより判断し、相手ポーリング送信機には複数のセレクティブポーリング通信機能を有しているか否かを判断し、この機能を有している場合にはS28に進み、この機能を有していない場合にはS52に進む。
【0039】
次に、S28では、(PWDk)SEPk、(CIG)DTC信号の送信を行う。ここでkには、上述したカウンタkの数字が入る。また、DTC信号のFIFのxビットは1とし、1通信内での複数のセレクティブポーリング通信を要求する。具体的には、ポーリング送信機は、SEP信号により指定された1つの情報伝送が終了後、EOS(End of Selection)信号の送信を要求する。なお、ここでも複数のセレクティブポーリングが選択されたら、これを入力して記憶しておく。
【0040】
次に、S30では、タイマT4に3秒をセットし、S32では、(TSI)DCS信号を受信したか否かを判断し、(TSI)DCS信号を受信するとS40に進み、(TSI)DCS信号を受信していないとS34に進む。
【0041】
S34では、タイマT1がタイムオーバーしたか否かを判断し、タイムオーバーするとS2に進み、タイムオーバーしていないとS36に進む。
【0042】
S36では、タイマT4がタイムオーバーしたか否かを判断し、タイムオーバーするとS28に進み、タイムオーバーしていないとS38に進み、複数のセレクティブポーリングが選択されたら、これを入力して記憶しておく。
【0043】
また、S40では、Tr・TCF信号の受信を行い、次いでCFR信号の送信を行う。ここで、複数のセレクティブポーリングが選択されたら、これを入力して記憶しておく。
【0044】
次にS42では、k番目の画信号のポーリング受信を行う。ここで複数のセレクティブポーリングが選択されたら、これを入力して記憶しておく。
【0045】
さらに、S44では、EOS信号の受信を行う。ここで複数のセレクティブポーリングが選択されたら、これを入力して記憶しておく。
【0046】
次に、S46では、同一宛先からの異なるセレクティブポーリング受信が選択されたか否かを判断し、これが選択されて、まだ、セレクティブポーリング通信を行う場合にはS48に進み、カウンタkの値を1つインクリメントし、S28に進む。また、選択されていないとS50に進み、MCF信号の送信を行い、S2に進む。
【0047】
S52では、(PWD)SEP、(CIG)DTC信号の送信を行う。ここで、DTC信号のFIFのxビットは0とし、1通信内での複数のセレクティブポーリング通信を要求しない。具体的には、ポーリング送信機は、SEP信号により指定された1つの情報伝送が終了後、EOS信号の送信を要求せずに、EOP信号の送信とする。ここで、複数のセレクティブポーリングが選択されたら、これを入力して記憶しておく。
【0048】
次に、S54では、タイマT4に3秒をセットする。そして、S56では、(TSI)DCS信号を受信したか否かを判断し(TSI)DCS信号を受信するとS62に進み、(TSI)DCS信号を受信していないとS58に進む。
【0049】
S58では、タイマT1がタイムオーバーしたか否かを判断し、タイムオーバーするとS2に進み、タイムオーバーしていないとS60に進む。
【0050】
S60では、タイマT4がタイムオーバーしたか否かを判断し、タイムオーバーするとS52に進み、タイムオーバーしていないとS61に進み、複数のセレクティブポーリングが選択されたら、これを入力して記憶しておく。
【0051】
また、S62では、Tr・TCF信号を受信し、CFR信号の送信を行う。ここで、複数のセレクティブポーリングが選択されたら、これを入力して記憶しておく。次に、S64では、k番目の画信号のポーリング受信を行う。ここで複数のセレクティブポーリングが選択されたら、これを入力して記憶しておく。
【0052】
次に、S66は、EOP信号の受信を行う。ここで、複数のセレクティブポーリングが選択されたら、これを入力して記憶しておく。次に、S68では、MCF信号の送信を行う。ここで、複数のセレクティブポーリングが選択されたら、これを入力して記憶しておく。
【0053】
次に、S70では、信号線20aに信号レベル「0」の信号を出力してCMLをオフし、S72では、同一宛先からの異なるセレクティブポーリング受信が選択されたか否かを判断し、これが選択されて、まだ、セレクティブポーリング通信を行う場合にはS74に進み、選択されていないとS2に進む。
【0054】
S74では、10秒のウェイトを行う。そして、ここでも複数のセレクティブポーリングが選択されたら、これを入力して記憶しておく。
【0055】
次に、S76では、発呼回路22を使用して同一宛先へ発呼し、S77では、信号線20aに信号レベル「1」の信号を出力してCMLをオンする。S78では、タイマT1に35秒をセットする。
【0056】
S80では、(CSI)DIS信号を受信したか否かを判断し、(CSI)DIS信号を受信するとS82に進み、カウンタkの値を1つインクリメントし、S52に進む。
【0057】
また、(CSI)DIS信号を受信していないとS84に進み、タイマT1がタイムオーバーしたか否かを判断し、タイムオーバーするとS2に進み、タイムオーバーしていないとS86に進み、複数のセレクティブポーリングが選択されたら、これを入力して記憶しておく。
【0058】
以上のようにして、複数のセレクティブポーリング通信を容易な操作で行うことができる。なお、以上の実施例では、スタンドアローンタイプのファクシミリ装置を例に説明したが、本発明はこれに限らず、例えばファクシミリ機能を複写機やデータ通信機能と複合させた装置等に適用することも可能であり、また、本発明の機能をデータ通信に適用することも可能である。
【0059】
【発明の効果】
本発明によれば、セレクティブポーリング受信を行うユーザが、ポーリング受信を開始した後に、同一宛先から他の情報のポーリング受信を追加で行うことが可能になり、装置の使い勝手を向上することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例の動作を示すフローチャートである。
【図3】上記実施例の動作を示すフローチャートである。
【図4】上記実施例の動作を示すフローチャートである。
【図5】上記実施例の動作を示すフローチャートである。
【図6】上記実施例の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
2…NCU、
4…電話機、
6…ハイブリッド回路、
8…変復調器、
10…ANSam送出回路、
12…加算回路、
14…読取回路、
16…記録回路、
18…メモリ回路、
20…制御回路、
22…発呼回路、
24…操作部、
26…表示部、
28…表示ランプ。
Claims (2)
- 複数のセレクティブポーリング送信を実行する機能の有無を、ポーリング送信機からポーリング受信機へ通知する通信装置において、相手ポーリング送信機が、複数のセレクティブポーリング送信を実行する機能を有していれば、1通信の中で複数のセレクティブポーリング受信を実行し、相手ポーリング送信機が、複数のセレクティブポーリング送信を実行する機能を有していなければ、セレクティブポーリング受信が1通信終了する毎に呼を開放し、同一の宛先に自動発呼し、次のセレクティブポーリング受信を1通信実行するポーリング受信手段と;
ポーリング送信機が、複数のセレクティブポーリング送信を実行する機能を有している場合には、セレクティブポーリング受信中に、追加のセレクティブポーリング送信をユーザが指示できるように、ポーリング送信機へセレクティブポーリング送信を要求するときに、常に複数のセレクティブポーリング受信を実行することをポーリング送信機に通知する通知手段と;
を有することを特徴とする通信装置。 - 複数のセレクティブポーリング送信を実行する機能の有無を、ポーリング送信機からポーリング受信機へ通知する通信方法において、相手ポーリング送信機が、複数のセレクティブポーリング送信を実行する機能を有していれば、1通信の中で複数のセレクティブポーリング受信を実行し、相手ポーリング送信機が、複数のセレクティブポーリング送信を実行する機能を有していなければ、セレクティブポーリング受信が1通信終了する毎に呼を開放し、同一の宛先に自動発呼し、次のセレクティブポーリング受信を1通信実行するポーリング受信段階と;
ポーリング送信機が、複数のセレクティブポーリング送信を実行する機能を有している場合には、セレクティブポーリング受信中に、追加のセレクティブポーリング送信をユーザが指示できるように、ポーリング送信機へセレクティブポーリング送信を要求するときに、常に複数のセレクティブポーリング受信を実行することをポーリング送信機に通知する通知段階と;
を有することを特徴とする通信方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07661997A JP3604862B2 (ja) | 1997-03-12 | 1997-03-12 | 通信装置 |
US09/041,010 US6281987B1 (en) | 1997-03-12 | 1998-03-12 | Communication apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP07661997A JP3604862B2 (ja) | 1997-03-12 | 1997-03-12 | 通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10257287A JPH10257287A (ja) | 1998-09-25 |
JP3604862B2 true JP3604862B2 (ja) | 2004-12-22 |
Family
ID=13610375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP07661997A Expired - Fee Related JP3604862B2 (ja) | 1997-03-12 | 1997-03-12 | 通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3604862B2 (ja) |
-
1997
- 1997-03-12 JP JP07661997A patent/JP3604862B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10257287A (ja) | 1998-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6075620A (en) | Communication apparatus having communication function complying with ITU-T V. 8 and V. 34 recommendations | |
JP3604862B2 (ja) | 通信装置 | |
JP3599562B2 (ja) | 通信装置およびその制御方法 | |
JPH10304173A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2680892B2 (ja) | 画像通信装置および画像通信方法 | |
JP3630961B2 (ja) | 通信装置 | |
JP2537171B2 (ja) | 画像通信装置 | |
JP2000151830A (ja) | データ通信装置 | |
JP3754858B2 (ja) | ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法 | |
JP3170200B2 (ja) | ファクシミリ通信装置およびファクシミリ通信方法 | |
JP4652625B2 (ja) | 通信装置 | |
JPH1188637A (ja) | データ通信システム | |
JP2000151879A (ja) | データ通信装置 | |
JP2000151788A (ja) | データ通信装置 | |
JP2002314773A (ja) | 通信装置 | |
JPH10336417A (ja) | 通信装置 | |
JPH09321905A (ja) | データ通信装置 | |
JPH11146169A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH10243195A (ja) | 通信装置 | |
JPH10276238A (ja) | 通信装置 | |
JP2001257857A (ja) | 画像通信装置 | |
JPH10257292A (ja) | 通信装置 | |
JPH11331534A (ja) | 通信装置 | |
JPH10173893A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH10243207A (ja) | 通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |