JP4084271B2 - 用紙後処理装置 - Google Patents

用紙後処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4084271B2
JP4084271B2 JP2003321024A JP2003321024A JP4084271B2 JP 4084271 B2 JP4084271 B2 JP 4084271B2 JP 2003321024 A JP2003321024 A JP 2003321024A JP 2003321024 A JP2003321024 A JP 2003321024A JP 4084271 B2 JP4084271 B2 JP 4084271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
transport path
sub
binding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003321024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005089024A (ja
Inventor
哲司 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2003321024A priority Critical patent/JP4084271B2/ja
Publication of JP2005089024A publication Critical patent/JP2005089024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4084271B2 publication Critical patent/JP4084271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

本発明は、電子写真式の複写機、プリンタ、ファクシミリ等に適用される用紙後処理装置に関するものである。
従来、用紙後処理装置は画像形成装置に接続されており、画像形成装置から排出された用紙を綴じ処理部に搬送し、綴じ処理部に集積した用紙束の端部揃え及び綴じ作業を行い、更に綴じ作業を終了した用紙束を綴じ処理部から排紙トレイに移動させていた(特許文献1)。
特開2001−158564号公報
上述の特許文献1記載の従来技術では、図9(a)〜図9(c)に示すように、穴開き処理が施された先行用紙101を表紙あるいは合紙に使用する場合、綴じ処理部において、次の用紙105が先行用紙101の穴103にひっかかり、綴じ処理部内で用紙束の端部揃えがし難く、綴じ処理の品質が悪くなるという問題があった。
そこで本発明は、用紙の綴じ処理の品質を高めることができる用紙後処理装置を提供することにある。
前記課題を解決するために、請求項1に記載された発明は、画像形成装置より排出される用紙を順次整合して綴じ処理を行う綴じ処理部と、綴じ処理部に向けて用紙を搬送する主搬送経路と、主搬送経路から分岐して再び主搬送経路に合流する副搬送経路とを備え、先行する用紙が表紙又は合紙の場合、先行する用紙を副搬送経路に導き搬送を一旦停止し、次の用紙が主搬送路に導かれた後に、先行する用紙と次の用紙と同時に重ねて搬送し、先行する用紙が表紙又は合紙でない場合、先行する用紙を主搬送経路に搬送する制御を行うことを特徴とする。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、画像形成装置及び用紙後処理装置は複数の給紙部を備え、一方の給紙部から先行する用紙が搬送された場合は、先行する用紙を副搬送経路に搬送し、他方の給紙部から先行する用紙が搬送された場合は、先行する用紙を主搬送経路に搬送することを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、画像形成装置より排出される用紙は、用紙端部に綴じ処理を施す綴じ処理部に向けて搬送されるが、先行する用紙が表紙又は合紙の場合、先行する用紙を副搬送経路に導き搬送を一旦停止し、次の用紙が主搬送路に導かれた後に、先行する用紙と次の用紙と同時に重ねて搬送し、先行する用紙が表紙又は合紙でない場合、先行する用紙を主搬送経路に搬送する制御を行う
このように、先行する用紙が表紙又は合紙の場合、先行する用紙と次の用紙とを重ねて綴じ処理部に搬送することができるので、摩擦係数の高い用紙を使用した場合や用紙にクリップ跡等があった場合でも、綴じ処理部において各用紙の先端に揃え不良が発生することを防止でき、綴じ品質の安定した用紙後処理装置を提供することができる。
特に、穴開き処理が施された用紙を表紙あるいは合紙として綴じ処理する場合、次の用紙が穴開き用紙の穴の部分に引っ掛かり、綴じ処理部で用紙の先端に揃え不良が発生することを防止できる。
請求項2に記載された発明によれば、請求項1に記載された発明と同様の効果が得られるとともに、一方の給紙部にセットされた用紙のみを副搬送経路に導くので、穴開き用紙を一方の給紙部にセットすることで、穴開き用紙と通常の用紙とを重ねて綴じ処理部に搬送できる。
図1は図7に示す綴じ処理搬送経路を示す図であり、先行紙が副搬送経路内に導かれる状態を示す概略図、図2は図1の状態から主搬送経路内に次の用紙が搬送される状態を示す概略図、図3は図2の状態から先行紙と次の用紙とが同時に重ねて搬送される状態を示す概略図、図4は本発明の搬送処理の制御を示すフローチャート、図5は図6の操作パネルを示す平面図、図6は画像形成装置の操作部を示す平面図、図7は本発明の用紙後処理装置の全体を示す概略図、図8は本発明の用紙後処理装置を画像形成装置の側部に取り付けた状態を示す概略図である。
本実施の形態の用紙後処理装置1は、画像形成装置100の側部に取り付けられており、用紙後処理装置1の入口には、画像形成装置100より排出された用紙を受ける搬送ローラ3と、搬送ローラ3の直前位置には入口センサが設けられており、搬送される用紙の先端及び後端が検知される。搬送ローラ3の下流側には偏向爪5、6が設けられており、この偏向爪5、6は図示しないソレノイド及びスプリング等により駆動される。
偏向爪5、6は、画像形成装置100により排出された用紙をプルーフトレイ7へ導く第1搬送路Aと、スティプル綴じを行うスティプルトレイEへ導く第2搬送路Bと、大量排紙トレイ9に用紙を導く第3搬送路Cとに分岐する。尚、スティプルトレイEにおいてスティプル(綴じ処理)がされた用紙も、最終的には最下流側に位置する大量排紙トレイ9にスタックされるようになっている。
第2搬送路Bには、偏向爪5を通過した用紙をスティプルトレイEへ導く主搬送経路11と、主搬送経路11から分岐して再び主搬送経路11に合流する副搬送経路13とを備えている。尚、主搬送経路11内及び副搬送経路13内には図示しない駆動部によって制御される搬送ローラ17、20を備えている。また、主搬送経路11と副搬送経路13との分岐地点には、用紙を主搬送経路11と副搬送経路13とに切替え可能な分岐爪15を備えている。また、副搬送経路13内には用紙の有無を検知する用紙検知センサ(用紙検知手段19)を備えている。
スティプルユニットEには、用紙を一時スタックするための整合トレイ21と、用紙の横方向の揃えを行うジョガーフェンス23と、用紙の縦方向の揃えを行う接離可能なローラユニット25と、用紙の先端を揃えるための基準フェンス27と、用紙のサイズや綴じ位置に合わせて横方向に移動可能な綴じ装置29等を設けている。
画像形成装置100は、図6に示すように、操作部40を備えており、操作部40にはコピー動作を開始するスタートボタン43、タッチパネル操作で各種設定を行う操作パネル41等を備えている。操作パネル41には、コピー用紙の大きさ、倍率、濃度等の設定・変更を行うボタンの他、給紙する用紙を表紙あるいは合紙として用いる表紙・合紙ボタン等を備えている。
次に、上述した構成に基づき本実施の形態の作用を説明する。画像形成装置100の給紙トレイ50から給紙された用紙は、画像形成処理が行なわれた後、用紙後処理装置1内に案内される。綴じ処理が施される場合、用紙は搬送ローラ6を通過して第2搬送路Bに進み、スティプルユニットEに案内される。
先行する用紙(先行紙)P1を表紙又は合紙として綴じ処理を行う場合は、予め先行紙P1を本体の給紙トレイ50又は用紙後処理装置1の上部に備える表紙・合紙トレイ60にセットする。画像形成装置100の操作パネルの給紙先指定により、表紙・合紙トレイ60を選択し、操作パネル41の表紙・合紙ボタンにより、表紙・合紙モードを選択し、各部指定の位置に挿入されるように設定する。
先行用紙P1が、用紙後処理装置1内に搬入されると(図4のステップS1)、副搬送経路13内に設けられた用紙検知センサ19により、副搬送経路13内に用紙があるか否かが判断される(同ステップS2)。
副搬送経路13内に用紙がないと判断された場合は、先行用紙P1が表紙又は合紙であるか否か判断される(同ステップS3)。先行用紙P1が表紙あるいは合紙の場合、本体より合紙(表紙)情報を受け取り、合紙(表紙)であると判断されると、切替爪15が図1に示すような位置に切り替わり、先行用紙P1は副搬送経路13に導かれる。副搬送経路13内に先行用紙P1が導かれ、用紙検知センサ19により用紙が検知されると、副搬送経路13の搬送ローラ17が一旦停止し、用紙の搬送が停止する。
先行用紙P1の搬送が停止すると、切替爪15が図2に示す元の位置に戻り、次の用紙P2が主搬送経路11内に導かれる(同ステップS4)。そして図3に示すように、副搬送経路13の搬送ローラ17が再び回転し、所定のタイミングで先行紙P1と次の用紙P2とが重なった状態でスティプルユニットEに搬送される。尚、ステップS2において、用紙検知センサ19により、すでに副搬送経路13内に用紙があると判断された場合は、上述したように用紙は主搬送経路11に導かれ、副搬送経路13の先行紙P1と共に搬送される(同ステップS6)。さらに、先行紙P1が表紙・合紙モードでない場合には、通常の排紙処理が行なわれる。
先行紙P1及び次の用紙P2は、第2搬送路Bをさらに進んでスティプルユニットEに案内されて整合トレイ21内に導かれ、ローラユニット25によって下方の基準フェンス27に落下する。先行紙P1及び次の用紙P2が基準フェンス27に突き当たると、ジョガーフェンス駆動モータが駆動してジョガーフェンス23が用紙の搬送方向と垂直方向に移動して用紙の両端側を押圧し、用紙を搬送方向中央に整列させる。そして、各用紙の先端が揃えられ、綴じ装置29によって綴じ処理が施される。
このように、先行紙P1と次の用紙P2とを重ねてスティプルユニットEに搬送することができるので、基準フェンス27で用紙の端部揃えが行われる際に、先行紙P1と次の用紙P2とが表面摩擦等によってずれることを防止でき、綴じ品質を安定して行うことができる。
特に、先行紙P1が穴開き処理が施された用紙の場合、次の用紙P2が先行紙P1の穴の部分に引っ掛かり、スティプルユニットEで用紙の先端に揃え不良が発生することを防止でき、綴じ品質の安定した用紙後処理装置1を提供することができる。
尚、先行紙P1と次の用紙P2との間で揃え不良が発生するのは、穴開き処理が施された用紙を使用した場合のみならず、摩擦係数の高い用紙を使用した場合や用紙にクリップ跡等があった場合でも揃え不良が発生することが予想されるが、このような場合においても、上述の制御を行うことで、各用紙の先端に揃え不良が発生することを防止でき、綴じ品質の安定した用紙後処理装置を提供することができる。
なお、本発明は上述した実施の形態に限定されず、その要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。上述の実施の形態では、予め穴開き処理の施された用紙を本体の給紙トレイ50又は用紙後処理装置1の上部に備える表紙・合紙トレイ60にセットするようにしたが、用紙後処理装置1内に穿孔装置を設け、穿孔装置で穴開けを施した用紙を表紙又は合紙にしても良い。
図7に示す綴じ処理搬送経路を示す図であり、先行紙が副搬送経路内に導かれる状態を示す概略図である。 図1の状態から主搬送経路内に次の用紙が搬送される状態を示す概略図である。 図2の状態から先行紙と次の用紙とが同時に重ねて搬送される状態を示す概略図である。 本発明の搬送処理の制御を示すフローチャートである。 図6に示す操作パネルを示す平面図である。 画像形成装置の操作部を示す平面図である。 本発明の用紙後処理装置の全体を示す概略図である。 本発明の用紙後処理装置を画像形成装置の側部に取り付けた状態を示す概略図である。 従来例に示す綴じ処理搬送経路内での用紙の状態を示す斜視図である。
符号の説明
1 用紙後処理装置
11 主搬送経路
13 副搬送経路
19 用紙検知センサ(用紙検知手段)
100 画像形成装置
P1 先行紙
P2 次の用紙
E スティプルトレイ(綴じ処理部)

Claims (2)

  1. 画像形成装置より排出される用紙を順次整合して綴じ処理を行う綴じ処理部と、綴じ処理部に向けて用紙を搬送する主搬送経路と、主搬送経路から分岐して再び主搬送経路に合流する副搬送経路とを備え、
    先行する用紙が表紙又は合紙の場合、先行する用紙を副搬送経路に導き搬送を一旦停止し、次の用紙が主搬送路に導かれた後に、先行する用紙と次の用紙と同時に重ねて搬送し、先行する用紙が表紙又は合紙でない場合、先行する用紙を主搬送経路に搬送する制御を行うことを特徴とする用紙後処理装置。
  2. 画像形成装置及び用紙後処理装置は複数の給紙部を備え、一方の給紙部から先行する用紙が搬送された場合は、先行する用紙を副搬送経路に搬送し、他方の給紙部から先行する用紙が搬送された場合は、先行する用紙を主搬送経路に搬送することを特徴とする請求項1記載の用紙後処理装置。
JP2003321024A 2003-09-12 2003-09-12 用紙後処理装置 Expired - Fee Related JP4084271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003321024A JP4084271B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 用紙後処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003321024A JP4084271B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 用紙後処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005089024A JP2005089024A (ja) 2005-04-07
JP4084271B2 true JP4084271B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=34452820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003321024A Expired - Fee Related JP4084271B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 用紙後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4084271B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101415586B1 (ko) 2005-02-15 2014-08-06 파이오니아 가부시키가이샤 막형성용 조성물 및 유기 전계 발광 소자
JP4474456B2 (ja) 2007-12-04 2010-06-02 シャープ株式会社 画像形成システム、プログラム、及び記録媒体
WO2010016555A1 (ja) 2008-08-07 2010-02-11 三菱化学株式会社 重合体、発光層材料、有機電界発光素子材料、有機電界発光素子用組成物、これらを利用した有機電界発光素子、太陽電池素子、有機el表示装置、及び有機el照明
EP2333862B1 (en) 2009-03-13 2014-09-17 Mitsubishi Chemical Corporation Process for manufacturing organic electroluminescent element
JP5434522B2 (ja) * 2009-11-25 2014-03-05 コニカミノルタ株式会社 後処理装置およびその制御方法、並びに画像形成システム
KR101830985B1 (ko) 2009-10-30 2018-02-21 미쯔비시 케미컬 주식회사 저분자 화합물, 중합체, 전자 디바이스 재료, 전자 디바이스용 조성물, 유기 전계 발광 소자, 유기 태양 전지 소자, 표시 장치 및 조명 장치
JP5446771B2 (ja) * 2009-11-20 2014-03-19 株式会社リコー 用紙後処理装置
JP2012033918A (ja) 2010-07-08 2012-02-16 Mitsubishi Chemicals Corp 有機電界発光素子、有機電界発光デバイス、有機el表示装置及び有機el照明

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005089024A (ja) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4823347B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2004026320A (ja) シート厚検知装置及び該装置を備えたシート処理装置と画像形成装置
JP3937779B2 (ja) 後処理装置及び画像形成システム
JP4084271B2 (ja) 用紙後処理装置
JP4518925B2 (ja) 用紙後処理装置
JP4457032B2 (ja) 用紙処理装置・画像形成装置
JP2008019028A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP4268198B2 (ja) 用紙処理装置および画像形成システム
JP3423462B2 (ja) シート材束綴じ装置
JP4084300B2 (ja) 用紙処理装置、画像形成システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP4977635B2 (ja) 用紙処理装置、及び画像形成装置
JP4315437B2 (ja) 紙折り装置
JP2008265973A (ja) 画像形成システム
JP4734099B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP4565933B2 (ja) シート処理装置
JP2007001700A (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP6163856B2 (ja) 後処理装置および画像形成システム
JP2008268631A (ja) 画像形成システム
JP5445389B2 (ja) 画像形成システム
JP2006027865A (ja) シート処理装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP4405207B2 (ja) 用紙処理装置、画像形成システム、用紙処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2016016908A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2006096438A (ja) 後処理装置
JP2003276909A (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP4510700B2 (ja) 用紙取扱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060110

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees