JP3595789B2 - インターネットファクシミリ通信システム、インターネットファクシミリアダプタおよびインターネットファクシミリアダプタにおける呼び出し信号発生方法 - Google Patents

インターネットファクシミリ通信システム、インターネットファクシミリアダプタおよびインターネットファクシミリアダプタにおける呼び出し信号発生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3595789B2
JP3595789B2 JP2001334076A JP2001334076A JP3595789B2 JP 3595789 B2 JP3595789 B2 JP 3595789B2 JP 2001334076 A JP2001334076 A JP 2001334076A JP 2001334076 A JP2001334076 A JP 2001334076A JP 3595789 B2 JP3595789 B2 JP 3595789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
network
facsimile
signal
internet facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001334076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003143362A (ja
Inventor
斉 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001334076A priority Critical patent/JP3595789B2/ja
Priority to US10/272,931 priority patent/US7181514B2/en
Priority to EP02257359A priority patent/EP1309166B1/en
Priority to DE60229103T priority patent/DE60229103D1/de
Priority to KR10-2002-0065452A priority patent/KR100524569B1/ko
Priority to CNB021461163A priority patent/CN100454856C/zh
Publication of JP2003143362A publication Critical patent/JP2003143362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3595789B2 publication Critical patent/JP3595789B2/ja
Priority to US11/619,479 priority patent/US20070127083A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32706Type of the other apparatus
    • H04N1/32708Telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32706Type of the other apparatus
    • H04N1/32713Data transmission device, e.g. switched network of teleprinters for the distribution of text-based information transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32717Detecting a calling tone, e.g. CI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32719Detecting a facsimile calling signal, e.g. CNG
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32728Detecting an off-hook condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32704Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
    • H04N1/32715Detecting
    • H04N1/32732Detecting within a predetermined time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/327Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
    • H04N1/32797Systems adapted to communicate over more than one channel, e.g. via ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • H04N2201/002Selecting or switching between an image communication channel and a non-image communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、PSTN網とIP網とに接続可能であり、しかもアナログポートを有するインターネットファクシミリアダプタ装置と、上記アナログポートに接続されているファクシミリ装置とを具備するインターネットファクシミリ通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、IP網を介して、音声や映像を通信する規格として、ITU−Tは、H.323という勧告が制定されている。また、同じくIP網を使用してリアルタイムでファクシミリ通信を行う勧告として、ITU−Tは、T.38を勧告化した。
【0003】
これを受けて、H.323とT.38勧告とに準拠したアダプタが商品化されている。
【0004】
このH.323とT.38勧告とに準拠したアダプタは、IP網へ接続するポートと、電話機やファクシミリ装置を接続するアナログポートとを備えたアダプタであり、IP網から着信した場合、通話であれば、H.323勧告で規定された符号化方式に従って、音声の符号化/復号化を行い、電話機に伝え、ファクシミリ通信であれば、T.38勧告に従って行われる通信を、T.30勧告の方式に変換し、ファクシミリ装置へ伝える。
【0005】
この種のアダプタの多くは、IP網へ接続するポートを有するとともに、PSTN網へ接続するポートをも有していることが普通である。
【0006】
つまり、IP網接続だけでは、PSTN網へ接続された電話機やファクシミリ装置と通話/通信することができないので、必要に応じて、使用する回線を切り替えて使用する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ファクシミリ装置は、本来、PSTN網に接続されるべきものであり、この場合、着信の時点では、その通信内容が通話であるのかFAX通信であるのかを判断できない。一方で、1本の電話線を、電話とファクシミリ装置とで兼用したいというニーズもあるので、多くのファクシミリ装置は、「TELモード」、「FAXモード」、「FAX/TEL切り替えモード」等、複数の動作モードを備え、必要に応じて、モードを選択して使用する。
【0008】
ここで、上記「TELモード」は、FAXの着信に、自動応答せず、常に電話で着信し、その後に、必要に応じて手動でファクシミリ装置を起動するモードである。「FAXモード」は、FAXの着信に、ファクシミリ装置が自動的に応答し、FAX通信を開始するモードである。「FAX/TEL切り替えモード」は、ファクシミリ装置が着信した後に、相手が人間かファクシミリ装置かを判断し、人間であれば、電話機を呼び出し、ファクシミリ装置であれば、FAX通信を開始するモードである。
【0009】
一方、インターネットファクシミリの場合、通信内容がVoIPによる音声通話であるのか、T.38に従うFAX通信であるのかを、事前にアダプタ側で知ることができる。
【0010】
ところで、アダプタとファクシミリ装置との間は、通常、2線の電話線で接続されているだけであり、他のI/Fを有していないので、接続内容に関する付加的な情報を伝えることができず、ファクシミリ装置側の設定によっては、音声通話であると分かっている場合でも、ファクシミリ装置が応答したり、逆に、FAX通信であると分かっている場合でも、電話で応答するという欠点がある。
【0011】
この欠点を回避するために、アダプタとファクシミリ装置との間に、専用のI/Fを接続し、付加的な情報を通知することは、容易に可能であるが、専用のファクシミリ装置を製作することは、コストアップにつながり、またアダプタとファクシミリ装置との自由な組み合わせが不可能になり、選択の範囲を狭めるという問題がある。
【0012】
本発明は、IP網から、明らかにFAX通信であると判別することができる着信を人間が受けたり、逆に、明らかに通話であると判別することができる着信をファクシミリ装置が受けることを阻止するとともに、通話であるかFAXであるかを判別できない着信については、FAXの設定に従って、電話優先、FAX優先、FAX/TEL自動切り替えを実行することができるインターネットファクシミリ通信システムを提供することを目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は、PSTN網とIP網とに接続可能であり、しかもファクシミリ装置と接続するアナログポートを具備するインターネットファクシミリアダプタにおいて、上記IP網からの着信による通信内容が、通話であるか、FAX通信であるかを判別する判別手段と、上記IP網からの着信による通信内容が、通話であれば、上記PSTN網の通常の呼び出し信号を送出し、上記IP網からの着信による通信内容が、FAX通信であれば、上記PSTN網の通常の呼び出し信号とは異なる呼び出し信号で呼び出す呼び出し手段とを有するインターネットファクシミリアダプタである
【0014】
【発明の実施の形態および実施例】
図1は、本発明の一実施例であるインターネットファクシミリ通信システム100の構成を示すブロック図である。
【0015】
インターネットファクシミリ通信システム100において、インターネットファクシミリアダプタ装置1は、PSTN網と、ファクシミリ装置2と、電話機3と、PC4と、局交換機5と、IP網6とを接続するアダプタであり、IP網6へ接続するためにIPポートを有する。
【0016】
また、アダプタ装置1は、ルーターとしての機能を有し、128Kbps程度の回線で、IP網6へ直接接続するが、ルーターを分離し、この部分を、ルーターインタフェースにするようにしてもよい。この場合、インタフェースは、一般的な100BASE−T等を使用する。
【0017】
また、アダプタ装置1は、PSTN網と接続するために、LINEポートを有する。PSTN網は、アナログの電話回線を想定しているが、ISDNをPSTN網として使用してもよい。
【0018】
さらに、アダプタ装置1は、電話機3やファクシミリ装置2を接続するアナログポートを有し、このアナログポートは、アナログのPSTNと同等の電気的特性で電話等の端末を接続する。上記実施例において、アダプタ装置1が保有するアナログポートの数は1である。
【0019】
さらに、アダプタ装置1は、PC等のネットワーク機器を接続するLANポートを有している。このLANポートは、上記実施例では、一般的な100BASE−Tのイーサネット(登録商標)を想定している。
【0020】
通常のファクシミリ装置2は、アダプタ装置1のアナログポートに接続される。また、ファクシミリ装置2は、子電話を接続するTELポートを有している。
【0021】
通常の電話機3は、上記実施例では、ファクシミリ装置2のTELポートに接続するものであるが、アダプタ装置1が複数のアナログポートを有する場合には、アダプタ装置1のアナログポートに直接接続するようにしてもよい。
【0022】
PC4は、アダプタ装置1のLANポートに接続される。
【0023】
この他に、PSTN網の局交換機5、IP網6が設けられている。
【0024】
次に、上記実施例で使用する呼出信号の形式について説明する。
【0025】
図2は、上記実施例で使用する呼出信号の形式の説明図である。
【0026】
図2(1)には、第1の呼出信号CI1として、1300Hzのトーン信号である無鳴動呼出信号(F網の無鳴動呼出信号)と、ダブルリング(PSTN網で使用されている通常の呼出信号とは異なるシーケンスの呼出信号)とを示してある。
【0027】
ダブルリングは、異なるシーケンスの呼出信号であり、振幅と周波数とは第2の呼出信号と同一であるが、3秒の1周期の中に、300msのON、300msのOFF、300msのONを持つものである。
【0028】
図2(2)には、第2の呼出信号CI2を示してある。第2の呼出信号CI2の形式は、PSTN網で一般的に使用されている形式であり、日本の場合であれば、75Vで16Hzの交流信号で、1周期が3秒間であり、この3秒間に1秒間のON時間を有する。
【0029】
次に、上記実施例おけるアダプタ装置1の動作について説明する。
【0030】
図3は、上記実施例におけるアダプタ装置1の動作を示すフローチャートである。
【0031】
アダプタ装置1は、PSTNとIPとの2つの回線I/Fポートを有しているので、待機状態では、双方の着信を監視している。
【0032】
S301では、PSTNの着信をチェックする。ここで着信があった場合、それが電話であるか、ファクシミリ装置であるかを判別できないので、S307へ進みアナログポートを、第2の呼出信号CI2で呼び出す。
【0033】
S301では、PSTN着信がなければ、S302で、IP着信をチェックする。ここでも着信が無ければ、ステップS301に戻って繰り返す。
【0034】
IP網6からの着信があった場合(S302)、S303では、それが音声通話のための着信か否かを調べる。音声通話である場合、H.323規格のフェーズA(呼設定)が始まるので、これで通信内容を確認することができる。ここで、音声通話であることが分かれば、S307へ進み、アナログポートを、第2の呼出信号CI2で呼び出す。
【0035】
音声通話でなければ(S303)、S304では、FAX通信であるか否かを調べる。FAX通信である場合、これも、H.323のフェーズA(呼設定)の中で、T.38のFAX通信を行うことが宣言されるので、FAX通信であることを確認することができる。ここで、FAX通信でなければ、ステップS305へ進み、LANポートへ接続する。LANの動作は、上記実施例の範囲外であるので、ここでは詳述しない。
【0036】
T.38準拠のFAX通信であることが確認できた場合(S304)、S306へ進み、アナログポートを、第1の呼出信号CI1で呼び出す。
【0037】
この第1の呼出信号CI1は、F網の無鳴動呼出信号であり、すなわち1300Hzのトーンを想定しているが、ダブルリングであっても、同様である。
【0038】
そして、FAX通信を実行する(S308)。FAX通信中のアダプタの動作は、T.38勧告で述べられた通りであるので、ここでは詳述はしない。
【0039】
第1の呼出信号CI1に、FAXが応答した後に、正常/異常を問わず通信が終了した場合、または、第1の呼出信号CI1にファクシミリ装置が応答しないまま、発呼元が呼を切断した場合、処理を終了し、先頭に戻る。
【0040】
上記と同様に、アナログポートを第2の呼出信号CI2で呼び出した(S307)後は、通話を行う(S309)。この場合、アナログポートに応答があった後にアナログポートが開放されたとき、または、第2の呼出信号CI2に応答がないまま、発呼元が呼を切断してきたときに、処理を終了し、先頭に戻る。
【0041】
以上がアダプタ装置1の動作である。
【0042】
次に、上記実施例におけるファクシミリ装置側の動作について説明する。
【0043】
図4は、上記実施例におけるファクシミリ装置2側の動作を示すフローチャートである。
【0044】
S401では、第1の呼出信号CI1をチェックする。ここで、第1の呼出信号CI1を検出した場合に、ステップS408に進む。上記のように、上記実施例では、F網の無鳴動呼出信号、すなわち1300Hzのトーンを想定している。この無鳴動呼出信号は、ファクシミリ通信専用のものであるので、ファクシミリ装置2は、無条件でFAX通信を開始する。
【0045】
なお、第1の呼出信号CI1として、ダブルリングを使用する場合、装置としては、それが通常の呼出信号とは異なることを認識できたとしても、ファクシミリ通信のための信号であることを判断できない。
【0046】
よって、上記ダブルリングを受信した場合、無条件でFAX通信を行うように、ファクシミリ装置2を予め設定する。呼出信号の波形によって着信後の動作を切り替える制御自体は、公知の技術であるので、ここでは詳述はしないが、この設定を行うことによって、上記ダブルリングも、1300Hzのトーンと同様に、ファクシミリ通信専用の呼出信号として使用可能である。
【0047】
第1の呼出信号CI1を検出しないと(S401)、第2の呼出信号CI2をチェックする(S402)。第2の呼出信号CI2は、PSTNで通常に使用されるものと同等の呼出信号である。
【0048】
第2の呼出信号CI2も検出できないと(S402)、ステップS401に戻り、処理を繰り返す。
【0049】
第2の呼出信号CI2を検出した場合(S402)、ファクシミリ装置2の動作モードを調べる(S403)。第2の呼出信号CI2を受信した場合、着信が通話のためのものか、またはFAX通信のためのものであるかを判別できないので、このケースでは、装置の設定に従って動作するためのである。
【0050】
FAXモードである場合(S403)、FAX通信を開始する(S408)。
【0051】
FAXモードでなかった場合(S403)、TELモードであるか否かを調べる(S404)。TELモードであれば(S404)、通話を開始する(S407)。
【0052】
TELモードでもなければ(S404)、FAX/TEL自動切り替えを実行する(S405)。この機能は、公知であるので、詳述はしないが、ファクシミリ装置2は、回線を捕捉し、相手先からの信号を監視する。このときに、適宜音声による応答や擬似リングバックトーンの送出を行ってもよい。所定の時間内に、相手機からのCNG信号、すなわち1100Hzのトーンを検出すれば、相手機は、自動発呼機能を備えた装置であるので、FAX通信を開始する(S408)。
【0053】
ここで、CNGを検出できなければ、相手は人間である可能性が高いので、通話を開始する(S407)。
【0054】
S407では、オペレータが電話機3をオフフックし、その後にオンフックするか、またはオペレータが応答する前に、発呼元が回線を開放した場合に、処理を終了し、先頭に戻る。
【0055】
FAX通信(S408)は、公知の技術であるので、ここでは詳述はしない。FAX通信が正常/異常を問わず終了したら、先頭に戻る。
【0056】
以上がファクシミリ装置2側の処理である。
【0057】
上記実施例によれば、IP網6から、明らかにFAX通信であると判別することができる着信を人間が受けたり、逆に、明らかに通話であると判別することができる着信をファクシミリ装置2が受けることを阻止しつつ、通話であるかFAXであるかを判別できない着信については、FAXの設定に従って、電話優先、FAX優先、FAX/TEL自動切り替えを行うことが可能になる。
【0058】
また、上記実施例で使用するファクシミリ装置2は、特別な仕様を追加する必要がなく、市販の一般的なファクシミリ装置2を使用することができるので、機種を自由に選択することができ、低価格で容易に入手可能である。
【0059】
つまり、上記実施例は、アダプタからファクシミリ装置を呼び出す呼出信号の形式を変えることによって、着信がファクシミリ通信のためのものであるか通話のためのものであるかを通知し、ファクシミリ装置側で適切な対処を可能としたものである。
【0060】
ここで使用される呼び出し信号の1つは、PSTN網で使用されるのと同等のものであり、日本であれば、1sON−2sOFFの繰り返しのシングルリングと呼ばれる形式のものである。
【0061】
ここで使用される呼び出し信号のもう1つは、前者と明確に区別可能な形式の信号であり、たとえばF網の無鳴動着信サービスで使用されるFCと呼ばれる1300Hzのトーンや、0.3sON−0.3s−OFF−0.3sON−2sOFFの繰り返しのダブルリングと呼ばれる形式のものである。
【0062】
前者のFCに関しては、日本においてF網に対応しているファクシミリ装置の多くが対応している。また後者のダブルリングは、日本でもなりわけサービスとして使われ、USAではDRPDサービスとして使用されているので、両者の違いを認識し、それに応じて動作を選択出来るファクシミリ装置がメーカーを問わず存在している。
【0063】
よって、アダプタの側でFAX通信のための着信を認識して、これらの呼出信号により区別して起動を行えば、多くのファクシミ装置が着信に応じた対処が可能である。
【0064】
【発明の効果】
本発明によれば、VoIPの音声通話と、FoIPのFAX通信とが混在している場合、ごく普通のFAXや電話機を使っても、適切に処理することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるインターネットファクシミリ通信システム100の構成を示すブロック図である。
【図2】上記実施例で使用する呼出信号の形式の説明図である。
【図3】上記実施例におけるアダプタ装置1の動作を示すフローチャートである。
【図4】上記実施例におけるファクシミリ装置2側の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100…インターネットファクシミリ通信システム、
1…インターネットファクシミリアダプタ装置、
2…ファクシミリ装置、
3…電話機、
4…PC、
5…局交換機、
6…IP網。

Claims (4)

  1. PSTN網とIP網とに接続可能であり、しかもファクシミリ装置と接続するアナログポートを具備するインターネットファクシミリアダプタにおいて、
    上記IP網からの着信による通信内容が、通話であるか、FAX通信であるかを判別する判別手段と;
    上記IP網からの着信による通信内容が、通話であれば、上記PSTN網の通常の呼び出し信号を送出し、上記IP網からの着信による通信内容が、FAX通信であれば、上記PSTN網の通常の呼び出し信号とは異なる呼び出し信号で呼び出す呼び出し手段と;
    を有することを特徴とするインターネットファクシミリアダプタ
  2. 請求項1において、
    上記PSTN網の通常の呼び出し信号とは異なる呼び出し信号は、1300Hzの無鳴動呼び出し信号またはダブルリングであることを特徴とするインターネットファクシミリアダプタ
  3. PSTN網とIP網とに接続可能であり、しかもファクシミリ装置と接続するアナログポートを具備するインターネットファクシミリアダプタにおける呼び出し信号発生方法において、
    上記IP網からの着信による通信内容が、通話であるか、FAX通信であるかを判別する判別段階と;
    上記IP網からの着信による通信内容が、通話であれば、上記PSTN網の通常の呼び出し信号を送出し、上記IP網からの着信による通信内容が、FAX通信であれば、上記PSTN網の通常の呼び出し信号とは異なる呼び出し信号で呼び出す呼び出し段階と;
    を有することを特徴とするインターネットファクシミリアダプタにおける呼び出し信号発生方法
  4. 請求項3において、
    上記PSTN網の通常の呼び出し信号とは異なる呼び出し信号は、1300Hzの無鳴動呼び出し信号またはダブルリングであることを特徴とするインターネットファクシミリアダプタにおける呼び出し信号発生方法。
JP2001334076A 2001-10-31 2001-10-31 インターネットファクシミリ通信システム、インターネットファクシミリアダプタおよびインターネットファクシミリアダプタにおける呼び出し信号発生方法 Expired - Fee Related JP3595789B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001334076A JP3595789B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 インターネットファクシミリ通信システム、インターネットファクシミリアダプタおよびインターネットファクシミリアダプタにおける呼び出し信号発生方法
US10/272,931 US7181514B2 (en) 2001-10-31 2002-10-18 Internet facsimile communication system and internet facsimile communication adaptor
DE60229103T DE60229103D1 (de) 2001-10-31 2002-10-23 Internet-Facsmilekommunikationssystem und Internet-Facsimilekommunikationsadaptor
EP02257359A EP1309166B1 (en) 2001-10-31 2002-10-23 Internet facsimile communication system and internet facsimile communication adaptor
KR10-2002-0065452A KR100524569B1 (ko) 2001-10-31 2002-10-25 인터넷 팩스 통신 시스템 및 인터넷 팩스 통신 어댑터
CNB021461163A CN100454856C (zh) 2001-10-31 2002-10-29 因特网传真通信方法
US11/619,479 US20070127083A1 (en) 2001-10-31 2007-01-03 Internet facsimile communication system and internet facsimile communication adaptor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001334076A JP3595789B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 インターネットファクシミリ通信システム、インターネットファクシミリアダプタおよびインターネットファクシミリアダプタにおける呼び出し信号発生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003143362A JP2003143362A (ja) 2003-05-16
JP3595789B2 true JP3595789B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=19149263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001334076A Expired - Fee Related JP3595789B2 (ja) 2001-10-31 2001-10-31 インターネットファクシミリ通信システム、インターネットファクシミリアダプタおよびインターネットファクシミリアダプタにおける呼び出し信号発生方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7181514B2 (ja)
EP (1) EP1309166B1 (ja)
JP (1) JP3595789B2 (ja)
KR (1) KR100524569B1 (ja)
CN (1) CN100454856C (ja)
DE (1) DE60229103D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7842307B2 (en) 2001-08-06 2010-11-30 Purdue Pharma L.P. Pharmaceutical formulation containing opioid agonist, opioid antagonist and gelling agent
US7092499B2 (en) * 2002-07-31 2006-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus
CN100388743C (zh) * 2003-06-14 2008-05-14 华为技术有限公司 一种适配器及利用其实现的通信方法和系统
JP4114563B2 (ja) * 2003-07-14 2008-07-09 村田機械株式会社 Ip通信装置
US20050117183A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-02 Sachin Adlakha Facsimile-aware internet protocol telephone
JP4055760B2 (ja) * 2004-09-13 2008-03-05 村田機械株式会社 ファクシミリ装置
JP4312700B2 (ja) * 2004-11-25 2009-08-12 株式会社リコー ネットワーク通信装置
US20060274731A1 (en) * 2005-05-20 2006-12-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Voice processing device, communication apparatus and program product
US8130425B2 (en) * 2007-10-26 2012-03-06 At&T Intellectual Property I, Lp Methods and apparatus to route fax calls in an internet protocol (IP) multimedia subsystem (IMS) network
TWI450597B (zh) * 2007-12-28 2014-08-21 Asustek Comp Inc 用來切換相異類型訊號之切換裝置
JP4920052B2 (ja) * 2009-03-11 2012-04-18 株式会社日立製作所 通信システム及びサーバ
JP6012194B2 (ja) * 2012-02-16 2016-10-25 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置及びその制御方法、並びにプログラム
CN105592246A (zh) * 2015-12-16 2016-05-18 上海市共进通信技术有限公司 基于voip实现传真呼叫自动屏蔽的系统及方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2656196B2 (ja) * 1992-12-16 1997-09-24 松下電送株式会社 データ通信装置
JP3229469B2 (ja) * 1993-12-07 2001-11-19 ブラザー工業株式会社 ファクシミリ装置
JPH07162553A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Brother Ind Ltd 呼出信号識別装置およびファクシミリ・電話機
CA2180836A1 (en) 1994-01-10 1995-07-13 John Leslie Perkins Facsimile accessory device
US6564321B2 (en) * 1995-04-28 2003-05-13 Bobo Ii Charles R Systems and methods for storing, delivering, and managing messages
JP3513271B2 (ja) 1994-08-03 2004-03-31 キヤノン株式会社 携帯通信装置及び前記携帯通信装置に接続されるデータ端末
US5892816A (en) * 1996-11-15 1999-04-06 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for detecting facsimile transmission
US6208638B1 (en) * 1997-04-01 2001-03-27 J 2 Global Communications, Inc. Method and apparatus for transmission and retrieval of facsimile and audio messages over a circuit or packet switched network
JP3610185B2 (ja) * 1997-05-08 2005-01-12 キヤノン株式会社 通信装置及び通信方法
US6091968A (en) * 1997-06-12 2000-07-18 Nortel Networks Corporation Call switching system based on type of call
JP3639705B2 (ja) * 1997-11-18 2005-04-20 キヤノン株式会社 通信装置及び通信方法
US6822755B2 (en) * 1998-06-30 2004-11-23 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for detecting facsimile transmissions over a network
JP2000216911A (ja) 1999-01-27 2000-08-04 Ricoh Co Ltd 端末アダプタ装置
JP3133297B2 (ja) * 1999-02-04 2001-02-05 松下電送システム株式会社 通信装置
JP2000244675A (ja) 1999-02-18 2000-09-08 Canon Inc ターミナルアダプタ装置
WO2000079780A1 (en) 1999-06-23 2000-12-28 Wilshire Cellular, Inc. Internet facsimile system
JP2001203849A (ja) 2000-01-20 2001-07-27 Canon Inc 通信方法及び通信装置
JP4068780B2 (ja) * 2000-02-24 2008-03-26 富士通株式会社 VoIP通信システムにおける通信状態通知装置,通信状態表示装置,通信状態通知方法及び通信状態通知プログラムを記録した媒体
FI20001293A (fi) * 2000-05-30 2001-12-01 Nokia Networks Oy IP-puheen välitys langattomassa tietoliikennejärjestelmässä
US7194079B1 (en) * 2001-04-24 2007-03-20 Verizon Services Corp. Methods and apparatus for forwarding facsimiles by phone and/or E-mail
JP3540781B2 (ja) * 2001-07-02 2004-07-07 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 インターネット通信制御装置及びその送信制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030084122A1 (en) 2003-05-01
EP1309166A1 (en) 2003-05-07
US20070127083A1 (en) 2007-06-07
EP1309166B1 (en) 2008-10-01
CN1417978A (zh) 2003-05-14
JP2003143362A (ja) 2003-05-16
CN100454856C (zh) 2009-01-21
DE60229103D1 (de) 2008-11-13
KR20030035957A (ko) 2003-05-09
US7181514B2 (en) 2007-02-20
KR100524569B1 (ko) 2005-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6643283B2 (en) Communication network
US20070127083A1 (en) Internet facsimile communication system and internet facsimile communication adaptor
JPH07193659A (ja) ファクス変調信号をデータ変調信号に変換する方法
JP3680772B2 (ja) 音声コーデック指定方式
CN101019338B (zh) 用于抑制分组交换网络中的回声消除的方法和设备
JP2004229132A (ja) 通信装置およびその制御方法ならびにプログラム
JP2006080997A (ja) 電話通信装置
JP4196083B2 (ja) 端末網制御装置
JPH04238452A (ja) 複合型画像通信装置
JPH10164257A (ja) 電話通信端末及びそれを使用した通信方法
JP2006222990A (ja) モデムのホールド状態
JPH07226810A (ja) 電話機
JP3837905B2 (ja) 通信端末装置
JP3133703B2 (ja) モデムシステム
JPS63248271A (ja) 通信装置
JPS62231558A (ja) 電話機内蔵フアクシミリ
JP3548261B2 (ja) 自動通報システム
JP2637444B2 (ja) 通信システム
KR20010079469A (ko) 가정/소규모사무실용 인터넷 전화 게이트웨이에서피에스티엔 일반전화 이용구조 및 그 방법
JP3215484B2 (ja) Isdn端末装置の制御方法
JPH02200055A (ja) 電子交換装置
JPH07288597A (ja) ファクシミリ装置
JP2003298738A (ja) インターネットVoIPアダプタ
JP2000115406A (ja) ファクシミリ装置
JPH08321939A (ja) ファクシミリ装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees