JP3592982B2 - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3592982B2
JP3592982B2 JP2000015437A JP2000015437A JP3592982B2 JP 3592982 B2 JP3592982 B2 JP 3592982B2 JP 2000015437 A JP2000015437 A JP 2000015437A JP 2000015437 A JP2000015437 A JP 2000015437A JP 3592982 B2 JP3592982 B2 JP 3592982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
disengagement
engagement
auxiliary
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000015437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001206108A (ja
Inventor
幹広 高野
尚久 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000015437A priority Critical patent/JP3592982B2/ja
Priority to DE60121067T priority patent/DE60121067T2/de
Priority to EP01100392A priority patent/EP1116620B1/en
Priority to US09/758,428 priority patent/US6554736B2/en
Publication of JP2001206108A publication Critical patent/JP2001206108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3592982B2 publication Critical patent/JP3592982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/20Control strategies involving selection of hybrid configuration, e.g. selection between series or parallel configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/543Transmission for changing ratio the transmission being a continuously variable transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/066Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/08Regulating clutch take-up on starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0208Clutch engagement state, e.g. engaged or disengaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0257Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
    • F16D2048/0281Complex circuits with more than two valves in series or special arrangements thereof not provided for in previous groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/102Actuator
    • F16D2500/1021Electrical type
    • F16D2500/1023Electric motor
    • F16D2500/1024Electric motor combined with hydraulic actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/106Engine
    • F16D2500/1066Hybrid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/108Gear
    • F16D2500/1088CVT
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/308Signal inputs from the transmission
    • F16D2500/3081Signal inputs from the transmission from the input shaft
    • F16D2500/30816Speed of the input shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/314Signal inputs from the user
    • F16D2500/31406Signal inputs from the user input from pedals
    • F16D2500/31426Brake pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/51Relating safety
    • F16D2500/5102Detecting abnormal operation, e.g. unwanted slip or excessive temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/7041Position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1224Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1232Bringing the control into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators or gear ratios
    • F16H2061/1236Bringing the control into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators or gear ratios using fail priority valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/126Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the controller
    • F16H2061/1264Hydraulic parts of the controller, e.g. a sticking valve or clogged channel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/906Means detecting or ameliorating the effects of malfunction or potential malfunction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/909Gearing
    • Y10S903/91Orbital, e.g. planetary gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/912Drive line clutch
    • Y10S903/914Actuated, e.g. engaged or disengaged by electrical, hydraulic or mechanical means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • Y10S903/918Continuously variable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/946Characterized by control of driveline clutch

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジン出力を変速機を介して車輪に伝達して走行駆動を行うとともに、エンジンと並列に配設された駆動モータによっても走行駆動が可能であり、所定の運転状態においてエンジンを一時的に停止して駆動モータにより車輪を駆動して走行駆動を行うように構成されたハイブリッド車両に関する。
【0002】
【従来の技術】
エンジン駆動と電気モータ駆動とを兼用して走行を行わせるようになったハイブリッド車両は、エンジンの燃費改善等を目的として実用化が進められている。このようなハイブリッド車両としては、例えば、特開平11−132321号公報に開示されたものがある。この車両は、エンジンと、エンジンのクランク軸に繋がれた第1のモータジェネレータと、エンジンの出力軸にトルクコンバータを介して繋がれたベルト式無段変速機と、この無段変速機の出力側の動力伝達系に繋がれた第2のモータジェネレータとを備えている。この車両においては、通常走行はエンジン駆動力を無段変速機により変速して車輪に伝達して行い、車両を一時停止させる時にはエンジンも一時停止させ、この後、車両を発進させるときには第2のモータジェネレータにより車輪を駆動するようになっている。なお、このようにして車両を再発進させるときに第1のモータジェネレータによりエンジンを再始動させ、車両発進後はエンジン駆動による走行に切り換えられるように構成されている。
【0003】
このように車両を一時停止させるときにエンジンを停止させると、エンジンによる油圧ポンプ駆動も停止して無段変速機の制御油圧が失われる。このため、電動モータにより駆動される第2の油圧ポンプを設け、エンジン停止時にはこの電動モータにより第2の油圧ポンプを駆動して所定油圧を発生させ、この所定油圧を無段変速機の出力プーリシリンダ室に供給して変速比を最大(LOW)にして動力伝達が可能な状態で次の発進に備えるように構成されている。このように、上記ハイブリッド車両においては、車両を一時停止させるときにエンジンを停止させて燃費を改善し、且つ発進時には第2モータジェネレータによる車輪の駆動アシストを行わせるようにしている。
【0004】
ところで、燃費改善効果をより一層高めることを目的として、車両が比較的高速で走行中にもエンジンを停止して電気モータ駆動による走行を行わせることが考えられている。この場合に、上述したような従来のハイブリッド車両の制御をそのまま用いると、次のような問題が生じる。
【0005】
従来では車両を一時停止した状態でエンジンを停止していたため、エンジン停止時に第2の油圧ポンプから供給される油圧により動力伝達系中に配設されたクラッチは係合された状態で次の発進に備えるように構成されている。ところが、走行中にエンジンを停止させたときにクラッチを係合させた状態としたのでは、車輪からの駆動力により変速機およびトルクコンバータが回転されて引きずりトルクを発生し、電気駆動モータに余分な駆動トルクが必要となり、駆動効率が低下するという問題がある。このため、エンジンを停止して電気モータ駆動による走行を行わせる場合には、クラッチを解放させるようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、このように電気モータ駆動による走行を行っているときにクラッチを解放させる構成とした場合、すなわち、電気モータ駆動走行時とエンジン駆動走行時とでクラッチを係脱する制御を行う構成とした場合に、クラッチの係脱制御性が低下すると所望のタイミングで切換ができなくなったり、切換時にショックが発生したりするという問題が発生する。例えば、このクラッチが油圧力により係脱制御が行われる構成の場合、このクラッチの油圧係脱制御を行う制御バルブの性能が低下したり、作動不良を起こした場合にこのような問題が発生するおそれがある。
【0007】
また、この制御バルブの作動不良によりクラッチが解放された状態のままとなりクラッチを再係合できなくなるような不具合も考えられ、この場合には、車両の走行性能が損なわれるという問題がある。例えば、このクラッチが油圧力により係脱作動する形式のクラッチの場合、クラッチへの作動油圧の供給制御を行う制御バルブのスプールがスティックを起こして作動油供給を遮断する側に固定された状態となるような作動不良の場合にこのような問題が発生する。このようにクラッチが解放状態のままとなったのでは、エンジンを作動させてもその出力を車輪に伝達することができず、エンジン駆動による走行ができなくなり、電気モータのみの走行となるため十分な駆動力が得られなくなるという問題が発生する。
【0008】
本発明はこのような問題に鑑みたもので、電気駆動モータ駆動による走行時とエンジン駆動による走行時とでクラッチ等のような係脱手段を係脱する構成のもので、係脱手段の係脱作動を制御する手段の異常(変速機の電気的な故障すなわちフェールや、制御バルブの作動不良等)が発生した場合でも、係脱手段をこの異常に影響されることなく係合させることができるようなハイブリッド車両の制御装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
このような目的達成のため、本発明においては、所定の運転状態において一時的に停止制御可能なエンジン(例えば、実施形態におけるエンジンE)と、このエンジンの出力軸に繋がれてその出力回転を変速する変速機(例えば、実施形態における無段変速機構20)と、この変速機の出力を駆動輪に伝達する駆動力伝達系(例えば、実施形態におけるアイドラシャフト31、ファイナルドライブギヤ32、ファイナルドリブンギヤ33、ディファレンシャル機構34、アクスルシャフト35)と、この駆動力伝達系に繋がれて駆動輪を駆動可能な電気駆動モータ(例えば、実施形態における第2モータジェネレータ50)と、エンジンの出力軸から前記駆動力伝達系に至る経路内に配設されて係脱制御を行う係脱手段(例えば、実施形態における前後進切換機構10)とを備え、係脱手段を係合させてエンジンの出力を変速機および動力伝達系を介して駆動輪に伝達して走行駆動を行うことと、係脱手段を解放させた状態で電気駆動モータの駆動力を駆動輪に伝達して走行駆動を行うことが可能にハイブリッド車両が構成される。そして、その制御装置は、係脱手段の係脱作動を制御に係る異常が検出されたときにこの異常に影響されずに係脱手段を係合させることが可能な補助係合制御手段を備え、係脱手段を解放させた状態で電気駆動モータの駆動力を駆動輪に伝達して走行駆動を行っているときに、異常検出がなされた場合には補助係合制御手段により係脱手段を係合させ、電気モータに代えてエンジンを駆動させて走行を行わせる。
【0010】
このような構成のハイブリッド車両の制御装置を用いれば、例えば、係脱手段を解放させた状態で電気駆動モータの駆動力を駆動輪に伝達して走行駆動を行っているとき等に異常が検出された場合でも、補助係合制御手段により係脱手段を係脱させる制御を行うことができる。補助係合制御手段は、異常に影響されずに係脱手段を係合させることができる手段であるので、走行中に異常が検出された場合でも補助係合制御手段により確実に且つ良好な係脱手段の係合制御を行うことができ、異常発生時においても、良好なタイミングで且つスムーズに(ショックなく)係脱手段を係脱させることができる。また、係脱手段を解放させた状態で電気駆動モータにより走行駆動を行っている状態で異常が検出された場合には、補助係合制御手段により係脱手段を係合させ、電気モータへの駆動電力供給を停止してこの駆動を停止させ、エンジンを駆動させることにより、エンジンによる走行駆動に確実に移行することができる。
【0011】
なお、係脱手段を油圧力を用いて係脱制御を行う油圧式係脱手段から構成し、補助係合制御手段を、油圧式係脱手段への係脱制御用の油圧供給および遮断を制御する係脱制御バルブ(例えば、実施形態における前後進クラッチコントロールバルブ73)と、この係脱制御バルブにより係脱手段への油圧供給が遮断されているときに係脱手段への係脱制御用油圧を供給させることが可能な補助油圧供給手段(例えば、実施形態におけるシフトインヒビターバルブ77、シフトコントロールバルブ66、補助切換バルブ85、補助切換ソレノイドバルブ83)とから構成することができる。この場合には、係脱制御バルブにより係脱手段への油圧供給が遮断されている状態で異常検出がなされたときに、補助油圧供給手段により係脱手段へ係脱制御油圧を供給させることができるように構成される。
【0012】
このような構成の制御装置を用いれば、例えば、係脱制御バルブによる係脱手段への油圧供給を遮断して係脱手段を解放(離脱)させている状態もしくは油圧を供給した係脱手段を係合させている状態で異常検出がなされたときでも、補助油圧供給手段により係脱手段へ係脱制御油圧を供給させて係脱手段を係脱させる制御を良好に行うことができる。補助油圧供給手段は、異常に影響されずに係脱手段に係合制御油圧を供給させることができる手段であるので、走行中に異常が検出された場合でも補助油圧供給手段により確実に且つ良好な係脱手段の係合制御を行うことができ、異常発生時においても、良好なタイミングで且つスムーズに(ショックなく)係脱手段を係脱させることができる。このため、例えば、エンジンを一時停止させるとともに係脱手段への係脱制御油圧供給を遮断して係脱手段を解放させた状態で電気駆動モータによる走行駆動を行っているときに、係脱制御バルブの作動不良のような異常が発生して係脱手段を再係合できなくなった場合でも、この異常が検出されると補助油圧供給手段により係脱手段へ係脱制御油圧を供給させて係脱手段を再係合させることができる。この結果、係脱制御バルブの作動不良等によってエンジン駆動ができなくなるような事態の発生が確実に防止される。
【0013】
なお、補助油圧供給手段を、無段変速機の変速制御手段に通常制御油圧を供給させる通常位置とフェール制御油圧を供給させるフェール位置とに切換移動可能な第1補助切換バルブ(例えば、実施形態におけるシフトインヒビターバルブ77)と、この第1補助切換バルブの位置切換作動制御を行う第1補助作動制御手段(例えば、実施形態におけるシフトコントロールバルブ66)とから構成することができる。この場合、第1補助切換バルブには、係脱制御バルブが係脱手段への油圧供給を遮断する状態にあるときに係脱制御バルブを介して係脱手段と連通するポートが備えられ、このポートは、第1補助切換バルブが通常位置にあるときにドレンに連通するとともにフェール位置にあるときに係脱制御油圧供給源に連通し、正常時には第1補助作動制御手段は第1補助切換バルブを通常位置に位置させ、異常検出時には第1補助作動制御手段は第1補助切換バルブをフェール位置に位置させるように構成される。
【0014】
このような構成の制御装置を用いれば、例えば、エンジンを一時停止させるとともに係脱手段への係脱制御油圧供給を遮断して係脱手段を解放させた状態で電気駆動モータによる走行駆動を行っているときに、係脱制御バルブの作動不良のような異常が発生して係脱手段を再係合できなくなった場合でも、この異常が検出されると第1補助作動制御手段は第1補助切換バルブをフェール位置に位置させ、係脱制御油圧供給源から上記ポートを介して係脱制御油圧を係脱手段に供給させて係脱手段を係合させる制御を行うことができる。このため、異常時においても係脱手段を適切なタイミングで且つスムーズに係脱せさる制御が可能であり、エンジン駆動ができなくなるような事態の発生も防止することができる。
【0015】
また、補助油圧供給手段を、係脱制御バルブが係脱手段への油圧供給を遮断する状態にあるときに係脱制御バルブを介して係脱手段と連通するポートを備えた第2補助切換バルブ(例えば、実施形態における補助切換バルブ85)と、第2補助切換バルブの作動制御を行って上記ポートをドレンに連通させるドレン位置と上記ポートを係脱制御油圧供給源に連通させる供給位置とに切換移動させる第2補助作動制御手段(例えば、実施形態における補助切換ソレノイドバルブ83)とから構成しても良い。この場合には、正常時には第2補助作動制御手段は第2補助切換バルブをドレン位置に位置させ、異常検出時には第2補助作動制御手段は第2補助切換バルブを供給位置に位置させる。
【0016】
このような構成の制御装置を用いても、係脱手段を解放させた状態で電気駆動モータによる走行駆動を行っているときに係脱制御バルブの作動不良のような異常が発生して係脱手段を再係合できなくなった場合に、第2補助作動制御手段が第2補助切換バルブを供給位置に位置させ、係脱制御油圧供給源から上記ポートを介して係脱制御油圧を係脱手段に供給させて係脱手段を係合させることができる。このため、こう制御装置によっても係脱手段の作動不良等によってエンジン駆動ができなくなるような事態の発生を確実に防止することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。本発明に係る制御装置を有したハイブリッド車両の動力伝達装置構成を図1に示している。この動力伝達装置は、通常の走行駆動用として用いられ、一時的に停止制御が可能なエンジンEを備える。なお、このエンジンEの吸気管5から吸気負圧を取り入れて負圧を溜めておくバキュームタンク6が設けられており、バキュームタンク6の負圧をブレーキブースタ8に供給してブレーキペダル8の操作力を倍力してブレーキ作動を行わせるようになっている。
【0018】
エンジンEの出力軸Es上には第1モータジェネレータ1が設けられ、第1モータジェネレータ1によりエンジンEのスタート駆動、発進時のエンジン駆動アシストなどを行わせ、且つ減速時に発電機として用いてエネルギー回生を行う。エンジンEの出力軸Esはダンパ機構2を介して前後進切換機構10に繋がる。なお、このエンジン出力軸Es上には第1油圧ポンプ3が設けられ、この第1油圧ポンプ3はエンジンEにより駆動される。
【0019】
前後進切換機構10は、ダンパ機構2を介してエンジン出力軸Esに繋がるサンギヤ11と、サンギヤ11の周囲にこれと噛合して配設されたピニオンギヤを回転自在に支持するとともにサンギヤ11と同軸上に回転自在に配設されたキャリア12と、ピニオンギヤと噛合してサンギヤ11と同軸上に回転自在に配設されるとともに変速機入力軸21と連結されたリングギヤ13とを有したシングルピニオンタイプの遊星歯車から構成され、キャリア12とサンギヤ11(もしくはエンジン出力軸Es)とを係脱する前進クラッチ14と、キャリア12を固定保持可能な後進ブレーキ15とを有する。このため、前進クラッチ14を係合させると遊星歯車全体がエンジン出力軸Esと同一回転され、変速機入力軸21が前進側に回転駆動される。一方、後進ブレーキ15を係合させるとエンジン出力軸Esに対してリングギヤ13が反対方向に回転され、変速機入力軸21が後進側に回転駆動される。なお、前進クラッチ14と後進ブレーキ15をともに解放すると、エンジン出力軸Esと変速機入力軸21とが切り離れされる。
【0020】
変速機入力軸21を有して金属Vベルト式無段変速機構20が構成され、上記のようにして回転駆動される変速機入力軸21の回転は無段変速機構20によって無段階に変速されて変速機出力軸27に伝達される。無段変速機構20は、ドライブ側油圧シリンダ23によりプーリ幅可変調整可能なドライブプーリ22と、ドリブン側油圧シリンダ26によりプーリ幅可変調整可能なドリブンプーリ25と、両プーリ22,25間に掛けられた金属Vベルト24とから構成され、ドライブプーリ22が変速機入力軸21に連結され、ドリブンプーリ25が変速機出力軸27に連結されている。このため、ドライブおよびドリブン側油圧シリンダ23,26に供給する油圧制御を行うことにより、変速機入力軸21の回転を無段階に変速して変速機出力軸27に伝達することができる。
【0021】
変速機出力軸27には発進クラッチ30が連結されている。発進クラッチ30は油圧作動タイプのクラッチからなり、作動油圧制御により発進クラッチ30の係合制御を行う。発進クラッチ30を介して変速機入力軸27と繋がるアイドラシャフト31が回転自在に配設されており、アイドラシャフト31に結合配設されたファイナルドライブギヤ32がディファレンシャル機構34を内蔵したファイナルドリブンギヤ33と噛合している。なお、ディファレンシャル機構34は左右のアクスルシャフト35を介して左右の車輪36に繋がる(但し、図においては右側のみを示している)。
【0022】
一方、アイドラシャフト31上にはモータ側ドリブンギヤ38が結合配設されており、第2モータジェネレータ50の回転シャフト上に結合配設されたモータ側ドライブギヤ37と噛合している。このため、第2モータジェネレータ50によりアイドラシャフト31から左右の車輪36を駆動することができ、逆に、これを発電機として利用し、車輪36の駆動力を受けて回転されることによりエネルギー回生を行うことができる。
【0023】
第1および第2モータジェネレータ3,50は、パワードライブユニット52を介してバッテリ51に繋がっている。これにより、バッテリ51からの電力供給を行ってこれらモータジェネレータ3,50を駆動したり、これらモータジェネレータ3,50が回転駆動されたときに発電機として作用させて得られた電力によりバッテリを充電する(すなわち、エネルギー回生を行う)ことができるようになっている。
【0024】
また、パワードライブユニット52にはポンプ駆動用電気駆動モータ55も繋がっており、ポンプ駆動用電気駆動モータ55の回転駆動シャフトには第2油圧ポンプ56が連結されている。このため、バッテリ51からの電力によりポンプ駆動用電気駆動モータ55を駆動して第2油圧ポンプ56を駆動することができる。
【0025】
以上のように構成された動力伝達装置において、エンジンEの出力もしくは第1モータジェネレータ1の出力は前後進切換機構10を介して無段変速機構20に伝達され、ここで変速された後、発進クラッチ30において伝達制御を行われ、さらに、ディファレンシャル機構34等を介して左右の車輪36に伝達される。このようにしてエンジンEもしくは第1モータジェネレータ1により車両の走行駆動が行われる。なお、減速走行時等におけるように車輪36により第1モータジェネレータ1が回転駆動されるときには、これが発電機として作用してエネルギー回生を行う。一方、第2モータジェネレータ50の出力は、アイドラシャフト31からディファレンシャル機構34等を介して左右の車輪36に伝達される。この場合にも、車輪36により第2モータジェネレータ50が回転駆動されるときには、これが発電機として作用してエネルギー回生を行う。
【0026】
以上の構成から分かるように、走行駆動制御に際しては、前進クラッチ14および後進ブレーキ15の係合制御、ドライブ側およびドリブン側油圧シリンダ23,26によりドライブおよびドリブンプーリ22,25のプーリ幅調整による変速制御、発進クラッチ30の係合制御が必要である。これらの制御等のため、変速機入力軸21(ドライブプーリ22)の回転を検出する第1回転センサ41、変速機出力軸27(ドリブンプーリ25)の回転を検出する第2回転センサ42およびファイナルドリブンギヤ33の回転(すなわち車速)を検出する第3回転センサ43が設けられている。
【0027】
これらの制御は、第1油圧ポンプ3もしくは第2油圧ポンプ56から供給される油圧を用いて行われる。この制御を行う油圧制御装置の構成を、図2〜図4の油圧回路図および図5の油圧回路模式図を参照して以下に説明する。なお、これらの図において○囲みアルファベットA〜Jで示す油路が互いに繋がる。
【0028】
この油圧制御装置は、変速機ハウジング等により形成されるオイルタンク60内の作動油を吐出供給する第1油圧ポンプ3および第2油圧ポンプ56を有する。前述のように第1油圧ポンプ3はエンジンEにより駆動され、第2油圧ポンプ56はポンプ駆動用電気駆動モータ55により駆動される。なお、ポンプ駆動用電気駆動モータ55により駆動される第2油圧ポンプ56の吐出油路には、リリーフバルブ57とワンウェイバルブ58とが設けられている。両油圧ポンプ3,56の吐出油は高圧レギュレータバルブ61により調圧されて高圧制御油圧が作られ、これがシフトバルブ65および低圧レギュレータバルブ64に供給される。また、低圧レギュレータバルブ64により調圧されて作られた低圧制御油圧もシフトバルブ65に供給される。
【0029】
高圧レギュレータバルブ61は高圧コントロールバルブ62からの背圧に応じて高圧制御油圧を作り出し、高圧コントロールバルブ62および低圧レギュレータバルブ64は高低圧コントロールバルブ63からの制御油圧により作動制御される。高低圧コントロールバルブ63はリニアソレノイド63aにより制御電流に応じて任意の制御油圧を作り出すものであり、このことから分かるように、高低圧コントロールバルブ63のリニアソレノイド63aに対する信号電流制御により高圧制御油圧および低圧制御油圧が設定される。
【0030】
シフトバルブ65は上記のようにして供給された高圧制御油圧および低圧制御油圧をドライブおよびドリブン側油圧シリンダ23,26に振り分け供給してドライブおよびドリブンプーリ22,25のプーリ幅調整を行って変速制御を行う。このシフトバルブ65の作動はリニアソレノイド66aにより作動されるシフトコントロールバルブ66からのシフト制御油圧により制御される。すなわち、リニアソレノイド66aに対する信号電流制御を行うことにより、シフトバルブ65の作動を制御して変速制御を行うことができる。
【0031】
高圧レギュレータバルブ61により作られた高圧制御油圧は油路101からクラッチリデューシングバルブ72に供給されてライン圧が作られ、このライン圧が油路102に供給される。なお、高圧レギュレータバルブ61、高圧コントロールバルブ62およびクラッチリデューシングバルブ72から排出される余剰油は潤滑バルブ71により調圧されて潤滑部LUBEに供給される。油路102のライン圧は油路103から高低圧コントロールバルブ63およびシフトコントロールバルブ66に供給され、さらに、油路104,104aから後述する発進クラッチコントロールバルブ75に供給される。
【0032】
油路102のライン圧は油路105を介して高圧コントロールソレノイドバルブ82に供給されるとともに油路105aを介して高圧コントロールバルブ62に供給されている。このため、高圧コントロールソレノイドバルブ82により高圧コントロールバルブ62に対するライン圧の供給切換制御を行って、高圧制御油圧を二段階に切換設定可能となっている。
【0033】
油路102のライン圧はさらに、油路106から前後進クラッチコントロールバルブ73を通って油路107に供給され、さらにマニュアルバルブ74を介して前進クラッチ14および後進ブレーキ15に選択供給されるようになっている。前後進クラッチコントロールバルブ73は図示のように4つのポート73a〜73dを有し、第1ポート73aは油路106に繋がり、第2ポート73bは油路107に繋がり、第3ポート73cは油路121に繋がり、第4ポート73dは油路108aに繋がる。
【0034】
前後進クラッチコントロールバルブ73において、その右端に油路108aからライン圧を受けたときに図示のようにスプールが左動されて第1および第2ポート73a,73bがスプール溝を介して連通して油路106と油路107とを連通させ、同時に第3ポート73cをスプールランド部により閉塞して油路121をここで遮断する。一方、油路108aからのライン圧が無くなったときにはスプールがバネ力を受けて右動され、第1ポート73aをスプールランド部により閉塞して油路106をここで遮断し、第2および第3ポート73b,73cが連通して油路107と油路121とを連通させる。なお、油路108aへのライン圧の作用は、油路102から油路108を介して繋がる前後進クラッチコントロールソレノイドバルブ81により制御される。
【0035】
この構成から分かるように、前後進クラッチコントロールソレノイドバルブ81により前後進クラッチコントロールバルブ73の作動を制御し、マニュアルバルブ74を介して前進クラッチ14および後進ブレーキ15にライン圧供給したり、この供給を遮断したりする制御がなされる。但し、この制御は正常時の制御てあり、後述するように異常発生時には油路121からのライン圧供給制御がなされる。
【0036】
マニュアルバルブ74は、運転席のシフトレバー操作に応じて切換作動され、P,Nレンジにおいては油路107を閉塞するとともに前進クラッチ14および後進ブレーキ15をともにドレンに連通させて、前進クラッチ14および後進ブレーキ15を解放させる。Rレンジにおいては油路107と後進ブレーキ15を連通させてライン圧を後進ブレーキ15に供給させ、これを係合させることが可能となる。また、前進側のレンジ、すなわち、D,S,Lレンジにおいては油路107と前進クラッチ14を連通させてライン圧を前進クラッチ14に供給させ、これを係合させることが可能となる。
【0037】
前後進クラッチコントロールバルブ73の右端に油路108aからライン圧を受けて油路106と油路107とが連通した状態の場合に上記のように前進クラッチ14もしくは後進ブレーキ15の係合作動が可能である。しかし、油路108aへライン圧が作用しないときには、正常状態では油路107は前後進クラッチコントロールバルブ73から油路121を介してドレンに連通し、前進クラッチ14および後進ブレーキ15はマニュアルバルブ74の作動位置の如何に拘わらず解放され、異常時には油路121を介してライン圧供給制御がなされるが、これについては後述する。
【0038】
前述のように油路104,104aを介してライン圧が供給される発進クラッチコントロールバルブ75はリニアソレノイド75aにより作動が制御され、発進クラッチ制御油圧をシフトインヒビターバルブ77を介して発進クラッチ30に供給し、発進クラッチ30の係合制御が行われる。なお、シフトインヒビターバルブ77の右端部は油路110を介してシフトコントロールバルブ66に繋がる。例えば、装置の異常が発生したときや、駆動電力供給がなくなったときに、シフトコントロールバルブ66のリニアソレノイド66aの通電電流が零となり油路110に供給されるシフト制御油圧が最大とされる。
【0039】
この最大制御油圧が油路110を介してシフトインヒビターバルブ77に供給されると、そのスプールが左動されて発進クラッチコントロールバルブ75からの制御油圧供給が遮断され、油路104から分岐した油路104bが油路122に繋がってライン圧がピトー制御バルブ78に供給される。さらに、シフトインヒビターバルブ77のスプールが左動された状態では、ピトー制御バルブ78からのピトー圧が出力される油路123が発進クラッチ30に繋がる。このため、この場合には、発進クラッチコントロールバルブ75からの制御油圧に代えてピトー制御バルブ78からピトー圧が発進クラッチ30に供給される。すなわち、異常時等にはピトー圧を用いて発進クラッチ30の係合制御を行わせることができるようになっている。
【0040】
この最大制御油圧はシフトバルブ65にも供給され、そのスプールを右動させて高圧制御油圧をドリブン側油圧シリンダ26に供給させるとともに低圧制御油圧をドライブ側油圧シリンダ23に供給させ、変速比をLOWにする。
【0041】
また、油路122から油路121が分岐しており、上述のように油路121は前後進クラッチコントロールバルブ73の第3ポート73cに繋がっている。このため、上記のように異常時等においてシフトインヒビターバルブ77のスプールが左動されて油路122に油路104bからライン圧が供給されると、油路121を介して前後進クラッチコントロールバルブ73の第3ポート73cにライン圧が供給される。なお、正常時においてシフトインヒビターバルブ77のスプールが右動されているときには、図2から分かるように、油路122はドレンに連通しており、油路121もドレンに連通する。
【0042】
上述したように前後進クラッチコントロールソレノイドバルブ81により前後進クラッチコントロールバルブ73のスプールを右動させたときには、第2および第3ポート73b,73cが連通して油路107と油路121とが連通している。このため、正常時においては油路107はドレンに連通するが、異常時等においてシフトインヒビターバルブ77のスプールが左動されたときには、ライン圧が油路121,107を通りさらにマニュアルバルブ74を介して前進クラッチ14もしくは後進ブレーキ15に供給される。このことから分かるように、シフトインヒビターバルブ77が特許請求の範囲における第1補助切換バルブに該当し、そのスプールが右動された位置が通常位置となり、左動された位置がフェール位置となり、スプールが左動されて油路121を介して供給されるライン圧がフェール制御油圧となる。また、シフトコントロールバルブ66が第1補助作動制御手段に該当する。
【0043】
次に、以上のように構成されたハイブリッド車両の動力伝達装置における各制御について説明する。この動力伝達装置においては、基本的には、エンジンEの駆動力を前後進切換機構10および無段変速機構20を介して変速するとともに、発進クラッチ30からファイナルドライブおよびドリブンギヤ32,33、ディファレンシャル機構34、アクスルシャフト35等を介して車輪に伝達して走行駆動を行わせる。すなわち、エンジンEの駆動による走行が行われる。但し、発進時には第1モータジェネレータ1により駆動アシストを行うとともに減速時には第1モータジェネレータ1を発電機として作用させてエネルギー回生(バッテリ51の充電)を行う。
【0044】
車両が停止している時や、車両が比較的高速で走行している状態においては、エンジンEを一時的に停止させる制御が行われ、燃費向上を図るようになっている。車両走行中にエンジンを一時停止させるときには、第2モータジェネレータ50を駆動させて車輪36を駆動させて走行を継続する制御が行われる。このとき、前進クラッチ14および後進ブレーキ15をともに解放させて前後進切換機構10よりエンジン側における引きずりトルクの発生を防止する。発進クラッチ30については無段変速機構20を無負荷回転駆動させるに必要なだけのトルク伝達を行わせる弱い係合状態となし、このように無負荷回転駆動する無段変速機構20におけるドライブおよびドリブン側油圧シリンダ23,26に対する油圧供給制御を行って無段変速機構20の変速比をそのときの運転状態に対応する値に設定する制御を行う。
【0045】
上記のようにエンジンEを一時停止させて第2モータジェネレータ50により走行駆動を行っているときに前進クラッチ14および後進ブレーキ15をともに解放させているが、これは前後進クラッチコントロールソレノイドバルブ81から油路108aを介して前後進クラッチコントロールバルブ73の右端部へのライン圧を解除することにより行われる。この場合には、前述したように、前後進クラッチコントロールバルブ73のスプールはバネ力を受けて右動され、油路107は油路121と連通し、さらに油路122を介してシフトインヒビターバルブ77に繋がる。シフトインヒビターバルブ77の右端部には油路110を介してシフトコントロールバルブ66からのシフト制御油圧を受けるが、この制御油圧が正常の制御範囲油圧の場合にはバネ力が勝り、そのスプールは右動した状態(図示の状態)となる。このため、油路122はシフトインヒビターバルブ77を介してドレンに解放される。この結果、正常時には油路107はドレンに解放され、前進クラッチ14および後進ブレーキ15がともに解放される。
【0046】
このように前後進クラッチコントロールバルブ73のスプールがバネ力により右動された状態で、このスプールがスティックして動かなくなったり、前後進クラッチコントロールソレノイドバルブ81の電気的もしくは機械的な作動不良により油路108aへのライン圧供給ができなくなった場合、さらには電気的な異常が発生したような場合には、前進クラッチ14および後進ブレーキ15がともに解放されたままとなり、このままではエンジンEによる走行駆動へ移行することができなくなるという問題がある。
【0047】
本例の装置においては、このような異常が発生した場合には、シフトコントロールバルブ66への通電電流を零にして油路110に供給されるシフト制御油圧を最大とする。これによりシフトインヒビターバルブ77の右端部には油路110を介して最大シフト制御油圧が作用し、そのスプールはバネ力に抗して左動され、油路104bと油路122とが連通される。この結果、油路104bからのライン圧が油路122から油路121に供給され、さらに油路107からマニュアルバルブ74を介して前進クラッチ14もしくは後進ブレーキ15に供給される。
【0048】
この制御はシフトコントロールバルブ66への通電電流を遮断するだけであり、この制御が電気的な異常に影響されることなく行える。このため、エンジンEを一時停止させ、前進クラッチ14および後進ブレーキ15をともに解放させて第2モータジェネレータ50により走行駆動を行っているときに異常が検出された場合には、上記のようにシフトコントロールバルブ66への通電を遮断することによりこの異常に影響されることなく前進クラッチ14もしくは後進ブレーキ15を係合させ、確実にエンジンEによる駆動走行に移行することができる。
【0049】
また、前後進クラッチコントロールバルブ73のスプールがバネ力により右動された状態で、スプールがスティックして動かなくなったり、前後進クラッチコントロールソレノイドバルブ81の作動不良により油路108aへのライン圧供給ができなくなった場合にも、シフトコントロールバルブ66への通電電流を零にして油路110に供給されるシフト制御油圧を最大とすれば、ライン圧を前進クラッチ14もしくは後進ブレーキ15に供給し、エンジンEによる駆動走行に移行することが可能となる。
【0050】
なお、前進クラッチ14および後進ブレーキ15がともに解放されたままとなってエンジンEによる走行駆動ができなくなるという異常が発生したか否かという検出は、シフトレバーがP(パーキング)レンジおよびN(ニュートラル)レンジ以外のポジションにあるときにおいて、エンジン回転速度と、変速機出力回転速度もしくは車速とを変速比を勘案して比較し、前進クラッチ14もしくは後進ブレーキ15が繋がっているときの回転速度関係にあるか否かを判断して行われる。但し、この検出はこれに限られるものではなく、実際に前進クラッチ14および後進ブレーキ15に作用する油圧を検出して行っても良い。
【0051】
次に、本発明に係る制御装置の第2の実施形態について、図6〜図8を参照して説明する。これらの図においては、○囲みアルファベットA〜Iで示す油路が互いに繋がる。この制御装置は、図2〜図4に示した制御装置と類似しており、同一部分には同一番号を付してその説明を省略もしくは簡略化し、以下においては主として相違構成について説明する。この油圧制御装置において、ドライブおよびドリブンプーリ22,25のプーリ幅調整を行って変速制御を行うバルブ類の構成は図2〜図4の構成と同一であり、その説明は省略する。
【0052】
上記の例と同様に、油路102のライン圧は、油路106から前後進クラッチコントロールバルブ73を通って油路107に供給され、さらにマニュアルバルブ74を介して前進クラッチ14および後進ブレーキ15に選択供給されるようになっている。また、前後進クラッチコントロールバルブ73は図示のように4つのポート73a〜73dを有し、第1ポート73aは油路106に繋がり、第2ポート73bは油路107に繋がり、第3ポート73cは油路131に繋がり、第4ポート73dは油路108aに繋がる。
【0053】
前後進クラッチコントロールバルブ73において、その右端に油路108aからライン圧を受けたときに図示のようにスプールが左動されて第1および第2ポート73a,73bがスプール溝を介して連通して油路106と油路107とを連通させ、同時に第3ポート73cをスプールランド部により閉塞して油路131をここで遮断する。一方、油路108aからのライン圧が無くなったときにはスプールがバネ力を受けて右動され、第1ポート73aをスプールランド部により閉塞して油路106をここで遮断し、第2および第3ポート73b,73cが連通して油路107と油路131とを連通させる。なお、油路108aへのライン圧の作用は、油路102から油路108を介して繋がる前後進クラッチコントロールソレノイドバルブ81により制御される。
【0054】
油路131は補助切換バルブ85の第2ポート85bに繋がる。この補助切換バルブ85は、ドレンに解放された第1ポート85aと、上記のように油路131に繋がる第2ポート85bと、油路133に繋がる第3ポート85cと、油路132に繋がる第4ポート85dとを有する。油路133は油路106に繋がり第3ポート85cにはライン圧が供給される。油路132は油路103から分岐して補助切換制御ソレノイドバルブ83を有する油路135に繋がり、補助切換制御ソレノイドバルブ83により第4ポート85dにライン圧を作用させる制御が可能となっている。
【0055】
補助切換ソレノイドバルブ83により油路132から第4ポート85dにライン圧を供給させると、このライン圧を受けて補助切換バルブ85のスプールが左動される。この結果、図示のように、第1および第2ポート85a,85bが連通して油路131がドレンに連通され、第3ポート85cはスプールランド部により閉塞される。一方、補助切換ソレノイドバルブ83により第4ポート85dの作用油圧が零にされると、補助切換バルブ85のスプールがバネ力により右動される。この結果、第1ポート85aが閉塞され、第2および第3ポート85b,85cが連通して油路131と油路133が連通し、油路106からのライン圧が油路131に供給される。
【0056】
以上説明した前後進クラッチコントロールバルブ73および補助切換バルブ85の作動をまとめると次のようになる。まず、油路108aにライン圧が作用して前後進クラッチコントロールバルブ73のスプールが左動された状態において、油路132にライン圧が作用して補助切換バルブ85のスプールが左動されたときには油路106からのライン圧が前後進クラッチコントロールバルブ73を介して油路107に供給され、マニュアルバルブ74に供給される。この状態から、油路108aからのライン圧を解放して前後進クラッチコントロールバルブ73のスプールをバネ力により右動させると、油路107が油路131と連通し、補助切換バルブ85を介してドレンに解放される。この状態からさらに、油路132からのライン圧を解放して補助切換バルブ85のスプールをバネ力により右動させると、油路131と油路133とが連通して油路107に油路106からのライン圧が供給される。
【0057】
マニュアルバルブ74は、運転席のシフトレバー操作に応じて切換作動され、P,Nレンジにおいては油路107を閉塞するとともに前進クラッチ14および後進ブレーキ15をともにドレンに連通させて、前進クラッチ14および後進ブレーキ15を解放させる。Rレンジにおいては油路107と後進ブレーキ15を連通させてライン圧を後進ブレーキ15に供給させ、これを係合させることが可能となる。また、前進側のレンジ、すなわち、D,S,Lレンジにおいては油路107と前進クラッチ14を連通させてライン圧を前進クラッチ14に供給させ、これを係合させることが可能となる。
【0058】
油路104,104aを介してライン圧が供給される発進クラッチコントロールバルブ75はリニアソレノイド75aにより作動が制御され、発進クラッチ制御油圧をシフトインヒビターバルブ77を介して発進クラッチ30に供給し、発進クラッチ30の係合制御が行われる。なお、シフトインヒビターバルブ77の右端部は油路110を介してシフトコントロールバルブ66に繋がる。例えば、装置の異常が発生したときや、駆動電力供給がなくなったときに、シフトコントロールバルブ66のリニアソレノイド66aの通電電流が零となり油路110に供給されるシフト制御油圧が最大とされる。このときの制御は、上述した例と同一であるのでその作動説明は省略する。
【0059】
以上のように構成されたハイブリッド車両の動力伝達装置における各制御について説明する。この動力伝達装置においては、基本的には、エンジンEの駆動力を前後進切換機構10および無段変速機構20を介して変速するとともに、発進クラッチ30からファイナルドライブおよびドリブンギヤ32,33、ディファレンシャル機構34、アクスルシャフト35等を介して車輪に伝達して走行駆動を行わせる。
【0060】
車両が停止している時や、車両が比較的高速で走行している状態においては、エンジンEを一時的に停止させる制御が行われる。この場合、高速走行時においては、第2モータジェネレータ50を駆動させて車輪36を駆動させて走行を継続する制御が同時に行われる。このとき、前進クラッチ14および後進ブレーキ15をともに解放させて前後進切換機構10よりエンジン側における引きずりトルクの発生を防止する。発進クラッチ30については無段変速機構20を無負荷回転駆動させるに必要なだけのトルク伝達を行わせる弱い係合状態となし、このように無負荷回転駆動する無段変速機構20におけるドライブおよびドリブン側油圧シリンダ23,26に対する油圧供給制御を行って無段変速機構20の変速比をそのときの運転状態に対応する値に設定する制御を行う。
【0061】
このような走行制御における前進クラッチ14および後進ブレーキ15の作動制御について以下に説明する。エンジンEにより走行駆動を行う場合には、前後進クラッチコントロールソレノイドバルブ81により油路108aにライン圧を作用させて前後進クラッチコントロールバルブ73のスプールを左動させ、且つ補助切換ソレノイドバルブ83により油路132にライン圧を作用させて補助切換バルブ85のスプールを左動させる。これにより油路106からのライン圧が前後進クラッチコントロールバルブ73を通り、油路107を介してマニュアルバルブ74に供給され、マニュアルバルブ74の作動に応じて前進クラッチ14および後進ブレーキ15の作動が制御される。
【0062】
エンジンEを一時停止させて第2モータジェネレータ50による走行駆動がなされるときには、前後進クラッチコントロールソレノイドバルブ81により油路108aにへ作用するライン圧を解放し、バネ力により前後進クラッチコントロールソレノイドバルブ81のスプールを右動させる。このとき、補助切換ソレノイドバルブ83により油路132にライン圧を作用させて補助切換バルブ85のスプールを左動させたままである。これにより、油路107が油路131と連通し、補助切換バルブ85を介してドレンに解放され、前進クラッチ14および後進ブレーキ15はともに解放される。
【0063】
このように前後進クラッチコントロールバルブ73のスプールを右動させることにより前進クラッチ14および後進ブレーキ15をともに解放させる制御を行うのであるが、この前後進クラッチコントロールバルブ73のスプールがバネ力により右動された状態で、スプールがスティックして動かなくなったり、前後進クラッチコントロールソレノイドバルブ81の作動不良により油路108aへのライン圧供給ができなくなった場合や、電気的な異常が発生した場合等には、前進クラッチ14および後進ブレーキ15がともに解放されたままとなり、このままではエンジンEによる走行駆動に移行することができなくなる。
【0064】
本例の装置においては、エンジンEを一時停止させ、前進クラッチ14および後進ブレーキ15をともに解放させて第2モータジェネレータ50により走行駆動を行っているときに異常が検出された場合には、補助切換ソレノイドバルブ83の通電を遮断することにより油路132からのライン圧を解放し、補助切換バルブ85のスプールをバネ力により右動させる。この結果、油路131と油路133とが連通して油路131に油路106からのライン圧が供給され、油路131から前後進クラッチコントロールバルブ73を通って油路107にライン圧が供給される。このように補助切換ソレノイドバルブ83への通電を遮断することにより、異常に影響されることなく前進クラッチ14もしくは後進ブレーキ15を係合させ、確実にエンジンEによる駆動走行に移行することができる。
【0065】
また、本例の装置においては、前後進クラッチコントロールバルブ73のスプールがスティックして動かなくなったり、前後進クラッチコントロールソレノイドバルブ81の作動不良により油路108aへのライン圧供給ができなくなるような異常が発生した場合にも、補助切換ソレノイドバルブ83により油路132からのライン圧を解放して補助切換バルブ85のスプールをバネ力により右動させる制御を行う。これにより、このような異常発生時でも、補助切換ソレノイドバルブ83の作動制御(電流供給を遮断する制御)を行うことにより、ライン圧を前進クラッチ14もしくは後進ブレーキ15に供給し、エンジンEによる走行駆動を可能とする。
【0066】
この構成から分かるように、補助切換バルブ85が請求の範囲における第2補助切換バルブに該当し、そのスプールが右動された位置がドレン位置であり、左動された位置が供給位置である。また、補助切換ソレノイドバルブ83が第2補助作動制御手段に該当する。
【0067】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、異常が検出されたときにこの異常に影響されずに係脱手段を係合させることが可能な補助係合制御手段を備えており、例えば、係脱手段を解放させた状態で電気駆動モータの駆動力を駆動輪に伝達して走行駆動を行っているときや、係脱手段を係合させた状態でエンジンの駆動により走行駆動を行っているときに、異常が検出された場合でも、補助係合制御手段は異常に影響されずに係脱手段を係脱させる制御を行うことができるので、走行中に異常が検出された場合でも良好なタイミングで、スムーズに且つ確実に係脱手段を係合させることができる。このため、例えば、係脱手段を解放して電気モータ駆動により走行しているときに異常が検出された場合でも、補助係合制御手段により係脱手段を解放させ、電気モータへの駆動電力供給を停止してこの駆動を停止させ、エンジンを駆動させることにより、エンジンによる走行駆動に確実に移行することができる。
【0068】
なお、係脱手段を油圧力を用いて係脱制御を行う油圧式係脱手段から構成し、補助係合制御手段を、油圧式係脱手段への係脱制御用の油圧供給および遮断を制御する係脱制御バルブと、この係脱制御バルブにより係脱手段への油圧供給が遮断されているときに係脱手段への係脱制御用油圧を供給させることが可能な補助油圧供給手段とから構成することができる。この場合には、係脱制御バルブにより係脱手段への油圧供給が遮断されている状態等において異常検出がなされたときに、補助油圧供給手段により係脱手段へ係脱制御油圧を供給させることができるように構成される。
【0069】
このような構成の制御装置を用いれば、係脱制御バルブによる係脱手段への油圧供給を遮断して係脱手段を解放(離脱)させている状態で異常検出がなされたとき等において、補助油圧供給手段により係脱手段へ係脱制御油圧を供給させて良好なタイミングで且つスムーズに係脱手段を係合させることができるので、エンジンを一時停止させるとともに係脱手段への係脱制御油圧供給を遮断して係脱手段を解放させた状態で電気駆動モータによる走行駆動を行っているときに、係脱制御バルブの作動不良のような異常が発生して係脱手段を再係合できなくなった場合でも、この異常が検出されると補助油圧供給手段により係脱手段へ係脱制御油圧を供給させて係脱手段を再係合させることができる。この結果、係脱制御バルブの作動不良等によってエンジン駆動ができなくなるような事態の発生を確実に防止することができる。
【0070】
なお、補助油圧供給手段を、通常位置とフェール位置とに切換移動可能な第1補助切換バルブと、この第1補助切換バルブの位置切換作動制御を行う第1補助作動制御手段とから構成し、第1補助切換バルブに係脱制御バルブが係脱手段への油圧供給を遮断する状態にあるときに係脱制御バルブを介して係脱手段と連通するポートを設け、このポートは、第1補助切換バルブが通常位置にあるときにドレンに連通するとともにフェール位置にあるときに係脱制御油圧供給源に連通し、正常時には第1補助作動制御手段は第1補助切換バルブを通常位置に位置させ、異常検出時には第1補助作動制御手段は第1補助切換バルブをフェール位置に位置させるように構成しても良い。
【0071】
また、補助油圧供給手段を、係脱制御バルブが係脱手段への油圧供給を遮断する状態にあるときに係脱制御バルブを介して係脱手段と連通するポートを備えた第2補助切換バルブと、上記ポートをドレンに連通させるドレン位置と上記ポートを係脱制御油圧供給源に連通させる供給位置とに切換移動させる第2補助作動制御手段とから構成し、正常時には第2補助作動制御手段は第2補助切換バルブをドレン位置に位置させ、異常検出時には第2補助作動制御手段は第2補助切換バルブを供給位置に位置させるように構成しても良い。
【0072】
このような構成の制御装置を用いれば、例えば、エンジンを一時停止させるとともに係脱手段への係脱制御油圧供給を遮断して係脱手段を解放させた状態で電気駆動モータによる走行駆動を行っているときに、係脱制御バルブの作動不良のような異常が発生して係脱手段を再係合できなくなった場合でも、この異常が検出されると第1補助作動制御手段は第1補助切換バルブをフェール位置に位置させ、係脱制御油圧供給源から上記ポートを介して係脱制御油圧を係脱手段に供給させて係脱手段を係合させることができる。このため、係脱手段の作動不良等によってエンジン駆動ができなくなるような事態の発生を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る制御装置を備えたハイブリッド車両の動力伝達装置構成を示す概略図である。
【図2】本発明の第1の実施形態に係る制御装置の構成を示す油圧回路図である。
【図3】本発明の第1の実施形態に係る制御装置の構成を示す油圧回路図である。
【図4】本発明の第1の実施形態に係る制御装置の構成を示す油圧回路図である。
【図5】本発明の第1の実施形態に係る制御装置の構成を示す油圧回路模式図である。
【図6】本発明の第2の実施形態に係る制御装置の構成を示す油圧回路図である。
【図7】本発明の第2の実施形態に係る制御装置の構成を示す油圧回路図である。
【図8】本発明の第2の実施形態に係る制御装置の構成を示す油圧回路図である。
【符号の説明】
E エンジン
10 前後進切換機構(係脱手段)
14 前進クラッチ(係脱手段)
15 後進ブレーキ(係脱手段)
20 金属Vベルト式無段変速機構(変速機)
31 アイドラシャフト(駆動力伝達系)
32 ファイナルドライアブギヤ(駆動力伝達系)
33 ファイナルドリブンギヤ(駆動力伝達系)
34 ディファレンシャル機構(駆動力伝達系)
35 アクスルシャフト(駆動力伝達系)
50 第2モータジェネレータ(電気駆動モータ)
66 シフトコントロールバルブ(第1補助作動制御手段)
73 前後進クラッチコントロールバルブ(係脱制御バルブ)
77 シフトインヒビターバルブ(第1補助切換バルブ)
83 補助切換ソレノイドバルブ(第2補助作動制御手段)
85 補助切換バルブ(第2補助切換バルブ)

Claims (5)

  1. 所定の運転状態において一時的に停止制御可能なエンジンと、前記エンジンの出力軸に繋がれてその出力回転を変速する変速機と、前記変速機の出力を駆動輪に伝達する駆動力伝達系と、前記駆動力伝達系に繋がれて前記駆動輪を駆動可能な電気駆動モータと、前記エンジンの出力軸から前記駆動力伝達系に至る経路内に配設されて前記経路の係脱制御を行う係脱手段とを備え、
    前記係脱手段を係合させて前記エンジンの出力を前記変速機および前記動力伝達系を介して前記駆動輪に伝達して走行駆動を行い、前記係脱手段を解放させた状態で前記電気駆動モータの駆動力を前記駆動輪に伝達して走行駆動を行うことが可能に構成されたハイブリッド車両の制御装置であって、
    前記係脱手段の係脱作動の制御に係る異常が検出されたときに前記異常に影響されずに前記係脱手段を係合させることが可能な補助係合制御手段を備え、
    前記係脱手段を解放させた状態で前記電気駆動モータの駆動力を前記駆動輪に伝達して走行駆動を行っているときに、異常検出がなされた場合には前記補助係合制御手段により前記係脱手段を係合させ、前記電気モータに代えて前記エンジンを駆動させて走行を行わせるように構成されたことを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  2. 前記係脱手段が油圧力を用いて係脱制御を行う油圧式係脱手段からなり、
    前記補助係合制御手段が、前記油圧式係脱手段への係脱制御用の油圧供給および遮断を制御する係脱制御バルブと、前記係脱制御バルブにより前記係脱手段への油圧供給が遮断されているときに前記係脱手段への係脱制御用油圧を供給させることが可能な補助油圧供給手段とからなり、
    前記係脱制御バルブにより前記係脱手段への油圧供給が遮断されている状態で前記異常検出がなされたときに、前記補助油圧供給手段により前記係脱手段へ係脱制御油圧を供給させることができるように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記補助油圧供給手段が、
    前記変速機の変速制御手段に通常制御油圧を供給させる通常位置とフェール制御油圧を供給させるフェール位置とに切換移動可能な第1補助切換バルブと、
    前記第1補助切換バルブの位置切換作動制御を行う第1補助作動制御手段とからなり、
    前記第1補助切換バルブは、前記係脱制御バルブが前記係脱手段への油圧供給を遮断する状態にあるときに前記係脱制御バルブを介して前記係脱手段と連通するポートを備え、
    前記ポートは、前記第1補助切換バルブが前記通常位置にあるときにドレンに連通するとともに前記フェール位置にあるときに係脱制御油圧供給源に連通し、
    正常時には前記第1補助作動制御手段は前記第1補助切換バルブを前記通常位置に位置させ、前記異常検出時には前記第1補助作動制御手段は前記第1補助切換バルブを前記フェール位置に位置させるように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
  4. 前記補助油圧供給手段が、
    前記係脱制御バルブが前記係脱手段への油圧供給を遮断する状態にあるときに、前記係脱制御バルブを介して前記係脱手段と連通するポートを備えた第2補助切換バルブと、
    前記第2補助切換バルブの作動制御を行って、前記ポートをドレンに連通させるドレン位置と前記ポートを係脱制御油圧供給源に連通させる供給位置とに切換移動させる第2補助作動制御手段とからなり、
    正常時には前記第2補助作動制御手段は前記第2補助切換バルブを前記ドレン位置に位置させ、前記異常検出時には前記第2補助作動制御手段は前記第2補助切換バルブを前記供給位置に位置させるように構成されていることを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
  5. 前記係脱手段は、
    前記エンジンの出力軸に繋がるサンギヤと、前記サンギヤの周囲に前記サンギヤと噛合して配設されたピニオンギヤを回転自在に支持するとともに前記サンギヤと同軸上に回転自在に配設されたキャリアと、前記ピニオンギヤと噛合して前記サンギヤと同軸上に回転自在に配設されるとともに、前記変速機の入力軸に連結されるリングギヤとから構成される遊星歯車機構に対し、
    前記キャリアと前記サンギヤとを係脱する前進クラッチと、前記キャリアを固定保持する後進プレーキとを有して構成され、
    前記前進クラッチを係合することにより前記遊星歯車機構を前記エンジンの出力軸と一体に回転させて前進可能とし、前記後進ブレーキを係合することにより前記エンジンの出力軸に対して前記リングギヤを反対方向に回転させて後進可能とする前後進切換機構であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の制御装置。
JP2000015437A 2000-01-17 2000-01-25 ハイブリッド車両の制御装置 Expired - Fee Related JP3592982B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015437A JP3592982B2 (ja) 2000-01-25 2000-01-25 ハイブリッド車両の制御装置
DE60121067T DE60121067T2 (de) 2000-01-17 2001-01-05 Steuerungsvorrichtung eines Hybridfahrzeugs
EP01100392A EP1116620B1 (en) 2000-01-17 2001-01-05 Hybrid vehicle control device
US09/758,428 US6554736B2 (en) 2000-01-25 2001-01-12 Hybrid vehicle control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000015437A JP3592982B2 (ja) 2000-01-25 2000-01-25 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001206108A JP2001206108A (ja) 2001-07-31
JP3592982B2 true JP3592982B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=18542741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000015437A Expired - Fee Related JP3592982B2 (ja) 2000-01-17 2000-01-25 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6554736B2 (ja)
JP (1) JP3592982B2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7223200B2 (en) * 2001-10-22 2007-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid-vehicle drive system and operation method with a transmission
JP2003278836A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Aisin Seiki Co Ltd トルク変動吸収装置
JP3650089B2 (ja) * 2002-08-02 2005-05-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置並びにそれを搭載した自動車
JP3706846B2 (ja) * 2002-09-13 2005-10-19 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
JP3715272B2 (ja) * 2002-11-21 2005-11-09 トヨタ自動車株式会社 車両の動力伝達装置
JP2004248382A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車
JP2004278713A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の制御装置
KR100507494B1 (ko) 2003-07-07 2005-08-17 현대자동차주식회사 하이브리드 전기 차량의 동력 전달 시스템
JP3887361B2 (ja) * 2003-08-18 2007-02-28 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両
JP4296887B2 (ja) * 2003-09-18 2009-07-15 株式会社デンソー 駆動力伝達システム
JP4587657B2 (ja) * 2003-10-30 2010-11-24 トヨタ自動車株式会社 フェールセーフ油圧回路
JP4039416B2 (ja) * 2004-10-06 2008-01-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP3998016B2 (ja) * 2004-11-12 2007-10-24 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
JP4077003B2 (ja) * 2005-10-26 2008-04-16 トヨタ自動車株式会社 電動車両駆動制御装置及びその制御方法
JP4234710B2 (ja) * 2005-10-26 2009-03-04 トヨタ自動車株式会社 電動車両駆動制御装置及びその制御方法
JP4896546B2 (ja) * 2006-03-07 2012-03-14 本田技研工業株式会社 電動機を具備する車両
JP5001566B2 (ja) * 2006-03-23 2012-08-15 三菱ふそうトラック・バス株式会社 電気自動車の制御装置
CN100439144C (zh) * 2006-05-31 2008-12-03 清华大学 一种应用于串联式混合动力的带有电控离合器的辅助动力单元
US7497803B2 (en) * 2006-08-04 2009-03-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus to control an electro-hydraulic transmission during shifting event
KR100774657B1 (ko) * 2006-10-13 2007-11-08 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 파워트레인
KR100820402B1 (ko) * 2006-10-23 2008-04-08 현대자동차주식회사 하이브리드 파워트레인
DE112007002087A5 (de) * 2006-11-08 2009-06-10 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Hydraulische Steuerung für ein Doppelkupplungsgetriebe
DE112007002438A5 (de) * 2006-11-08 2009-07-16 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Hydraulische Steuerung für ein Doppelkupplungsgetriebe
KR100862432B1 (ko) * 2006-12-15 2008-10-08 현대자동차주식회사 Etc가 탑재된 하이브리드 전기자동차의 엔진 토크 제어방법
US8197384B2 (en) * 2007-07-09 2012-06-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine start-up device for hybrid vehicle power transmitting device
KR20090013872A (ko) * 2007-08-03 2009-02-06 현대자동차주식회사 엔진클러치 제어기 페일시 하이브리드 전기 차량의 림프 홈주행 방법 및 림프 홈 주행을 위한 엔진클러치 제어용유압장치
US8825320B2 (en) * 2007-11-02 2014-09-02 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for developing a deceleration-based synchronous shift schedule
CN101896743B (zh) * 2007-12-10 2013-07-31 舍弗勒技术股份两合公司 用于液压操作的自动变速器的液压供给系统
KR100992789B1 (ko) 2008-11-17 2010-11-05 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 무단변속기 유압제어장치
JP5420234B2 (ja) 2008-12-08 2014-02-19 現代自動車株式会社 Vベルト駆動型モータジェネレータ装置
CN102224032B (zh) 2008-12-09 2014-03-12 博格华纳公司 用于混合动力车辆的自动变速器
CN102459965B (zh) 2009-06-29 2014-11-05 博格华纳公司 用于在自动变速器控制模块中使用的液压阀
JP5500387B2 (ja) * 2011-01-11 2014-05-21 株式会社デンソー 自動変速機用アイドルストップ油圧制御装置
JP5739987B2 (ja) * 2011-04-28 2015-06-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド駆動装置の油圧制御装置
JP5895274B2 (ja) * 2011-09-28 2016-03-30 ダイハツ工業株式会社 電磁クラッチ固着緩和装置
KR20150077732A (ko) * 2013-12-30 2015-07-08 현대다이모스(주) 차량의 하이브리드 변속기 및 그 제어방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3216501B2 (ja) * 1995-10-13 2001-10-09 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
US6007443A (en) * 1996-02-16 1999-12-28 Nippon Soken, Inc. Hybrid vehicle
JP3749302B2 (ja) * 1996-04-11 2006-02-22 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
EP0901930B1 (en) * 1997-09-15 2004-07-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Controlling apparatus for a hybrid car
JP3624656B2 (ja) 1997-10-29 2005-03-02 日産自動車株式会社 エンジン自動停止車両の油圧制御装置
DE19841828C2 (de) * 1998-09-12 2002-05-29 Daimler Chrysler Ag Hybridantrieb, insbesondere für Fahrzeuge
JP2000156685A (ja) * 1998-11-18 2000-06-06 Fuji Heavy Ind Ltd 車両制御システムの異常監視装置
JP3803205B2 (ja) * 1998-12-28 2006-08-02 本田技研工業株式会社 ハイブリッド自動車

Also Published As

Publication number Publication date
US20010010027A1 (en) 2001-07-26
US6554736B2 (en) 2003-04-29
JP2001206108A (ja) 2001-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3592982B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3629890B2 (ja) ハイブリッドシステム車両の発進装置
JP3550067B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP4200679B2 (ja) 車輌の制御装置
JP3810601B2 (ja) ハイブリッド車両の潤滑構造
JP3628932B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP3657902B2 (ja) 車両用動力伝達装置
CN102159855B (zh) 动力传递装置以及安装该动力传递装置的车辆
JP3550068B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2007205371A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2017032063A (ja) 油圧回路及びその制御装置
WO2014057531A1 (ja) 車両の油圧制御装置
JP3564967B2 (ja) ハイブリッドシステム車両の発進装置
JP2014052034A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2003139230A (ja) オイルポンプの制御装置
EP1116620B1 (en) Hybrid vehicle control device
JP4543499B2 (ja) 変速機の制御装置
JP2000224712A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPH1182707A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
US20220089013A1 (en) Vehicle drive device
JP2001108091A (ja) 自動変速機のフェールセーフ装置
JP2570035B2 (ja) 無段変速機の変速比制御装置
JP3135992B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH11291777A (ja) 作業車両用のトランスミッション装置
JP2012102848A (ja) 自動変速機の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070903

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees