JP3599809B2 - 中/重荷重自動車用のタイヤのトレッドバンド - Google Patents

中/重荷重自動車用のタイヤのトレッドバンド Download PDF

Info

Publication number
JP3599809B2
JP3599809B2 JP3400595A JP3400595A JP3599809B2 JP 3599809 B2 JP3599809 B2 JP 3599809B2 JP 3400595 A JP3400595 A JP 3400595A JP 3400595 A JP3400595 A JP 3400595A JP 3599809 B2 JP3599809 B2 JP 3599809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread band
central
groove
shoulder
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3400595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07251610A (ja
Inventor
ルイジ・カンパーナ
アルベルト・カーラ
Original Assignee
ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ filed Critical ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ
Publication of JPH07251610A publication Critical patent/JPH07251610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3599809B2 publication Critical patent/JP3599809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/001Tyres requiring an asymmetric or a special mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C11/124Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern inclined with regard to a plane normal to the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C11/125Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern arranged at the groove bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/06Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/03Slits in threads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/901Tread pattern having no blocks and having circumferential ribs defined by linear circumferential grooves having straight edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/904Specified tread pattern for front tire and rear tire
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、中/重荷重自動車用のタイヤのトレッドバンドであって、トレッドバンドのそれぞれの側縁と該側縁から軸方向に離間されたそれぞれの周縁肩溝との間に拘束された少なくとも一対の周縁肩リブと、該肩溝と該肩溝自体から軸方向に離間した対応する中間の周縁溝との間にそれぞれ拘束された少なくとも一対の中間の周縁リブと、該中間溝の間を周方向に伸長する少なくとも1つの中央リブと、を備え、該中間リブ及び中央リブの各々が複数のそれぞれの中間及び中央の立上がりリリーフ又はブロックに分割され、これらのレリーフ又はブロックが幅1mm以下であるそれぞれの中間及び中央の横方向カット部により周方向に画成されたものであることを特徴とするタイヤのトレッドバンドに関する。
【0002】
【従来の技術】
トラック、関節接続型ローリー等のような中/重荷重自動車には、その使用状態が異なることを考慮して、タイヤの必須の挙動及び作動特性が異なるため、駆動車軸及び被動車軸に位相の異なるタイヤがそれぞれ設けられることが公知である。
【0003】
特に、駆動車軸に関係するタイヤは、大きい運動力学的効果を実現するため優れた一定の耐摩耗性を持つことに加えて、あらゆる種類の道路に対して大きい牽引力を有するという、基本的特性を備える必要がある。この目的のため、その周方向の伸長方向に関して略45°以上の角度に方向決めされ、通常、5mm程度の広い幅を有する横溝に交差する周溝を組み合わせて形成された複数のブロックが設けられた型式のトレッドバンドを有するタイヤが使用される。横溝の寸法及び方向は、駆動力の伝達に関して、接線方向力に関してタイヤが地面に加える保持力に著しく影響する。
【0004】
また、現在の技術では、その運転特性を向上させる目的のため、駆動タイヤ、又は牽引タイヤの主にカーカス内に異なる構造を採用することが示唆されている。例えば、欧州特許第0,498,287号には、それぞれタイヤの赤道面に配置された中央列と、トレッドバンドの両側縁に沿って配置された2つの肩列と、その各々が中央列と1つの肩列との間に介在された2つの中間列として識別された5つのブロック列が設けられたトレッドバンドが開示されている。ブロックの摩耗の均一さを向上させる目的のため、肩及び中央ブロック列に関係する横溝は、トレッドバンドの面に対して直角の方向に関して所定の入射角度を示し、その入射角度は、肩列の溝の間と、中央列の溝の間とはでそれぞれ反対方向となる。また、2つの異なる使用状況下にて、地面との作用による反発力の方向が反対であることを考慮して、対象とするタイヤが自動車の牽引車軸に取り付けられるか、又は被動車軸に取り付けられるかに依存し、かかるトレッドバンドには、2つの反対の回転方向が付与されることも指摘されるべきである。
【0005】
一方、英国特許第2,093,777号には、そのトレッドバンドが、中央リブ、一対の中間リブ及び一対の肩リブとして識別される5つの周縁リブに分割され、周方向への伸長方向に対して斜めに方向決めした細い溝及び横方向カット部分が貫通して一体に形成された、特に、雪道を走行し得るようにした自動車タイヤが記載されている。中間リブ及び肩リブ内に配置された溝及びカット部は、雪を被った路床に対するトレッドバンドの保持動作を向上させる目的のため、トレッドバンドの外面に対し直角の所定の入射角度を有する。タイヤの転動方向がその牽引特性に影響しないようにするため、一つの肩リブ及び一つの中間リブに形成される溝及びカット部の入射角度は、その他方の肩リブ及びその他方の中間リブに属する溝及びカット部の入射角度と反対となるようにされている。
【0006】
次に、中/重荷重自動車の被動車軸に取り付けたタイヤに関して、方向制御の安定性に優れ、又、耐摩耗性、一定な耐摩耗性、及び濡れた路床を走行するときのタイヤ跡又は輪だちによる摩耗が著しく解消されたことがその主たる特徴であることが記載されている。
【0007】
「ファロ(FURROWED)」型のトレッドバンドを有するタイヤが使用されることに関して、このタイヤには、トレッドバンドに複数の周方向リブを画成する周方向の直線状又はジグザグ状の溝が設けられており、該リブには、幅の狭い横方向カット部が選択随意的に形成される。
【0008】
欧州特許第0,384,182号には、「ファロ」型のトレッドバンドを有し、対応する周方向のジグザグ溝により画成された5以上の周方向リブを呈する中/重荷自動車用のタイヤが記載されている。リブの各々は、トレッドバンドの両側縁を画成する肩リブを除いて、複数のブロックに分割されて、これらのブロックは、幅3mm以下の横方向カット部によりその周方向が画成されている。各リブの横方向カット部は、隣接するリブのカット部分に関して周方向にずらした位置に配置されており、その入射角度は、トレッドバンドの外面に対して直角な方向に関し5°乃至25°である。このタイヤの回転方向は、次のようにしてある。即ち、走行時、地面からトレッドバンドの地面接触領域に伝達される反発力がトレッドバンドの面に対する法線に関する横方向カット部の傾斜角度を小さくし、ブロックの摩耗程度を更に均一にし、これにより、いわゆる「鋸の歯状」摩耗の現象を回避するような方向とする。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、現在の技術状況において、牽引タイヤ、及び被動タイヤ又は自由転動タイヤに採用されるトレッドバンドパターンは、そのタイヤの各々に特有のものであり、中/重荷重自動車の全体に単一の同一型式のタイヤを使用することを提案することは出来ない。
【0010】
本発明は、一種類の同一のタイヤを牽引車軸又は被動車軸に取り付け可能であるようにすることを目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明に従い、トレッドバンドの幅に差を持たせ、異なる部分が方向性及び牽引機能を選択的に果たし得るようにされ、タイヤに対して反対の回転方向を付与し、一又はその他の機能を果たすようにし、その回転方向を反対にするだけで、一種類の同一のタイヤを牽引車軸又は被動車軸に使用可能であるようにすることにより、上記の課題が達成されるものであることが判明した。
【0012】
特に、本発明は、中/重荷重自動車のタイヤのトレッドバンドであって、横方向中央カット部がトレッドバンドの軸方向伸長部分に、中間溝の間に拘束された少なくとも一つの指向性周縁領域を画成し、トレッドバンドが所定の転動方向に回転するときに地面から伝達される反発力により生じる弾性的変形作用により、上記の中央ブロックが次々に連結されるようにし、上記の中間切欠部が指向性領域に関する横方向に対向する位置にて、少なくとも2つの牽引周縁領域を画成し、トレッドバンドが転動方向と反対の牽引転動方向に回転するときに、地面から伝達される反発力に起因する弾性的な変形な作用により、この領域内で少なくとも中間ブロックが相互に広がるようにしたことを特徴とするタイヤのトレッドバンドに関するものである。
【0013】
この目的のため、中央カット部は、各中央ブロックの周方向の対向位置にて、転動方向に回転する尖頭状の端部分と、該尖頭状の端部分の形状に適合する形状の中空の端部分とを画成する。
【0014】
中間の横方向カット部は、中間ブロックの各々に対して略菱形の形状を付与する。更に詳細には、中央カット部の各々は、トレッドバンドの周方向への伸長方向に関してそれぞれ反対方向に従って斜めに伸長する第一及び第二の連続的な延伸部を有し、上記尖塔状の端部及び上記中空の形状の端部に中央ブロックに対する適合性を付与する一方、中間のカット部は、中央カット部の隣接する延伸部分の方向に対応した周方向伸長方向に対して斜めに方向決めされて、それぞれの中間ブロックに略菱形の形状を付与する。
【0015】
上記中央リブは2つ設け、これらの中央部分は、トレッドバンドの赤道面に対し対称に配置し、少なくとも1つの補助的な周縁溝により相互に分離されるようにすることが望ましい。
【0016】
特に、上記の補助的な周縁溝を2つ設け、これらの溝が上記赤道面に対し対称に中心決めした補助的な周縁方向の窪み部分を画成するようにする。
【0017】
中間のカット部の各々は、中央のカット部の1つの隣接する延伸部の直線状の伸長方向に伸長し、中央のカット部及び中間のカット部の第一の延伸部が周伸長方向に対し10°乃至35°の傾斜角度を形成することが有利である。
【0018】
中央のカット部の第二の延伸部は、周伸長方向に対し15°乃至40°の傾斜角度となる。
【0019】
本発明のもう一つの特徴によれば、中間及び中央のカット部は、対応するリブの厚さ部分内を斜め方向に伸長し、トレッドバンドの外面に対して直角な方向に関するそれぞれの入射角度を形成する。
【0020】
中央のカット部の各々により形成された入射角度は、対応する中央ブロックの尖頭状の端部分の近くに切り取り部分を形成するように方向決めされ、中間のカット部により形成された入射角度は、中央のカット部により形成された入射角度と反対となるようにすることが望ましい。
【0021】
上記の入射角度の各々は、トレッドバンドの外面における上記カット部の伸長方向に対して直角な面内で、3°乃至10°の角度であることが望ましい。
【0022】
上記中央及び中間のカット部の各々は、0.3mm乃至1.5mmの幅で且つ隣接する周縁溝の深さに略等しい深さであることが望ましい。
【0023】
一方、肩、中間溝及び補助溝は、11mm乃至18mmの深さを有する。
【0024】
更に、上記の肩、中間溝及び補助溝の各々は、トレッドバンドの外面における幅が2mm乃至15mmである。
【0025】
上記の肩溝の各々は、5mm乃至12mmの範囲の幅に従って、トレッドバンドの外面に開放する外側部分と、幅2mm以下であり、その深さが肩溝自体の全体的深さの1/8乃至2/5程度の内側部分とを備えることが望ましい。
【0026】
更に、中間溝の各々は、その幅が肩溝及び補助溝の幅よりも広いように形成される。
【0027】
好適な形態において、肩リブの各々は、中間のカット部の方向に伸長し、直角断面の輪郭が異なり、深さが5mm以上でない表面サイプ(sipes)(小さいカット部)を有する。
【0028】
最後に、中央及び中間リブは、トレッドバンドの全幅の1/11及び1/6の範囲の略同一幅となるように形成される。
【0029】
【実施例】
本発明の上記以外の特徴及び利点は、添付図面に関して単に非限定的な一例として以下に掲げた、本発明による中/重荷重自動車用のトレッドバンドの好適な実施例に関する詳細な説明から一層明らかになるであろう。
【0030】
図面を参照すると、本発明による中/重荷重自動車用のタイヤのトレッドバンドが概ね参照符号1で示してある。
【0031】
本明細書に記載した寸法パラメータは、単に一例として、適当なリブに取り付けられ且つ使用圧力まで膨張させた寸法315/80R22.5インチの新品のタイヤにおけるトレッドバンドに関するものであることを指摘する必要がある。
【0032】
その他の構造部分は公知であり、本発明の目的にとって需要でないため説明しないタイヤに関係付けられたトレッドバンド1は、互いに軸方向に離間され、トレッドバンド自体の赤道面m−mに対して対称に配置され、一例として幅2mm乃至15mm、深さ11mm乃至18mmの範囲の複数の周溝2a、2b、2cを有する。より具体的には、トレッドバンド1のそれぞれの両側縁1aから軸方向に離間した所定の幅L′を有する少なくとも一対の肩溝2aと、望ましくは肩溝2aの幅よりも広い幅L″を有し、赤道面m−mに向けて肩溝から軸方向に離間された少なくとも一対の中間溝2bと、幅L′″であり、トレッドに関して中央位置に配置された一又は複数の補助溝2とが形成される。更に詳細には、上記の幅L′、L″、L′″は、それぞれ肩溝2aの場合、6.5mm、中間溝2bの場合、8.5mm、補助溝2cの場合、4.5mmであり、この補助溝の数は2つとし、赤道面m−mに対して対称に配置されるようにすることが望ましい。
【0033】
図5に示すように、肩溝2aの各々は、直角断面に見たとき、上記特定の幅L′に従い、トレッドバンド1の外面に開放した外側部分3と、幅2mm以下で、深さが溝自体の全深さの1/8乃至2/5である下方部分4とを有する。
【0034】
溝2a、2b、2cが存在するため、軸方向に並んだ関係で連続的に配置された複数の周縁リブ5a、5b、5cが形成される。より具体的には、その各々が1つの側縁1aと1つの肩溝2aとの間に拘束された少なくとも一対の肩リブ5aと、その各々が1つの肩溝2aと1つの中間溝2bとの間に拘束された一対の中間リブ5bと、中間溝2bの間に拘束された一又は複数の中央リブ5cとが形成される。図示した実施例において、一対の中央リブ5cが設けられ、そのリブの各々は、1つの中間溝2bと、1つの補助溝2cとの間に拘束される。更に、連続的な窪み部分6が補助溝2cの間に画成され、該窪み部分は、中心位置にて赤道面m−mに関して周方向に伸長する。
【0035】
図2に明確に示すように、中間及び中央リブは、略同一の値の26mmであり、何れの場合でもトレッドバンド1の全幅の1/11乃至1/6の範囲であることが望ましい幅W″及びW′″を有する。
【0036】
一方、肩リブは略42mmの幅W′を有し、中間リブ5b及び中央リブ5cの各々の幅以上であることが望ましい。中央の窪み部分6は、幅13mmであり、何れの場合でもその幅は、中間リブ5b及び中央リブ5cの各々の幅よりも狭いことが望ましい。
【0037】
中間リブ5b及び中央リブ5cの各々は、それぞれ中間の横方向カット部8a及び中央の横方向カット部8bにより画成される複数の中間ブロック7a及び中央ブロック7bに分割され、上記のカット部8a、8bは、周溝2a、2b、2cと略等しい幅であり、その幅「L」は、0.6mmであり、何れの場合でも1mm以下であることが望ましい。
【0038】
本発明によれば、中間カット部8a及び中央カット部8bは、次のような形状とし且つ配置位置とする。即ち、トレッドバンド1の軸方向伸長部にて、幾つかの作用の異なる領域が画成され、これら領域はタイヤに付与される転動方向に依存して、その機能を選択的に果たし得るようにされる。更に、詳細には、中央カット部8bは、中間溝2bの間に拘束された周方向領域「A」を形成する形状とされ、中央ブロック7bは、トレッドバンド1が矢印「C」で示した所定の転動方向に回転するとき、地面から伝達された反発力により生ずる弾性的変形の作用により、連続的に連結される。
【0039】
この目的のため、中央カット部8bの形状は、次のようにする。即ち、各中央ブロック7bにて、上記の転動方向「C」に向けられた尖頭状の端部分9、及び中空の端部分10とが形成され、該端部分10の形状は、尖頭状の端部分9の形状に適合し、その直後には、その後の中央ブロック7bの尖頭状の端部分が続くようにされる。
【0040】
この目的のため、中央カット部8bの各々は、トレッドバンド1の周方向への伸長方向に関してそれぞれ反対方向に斜めに伸長する第一及び第二の連続的延伸部11、12により略画成される。
【0041】
各カット部8bの第一及び第二の延伸部11、12は、トレッドバンド1の周方向に関して、それぞれ20°及び30°で、何れの場合でも10°乃至30°の範囲、15°乃至45°の範囲であることが望ましい傾斜角度α′、α″を形成することが望ましい。第一及び第二の延伸部11、12の間の接続点は、対応する中央リブ5cの横方向伸長部の中央線に関して中心がずれた位置にあることが望ましく、赤道面m−mに近づく方向に動くようにする。更に詳細には、第一及び第二の延伸部11、12と、対応する中央リブ5cの周縁端との間の距離は、中央リブ自体の全幅W′″の1/4乃至3/4となるように形成される。
【0042】
一方、中間カット部8aは、トレッドバンド1の各中間溝2bと、対応する側縁端1aとの間に画成される空隙内に含まれる2つの牽引領域「B」を形成する形状及び配置とされ、トレッドバンド1が上記転動方向「C」と反対の牽引転動方向「T」に回転するとき、地面から伝達される反発力に起因する弾性的変形の作用により、少なくとも中間ブロック7aが相互に広がるようにする。
【0043】
この目的のため、中間の横方向カット部8aは、中央カット部8bの第一の延伸部11に隣接する方向に従い、トレッドバンドの周方向への伸長方向に斜めに方向決めされており、このため、中間ブロック7aには、略菱形の形状が付与される。より具体的には、中間カット部8aの各々は、周縁方向の伸長方向に関して10°乃至35°の範囲の角度α′″を形成し、好適な形態において、1つの中央カット部8bの隣接する延伸部の伸長方向に伸長するようにする。
【0044】
中間カット部8a及び中央カット部8bの周方向への分布ピッチは、赤道面m−mにて測定したタイヤの周方向伸長距離の0.8%に等しいことが望ましく、何れの場合でも、上記周方向伸長距離の0.6%乃至1.1%の範囲とする。
【0045】
肩リブ5aの各々には、中間カット部8aの伸長方向に伸長する表面サイプ13が形成され、そのサイプ13の数は、2つの中間カット部8a毎に一つのサイプ13が存在するようにすることが望ましい。
【0046】
かかるサイプは深さ2mmであり、その深さの値はその長手方向伸長部の狭小な中央領域にて増すことが望ましいが、5mm以上とはならないようにする。「めくら状薄層」14をサイプ13と交互に形成し、これらは上記のサイプに対して平行に方向決めし、図示した実施例において、深さ5mmとするが、何れの場合でもその深さはサイプ13よりも深くないようにしなければならない。
【0047】
更に、本発明の望ましい特徴によれば、中間の横方向カット部8a及び中央の横カット部8bは、トレッドバンド1の厚さ部分内で半径方向に伸長しないが、対応するリブ5b、5cの厚さ部分内で斜めに方向決めされており、これにより、望ましくは5°の所定の入射角度βを形成し、何れの場合でもトレッドバンド1の外面に対し直角な方向「N」に関して3°乃至10°の範囲にあるようにする。
【0048】
図3に示すように、中央カット部8bの各々により形成された入射角度β′は尖頭状の端部9の対応するブロック7bの内側に向けて傾斜し、尖頭状の端部自体に近い切り取り部分を略形成するようにすることが望ましい。また、中間カット部8a(図4)により形成される入射角度β″は、中央カット部8bにより形成される角度と反対となるようにすることが望ましい。
【0049】
中間カット部8a及び中央カット部8bに付与される反対の入射角度は、該当するタイヤが牽引車軸又は駆動車軸に使用され、或いは被動車軸に使用されるとき、方向性及び牽引力の機能の点でトレッドバンド1により得られる効果を更に促進する。
【0050】
タイヤに付与される回転方向に依存して、当該トレッドバンドにより選択的に達成される異なる機能上の特徴を更に明確にするため、タイヤが被動車軸に取り付けられ、故に、地面との接触作用により回転駆動されるか、又は牽引車軸に取り付けられ、故に、その回転軸線の周りでタイヤに付与されるトルクを受けるかに依存して、走行中に地面との接触領域にて地面からトレッドバンドに伝達される反発力は、それぞれ反対方向となることに留意することが重要である。
【0051】
特に、被動車軸に取り付けられたタイヤに関して地面により発生する反発力はブロックを地面との接触領域にて互いに接近するように動かす。一方、牽引車軸に取り付けられたタイヤの場合に生じる接線方向力は、ブロックを相互に分離させる傾向となる。
【0052】
上述のように、被動車軸に取り付けたとき、トレッドバンド1は、図2に矢印「C」で示した方向に回転され、中央ブロック7bの各々は、対応する中間ブロック7aが横方向カット部8aの伸長方向に整合される前に、地面との接触領域に入ることが理解されよう。ブロックは、地面に接触する領域にて相互に接近するから、中央ブロック7bの各々の尖頭状の端部9は、隣接するブロックの中空の端部10内に嵌まり、これによりブロックを横方向に相互に自己整合させる。その結果、中央リブ5cが強化され、また、ブロックが地面に接触する領域にて、ブロックの可動性が低下し、又は無視し得る程度となるから、中央の窪み部分6と協働して方向性及び一定の駆動特性が向上し、摩耗を更に均一にする。地面との反発によって中央ブロック7bが受ける弾性的変形の結果、中央カット部8bは閉じる傾向となるから、上述の有利な効果は増大する。このため、ブロックと地面との接触圧力を有利に増すことが出来、その結果、ブロックの可動性が更に低下する。
【0053】
これに反して、牽引車軸に使用したとき、トレッドバンド1は、矢印「T」で示した牽引方向に回転し、地面に接触する領域に入る最初のブロックは、中間ブロック7aである。要するに、地面に接触する領域から開始する牽引領域は、トレッドバンドの側縁部1aにより近い領域から漸進的に開始し、赤道面m−mに向かう。この状況は、牽引作用の点で極めて有利であり、肩リブ5a及び中間リブ5bによって占められる側縁端に近い領域が地面に接触する領域にてタイヤの圧力が最大となる領域となる一方、このカット部の特別な傾斜程度は、中間ブロック7aが相互に分離するのを促進し、また、中間のカット部分を開放させ、濡れた路床又は雪が被った路床でも優れた保持力を保証する点で牽引作用にとって有利なことである。
【0054】
これと同時に、中央ブロック7bに付与された反発力は、対応する中央カット部8bの傾斜角度β′を小さくする傾向となり、これにより地面に対するブロックの接触圧力を有利に低下させ、こうした走行状態のときに中央ブロック7bにより付与される大きな可動性に起因する摩耗作用を補正することが可能となる。
【0055】
また、肩リブ5aにブロックが存在しないことは、牽引タイヤとして使用したときでもタイヤに優れた側方安定性を付与する点で重要であることが認識されよう。この効果は、肩溝2aの断面の特別な形状により増大し、狭小幅の内側部分4が存在するため、中間ブロック7aが過剰に側方向に動くのが阻止される。また、肩溝2aの断面形状は、肩溝自体に挟まる可能性のある石及び塵埃を放出するのを促進する。
【0056】
上記の説明から、本発明は、駆動車軸に取り付けられるタイヤに対し被動車軸に取り付けられるタイヤと反対の回転方向を付与するという簡単な措置を採用するだけで、型式の異なるタイヤを同一の自動車に使用することに伴う公知の技術に伴う無視し得ない問題点を解消することが出来、中/重荷重自動車の全てのタイヤを単一型式のタイヤで形成することが可能になるという、特筆すべき結果を実現することことが明らかである。
【0057】
【発明の効果】
この点に関し、本発明によるトレッドバンドは、顕著な幅の横方向溝が存在しないにも拘わらず、顕著な牽引機能を実現することが出来、通常、かかる機能は、駆動車輪に使用する場合に必要とされる。かかる横方向溝は、所望の牽引機能を達成するために従来技術で不可避的に採用されているものである。この点に関し、当該出願人自体が実施した実際の比較試験の結果、当該トレッドバンドは雪を被った路床を走行するときでさえ、通常型式の牽引型タイヤで実現されるものと同等、更にそれ以上の牽引機能を発揮するものであることが判明した。
【0058】
以下の表には、圧密化した雪及び新しい雪に対してそれぞれ次の型式のタイヤが牽引車軸に取り付けられた同一の業務用車両で行った試験結果が示してある。
【0059】
(1)当該出願人が現在製造する、ブロックが設けられた牽引タイヤ
(2)最強力の競争メーカが製造する、ブロックが設けられた牽引タイヤ
(3)当該出願人が現在製造している冬季用タイヤ
(4)本発明による汎用型タイヤ
以下に掲げたデータは、異なる使用状態における上記のタイヤのスキッドの測定率を示すものである。
【0060】
Figure 0003599809
圧密化した雪の場合、本発明のタイヤは、比較可能な牽引型タイヤに比べて、その測定値が数パーセント低下する一方、その挙動は、新しい雪の場合と略同等であり、これは、「薄層」を採用したことによるものである。
【0061】
更に、本発明は、タイヤを駆動車軸に取り付けるときに必然的に必要とされる方向性制御及び側方向安定性を増すことを可能にするものである。この場合にも、実際的な比較試験の結果、当該トレッドバンドが設けられたタイヤは、「ファロ」型の最良のタイヤと同程度の特性であることが実証された。
【0062】
以下に掲げる表は、当該出願人が現在製造するタイヤ及び上述の本発明によるタイヤから成る対のタイヤを取り付けた場合の同一の自動車について実施した挙動試験の結果を示すものである。
【0063】
(1)従来の方向性タイヤ−被動車軸に取り付けた場合
ブロックが設けられた通常の牽引タイヤ−駆動車軸に取り付けた場合
(2)本発明によるタイヤ−被動車軸に取り付けた場合
本発明によるタイヤ−駆動車軸に取り付けた場合
データは、対象とする異なる特徴について、検査者による評価結果を再現するものである。
【0064】
Figure 0003599809
本発明のタイヤは、「運転」の項目にては値が低く、特に、前車軸におけるその挙動の場合がそうであり(方向制御性)、側部安定性の点では同一レベルか又はより高レベルである。要するに、本発明のタイヤは、従来のタイヤにより得られる最良の挙動特性を損なうことなく、被動車軸及び駆動車軸には、異なるタイヤを使用することに伴う問題点を解決するものである。
【0065】
更に、全ての使用状況にて、耐摩耗性が大きく且つ耐摩耗性が均一であり、更に、濡れた路床における優れた路面保持力は、幅の広い周溝2a、2b、2cにより水を効率良く排除するために維持される。
【0066】
また、幅の広い横溝が存在しないため、当該トレッドバンドは、極めて静粛で且つ平滑に転動し、燃料消費量及び騒音による公害を制限する傾向の最も最近の基準に適合することが理解されよう。
【0067】
この点に関し、所定の時点で現象を検出することにより行われる実際的な比較試験において、エンジンを切り替えた場合に、高速度で走行するとき自動車から発生される騒音に関しては、当該トレッドバンドから発生された騒音は従来の型式のパターン騒音と同程度であり、リブ−ブロック複合体のパターンを含む通常型式の牽引又は駆動型式のものよりも著しく低いことが判明した(1乃至4dB)。
【0068】
本発明の多数の応用例及び変形例が可能であり、それらは全て特許請求の範囲に記載した本発明の範囲内に属するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるトレッドバンドが設けられたタイヤの斜視図である。
【図2】当該トレッドバンドの周縁部分の平面図である。
【図3】図2の線III−IIIに沿った切欠き断面図である。
【図4】図2の線IV−IVに沿った切欠き断面図である。
【図5】図2の線V−Vに沿った切欠き断面図である。
【符号の説明】
1 トレッドバンド 1a トレッドバンドの両側縁
2a 肩溝 2b 中間溝
2c 補助溝 5a 肩リブ
5b 中間リブ 5c 中央リブ
7a 中間ブロック 7b 中央ブロック
8a 中間カット部 8b 中央カット部
9 尖頭状部分 10 中央の端部分
11、12 延伸部 13 サイプ
14 めくら状薄層 L′、L″、L′″ 溝の幅
W′、W″、W′″ リブの幅

Claims (22)

  1. 中/重荷重自動車用のタイヤのトレッドバンドであって、−トレッドバンド(1)のそれぞれの側縁(1a)と前記側縁(1a)から軸方向に離間されたそれぞれの周縁肩溝(2a)との間に拘束された少なくとも一対の周縁肩リブ(5a)と、−前記肩溝(2a)と前記肩溝自体から軸方向に離間した対応する中間の周縁溝(2b)との間にそれぞれ拘束された少なくとも一対の中間の周縁リブ(5b)と、−前記中間溝(2b)の間を周方向に伸長する少なくとも1つの中央リブ(5c)と、を備え、前記中間リブ及び中央リブ(5b、5c)の各々が、複数のそれぞれの中間及び中央の立上がりレリーフ又はブロックに分割され、これらのリリーフ又はブロック(7a、7b)が幅1mm以下であるそれぞれの中間及び中央の横方向カット部(8a、8b)により周方向に画成されたものであるタイヤのトレッドバンドにして、横方向中央カット部(8b)が、トレッドバンド(1)の軸方向伸長部分に、中間溝(2b)の間に拘束された少なくとも一つの指向的周縁領域(A)を画成し、トレッドバンド(1)が所定の転動方向(C)に回転するときに地面から伝達される反発力により生じる弾性的変形作用により、前記中央ブロック(7b)が次々に連結されるようにし、前記中間切欠部(8a)が方向領域(A)に関する横方向に対向する位置にて、少なくとも2つの牽引周縁領域(B)を画成し、トレッドバンド(1)が転動方向と反対の牽引又は駆動転動方向(T)に回転するときに、地面から伝達される反発力に起因する弾性的な変形な作用により、この領域内で少なくとも中間ブロック(7a)が相互に広がるようにし、
    前記中央カット部(8b)が、各中央ブロック(7b)の周方向の対向位置にて、転動方向(C)に回転する尖頭状の端部分(9)と、該尖頭状の端部分(9)の形状に適合する形状の中空の端部分(10)とを画成することを特徴とするトレッドバンド。
  2. 請求項に記載のトレッドバンドにして、前記中間の横方向カット部(8a)が、中間ブロック(7a)の各々に対して略菱形の形状を付与することを特徴とするトレッドバンド。
  3. 請求項に記載のトレッドバンドにして、前記中央カット部(8b)の各々が、トレッドバンド(1)の周方向への伸長方向に関してそれぞれ反対方向に従って斜めに伸長する第一及び第二の連続的な延伸部(11、12)を有し、前記尖頭状の端部(9)及び前記中空の形状の端部(10)に中央ブロック(7b)に対する適合性を付与することを特徴とするトレッドバンド。
  4. 請求項に記載のトレッドバンドにして、前記中間カット部(8a)が、前記中央カット部(8b)の隣接する延伸部分(11)の方向に従った周縁方向の伸長方向に対して斜めに方向決めされ、それぞれの中間ブロックに略菱形の形状を付与するようにしたことを特徴とするトレッドバンド。
  5. 請求項1に記載のトレッドバンドにして、トレッドバンド(1)の赤道面(m−m)に対して対称に配置され且つ少なくとも1つの補助的な周縁溝(2c)により互いに分離された前記中央リブ(5c)を2つ備えることを特徴とするトレッドバンド。
  6. 中/重荷重自動車用のタイヤのトレッドバンドであって、−トレッドバンド(1)のそれぞれの側縁(1a)と前記側縁(1a)から軸方向に離間されたそれぞれの周縁肩溝(2a)との間に拘束された少なくとも一対の周縁肩リブ(5a)と、−前記肩溝(2a)と前記肩溝自体から軸方向に離間した対応する中間の周縁溝(2b)との間にそれぞれ拘束された少なくとも一対の中間の周縁リブ(5b)と、−前記中間溝(2b)の間を周方向に伸長する少なくとも1つの中央リブ(5c)と、を備え、前記中間リブ及び中央リブ(5b、5c)の各々が、複数のそれぞれの中間及び中央の立上がりレリーフ又はブロックに分割され、これらのリリーフ又はブロック(7a、7b)が幅1mm以下であるそれぞれの中間及び中央の横方向カット部(8a、8b)により周方向に画成されたものであるタイヤのトレッドバンドにして、横方向中央カット部(8b)が、トレッドバンド(1)の軸方向伸長部分に、中間溝(2b)の間に拘束された少なくとも一つの指向的周縁領域(A)を画成し、トレッドバンド(1)が所定の転動方向(C)に回転するときに地面から伝達される反発力により生じる弾性的変形作用により、前記中央ブロッ ク(7b)が次々に連結されるようにし、前記中間切欠部(8a)が方向領域(A)に関する横方向に対向する位置にて、少なくとも2つの牽引周縁領域(B)を画成し、トレッドバンド(1)が転動方向と反対の牽引又は駆動転動方向(T)に回転するときに、地面から伝達される反発力に起因する弾性的な変形な作用により、この領域内で少なくとも中間ブロック(7a)が相互に広がるようにし、
    トレッドバンド(1)の赤道面(m−m)に対して対称に配置され且つ少なくとも1つの補助的な周縁溝(2c)により互いに分離された前記中央リブ(5c)を2つ備え、
    前記赤道面(m−m)に関して対称に中心決めされた補助的な周縁窪み部分(6)を画成する前記補助的な周縁溝(2c)を2つ備えることを特徴とするトレッドバンド。
  7. 請求項に記載のトレッドバンドにして、前記中間のカット部(8a)の各々が、中央のカット部(8b)の1つに隣接する延伸部(11)の直線状の伸長方向に伸長することを特徴とするトレッドバンド。
  8. 請求項に記載のトレッドバンドにして、前記中央のカット部(8b)の第一の延伸部(11)及び中間のカット部(8a)が、周方向伸長方向に対し10°乃至35°の傾斜角度を形成することを特徴とするトレッドバンド。
  9. 請求項に記載のトレッドバンドにして、前記中央のカット部(8b)の第二の延伸部(12)が、周方向伸長方向に対し15°乃至40°の傾斜角度となることを特徴とするトレッドバンド。
  10. 請求項に記載のトレッドバンドにして、前記中間及び中央のカット部(8a、8b)が、対応するリブ(5b、5c)の厚さ部分内を斜め方向に伸長し、トレッドバンドの外面に対して直角な方向に関するそれぞれの入射角度を形成することを特徴とするトレッドバンド。
  11. 請求項10に記載のトレッドバンドにして、前記中央のカット部(8b)の各々により形成された入射角度が、対応する中央ブロック(7b)の尖頭状の端部分(9)寄りの切り取り部分を形成するように方向決めされることを特徴とするトレッドバンド。
  12. 請求項11に記載のトレッドバンドにして、前記中間のカット部(8a)により形成された入射角度が、前記中央のカット部(8b)により形成された入射角度と対応した反対のものとなるようにしたことを特徴とするトレッドバンド。
  13. 請求項10に記載のトレッドバンドにして、前記入射角度の各々が、トレッドバンドの外面における前記カット部(8a、8b)の伸長方向に対して直角な面内で、3°乃至10°の角度であることを特徴とするトレッドバンド。
  14. 請求項1に記載のトレッドバンドにして、前記中央及び中間のカット部(8b、8a)の各々が、0.3mm乃至1mmの幅であることを特徴とするトレッドバンド。
  15. 中/重荷重自動車用のタイヤのトレッドバンドであって、−トレッドバンド(1)のそれぞれの側縁(1a)と前記側縁(1a)から軸方向に離間されたそれぞれの周縁肩溝(2a)との間に拘束された少なくとも一対の周縁肩リブ(5a)と、−前記肩溝(2a)と前記肩溝自体から軸方向に離間した対応する中間の周縁溝(2b)との間にそれぞれ拘束された少なくとも一対の中間の周縁リブ(5b)と、−前記中間溝(2b)の間を周方向に伸長する少なくとも1つの中央リブ(5c)と、を備え、前記中間リブ及び中央リブ(5b、5c)の各々が、複数のそれぞれの中間及び中央の立上がりレリーフ又はブロックに分割され、これらのリリーフ又はブロック(7a、7b)が幅1mm以下であるそれぞれの中間及び中央の横方向カット部(8a、8b)により周方向に画成されたものであるタイヤのトレッドバンドにして、横方向中央カット部(8b)が、トレッドバンド(1)の軸方向伸長部分に、中間溝(2b)の間に拘束された少なくとも一つの指向的周縁領域(A)を画成し、トレッドバンド(1)が所定の転動方向(C)に回転するときに地面から伝達される反発力により生じる弾性的変形作用により、前記中央ブロック(7b)が次々に連結されるようにし、前記中間切欠部(8a)が方向領域(A)に関する横方向に対向する位置にて、少なくとも2つの牽引周縁領域(B)を画成し、トレッ ドバンド(1)が転動方向と反対の牽引又は駆動転動方向(T)に回転するときに、地面から伝達される反発力に起因する弾性的な変形な作用により、この領域内で少なくとも中間ブロック(7a)が相互に広がるようにし、
    前記中央及び中間のカット部(8b、8a)の各々が、隣接する周縁溝(2a、2b、2c)の深さに略等しい深さであることを特徴とするトレッドバンド。
  16. 請求項に記載のトレッドバンドにして、前記肩、中間溝、補助溝(2a、2b、2c)の各々が、11mm乃至18mmの深さを有することを特徴とするトレッドバンド。
  17. 請求項に記載のトレッドバンドにして、前記肩、中間溝及び補助溝(2a、2b、2c)の各々が、トレッドバンド(1)の外面における幅が2mm乃至15mmであることを特徴とするトレッドバンド。
  18. 請求項17に記載のトレッドバンドにして、前記肩溝(2a)の各々が、5mm乃至10mmの範囲の幅に従って、トレッドバンドの外面に開放する外側部分(3)と、幅2mm以下であり、その深さが肩溝自体の全体的深さの1/8乃至2/5程度の内側部分(4)とを備えることを特徴とするトレッドバンド。
  19. 請求項18に記載のトレッドバンドにして、前記中間溝(2b)の各々が、その幅が肩溝(2a)の幅よりも広いように形成されることを特徴とするトレッドバンド。
  20. 請求項1に記載のトレッドバンドにして、前記肩リブ(5a)の各々が、中間のカット部(8a)の方向に伸長し、深さが5mm以上でない表面サイプ(小さいカット部)(13)を有することを特徴とするトレッドバンド。
  21. 請求項1に記載のトレッドバンドにして、前記中央及び中間リブ(5c、5b)が、略同一幅を有することを特徴とするトレッドバンド。
  22. 請求項21に記載のトレッドバンドにして、前記中央及び中間リブ(5c、5b)の各々が、トレッドバンド(1)の全幅の1/11乃至1/6の範囲の幅を有することを特徴とするトレッドバンド。
JP3400595A 1994-02-22 1995-02-22 中/重荷重自動車用のタイヤのトレッドバンド Expired - Fee Related JP3599809B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT94A000309 1994-02-22
IT94MI000309A IT1276320B1 (it) 1994-02-22 1994-02-22 Pneumatico per veicoli da trasporto medio/pesante con battistrada di tipo universale

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07251610A JPH07251610A (ja) 1995-10-03
JP3599809B2 true JP3599809B2 (ja) 2004-12-08

Family

ID=11367925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3400595A Expired - Fee Related JP3599809B2 (ja) 1994-02-22 1995-02-22 中/重荷重自動車用のタイヤのトレッドバンド

Country Status (10)

Country Link
US (2) US5795415A (ja)
EP (1) EP0668173B1 (ja)
JP (1) JP3599809B2 (ja)
KR (1) KR100351263B1 (ja)
AT (1) ATE165284T1 (ja)
BR (1) BR9500870A (ja)
DE (1) DE69502123T2 (ja)
ES (1) ES2116001T3 (ja)
IT (1) IT1276320B1 (ja)
TW (1) TW264433B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1276320B1 (it) * 1994-02-22 1997-10-28 Pirelli Pneumatico per veicoli da trasporto medio/pesante con battistrada di tipo universale
JPH09156316A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
IT1289182B1 (it) * 1997-01-20 1998-09-29 Pirelli Pneumatico a bassa resistenza di rotolamento in particolare per ruote motrici di veicoli pesanti
JP3813709B2 (ja) * 1997-09-03 2006-08-23 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
AU2003236459B2 (en) * 1998-06-17 2006-01-12 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire having sacrificial bridging
US6102092A (en) * 1998-06-17 2000-08-15 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire having sacrificial bridging
US6382283B1 (en) 1998-12-23 2002-05-07 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tire for vehicle wheels including sipes
USD421944S (en) * 1999-05-28 2000-03-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread
US6467517B1 (en) 1999-06-15 2002-10-22 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire having sacrificial bridging
USD427952S (en) * 1999-07-28 2000-07-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread
USD426502S (en) * 1999-09-29 2000-06-13 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread
DE60122775T2 (de) * 2001-01-10 2007-09-13 Société de Technologie Michelin Drehrichtungsgebundene lauffläche mit einschnitten von variabler neigung
US6631746B2 (en) 2001-04-25 2003-10-14 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Undercut tie bar for pneumatic tire
JP3517404B2 (ja) * 2001-06-29 2004-04-12 住友ゴム工業株式会社 スタッドレスタイヤ
US6695024B2 (en) 2001-08-03 2004-02-24 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Pneumatic tire having tapered tie bars
US7090735B2 (en) 2001-08-06 2006-08-15 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Method of compensating for residual aligning torque (RAT)
AU2007254657B2 (en) * 2001-08-06 2010-03-11 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Method of compensating for residual aligning torque (RAT)
US20040007300A1 (en) * 2002-04-30 2004-01-15 Benoit Foucher Tire tread with inclined holes
JP4950491B2 (ja) * 2005-12-29 2012-06-13 住友ゴム工業株式会社 重荷重用タイヤ
JP4996483B2 (ja) * 2006-01-17 2012-08-08 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4553064B2 (ja) * 2008-11-21 2010-09-29 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
ES2389679T3 (es) * 2009-09-02 2012-10-30 Continental Reifen Deutschland Gmbh Neumático de vehículo para vehículos comerciales
JP4803318B1 (ja) * 2010-12-02 2011-10-26 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5771398B2 (ja) * 2011-01-11 2015-08-26 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5337201B2 (ja) * 2011-06-20 2013-11-06 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US8413697B2 (en) * 2011-08-31 2013-04-09 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having a dual layer tread
US9186935B2 (en) * 2011-09-13 2015-11-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Commercial truck steer tire tread
JP6085913B2 (ja) * 2012-08-20 2017-03-01 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
USD741790S1 (en) 2013-01-09 2015-10-27 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
FR3012767B1 (fr) * 2013-11-05 2015-10-23 Michelin & Cie Bande de roulement comportant un bloc presentant une pluralite d'incisions
US9878585B2 (en) * 2014-05-29 2018-01-30 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic tire
USD779411S1 (en) 2014-06-17 2017-02-21 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
JP6514591B2 (ja) * 2015-07-09 2019-05-15 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
FR3049218A1 (fr) 2016-03-25 2017-09-29 Michelin & Cie Bande de roulement incisee pour pneu hors la route
JP6312783B1 (ja) * 2016-12-09 2018-04-18 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US11001103B2 (en) 2018-01-31 2021-05-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread for a tire
GB2587247B (en) * 2020-01-24 2021-10-06 Tree Ass Ltd Tyre

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2094636A (en) * 1934-11-24 1937-10-05 Us Rubber Co Tire
US2121955A (en) * 1936-06-13 1938-06-28 Us Rubber Prod Inc Pneumatic tire tread
DE905030C (de) 1941-07-01 1954-02-25 Siemens Ag Schaltungsanordnung fuer Fernschreibvermittlungsanlagen
CH270731A (it) 1949-03-10 1950-09-15 Az Ceat Gomma Soc Per Battistrada per coperture pneumatiche di autoveicoli.
US2821231A (en) * 1954-12-31 1958-01-28 Gen Tire & Rubber Co Transversely-slitted tire tread
US2926715A (en) * 1956-11-23 1960-03-01 Us Rubber Co Tire tread
DE2455130A1 (de) 1974-11-21 1976-05-26 Continental Gummi Werke Ag Luftreifen fuer kraftfahrzeuge
USD261497S (en) 1978-09-27 1981-10-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire
IT1101233B (it) * 1978-12-22 1985-09-28 Pirelli Disegno battistrada con scanalature laterali
US4299264A (en) 1979-04-12 1981-11-10 Dunlop Limited Tires
FR2461602A1 (fr) * 1979-07-24 1981-02-06 Michelin & Cie Pneumatique destine a rouler sur la neige
DE3146362A1 (de) * 1981-02-23 1982-09-02 The General Tire & Rubber Co., 44329 Akron, Ohio Reifen mit verbesserter laufflaeche
US4424843A (en) 1982-03-17 1984-01-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire tread
JPS60151966A (ja) 1984-01-19 1985-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非焼結式カドミウム負極
IT1175345B (it) * 1984-02-10 1987-07-01 Pirelli Pneumatico direzionale per autoveicoli
JPS60255506A (ja) * 1984-05-31 1985-12-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPS61193903A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 Bridgestone Corp 重荷重用ラジアルタイヤ
GB8505415D0 (en) * 1985-03-02 1985-04-03 Sp Tyres Uk Ltd Radial ply tyres
GB8505414D0 (en) * 1985-03-02 1985-04-03 Sp Tyres Uk Ltd Wheel driven vehicles
US4700762A (en) 1985-03-22 1987-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire therad with wide central groove and arcuate grooves
USD301132S (en) 1986-02-20 1989-05-16 Bridgestone Corporation Automobile tire
US4936364A (en) 1986-03-07 1990-06-26 Sumitomo Rubbert Industries, Ltd. Low-noise tire
GB2192842B (en) * 1986-06-13 1991-01-30 Bridgestone Corp Pneumatic tire
JP2554256B2 (ja) * 1987-04-20 1996-11-13 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤのパタ−ン
JPH0270506A (ja) * 1988-06-22 1990-03-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
FR2643312B1 (fr) * 1989-02-22 1991-07-26 Michelin & Cie Bande de roulement pour pneumatique " poids lourd ", dont les nervures centrales sont munies d'incisions inclinees
DE3907074A1 (de) 1989-03-04 1990-09-06 Uniroyal Englebert Gmbh Fahrzeugluftreifen
JPH02283505A (ja) * 1989-04-26 1990-11-21 Yokohama Rubber Co Ltd:The 氷雪路用タイヤの装着方法
JPH02310108A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤのトレッド外皮
US4953604A (en) 1989-05-25 1990-09-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread for a unidirectional pneumatic tire
JP2849673B2 (ja) * 1989-06-02 1999-01-20 三井建設株式会社 組合せ型エアコンユニット
IT9022270U1 (it) 1989-12-20 1991-06-21 Uniroyal Englebert Gmbh Pneumatico per veicoli
DE9002986U1 (ja) 1990-03-12 1991-04-04 Uniroyal Englebert Reifen Gmbh, 5100 Aachen, De
JP2905256B2 (ja) 1990-04-19 1999-06-14 株式会社ブリヂストン 高速走行用空気入りタイヤ
IT1239977B (it) 1990-05-14 1993-11-27 Pirelli Coordinamento Pneumatici Spa Battistrada di pneumatico per autoveicoli
AT394525B (de) 1990-08-22 1992-04-27 Semperit Ag Fahrzeugluftreifen
JP3014748B2 (ja) 1990-11-28 2000-02-28 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
DE9016454U1 (ja) 1990-12-04 1991-07-25 Uniroyal Englebert Reifen Gmbh, 5100 Aachen, De
US5200008A (en) * 1991-02-07 1993-04-06 Michelin Recherche Et Technique Radial tire tread and method of mounting a tire with said tread
JP2834594B2 (ja) 1991-04-16 1998-12-09 株式会社ブリヂストン 騒音を低減した空気入りタイヤ
JPH05169917A (ja) * 1991-12-26 1993-07-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH05178026A (ja) * 1992-01-07 1993-07-20 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤのプライステア残留コーナリングフォースを制御する方法および車の直進性に優れたタイヤ
JP3148329B2 (ja) * 1992-02-19 2001-03-19 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP3110852B2 (ja) 1992-04-08 2000-11-20 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
FR2692201A1 (fr) * 1992-06-11 1993-12-17 Michelin & Cie Train de pneumatiques à sculptures directionnelles.
JP3205395B2 (ja) * 1992-07-22 2001-09-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US5337815A (en) * 1992-10-05 1994-08-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having improved wet traction
US5526860A (en) 1993-08-27 1996-06-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
IT1276320B1 (it) * 1994-02-22 1997-10-28 Pirelli Pneumatico per veicoli da trasporto medio/pesante con battistrada di tipo universale

Also Published As

Publication number Publication date
DE69502123T2 (de) 1998-10-22
ITMI940309A1 (it) 1995-08-22
US5795415A (en) 1998-08-18
BR9500870A (pt) 1995-10-24
IT1276320B1 (it) 1997-10-28
TW264433B (ja) 1995-12-01
KR950031553A (ko) 1995-12-18
KR100351263B1 (ko) 2002-11-02
ATE165284T1 (de) 1998-05-15
EP0668173B1 (en) 1998-04-22
ES2116001T3 (es) 1998-07-01
EP0668173A1 (en) 1995-08-23
US6203640B1 (en) 2001-03-20
DE69502123D1 (de) 1998-05-28
ITMI940309A0 (it) 1994-02-22
JPH07251610A (ja) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3599809B2 (ja) 中/重荷重自動車用のタイヤのトレッドバンド
KR100335294B1 (ko) 소형 트럭 또는 자동차 공기 타이어용 트레드
RU2401749C1 (ru) Пневматическая шина
JP3519473B2 (ja) 氷雪上走行用空気入りタイヤ
EP1645441B1 (en) Pneumatic tire
JPH09136516A (ja) スタッドレスタイヤ
JPH11189013A (ja) 空気入りタイヤ
JP4035288B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US5329980A (en) Asymmetric tire tread with two aquachannels
JPH09272312A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
US5425406A (en) Asymmetric tire tread with an aquachannel
JPS61222806A (ja) 車輪駆動車とそのラジアルタイヤの改良
US6250353B1 (en) On/off road tread for a tire
JPH06143935A (ja) 空気入りタイヤ
JP3616135B2 (ja) 方向性傾斜溝を有する氷雪上走行用空気入りタイヤ
JP2001322406A (ja) 空気入りタイヤ
JP3616150B2 (ja) 重荷重用スタッドレス空気入りタイヤ
JPH04266505A (ja) 冬期型タイヤトレッド
JP3860308B2 (ja) オール・シーズン乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
JP2601527B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4796246B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4149055B2 (ja) 中央リブと複数のブロック列とを備えた空気入りタイヤ
JPH061442Y2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP1304239A2 (en) Tread pattern for a heavy duty tire
JP3811572B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees