JPH11199128A - 用紙後処理装置 - Google Patents

用紙後処理装置

Info

Publication number
JPH11199128A
JPH11199128A JP10004051A JP405198A JPH11199128A JP H11199128 A JPH11199128 A JP H11199128A JP 10004051 A JP10004051 A JP 10004051A JP 405198 A JP405198 A JP 405198A JP H11199128 A JPH11199128 A JP H11199128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
transport path
post
path
conveyance path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10004051A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Tagami
真治 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10004051A priority Critical patent/JPH11199128A/ja
Publication of JPH11199128A publication Critical patent/JPH11199128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装置を大型化することなく大サイズの用紙の
滞留を可能にすることができる用紙後処理装置を提供す
る。 【解決手段】 用紙後処理装置2の内部には、入口部
から直接シフトトレイ4に向かう第1の搬送路6と、第
1の搬送路6の途中から分岐してステイプルトレイ3に
向かう第2の搬送路7が設けてあり、さらに第2の搬送
路7の手前側で第1の搬送路6から分岐する滞留搬送路
8が設けてある。第2の搬送路7と滞留搬送路8とは、
平行に下に延びており、ステイプルトレイ3の手前側近
傍の合流部9で合流している。第1の搬送路6と第2の
搬送路7の分岐部には第1の切換爪10が設けてあり、
また、第1の搬送路6と滞留搬送路8の分岐部には第2
の切換爪11が設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置から
排紙される画像形成済みの用紙を受け入れてステイプル
処理などの後処理を施し、あるいはそのまま排紙トレイ
上で仕分ける用紙後処理装置に関し、特に、用紙後処理
時の生産性を高めるために、用紙を2枚重ねて後処理ト
レイ(ステイプルトレイなど)に送り込むための滞留搬
送路(プレスタック部)を備えた用紙後処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置の排紙部から排紙されるコ
ピー済みの用紙を受け入れて、ステイプル綴じ、穴明
け、折り、スタンプ等の各種の後処理を施す用紙後処理
装置が広く知られている。このような用紙後処理装置に
おいて、循環式自動原稿送り装置と組み合わせて画像形
成装置で形成される複数部のコピーを処理する場合、ま
ず最初の部の用紙束に、例えば、ステイプル等の後処理
を施した後、排紙トレイへ用紙束を送りスタックさせ、
後処理部が処理可能な状態になったら、次の部の用紙束
を受け入れるようにしている。しかしながら、複数部の
コピーに対して上記のような後処理を施す場合、ステイ
プル等の後処理に要する時間に加え、後処理部から排紙
トレイに用紙束を送り込む時間も必要となり、トータル
後処理時間は、画像形成装置の画像形成時間よりも長く
なる。そこで、用紙後処理中は画像形成装置の動作を一
旦停止して対処しており、画像形成装置の生産性が低下
するという問題がある。なお、特開平7−76190号
公報には、2段のステイプラと2段の排紙トレイを設
け、コピー部数単位で各ステイプラを交互に切り換えて
使用することで、生産性を確保する技術が開示されてい
る。しかしこの場合、実質上2つの用紙後処理装置を1
つにまとめたものとなっており、装置全体が大型化し、
かつコスト高となるため、実用的なものとは言えない。
そこで、搬送路の上流側に用紙を一旦滞留させる滞留搬
送路を形成し、滞留搬送路で滞留させた用紙と、次に搬
送されてくる用紙とを重ね合わせて後処理部に送り込む
ことで、後処理の生産性を高めるようにした技術が本出
願人、その他より既に提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、プレスタッ
ク部を有する従来の用紙後処理装置は、例えばシフトト
レイ(排紙トレイ)への搬送路からステイプルトレイへ
の搬送路に切り換わる場合、まずシフトトレイへの搬送
路上にステイプルトレイへの搬送路との切換部がある。
その切換部の下方向のステイプルトレイへの搬送路上に
プレスタック部への搬送路の切換部があり、さらにその
先のステイプルトレイの前にステイプルトレイヘの搬送
路とプレスタック部の搬送路からの集結部がある。この
ような機構の場合、プレスタック可能な用紙サイズは、
上記プレスタック部の切換部と集結部間の距離に依存し
ている。現状の機構で大サイズの用紙をプレスタック可
能にするためには、上記プレスタック部の切換部間の距
離を長くする必要があるため、機械を大きくしなければ
ならない。なお、上記の説明では、シフトトレイの搬送
路から切り換わる搬送路をステイプルトレイへの搬送路
としているが、それに限るものではなく他の搬送路にも
適用される。
【0004】本発明の課題は、装置を大型化することな
く大サイズの用紙の滞留を可能にすることができる用紙
後処理装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は、画像形成装
置から排紙される用紙を直接スタックし、あるいは後処
理後の用紙束をスタックする排紙トレイと、用紙束を後
処理するための後処理トレイと、入口部から前記排紙ト
レイに向かう第1の搬送路と、この第1の搬送路から分
岐され、前記後処理トレイに向かう第2の搬送路とを備
えた用紙後処理装置において、前記第1の搬送路上に切
換爪を設けるとともに、前記切換爪で前記第1の搬送路
から分岐して前記第2の搬送路に合流している滞留搬送
路を設けた第1の手段により解決される。また上記課題
は、第1の手段において、前記切換爪上流側の前記第1
の搬送路は前記滞留搬送路の一部を兼ねている第2の手
段により解決される。また上記課題は、第2の手段にお
いて、前記切換爪を、前記滞留搬送路に滞留中の用紙後
端に後続の用紙先端が当たらないようカバーするに足る
長さ分だけ上流側に向けて延出した第3の手段により解
決される。また上記課題は、第1の手段において、前記
第2の搬送路と前記滞留搬送路のそれぞれに用紙先端検
知センサが設けられている第4の手段により解決され
る。また上記課題は、第4の手段において、前記第2の
搬送路と前記滞留搬送路の合流部に対して、前記第2の
搬送路側の前記用紙先端検知センサを、前記滞留搬送路
側の前記用紙先端検知センサよりも遠くに位置させる第
5の手段により解決される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は画像形成装置の下段に連結
される用紙後処理装置の簡略構成図である。画像形成装
置1の排紙部には用紙後処理装置2が連結されている。
【0007】用紙後処理装置2は、ステイプルトレイ3
とシフトトレイ(排紙トレイ)4を備えている。ステイ
プルトレイ3の近傍にはステイプラ5があり、ステイプ
ルトレイ3に積載され、かつ揃えられた用紙束に対して
ステイプラ5でステイプルを行うようになっている。シ
フトトレイ4は、排紙方向と直角な方向(図の鉛直方
向)にシフトすることで、用紙を互い違いに積載して仕
分けを行うことができるようになっている。
【0008】用紙後処理装置2の内部には、入口部から
直接シフトトレイ4に向かう第1の搬送路6と、第1の
搬送路6の途中から分岐してステイプルトレイ3に向か
う第2の搬送路7が設けてあり、さらに第2の搬送路7
の手前側で第1の搬送路6から分岐する滞留搬送路8が
設けてある。第2の搬送路7と滞留搬送路8とは、平行
に下に延びており、ステイプルトレイ3の手前側近傍の
合流部9で合流している。第1の搬送路6と第2の搬送
路7の分岐部には第1の切換爪10が設けてあり、ま
た、第1の搬送路6と滞留搬送路8の分岐部には第2の
切換爪11が設けてある。この第1、第2の切換爪1
0,11の切り換え動作により、画像形成装置1から受
け入れた用紙をそのままシフトトレイ4に排紙し、ある
いはステイプルトレイ3に排紙し、さらには滞留搬送路
8に導くようになっている。
【0009】図2は図1に示す用紙後処理装置の駆動系
の構成図である。第1、第2の切換爪10,11は、第
1、第2のソレノイド21,22で駆動されるようにな
っている。すなわち、第1、第2のソレノイド21,2
2がオンすると、第1、第2の切換爪10,11は引っ
張られて反時計回り方向に回動し、図の破線の位置に切
り換わる。この状態になると、用紙は第1の搬送路6か
ら第2の搬送路7、あるいは滞留搬送路8に切り換えら
れる。第2の切換爪11の手前側の第1の搬送路6に
は、用紙後端検知センサ23が設けられている。第2の
搬送路7に案内される用紙は、第1の搬送モータ24に
駆動連結された搬送ローラ群で搬送されるようになって
いる。また、滞留搬送路8に案内される用紙は、第2の
搬送モータ25に駆動連結された搬送ローラ群で搬送さ
れるようになっている。第2の搬送路7には第1の用紙
先端検知センサ26があり、また滞留搬送路8には第2
の用紙先端検知センサ27がある。合流部9に対して、
第1の用紙先端検知センサ26の設置位置の方が、第2
の用紙先端検知センサ27の設置位置より遠くになって
いる。また、ステイプルトレイ3に用紙を排紙するため
の排紙ローラは、排紙モータ28によって駆動されるよ
うになっている。ステイプルトレイ3の近傍には排紙セ
ンサ29が設けてある。
【0010】次にその動作を説明する。なお、以下の説
明で、ステイプルする用紙束のうち最初にステイプルト
レイ3に排紙される用紙、その次に排紙される用紙、最
後に排紙される用紙を順に、用紙a,b,・・・zと表
記する。 (1)用紙束1部目 コピースタートと同時に、第1、第2の搬送モータ2
4,25、及び排紙モータ28を駆動する。また第1の
ソレノイド21を駆動し、第1の切換爪10を引き、第
2の搬送路7を開放する。そして、画像形成装置1から
排紙されてきた用紙を、用紙a,b,・・・zの順にス
テイプルトレイ3に排紙する。 (2)用紙束2部目 用紙zの後端が用紙後端検知センサ23を通過後、第2
のソレノイド22を駆動して第2の切換爪11を引き、
滞留搬送路8への経路を開ける。次に搬送されてくる用
紙aの先端が第2の用紙先端検知センサ27を通過後、
第2の搬送モータ25を止める。また、用紙aの後端が
用紙後端検知センサ23を通過後、第2のソレノイド2
2を停止して第2の切換爪11を戻し、滞留搬送路8へ
の経路を閉じる。次に搬送されてくる用紙bの先端が第
1の用紙先端検知センサ26を通過後、第2の搬送モー
タ25を駆動し、滞留搬送路8にスタックされた用紙a
と第2の搬送路7を搬送される用紙bを重ねてステイプ
ルトレイ3に排紙する。ここで、第1の用紙先端検知セ
ンサ26の方が第2の用紙先端検知センサ27より合流
部9に対して上流側にあるので、用紙a,bの順にステ
イプルトレイ3にスタックされるようになる。以後、1
ジョブが終了するまで(2)の動作が繰り返される。
【0011】図3は通常の形状の第2の切換爪を示す
図、図4は第2の切換爪を入口側(用紙搬送方向上流
側)に延出した例を示す図である。第2の切換爪11
は、図3に示す通常の形状でその機能、すなわち第1の
搬送路6側と滞留搬送路8側とに用紙を切り換える機能
を果たすことができる。しかし、図4に示すように入口
側に延ばすと、滞留搬送路8に滞留している用紙(2部
目の用紙a)の後端に、次に搬送されてきて第2の搬送
路7に送り込まれる用紙(2部目の用紙b)の先端が突
き当たらないようにカバーする範囲が長く(大きく)な
る。つまり、カバーする用紙のサイズを長くすることが
できる。なお、滞留搬送路8に滞留する用紙の後端部
は、第2の切換爪11に押さえられながら第1の搬送路
6に位置することになるため、第1の搬送路6も滞留搬
送路8を一部兼ねていることになる。また、第2の搬送
路7で滞留された用紙の後端部も第1の搬送路6に位置
させて第1の搬送路6も第2の搬送路7による滞留搬送
の一部を兼ねさせてもよい。
【0012】このような前記実施の形態にあっては、画
像形成装置1から排紙される用紙を直接スタックし、あ
るいは後処理後の用紙束をスタックする排紙トレイ4
と、用紙束を後処理するためのステイプルトレイ3と、
入口部から排紙トレイ4に向かう第1の搬送路6と、こ
の第1の搬送路6から分岐され、ステイプルトレイ3に
向かう第2の搬送路7とを備えた用紙後処理装置1にお
いて、第1の搬送路6上に第2の切換爪11を設けると
ともに、第2の切換爪11で第1の搬送路6から分岐し
て第2の搬送路に合流している滞留搬送路8を設け、第
2の切換爪11上流側の第1の搬送路6は滞留搬送路8
の一部を兼ねているため、排紙トレイ4に向かう第1の
搬送路6が滞留搬送路8を兼ねていることにより、第1
の搬送路6と第2の搬送路7の切換部の第1の切換爪1
0の入口側先端から、第2の搬送路7と滞留搬送路8の
切換部間の距離だけプレスタック可能な用紙サイズを大
きくすることができ、装置を大型化することなく滞留搬
送路(プレスタック部)8を長くすることにより、滞留
搬送路8にプレスタックされる用紙サイズを大きくする
ことができる。前記実施の形態にあっては、第2の切換
爪11を、滞留搬送路8に滞留中の用紙後端に後続の用
紙先端が当たらないようカバーするに足る長さ分だけ上
流側に向けて延出したため、第2の切換爪11を入口側
(搬送方向と逆方向)に延ばすことで、さらにプレスタ
ック部(8)を長くすることができるので、用紙後処理
装置の大きさを変えることなく、一層プレスタック可能
な用紙サイズを大きくすることができる。前記実施の形
態にあっては、第2の搬送路7と滞留搬送路8のそれぞ
れに用紙先端検知センサ23,26が設けられ、第2の
搬送路7と滞留搬送路8の合流部9に対して、第2の搬
送路7側の用紙先端検知センサ26を、滞留搬送路側の
用紙先端検知センサ27よりも遠くに位置させるため、
搬送順に用紙をスタックすることができる。
【0013】
【発明の効果】請求項1または請求項2記載の発明によ
れば、第1の搬送路上に切換爪を設けるとともに、切換
爪で第1の搬送路から分岐して第2の搬送路と合流して
いる滞留搬送路を設けたため、排紙トレイに向かう第1
の搬送路が滞留搬送路を兼ねていることにより、第1の
搬送路と第2の搬送路の切換部の第1の切換爪の入口側
先端から、第2の搬送路と滞留搬送路の切換部間の距離
だけプレスタック可能な用紙サイズを大きくすることが
でき、装置を大型化することなく滞留搬送路(プレスタ
ック部)を長くすることにより、滞留搬送路にプレスタ
ックされる用紙サイズを大きくすることができる。請求
項3記載の発明によれば、滞留搬送路と第1の搬送路の
分岐部の切換爪を入口側に延ばすことで、さらにプレス
タック部を長くすることができるので、用紙後処理装置
の大きさを変えることなく、一層プレスタック可能な用
紙サイズを大きくすることができる。請求項4及び請求
項5記載の発明によれば、第2の搬送路と滞留搬送路の
合流部に対して、第2の搬送路側の用紙先端検知センサ
を、滞留搬送路側の用紙先端検知センサよりも遠くに位
置させるようにしたので、搬送順に用紙をスタックする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の下段に連結される用紙後処理装
置の簡略構成図である。
【図2】図1に示す用紙後処理装置の駆動系の構成図で
ある。
【図3】通常の形状の第2の切換爪を示す図である。
【図4】第2の切換爪を入口側に延出した例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 画像形成装置 2 用紙後処理装置 3 ステイプルトレイ 4 排紙トレイ 6 第1の搬送路 7 第2の搬送路 8 滞留搬送路 9 合流部 10 第1の切換爪 11 第2の切換爪

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置から排紙される用紙を直接
    スタックし、あるいは後処理後の用紙束をスタックする
    排紙トレイと、用紙束を後処理するための後処理トレイ
    と、入口部から前記排紙トレイに向かう第1の搬送路
    と、この第1の搬送路から分岐され、前記後処理トレイ
    に向かう第2の搬送路とを備えた用紙後処理装置におい
    て、 前記第1の搬送路上に切換爪を設けるとともに、前記切
    換爪で前記第1の搬送路から分岐して前記第2の搬送路
    に合流している滞留搬送路を設けたことを特徴とする用
    紙後処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の用紙後処理装置におい
    て、前記切換爪上流側の第1の搬送路は前記滞留搬送路
    の一部を兼ねていることを特徴とする用紙後処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の用紙後処理装置におい
    て、前記切換爪を、前記滞留搬送路に滞留中の用紙後端
    に後続の用紙先端が当たらないようカバーするに足る長
    さ分だけ上流側に向けて延出したことを特徴とする用紙
    後処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の用紙後処理装置におい
    て、前記第2の搬送路と前記滞留搬送路のそれぞれに用
    紙先端検知センサが設けられていることを特徴とする用
    紙後処理装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の用紙後処理装置におい
    て、前記第2の搬送路と前記滞留搬送路の合流部に対し
    て、前記第2の搬送路側の前記用紙先端検知センサを、
    前記滞留搬送路側の前記用紙先端検知センサよりも遠く
    に位置させることを特徴とする用紙後処理装置。
JP10004051A 1998-01-12 1998-01-12 用紙後処理装置 Pending JPH11199128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10004051A JPH11199128A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 用紙後処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10004051A JPH11199128A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 用紙後処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11199128A true JPH11199128A (ja) 1999-07-27

Family

ID=11574109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10004051A Pending JPH11199128A (ja) 1998-01-12 1998-01-12 用紙後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11199128A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005170676A (ja) * 2003-11-17 2005-06-30 Canon Inc シート積載装置および画像形成装置
JP2006062813A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Ricoh Co Ltd シート処理装置
US7021616B2 (en) * 2001-09-07 2006-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Vertical transporting sheet treating apparatus
US7726648B2 (en) 2005-05-20 2010-06-01 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for image forming capable of effectively conveying paper sheets

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7021616B2 (en) * 2001-09-07 2006-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Vertical transporting sheet treating apparatus
US7331573B2 (en) 2001-09-07 2008-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Sheet treating apparatus and image forming apparatus
JP2005170676A (ja) * 2003-11-17 2005-06-30 Canon Inc シート積載装置および画像形成装置
JP4498087B2 (ja) * 2003-11-17 2010-07-07 キヤノン株式会社 シート積載装置および画像形成装置
JP2006062813A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Ricoh Co Ltd シート処理装置
JP4565933B2 (ja) * 2004-08-26 2010-10-20 株式会社リコー シート処理装置
US7726648B2 (en) 2005-05-20 2010-06-01 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for image forming capable of effectively conveying paper sheets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566492B2 (ja) 用紙後処理装置
JP5597040B2 (ja) 後処理装置及びこれを備えた画像形成システム
JP3531786B2 (ja) 用紙後処理装置
JP3735455B2 (ja) 用紙後処理装置および画像形成装置
JPH11199128A (ja) 用紙後処理装置
JP4440849B2 (ja) シート処理装置および画像形成装置
JPH11157741A (ja) 用紙後処理装置
JP4084271B2 (ja) 用紙後処理装置
JP2003057893A (ja) 用紙後処理装置及び画像形成装置
JP3423462B2 (ja) シート材束綴じ装置
JP3619674B2 (ja) 用紙処理装置
JP5120701B2 (ja) シート処理装置
JP4855148B2 (ja) シート搬送装置、シート処理装置及び画像形成装置
JP2003231092A (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JPH09202507A (ja) 用紙処理装置
JP3847442B2 (ja) 用紙後処理装置
JP2005193993A (ja) 用紙処理装置、画像形成システム、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP4115196B2 (ja) シート後処理装置
JP4405207B2 (ja) 用紙処理装置、画像形成システム、用紙処理方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2002220154A (ja) 製本機
JPH10129920A (ja) 用紙後処理装置
JP3591966B2 (ja) 画像形成装置
JPH11321151A (ja) 製本処理装置
JP2022071337A (ja) シート搬送装置、及び画像形成装置とシート搬送装置を備えた画像形成システム
JP2016102009A (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置