JP3575502B2 - 排煙脱硫装置の吸収剤流量制御装置 - Google Patents

排煙脱硫装置の吸収剤流量制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3575502B2
JP3575502B2 JP21062995A JP21062995A JP3575502B2 JP 3575502 B2 JP3575502 B2 JP 3575502B2 JP 21062995 A JP21062995 A JP 21062995A JP 21062995 A JP21062995 A JP 21062995A JP 3575502 B2 JP3575502 B2 JP 3575502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sox
absorbent
signal
multiplier
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21062995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0952021A (ja
Inventor
博文 古越
訓 木村
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP21062995A priority Critical patent/JP3575502B2/ja
Publication of JPH0952021A publication Critical patent/JPH0952021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3575502B2 publication Critical patent/JP3575502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、排煙脱硫装置の吸収剤流量制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、吸収剤として石灰CaO(石灰石、消石灰又は生石灰)を用いた排煙脱硫装置は、一般に図2に示されるように、下部に形成された液溜り部1の吸収液2を、循環ポンプ3の作動により、上部に配設されたスプレーノズル4から噴霧して循環させると共に、排ガス導入ダクト5aを介して外部から供給される排ガスGを、前記スプレーノズル4から噴霧された吸収液2と接触せしめた後、排ガス導出ダクト5bから排出させる吸収塔5を備えており、該吸収塔5の前記液溜り部1に、吸収液2の石灰CaOと排ガスG中の硫黄Sとの反応物CaSOを酸化させてCaSOとする石膏酸化用の酸化空気Aを供給する圧縮機6を備えた酸化空気供給流路6aを接続している。更に吸収塔5には、液溜り部1内の吸収液2を撹拌する撹拌機7を設けている。
【0003】
また、後述する母液タンク25から供給される吸収液23と、サイロ8から供給される石灰9を混練してスラリー状の吸収剤10を生成し、且つ該吸収剤10を吸収剤供給ポンプ26及び吸収剤供給管27を介して前記吸収塔5の液溜り部1に供給するための吸収剤スラリーピット11を設けている。
【0004】
前記吸収塔5の液溜まり部1の吸収液2の一部が供給され、且つ前記吸収塔5の液溜り部1へ供給されるカセイソーダ等の中和剤12の一部が供給されて前記吸収液2と中和剤12との混合撹拌を行う中和タンク13を設け、該中和タンク13にて抽出された吸収液14を濃縮せしめるシックナ15を設け、該シックナ15で濃縮された吸収液16が供給され該吸収液16を撹拌する脱水機供給タンク17を設け、該脱水機供給タンク17から抽出される吸収液16を脱水し石膏19を生成するための脱水機20を設けている。
【0005】
一方、該脱水機20で脱水された水21が供給され該水21の一部を前記シックナ15へ供給するための濾液ピット22を設け、更に、前記シックナ15の上澄みの吸収液23が前記母液タンク25に供給され、該母液タンク25の吸収液23の一部を前記吸収塔5の液溜り部1と、吸収剤スラリーピット11へ供給し、且つ残りを排水処理装置24へ送るようにした構成を有している。尚、図2中18は、吸収塔5へ適宜補給される補給水である。
【0006】
前記吸収剤供給管27には、吸収剤流量制御装置28によって吸収剤10の流量を制御するための流量制御弁29が備えられており、また、排ガス導入ダクト5aには導入される排ガスGの硫黄酸化物(SOx)濃度を検出する入口SOx検出器30及びガス流量検出器31が備えられている。
【0007】
前記吸収剤流量制御装置28は、前記入口SOx検出器30で検出した入口SOx検出値32と、法的規制値等によって設定された出口SOx目標値33とを引算し、引算した結果の差の信号34を出力するようにした引算器35を備えており、更に前記差の信号34とガス流量検出器31にて検出したガス流量検出値38とを掛算して吸収させるべきSOxの全体量を表すSOx除去量信号39を出力する掛算器40を備えており、更に該掛算器40からのSOx除去量信号39に、モル数及びその他の補正量を加味した係数41を掛算して求めた吸収剤流量指令信号42を前記流量制御弁29に出力するようにした掛算器43を備えている。
【0008】
また、排煙脱硫装置では、吸収塔5の排ガス導出ダクト5bに出口排ガスG’中のSOx濃度を検出する出口SOx検出器44を設置して、吸収塔5から排出される出口排ガスG’のSOxを監視するようにしている。
【0009】
前述の如き排煙脱硫装置の場合、吸収液2が循環ポンプ3の作動により循環しており、排ガス導入ダクト5aから吸収塔5に送り込まれた排ガスGは、スプレーノズル4から噴霧される吸収液2と接触することにより、硫黄酸化物が吸収除去された後、排ガス導出ダクト5bにより外部へ排出される。
【0010】
一方、前記排ガスGから硫黄酸化物を吸収した吸収液2の一部は、吸収塔5の液溜り部1の底部から中和タンク13へ供給され、該中和タンク13において中和剤12と混合撹拌され、該混合撹拌された吸収液14がシックナ15へ送られ、該シックナ15において濃縮され、該濃縮された吸収液16が脱水機供給タンク17を経て脱水機20へ送られ、該脱水機20において水分が除去され石膏19が生成される。
【0011】
前記脱水機20で脱水された水21は、濾液ピット22を経て前記シックナ15へ戻され、又、該シックナ15における前記吸収液14の濃縮時に出る上澄みの吸収液23は、母液タンク25を経て前記吸収塔5の液溜り部1と吸収剤スラリーピット11へ供給されると共に、排水処理装置24へ送られる。
【0012】
前記吸収剤スラリーピット11へ供給された吸収液23は、該吸収剤スラリーピット11においてサイロ8から供給される石灰9と混練され、スラリー状の吸収剤10として吸収剤供給管27、吸収剤供給ポンプ26流量制御弁29を介して前記吸収塔5の液溜り部1に供給される。
【0013】
吸収剤スラリーピット11から吸収塔5に供給される吸収剤10の流量は、吸収剤流量制御装置28により以下のようにして制御される。
【0014】
排ガス導入ダクト5aに設けられた入口SOx検出器30にて検出された入口SOx検出値32が引算器35に導入されて、予め設定されている出口SOx目標値33と引算され、該引算器35で引算された差の信号34が出力される。
【0015】
前記引算器35からの差の信号34は、ガス流量検出器31にて検出したガス流量検出値38と掛算器40にて掛算されることにより吸収させるべきSOxの全体量を表すSOx除去量信号39が求められ、更に該SOx除去量信号39に掛算器43にて係数41が掛算されることによって求められた吸収剤流量指令信号42が流量制御弁29に出力されて、吸収塔5に供給される吸収剤10の流量が制御される。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述の如き従来の排煙脱硫装置の吸収剤流量制御装置では、変動する排ガスGの入口SOx濃度に対して、出口SOx濃度を出口SOx目標値33に保つように吸収剤10の供給量を制御するようにしているため、吸収塔5に導入される排ガスGの入口SOx濃度が減少した時に、必要とする吸収剤10の量が減少するので流量制御弁29を絞り込むように制御することになるが、液溜り部1における吸収液2中の吸収剤10(炭カル)の濃度が薄くなるために、炭カルが排ガスG中の硫黄Sと反応する吸収反応のバランスがギリギリの不安定な状態となり、よって入口SOx濃度の変動に対して、出口SOx濃度の値が不安定になりやすいという問題を有していた。
【0017】
本発明は、斯かる実情に鑑み、吸収塔の入口SOx濃度の低下時に吸収液の吸収剤濃度が低下することにより出口SOx濃度が不安定になることを防止するようにした排煙脱硫装置の吸収剤流量制御装置を提供しようとするものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明の排煙脱硫装置の吸収剤流量制御装置は、吸収剤10を吸収塔5に供給する吸収剤供給管27に備えた流量制御弁29と、吸収塔5の排ガス導入ダクト5aに備えた入口SOx検出器30と、該入口SOx検出器30で検出した入口SOx検出値32と出口SOx目標値33とを引算して差の信号34を出力する引算器35と、該引算器35からの差の信号34と前記排ガス導入ダクト5aに備えたガス流量検出器31からのガス流量検出値38とを掛算してSOx除去量信号39を出力する掛算器40と、該掛算器40からのSOx除去量信号39に係数41を掛算して求めた吸収剤流量指令信号42を前記流量制御弁29に出力する掛算器43とを備えた排煙脱硫装置の吸収剤流量制御装置であって、前記入口SOx検出器30からの入口SOx検出値32と脱硫率設定値45を入力して掛算することにより脱硫率換算信号46を出力する掛算器47と、該掛算器47からの脱硫率換算信号46と前記引算器35からの差の信号34とを比較して大きい値の選択信号48を前記SOx除去量信号39を出力する掛算器40に出力する高信号選択器49とを備えたことを特徴としている。
【0019】
上記手段では、入口SOx検出値32が低い値の時には脱硫率換算信号46を選択し、また入口SOx検出値32が高い値の時には差の信号34を選択して、選択された選択信号48を掛算器40に出力させて吸収剤10の供給量を切替えて制御するようにしているので、入口SOx濃度が低い時に、計画された脱硫率設定値45を保持するために多めの吸収剤10を供給して吸収液2中の吸収剤10の濃度に余裕を持たせることになり、よって入口SOx濃度が低い時の出口SOx濃度を安定して一定に保持することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図示例と共に説明する。
【0021】
図1は、前記図2の従来の排煙脱硫装置に適用した本発明の実施の形態の一例を示したもので、基本的な構成は図2に示す従来のものと同様であるが、本実施の形態において特徴とするところは、図1に示す選択回路50を備えた吸収剤流量制御装置51とした点にある。
【0022】
前記吸収剤流量制御装置51は、入口SOx検出器30からの入口SOx検出値32と脱硫率設定値45を入力して掛算することにより脱硫率換算信号46を出力する掛算器47と、該掛算器47からの脱硫率換算信号46と前記引算器35からの差の信号34とを入力して比較し、大きい値の選択信号48を前記掛算器40に出力するようにした高信号選択器49とからなる選択回路50を備えている。
【0023】
次に、上記実施の形態の作用について説明する。
【0024】
図1に示した吸収剤流量制御装置51では、入口SOx検出器30からの入口SOx検出値32が、引算器35と掛算器47とに入力されており、引算器35では、予め設定されている出口SOx目標値33と前記入口SOx検出値32とが引算され、該引算器35で引算された差の信号34(SOx濃度の差の信号)が高信号選択器49に出力される。
【0025】
一方、前記掛算器47では、予め入力されている脱硫率設定値45と前記入口SOx検出値32とが掛算されて脱硫率換算信号46が前記高信号選択器49に出力される。
【0026】
高信号選択器49では、前記差の信号34と脱硫率換算信号46の大きい方の信号を選択してその選択信号48が掛算器40に出力され、該掛算器40にてガス流量検出器31からのガス流量検出値38と掛算されることにより吸収させるべきSOxの全体量を表すSOx除去量信号39が求められ、更に該SOx除去量信号39に掛算器43にて係数41が掛算されることによって求められた吸収剤流量指令信号42が流量制御弁29に出力されて、吸収塔5に供給される吸収剤10の流量が制御される。
【0027】
上記において、前記出口SOx目標値33を50ppmとし、脱硫率設定値45を90%とした場合において、入口SOx検出値32が200ppm、400ppm、600ppm、800ppmであった場合の差の信号34が選択されるか、脱硫率換算信号46が選択されるか、の選択信号48は次の表1のようになる。
【0028】
【表1】
Figure 0003575502
【0029】
上記表1から明らかなように、入口SOx検出値32が低い値(200ppm、400ppm)の時には大きい信号の脱硫率換算信号46が選択され、また入口SOx検出値32が高い値(600ppm、800ppm)の時には大きい信号の差の信号34が切替えられて選択されるので、入口SOx濃度が低い時に、計画された脱硫率設定値45を保持するために多めの吸収剤10が供給されることになり、よって吸収液2中の吸収剤10の濃度が余裕のある状態に保持されるので、入口SOx濃度が低い時に該入口SOx濃度が変動しても、出口SOx濃度を安定して一定に保持することができる。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の排煙脱硫装置の吸収剤流量制御装置によれば、入口SOx検出値32が低い値の時には脱硫率換算信号46を選択し、また入口SOx検出値32が高い値の時には差の信号34を選択して、吸収剤10の供給量を切替えて制御するようにしているので、入口SOx濃度が低い時に、計画された脱硫率設定値45を保持するために多めの吸収剤10を供給して吸収液2中の吸収剤10の濃度に余裕を持たせることになり、よって入口SOx濃度が低い時の出口SOx濃度を安定して一定に保持することができる優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例を示す概要図である。
【図2】従来例の概要図である。
【符号の説明】
5 吸収塔
5a 排ガス導入ダクト
10 吸収剤
27 吸収剤供給管
28 吸収剤流量制御装置
29 流量制御弁
30 入口SOx検出器
31 ガス流量検出器
32 入口SOx検出値
33 出口SOx目標値
34 差の信号
35 引算器
38 ガス流量検出値
39 SOx除去量信号
40 掛算器
41 係数
42 吸収剤流量指令信号
43 掛算器
45 脱硫率設定値
46 脱硫率換算信号
47 掛算器
48 選択信号
49 高信号選択器
51 吸収剤流量制御装置

Claims (1)

  1. 吸収剤(10)を吸収塔(5)に供給する吸収剤供給管(27)に備えた流量制御弁(29)と、吸収塔(5)の排ガス導入ダクト(5a)に備えた入口SOx検出器(30)と、該入口SOx検出器(30)で検出した入口SOx検出値(32)と出口SOx目標値(33)とを引算して差の信号(34)を出力する引算器(35)と、該引算器(35)からの差の信号(34)と前記排ガス導入ダクト(5a)に備えたガス流量検出器(31)からのガス流量検出値(38)とを掛算してSOx除去量信号(39)を出力する掛算器(40)と、該掛算器(40)からのSOx除去量信号(39)に係数(41)を掛算して求めた吸収剤流量指令信号(42)を前記流量制御弁(29)に出力する掛算器(43)とを備えた排煙脱硫装置の吸収剤流量制御装置であって、前記入口SOx検出器(30)からの入口SOx検出値(32)と脱硫率設定値(45)を入力して掛算することにより脱硫率換算信号(46)を出力する掛算器(47)と、該掛算器(47)からの脱硫率換算信号(46)と前記引算器(35)からの差の信号(34)とを比較して大きい値の選択信号(48)を前記SOx除去量信号(39)を出力する掛算器(40)に出力する高信号選択器(49)とを備えたことを特徴とする排煙脱硫装置の吸収剤流量制御装置。
JP21062995A 1995-08-18 1995-08-18 排煙脱硫装置の吸収剤流量制御装置 Expired - Lifetime JP3575502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21062995A JP3575502B2 (ja) 1995-08-18 1995-08-18 排煙脱硫装置の吸収剤流量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21062995A JP3575502B2 (ja) 1995-08-18 1995-08-18 排煙脱硫装置の吸収剤流量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0952021A JPH0952021A (ja) 1997-02-25
JP3575502B2 true JP3575502B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=16592495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21062995A Expired - Lifetime JP3575502B2 (ja) 1995-08-18 1995-08-18 排煙脱硫装置の吸収剤流量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3575502B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0952021A (ja) 1997-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100188552B1 (ko) 배연탈황방법에 있어서의 아황산염의 산화제어방법
JPH0824566A (ja) 亜硫酸塩の酸化制御方法
JP3968457B2 (ja) 湿式排煙脱硫方法
JP3575502B2 (ja) 排煙脱硫装置の吸収剤流量制御装置
JPH1094714A (ja) 排煙処理方法
JP3997340B2 (ja) 排煙脱硫装置の吸収塔循環ポンプ台数制御方法
JPH1085549A (ja) 湿式排ガス脱硫装置と方法
JPH11147020A (ja) 排煙脱硫装置の吸収塔循環ポンプ起動・停止時における吸収剤スラリー流量制御方法及び装置
JP3337382B2 (ja) 排煙処理方法
JPS59169523A (ja) 湿式排煙脱硫装置の制御方法
JP4433268B2 (ja) 湿式排煙脱硫方法と装置
JPH10118451A (ja) 排煙処理装置及び排煙処理方法
JP3414127B2 (ja) 排煙脱硫装置の酸化空気供給制御方法及び装置
JPH0919623A (ja) 湿式排ガス脱硫方法および装置
JP4644912B2 (ja) 焼結機排ガス脱硫装置の制御方法
JP3519582B2 (ja) 排煙脱硫装置及び排煙脱硫方法
JP3864566B2 (ja) 排煙脱硫装置の吸収剤スラリー濃度制御装置
JPH0938454A (ja) 排煙脱硫装置の酸化空気供給方法及び装置
JPH10235142A (ja) 排煙脱硫装置の吸収塔循環ポンプ台数制御方法
JPH09206549A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2002224533A (ja) 排煙脱硫方法と装置
JPH11207142A (ja) 湿式排煙脱硫方法と装置
JPH10249145A (ja) 排煙脱硫装置の吸収塔循環ポンプ台数制御方法
JP3991132B2 (ja) 排煙脱硫装置吸収塔への汚泥受入制御方法及び装置
JPH05228336A (ja) 脱硫装置のpH制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040629

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6