JP3580995B2 - 用紙後処理装置 - Google Patents

用紙後処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3580995B2
JP3580995B2 JP31218997A JP31218997A JP3580995B2 JP 3580995 B2 JP3580995 B2 JP 3580995B2 JP 31218997 A JP31218997 A JP 31218997A JP 31218997 A JP31218997 A JP 31218997A JP 3580995 B2 JP3580995 B2 JP 3580995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
post
sheet
processing
unit
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31218997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11157741A (ja
Inventor
宣好 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP31218997A priority Critical patent/JP3580995B2/ja
Priority to US09/005,019 priority patent/US6199850B1/en
Publication of JPH11157741A publication Critical patent/JPH11157741A/ja
Priority to US09/675,014 priority patent/US6332606B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3580995B2 publication Critical patent/JP3580995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置から排紙される用紙を受け入れてスティプル等の後処理を施す用紙後処理装置に係り、特に、用紙を複数枚重ねて後処理部へ送るように構成された用紙後処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
複写機の生産性を低下させないために、用紙を2枚重ねてスティプルユニットなどの後処理部へ送るように構成された用紙後処理装置がある。
具体的には、1枚目の用紙を搬送する第1の搬送経路と、2枚目の用紙を搬送する第2の搬送経路とを平行に設け、それぞれの搬送経路、あるいは両搬送経路の合流部にストッパーを設け、先行する1枚目の用紙と後続の2枚目の用紙の先端を合わせて重ね合わせるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
用紙を2枚重ねて後処理部へ送る型式の用紙後処理装置においては、2枚重ねの用紙は、搬送ローラと用紙間のスリップなどで必ずしも先端がきちんと揃えられて送られる訳ではなく、1枚目が先行したり、2枚目が先行したりする。
後処理部での搬送方向の揃えの基準が排紙の上流側である場合、後処理部に排紙される用紙の上部の1枚(重ね合わされた2枚目)にスポンジローラまたはベルトが当接し、用紙を搬送方向とは逆の方向に戻し、エンドフェンスなどの突き当て板に突き当てて揃える。
しかし、上部の1枚(重ね合わされた2枚目)がストッパーで停止すると、後はスポンジローラまたはベルトと用紙の間でスリップするだけで、ずれたままの1枚目を揃えることはできない。
【0004】
本発明の課題は、用紙を複数枚重ねて後処理部へ搬送する場合に、確実にきれいに揃えを行うことができる用紙後処理装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題は、画像形成装置から順次送られてくる用紙を受け入れる用紙受入部と、該用紙受入部から用紙を受け取ってスティプル処理等を施す後処理部と、該後処理部にて後処理を施された用紙が排出される排紙部と、前記用紙受入部から前記後処理部を経て前記排紙部へ用紙を案内する後処理搬送経路と、該後処理搬送経路に配設されて用紙を搬送する複数の搬送手段とを有する用紙後処理装置において、前記後処理部より上流側の前記後処理搬送経路には、用紙を停止させて複数枚に重ね合わせる重ね合わせ手段を備え、前記重ね合わせ手段は、前記後処理搬送経路を2つに分岐し、再度合流する重ね合わせ搬送経路と、該重ね合わせ搬送経路にそれぞれ配設された第一搬送手段と、前記重ね合わせ搬送経路が合流する合流点と該合流点より下流側の前記後処理搬送経路の最上流側に配設された第二搬送手段の間に、搬送経路を遮蔽あるいは開放するストッパー手段を設け、前記後処理部での搬送方向揃え基準が前記後処理部への排紙の上流側にあり、かつ、前記重ね合わせ手段は、前記重ね合わせ搬送経路にそれぞれ設けている第一搬送手段の搬送ローラの径を各々変えて、重ね合わせられた上側の用紙が下側の用紙よりわずかに先行するようにしたことにより構成されている第1の手段により解決される。
前記課題は、画像形成装置から順次送られてくる用紙を受け入れる用紙受入部と、該用紙受入部から用紙を受け取ってスティプル処理等を施す後処理部と、該後処理部にて後処理を施された用紙が排出される排紙部と、前記用紙受入部から前記後処理部を経て前記排紙部へ用紙を案内する後処理搬送経路と、該後処理搬送経路に配設されて用紙を搬送する複数の搬送手段とを有する用紙後処理装置において、前記後処理部より上流側の前記後処理搬送経路には、用紙を停止させて複数枚に重ね合わせる重ね合わせ手段を備え、 前記重ね合わせ手段は、前記後処理搬送経路を2つに分岐し、再度合流する重ね合わせ搬送経路と、該重ね合わせ搬送経路にそれぞれ配設された第一搬送手段と、前記重ね合わせ搬送経路が合流する合流点と該合流点より下流側の前記後処理搬送経路の最上流側に配設された第二搬送手段の間に、搬送経路を遮蔽あるいは開放するストッパー手段を設け、前記後処理部での搬送方向揃え基準が前記後処理部への排紙の上流側にあり、かつ、前記重ね合わせ手段は、前記重ね合わせ搬送経路にそれぞれ設けている第一搬送手段の回転速度を各々変えて、重ね合わせられた上側の用紙が下側の用紙よりわずかに先行するようにした第2の手段により解決される。
前記課題は、画像形成装置から順次送られてくる用紙を受け入れる用紙受入部と、該用紙受入部から用紙を受け取ってスティプル処理等を施す後処理部と、該後処理部にて後処理を施された用紙が排出される排紙部と、前記用紙受入部から前記後処理部を経て前記排紙部へ用紙を案内する後処理搬送経路と、該後処理搬送経路に配設されて用紙を搬送する複数の搬送手段とを有する用紙後処理装置において、前記後処理部より上流側の前記後処理搬送経路には、用紙を停止させて複数枚に重ね合わせる重ね合わせ手段を備え、 前記重ね合わせ手段は、前記後処理搬送経路を2つに分岐し、再度合流する重ね合わせ搬送経路と、該重ね合わせ搬送経路にそれぞれ配設された第一搬送手段と、前記重ね合わせ搬送経路が合流する合流点と該合流点より下流側の前記後処理搬送経路の最上流側に配設された第二搬送手段の間に、搬送経路を遮蔽あるいは開放するストッパー手段を設け、前記分岐された重ね合わせ搬送経路に用紙の搬送の停止および停止解除を行うストッパー手段をそれぞれ設け、前記後処理部での搬送方向揃え基準が前記後処理部への排紙の上流側にあり、かつ、前記重ね合わせ手段は、前記各ストッパー手段の動作タイミングをずらすして重ね合わせられた上側の用紙が下側の用紙よりわずかに先行するように制御した第3の手段により解決される。
前記課題は、画像形成装置から順次送られてくる用紙を受け入れる用紙受入部と、該用紙受入部から用紙を受け取ってスティプル処理等を施す後処理部と、該後処理部にて後処理を施された用紙が排出される排紙部と、前記用紙受入部から前記後処理部を経て前記排紙部へ用紙を案内する後処理搬送経路と、該後処理搬送経路に配設されて用紙を搬送する複数の搬送手段とを有する用紙後処理装置において、前記後処理部より上流側の前記後処理搬送経路には、用紙を停止させて複数枚に重ね合わせる重ね合わせ手段を備え、 前記重ね合わせ手段は、前記後処理搬送経路を2つに分岐し、再度合流する重ね合わせ搬送経路と、該重ね合わせ搬送経路にそれぞれ配設された第一搬送手段と、前記重ね合わせ搬送経路が合流する合流点と該合流点より下流側の前記後処理搬送経路の最上流側に配設された第二搬送手段の間に、搬送経路を遮蔽あるいは開放するストッパー手段を設け、前記後処理部での搬送方向揃え基準が前記後処理部への排紙の上流側にあり、かつ、前記重ね合わせ搬送経路にそれぞれ設けられている各ストッパー手段から、前記第二搬送手段までの距離を変えて重ね合わせられた上側の用紙が下側の用紙よりわずかに先行するようにした第4の手段により解決される。
前記課題は、画像形成装置から順次送られてくる用紙を受け入れる用紙受入部と、該用紙受入部から用紙を受け取ってスティプル処理等を施す後処理部と、該後処理部にて後処理を施された用紙が排出される排紙部と、前記用紙受入部から前記後処理部を経て前記排紙部へ用紙を案内する後処理搬送経路と、該後処理搬送経路に配設されて用紙を搬送する複数の搬送手段とを有する用紙後処理装置において、前記後処理部より上流側の前記後処理搬送経路には、用紙を停止させて複数枚に重ね合わせる重ね合わせ手段を備え、前記後処理部での搬送方向揃え基準が前記後処理部への排紙の下流側にあり、かつ、前記重ね合わせ手段は、重ね合わせられた下側の用紙が上側の用紙よりわずかに先行するようにした第5の手段により解決される。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
まず、本発明の第1の実施の形態に係る用紙後処理装置について説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態に係る用紙後処理装置の全体構成図、図2(a),(b)はストッパーが搬送路を遮った状態を示す平面図及び正面図、図3(a),(b)はストッパーが搬送路を開放した状態を示す平面図及び正面図、図4はその動作フローチャートである。
【0007】
これらの図において、符号1,2は画像形成装置から送られてくる用紙を受入れ、用紙後処理装置内に導くガイド板である。3は多段に設けられた搬送路4,5の各々に用紙を導くための偏向ガイド板である。この偏向ガイド板3は図示しない切換手段によって切り換えられ、搬送路4,5の順に用紙の1枚目、2枚目を各搬送路4,5に導く。2つに分岐された第1、第2の搬送路4,5にはそれぞれ、搬送駆動ローラ7,従動ローラ8、搬送駆動ローラ9,従動ローラ10が設けられている。下側の第1の搬送路4の搬送駆動ローラ7の径は上側の第2の搬送路5の搬送駆動ローラ9の径より若干小さく設定されて、第2の搬送路5の搬送駆動ローラ9の搬送速度を搬送駆動ローラ7より速くしてある。
なお、搬送駆動ローラ7,従動ローラ8、搬送駆動ローラ9,従動ローラ10が第一搬送手段に相当し、第1、第2の搬送路4,5が重ね合わせ搬送経路に相当している。
【0008】
分岐された搬送路4,5は下流で再び合流している。合流した後の1つの搬送路14にはプレート状のストッパー13が設けられ、図示しないソレノイドによって搬送路14に突出した位置と退避した位置とに移動される。ストッパー13が搬送路14に突出した位置に移動された場合、このストッパー13に各搬送路4,5に導かれた用紙の先端を突き当てることによって、各用紙の先端部は重なった状態で揃えられる。
【0009】
ストッパー13は、図2(a),(b)及び図3(a),(b)に示すように軸13Aに複数個設けられ、軸13Aの端部にはフック63が一体的に取り付けられている。フック63の両端にはそれぞれスプリング61,62が取り付けられ、スプリング61の他端はソレノイド60のアクチュエータに掛け止めされ、スプリング62の他端は固定部(図示せず)に引っ掛けられている。そして、ソレノイド60をオンすることによりスプリング61を介してスプリング62のバネ力に抗して前記アクチュエータを引き込むことで、ストッパー13は、図2(a),(b)の状態となって図1に実線で示すように搬送路14を遮ることとなり、ソレノイド60をオフすることでスプリング62のバネ力によりストッパー13は図3(a),(b)の状態となって図1に破線で示すように搬送路14を開放することになる。
【0010】
ストッパー13の下流に搬送ローラ15,16が設けられ、その下流には、後処理部40へ行く経路(後処理搬送経路)33と、そのままスタッカー部50に行く経路(直接搬送経路)32が設けられ、分岐爪17にて各々分岐されるようになっている。なお、搬送ローラ15,16が第二搬送手段に相当している。
【0011】
搬送ローラ15,16は共に同速度でそれぞれ駆動され、複数枚の用紙が重なった状態で搬送されてきても、ずれないように安定して搬送できるようになっている。また、両駆動の代わりに搬送ローラ16のみを駆動しても、複数枚の用紙が重なった状態で搬送されてきた場合、例え、ずれたとしても2枚目の用紙が先出し状態でずれるので、後処理部40内で用紙束を揃えることができる。
スタッカー部50へ直接送られる経路(直接搬送経路)32には、該経路32を形成しているガイド板28,29、該経路32内の用紙を搬送する搬送ローラ26,27、該経路32から搬送された用紙を機外に排紙する排紙ローラ30,31が設けられている。
また、後処理部40に行く経路33にも、該経路33を形成しているガイド板22,23、該経路33内の用紙を搬送する搬送ローラ18,19,20,21、該経路33から搬送された用紙を後処理部40に排出する排紙ローラ24,25が設けられている。
【0012】
後処理部40にはスティプルトレイ(用紙積載部)を有し、用紙の側端面を揃えるために図示しない駆動手段によって用紙排出方向と垂直な方向に互いに近接、離間する一対のサイドフェンス42及び用紙の自重及び排紙ローラ25のブラシによって用紙の後端面を突き当てて揃えるエンドフェンス43があり、このサイドフェンス42及びエンドフェンス43によって揃えられた用紙束にスティプラ44でスティプル処理を行う。
【0013】
更に後処理部40には、スティプル処理された用紙束を後処理部40からスタッカー部50へ移送させるため、放出ベルト41が設けられ、放出ベルト41に設けられている鉤状のフック部41aで用紙束後端を支え、図1に示した放出ベルト41が反時計回りに回転することによって、このフック部41aにより用紙束を上方のスタッカー部50へ移動させて排紙ローラ30,31まで導く。
スタッカー部50は、排紙ローラ30,31により排紙された用紙を積載するスタッカー(排紙トレイ)51、スタッカー51又はスタッカー51上に積載された用紙の上面に接触する紙面検知フィラー52、及びスタッカー上下移動手段からなっている。スタッカー51に用紙が多く積まれてきて、この用紙の上面の高さが所定量に達したことを紙面検知フィラー52の位置によって検知されると、スタッカー51は、上下移動手段によりある一定量下降し、再びスタック可能になる。また、スタッカー51は図1の紙面に垂直方向にシフトされるようになっていて、スタッカー51上に排紙される用紙を仕分けできるようになっている。
なお、搬送路4,5、ローラ7,8,9,10、ストッパー13等が重ね合わせ部に相当している。
【0014】
次に、図1に示す実施の形態の動作を図4に示すフローチャート(ステップS1〜S12)を参照しながら説明する。
画像形成装置から送られてきた1枚目の用紙は(S1でY)、入口ガイド板1,2にガイドされ、用紙後処理装置内に入ってくる。次に用紙は、偏向ガイド板3より第1の搬送路4に導かれ(S2)、回転駆動されている搬送駆動ローラ7並びに従動ローラ8によって搬送され、その下流にあるストッパー13に用紙の先端がくると、ストッパー13がソレノイド60のオンによって合流部の搬送路14を遮弊しているため(S3)、1枚目の用紙はその先端がストッパー13に突き当たった位置で止まる。この状態になっても搬送駆動ローラ7は常に回転駆動されているが、搬送駆動ローラ7及び従動ローラ8と用紙との間でスリップするので、停止している1枚目の用紙を蛇腹状等に押し曲げてしまうことがない。次に2枚目の用紙が送られてくると(S1でN,S4でY)、偏向ガイド板3により第2の搬送路5内に用紙が送られ(S5)、回転駆動されている搬送駆動ローラ9並びに従動ローラ10によって搬送され、1枚目同様下流のストッパー13に2枚目の用紙の先端がストッパー13に来たとき(S6でY)、ストッパー13に突き当たって用紙が一瞬止められた(このとき搬送駆動ローラ9及び従動ローラ10と用紙との間でスリップする)後、ソレノイド60をオフすることによってストッパー13を開放し(S7)、2枚同時に搬送される。また、搬送駆動ローラ9は常に回転駆動されているが、搬送駆動ローラ9及び従動ローラ10と用紙との間でスリップするので、停止した2枚目の用紙が蛇腹状等に押し曲げてしまうことがない。なお、搬送駆動ローラ7及び従動ローラ8あるいは搬送駆動ローラ9及び従動ローラ10と用紙との間でスリップさせているが、各ローラ7,8,9,10を停止させてもよい。
このとき、次の搬送ローラ15,16までは、用紙の1枚目は搬送駆動ローラ7、従動ローラ8で、2枚目は搬送駆動ローラ9、従動ローラ10で送られるが、搬送駆動ローラ7は搬送駆動ローラ9よりローラ径が若干小さいので、搬送ローラ15,16まで搬送される間に、2枚目が1枚目より若干先行して搬送される。なお、搬送駆動ローラ7,9のローラ径を同じくしてギア比等によって回転数を変えて2枚目が1枚目より若干先行して搬送されようにしてもよい。
ここで、分岐爪17を後処理部40側に切り換えると(S8)、用紙は、搬送ローラ15,16,18,19,20,21、ガイド板22,23、排紙ローラ24,25の作用で2枚目が若干先行された状態で重ねられて後処理部40のスティプルトレイへ送られる。
後処理部40へ送られた2枚重ねの用紙は、サイドフェンス42、エンドフェンス43、戻しコロ45によって揃えられる(S9)。
【0015】
3枚目以降の用紙は(S1でN,S4でN)、入口ガイド板1,2にガイドされ、用紙後処理装置内に送られてくると、偏向ガイド板3により第1の搬送路4内を通る(S10)。3枚目以降、ストッパー13は開放したままになっており、用紙はそのまま、搬送駆動ローラ7、従動ローラ8、搬送ローラ15,16,18,19,20,21、分岐爪17、ガイド板22,23の作用により順次後処理部40へ送られ(S8)、サイドフェンス42、エンドフェンス43及び戻しコロ45で揃えられる(S9)。
最終の用紙が後処理部40のスティプルトレイへ排出され、戻しコロ45で揃えられると(S9,S11でY)、スティプラ44でスティプル処理を行い、放出ベルト41でスタッカー部50へ用紙束を送り出す(S12)。2部目以降も1部目と同様の動作を行う。
そうすると、1部目の最終排出から2部目の2枚重ねられた1回目の排出まで2枚分の用紙処理時間が確保できることになり、その時間内にスティプル処理及び用紙束の放出を行うことで画像形成装置の生産性を落とすことなく後処理を行うことができる。
【0016】
このように、2枚重ねられた用紙の2枚目(上側)を、1枚目(下側)より若干先行させた状態で後処理部40のスティプルトレイに送ることで、戻しコロ45で搬送方向とは逆の方向に用紙を戻し、エンドフェンス43に突き当てるとき、用紙は必ず1枚目(下側)からエンドフェンス43に当たることになる。
そして、1枚目の用紙がエンドフェンス43に突き当たった時点では2枚目は戻しコロ45の作用を未だ受けるので、2枚目も確実にエンドフェンス43に突き当てられ、縦方向の揃えが確実に綺麗に行われる。
なお、搬送駆動ローラ7と搬送駆動ローラ9の径が同じでも、搬送駆動ローラ9の回転数より搬送駆動ローラ7の回転数を若干遅くすることで、用紙が2枚重ねられたとき2枚目が1枚目より若干先行された状態になり、前述と同様の作用、効果が得られる。
【0017】
また、本実施の形態では2枚重ねて搬送させるために2経路設けているが、n枚重ねが必要であれば、n経路設ければよく、後処理部40による後処理時間をt、画像形成時間T、重ねる用紙の枚数をnとすると、t≦n×T、の式を満たしていればよい。
また、本実施の形態では2枚目が1枚目より若干先行された状態で2枚重ねて搬送させているが、用紙の先端を合わせた状態で2枚重ねて搬送させてもよい。
【0018】
このような前記第1の実施の形態にあっては、後処理搬送経路の上流側で用紙を停止させて2枚重ねに合わせる重ね合わせ手段(4,5,7,9,13)を有し、重ね合わせ手段(4,5,7,9,13)は、重ね合わせられた上側の用紙が下側の用紙よりわずかに先行するようにしたため、2枚重ねて後処理部40へ送る場合、2枚目を1枚目より若干先行させた状態で送るので、戻し手段であるスポンジローラ(戻しコロ)又はベルトなどで搬送方向とは逆の方向に戻し、エンドフェンス等の突き当て板に突き当てるとき1枚目から必ず当たり、2枚目はスポンジローラ又はベルトの作用をまだ受けて、2枚目も確実にエンドフェンス等の突き当て板に突き当てられるので縦方向の揃えが確実にきれいに行える。
また、2つの搬送経路4,5にそれぞれ設けている駆動用の搬送ローラの径7,9を各々変え、あるいは各ローラ7,9の回転数を変えたため、搬送ローラの径7,9の搬送速度を各々変えて、2枚重ねて後処理部40へ送る場合、2枚目を1枚目より若干先行させた状態で送れるので、スポンジローラ又はベルトなどで搬送方向とは逆の方向に戻し、エンドフェンス等の突き当て板に突き当てるとき1枚目から必ず当たり、2枚目はスポンジローラ又はベルトの作用をまだ受けて、2枚目も確実にエンドフェンス等の突き当て板に突き当てられるので縦方向の揃えが確実にきれいに行える。
また、前記実施の形態にあっては、後処理部40へ行く経路(後処理搬送経路)33とそのままスタッカー部50に行く経路32とへ切り換える分岐爪17の上流の搬送路に、搬送路4,5等からなる重ね合わせ部を配設したため、部と次の部の間にその重ねられた枚数を画像形成するだけの時間が空き、その時間内で後処理を完了できてるとともに、用紙を仕分けるスタッカー部50のシフト動作を完了にも対応できる。
【0019】
また、前記実施の形態にあっては、画像形成装置から順次送られてくる用紙を受け入れる用紙受入部と、該用紙受入部から用紙を受け取ってスティプル処理等を施す後処理部40と、該後処理部40にて後処理を施された用紙が排出されるスタッカー部50と、用紙受入部から後処理部40を経てスタッカー部50へ用紙を案内する経路(後処理搬送経路)33と、該経路(後処理搬送経路)33に配設されて用紙を搬送する複数の搬送手段とを有する用紙後処理装置において、後処理部40より上流側の経路(後処理搬送経路)33には、用紙を複数枚重ね合わせる重ね合わせ手段を備え、重ね合わせ手段は、経路(後処理搬送経路)33を複数に分岐し、再度合流する複数の第1,2の搬送路4,5と、第1,2の搬送路4,5にそれぞれ配設されたローラ7,8,9,10と、重ね合わせ手段の最下流側のローラ7,8,9,10と第1,2の搬送路4,5が合流する合流点より下流側の経路(後処理搬送経路)33の最上流側に配設された搬送ローラ15,16の間に、搬送経路を遮蔽あるいは開放するストッパー手段を有する(例えば重ね合わせ手段の各搬送路にストッパー13a,13bをそれぞれ設けても、また、合流点より下流側にストッパー13を設けた)ため、搬送されてくる用紙を順次ストッパー手段に突き当てて一旦止めるので、搬送されてくる用紙がスキューしていても、ストッパー手段により用紙の先端が位置決めされてスキューが補正され、後処理あるいは用紙の仕分けがスムーズにかつきれいに行える。また、画像形成装置から送られてくる用紙に後処理を施しても、画像形成装置の生産性を低下させることがない。
【0020】
次に、本発明の第2の実施の形態に係る用紙後処理装置について図5を参照して説明する。
図5は本発明の第2の実施の形態に係る用紙後処理装置の要部構成図である。なお、図5に示す本発明の第2の実施の形態は、その他の図示していない構成は前記図1に示す第1の実施の形態と同一であってその詳細な説明を省略する。
【0021】
この例は、図1に示す第1の実施の形態の変形例を示すものであり、分岐された第1、第2の搬送路4,5の各々に、ストッパー13a,13bを設けたものである。
【0022】
次に、第2の実施の形態の動作を説明する。
画像形成装置から送られてきた1枚目の用紙は、偏向ガイド板3によって搬送路4に先ず導かれる。そのとき搬送路4内に設けられたストッパー13aがソレノイド60のオンによって搬送路4を遮断することによって1枚目の用紙はそこで止まる。次に2枚目の用紙が送られてくると偏向ガイド板3により搬送路5に導かれる。そのとき搬送路5内に設けられたストッパー13bがソレノイド60のオンによって搬送路5を遮断している所に2枚目の用紙が届いた瞬間にソレノイド60をオフすることによって各ストッパー13a,13bは各搬送路4,5を開放する。そうすると1,2枚目の用紙は搬送路4,5を通り下流側にある合流搬送路14に合流することで2枚重ねられる。
【0023】
この構成でも前記第1の実施の形態と同じように、搬送駆動ローラ7,9の径または回転数を変えることで、2枚目を1枚目より先行した状態で重ねて搬送でき、前記第1の実施の形態と同様の作用、効果が得られる。
また、搬送駆動ローラ7,9による用紙の搬送速度が同じ場合、各々の搬送路4,5に設けられたストッパー13a,13bから次の搬送ローラ15,16までの距離L1,L2を、L1>L2にすることで、搬送ローラ15,16で2枚重ねて搬送するときには、2枚目が1枚目より若干先行した状態となり、前記第1の実施の形態と同様の作用、効果が得られる。
また、第2の実施の形態において、L1=L2の場合でも、ストッパー13aの開放タイミングを、ストッパー13bの開放タイミングより若干遅くすることで、搬送ローラ15,16で2枚重ねて搬送するときには、2枚目が1枚目より若干先行した状態となり、前記第1の実施の形態と同様の作用、効果が得られる。
なお、搬送駆動ローラ7,9による搬送速度、距離L1,L2、あるいはストッパー13a,13bの開放タイミングの1つ、あるいは複数設定することにより、2枚目を1枚目より若干先行させて搬送させることができ、あるいは逆に1枚目を2枚目より若干先行させて搬送させることもでき、あるいは1,2枚目の先端を合わせて搬送させることもできる。
【0024】
このような前記第2の実施の形態にあっては、各々搬送経路4,5にそれぞれ設けられている各ストッパー13a,13bから、分岐された搬送経路4,5の合流した後の下流側の搬送ローラ15,16までの距離L1,L2を変えたため、2枚重ねて後処理部40へ送る場合、2枚目を1枚目より若干先行させた状態で送るので、スポンジローラ又はベルトなどで搬送方向とは逆の方向に戻し、エンドフェンス等の突き当て板に突き当てるとき1枚目から必ず当たり、2枚目はスポンジローラ又はベルトの作用をまだ受けて、2枚目も確実にエンドフェンス等の突き当て板に突き当てられるので縦方向の揃えが確実にきれいに行える。
【0025】
このような第2の実施の形態にしても、前記第1の実施の形態と同様の作用、効果が得られる。
【0026】
次に、図5の分岐した各搬送路のストッパー13a,13bを同時に開放する動作を図6に示すフローチャートを参照しながら説明する。
図6は本発明の第2の実施の形態に係る用紙後処理装置の動作フローチャートである。
【0027】
画像形成装置から送られてきた1枚目の用紙は(S21でY)、入口ガイド板1,2にガイドされ、用紙後処理装置内に入ってくる。次に用紙は、偏向ガイド板3より第1の搬送路4に導かれ(S22)、その下流にあるストッパー13aに用紙の先端がくると、ストッパー13aがソレノイド60のオンすることによって第1の搬送路4を遮断するため(S23)、1枚目の用紙はストッパー13aに突き当たって止まる。
次に2枚目の用紙が送られてくると(S21でN,S24でY)、偏向ガイド板3により第2の搬送路5内に用紙が送られ(S25)、1枚目同様下流のストッパー13bに用紙の先端がきたら、ストッパー13bがソレノイド60のオンによって第2の搬送路5を遮断するため(S26)、2枚目の用紙はストッパー13bに突き当たって止められる。そして2枚目の用紙の先端がストッパー13に届いたら(S27でY)、ソレノイド60オフして両ストッパー13a,13bを同時に開放して(S28)、2枚目が1枚目より若干先行された状態で搬送ローラ15,16に搬送する。
ここで、分岐爪17を後処理部40側に切り換えると(S29)、2枚重ねられた用紙は、搬送ローラ18,19,20,21、ガイド板22,23、排紙ローラ24,25の作用で後処理部40のスティプルトレイへ送られる。後処理部40へ送られた2枚重ねの用紙は、サイドフェンス42、エンドフェンス43、戻しコロ45によって揃えられる(S30)。
3枚目以降の用紙は(S21でN,S24でN)、入口ガイド板1,2にガイドされ、用紙後処理装置内に送られてくると、偏向ガイド板3により第1の搬送路4内を通る(S31)。3枚目以降、ストッパー13aは開放したままになっており、用紙はそのまま、搬送駆動ローラ7、従動ローラ8、搬送ローラ15,16,18,19,20,21、分岐爪17、ガイド板22,23の作用により順次後処理部40へ送られ(S29)、サイドフェンス42、エンドフェンス43、戻しコロ45で揃えられる(S30)。
【0028】
最終の用紙が後処理部40のスティプルトレイへ排出され、戻しコロ45で揃えら(S30,S32でY)れると、スティプラ44でスティプル処理を行い、放出ベルト41でスタッカー部50へ用紙束を送り出す(S33)。2部目以降も1部目と同様の動作を行う。
そうすると、1部目の最終排出から2部目の2枚重ねられた1回目の排出まで2枚分の用紙処理時間が確保できることになり、その時間内にスティプル処理及び用紙束の放出を行うことで画像形成装置の生産性を落とすことなく後処理を行うことができる。
次に、図5の分岐した各搬送路のストッパー13a,13bを動作タイミングをずらして開放する動作を図7に示すフローチャートを参照しながら説明する。図7は本発明の第2の実施の形態に係る用紙後処理装置の別の動作フローチャートである。
【0029】
画像形成装置から送られてきた1枚目の用紙は(S21でY)、入口ガイド板1,2にガイドされ、用紙後処理装置内に入ってくる。次に用紙は、偏向ガイド板3より第1の搬送路4に導かれ(S22)、その下流にあるストッパー13aに用紙の先端がくると、ストッパー13aが第1のソレノイドのオンすることによって第1の搬送路4を遮断するため(S23)、1枚目の用紙はストッパー13aに突き当たって止まる。
次に2枚目の用紙が送られてくると(S21でN,S24でY)、偏向ガイド板3により第2の搬送路5内に用紙が送られ(S25)、1枚目同様下流のストッパー13bに用紙の先端がきたら、ストッパー13bが第2のソレノイドのオンすることによって第2の搬送路5を遮断するため(S26)、2枚目の用紙はストッパー13bに突き当たって止められる。そして2枚目の用紙の先端がストッパー13に届いたら(S27でY)、まず両ストッパー13a,13bの開放タイミングをずらして、つまり第1,第2のソレノイドを順次オフすることによってストッパー13bを開放し次いでストッパー13aを開放して(S28’)、2枚目が1枚目より若干先行された状態で搬送ローラ15,16に搬送する。ここで、分岐爪17を後処理部40側に切り換えると(S29)、2枚重ねられた用紙は、搬送ローラ18,19,20,21、ガイド板22,23、排紙ローラ24,25の作用で後処理部40のスティプルトレイへ送られる。後処理部40へ送られた2枚重ねの用紙は、サイドフェンス42、エンドフェンス43、戻しコロ45によって揃えられる(S30)。
3枚目以降の用紙は(S21でN,S24でN)、入口ガイド板1,2にガイドされ、用紙後処理装置内に送られてくると、偏向ガイド板3により第1の搬送路4内を通る(S31)。3枚目以降、ストッパー13aは開放したままになっており、用紙はそのまま、搬送駆動ローラ7、従動ローラ8、搬送ローラ15,16,18,19,20,21、分岐爪17、ガイド板22,23の作用により順次後処理部40へ送られ(S29)、サイドフェンス42、エンドフェンス43、戻しコロ45で揃えられる(S30)。
【0030】
最終の用紙が後処理部40のスティプルトレイへ排出され、戻しコロ45で揃えら(S30,S32でY)れると、スティプラ44でスティプル処理を行い、放出ベルト41でスタッカー部50へ用紙束を送り出す(S33)。2部目以降も1部目と同様の動作を行う。
【0031】
このように、分岐された各々搬送経路4,5に用紙の搬送を停止および停止解除を行うストッパー13a,13bを設け、各々搬送経路4,5に設けられている各ストッパー13a,13bの動作タイミングをずらすように制御したため、2枚重ねて後処理部40へ送る場合、2枚目を1枚目より若干先行させた状態で送れるので、スポンジローラ又はベルトなどで搬送方向とは逆の方向に戻し、エンドフェンス等の突き当て板に突き当てるとき1枚目から必ず当たり、2枚目はスポンジローラ又はベルトの作用をまだ受けて、2枚目も確実にエンドフェンス等の突き当て板に突き当てられるので縦方向の揃えが確実にきれいに行える。
【0032】
なお、第1、第2の実施の形態では、ストッパー13として搬送路を遮断及び開放するプレートを用いたが、搬送ローラ15,16にストッパー機能を持たせてもよい。
すなわち、画像形成装置から送られてきた1枚目の用紙は、偏向ガイド板3によって搬送路4に先ず導かれ、そのまま次の搬送ローラ15,16の所に送られる。搬送ローラ15,16は他の搬送ローラとは違う駆動源によって駆動されていて、このときは停止されているため1枚目の用紙は突き当たった状態で止まる。次に2枚目の用紙が送られてくると偏向ガイド板3により搬送路5に導かれる。2枚目の用紙も停止している搬送ローラ15,16に送られる。2枚目の用紙の先端が搬送ローラ15,16に送られた瞬間、搬送ローラ15,16を駆動することで、2枚の用紙を重ねて送ることができる。
【0033】
このようにして搬送ローラ15,16を停止、回転制御できるようにすることで、前記動作説明内にある1枚目の用紙が送られてきたときは搬送ローラ15,16を停止させ、2枚目の用紙の先端が搬送ローラ15,16のニップに入ったと同時にこの搬送ローラ15,16に回転を与えることで、用紙の一方の先端を先行させた状態(あるいは用紙の先端を合わせた状態)で2枚重ねて送ることができる。
【0034】
ここで、2枚重ねて2枚目(上側の用紙)を少し先行させる理由について説明する。
このように2枚重ねて2枚目(上側の用紙)を少し先行させるのは、後処理部での搬送方向の用紙の揃えを行う場合、揃え基準(前記実施の形態ではエンドフェンス43)が排紙の上流側(戻しコロ45で搬送方向と逆方向に揃える)にあるとき有効な方法であり、前記実施の形態はこのような構成に関するものである。
すなわち、揃え基準が排紙の上流側にある場合の用紙ずらし効果を図8(a),(b)を参照して説明する。
図8は搬送方向揃え基準が排紙の上流側にある場合の用紙ずらし効果の説明図であり、(a)は用紙が後処理部に排紙される途中の様子を示し、(b)は後処理部に排紙された状態を示す。
前述した第1、第2の実施の形態あるいは後述する第3の実施の形態は、図8(a),(b)に示すように、後処理部40での搬送方向揃え基準が排紙の上流側であり、後処理部40における用紙排紙方向上流端に設けたエンドフェンス43に、戻しコロ45を逆転(図において反時計回り方向回転)することによって用紙を突き当てて揃えるものである。
そして、前述したように、1枚目(下側)の用紙P1より2枚目(上側)の用紙P2の方が先行することで(図8(a)参照)、先に下側の用紙P1をエンドフェンス43に突き当てておいてから、戻しコロ45により上側の用紙P2を確実にエンドフェンス43に突き当てて揃えるものである(図8(b)参照)。
【0035】
一方、搬送方向揃え基準が排紙の下流側にある場合の用紙ずらし効果を図9(a),(b)を参照して説明する。
図9は搬送方向揃え基準が排紙の下流側にある場合の用紙ずらし効果の説明図であり、(a)は用紙が後処理部に排紙される途中の様子を示し、(b)は後処理部に排紙された状態を示す。
図9(a),(b)に示すように、後処理部40での搬送方向揃え基準が排紙の下流側にある場合、つまり、基準フェンス(先端フェンス)101が後処理部40における用紙排紙方向下流端にある場合は、揃えコロ102を搬送コロ103と同方向(図において時計回り方向)に回転させて用紙の揃えを行う。
この場合は、下側の用紙P1を上側の用紙P2より僅かに先行させるようにすることで(図9(a)参照)、下側の用紙P1が基準フェンス101に突き当たってから、揃えコロ102により上側の用紙P2が基準フェンス101に確実に突き当てられる。
したがって、本発明は各実施の形態に限らず、図9(a),(b)に示すような後処理部40での搬送方向揃え基準が排紙の下流側にある場合には、重ね合わせ手段は、重ね合わせられた下側の用紙が上側の用紙よりわずかに先行させることにより、前記各実施の形態と同様の作用効果を得られる。
すなわち、後処理部40での搬送方向揃え基準が排紙の下流側にある場合には、重ね合わせ手段(4,5,7,9,13あるは13a,13b)は、重ね合わせられた下側の用紙が上側の用紙よりわずかに先行するようにしたため、2枚重ねて後処理部へ送る場合、1枚目を2枚目より若干先行させた状態で送るので、スポンジローラ又はベルトなどで搬送方向と同方向に送り、エンドフェンス等の突き当て板に突き当てるとき1枚目から必ず当たり、2枚目はスポンジローラ又はベルトの作用をまだ受けて、2枚目も確実にエンドフェンス等の突き当て板に突き当てられるので縦方向の揃えが確実にきれいに行える。
【0036】
次に、本発明の第3の実施の形態に係る用紙後処理装置について図10及び図11を参照して説明する。
図10は本発明の第3の実施の形態に係る用紙後処理装置の要部構成図、図11はその制御動作を示すフローチャートである。
【0037】
この第3の実施の形態は、前記第1の実施の形態の重ね合わせ部が分岐爪17の下流の後処理部40に行く経路途中に配設されている。つまり、画像形成装置から送られてくる用紙を受け入れる用紙受入部から後処理搬送経路の一部と経路(直接搬送経路)32は略一直線に形成され、分岐爪17からの経路(後処理搬送経路)33の他部は略U字状に形成され、略U字状の経路(後処理搬送経路)33の一方の直線部に重ね合わせ手段が配設され、他方の直線部に後処理部40による後処理を施すために用紙を積載するスティプルトレイが配設されている。したがって、後処理を必要としない場合は、スタッカー部50に行く経路32の方に分岐爪17を切り換えて、用紙は重ね合わせ部を通過せずに経路32を経てスタッカー部50へ排紙される。なお、図1に示す第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0038】
図10に示すように、ガイド板1,2によって画像形成装置から送られてくる用紙を受入れ、用紙後処理装置内に導き、回転駆動している搬送ローラ203,204によって分岐爪17へ搬送される。
後処理が必要な場合、分岐爪17は図10に示す位置に切り換えられて用紙を、後処理部40に行く経路(後処理搬送経路)225へ導く。経路225はガイド板211,212によって形成されている。経路225の傾斜状部分の途中には多段に分岐された第1の搬送路201,第2の搬送路202が設けられている。210は搬送路201,202の各々に用紙を導くための偏向ガイド板である。この偏向ガイド板210は図示しない切換手段によって切り換えられ、搬送路201,202の順に用紙の1枚目、2枚目を各搬送路201,202に導く。2つに分岐された第1、第2の搬送路201,202にはそれぞれ、搬送駆動ローラ206,従動ローラ207、搬送駆動ローラ208,従動ローラ209が設けられている。第1の搬送路201の搬送駆動ローラ206の径は第2の搬送路202の搬送駆動ローラ208の径より若干小さく設定されている。なお、搬送駆動ローラ206,従動ローラ207、搬送駆動ローラ208,従動ローラ209が第一搬送手段に相当している。
【0039】
次に、第3の実施の形態の後処理を行う場合における動作を図11に示すフローチャート(ステップS41〜S54)を参照しながら説明する。
画像形成装置から送られてきた1枚目の用紙は(S41でY)入口ガイド板1,2にガイドされ、用紙後処理装置内に入ってくる。そして、搬送ローラ203,204によって搬送され、図10の位置に切り換えられた分岐爪17によって経路225へ導かれる。次に1枚目の用紙は偏向ガイド板210より第1の搬送路201に導かれ(S42)、その下流にあるストッパー215に用紙の先端がくると、ストッパー215がオン(合流部の搬送路34を遮断)しているため(S43)、1枚目の用紙はその先端(下端)がストッパー215に突き当たった位置で止まる。
次に2枚目の用紙が経路225に送られてくると(S41でN,S44でY)、図10に破線で示す位置に切り換えた偏向ガイド板210により第2の搬送路202内に用紙が送られ(S45)、1枚目同様下流のストッパー215に用紙の先端(下端)がきたら、用紙が止められる。そして2枚目の用紙の先端(下端)がストッパー215に来たとき(S46でY)、ストッパー215を開放すると(S47)、2枚同時に搬送される。
そして、2枚重ねられた用紙は、経路225の合流搬送路213に沿って搬送ローラ206,207,208,209、排紙ローラ24,25の作用で2枚目が若干先行された状態で重ねられて後処理部40へ送られる。後処理部40へ送られた2枚重ねの用紙は、サイドフェンス42、エンドフェンス43によって揃えられる(S48)。
3枚目以降の用紙は(S41でN,S44でN)、入口ガイド板1,2にガイドされ、用紙後処理装置内に送られてくると、分岐爪17によって経路225へ搬送され、さらに図10に実線で示す位置に切り換えた偏向ガイド板210により第1の搬送路201内を通る(S49)。3枚目以降、ストッパー215は開放したままになっており、用紙はそのまま、経路225の合流搬送路213に沿って搬送ローラ206,207,208,209、排紙ローラ24,25の作用により順次後処理部40へ送られ、サイドフェンス42、エンドフェンス43で揃えられる(S48)。
【0040】
最終の用紙が後処理部40へ排出され、戻しコロ45で揃えられると(S48,S50でY)、スティプラ44でスティプル処理を行い、放出ベルト41でスタッカー部50へ用紙束を送り出す(S51)。2部目以降も1部目と同様の動作を行う。
そうすると、1部目の最終排出から2部目の2枚重ねられた1回目の排出まで2枚分の用紙処理時間が確保できることになり、その時間内にスティプル処理及び用紙束の放出を行うことで画像形成装置の生産性を落とすことなく後処理を行うことができる。
【0041】
なお、本第3の実施の形態にあっても、前記実施の形態と同様に2枚目が1枚目より(あるいは1枚目が2枚目より)若干先行して搬送させれば前記実施の形態による作用効果を奏するものである。
【0042】
また、前記第3の実施の形態にあっては、後処理搬送経路途中から分岐して後処理部40を経由しないで直接スタッカー部50へ用紙を案内する経路(直接搬送経路)32を有し、経路(直接搬送経路)32への分岐点より下流側の経路(後処理搬送経路)225に重ね合わせ手段を設けたため、または、用紙受入部から排紙部へ後処理部40を経由しないで直接用紙を案内する後処理搬送経路の一部と経路(直接搬送経路)32は略一直線に形成され、後処理搬送経路の他部である経路(後処理搬送経路)225は略U字状に形成され、略U字状の一方の直線部に重ね合わせ手段、他方の直線部に後処理部40による後処理を施すために用紙を積載するスティプルトレイが配設されているため、重ね合わせ手段を備えていても用紙受入部からの搬送経路を短縮できて省スペース化できる。
【0043】
なお、前記各実施例では好適な例として用紙を2枚重ねで上側(あるいは下側)を先行させる例を説明したが、本発明は3枚以上を重ね合わせて上側の用紙を下側の用紙(あるいは後処理部での搬送方向揃え基準が排紙の下流側にある場合には、下側の用紙を上側の用紙)より先行させるようにしても良い。
【0044】
このような前記実施の形態にあっては、画像形成装置から順次送られてくる用紙を受け入れる用紙受入部と、該用紙受入部から用紙を受け取ってスティプル処理等を施す後処理部40と、該後処理部40にて後処理を施された用紙が排出される排紙部と、用紙受入部から後処理部40を経て排紙部へ用紙を案内する後処理搬送経路33,225と、該後処理搬送経路に配設されて用紙を搬送する複数の搬送手段とを有する用紙後処理装置において、後処理部40より上流側の後処理搬送経路には、用紙を停止させて2枚(あるいは複数枚)重ねに合わせる重ね合わせ手段(4,5,7,9,13,13a,13b,201,202,…)を備え、重ね合わせ手段(4,5,7,9,13,13a,13b,201,202,…)は、重ね合わせられた上側の用紙が下側の用紙よりわずかに先行するようにしたため、2枚重ねて後処理部40へ送る場合、2枚目を1枚目より若干先行させた状態で送るので、スポンジローラ又はベルトなどで搬送方向とは逆の方向に戻し、エンドフェンス等の突き当て板に突き当てるとき1枚目から必ず当たり、2枚目はスポンジローラ又はベルトの作用をまだ受けて、2枚目も確実にエンドフェンス等の突き当て板に突き当てられるので縦方向の揃えが確実にきれいに行える。
また、前記実施の形態にあっては、重ね合わせ手段は、後処理搬送経路33,225を2つに分岐し、再度合流する重ね合わせ搬送経路(4,5,201,202)と、該重ね合わせ搬送経路(4,5,201,202)にそれぞれ配設された第一搬送手段(7,9,206,208,…)と、重ね合わせ搬送経路(4,5,201,202)が合流する合流点と該合流点より下流側の後処理搬送経路33,225の最上流側に配設された第二搬送手段(15,16)の間に、搬送経路を遮蔽あるいは開放するストッパー13,215を設け、重ね合わせ搬送経路(4,5,201,202)にそれぞれ設けている第一搬送手段の搬送ローラ7,9,206,208,…の径を各々変えて、重ね合わせられた上側の用紙が下側の用紙よりわずかに先行するようにしたことにより構成されているため、搬送駆動ローラ7,9,206,208,…の径を変えたことで、2枚重ねて後処理部40へ送る場合、2枚目を1枚目より若干先行させた状態で送るので、スポンジローラ又はベルトなどで搬送方向とは逆の方向に戻し、エンドフェンス等の突き当て板に突き当てるとき1枚目から必ず当たり、2枚目はスポンジローラ又はベルトの作用をまだ受けて、2枚目も確実にエンドフェンス等の突き当て板に突き当てられるので縦方向の揃えが確実にきれいに行える。
また、前記実施の形態にあっては、重ね合わせ搬送経路(4,5,201,202)にそれぞれ設けている第一搬送手段(7,9,206,208,…)の回転速度を各々変えて、重ね合わせられた上側の用紙が下側の用紙よりわずかに先行するようにしたため、2枚重ねて後処理部40へ送る場合、2枚目を1枚目より若干先行させた状態で送るので、スポンジローラ又はベルトなどで搬送方向とは逆の方向に戻し、エンドフェンス等の突き当て板に突き当てるとき1枚目から必ず当たり、2枚目はスポンジローラ又はベルトの作用をまだ受けて、2枚目も確実にエンドフェンス等の突き当て板に突き当てられるので縦方向の揃えが確実にきれいに行える。
また、前記実施の形態にあっては、重ね合わせ手段(4,5,7,9,13a,13b,…)は、前記分岐された重ね合わせ搬送経路に用紙の搬送を停止および停止解除を行うストッパー13a,13bをそれぞれ設け、各ストッパー13a,13bの動作タイミングをずらすように制御したため、2枚重ねて後処理部40へ送る場合、2枚目を1枚目より若干先行させた状態で送るので、スポンジローラ又はベルトなどで搬送方向とは逆の方向に戻し、エンドフェンス等の突き当て板に突き当てるとき1枚目から必ず当たり、2枚目はスポンジローラ又はベルトの作用をまだ受けて、2枚目も確実にエンドフェンス等の突き当て板に突き当てられるので縦方向の揃えが確実にきれいに行える。
また、前記実施の形態にあっては、重ね合わせ搬送経路(4,5,7,9,13a,13b,…)にそれぞれ設けられている各ストッパー13a,13bから、第二搬送手段(15,16)までの距離L1,L2を変えたため、2枚重ねて後処理部40へ送る場合、2枚目を1枚目より若干先行させた状態で送るので、スポンジローラ又はベルトなどで搬送方向とは逆の方向に戻し、エンドフェンス等の突き当て板に突き当てるとき1枚目から必ず当たり、2枚目はスポンジローラ又はベルトの作用をまだ受けて、2枚目も確実にエンドフェンス等の突き当て板に突き当てられるので縦方向の揃えが確実にきれいに行える。
また、前記実施の形態にあっては、画像形成装置から順次送られてくる用紙を受け入れる用紙受入部と、該用紙受入部から用紙を受け取ってスティプル処理等を施す後処理部40と、該後処理部40にて後処理を施された用紙が排出される排紙部と、用紙受入部から後処理部40を経て排紙部へ用紙を案内する後処理搬送経路33,225と、該後処理搬送経路に配設されて用紙を搬送する複数の搬送手段とを有する用紙後処理装置において、後処理部40より上流側の後処理搬送経路には、用紙を停止させて2枚(あるいは複数枚)重ねに合わせる重ね合わせ手段(4,5,7,9,13,13a,13b,201,202,…)を備え、後処理部40での搬送方向揃え基準が排紙の下流側にある場合には、重ね合わせ手段(4,5,7,9,13,13a,13b,201,202,…)は、重ね合わせられた下側の用紙が上側の用紙よりわずかに先行するようにしたため、2枚重ねて後処理部へ送る場合、1枚目を2枚目より若干先行させた状態で送るので、スポンジローラ又はベルトなどで搬送方向とは逆の方向に戻し、エンドフェンス等の突き当て板に突き当てるとき1枚目から必ず当たり、2枚目はスポンジローラ又はベルトの作用をまだ受けて、2枚目も確実にエンドフェンス等の突き当て板に突き当てられるので縦方向の揃えが確実にきれいに行える。
【0045】
【発明の効果】
請求項1ないし4記載の発明によれば、搬送駆動ローラの径、あるいは速度を変え、またはストッパーの動作タイミングを変え、さらにはストッパーから下流側の搬送ローラまでの距離を変えることで、複数枚重ねて後処理部へ送る場合、2枚目を1枚目より若干先行させた状態で送るので、スポンジローラ又はベルトなどで搬送方向とは逆の方向に戻し、エンドフェンス等の突き当て板に突き当てるとき1枚目から必ず当たり、2枚目はスポンジローラ又はベルトの作用をまだ受けて、2枚目も確実にエンドフェンス等の突き当て板に突き当てられるので縦方向の揃えが確実にきれいに行える。
請求項5記載の発明によれば、後処理部における用紙搬送方向揃え基準が下流側にあり、かつ、下側の用紙を先行するようにずらすことで、請求項1記載の発明による作用効果と同様の作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る用紙後処理装置の全体構成図である。
【図2】(a),(b)はストッパーが搬送路を遮った状態を示す平面図及び正面図である。
【図3】(a),(b)はストッパーが搬送路を開放した状態を示す平面図及び正面図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態の動作フローチャートである。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る用紙後処理装置の要部構成図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る用紙後処理装置の動作フローチャートである。
【図7】本発明の第2の実施の形態に係る用紙後処理装置の別の動作フローチャートである。
【図8】搬送方向揃え基準が排紙の上流側にある場合の用紙ずらし効果の説明図である。
【図9】搬送方向揃え基準が排紙の下流側にある場合の用紙ずらし効果の説明図である。
【図10】本発明の第3の実施の形態に係る用紙後処理装置の要部構成図である。
【図11】本発明の第3の実施の形態の制御動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
4,201 第1の搬送路
5,202 第2の搬送路
7,9,206,208 搬送駆動ローラ(第一搬送手段)
8,9,207,209 従動ローラ(第一搬送手段)
13,13a,13b,215 ストッパー
14,213 合流搬送路
15,16 搬送ローラ(第二搬送手段)
32 経路(直接搬送経路)
33,225 経路(後処理搬送経路)
40 後処理部
43 エンドフェンス
44 スティプラ
45 戻しコロ
50 スタッカー部
51 スタッカー(排紙トレイ)

Claims (5)

  1. 画像形成装置から順次送られてくる用紙を受け入れる用紙受入部と、該用紙受入部から用紙を受け取ってスティプル処理等を施す後処理部と、該後処理部にて後処理を施された用紙が排出される排紙部と、前記用紙受入部から前記後処理部を経て前記排紙部へ用紙を案内する後処理搬送経路と、該後処理搬送経路に配設されて用紙を搬送する複数の搬送手段とを有する用紙後処理装置において、
    前記後処理部より上流側の前記後処理搬送経路には、用紙を停止させて複数枚に重ね合わせる重ね合わせ手段を備え、
    前記重ね合わせ手段は、前記後処理搬送経路を2つに分岐し、再度合流する重ね合わせ搬送経路と、該重ね合わせ搬送経路にそれぞれ配設された第一搬送手段と、前記重ね合わせ搬送経路が合流する合流点と該合流点より下流側の前記後処理搬送経路の最上流側に配設された第二搬送手段の間に、搬送経路を遮蔽あるいは開放するストッパー手段を設け、
    前記後処理部での搬送方向揃え基準が前記後処理部への排紙の上流側にあり、かつ、前記重ね合わせ手段は、前記重ね合わせ搬送経路にそれぞれ設けている第一搬送手段の搬送ローラの径を各々変えて、重ね合わせられた上側の用紙が下側の用紙よりわずかに先行するようにしたことにより構成されていることを特徴とする用紙後処理装置。
  2. 画像形成装置から順次送られてくる用紙を受け入れる用紙受入部と、該用紙受入部から用紙を受け取ってスティプル処理等を施す後処理部と、該後処理部にて後処理を施された用紙が排出される排紙部と、前記用紙受入部から前記後処理部を経て前記排紙部へ用紙を案内する後処理搬送経路と、該後処理搬送経路に配設されて用紙を搬送する複数の搬送手段とを有する用紙後処理装置において、
    前記後処理部より上流側の前記後処理搬送経路には、用紙を停止させて複数枚に重ね合わせる重ね合わせ手段を備え、
    前記重ね合わせ手段は、前記後処理搬送経路を2つに分岐し、再度合流する重ね合わせ搬送経路と、該重ね合わせ搬送経路にそれぞれ配設された第一搬送手段と、前記重ね合わせ搬送経路が合流する合流点と該合流点より下流側の前記後処理搬送経路の最上流側に配設された第二搬送手段の間に、搬送経路を遮蔽あるいは開放するストッパー手段を設け、
    前記後処理部での搬送方向揃え基準が前記後処理部への排紙の上流側にあり、かつ、前記重ね合わせ手段は、前記重ね合わせ搬送経路にそれぞれ設けている第一搬送手段の回転速度を各々変えて、重ね合わせられた上側の用紙が下側の用紙よりわずかに先行するようにしたことを特徴とする用紙後処理装置。
  3. 画像形成装置から順次送られてくる用紙を受け入れる用紙受入部と、該用紙受入部から用紙を受け取ってスティプル処理等を施す後処理部と、該後処理部にて後処理を施された用紙が排出される排紙部と、前記用紙受入部から前記後処理部を経て前記排紙部へ用紙を案内する後処理搬送経路と、該後処理搬送経路に配設されて用紙を搬送する複数の搬送手段とを有する用紙後処理装置において、
    前記後処理部より上流側の前記後処理搬送経路には、用紙を停止させて複数枚に重ね合わせる重ね合わせ手段を備え、
    前記重ね合わせ手段は、前記後処理搬送経路を2つに分岐し、再度合流する重ね合わせ搬送経路と、該重ね合わせ搬送経路にそれぞれ配設された第一搬送手段と、前記重ね合わせ搬送経路が合流する合流点と該合流点より下流側の前記後処理搬送経路の最上流側に配設された第二搬送手段の間に、搬送経路を遮蔽あるいは開放するストッパー手段を設け、
    前記分岐された重ね合わせ搬送経路に用紙の搬送の停止および停止解除を行うストッパー手段をそれぞれ設け、
    前記後処理部での搬送方向揃え基準が前記後処理部への排紙の上流側にあり、かつ、前記重ね合わせ手段は、前記各ストッパー手段の動作タイミングをずらすして重ね合わせられた上側の用紙が下側の用紙よりわずかに先行するように制御したことを特徴とする用紙後処理装置。
  4. 画像形成装置から順次送られてくる用紙を受け入れる用紙受入部と、該用紙受入部から用紙を受け取ってスティプル処理等を施す後処理部と、該後処理部にて後処理を施された用紙が排出される排紙部と、前記用紙受入部から前記後処理部を経て前記排紙部へ用紙を案内する後処理搬送経路と、該後処理搬送経路に配設されて用紙を搬送する複数の搬送手段とを有する用紙後処理装置において、
    前記後処理部より上流側の前記後処理搬送経路には、用紙を停止させて複数枚に重ね合わせる重ね合わせ手段を備え、
    前記重ね合わせ手段は、前記後処理搬送経路を2つに分岐し、再度合流する重ね合わせ搬送経路と、該重ね合わせ搬送経路にそれぞれ配設された第一搬送手段と、前記重ね合わせ搬送経路が合流する合流点と該合流点より下流側の前記後処理搬送経路の最上流側に配設された第二搬送手段の間に、搬送経路を遮蔽あるいは開放するストッパー手段を設け、
    前記後処理部での搬送方向揃え基準が前記後処理部への排紙の上流側にあり、かつ、前記重ね合わせ搬送経路にそれぞれ設けられている各ストッパー手段から、前記第二搬送手段までの距離を変えて重ね合わせられた上側の用紙が下側の用紙よりわずかに先行するようにしたことを特徴とする用紙後処理装置。
  5. 画像形成装置から順次送られてくる用紙を受け入れる用紙受入部と、該用紙受入部から用紙を受け取ってスティプル処理等を施す後処理部と、該後処理部にて後処理を施された用紙が排出される排紙部と、前記用紙受入部から前記後処理部を経て前記排紙部へ用紙を案内する後処理搬送経路と、該後処理搬送経路に配設されて用紙を搬送する複数の搬送手段とを有する用紙後処理装置において、
    前記後処理部より上流側の前記後処理搬送経路には、用紙を停止させて複数枚に重ね合わせる重ね合わせ手段を備え、
    前記後処理部での搬送方向揃え基準が前記後処理部への排紙の下流側にあり、かつ、前記重ね合わせ手段は、重ね合わせられた下側の用紙が上側の用紙よりわずかに先行するようにしたことを特徴とする用紙後処理装置。
JP31218997A 1997-01-09 1997-11-13 用紙後処理装置 Expired - Fee Related JP3580995B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31218997A JP3580995B2 (ja) 1997-08-07 1997-11-13 用紙後処理装置
US09/005,019 US6199850B1 (en) 1997-01-09 1998-01-09 Sheet transport system for an image-forming apparatus including a plural path sheet piling system
US09/675,014 US6332606B1 (en) 1997-01-09 2000-09-29 Image-formed sheet transport system for an image-forming apparatus which can simultaneously transport plural sheets

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21353297 1997-08-07
JP25539597 1997-09-19
JP9-255395 1997-09-19
JP9-213532 1997-09-19
JP31218997A JP3580995B2 (ja) 1997-08-07 1997-11-13 用紙後処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11157741A JPH11157741A (ja) 1999-06-15
JP3580995B2 true JP3580995B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=27329513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31218997A Expired - Fee Related JP3580995B2 (ja) 1997-01-09 1997-11-13 用紙後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3580995B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4565933B2 (ja) * 2004-08-26 2010-10-20 株式会社リコー シート処理装置
US20080317530A1 (en) 2007-06-19 2008-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Fastening structure for rotating member
JP5092899B2 (ja) * 2008-05-27 2012-12-05 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 中継搬送装置及び後処理装置
CN102514970A (zh) * 2008-06-18 2012-06-27 株式会社东芝 薄片处理装置以及薄片处理装置的处理方法
JP5298924B2 (ja) 2009-02-17 2013-09-25 コニカミノルタ株式会社 後処理装置および画像形成システム
JP5365269B2 (ja) 2009-03-09 2013-12-11 コニカミノルタ株式会社 後処理装置、及び後処理装置を備えた画像形成システム
JP2011197240A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP5505019B2 (ja) 2010-03-26 2014-05-28 コニカミノルタ株式会社 用紙排出装置、後処理装置、画像形成システム
JP5665577B2 (ja) * 2011-02-02 2015-02-04 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
JP6429580B2 (ja) * 2014-10-08 2018-11-28 キヤノン株式会社 画像形成装置及びシート収容装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11157741A (ja) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3680404B2 (ja) シート後処理装置
JP3740280B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
US6199850B1 (en) Sheet transport system for an image-forming apparatus including a plural path sheet piling system
JP3531786B2 (ja) 用紙後処理装置
JP3580995B2 (ja) 用紙後処理装置
JP3655478B2 (ja) 用紙後処理装置および画像形成装置
JP3735455B2 (ja) 用紙後処理装置および画像形成装置
JP4084271B2 (ja) 用紙後処理装置
JP5103272B2 (ja) 用紙折り装置、用紙処理装置、画像形成装置及び用紙折り方法
JP5129036B2 (ja) 用紙折り装置、用紙搬送装置、用紙後処理装置並びに画像形成装置
JP2007153454A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP4355255B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成装置
JP3639805B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP4084300B2 (ja) 用紙処理装置、画像形成システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP4955590B2 (ja) シート後処理装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP4855148B2 (ja) シート搬送装置、シート処理装置及び画像形成装置
JP6163856B2 (ja) 後処理装置および画像形成システム
JPH11199128A (ja) 用紙後処理装置
JP4734099B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JPH07228412A (ja) 後処理装置
JPH08301511A (ja) フィニッシャ
JP4768528B2 (ja) シート処理装置、及び画像形成装置
JP2009184746A (ja) 用紙処理装置、及び画像形成装置
JPH08295449A (ja) 画像形成システム
JP2001019252A (ja) 用紙排出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees